今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • Aqua Timez
    キミは未来から来たらしい、ネコ型じゃないし青くもない。
    キミは未来から来たらしい、ネコ型じゃないし青くもない。

    Aqua Timez

    キミは未来から来たらしい、ネコ型じゃないし青くもない。

     2018年4月25日に“Aqua Timez”がニューアルバム『二重螺旋のまさゆめ』をリリースします。現在、今作の収録曲である「未来少女」が先行配信中です。併せて、歌ネットでは歌詞先行公開がスタートしており、注目度ランキングの上位にも連日ランクイン!では、この歌の物語に登場する「未来少女」とは一体、何者なのでしょうか…。 キミは未来から来たらしい ネコ型じゃないし青くもない 僕を救うためならどうぞ 未来を変えてくれよ 見てもらえればわかるように 冴えない日常を生きてる 僕が悩む翌朝キミは いつも手紙をくれた 「未来少女」/Aqua Timez  やはり<未来から来た>というと、パッとイメージするのは<ネコ型>で<青>いロボット・ドラえもんですよね。そして、ドラえもんといえば、ダメダメなのび太をひみつ道具で手助けしてくれる存在。きっと<僕>も<キミ>が未来から来たと聞いて、特別な“何か”で魔法のような救済をしてくれることを期待したのではないでしょうか。  何故なら<僕>は今、誰が見てもわかるような<冴えない日常を生きてる>と感じているから。また、自分の過去と現在から見える<未来>にまったく希望が持てないから。しかし、そうやって<僕>がグズグズと悩んでいるときに「未来少女」が渡してくれるのは、超ハイテクなひみつ道具ではありません。むしろアナログ的な<手紙>にメッセージを綴ってくれるのです。 「自分以外の人がみんな 幸せに見えるというなら ワタシもそういう時がある お揃いなもの みつけてゆこう いいこともやなことも まるごと」 「未来少女」/Aqua Timez 「さびしさはひしめきあうもの ワタシもその中の一人で 言葉にはできない気持ちを 笑い話の中にうすめて なんとか乗りこえた夜もある」 「未来少女」/Aqua Timez  心の中にずっと、誰にも言えない淋しさや空しさ、自己嫌悪を抱えてきた。それが今までの<僕>です。おそらくみなさんにもあるでしょう。まさに<自分以外の人がみんな 幸せに見える>とき。逆に、誰かの幸せと比べることで優位に立って自分を保とうとするとき。大勢の中にまぎれて<言葉にはできない気持ち>をわざと自虐ネタにするとき。その<笑い話>の芯が、本当は怒りや悲しみや苦しみであるとき…。    そんな<僕>に、わたしたちに、この「未来少女」は<ワタシもそういう時がある><ワタシもその中の一人>という共感の言葉で寄り添ってくれるのです。それは同時に、どんな時代であっても人はみんな似たようなことで悩み、どんなに文明が進化しても心の面は変わらないのだということを表しているようにも感じられますね。それゆえに、彼女はあえて、古くから変わらない<手紙>という手段を使ったのかもしれません。 手紙はほんとにありがとう 自分だけじゃないと思えた だけどきっと未来はきっと 誰にも変えられない 春が来ないとすねる僕のために キミは 桜をビンの中に詰めて 小高い丘に駆けのぼって 世界に一つだけの春を 降らせてくれた 薄紅色の優しい風が吹いた 二人をつなぐように 「未来少女」/Aqua Timez  ただ<僕>の言うとおり<自分だけじゃないと思えた>だけじゃ、未来に明るい希望は持てませんよね。だからこそ、彼女は【気持ちよく“今”を生きてゆくため方法】を魅せてくれたのでしょう。たとえば<春が来ない>と“ない”ことにすねるなら、自ら<世界に一つだけの春>を作って、いっそ“ない”ことを楽しんでしまえばいい。日々の小さな工夫で“今”の心を変えてゆくことが、明るい<未来>に直結してゆくと<薄紅色の優しい風>で「未来少女」は、教えているのではないでしょうか。 未来を欲しがってごめんね キミとの今が僕の 生きる意味の全てだよ 「未来少女」/Aqua Timez  そんな「未来少女」の想いは、しっかりと<僕>の心へ届いたようです。ちなみに<手紙>と同様<桜をビンの中に詰めて 小高い丘に駆けのぼって 世界に一つだけの春を 降らせてくれた>彼女の行動もまた、アナログ的で人間味を感じますね。未来にも魔法なんてない。でも誰かの想いや行動で、丁寧に“今”を手作りしてゆくことだけが、魔法のように自分の人生を少しずつ変えてゆくのかもしれませんね…!最近、冴えない日常を生きてると感じているあなたにも、この「未来少女」の言葉が届きますように…!

    2018/04/20

  • Aqua Timez
    同じ夢見て、年をとってくなんて、バカみたいだけど最高じゃないか。
    同じ夢見て、年をとってくなんて、バカみたいだけど最高じゃないか。

    Aqua Timez

    同じ夢見て、年をとってくなんて、バカみたいだけど最高じゃないか。

     2016年8月でデビュー11周年を迎えた“Aqua Timez”が、12月14日に7枚目のオリジナルアルバム『アスナロウ』をリリースしました!昨年、10周年の集大成であるベストアルバム『RED』『BLUE』をリリースし、その後最初のオリジナルアルバムですので、彼らの“新章”の幕開けとなる一作でもあります。尚、ベストアルバムリリースの際にはボーカルの太志さんが歌ネットのインタビューに登場し、「10年の中でAqua Timezが貫いてきたこと、逆に変わってきたことを教えてください」という質問に次のような答えをくださいました。 「貫いてきたことは、他の人には絶対に書けない歌詞を書くという気持ちで曲を作ることですね。メロディーもそうですし。自分なりの“Aqua Timez節”みたいなものがあったらいいなぁと思うんです。だから「Aqua Timezっぽいね」って言われることはすごく嬉しいです。変わってきた面では、最新シングルの「最後までII」もそうなんですけど、やさしい曲より、もっともっと強い曲を作りたいと思うようになってきたことです。頑張っている子たちの背中を押せるような。癒しはその先でいいんじゃないかなって。そのためにも自分がもっと頑張らなきゃなと思います。」(太志)  その言葉の通り、今作には“Aqua Timez節”が炸裂していることはもちろん。1曲1曲の歌詞に非常に“強い”メッセージ、エネルギーがみなぎっており、聴くとまさに背中をグッと押されるような新曲揃いです。さて、今日のうたコラムでは、アルバムと同タイトルであり、アルバムの入口となる楽曲「アスナロウ」をご紹介いたします!アスナロウとは、アスナロというヒノキ科の常緑針葉樹のこと。ちなみに語源は、樹形がヒノキに似ているところから、一般に“明日はヒノキになろう”の意で“アスナロウ”と説かれることが多いそうですよ…! ねぇ1つんなるため ひとり独りになったんだって 夕暮れの空 後悔とは何だ  それぞれなんだ 別々だからそう 同じ夢見て 年をとってくなんて バカみたいだけど 最高じゃないかって思うぜ 追い続けるし漕ぎ続けるし蹴り続ける  キックする、ケリつける バンドの末っ子?さぁ俺が仕切るぞ  フロントマンど真ん中はいつも矢面だ word up steady bro bro bro bro もう一度いこうぜ word up steady bro bro bro bro あの日の未来へ word up steady bro bro bro bro もう一度行こうぜ word up steady bro bro bro bro this is love 「アスナロウ」/Aqua Timez  <バンドの末っ子>の“俺”とは、メンバー5人の中で一番年下でありフロントマンである“太志”さんご自身のこと。このように1曲目では、太志さんの視点から<同じ夢見て 年をとってくなんて バカみたいだけど 最高>、<追い続けるし漕ぎ続けるし蹴り続ける キックする、ケリつける>そんな“Aqua Timez”というバンドの生きざまと決意が掲げられます。また、サビで繰り返される<bro>は【兄弟、友人、仲間】の意味。これはバンドメンバーに喝を入れるように呼びかけると同時に、ファンの方々とも心の中で“仲間”として肩を組み合うような声にも感じられますね…! きっと行き過ぎたやさしさが 愛情ってゆうもんを 滅ぼしたんだ 争わないでじゃなくて 彷徨わないで ど、ど真ん中しゃがんだ 後にこみ上げるんだ情は 誰にでもあるはずだから 咲かせられなかった花が ただ「水をやり続けたことに意味はなかった」 なんて言う大人にだけは絶対になるな word up steady bro bro bro bro もう一度いこうぜ word up steady bro bro bro bro あの日の未来へ word up steady bro bro bro word up steady bro bro bro word up steady bro bro bro bro this is love 「アスナロウ」/Aqua Timez  そして<「水をやり続けたことに意味はなかった」なんて言う大人にだけは絶対になるな>、このフレーズこそが、楽曲の核となる言葉でしょう。尚、“アスナロウ(アスナロ”という木には【永遠の憧れ、不滅、変わらない友情】という花言葉があります。永遠の憧れを追い求めて、変わらない友情を保ちつつも<行き過ぎたやさしさ>に甘えず、不滅の音楽を届けるためにこれからも戦い続けていくんだ…、そんな夢に対する本物の“愛”が込められた楽曲が「アスナロウ」であると思います。    おそらくAqua Timezは、アルバム『アスナロウ』で“頑張っている子たちの背中を押す”ために、1曲目でまずは“俺たち自身が頑張るんだ”という意志表明をしたのでしょう!今作は、全15曲入りの大ボリュームとなっておりますので是非、楽曲を聴きながら“Aqua Timez節”の効いた歌詞を受け止めてください。そして、何かに悩んでいる方が、このアルバムを聴いたことで現状より一歩前に踏み出す勇気を持てますように…! ◆ニューアルバム『アスナロウ』 2016年12月14日発売 通常盤 ESCL-4769 ¥3,200(tax.in) 初回生産限定盤 ESCL-4767〜68 ¥3,900(tax.in) team AQUA限定盤 ESC8-21〜23 ¥5,000(tax.in) <収録曲> 1 アスナロウ 2 最後までII 3 空想楽 4 We must 5 冬空 6 12月のひまわり 7 ソリに乗って 8 サンデーパーク 9 ナポリ 10 Dub Duddy〜ライブ前日に見た夢〜 11 三日月シャーベット 12 閃光 13 Pascal 14 生きて 15 魔法を使い果たして

    2016/12/16

  • Aqua Timez
    忙しない毎日に流されがちな大人の方にも聴いてほしい…。
    忙しない毎日に流されがちな大人の方にも聴いてほしい…。

    Aqua Timez

    忙しない毎日に流されがちな大人の方にも聴いてほしい…。

     “Aqua Timez”が9月28日にニューシングル「12月のひまわり」をリリースしました!今作は、ボーカル・太志さんの故郷である岐阜県・岐阜市とタッグを組んで立ち上げた【まだ、始まったばかりプロジェクト】の一環で制作されたもの。表題曲の「12月のひまわり」は“故郷への想い”が込められたミディアムバラードで、若者への応援ソングとなっております。今日のうたコラムではその新曲をご紹介♪ 学校の裏庭に咲く向日葵の種をかじった夏を 秋晴れの空の下で やみくもに走り繋いだバトンを まっさらな雪の道に はしゃいで足跡をつけたことを 桜の季節がなぜか 少しだけ切ないということを 一つも忘れたくないよ 別れの風が吹いた日も 僕には全て必要なことだったよ 子どもながらに知っていった 子ども同士で知っていった そこにはいつだって「キミ」がいた ねぇ 今日のことをいつか 独りじゃなくって あなたと笑って 想い出せるように 何気ない言葉のその温かみや 仕草の一つ一つを噛み締めれば 幸せという花は 季節を問わず咲くもの 12月の風をあつめる 向日葵のように 「12月のひまわり」/Aqua Timez  子どもの頃に“五感”で感じた景色をひとつひとつ思い出させてくれるような歌詞ですよねぇ。ちなみに<ひまわり>は、『あなただけを見つめています』『あなたを幸せにします』『あなたに憧れています』など、素敵な花言葉ばかりを持った花だそうなんです。それは、真夏の太陽をいつでもまっすぐ見つめていることに由来しています。きっと“Aqua Timez”の「12月のひまわり」で綴られている<幸せという花>も、ひまわりのような情熱や憧れ、誠実さを秘めた花なのでしょう。  また、秋冬春を生きたからこそ、夏にひまわりが咲く姿をみることができるように、心に咲く<幸せという花>を感じるためには、ただ楽に生きていくだけではダメな気がします。ときには孤独や試練や涙を乗り越え、そしてそばにいる人の<何気ない言葉のその温かみや 仕草の一つ一つを噛み締め>ながら、丁寧に毎日を生きてこそ、季節を問わず何度でも咲くその花の美しさを知ることができるのではないでしょうか。「12月のひまわり」は、若者のみならず、忙しない毎日に流されがちな大人の方にも聴いてほしい、そんな1曲です。 どんなこともいつか 喜びだったと あなたと笑って 想い出せるように 遠いふるさとには あんなたくさんの 笑顔が咲いてたねって 想えるように 夢を見て 見失って 探し合って ここまで来た 空いっぱいに 祈りを奏でるように  また、Aqua Timezファンの方はこの最後のフレーズにハッとしたはず。2005年8月24日にリリースされた彼らのデビューアルバムのタイトルは『空いっぱいに奏でる祈り』。さらにそのアルバムには「向日葵」という楽曲が収録されているんですよね。もしかしたら太志さんは“故郷への想い”に“Aqua Timezの原点への想い”も重ね合わせたのかもしれません…。「12月のひまわり」と併せて、インディーズ時代の楽曲「向日葵」の歌詞も是非、読んでみてください。ひまわりという花に対する彼の想いが、より深く伝わってきますよ! ◆ニューシングル「12月のひまわり」 2016年9月28日発売 初回生産限定盤 ESCL-4689〜ESCL-4690 ¥1,481+税 通常盤 ESCL-4691 ¥1,204+税

    2016/09/29

  • Aqua Timez
    今日だけでいいから、弱い奴でいてくれよ。新曲「We must」に注目!
    今日だけでいいから、弱い奴でいてくれよ。新曲「We must」に注目!

    Aqua Timez

    今日だけでいいから、弱い奴でいてくれよ。新曲「We must」に注目!

     2015年にCDデビュー10周年を迎えた“Aqua Timez”。同年8月には、10th Anniversary Best『RED』『BLUE』を2枚同時リリースし、ボーカルの太志さんには歌ネットのインタビューにも登場していただきました。そんな彼らが、2016年6月1日に配信限定シングル「We must」をリリース!    この曲は、昨年11月から今年5月まで行っていた、47都道府県を回るライブツアー『“Back to You”tour 2015-2016』内で披露された最新曲。来場した方々から多くの反響を受け、ついに音源化が叶いました…!リリースと併せて、歌詞も公開となりましたので、今日のうたコラムにてピックアップいたします。 この青空を台無しにしちゃいけないと 頭では分かってるんだよ だけど 上だけを向いて歩いていけるほど僕ら 強くなきゃいけないのか 君が冬に自転車に乗る時のためにって  お母さんにもらった手袋 オシャレじゃないからと 使わずにしまった手袋 春になった 桜は咲いた 君のお母さんは空になった この世にはどうしようもないことがある 他のどこで強がったっていい けどここでは強がんないでいい 大人の顔などしなくたっていい 涙でこぼれたら共に歌う 他の誰に強がったっていい けど俺には強がんないでいい 弱い奴でいてくれよ 弱い奴でいてくれよ お願い友よ 笑い合うだけってわけにいかないさ そんな風にいかないから 今日だけでいいから 弱い奴でいてくれよ 弱い奴でいてくれよ お願い友よ 「We must」/Aqua Timez  インタビューで<47都道府県ツアーでは、その場所に住んでいる子たちにライブで歌詞を伝えていきたい>と語っていた太志さん。そんな彼が、会場へ足を運んでくれたファンの方々への想いをまっすぐに綴ったのが、この「We must」の歌詞なのではないでしょうか。どんな悩みや傷があっても、生活していくために、強がったり涙を我慢したりしなければならないこともありますよね。でも、Aqua Timezのライブでは、泣いていいんだよ、弱くなっていいんだよ、そういう優しさがフレーズひとつひとつから伝わってきます。自分たちの歌を受け取ってくれる子たちは<俺の宝物だ>と言っていた太志さんならではの、本当に素敵な曲ですよね…。 何もかもうまくいく時ではなく 何もかもうまくいかぬ時にこそ 人は大切な存在に気付くのでしょう 「小さな掌」/Aqua Timez  昨年のベストアルバム『RED』に収録されており、太志さんが想い入れの強い1曲として挙げていた歌のフレーズです。この「小さな掌」は、<一番キツイときに、「あー今、俺こんなにダメなのに、ひとりぼっちにならなくてもいいんだ」って思わせてくれる人がいるって気づけることが幸せだなぁ>という感謝を、彼が初めて歌うことができた曲なんだそうです。そして、最新曲「We must」こそまさに、一番キツいときに聴いて「あぁ、ひとりぼっちにならなくてもいいんだ」と感じられるような、この曲だけは自分の味方でいてくれるような音楽である気がします。  今年で、11周年目に突入したAqua Timez。まずは最新曲「We must」を歌詞と併せてチェックし、これからも彼らのさらなる活動に期待していきましょう…!

    2016/06/03

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  5. 農夫と神様~大きなイチモツ~
    農夫と神様~大きなイチモツ~
    どぶろっく
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • SO BAD / King Gnu
    【King Gnu】USJ『ゾンビ・デ・ダンス』テーマソング「SO BAD」歌詞公開中!!
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
  • 十八番 / 獅子志司
    十八番 / 獅子志司
  • Almost There / Daizy
    Almost There / Daizy
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()