音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • JURIAN BEAT CRISIS
    新曲PVに「20世紀少年」の堤幸彦監督が参加!
    新曲PVに「20世紀少年」の堤幸彦監督が参加!

    JURIAN BEAT CRISIS

    新曲PVに「20世紀少年」の堤幸彦監督が参加!

     現役女子高生ロックシンガー“JURIAN BEAT CRISIS”が、2月17日デジタルシングル「サクラ舞う」をリリース。現在、高校1年生の彼女は「スクールライフ」をテーマとした楽曲を12ヶ月連続配信し続けており、今回の楽曲はその第6弾デジタルシングルで、本年度最年少アーティストの歌うサクラソング(卒業ソング)となっている。  そして今回の目玉として、この「サクラ舞う」のミュージックビデオを巨匠、堤幸彦が手がけている。堤幸彦監督は、テレビドラマ『金田一少年の事件簿』『ケイゾク』『池袋ウエストゲートパーク』『TRICK』シリーズ、映画『20世紀少年』などを手がける巨匠。JURIAN BEAT CRISISの川上ジュリアが堤監督作品の大ファンということで、ダメもとでお願いをしたところ、快諾していただき撮影に至った。  撮影は、今年の1月中旬に栃木県の廃校および牧場で氷点下のロケーションの中行われた。また、この撮影を通し、堤監督は、「80年代や90年代問わず、普遍的に魅力を伝えられるこういうタイプは非常に珍しい!心がググッと鷲掴みにされました。まずはアーティストとしてのブレイクを願っていますが、お芝居の勘がとても良かったので、女優としての可能性を強く感じることができました。」のコメント。  また川上ジュリアも「監督は実際にお会いしてお話してみると、とてもやさしくて、そしてとっても面白い方で2日間楽しく撮影させていただきました。普通のPVとは違い、演技指導もしていただけたことがとても勉強になりました。私がバス停を背負ってダッシュする所はぜひ皆さんにも見ていただきたいです!」とコメントしている。

    2010/02/17

  • 奥華子
    新曲の着うたを先着5万名に10円で配信スタート!
    新曲の着うたを先着5万名に10円で配信スタート!

    奥華子

    新曲の着うたを先着5万名に10円で配信スタート!

     3月17日にリリースされる、キーボード弾き語りシンガーソングライター“奥 華子”のニューシングル「初恋」。リリースに先駆けて、2月17日より、「初恋」(さきどりver.)着うたがデビュー5周年を記念して、レコチョクにて先着5万名限定での10円配信が決定した。  「友達でもいいから、そばにいたい・・・」と言う切ない失恋の想いを描いた同曲は、昨年12月に東京・名古屋・大阪で行なわれた「クリスマスコンサート2009〜冬の灯〜」でいち早く披露され、ファンの間で大きな反響を呼んでおり、奥華子の新たな代表曲の誕生を予感させるバラードに仕上がっている。  誰もが1度は経験のある「失恋」の痛みを、奥華子ならではの視点で描いた「初恋」。恋に悩んでいるひとも、ハッピーな恋愛を送っているひとも、それぞれの想いを重ねて聴いてみてほしい。  さて、この「初恋」(さきどりver)着うた10円配信は、今年デビュー5周年を迎える奥華子の音楽を更に知ってもらおうという主旨のもと発足した「奥華子5周年プロジェクト」の第2弾企画。第1弾企画は、現在62,000人を超える奥華子の「マイミク」の方々と一緒に「奥華子×マイミクオリジナルポスター」を作成、このオリジナルポスターを用いた、ディスプレイコンテストも実施される。 ◆「初恋」single 2010年3月17日発売 PCCA-03134 ¥1,200(税込)

    2010/02/17

  • IMALU
    2ndシングルリリース決定!タイトルは「そんな名前 欲しくないよ」!
    2ndシングルリリース決定!タイトルは「そんな名前 欲しくないよ」!

    IMALU

    2ndシングルリリース決定!タイトルは「そんな名前 欲しくないよ」!

     今年1月に元Hi-STANDARDの難波章浩プロデュースの曲「Mashed potato」で歌手デビューした“IMALU”が、2枚目となるシングル「そんな名前 欲しくないよ」を3月3日にリリースすることが決定した。  珍しい名前のIMALUだけに、思わず深読みしてしまう意味深なタイトルだが、詞は本人が書いているということで、曲を聴けばどういうメッセージなのか、タイトルに込めた真意がわかるはず。  曲はエレクトロ・ロックなテイストの前作と異なり、切ないミッドチューンに仕上がっており、「別れ」を20歳の等身大の目線と言葉選びでつむいだ、切ないラヴソング。「別れ」という言葉をテーマにしていることもあり、冬から春への移り変わりで、恋人との別れや学校の卒業など、なにかと別れの多いこの時期に、きっと共感できる人も多いのでは?  このIMALUならではの視点が面白い新曲のMUSIC CLIPが、YouTubeで公開中! 気になる人は是非チェックしてみて欲しい! ◆「そんな名前 欲しくないよ」single 2010年3月3日発売 初回限定盤 (CD+DVD) UMCK-9325 ¥1,500(税込) 通常盤 (CD) UMCK-5268 ¥1,000(税込)

    2010/02/16

  • ポルノグラフィティ
    ニューアルバム&ライブ開催決定!
    ニューアルバム&ライブ開催決定!

    ポルノグラフィティ

    ニューアルバム&ライブ開催決定!

     ポルノグラフィティが、約2年半ぶりとなる待望の8thアルバム「∠ TRIGGER」をリリースすることが決定した。  アルバム「∠ TRIGGER」は、メジャーデビュー11年目に突入したポルノグラフィティが、新しいスタートを切る“きっかけ”のアルバムであり、ポルノグラフィティ史上最大規模となる全国ホールツアー挑戦への“きっかけ”ともなるアルバムになっている。  ヒットシングルを4曲収録することも、初回限定盤の特典DVDに収録シングルすべてのビデオクリップが収録されることも初の試み!その特典DVDには、“東京ドームのライブ映像”も初収録される!  そしてさらに、11thライヴサーキット“∠ TARGET”の開催も決定!アルバム「∠ TRIGGER」を引っさげ、全国44ヶ所56公演を敢行する! ◆「∠ TRIGGER」album 2010年3月24日発売 初回生産限定盤 [CD+DVD] SECL 857〜858 ¥3,600(税込) 通常盤 [CD] SECL 859 ¥3,059(税込)

    2010/02/16

  • いきものがかり
    新曲が代ゼミ新CMソングに決定!
    新曲が代ゼミ新CMソングに決定!

    いきものがかり

    新曲が代ゼミ新CMソングに決定!

     いま、中・高校生を中心に、その親の世代までにも絶大な人気を誇るJ-POPアーティスト“いきものがかり”。数多くのヒットソングを世に送り出し、最新アルバム「ハジマリノウタ」は3週連続オリコンランキング1位を獲得している。  その人気絶頂のいきものがかりの新曲「今走り出せば」が、2月15日から放映されている代々木ゼミナール新TVCM「代ゼミの合格予告編『未来を変える』篇」(CAST:橋本愛)のCMソングに抜擢されている!  このCMは、ある一人の受験を迎える女の子が受験に向かう1年が映画化され、その映画の予告編という設定での企画。受験への決意から合格の瞬間までの1年間を、スチール(写真)をつなげていくことで、スピード感のある映像で表現する。  「負けてたまるかーっ!」という女の子の受験に対する決意のセリフから始まり、ライバルでもある友人そして代ゼミとともに受験に向かっていくストーリー。「あなたには、未来を変える力がある。」というコピーが入るフィナーレに向かって、見ている受験生の気分が高揚し、自信がみなぎってくるようなCMになっている!

    2010/02/16

  • 中川あゆみ
    事実だけ歌うことに決めた13歳の女性シンガー、5月5日デビュー!
    事実だけ歌うことに決めた13歳の女性シンガー、5月5日デビュー!

    中川あゆみ

    事実だけ歌うことに決めた13歳の女性シンガー、5月5日デビュー!

     “中川あゆみ”。横須賀に住む13歳。離婚の多い現代社会において、中川あゆみも両親の離婚を経験した1人だ。そんな彼女をずっと支えていたのは“歌”。いつの頃からか、“歌”で自らの気持ちを人に伝えたいと思うようになった。全て、彼女が経験した「事実」だけを通して。  「7年前 私は三原あゆみだった 突然6人の顔見知りの大人たちが私の前で言い争いをして 私は中川あゆみになった」から始まる歌詞のインパクトはすごい。彼女のこれまでの人生が集約され、ただひたすらに自分に起きた事実を歌っている。そして、その事実から、彼女が決めたコトとは…。  横須賀市在住の中川あゆみは、横須賀中央駅で計60回以上も路上ライブを重ね、オーディションを経てデビューが決定。2月14日、初めて中川あゆみはデビューシングルとなる「事実 〜12歳で私が決めたコト〜」を横須賀中央駅前広場にて披露。“私の歌はまだこの曲だけです。自分の生い立ちを歌った曲です。是非聴いて下さい”と言い、ギターと共に力強い歌声が広く晴れ渡った空に響いていった…。自らの原点である横須賀の街を中心に、今後も路上ライブを続けていく。毎週土・日の15時に必ず、中川あゆみの声が、想いがどこかで響いている。  ミュージックビデオも必見だ。中川あゆみの人生の軌跡を、ドキュメンタリーミュージックビデオとして、現在YouTubeでショートバージョンを公開中。ありのままの普段の生活、彼女を支えている家族、中川あゆみの想いがそこには詰まっている。  5月5日発売、中川あゆみ「事実 〜12歳で私が決めたコト〜」。この曲を聴いた者は必ずや、曲を通して、また中川あゆみというシンガーを通して、自らを振り返り、時に省みることだろう。事実に基づいた歌にはそれだけのパワーを感じさせる。

    2010/02/16

  • SURFACE
    解散を発表!!
    解散を発表!!

    SURFACE

    解散を発表!!

     SURFACEが、2月13日に都内で行われたファンクラブイベントで解散を発表した。  2010年5月でデビュー12周年となる“SURFACE”は、1998年にシングル「それじゃあバイバイ」でデビューして以来、親しみやすいメロディと独特の歌詞、印象的なアレンジが融合したサウンドが支持を集め、デビューアルバムでいきなりオリコン初登場2位を記録。次々にヒット曲を生み出し、これまでにシングル21枚、オリジナルアルバム6枚をリリースしてきた。  4月28日にデビュー曲から直近のシングル、さらに新曲も収録したオールタイム・ベスト「Last Attraction」をリリース、2月14日からデビュー曲でドラマ「ショムニ」の主題歌だった「それじゃあバイバイ」を始めこれまで配信されていなかった大ヒット曲を順次配信、また6月13日に東京国際フォーラム・ホールAで解散ライブを行う。  オフィシャルHPでは、二人からのコメントが発表されている。 「この二人にしか出来ない音楽を12年間やり続けてきました。この度、SURFACEは個々の更なる飛躍の為に解散を決意致しました。今までSURFACEを支えてくれたファンの皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。 最後に皆様へ感謝の気持ちを込め、SURFACE表記をユニバーサル時代の大文字に戻し、12年間にリリースした全シングルに加え、新曲4曲を収録したベストアルバムをリリース致します。そして、6月13日には東京国際フォーラム・ホールAにて解散ライブを行います。最後の最後、東京国際フォーラムでのラストステージまで駆け抜けます!!  椎名慶治、永谷喬夫」 ◆「Last Attraction」album 2010年4月28日発売 UMCK-1350/1 ¥3,800(税込)

    2010/02/15

  • UVERworld
    ダブルアニバーサリーイヤー、最初のシングルリリース決定!
    ダブルアニバーサリーイヤー、最初のシングルリリース決定!

    UVERworld

    ダブルアニバーサリーイヤー、最初のシングルリリース決定!

     2010年、結成10周年、メジャーデビュー5周年というダブルアニバーサリーを迎えた“UVERworld”が、3月31日に、15枚目のシングルをリリースすることになった。  昨年12月に自身初のベストアルバム「-Neo SOUND BEST-」をリリースしたばかりの彼らは、昨年秋に行われたツアー最中にも積極的に曲のアイデアを出していたという。常に「自分たちらしさ」を表現することに余念がないが、今回はベストアルバムリリース後ということもあってか、思い悩ませたようだ。  自分たちを追い込んだ結果生まれたものはといえば、「大変だったけど、過去最高のテンションで作れたかも」と語るメンバー。「一番好きな曲はどれですか?」という問いに、ボーカルのTAKUYA∞は、こう言ったことがある。「自分たちの曲の一番を選ぶのは本当に難しいんです。どれも平等な愛情がある。でも、あえていうなら次に出す曲かな」。  常に、最新作がベストな作品になるために新しいトライを続けるUVERworldが放つ、いわば10年前に描いた、10年後の姿が具現化したシングルになるか?!

    2010/02/15

  • School Food Punishment
    待望の1stアルバム発売決定!
    待望の1stアルバム発売決定!

    School Food Punishment

    待望の1stアルバム発売決定!

     話題のバンド“school food punishment”の1stアルバム「amp-reflection」(アンプ リフレクション)が、4月14日に発売されることが、2月14日ヴァレンタインデーに行われたSOLD OUTライブ、Quattro oneman tour“NEXT vol.2”東京・渋谷Quattroのステージ上でメンバーから発表された。  1stアルバムの初回特典は、彼らの緻密な楽曲を紐解くアルバムインスト音源CD+アルバム楽曲の「動画的解体」DVDという超豪華版!リリース・ツアーも発表されており、ファイナルは6月11日の恵比寿LIQUIDROOMが決定している。  school food punishmentは2009年5月のデビュー以来、フランスJAPAN EXPO 09にて、約一万人の前でのライブ、SUMMER SONIC 09東京・大阪両会場、COUNTDOWN JAPAN09/10などの出演を経て、2010年2月には東名阪Quattro oneman tourを行い、2月14日の渋谷QuattroではSOLD OUTとなってしまう程の盛況ぶり。日々その存在感が増している4人組ロックバンド。  この1stアルバム「amp-reflection」は、アニメ「東のエデン」エンディング・テーマ「futuristic imagination」、「東のエデン 劇場版? The King of Eden」主題歌「light prayer」、「東のエデン 劇場版? Paradise Lost」オープニング・テーマ「future nova」、「東のエデン 劇場版? Paradise Lost」エンディング・テーマ「after laughter」という全「東のエデン」作品に関連した楽曲、昨夏話題となったCM「ヘルシア スパークリング」タイアップ曲「butterfly swimmer」、「sea-through communication」などシングル5枚/6曲を含む13曲収録しており、「東のエデン」ファンも、ディープな音楽ファンへもリーチする“幅”の広い作品へと仕上がっている。  更にそんな作品に、school food punishmentの特徴である楽曲の“緻密さ”“濃さ”をより知ってもらう為、初回特典としてアルバムトラックからヴォーカル(バックグラウンドヴォーカルも含む)インストゥルメンタルCD、アルバム「amp-reflection」全曲を、実際にレコーディングしたSony Music Studio Tokyoにて、メンバー自身が演奏シーンを交えつつ解説したアルバム楽曲解説「動画的解体」DVDを収録。本作は“聴いて”“観て”様々な観点からschool food punishmentの音楽が掘り下げられる作品に仕上がっている!

    2010/02/15

  • BUMP OF CHICKEN
    2週連続シングルリリース決定!
    2週連続シングルリリース決定!

    BUMP OF CHICKEN

    2週連続シングルリリース決定!

     2009年11月、およそ2年ぶりとなるニューシングル「R.I.P./Merry Christmas」をリリースし、長い空白の時間を埋めるには余有る楽曲のパワーとポピュラリティーで、また多くのリスナーからの絶対的な指示を獲得した“BUMP OF CHICKEN”。  音楽不況と言われるこの時代に、変わらぬリスナーとの強固な信頼関係という追い風を背に受けながら、2010年4月、16thシングル「HAPPY」と、17thシングル「魔法の料理 〜君から君へ〜」を2週連続でリリースすることが明らかになった!  BUMP OF CHICKENならではの、躍動感溢れる乾いたギターと、地を這うような重厚なリズムが相俟った珠玉のロックチューン「HAPPY」は、2010年というこの節目の年に、この時代に、圧倒的なリアリティーと切実さをもって唄われるメッセージソング。  また、フォーキーなギターの弾き語りから始まり、曲のクライマックスに向けて、その儚くも尊い世界観が雄々しく、優しく唄い上げられる「魔法の料理 〜君から君へ〜」は、ノスタルジーとリアリティーとが巧妙に交錯しながら物語が奏でられていく、ストーリーテラー“藤原基央”ならではの見事な詞の世界を堪能できる名曲。4月より放送される『NHKみなんのうた』(2010年4-5月のうた)に決定しており、歴史ある『みんなのうた』とのコラボレーションにより見事に映像化されるこの楽曲は、これを見る更に多くのリスナーの感性に高らかに響き渡ることだろう!

    2010/02/15

  • 遊吟
    HMV銀座インズ初のインストアライブ決行!
    HMV銀座インズ初のインストアライブ決行!

    遊吟

    HMV銀座インズ初のインストアライブ決行!

     2月10日4thシングル「旅立ち/チェリーブロッサム」をリリースした“遊吟”が、HMV銀座インズにて発売記念インストアライブを行った。  1993年にオープンしたHMV銀座インズでのインストアライブは、今回が初の試み。14時と16時の2回行われたステージでは、休日の銀座でショッピングを楽しむ家族連れやカップルなど計200名程が集まり、遊吟の奏でる兄弟独特のハーモニーに酔いしれた。  今回のシングルは、遊吟デビュー初の両Aシングル。「旅立ち」は遊吟・伸治が地元島根から旅立つ友人に送った曲。「いつまでも待っているから頑張ってこい!」と言うエールを込めた歌。  「チェリーブロッサム」は桜の季節の出会いと別れをテーマに、切なくも暖かいメロディーが特徴となっている。1年間暖めてきたこの曲は、曲中で違うメロディー・詩を歌っている箇所があり、今までにない遊吟サウンドとなっている。  さらにプロモーションビデオには、キャストとしてCUTiE、non-noなどで活躍中の現役読者モデル西もなかが出演。遊吟の2大春ソングの両プロモーションビデオにほのぼのとした雰囲気で暖かみを加えている。  現在「チェリーブロッサム」は、日本テレビ系「おもいッきりDON!」2月エンディングテーマとして使用されており、今年の卒業ソング・春ソングとして是非とも注目したい。

    2010/02/12

  • FUNKY MONKEY BABYS
    初のベストアルバムがオリコンデイリーチャートで1位を獲得!
    初のベストアルバムがオリコンデイリーチャートで1位を獲得!

    FUNKY MONKEY BABYS

    初のベストアルバムがオリコンデイリーチャートで1位を獲得!

     FUNKY MONKEY BABYSが2月10日に発売した初のベストアルバム「ファンキーモンキーベイビーズBEST」が、オリコンデイリーチャートダントツの1位(2月9日付)獲得した。  FUNKY MONKEY BABYSは、年末の紅白歌合戦に念願の初出場を果たし、2010年になってからも、元旦から「2010 ユーキャン CMソング」大量OAされている両A面12thシングル『涙/夢』が着うた(R)サイト、「レコチョクうた」、「レコチョクフル」のデイリー1位を初めとし、PCサイト「iTunes」では1月27日の配信開始日より14日間連続1位を継続中!  そんな中、今回リリースになった「ファンキーモンキーベイビーズBEST」も、発売前からamazon「音楽のベストセラー」、「音楽の新着ニューリリース」、楽天「CD ランキング」、HMV「総合ランキング」でも、予約の段階から1位を獲得!  デビュー以来、応援歌という形で様々な人達の背中を押し続けてきたFUNKY MONKEY BABYS。初回生産限定盤は、既に店頭在庫のみという状況。店頭からもおさるさんDJケミカルが売り切れ続出!店頭からおさるさんDJケミカルがいなくならないうちに捕獲しておきたいところだ。  初のベストアルバム「ファンキーモンキーベイビーズBEST」は、2006年1月発売の彼らのデビューシングル「そのまんま東へ」から、2010年1月27日発売の最新シングル『涙/夢』までの全シングル、そして彼らのライブで人気の曲まで、全24曲を収録。初回生産限定盤のDVDには、全PV作品とライブ映像ダイジェスト(2009年12月26日 お前たちとの道〜in福岡〜)を収録。 ◆「ファンキーモンキーベイビーズBEST」album 2010年2月10日発売 初回生産限定盤 MUCD-8013〜4 (CD2枚組+DVD) ¥3,800(税込) 通常盤 MUCD-1222〜3 (CD2枚) ¥3,200(税込)

    2010/02/12

  • サカナクション
    ニューアルバムのジャケットアートワークを発表!
    ニューアルバムのジャケットアートワークを発表!

    サカナクション

    ニューアルバムのジャケットアートワークを発表!

     「アルクアラウンド」がオリコンウィークリーチャート3位を獲得するなど、シーンの注目を集めている“サカナクション”。「アルクアラウンド」も収録される3月17日発売のニューアルバム「kikUUiki」のジャケットアートワークが公開された。  「アルクアラウンド」ジャケットに歌詞が記載されるなど象徴的なデザインで話題を呼んでいるサカナクションの一連のアートワーク。今作は通常のインクを使用した鮮やかな藍色と、夜が明ける瞬間の宵闇を実際に撮影した写真素材を使用した濃い藍色が交わったデザイン人工の色と実写の色が混ざった中間部の領域は、さらに濃い藍色となっており、タイトル「kikUUiki」の文字と共に意味深いロゴマークが記されているデザインとなっている。  タイトルの「kikUUiki」(キクウイキ)とは、漢字で書くと「汽空域」であり、海水と淡水が交わる水域「汽水域」から創られた造語。淡水と海水、田舎と都会、ロックとクラブミュージックなど本来相容れないものが、混ざり合うところという意味が込められており、ジャケットアートワークもタイトルの意味を反映したものとなっている。  現在、サカナクションはアルバムレコーディング最終段階に入っており、まもなく収録楽曲の詳細が明らかになる。すでに発売されている雑誌での試聴レポートでは、「モンスターアルバムの予感に満ち溢れた作品」と各所で称賛されており、完成が待ち遠しい所だ。 ◆「kikUUiki」album 2010年3月17日発売 初回盤 VICL-63556 ¥2,800(税込) 通常盤 VICL-63557 ¥2,800(税込)

    2010/02/12

  • KG
    桐谷美玲出演!「いとしすぎて duet with Tiara」のPVフル映像公開!
    桐谷美玲出演!「いとしすぎて duet with Tiara」のPVフル映像公開!

    KG

    桐谷美玲出演!「いとしすぎて duet with Tiara」のPVフル映像公開!

     雑誌「セブンティーン」の看板モデルとして大活躍中の桐谷美玲が出演し、YouTube内で45秒のショートバージョンの映像が音楽部門の再生ランキング1位となり話題となっている“KG”「いとしすぎて duet with Tiara」のPVのフルバージョンが、バレンタイン直前、遂にYoutubeで公開となった。  ストーリーはバレンタイン前後の大学を舞台とした同級生に想いを寄せる桐谷を中心としたストーリー。桐谷美玲ちゃんの手作りチョコを断る男がいるなんて…!?今回映像内で、桐谷はメガネ姿、エプロン姿、号泣シーン等を披露しておりファン必見の内容となっている。また、衣装協力のイマージュ特設サイトでは、桐谷美玲さんのPVでの衣装コーディネートがチェック&購入できる。  彼女が撮影中に繰り返し聴き、涙が止まらなかったというKGの新曲「いとしすぎてduet with Tiara」もこの映像のセツナさと相まって、レコチョクの着うたチャート7位、有線の総合チャート2位まで急上昇、オリコンの新人プッシュ企画パワーネクストの2月度にも選出されており、大ブレイクが予想されている。2月17日より着うたフル(R)の配信もレコチョクよりスタートするようだ。まだ聴いていない人は映像ともども要チェックだ! ◆「いとしすぎて duet with Tiara」single 2月17日 着うたフル、レコチョク独占先行配信スタート 2月24日 1st Album「Love for you」発売

    2010/02/12

  • DOMINO
    新曲「Precious Moments」着うた(R)がスタート!
    新曲「Precious Moments」着うた(R)がスタート!

    DOMINO

    新曲「Precious Moments」着うた(R)がスタート!

     昨年、TOKYO FMの音楽番組「SCHOOL OF LOCK!」とSony Music共催の10代限定夏フェス「閃光ライオット」からの初のメジャーデビューアーティストとしてデビューした“DOMINO”。着うた(R)が大好評だった“ティーンのセツナ系ラブソング”「Why...」に続き、「Precious Moments」の着うた(R)配信限定シングルが、2月10日から配信となる。  「Precious Moments」は、2009年2月にインディーズよりリリースした1st mini Album「JK riot!!!」収録曲で、有線リクエストインディ−ズチャート1位を記録したあの名曲「Precious Moment〜仰げば尊し〜」をブラッシュアップした楽曲で「仰げば尊し」をサンプリングしている。  「仰げば尊し」と言えば定番の卒業式ソングだが、今回の楽曲も『一番の笑顔で撮ったクラス写真』『アルバムのラストページ』など、卒業を連想させるキーワードが並び、今年ティーンを卒業するDOMINOだからこそ歌えるリアル卒業ソングとなっている。  また、この「Precious Moments」配信に合わせて、渋谷に集まるギャル達による時計サイト「GAL-tokei(ギャル時計)」と総合学園グループ「BLEA(ブレア)」とのコラボも実現。ファッション・メイク・ヘアスタイル等のギャル文化を世界に発信していく「GAL-tokei(ギャル時計)」は、OPEN当日には多くのニュースサイトに掲載され、サーバーがダウンするという程各所で話題となっている。    総合学園グループ「BLEA(ブレア)」は、2000年に設立された、ファッション、ネイル、メイクが学べる高校・専門・大学からなる総合学園グループで、「東京で通いたい高校ランキング」では、BLEA女子高等部が常に上位にランクインするなど、渋谷系ギャルには圧倒的知名度を誇る。  今回の撮影はBLEA女子高等部で行われ、同じ渋谷で育ったDOMINOと3月に卒業を控えた女子生徒とのコラボ撮影となった。掲載時間は2月10日より1ヶ月間、毎日18:36〜18:47に登場予定。

    2010/02/10

  • 牧野由依
    映画監督・岩井俊二がビデオクリップを手掛けた牧野由依とは!?
    映画監督・岩井俊二がビデオクリップを手掛けた牧野由依とは!?

    牧野由依

    映画監督・岩井俊二がビデオクリップを手掛けた牧野由依とは!?

     世界的に有名な映画監督・岩井俊二。彼はこれまでにサザンオールスターズ、大塚愛、AKB48など人気アーティストのクリップで映像監督を行ったが、今回初めて新人アーティスト“牧野由依”のビデオクリップ製作に携わることになった。  新人、と言っても牧野由依は、本来的な意味での新人ではない。7歳で岩井俊二にその才能を見出され、同監督の大ヒット作品「ラブレター」、「リリイ・シュシュのすべて」、「花とアリス」3作品に、8歳から17歳にかけてピアニストとして参加、一昨年東京音楽大学ピアノ科を卒業した、24歳の本格的なミュージシャンだ。  2005年にアニソンシンガーとして歌手デビュー、同年声優デビューも果たすが、2009年に事務所およびレコード会社を移籍、アーティストとして新たな第一歩を踏み出した。そして、2010年3月3日リリースの移籍第一弾シングル「ふわふわ♪」で、かつて仕事を共にした岩井俊二と7年ぶりに再会、ビデオクリップでコラボを果たした。  なお、同クリップでは、岩井映画に欠かせない俳優、郭智博が牧野由依と共に役者として共演している。楽曲「ふわふわ♪」は、男性に一目惚れ、片想いする女性の浮遊する気持ちを豊富な文字数で歌ったラブソング。同じ経験をしたことのある女性ならグッと共感するクールなJ-POPだ。

    2010/02/10

  • いきものがかり
    NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌に大抜擢!
    NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌に大抜擢!

    いきものがかり

    NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌に大抜擢!

     3月29日(月)から放送開始のNHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌に、小・中・高校生を中心に、その親の世代までにも絶大な人気を誇るJ-POPアーティスト“いきものがかり”が抜擢された。  2008年末に続いて2009年末もNHK紅白歌合戦に出場、CMソングや番組テーマソング、映画主題歌などで数多くのヒットソングを世に送り出し、最新アルバム「ハジマリノウタ」は3週連続オリコンランキング1位を獲得した。その人気絶頂のいきものがかりが、NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」主題歌を担当する。  この連続テレビ小説第82作「ゲゲゲの女房」は、「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる漫画家・水木しげるさんの妻・武良布枝さんの同名自伝を原案に、好きなことに命懸けで打ち込む夫を支え、おおらかに、そして朗らかに生きていくヒロインとその家族を描く、昭和の青春物語であり、家族年代記。松下奈緒がヒロインを務め、向井理と夫婦役を演じる。  主題歌の「ありがとう」について、作詞作曲したリーダーの水野は「お互いを“思い合うこと”のちょっとずつの積み重ねが、人生をともにするという、若い僕らからすると途方もない、とても大きなことにつながるのかなと、そう思ってこの歌詞を書きました」と話している。  ボーカルの吉岡は「ともに歩んでくれる大切な人へ“ありがとう”を贈れる曲ができました。『誰かを思うってすてきなことなんだ……』と感じられるような、穏やかで優しい曲になったと思います」と曲について説明している。  また山下穂尊は「とても光栄です。NHKの朝ドラには名作が本当にたくさんあるのでプレッシャーもありますが、視聴者の方々に受け入れてもらえるとうれしい」と喜びを語っている。

    2010/02/10

  • 大塚愛
    フジテレビ系 バンクーバー 2010中継テーマソング、本日配信開始!
    フジテレビ系 バンクーバー 2010中継テーマソング、本日配信開始!

    大塚愛

    フジテレビ系 バンクーバー 2010中継テーマソング、本日配信開始!

     2月12日〜28日に行われる第21回の冬季オリンピック、バンクーバーオリンピック。大会を直前に控えた日本選手の様子が連日報道され、いよいよ盛り上がりをみせて来た今日この頃。  そんな中、「フジテレビ系 バンクーバー 2010中継テーマソング」の“大塚 愛”「LUCKY☆STAR」が本日、配信をスタートした。  冬季オリンピック、とりわけフィギュアスケート好きを公言し、これまでも開催期間中はずっとテレビ観戦をしてきたという大塚 愛。  そんな彼女が、書き下ろした楽曲「LUCKY☆STAR」について、「自分自身がライブの際などに思うことが、もしも選手の方々と通じていれば、こんな風な気持ちになるんじゃないかなということを考えながら制作しました」と語っている。  配信は、レコチョク他、各主要サイトにて。サウンド的にも新しいアプローチをみせた楽曲は、要チェック間違いなし!

    2010/02/10

  • イチオシ!
    カラオケならぬ「カラピアノ」トラック付!卒業ソング集!!
    カラオケならぬ「カラピアノ」トラック付!卒業ソング集!!

    イチオシ!

    カラオケならぬ「カラピアノ」トラック付!卒業ソング集!!

     受験シーズンもピークを過ぎ、そろそろ別れの季節がやってくる。  現役の卒業生はもちろん、とっくに卒業済みの大人の私たちもついうるうるっと来てしまう、卒業式で歌いたい合唱ソング集が配信限定でリリースされた。  「空も飛べるはず」「キセキ」「YELL」など最新人気卒業ソングに、「旅立ちの日に」「仰げば尊し」などド定番曲を加えた全17曲。  さらに、全曲の「カラピアノ」(ピアノの伴奏)バージョンを収録し、計34トラックで1,600円のお買い得盤!  i-podだけもって、海で山で、荒川の土手で、仲のいい友達と合唱の練習、なんて、とっても素敵な青春の1ページになりそうだ。 ◆「ビリーブ〜卒業ソング・合唱ベスト」 2010/02/10配信開始

    2010/02/10

  • THE BACK HORN
    700日ぶりとなる渾身のニューシングル「戦う君よ」リリース決定!
    700日ぶりとなる渾身のニューシングル「戦う君よ」リリース決定!

    THE BACK HORN

    700日ぶりとなる渾身のニューシングル「戦う君よ」リリース決定!

     ロックバンド、THE BACK HORNが今週、歌詞集「生と死と詞」とPV集「エモーションピクチャーVol.2」の新作2タイトルをリリース。併せて700日ぶりとなるニューシングル「戦う君よ」のリリースを発表した。  前回シングルとして発表したのが、2008年5月発売の『覚醒』。そこからちょうど700日ぶりとなるニューシングルは、THE BACK HORNのシングルとしては初の新曲4曲を収録。しかもメンバー4人による作詞曲4曲という、まさにバンド渾身の作品となった。さらに初回限定盤には「マニアックヘブンVol.4」のライブ音源を収録した超豪華特典CD付の2枚組となる。  また、オフィシャル&スピードスターHPでは、本日より新しいアーティスト写真を公開。ライブDVD1枚のリリースに留まった昨年に比べ、今年は早くも新作2タイトルのリリースで幕を開けたTHE BACK HORN。2010年は動きを加速させていくようだ。 ◆「戦う君よ」 2010年4月21日発売 VIZL-375(初回限定盤) ¥1,800(税込) VICL-36572(通常盤) ¥1,200(税込)

    2010/02/09

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()