音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ViViD
    2ndシングル「BLUE」今夏リリース!
    2ndシングル「BLUE」今夏リリース!

    ViViD

    2ndシングル「BLUE」今夏リリース!

     1月19日(水)発売のデビューシングル「「夢」 〜ムゲンノカナタ〜」が1月31日付けオリコンウィークリーランキング初登場6位という快挙を達成した5人組ロックバンド“ViViD”が、この夏2ndシングル「BLUE」をリリースすることが決定。「BLUE」は、全世界で放映され大人気アニメとなっているテレビ東京系アニメ「BLEACH」(毎週火曜18時〜)のオープニングテーマ(4月〜9月放送分)になっている。  昨年12月に行った渋谷C.C.Lemonホールでのインディーズラストライヴ「光彩GENESIS」のチケットはわずか1時間で完売。初のワンマンツアー“ViViD ONEMAN LIVE TOUR 2011 「Dear...ViViD COLORS」”は、初日公演である5月15日(日)の日比谷野外大音楽堂の公演を皮切りに、全国8ヶ所、全8公演を敢行!そんな抜群の輝きと怒涛の勢いで進化しているViViDの楽曲が大人気アニメ「BLEACH」のオープニングテーマとなり、2ndシングルとしてリリースされることとなった。  「BLEACH」のオープニングテーマがこの夏2ndシングルとしてリリースされることに関し、Vo.シンは「この度、ViViDの新曲「BLUE」がBLEACHのオープニングテーマに抜擢されて、本当に嬉しく思っています。BLEACHは週刊少年ジャンプで連載が始まって以来、ずっと愛読していた作品なので、僕自身、この様な最高の形で関わる事が出来て感無量です。そんな新曲「BLUE」が、2ndシングルとしてこの夏リリースされることを非常にうれしく思っております。ViViDというバンドは2011年の1月19日にメジャーデビューしたばかりですが、主人公の一護に負けない位のド根性&一直線なバンドです(笑)このシングルがBLEACHの様に誰からも愛される作品になる事を願っています。」とコメントしている。  4月20日(水)には、ViViDの初LIVE DVD作品である「-インディーズラスト-ViViDONEMAN LIVE「光彩GENESIS」2010.12.27 Shibuya C.C.Lemon Hall」をリリース。インディーズ時代にリリースされた楽曲を全て収録した、豪華ベスト盤的な収録内容であり、またワンマンツアー初日公演日である5月15日(日)から、2ndシングル「BLUE」の着うた(R)がレコチョク他各サイトにて配信がスタートする。

    2011/04/12

  • 鬼束ちひろ
    サプライズ登場で闘魂注入!「夏フェス」参戦決定!
    サプライズ登場で闘魂注入!「夏フェス」参戦決定!

    鬼束ちひろ

    サプライズ登場で闘魂注入!「夏フェス」参戦決定!

     4月10日(日)ラフォーレミュージアム原宿で開催された、鬼束初のオールセルフプロデュースアルバム「剣と楓」(4月20日発売)先行試聴会。全12曲に及ぶアルバム全編の試聴が終わったそのとき、司会者の高橋R&R ME BABY(「忌野清志郎が神様!」という“ロックンロールの伝道師”)が舞台裏に消え、ベルサーチのセクシーな衣装を身にまとった鬼束ちひろと登場!「ロックンロールクイーン!鬼束ちひろ!」と紹介した。  この模様はUstreamを通じて全世界に生中継され、Twitterにも話題が飛び火。「なんと!鬼束ちひろ本人が登場しました!」「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」「本人降臨!!!!!!! マジか!!!!」「会場行きたいいいいいいい> <」など、歌姫のまさかの登場にタイムライン上でも話題が沸騰した。  ステージに登場したところで、鬼束の携帯に母から電話がかかり、宮崎弁で会話した後、観客と一緒に「おかあさんだいすき!」と唱和。公開親孝行(?)をする貴重なシーンも。この後、鬼束ちひろへの質問コーナーでは、大学生の男性が「僕に闘魂注入してくれませんか?喝を入れて!」との問いかけに対し、ハイテンションで「夏!」と一喝。会場だけでなくTwitterのTLでも「夏!!!!!」の文字が踊った。 【twitterでの試聴会参加者やUstream視聴者の反応】 「鬼束ちひろすごい。。。すごすぎる。。。」 「最後の本人登場すごいアガった。 実は生で見るの初めてだったんだけど、すごいスタイル良かった! 可愛かったし!」 「びっくり……だって鬼束さん本人くるなんて聞いてないんだもん 泣きそうになったし夢?これて本当によかった」 「 これがほんとの鬼束だ。今まではうそだ。というか今もうそで、これからほんとが始まるかもしれない」 「いい時間だった。ちーちゃんまじロッカー。かっこよすぎる。」  そんな「夏!」を先取りした鬼束ちひろだが、なんと今年の7月24日(日)には夏フェス『JOIN ALIVE(北海道)』への参戦が決定!約3年ぶりの夏のステージに「やるぜ!、と思うよ。」(鬼束ちひろ談)と意気込みを語っている。ロックンロールクイーンへと華麗なる変貌をとげた貴重な歌姫のステージに期待が高まる。  4月6日に移籍第1弾となる18thシングル「青い鳥」をリリースしたばかりの鬼束ちひろ。今月20日には6枚目のアルバム「剣と楓」と、自身初の書籍となる自伝的エッセイ「月の破片」の発売が決まっている。YouTubeにはシングル「青い鳥」のPV & レコーディング風景のオフショット映像も公開され、元気に歌う彼女の姿に注目が集まっている。

    2011/04/11

  • MISIA
    全国ライヴツアー再開!復興応援メッセージソング「明日へ」披露!!
    全国ライヴツアー再開!復興応援メッセージソング「明日へ」披露!!

    MISIA

    全国ライヴツアー再開!復興応援メッセージソング「明日へ」披露!!

     MISIAが全国ライヴツアー「OCN Presents THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST」の東京公演を4月8日(金)、9日(土)NHKホールにて実施、復興応援メッセージソング「明日へ」を披露した。同ツアーは東日本大震災という未曾有の事態で一時中断していたが、4月1日(金)の広島公演よりツアー再開となっている。  このツアー「OCN Presents THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST」は、全国で観客動員数10万人を超える規模をほこり2012年の2月まで続くロングラン公演だ。MISIA自身が「みなさんとたくさんのソウルを見つけて行く、そんなライヴにしたい」と語り始まったこのライヴ。現在制作中だというアルバムの収録予定曲もお披露目しつつ、そのパワフルな歌声を存分に炸裂させる内容だ。  ダンサーを交えた演出がおなじみのMISIAだが、今回は新進気鋭なダンサーMIKEYの主宰する「Vanilla Grotesque」というダンスパフォーマンス集団を大々的にフィーチャー。またヒット曲「MAWARE MAWARE」のソングライター、プロデューサーでもあるJPがバンドメンバーとして参加している。  4月8日(金)のLIVE序盤のMCで「自粛が拡まる中でのツアー開催にとても悩みました。 でもいま日本中へ心の栄養を歌と音楽で伝えたい、届けたいと思いました。そしてその歌が届けられるまで歌い続けたいという気持ちです」と決意を語ったMISIA。 「このツアー再開までの間、たくさんの願いを込めて詩をかきました。そのメッセージをのせた歌を、平和都市の広島より歌わせていただきました。日々報道をみる中で、これからの将来どうなるのか…と不安で夜も眠れない方が多いと聞きました。 そのような不安をかかえている方へ、少しでもいい安らぎの瞬間を…願って歌っています。明日へ向かって一緒に生きていきましょう。 私も明日へ明日へ向かって歌っていきます…というその気持ちを伝えたくてこの詩をかきました。 この歌はまだレコーディングされておりませんが、この場で録音しライヴヴァージョンをチャリティーソングとして配信させていただけたらと思っています。」と語り、今回披露した復興応援メッセージソング「明日へ」を急遽配信限定でリリースすることを発表した。  5月25日発売のニューシングル「記憶」も含め新曲を多く発表するなど、観客は終始スタンディングという盛り上がり。随所でその強力な歌声を響かせ、会場全体を震わせるほどの圧巻のパフォーマンスで、NHK公演は終了した。  なお、復興応援メッセージソング「明日へ」は4月8日(金)東京 NHKホールにて行われたライヴを収録し、そのライヴ音源を配信限定で4月27日(水)にリリースする予定だ。また売上金の一部を復興支援のための寄付金として、一般財団法人mudefが主催する復興支援プロジェクト「HOPE FOR JAPAN」を通じ、被災地および被災者の支援活動団体に寄付される。

    2011/04/11

  • 渡り廊下走り隊7
    母の日をプロデュース!キャンペーンソングが4月27日着うた(R)配信!
    母の日をプロデュース!キャンペーンソングが4月27日着うた(R)配信!

    渡り廊下走り隊7

    母の日をプロデュース!キャンペーンソングが4月27日着うた(R)配信!

     “国生さゆり with おニャン子クラブ”の名曲「バレンタイン・キッス」が20万枚のヒットを記録、AKB48から飛び出した大人気スピンオフユニット“渡り廊下走り隊7”が、セブン&アイホールディングスとコラボレーションし、『「ありがとうを声に出そう。」5.8母の日キャンペーン』と題して、全国のセブン&アイグループ(セブンイレブン・イトーヨーカドー・SOGO西武・セブンネット ショッピング)共同で母の日をプロデュースする事が決定。さらにこのキャンペーンCMソングに「マンマ、グラッチェ!」が起用され、4月27日(水)よりオンエアがスタートする事が決定した。  「マンマ、グラッチェ!」とは、イタリア語で「お母さん、ありがとう!」との意味。この楽曲は、普段は照れくさくってなかなか言えない、“尊敬する人”であり、女として“ライバル”。そして何よりも“一番の女友達”であるお 母さんへの「ありがとう」という感謝の気持ちを綴った、彼女達らしいコミカルテイストのアップテンポなナンバー。  なお、この「マンマ、グラッチェ!」は4月17日(日)のニッポン放送のレギュラープログラム「渡り廊下走り隊7」(毎週日曜日21:30か らオンエア中)で初オンエアされるとのこと。さらに、4月27日(水)からレコチョクにて着うた(R)の配信、5月4日(水)にはショートバージョンの着うたフル(R)が配信される事も決定。着うた(R)には期間限定でメンバーのオリジナル待ち受け画像がもれなくプレゼントされる。  AKB48、アイドルファンのみならず女性や子供など、ファミリー層からも「ワロタ7(わろたせぶん)」の愛称で人気を集めている彼女達だけに、今、この“家族の絆”を再認識させるこの新曲にまた注目と共感が集まりそうだ。

    2011/04/11

  • ハナエ
    デビューシングル「羽根」発売決定!
    デビューシングル「羽根」発売決定!

    ハナエ

    デビューシングル「羽根」発売決定!

     「絶望の先に見える希望だからこそ、綺麗だと云うこと。」これを音楽で伝えたいと語る、17歳のシンガーソングライター“ハナエ”が、6月1日シングル「羽根」でデビューすることが決定した。  ヒリヒリするほど「リアル」な空気を、不穏なまでに撒き散らし、オフィシャルブログでも強い美意識、ブレない価値観に共鳴する読者が急増中。そのハナエが作詞作曲した、孤独や傷を抱えながらも人を愛すると云うテーマの楽曲「羽根」。USENチャート急上昇、着うた(R)でも話題となっている。  また、この曲は4月19日スタートの、関西テレビ・フジテレビ系 連続ドラマ、反町隆史主演「グッドライフ」挿入歌としてオンエアされる。『CDでのリリースと云うことで、「羽根」に託した想いがカタチになることが本当に嬉しいです。音楽は眼に見えないものですが、眼に見えるほど確かな想いを受け取ってほしいと願っています。』(ハナエ) ◆「羽根」single 2011年6月1日発売 TOCT-40336 ¥980(税込)

    2011/04/08

  • ハネムーン
    第二弾シングル「二人影」無料配信スタート!
    第二弾シングル「二人影」無料配信スタート!

    ハネムーン

    第二弾シングル「二人影」無料配信スタート!

     若手3ピースバンド“ハネムーン”の2011年第二弾シングル「二人影」が現在無料配信中!「二人影」は大好評だった第一弾シングル「アスター」とはまた違った一面を見せてくれる楽曲になっている。  この曲に関して、二宮悠Vo&G)はこう述べている。「中学生のころ通学路に使っていた地元のあぜ道をモチーフにして書いた。夕暮れ、学校からの帰り道での想い出を、ひとつひとつのシーンを取りこぼさないよう、大切に物語っていく。変わっていく景色と変わってなかった気持ち、それでも変わることが出来た主人公の姿が、聴く人の心の中にすっかり忘れていた、ほんの小さな影を晴らせたら、嬉しい」  そしてダウンロードで音源と共に手に入るジャケットは、前作同様に二宮による描き下ろしのもので、こちらも必見!また4月10日(日)に急遽行われることになったイベント<仙台PARK SQUARE / FLYING STUDIO&新宿ロフトpresents「From shinjuku LOFT To sendai 」>にも出演が決まった。 <仙台PARK SQUARE / FLYING STUDIO&新宿ロフトpresents「From shinjuku LOFT To sendai 」> 4月10日(日) 新宿ロフト OPEN 13:00 / START 13:30 <新宿ロフト 12th Anniversary「ハネロックフェス 2011」> 4月17日(日) 新宿ロフト Open: 16:00 / Start: 16:30

    2011/04/08

  • スキマスイッチ
    人と繋がりを持ちたいと願う中学生の“今のキモチ”を歌にして発表!
    人と繋がりを持ちたいと願う中学生の“今のキモチ”を歌にして発表!

    スキマスイッチ

    人と繋がりを持ちたいと願う中学生の“今のキモチ”を歌にして発表!

     スキマスイッチの新曲「石コロDays」が2011年に放送開始50年目を迎えるNHK教育テレビ「中学生日記」主題歌として、4月8日(金)放送回からオンエアスタートする。  同曲は、中部地区7県のみの放送となった中学生日記50年特別番組で初披露し話題となった。しかし、楽曲を聴くことが出来なかったファンから「いつ聴くことが出来るのか」などの問い合わせが多数寄せられる中、今回いよいよ全国放送での発表となった。  この「石コロDays」は、全国の中学生が抱えている悩み、思い描いている夢、日常のふとした思いなど、中学生の“今のキモチ”を募集、更に投稿の中から、スキマスイッチの二人が実際に中学生を訪ねて対話をし、そこから感じた思いを歌詞に綴った。対人関係に不安を抱えながらも、人と繋がりを持ちたいという願いを綴った歌詞は、年齢問わずに共感できるメッセージソングだ。  スキマスイッチは、「この曲は実際に今の中学生に会いに行って話を聞いて、彼ら、彼女らの今の想いを僕たちなりに歌にしてみました。中学生の方達は今を、それ以外の方は昔を思い出して聴いてもらえたら嬉しいです。」(大橋)と、「実際に現役の中学生から話を聞きインスピレーションを受けて制作をするという初めての試みをしてみた楽曲です。自身の体験と重ね合わせながら聴いて頂けたら。」(常田)とそれぞれコメントを寄せいている。  中学生と共に楽曲を制作するという、スキマスイッチにとって初の試みとなった新曲「石コロDays」は、NHK教育テレビ「中学生日記」放送日の当日4月8日(金)から着うた(R)、番組主題歌サイズの着うたフル(R)が配信となる。

    2011/04/08

  • チーム・アミューズ!!
    アミューズのアーティストたちがスペシャルソングを発表!
    アミューズのアーティストたちがスペシャルソングを発表!

    チーム・アミューズ!!

    アミューズのアーティストたちがスペシャルソングを発表!

     今までに類をみない大きな規模で起きてしまった東日本大震災を受け、桑田佳祐を中心に、所属事務所アミューズの福山雅治、BEGIN、ポルノグラフィティ、Perfumeから、さらには活動休止中のサザンオールスターズのメンバーまで、数々のアーティストが結集し、チャリティーとしてスペシャルソングを発表することが決定した。このプロジェクト、その名もズバリ、“チーム・アミューズ!!”。それぞれスケジュールを抱えているアーティストたちだが、ここまでの人数が一堂に会するのは同事務所としても初めてのこと。甚大な被害が出てしまった被災地、被害者の方々に対する想いがひとつとなり、それぞれのレコード会社の垣根も越えて、今回の夢のようなコラボレーションが実現した。  プロジェクトの中心的な役割を果たすのはもちろん“桑田佳祐”。「Let's try again」と名づけられたこのスペシャルソングは、新たに桑田が詞曲を書き下ろしたテーマ部分を中心に据えながら、サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」、「希望の轍」、福山雅治「桜坂」、ポルノグラフィティ「サウダ―ジ」、BEGIN「涙そうそう」、Perfume「ポリリズム」などといった参加アーティストの代表曲のメドレーミックスが展開される。最後は参加アーティスト全員による「WE ARE THE WORLD」さながらにテーマの大合唱で大団円を迎える。50人を超すアーティストたちが一丸となって、わずか1週間という期間で一気に仕上げられる、まさに夢のオールスターソング。参加メンバー全員の歌声が、被害にあわれた方々のもとに届くことで、勇気と元気を出していただき、一日も早い被災地の復興が実現することをお祈りいる。  「Let's try again」は、4月20日より主要配信サイトにて、着うた(R)、着うたフル(R)として配信、また、ビデオクリップも制作し、配信する。さらにPC配信サイト「mora」でも楽曲・クリップともに配信。本楽曲から生じる収益の全ては、アミューズ募金を通じて日本赤十字社に寄付され、被災者救済のための救援活動及び復興支援活動等の資金として使われる。 <桑田佳祐コメント> 「過日の東日本大震災によりお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられた皆様とそのご家族に、心からお見舞いを申し上げます。また、現場に向かわれ、命がけで救援、支援活動をされている皆様もどうかご自愛ください。 この大震災に際し私なりに考えた結果、微力ではございますが、皆様の気持ちが明るくなっていただけるような音楽を作ることで、少しでも被災された方々のお役に立てればと思いました。そしてこの度、同じ思いをもつ、私の所属事務所でありますアミューズの仲間たちが数多く参加してくれたことで、とても力強い音楽を完成させることができました。被災地の皆様のもとに私どもの気持ちをお届けするとともに、厳しい状況の中ですが、音楽が少しでも気晴らしになり、皆様の元気のもとになればと思っております。寒く厳しい冬のあとには必ず暖かい春がやってくる、そう信じて、まだまだ困難な生活を強いられている皆様のご無事と一日も早い復興が実現することを心よりお祈り申し上げます」

    2011/04/07

  • FUNKY MONKEY BABYS
    初の連続ドラマ主題歌決定!
    初の連続ドラマ主題歌決定!

    FUNKY MONKEY BABYS

    初の連続ドラマ主題歌決定!

     FUNKY MONKEY BABYSの新曲「それでも信じてる」が、4月24日(日)スタートのテレビ朝日系24局連続ドラマ「アスコーマーチ」主題歌に決定した。  特別ドラマ番組などでの主題歌に起用されることは過去にあったが、レギュラーの連続ドラマ主題歌は意外にも初めてのファンモンだが、その気になるドラマ「アスコーマーチ」も実は、「今、最も注目の17歳!」と言われる期待の若手実力派女優・武井咲(たけいえみ)が初主演する事で注目の感動学園ドラマ。  新曲「それでも信じてる」は、ファンモンの真骨頂である応援ソングとなっており、夢が破れてしまった時、不安に胸が押し潰されそうになった時、とてつもない困難が目の前に立ちはだかった時、そして、自分で自分が信じられなくなって、心が折れてしまいそうになった時。そんな時に、彼らは言ってくれる。“それでも僕らは信じてる。あなたがもし、自分さえ信じることができなくなったとしても、僕らは信じてる。一人じゃないんだよ”と。そんな風に歌で背中を押してくれている気がする超絶応援ソングになっているようだ。  「ドラマ「アスコーマーチ」の主題歌には、厳しい今を前向きに頑張ろう!という青春ソングがほしく、それにはファンキーモンキーベイビーズ以外にない!と思い、お願いしました。ファンキーモンキーベイビーズの心に染み入る歌詞と楽曲のパワーに、元気や感動をもらいたいです。」(テレビ朝日プロデューサー横地郁英氏)というドラマ「アスコーマーチ」プロデューサーの声にもしっかり応えた心に響く楽曲になった。  楽曲に関しファンキーモンキーベイビーズ ファンキー加藤は「青春学園ドラマの主題歌という事でお話を頂いたので、その頃の自分達に向けて書いた部分もあります。」「例えば当時の僕が、不安で胸が押し潰されそうになっていたら、きっとこんな言葉をかけて欲しかったんだろうと思う詞を書きました。」「信じ続けてくれる人がいて、一人じゃないと感じる事ができるだけで、心が軽くなると思います。」「今、昔の僕の様に悩んだり苦しんだりしている人がいたら、少しでいいので、この歌で支えることができたらと思います。」とコメントしている。

    2011/04/07

  • 弓木英梨乃
    映画「携帯彼女」主題歌「FOUND」配信スタート!
    映画「携帯彼女」主題歌「FOUND」配信スタート!

    弓木英梨乃

    映画「携帯彼女」主題歌「FOUND」配信スタート!

     20歳のシンガー“ギタリスト”ソングライター“弓木英梨乃”の新曲、映画「携帯彼女」の主題歌「FOUND」の着うた(R)、着うたフル(R)、呼び出し音の配信がスタートした。  デビューシングル「LφST」は、川島海荷初主演映画「携帯彼氏」(09年10月劇場公開)の主題歌として起用されていたが、新曲「FOUND」は「携帯彼氏」の続編でハロプロ℃-uteのメンバーとして活躍中の鈴木愛里、そしてグラビアJAPAN2010グランプリの竹富聖花の二人が主役の映画「携帯彼女」主題歌となっている。  デビューシングルと同様に本作も弓木英梨乃の書き下ろし楽曲となり、「携帯彼氏」がプロローグだったと思わせるノンストップサスペンスホラーの「携帯彼女」にぴったりの、全編でドライヴする弓木英梨乃のギターがフィーチャーされた疾走感とドラマティック感溢れるロックナンバーに仕上がっている。  なお、弓木英梨乃はFM大阪に加え、FM-Fujiでもレギュラー番組がスタート。自然体のトークも人気上昇中なので、新曲「FOUND」と併せてお聞き逃しなく!

    2011/04/07

  • セカイイチ
    心静かな夜を願う動画を公開!
    心静かな夜を願う動画を公開!

    セカイイチ

    心静かな夜を願う動画を公開!

     ツアー“folklore tour 2011”をスタートさせた“セカイイチ”が、東日本大震災の発生を受けテキストによるメッセージと歌詞を掲載した動画を制作。Youtubeセカイイチ公式チャンネルにて公開している。  彼らが動画を制作した楽曲「眠りにつく、その前に」は、アルバム「folklore」にボーナス・トラックとして収録されている1曲。震災発生直後から個々のtwitterやブログなどを通じて心境や被災地のメッセージを発信してきたセカイイチだが、ツアー初日として当初予定されていた仙台公演がやむなく中止となったことや、震災発生後「不安で眠れない夜にラジオでこの曲を聴き、気持ちが穏やかになった」といったメッセージが寄せられたことから『自分たちができること。自分たちが届けたい思い』として「一人でも多くの人に一日も早く心静かな夜が訪れるように」と動画を公開した。 <セカイイチからのコメント> 「僕らの楽曲に『眠りにつく、その前に』という曲があります。「大人も眠れる子守唄」というコンセプトで作られたこの曲は、震災後もラジオでたびたびオンエアされて、不安がやわらいだりとか、気持ちが落ち着いたりとか、そういった感想をたくさんいただきました。そんな声を受けて、このたび、この『眠りにつく、その前に』をYouTubeにアップしようと思います。この曲がみなさんの気持ちを安らかにする手助けになるのであれば、とてもうれしく思います。みなさんに心静かな夜が早く訪れますように」

    2011/04/07

  • girugamesh
    ?祈り”と“願い”を込めた楽曲「pray」を発表!
    ?祈り”と“願い”を込めた楽曲「pray」を発表!

    girugamesh

    ?祈り”と“願い”を込めた楽曲「pray」を発表!

     ギルガメッシュが“祈り”と“願い”を込めた楽曲「pray」を発表した。  東北地方太平洋沖地震をうけて「自分達に出来る事は何か」と考え、書き下ろした「pray」が、4月6日、正午12時より配信される事が決定。また、「pray (English ver.)」(英語詞)も現在制作中とのこと。  3月11日(金)ワールドツアーでのドイツ・ベルリンに滞在中に地震の一報を受けた“ギルガメッシュ”。日本の状況を把握できず不安を抱えながらのツアーだったという。帰国後、日本の状況を自分達の目で見た彼らは、すぐにレコーディングに入り、海外滞在中の“祈り”と、帰国してからの“願い”を込めた「pray」が完成した。 <ギルガメッシュ コメント> 「今回の東北地方太平洋沖地震が起きた日、僕達はヨーロッパでツアー中でした。不安を抱えながらのツアーでしたが、ファンの皆の沢山の応援の言葉、愛を貰い、励まされていました。そんな心境の中、祈ることしか出来ない思いを詞に書きとめ帰国し、日本の現状を自分達の目で見て。『自分達に出来る事は何か』を考えました。音楽家として今出来る事を…そして、たどり着いた形がこの『pray』でした。 ヨーロッパでの【祈り】と、帰国してからの【願い】を込めて完成した歌詞。一人でも多くの人に希望を一人でも多くの人にこの事実を知って欲しいそんな気持ちがこもった曲です。手を繋ぎ合い 一つになり頑張ろう!! Pray for Japan!」  現在ワールドツアー真っ最中のギルガメッシュ。4月22日からはアメリカでのツアーが控えている。地震当日のベルリンから「今自分達が出来る事は何か」を考え、会場に募金箱を設置し、MCでは日本で起こっている事を伝え協力を呼びかけていた彼らは、アメリカでも同様に日本で起きている事実を伝え続けるという。

    2011/04/06

  • 倉木麻衣
    チャリティーソング配信&ニューシングル発売決定!
    チャリティーソング配信&ニューシングル発売決定!

    倉木麻衣

    チャリティーソング配信&ニューシングル発売決定!

     倉木麻衣が新曲「あなたがいるから」を、チャリティーソングとしてiTunesで配信することが決定した。本楽曲の収益は全て、日本赤十字社を通し、東日本大震災の義援金として寄付される。 私は歌うよ あなたが微笑む時まで 私はそばにいるよ 涙が笑顔に変わる日まで.... (歌詞一文抜粋)  “自分に出来ることから行動に移していこう”という倉木の考えから、このチャリティーソングの制作がスタート。「音楽を通して心が少しでも温かくなってもらえれば」という想いを込めて、ピアノ1本のシンプルな伴奏に合わせてライブレコーディングを行った、心温まるミディアムバラードとなっている。本楽曲はiTunesにて、4月中旬より配信予定。  また、倉木麻衣の36枚目のシングル「もう一度」が、5月25日にリリースすることが決定!2011年第2弾シングルとなる今作は、痛い程に切なくも、消えることの無い願いを鮮やかに描き出した珠玉のバラード・ナンバー。本楽曲は、東海テレビ・フジテレビ系全国ネット連続ドラマ「霧に棲む悪魔」主題歌にも起用され、4月11日より放送がスタートする。 ◆「もう一度」single 2011年5月25日発売 初回限定盤(CD+特典) VNCM-6021 ¥1,100(税込) 通常盤(CD) VNCM-6022 ¥700(税込)

    2011/04/06

  • UVERworld
    シングル2ヶ月連続リリース!内容詳細入手!!
    シングル2ヶ月連続リリース!内容詳細入手!!

    UVERworld

    シングル2ヶ月連続リリース!内容詳細入手!!

     UVERworldが、早くも次回作19thシングル「CORE PRIDE」のリリースを発表した。この曲は、4月から始まるMBS・TBS系の新アニメ「青の祓魔師(エクソシスト)」のオープニングテーマとして書き下ろされた1曲となっている。  ボーカルTAKUYA∞は、「アニメ制作の方が、オープニングの絵にこだわっているということで、そのあたりは意識しました。原作を読ませていただいて、UVERworldの世界観とアニメの世界観が相乗する曲になったと思います」と、原作を熟読して臨んだという制作のエピソードを語った。  カップリングにはインストナンバーと、初企画という「UVER Battle Royal〜桁外れmix〜」が収録されている。「GOLDという昨年リリースした曲を軸に、UVERworldの曲をごちゃまぜにミックスしてもらったんです」とTAKUYA∞。初回生産限定盤はDVD付きで、昨年12月に行われた福岡DRUM LOGOSでのライブ映像を3曲収録。  ドラムの真太郎は、「東京ドームもいいけど、お客さんと近いライブハウスでのライブを少しでも感じてもらいたい」という主旨があったようだ。さらに、ファンの間ではおなじみとなったライブでのインターバル映像、活動の予告編等、充実した特典内容のようだ。  そして本日4月6日にリリースされた18thシングル「MONDO PIECE」だが、このシングルは3月23日に発売が予定されていたもので、東日本大震災の影響で発売が延期されていた。昨年11月に行われた東京ドームでのライブのエンディング用に制作された曲であり、ファンの間では待望のリリースとなる。

    2011/04/06

  • KARA
    ニューシングル「ジェットコースターラブ」いよいよ発売!
    ニューシングル「ジェットコースターラブ」いよいよ発売!

    KARA

    ニューシングル「ジェットコースターラブ」いよいよ発売!

     KARAの3枚目となるシングル「ジェットコースターラブ」がいよいよ発売となった。当初このシングルは3月23日のリリースを予定していたが、東北地方太平洋沖地震を受けて商品流通を抑えることで少しでも被災地にスムーズに救援物資等が届くようになればという関係各所の判断から発売延期となっていた。  このシングルには「エステティックTBC」 CMタイアップソング「ジェットコースターラブ」と本人初主演となるテレビ東京ドラマ24「URAKARA」エンディングテーマ「今、贈りたい「ありがとう」」が収録されている。  「ジェットコースターラブ」はすでにデジタル配信をスタートしており、レコチョク他の各種モバイル配信会社で「着うたR」、「着うたフルR」、ビデオクリップ他軒並み1位を記録。iTunes等のPCダウンロードでもトラック、ビデオクリップでも1位を獲得している。  シングルリリースに際し、KARAより日本へエールが届いた。 「今回の地震で多くの方々が被災され、胸を痛めています。私たちはドラマの撮影で日本にいたのですが、はじめての地震に大変驚きました。その後ニュースなどで、皆様が悲しい思いや辛い思いをされていることを知り、とても心配しています。これまでKARAを応援して下さった日本の皆様の力になりたいと思い新曲「ジェットコースターラブ」の収益金を全額寄付することに決めました。少しでもお力になれればと思います。そして元気を取り戻せるよう心から願っています」

    2011/04/06

  • Miss Monday
    5月25日「一緒懸命」リリース決定!
    5月25日「一緒懸命」リリース決定!

    Miss Monday

    5月25日「一緒懸命」リリース決定!

     Miss Monday2011年第一弾リリースとなるEPのタイトル曲となる「一緒懸命」。「誰かのために生きることで、人は強くなれる」という愛のメッセージが込められた曲だ。Miss Mondayのあたたかな歌声、リアルな歌詞、 叙情的なストリングスラインが切なく胸を締め付ける。  そして、驚くタイトル曲が収録されているが、「マタアイマショウin respect for SEAMO」なんとSEAMOの大ヒット曲「マタアイマ ショウ」のアンサーソングを、SEAMO本人を招いて作品化。トラックは原曲の雰囲気を残しつつ、2011年版としてアップデートされている。  「思い入れの深い曲だから」と他アーティストへの使用を許可しなかったSEAMOだが、Miss Mondayへの友情で実現した。「私の中でSEAMO君はものすごく尊敬できるHIPHOPアーティストだから、HIPHOP的なアプローチでコラボをしたかった」とアンサーソング制作のいきさつを語っている。  さらに、盟友YU-Aが参加した楽曲「あなたに出会って」をDJ HASEBEが リミックス。「(DJ HASEBEとは)九州のライブサーキットで一緒になって、フロアの盛り上げ方が独特で、私的に虜になっちゃったんですよね」と、さらに踊れる曲にリミックスしてほしいと依頼。90年代のHIPHOPの雰囲気の匂うフロアライクなリミックスに仕上がっている。この日本を勇気を届けてくれるような楽曲「Run The Wordー意思あるところに道ありー」も収録されている。  当初Miss Mondayは2011年の活動として、「自分の手で、自分の作った音楽を届けたい」という想いから「47都道府県音楽を手で届ける旅」を準備していた。が、3月11日東日本大震災。この日Miss Mondayの音楽哲学は根底から揺らいだ。「私は歌なんか歌っていていいのだろうか」。  Miss Mondayの義父の勤務地は陸前高田で、会社は津波にのまれたという。音楽仲間も大船渡にいて、当初安否の確認がとれなかった。テレビから流れてくる被災地からの映像にMiss Mondayの 心は大きく揺れ、自分の無力さを痛感したという。何かをしたい、何かをしなければという想いは強まる一方なのに、自分が出来ることは募金や節電ぐらいしかない。このまま音楽活動を続けていっていいのだろうか。そう自分を問い続けた、という。  マネージメント及びレコード会社と相談し、当初予定していたリリースやライブ活動を一旦白紙にして考える時間を取ることにしたMiss Monday。新たな制 作活動は全て取りやめ、自分と、自分の音楽と向かい合う時間を持った。その間も刻々と深刻さが明らかになる被災状況。約一週間、考え悩み抜いたMiss Mondayはスタッフにこう打ち明けた。  「正直言って明確な答えはでなかった。でも私は自分に出来るすべてをやろうと思う。やれるチャリティー活動もすべて。そして私に出来る最大のことって、やっぱり歌うことだと思うから。だから歌い続ける」 「私は音楽の可能性を信じてる。でもそれが具体的にどんなことなのか揺らいでる自分もいる。だから全国に自分で自分の音楽を届ける間に、『音楽』そのものを見つめ直したい。自己満足かもしれないけど、そうさせてほしい」  Miss Mondayの全国47都道府県音楽行脚(あわせて節電を考えギターのみで行われる、自身初となる全国アコースティックツアーの実施も発表)で、1人1人に音楽を届ける。なお、全国行脚の様子はmixi、オフィシャルブログ他、特設ページにて毎日更新される予定で、全国キャンペーン先のラジオ、テレビ、フリーペーパーなどでも告知されていくという。 さらにさらに、自分自身で音楽を届けたいというMissMondayの想いに、所属レコード会社のフォーライフミュージックエンタテイメントは、5/25に発売されるシングルを予約してくれた人に、なんとオハナ(仲間)の名前をアルバムに掲載するというキャンペーンを行う事にした。詳細は後日発表される。

    2011/04/05

  • androp
    新曲「Puppet」のプロモーション・ビデオを公開!
    新曲「Puppet」のプロモーション・ビデオを公開!

    androp

    新曲「Puppet」のプロモーション・ビデオを公開!

     先日、ニューアルバム「door」をリリースした“androp”が、「MirrorDance」に続く、新たなプロモーション・ビデオを公開!  今回公開されるのは、同アルバム収録曲「Puppet」のプロモーション・ビデオ。andropならではの世界観が映像とリンクして、描き出されたビデオは必見!  本日4月5日(火)19:00から放送のスペースシャワーTV 「モンスターロック」にて、TV初公開される他、andropオフィシャルYouTubeチャンネルにもUPされるので、是非チェックしよう!  また、先日一般発売された、androp初の全国ワンマンツアーのチケットは、発売延期となっている仙台以外のなんと全公演で即日SOLD OUT。なお、仙台公演の一般チケット発売は、4月16日(土)に行われるので、こちらもチェック!

    2011/04/05

  • JUJU
    ドラマ「グッドライフ」主題歌、リリース決定!
    ドラマ「グッドライフ」主題歌、リリース決定!

    JUJU

    ドラマ「グッドライフ」主題歌、リリース決定!

     2011年第1弾シングル「さよならの代わりに/願い」の発売を明日に控える“JUJU”の17枚目となるシングル「また明日...」の発売が決定した。  本作は、関西テレビ・フジテレビ系全国ネット 火曜よる10時連続ドラマ「グッドライフ」(出演:反町隆史・榮倉奈々・井川遥・加部亜門(子役)・伊原剛志・鹿賀丈史 他)主題歌。ドラマの原作は、2000年、韓国で200万部を売り上げ、ドラマ・舞台化され、「カシコギ・シンドローム」と呼ばれる社会現象も生まれたほどの超話題作。  “家庭を省みなかった父親”が息子から自分に向けられた愛に気づき、“白血病と闘う息子”を献身的に看病する、ある親子の哀しい運命を描く、まさに涙なしでは見られない…究極の愛の物語。  そんな今春一番の感涙ドラマの主題歌「また明日...」は、編曲に、邦楽シーンの最先端を牽引する屈指のプロデューサー、亀田誠治氏を迎え、かけがえのないあなたへ無償の愛を綴った渾身の大バラード。JUJUならではの至高のバラードが、この春、日本中を涙で包みます。 ◆「また明日...」single 2011年6月1日発売 AICL-2250 ¥1,223(税込)

    2011/04/05

  • 岡平健治
    日本各地をテーマにしたニューアルバムのリリースを発表!
    日本各地をテーマにしたニューアルバムのリリースを発表!

    岡平健治

    日本各地をテーマにしたニューアルバムのリリースを発表!

     2010年6月からスタートした3回目となる「岡平健治ソロ全国47都道府県弾語り自走TOUR」52公演を、大盛況のうちに完走した“岡平健治”。自らの運転でひとりだけで全国を廻り(自走距離15170.2?、フェリー移動距離1892.1?、総移動距離17062.3?)、各地で触れ合った人達や旅先から生まれた想いを、「日本各地」をテーマに岡平健治流に唄で表現してきた。そんな彼にしか作りえない「ニッポンの唄」企画第1弾作品のリリースが決定した。  ニュー・アルバム『ニッポンの唄〜あいのうた〜』には、岡平健治の「旅」を通して生まれた全12曲が収録され、今回の震災で被害にあった仙台や千葉を歌った曲も収録されている。これらの楽曲を制作、レコーディングしたのはずっと前のことではあるが、自らの足で訪れたそれぞれの場所に対して深い想い入れがあるという彼だけに、今回の被災地はもちろんのこと、ニッポン全国に少しでも早く笑顔が戻るようにという願いも込められている。 『2010年、3度目となる「全国弾語り自走ツアー」も無事、走り抜くことができました。このツアーは、文字通り、僕自身が運転し、走り、全国47都道府県に音楽を届けました。僕は、全国47都道府県に音楽を届ける旅のなかで、各地でたくさんの街をみて、たくさんの人に出会い、たくさんの感動に触れることができました。自身で日本各地に足を運び、触れ、見るなかでその街のもつ香りや息吹、風景、町並み、その街に暮らす家族や人々の温かさを感じることができました。 少し前までは、「青葉城恋歌」、「襟裳岬」、「大阪で生まれた女」など日本の各地をテーマにした歌が必ず出てきたものでした。今、そんな歌が本当にありません。いわゆる演歌で言う「ご当地ソング」ではなく、自分たちの街を、地域を、自分達流、岡平健治流で歌を創り出していきたい。全国47都道府県のオリジナルソング「ニッポンの唄」を創っていくという大きな夢を持っています。みなさんに愛される歌が作れるように一生懸命頑張ります。』 岡平健治  このアルバムを引っさげ、『岡平健治ソロ北海道・関東・東海・関西弾語り自走TOUR2011〜ニッポンの唄〜』全日程も決定。大空に謳い大地に響き渡る熱き魂。前人未到の4度目となる弾語り自走TOUR2011。新たな伝説が今年もうまれそうだ。 ◆「ニッポンの唄〜あいのうた〜」album 2011年5月25日発売 初回盤DVD付 VIZL-421 ¥3,675(税込) 通常盤 VICL-63744 ¥3,150(税込)

    2011/04/04

  • Metis
    「人間失格」が有線・問い合わせダントツの1位に!
    「人間失格」が有線・問い合わせダントツの1位に!

    Metis

    「人間失格」が有線・問い合わせダントツの1位に!

     「涙を忘れていませんか?大事な事から逃げてませんか?自分に嘘をついてませんか?諦める事に慣れ過ぎてませんか?」3月2日に発売されたMetis「人間失格」が7分28秒にわたる、その鮮烈で圧倒的な歌詞の世界観で4/1付 CAN有線3月度問い合わせチャートで1位を獲得した。  CAN有線によると、「人間失格」のリクエスト数はヒルクライムの大ヒット曲「春夏秋冬」を越え、他の楽曲を圧倒する問い合わせ数で、特に震災後の西日本地方からの問い合わせが多いという。地震による甚大な被害を目の当たりにし、ふと耳にした「人間失格」が人生や自分についてもう一度考えるきっかけとなり、多くの問い合わせが入ったのでは?とCAN有線の担当者は分析している。問い合わせの中には「中島みゆきさんのような、問いかける歌詞の曲はなんですか?」という質問も多く寄せられたという。  Metis自身は「今回の『人間失格』では皆さんに命について考えてもらえたらと思います。この曲は人間賛歌です。日本に大震災が訪れました。沢山の人が命を失い沢山の帰る場所を失いました。ここ最近の間で誰もが自分の生き方、自分の命について考えたと思います。この曲はより自分自身が困難に立ち向かい前進していく為のメッセージが込められています。」と寄せている。

    2011/04/04

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()