流した涙は美しい、無駄なことなど、何ひとつないわ。

イチオシ!
流した涙は美しい、無駄なことなど、何ひとつないわ。
闘い続ける 女たち コンシャスに 咲き誇れよ コンプレックス 脱ぎ捨てて 立ち向かえ 自分の感覚を信じて 貫き 勝ち誇れよ 悩み 流した涙は 美しい 無駄なことなど 何ひとつないわ 「Conscious ~闘う女たち~」/ベッド・イン 2017年12月6日に“ベッド・イン”が2ndアルバム『TOKYO』をリリース!彼女たちは、バブル時代の文化をリスペクトしながら活動し、日本中に【バブルの嵐】を起こしている2人組の地下セクシーアイドルです。今日のうたコラムの冒頭ではまず、他人の目を気にせず、やりたいことや好きなことを貫く、自由奔放なベッド・インらしい【女の生き方】が歌詞から伝わってくる最新作収録曲をご紹介いたしました。 そういえば、今年放送のドラマを振り返ってみると、なんだか例年以上に【闘う女たち】が描かれている作品が多かったように思えますね。『東京タラレバ娘』『人は見た目が100パーセント』『セシルのもくろみ』『黒革の手帖』『カンナさーん!』などなど。今冬も『奥様は、取り扱い注意』『監獄のお姫さま』『民衆の敵 ~世の中、おかしくないですか!?~ 』といったドラマで、女性たちが様々な形で闘っているんです。 いい年した大人は自分で立ち上がれ。 もう女の子じゃないんだから、おたくら。 (ドラマ『東京タラレバ娘』より) 時には、男性からこのような辛らつな言葉を浴びせかけられながら。時には、クズ男に弄ばれながら。時には若い子に“おばさん”呼ばわりされながら…。それでも闘っているんです。そして、もちろん音楽にだって【闘う女たち】が描かれている【闘う女たち】のための歌はたくさんございます。そこで今日のうたコラムでは、そんな楽曲をいくつかピックアップしてみました(【闘う男たち】の歌はまたいつか…!)。 まだまだ世の中は私たちの声 真面目に聞いてくれないけど 持ち前の広い心で すべてを飲み込んで 明日、晴れたら言うよ 今日の事 いつもの笑い声で こらえた涙の理由も全部笑い飛ばしてやるの 私たち 「女たち」/阿部真央 頑張れ頑張れ 女子諸君 自分のためにだけでもいいんだよ 頑張れ頑張れ 女子諸君 たまには贅沢しろよ 女子にだけやってくる 特別な憂鬱にだって負けないんだから あたし達って素晴らしい 「女子諸君」/コレサワ 女はいつも戦う 戦う女なの 女の子か女か 心が戦うの 煙草を吸って 酒飲んで 脚広げて ドラマで泣いて 陰口叩いて 友だちぶって 文句ありますか? 「戦う女」/チャラン・ポ・ランタン 今、女性であることで何かイヤな思いをしたり、不満を抱いていたり、悩んでいるという方、おりませんか? もしかしたら、ご紹介したいずれかの曲の歌詞に出逢うことで<持ち前の広い心>を思い出して少し笑えたり、<あたし達って素晴らしい>と胸を張ることができたり、<文句ありますか?>と開き直ったり、することができるかもしれません。明日も闘うためのパワーになるかもしれません。 女の子はお砂糖と薬味とで出来ている 気休め喰らわずとも時めきを嗅ぐから この胸は甘く満ちてはち切れるほどに 願い事を焦がされて何処までも苦いの 「女の子は誰でも」/東京事変 シアワセでとろとろの時も 泣いて泣いて泣いて泣いてぐちゃぐちゃの時も しっかりおなかはすくし 明日はやってくる 座右の銘を聞かれたら“ちゃっかり”と答えよう あぁなんて人生 女の子に生まれてよかった 今日もいろんなハッピー 産んで生きていこう 「A HAPPY GIRLIE LIFE」/吉田美和 輝く女性よ! あなた見てると 知らず知らずに 勇気が湧くの キラキラ光る風に乗って 明日は歌いかける 輝く女性よ! あなたのように いつか私も 本当の強さ 身につけたなら 笑って言える 「生きるってすばらしい」と 「輝く女性よ!」/竹内まりや そして、女の子だからこその<時めき>をとことん味わって、なんだかんだ<女の子に生まれてよかった>と思えるようになって、いつかはその背中を見つめる誰かに<あなた見てると 知らず知らずに 勇気が湧くの>と思われるくらい、輝く女性になることができますように!「生きるってすばらしい」と笑って言うことができるようになりますように!ベッド・インも歌うように<流した涙は 美しい 無駄なことなど 何ひとつないわ>です!