その傷たちは、側から見るとその人を輝かせているように見える。

 2020年11月18日に“瀧川ありさ”が2nd mini Album『prism.』をリリース!2015年にメジャーデビューを果たし、『七つの大罪』『終物語』『ドメスティックな彼女』など数々のアニメテーマソングを自身の力で生み出し続け、今年5周年の節目を迎えた彼女。今作には、コロナ渦の中、本人が作詞作曲を手掛けた未発表曲が5曲収録されております!

 さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“瀧川ありさ”による歌詞エッセイを2週連続でお届け!今回は【前編】に続く【後編】です。綴っていただいたのは、今作のタイトルに込められた想いと収録曲5曲それぞれの誕生のきっかけ。是非、このエッセイを最後まで読んでいただいた上で、歌詞と楽曲をじっくりご堪能ください…!

~ミニアルバム『prism.』が出来たきっかけ~

本日、瀧川ありさの2nd mini AL『prism.』がリリースになりました。ミニアルバムとしては、前回生まれ育った街をコンセプトに『東京』を出しましたが、今回のアルバムタイトル『prism.』の意味合いと、5曲を書いたそれぞれのきっかけを話していこうと思います。

M1.「メリーゴーランド
冒頭の<廻って廻って綺麗なメリーゴーランド>という言葉が最初に出来ました。廻るメリーゴーランドと、人間関係を掛け合わせた曲にしようと思い、サウンドは軽やかに街を歩けそうな雰囲気ですが、<返事のない金曜 予報にない雨>と、楽しい金曜の夜になるはずだったのに振り回されてしまう主人公がいます。これまでの作風にはなかった、同年代の社会人の人々のプライベートを見聞きしていて書けた曲です。

M2.「MAGIC
この曲は、言葉の魔法をテーマにしました。「大丈夫」という言葉は、自分で何度唱えても心許ないのに、“君”が言ってくれると本当に「大丈夫」だと思える。これは<透明な魔法>だと感じ、解けないで欲しいと願う曲です。この5年間で特に気付かされたテーマであり、自分の言葉もまた、誰かの魔法になってほしいと思うようになりました。

M3.「嫌いだ
昨今「自己肯定感」という言葉をよく見るようになりましたよね。そして並べて「自己肯定感を上げるには」「自己肯定感が低い人あるある」など、幸せになるには自己肯定感というものが必要不可欠な雰囲気です。それで言ったらわたしも「自己肯定感が低い」に分類されるわけで、確かに自己肯定感が高そうな人はなんだか人生楽しそうに見えます。ただ、本当に自己肯定感が高い人はそんな言葉さえ持ち合わせていない気がします。そして自分自身の嫌いな部分にしっかり「嫌いだ」と示して変わっていってるように見えるのです。自分をジャッジするのはどの指標でもなく自分であり、そんな自分と向き合う曲です。

M4.「Tonight
そんなこんなで、生きていくことはあれこれ考えすぎて疲れるでしょう。考えないようにするほど暗闇が襲ってくる夜もあると思います。そんな気分の時に、すべてを忘れてどうか何の不安もなく眠りについてほしいという想いを込めて書きました。<幾千の星が君のそばにある>、ただそれだけですが、わたしはいつもそうして安心するようにしています。

M5.「
そうして見る夢は、どんな世界でしょう? 夢占いがあるように、夢はいつも何か気付かせてくれます。夢を見ることと、音楽を聴くことは少し近いような気もします。<このまま永遠に醒めなきゃよかった> そんな夢と現実的の狭間で、それでもやってくる明日に向かって、夢は記憶の整理とも言いますが、過去の受け止め方も曲の中でラストに向かって変わっていく曲です。


この5曲が揃った時に感じたのが、人々は傷付きながらも希望を見出し進んでいくということでした。そしてその傷たちは、側から見るとその人を輝かせているように見える。そうして『prism.』というタイトルが生まれました。光の屈折を増やしていくと思えば、傷付くことも少し悪くないと思ってもらえたらいいなと思います。prismについているピリオドは、これまでの作品もそうですが、ここにそれまでのすべてを置いていく証のようなものです。区切りを付けることで、また次に真っさらな状態で進んでいけるように。

あなたにとってこのアルバムがそんな光のかけらたちとなってくれたらと思います。

<瀧川ありさ>

◆2nd mini Album『prism.』
2020年11月18日発売
通常盤 SECL-2634 \1,500+税
初回生産限定盤 SECL-2632~2633 ¥5,000+税