あなたとキスをするたびちょっと悲しい…でも嬉しい。

Flower
あなたとキスをするたびちょっと悲しい…でも嬉しい。
(Yu.la.la.la.Yu.la.la.la.Yu.la.la…) You make me so blue(No) (Fu.la.la.la.Fu.la.la.la.Fu.la.la…) Jellyfish love (Yu.la.la.la.Yu.la.la.la.Yu.la.la….) 「MOON JELLYFISH」/Flower 4月26日に“Flower”が14作目となるシングル『MOON JELLYFISH』をリリース。今作は、初夏の匂いが溢れるサウンドと、作詞家・小竹正人さんによる美しく切ない歌詞に惹き込まれるラブソング…!今日のうたコラムでは、まず表題曲の「MOON JELLYFISH」をご紹介いたします。【JELLYFISH】とは【クラゲ】のこと。ちなみに英語圏では一般的なクラゲのことを【MOON JELLYFISH】と呼ぶこともあるんだとか。クラゲは漢字で【海月】と書きますし、国境を越えて誰もがなんとなく、クラゲから海の青や儚い月の光をイメージするところがあるのでしょうか。 追えば追うほどあなたは 私から逃げる素振りね だから離れようとすると 今度は追いかけてくるわ 水族館で ライトアップされてキラキラ クラゲたちが 泡の中を 揺蕩ってる I'm your moon jellyfish ほんの少しよそ見をしちゃったら この恋は一瞬にしていなくなる 読み取れないその眼差しの真意が知りたいの Yu.la.Yu.la.la. 揺れて揺れて揺れて眩暈がするわ Heartだけ40℃の熱あるみたい あなたとキスをするたびちょっと悲しい…でも嬉しい 「MOON JELLYFISH」/Flower さて、冒頭で<You make me so blue(No)>というフレーズが登場しますが、<blue>をすぐに否定していますよね。これこそがこの歌の核になっているような気がします。つまり、恋することによって生まれる矛盾や葛藤などの様々な“両極”が描かれているんです。たとえば<追えば追うほどあなたは 私から逃げる素振り>を見せるのに、<離れようとすると 今度は追いかけてくる>姿。<あなたとキスをするたびちょっと悲しい…でも嬉しい>相反する気持ち。クラゲのようにクールに見えても<Heartだけ40℃の熱あるみたい>という温度差。そのコントラストのすべてが美しいですよね。 私のことを一番 シアワセにするのはあなた だけど私を誰より やるせなくさせるのもあなた 波打ち際に 足跡をいくつ残しても Wave illusionすぐに波が 消し去るのよ You're my moon jellyfish 思い切ってその綺麗な肌に 触(ふ)れようとすればチクッと胸を刺す 触(さわ)れば触るほど痛く腫れてしまうの Fu.la.Fu.la.la 変わる変わる変わるその態度 夢を見るたびすぐ夢が覚める 私たちはこれから夏に向かうの 音もなく 月の滴が 海に堕ちてく 流されないくらいしっかり 抱きしめていて…抱いて 「MOON JELLYFISH」/Flower また、お互いがお互いの【MOON JELLYFISH】であるとも綴られています。綺麗で魅力的だけれど、毒を持つクラゲ同士。だからこそ、この恋は単純ではないのです。さらに<You make me so blue>の“blue(青)”もまた、二つのイメージを持つ色であるように感じませんか?【青いバラ】には“不可能”と“奇跡”という二つの花言葉があります。空と海も、同じ青を映し合えど、永遠に触れ合うことはできない関係です。そして、そんな青の狭間で揺れているのが「MOON JELLYFISH」の“私”と“あなた”なのでしょう。果たして、この儚い恋が、揺るがぬ愛に変わる日は来るのでしょうか。その未来は今、ユラユラと煌めいております…。 それは とても 深いグリーン 私の部屋で キミと毎晩 朝まで話し込んだよね すごく 他愛もないことで はしゃいで お気に入りのソファー 手の平ひとつ分だけ離れて座ってるときに 愛しさだけが 愛しさだけが もう 泣きたいくらい 溢れていたの 深緑のカーテン越しに広がる夜が ぼんやり明るくなって 「そろそろ寝ようか?」キミがそう言うたびに ぎゅっとぎゅっとぎゅっと抱きついてた 小さなベッドで窮屈そうに眠る それさえ幸せだったの サヨナラするなんて まるで思わなかった キミがキミがただ好きでした…グリーン 「とても深いグリーン」/Flower さて、幸せと不安の両方を含んだ“青”のイメージな表題曲「MOON JELLYFISH」に対し、カップリング「とても深いグリーン」でテーマになっている色はタイトルどおり“グリーン”です。こちらは、最愛の人とサヨナラをしてしまった失恋ソング…。しかし、その歌詞から哀しみよりずっと強く伝わってくるのは、彼を愛していた頃の記憶と、今も尚、消えることのない愛情です。それは“深緑”という色にも関係しているのでしょう。いなくなってしまったけれど、彼はたしかに、自分に“やすらぎ”や“平穏”の毎日を与えてくれた優しい人だったように感じます。そんな恋のあとに残るのは、怒りや恨みではありませんよね。 「MOON JELLYFISH」も「とても深いグリーン」も、決して手放しで幸せ!と言い切れるラブソングではありません。でも、この恋をしてよかった、少なくともこの人を愛して損することなどひとつもなかった、そういった気持ちが伝わってくる歌詞なんです。誰かをここまで想ってみたいという憧れが、じんわりと心に広がってくるニューシングル。是非、歌詞を味わいながら、楽曲を聴いてみてください。 ◆ニューシングル『MOON JELLYFISH』 2017年4月26日発売 初回生産限定盤 AICL-3328~9 ¥1,500+税 通常盤 AICL-3330 ¥1,000+税 期間生産限定盤 AICL-3331 ¥463+税(税込¥500) <収録曲> 1. MOON JELLYFISH 2.とても深いグリーン 3.カラフル“a touch of jazz”mix 4. MOON JELLYFISH (instrumental)