今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • aiko
    平気と晴れた空にあたしは今日も上を向く、昔あなたがしてたから。
    平気と晴れた空にあたしは今日も上を向く、昔あなたがしてたから。

    aiko

    平気と晴れた空にあたしは今日も上を向く、昔あなたがしてたから。

     2019年3月8日に“aiko”が新曲「愛した日」を配信リリースしました。金曜ナイトドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』主題歌として書き下ろされたこの歌。タイトルは“愛する日”という現在進行形ではなく「愛した日」と過去形であることから、おそらくすでに二人の“わかりやすい関係”は終わっているであろうことが予想されますよね。 たまにあなたがとても恋しくなるよ 随分逢ってないせいかな それは仕方ないし 自然とそうなったし あなたもあたしも止めなかったし 「愛した日」/aiko  しかし、人と人の繋がりは必ずしも、逢ったり、触れたり、愛したりすることでしか感じられないものではありません。たとえば、ふと<たまにあなたがとても恋しくなる>こと。それは、まだ愛しているからでも、まだ好きだからでも、やり直したいからでもない気がします。あまりに<あなた>が<あたし>の日常だったからではないでしょうか。  離れたこと自体は、きっと<仕方ないし 自然とそうなったし あなたもあたしも止めなかった>くらい必然だった。でも、長く一緒にいた大切なひとと<随分逢ってない>と、迷ったとき「あなたならどうする?」と訊けないこと、嬉しいとき気持ちを共有できないことなどを“心の穴”として実感することって、ありますよね。ああそうか、もう逢えないんだった、と。そんなとき<あなた>は“いないけれど、いる”のだと思います。 あなたの姿が見えない日も 触ってあげられない日も心の底から大好きだった 平気と晴れた空にあたしは今日も上を向く 昔あなたがしてたから 「愛した日」/aiko  そして、その“いないけれど、いる”状態は、かつての「愛した日」にも通じているのでしょう。それが表れているのが<あなたの姿が見えない日も 触ってあげられない日も心の底から大好きだった>というフレーズ。つまり“あなたがいてもいなくても、いつでも愛していた”状態です。呼吸するように、日常に当たり前に「愛した日」はあった。    だからこそ“愛する”とか<大好き>という感情がなくなっても、まだ<あなた>は<あたし>の心のなかにしっかり存在しているのです。尚かつ「愛した日」に残してくれた、素敵な<あなた>の生き方は今<あたし>の一部にもなっております。たとえば<平気と晴れた空にあたしは今日も上を>向いてみたり。そうやって人と人の繋がりは消えてしまうことなく、いろんな形で“今”に続いていくものなのでしょう。 約束はただの約束 あの場所もただのあの場所 些細なしぐさと混じる雲に さようならも言えないまま ふたり手を離してしまったのね 重なる笑い甘えた言葉は あなたの心のどこかに今日もありますか 今のあたしの目と今のあなたの目が 合ったら合ったら泣いてしまうのかな 「愛した日」/aiko  ちなみに、この歌には強い後悔や未練が綴られているわけではありません。何かをしたいと言っているわけでもありません。ただ強いて言うのなら、良くも悪くも<さようならも言えないまま ふたり手を離してしまった>ことによって、今の<あたし>の心はよりいっそう<あなた>が“いないけれど、いる”状態になっている、ということです。  最後らしい最後じゃなかった。それゆえに<約束はただの約束>として、破られることも果されることもなく残っています。<あの場所もただのあの場所>として、思い出が更新されることなく存在しています。<重なる笑い甘えた言葉>だって、忘れていない<あたし>の心のどこかには、今日もちゃんとあります。    では<あなたの心のどこかに今日もありますか>と問いかけたくなる感情や、<今のあたしの目と今のあなたの目が合ったら>と考えてしまう感情は、何と名づければいいものなのでしょうか。それは<あたし>自身にもわからないのでしょう。ただ「愛した日」が終わっても、こうして「愛した日」を携えながら生きている。“いないけれど、いる”<あなた>と生きている。それだけが今の<あたし>の“確か”なのです。 あなたの姿が見えない日も 触ってあげられない日も心の底から大好きだった 平気と晴れた空にあたしは今日も上を向く 昔あなたがしてたから 「愛した日」/aiko  恋人だとか、友達だとか、わかりやすい関係は終わってしまったとしても、かけがえないひとの存在は自分の心身に少なからず残ってゆく。その切なくもあたたかい温もりを描いているのが、aikoの「愛した日」という楽曲。今は遠く離れている、あなたにとっての大切な誰かを思い浮かべながら、是非この歌を聴いてみてください。 ◆紹介曲「 愛した日 」 2019年3月8日配信 作詞:AIKO 作曲:AIKO

    2019/03/19

  • aiko
    あなたに出逢えて最高だ、どうしよう。
    あなたに出逢えて最高だ、どうしよう。

    aiko

    あなたに出逢えて最高だ、どうしよう。

     2018年6月6日に“aiko”がニューアルバム『湿った夏の始まり』をリリース!今作には「恋をしたのは」「予告」「ストロー」のシングル3曲に、新たな10曲を加えた全13曲が収録されております。今日のうたコラムではそのなかから、ゆったりとしたラブソング「愛は勝手」をご紹介。あなたは最近、わざと恋愛から遠ざかってはいませんか…? 何も受け入れない方が 悲しくないし良いと思っていた だから信じられなくても どうせいつもの事だと吐き捨てた 「愛は勝手」/aiko  冒頭のフレーズ。大きな失恋の経験がある方、誰かに傷つけられた経験のある方、大いに頷けるのではないでしょうか。何を受け入れたって、失うときは失う。何もかも受け入れていた分、悲しい想いをする。大人になればなるほどその“自分方程式”が当たり前になり、やがて恋愛というものに線を引くのです。つまり<信じられな>いわけではなく、信じないようにしているのだと思います。 無理してささくれ探し ついつい前歯で噛んでしまってた だけどあなたに出逢えました 心が気を失ったよ 「愛は勝手」/aiko  恋の予感がしても、やがて訪れるであろう悲しみに先回りして<無理してささくれ探し>をする。ちょっとでも合わないところ、信じられないところ、ダメになりそうなところを見つけ、ネガティブな未来予想図を描いては<ついつい前歯で噛んで>恋の可能性を切ってしまう。そうして失う前に<どうせいつもの事だと吐き捨て>てきたのでしょう。    …<だけどあなたに出逢えました>。このフレーズにたどり着くまで、主人公の<あたし>はどこか刺々しくやさぐれた印象でしたよね。でも、ふいに敬語で<あなた>への想いが綴られることで突然の“変化”が感じられます。敬愛や感謝、はにかんだ表情までも伝わってくるのです。もう頑固に恋愛に線を引き、誰も信じないようにしていた<心が気を失った>のです。 今日も愛してるの 今日もしっくりいかないの 他に言葉はないんだろうか 毎日あたしの体があなたで形成されていきます 羽根いっぱいのプールで泳いでるような めちゃくちゃな嬉しい日々 これじゃ救えない 誰か知りませんか 愛の言葉を 「愛は勝手」/aiko  そんな<あたし>の<あなた>への想いは<愛してる>なんて言葉じゃ<今日もしっくりいかない>くらいです。固くなっていた全身全心が<羽根いっぱいのプールで泳いでるような めちゃくちゃな嬉しい日々>によってほぐれて、優しくなってゆくのでしょう。そして<毎日あたしの体があなたで形成されて>いって、これまでの傷も過去も思想も何もかも、新しく生まれ変わってゆくような感覚。それほどの“今”を表す<愛の言葉>をあなたは知っていますか…? 繰り返すのは呼吸だけ 明日は知らないと口答えして 短い爪に繰り返し 綺麗でいてねと赤を塗り続けた 愛の深さは勝手 まだ大したことはないんじゃない だけどこれから気づくのかな 辛くなったら抱きしめてよ 盗んだ心をどう扱っているの? 毎日何回触ってくれているの? こんなあたしとずっと一緒にいたいの? あなたに出逢えて最高だ どうしよう 楽しい日々 あたたかく包まれる感じに慣れないよりも 失う方が怖くなったじゃないか 「愛は勝手」/aiko  また、ところどころで天邪鬼な<あたし>が現れるのも、この曲の可愛いところ。<明日は知らない>なんて言いながらも<綺麗でいてねと赤を塗り続け>た時間には、どうかこの恋だけはずーっと続きますようにという願いが込められていることでしょう。愛の深さは<まだ大したことはないんじゃない>なんて言いながらも<あなたに出逢えて最高だ どうしよう>と歌う声には、すでに十分、深い愛が含まれていることでしょう。    そして<失う方が怖くなった>のは、そんなにも嬉しくて、楽しくて、最高で、幸せな証。もう、かつてのように<どうせいつもの事だと吐き捨て>たりはしないのです。きっとこれから<あたし>は、やっと信じることができた愛を大切に大切に育ててゆくはず。今は<何も受け入れない方が 悲しくないし良いと>思っている方にも、いつしかそのようなお相手が現れるかもしれません。そのときは是非、あなたも<愛してる>をはるかに越える<愛の言葉>を探してみてください…! ◆紹介曲「 愛は勝手 」 作詞:aiko 作曲:aiko ◆13th Album「湿った夏の始まり」 2018年6月6日発売 PCCA-15013 ¥2,913+税 <収録曲> 1.格好いいな 2.ハナガサイタ 3.ストロー 4.あなたは 5.恋をしたのは 6.ドライブモード 7.愛は勝手 8.夜空綺麗 9.予告 10. あたしのせい 11. うん。 12. 宇宙で息をして 13. だから

    2018/06/18

  • aiko
    君にいいことがあるように、今日は赤いストローさしてあげる。
    君にいいことがあるように、今日は赤いストローさしてあげる。

    aiko

    君にいいことがあるように、今日は赤いストローさしてあげる。

     2018年5月2日に“aiko”がニューシングル「ストロー」をリリースしました。尚、すでに公開されているタイトル曲のMVは、恋人とパジャマ姿で朝ごはんを食べたり、ドライヤーで髪を乾かしてあげたりといったシーンが印象的で、aikoとの【同棲疑似体験】ができる映像となっているんです。では是非、愛しい人との二人暮らしを、歌詞からも想像しながら聴いてみてください。 君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる 君にいいことがあるように あるように あるように 「ストロー」/aiko  まず、今作が生まれたきっかけは、aikoが自宅で使っている、いろんな色のストローなんだとか。それをおみくじみたいに1本引いて、選んだ色で今日の運勢を決める。なかでもaikoは<赤いストロー>を引いたとき、なんだか嬉しくなったのだそう。自分流の大吉ですね!そして、その時に感じた「小さいけどなんか前向きになれる嬉しい事が好きな人にたくさん起こったらいいな」という想いが、この歌詞へと繋がっているのです。    そんな“ストローみくじ”のように、毎日がちょっと楽しくなる手作りジンクス。好きな人との生活で共有できたなら、もっとワクワクは増すことでしょう。だからこそ<君にいいことがあるように>と、心でおまじないのように唱えながら<赤いストローさしてあげる>姿からは、幸せな朝の様子が伝わってきます。また【赤】という色には、エネルギッシュに今日を過ごしてほしい気持ちや、勇気をあげたい気持ち、そうした“愛情”が自然と表れているのではないでしょうか。 初めて手が触れたこの部屋で 何でもないいつもの朝食を 喉を通らなかったこの部屋で パジャマのままでお味噌汁を 寝癖ひどいね 行ってらっしゃい 小さくさようならと手を振る 明日も君の笑顔を見られますようにと手を振る 「ストロー」/aiko  続く歌詞からは、時間の経過と、そのなかで育まれてきた愛を感じますね。あの日<初めて>の“特別”を味わった<この部屋>は、今や<いつもの朝食を>味わう“日常”へと変わりました。それに、あの頃はドキドキで食事も<喉を通らなかった>けれど、今や<パジャマのままでお味噌汁を>飲むような自然体の関係になっております。ただし、この主人公はきっとそんな当たり前の日々に、あぐらをかくわけではないのでしょう。  だって、一日一日を“ストローみくじ”で大切に味わうような主人公です。今日は今日でとことん愛しつくす。だけど明日は何があるかわからない。どこかそのような気持ちも抱いているように感じられませんか? 今日の<君>は今日にしかいない。それゆえに毎朝「行ってらっしゃい」と手を振りながら、今日の<君>に<小さくさようなら>をするのです。同時に、また新しく<明日も君の笑顔を見られますようにと>祈るのです。 延長戦を繰り返してやっと見えた本当の痛みは 出会った頃より悲しくて寂しくて大切で 「ストロー」/aiko  さらに「ストロー」は一見、前向きで幸せな気持ちに満ち切っているようで、実はそれだけではなさそう。歌詞の終盤に綴られている<延長戦>とは、おそらく二人の恋の軌跡のことでしょう。ずっと一緒にいたいと思える大吉な日もあった。もう無理かもと思ってしまう大凶な日もあった。そんな<今日>をたくさん繰り返してたどりついたのが“今”です。でも、そこで見えた<本当の痛み>があるのです。それは一体何なのか…。答えは、aikoの過去の楽曲からも見えてきそうです。 瞼も爪も髪も舌も離れなくて困った 幸せは怖いものだ 「恋のスーパーボール」/aiko  幸せは怖いものだ。「ストロー」の主人公が見えた<本当の痛み>もまた、そんな感情に似たものなのではないでしょうか。一緒に暮らして、その上でもう離れられないと確信して、今日がとても幸せだからこそ“もしも明日、失ったときの痛み”を考えただけで<出会った頃より悲しくて寂しくて>仕方がない。でもその<本当の痛み>の分だけ、それ以上に強い<大切>が際立つのが、この歌の魅力であると思います。 君にいいことがあるように 今日は赤いストローさしてあげる 君にいいことがあるように あるように あるように 「ストロー」/aiko  明日も、明後日も、最期の日も、ずっと一緒にいたいから、まずは今日<君にいいことがあるように>…。そう願う愛の歌が、aikoの「ストロー」です。みなさんも是非、自分だけの手作りジンクスを恋人との生活のなかに取り入れて<君にいいことがあるように あるように あるように>と口ずさんでみてはいかがでしょうか。なんだかそれだけで運勢が上向きになりそうですね…! ◆紹介曲「 ストロー 」 作詞:AIKO 作曲:AIKO

    2018/05/11

  • aiko
    あたしだけの道をあたしは知っている。
    あたしだけの道をあたしは知っている。

    aiko

    あたしだけの道をあたしは知っている。

    目が覚めれば世界は変わる 昨日の孤独と今日の自由 スイッチを少しだけひねれ 明日への希望 未来のあたし 「予告」/aiko  2017年11月29日に“aiko”が約1年2ヶ月ぶりとなるニューシングル『予告』をリリースしました。収録されているのは「予告」、そしてカップリング「間違い探し」「月が溶ける」の3曲です。ちなみに【予告】とは【前もって何かを告げ知らせること】を意味する言葉。ではまず、トゥットゥル♪トゥットゥル♪というイントロから楽しい気持ちになってくるタイトル曲「予告」では、何を予告しているのでしょうか。 予告 あたしだけの道をあたしは知っている 変幻自在振り返れば綺麗 選べないよ ずっと だけどそれでいい きっとあたしのあたしが知っている 「予告」/aiko 笑う あたしだけの道をあたしは知っている 真っ最中の真ん中は愛おしい 「予告」/aiko  それは<希望>の予告です。みなさんも日常生活で、なんだか心が晴れないとき、孤独や悲しみにどっぷり浸かっているようなときってありますよね。だけど、人生は自分次第で<変幻自在>だったこと、結局<振り返れば綺麗>なこと、楽しい時間の<真っ最中の真ん中は愛おしい>こと。これまでの<あたしだけの道をあたしは知っている>のです。その<知っている>確かな経験があるからこそ<希望>を予告できるのです。    また、予告は【宣言】とも言い換えられるのではないでしょうか。他の誰でもない、自分へ<笑う>!と宣言する。それだけでも気持ちを鼓舞することができて、心の<スイッチを少しだけ>ひねることができるような気がしませんか? 元気なあたしはあたしが作る。そう思う力をくれるのが「予告」という楽曲なのだと思います。さて、さらに【予告】という言葉には【前ぶれ】という意味もあります。その【前ぶれ】が描かれているのが、2曲のカップリングです。 もう慣れっこ同士過ごす毎日おままごとのような 繰り返すキスとハグはないね リビングの時間 どこかで最後までって 繋がっていられないような気がしてた だからってどうとか無かったんだけど あぁ今知った 痛い 少し雑にだけど 綺麗に並べられた歯ブラシにあたしはなれなかった 「間違い探し」/aiko  まず「間違い探し」は、一緒にいる時間が長すぎて<慣れっこ同士>になったがゆえに、もうダメになりそうな<あなた>と<あたし>が描かれております。思えば<どこかで最後までって繋がっていられないような気がしてた>という彼女。そして実際<少し雑にだけど綺麗に並べられた歯ブラシにあたしはなれなかった>…。これは多分、一生一緒に生活をしてゆく伴侶にはなれないということです。  だから<あたし>は今、別れの【前ぶれ】の答え合わせをしているような状態なのでしょう。ただ一方で、歌の最後には<少し愛してる>なんてフレーズも綴られているんです。きっと、まだ大切な存在ではあるからこそ「どこで間違えたんだろう」「どれが間違いなんだろう」「付き合ったことそのものが間違い?」「このまま関係を続けるのが間違い?」など、いろんな“間違い探し”が心の中で巡っているんですよね。果たして、別れの【前ぶれ】はどう転がってゆくのでしょうか…。 ありがとう ありがとう ありがとうって 電話切る時に何度も言うから もう最後なのかって どうなのって 大丈夫なのって おもわず思って不安になるよ 「月が溶ける」/aiko さようならあなたに言われたらって 涙で静かに月が溶けた 言葉は夜空の道に迷う ねぇ どこにいても 離れないでいてよ 「月が溶ける」/aiko  3曲目「月が溶ける」では、また違う形で【前ぶれ】が描かれております。この歌の主人公は、好きな人と電話をして、切るときに何度も<ありがとう>と言われることが、心で<さようなら>に変換されてしまうんです。つまり、たとえ付き合っていたとしても、上手くいっていたとしても、自らの不安によって“別れの【前ぶれ】”を想像してしまうのでしょう。でも、幸せだからこそ怖い、という気持ちはわかりますねぇ。そして、そんな主人公にこそ「予告」のような曲が届いてほしいと思います!    aikoがニューシングルで描いた3つの『予告』を是非、歌詞をじっくり読みながら楽しんでみてください。また、aikoは2018年でメジャーデビュー20周年!今後の活動の予告も楽しみです…! ◆37th Single「予告」 2017年11月29日発売 PCCA-15037 ¥1,200(本体)+税 <収録曲> M1.予告  M2,間違い探し M3.月が溶ける M4.予告(instrumental)

    2017/12/01

  • aiko
    あなたのその茶色の髪はあたしと同じシャンプーの匂い。
    あなたのその茶色の髪はあたしと同じシャンプーの匂い。

    aiko

    あなたのその茶色の髪はあたしと同じシャンプーの匂い。

    私たち同じシャンプー使ってるじゃないですか。 家族じゃないけど 髪の毛から同じ匂いして 同じお皿使って 同じコップ使って パンツだってなんだって シャツだってまとめて 洗濯機に放り込んでるじゃないですか そういうのでもいいじゃないですか。 (ドラマ『カルテット』第3話より)  2月1日は<2(に)0(お)1(い)>の語呂合わせから<ニオイの日>と呼ばれているそうで、ちょうどドラマ『カルテット』の第3話にこんなセリフがあったので冒頭でご紹介してみました。血の繋がった家族とうまくいかなかった女性に向けて、彼女と同居生活をおくっている女性が贈った言葉です。シャンプーのみならず、同じ洗剤で洗っているから、きっと衣服も同じ匂いなのでしょう。そうして同じ“匂い”をまとって生きるだけでも人と人は結びつくことができるし、匂いから家族や恋人や大切な人との繋がりを感じることも多いのだ、ということに気づかされました。    また、恋愛面でも匂いは大切な役割をしており、<女は匂いで恋をする>とも言われているんだとか。だから“匂いフェチ”だと言う女性もよくいらっしゃいますよね。それには理由があり、彼の匂いが好きだということは、イコール“遺伝子レベルで相性が良く、遺伝子をかけ合わせても大丈夫”ということであり、女性にはそんな遺伝子を嗅ぎ分ける能力があるからなんだそうです。さて、ラブソングでも<匂い>や<香り>という言葉は多々登場します。なかでも、このワードを多く使う印象が強いアーティストは“aiko”ではないでしょうか! じゃあ またねと見えなくなるまで 手を振って帰った部屋 ほどいた髪の毛にあなたの匂いがついてたから 「ホーム」/aiko 思いきりかんだ爪の先は昨日塗ったマニキュアの味 あなたのその茶色の髪はあたしと同じシャンプーの匂い 「桃色」/aiko 少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ 甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし 「カブトムシ」/aiko あなたの匂いを大好きな あなたの体を大好きな あたしの鼻とこの唇 それで十分だったの 「何時何分」/aiko あなたの匂いを思い出さなくなるような つまんない女の子にはなりたくない 「Do you think about me?」/aiko 嫌なこと悲しいことを見える目聞こえる耳 あなたの匂い愛しく吸い込む口 「染まる夢」/aiko  …と、ピックアップしたのは6曲ですがまだまだありそうですねぇ。まさに<女は匂いで恋をする>と言いますか、恋をしている相手の“匂い”までも非常に愛おしんでいることが伝わってきます。主人公は五感で恋をしているのです。ただ、付き合っているときは彼の匂いから幸せやトキメキを感じますが、別れた後にもふと“あの頃の匂い”に再会してしまい、胸がキューッと切なくなる、なんてこと、よくありますよね。実は“思い出”と“匂い”は密接に関係しているそう。    某サイトによると、匂いにまつわる思い出は“なかなか言葉にできないこと”が多いんだとか。つまり嗅覚の記憶は、細かいところを思い出しにくく、その匂いに結びついている“感情”だけが呼び起こされるから、より切ないそうなんです!恋愛で言えば、呼び起こされるのは、相手を心から愛していた頃、愛されていた頃の感情でしょう。たかが匂い、されど匂い、ですね…。どうかみなさんも、大切な人の“匂い”を失いませぬように…!

    2017/02/01

  • aiko
    何も無かったかのように、戻れたらそれはそれでいいのに…。
    何も無かったかのように、戻れたらそれはそれでいいのに…。

    aiko

    何も無かったかのように、戻れたらそれはそれでいいのに…。

     9月17日に公開されたばかりの映画『聲の形』はもうご覧になりましたか…!?この作品は『週刊少年マガジン』に連載され、数々の賞に輝いた“大今良時”のコミックが新たにアニメーション映画として生まれ変わったもの。先天性の聴覚障害によって嫌がらせを受けるようになった少女(硝子)と、彼女のイジメの中心人物となったことが原因で周囲から孤立してしまった少年(将也)の二人の“心の触れ合い”がテーマの物語となっております。そんな名作の主題歌を担当したのは“aiko”です! 初めても最後も今も舞う花びらに刻み送るよ Darling 落ちる雨に映る二人 世界は誰も知らない 恋をしたのはいつからか泣いたのは何度目か 数えると夜が明けるわ 困るな... 伝えたかった事は今も昔もずっと同じままだよ Darling 迷わぬよう歩いていけるたったひとつの道標 「恋をしたのは」/aiko  aikoは、9月21日に36枚目のニューシングルとして「恋をしたのは」をリリース!歌詞もアクセス数がじわじわと人気上昇中です。先日、彼女のオフィシャルHPにてライター・もりひでゆき氏によるインタビューが公開され、この曲についてこのようにコメントしておりました。 「私は大切な相手に対して、なんの私利私欲もない、純粋に心の底で強く想う気持ちだけで繋がっている瞬間があったらいいなとすごく思うんです。たとえケンカしたりぶつかったりするときがあったとしても、そういう気持ちが根底にないとちゃんと向かい合うことはできないだろうなって思うし。なので、初めても最後も今もずっとあなたに感謝しているっていう曲を今回は書きたかったんですよね。この人に一生ついていけばいいんやなっていう決心とも言える大切なフレーズ <迷わぬように歩いていけるたったひとつの道標> が書けたことは自分にとってもすごく重みがありました。」(aiko)  <迷わぬよう歩いていけるたったひとつの道標>…人間、生きていると毎日しんどいことも色々ありますが、そんな存在の誰がそばにいてくれたら、どんなに心強いことかと思いますよねぇ…。きっと『聲の形』では、硝子にとっては将也が、将也にとっては硝子が、互いの“道標”になっていたのでしょう。また、いつものaikoの楽曲よりシンプルなサビの歌詞は、まさに「純粋に心の底で強く思う気持ちだけ」を際立たせており、切々とした高音からも一途な想いが伝わってきます。是非、映画と共にオススメしたい1曲です!さらに、今日のうたコラムではニューシングル「恋をしたのは」のカップリング曲もご紹介。 耳の奥に残ったまま 出てこないプールの水 あなたの声や瞬きが あたしからずっと離れない どうして台所に来たのか ぼーっとしてて覚えてない 効きの悪いクーラーと 湿っぽいあたしが揺れている 思い出すの 綺麗に割れたあのグラス もう一度重ね合わせたら 何も無かったかのように  戻れたらそれはそれでいいのに 優しくゆっくりしめつけた  心がやっと気づいて泣いた あなたも同じように今  少しで良いから思い出して欲しい 「夏バテ」/aiko  表題曲とは一転。終わってしまった恋へボンヤリと想いを馳せる、晩夏の失恋ソングです…。夏バテとは、みなさんご存知、夏の暑さによる体調不良のこと。この歌の主人公は、燃え上がった恋愛の熱からまだ冷めることができずに、心の不調を起こしてしまっているような状態なんですね。彼の仕草を思い出したり、フラフラと台所へ行ったり、しばらくは現実を受け入れられずにいますが、やがて<優しくゆっくり>現実が彼女をしめつけます。そうして涙が出てきたとき、やっと本当の意味で悲しむことができたのかもしれませんね…。 思い出したくなくっても 忘れられない日々がある 明日があるよの一言を ビタミン剤には使えない 希望は自分で探すだけ 「昨日のしみ」/谷川俊太郎  余談になりますが、aikoの「夏バテ」を聴いていたら、谷川俊太郎さんの「昨日のしみ」という詩にこんな一節があったことを思い出しました。彼女がどんなに泣いても、新しい朝を迎えても、やっぱりそこには“昨日のしみ”が“忘れられない日々”があるのでしょう。だからこそ、そこから抜け出すには、“希望”を探すしかないんですよね。夏に失恋してしまい、この歌と同じような状態にあるという方は、なんとか早く“心の夏バテ”を回復させて、前へと進んでゆけますように! ◆36th Single「恋をしたのは」 2016年9月21日発売 PCCA-15036 ¥1,200円+税 <収録曲> 1.恋をしたのは 2.夏バテ 3.微熱 4.恋をしたのは(instrumental)

    2016/10/02

  • aiko
    言いたい事があったなら、どうして言ってくれなかったの?
    言いたい事があったなら、どうして言ってくれなかったの?

    aiko

    言いたい事があったなら、どうして言ってくれなかったの?

    ことばというのは そうかんたんに伝わらない 伝わる時には ことばがなくても伝わる だから心せよ 「四角いむらさき」/おーなり由子  5月18日は、五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合わせになることから、“ことばの日”と言われているそうなので、おーなり由子さんの著書『きれいな色とことば』という作品から「四角いむらさき」の一節をご紹介させていただきました。自分の心をちゃんと言葉に変換して誰かに伝えるって、本当に難しいですよね。しかも、言いたいことは上手く口にできないのに、伝わってほしくない“何か”ほどその空気感が言葉なくとも相手に伝わってしまうことも多いのが皮肉です…。 “なんとなく会わなくなって 夜の交信も途絶えて 思った事を言い合えたあの頃が 堪らなく愛おしい 言いたい事があったなら どうして言ってくれなかったの 言いたい事があったのに  どうして言えなくなってしまったの さようなら さようなら また今度さようなら 今度ってつけたらさ 少し涙が落ち着くから 愛してる愛してる だからね 好きだよ 何時何分何曜日 空はとても晴れている” 「何時何分」/aiko  「何時何分」は“aiko”が5月18日、2年ぶりにリリースした12枚目のオリジナルアルバム『May Dream』の1曲目に収録されている新曲です。アルバムの入り口で待ち受けているのは、涙・悲しみ・胸がキューッとしめつけられるような淋しさのエキスがたっぷり染み込んでいる究極の切なソング…。飴を食べようとカバンの中をがさごそと探して何かを掴んでみたら、ゴミ屑と一緒に<あの指輪>を見つけたところからストーリーは始まります。    この主人公もまた、彼と付き合っているうちにいつしか<そうかんたんに伝わらないことば>をお互いにちゃんと言い合えなくなってしまったのでしょう。その代わりに<ことばがなくても伝わる>、伝わってしまう、“さようなら”の空気感…。そうやってなんとなく会わなくなって、なんとなくお別れしてしまうんですよね。もし、あの日の“何時何分”に、たとえ上手く伝わらなくとも言いたい事を口にできていたなら“今”の形はなにか違っていたのでしょうか。是非、歌詞に込められた思いを味わってみてください。 “愛なんて知らない君の本当もわからない あたしがいつも付けてるキーホルダーは君じゃない 笑った顔が見たいあたしといつもの道の角を曲がって 二つ目の赤で手を繋いで” 「信号」/aiko  また、aikoは今週5月20日のミュージックステーションにも出演!アルバムに収録されているこの新曲「信号」を披露します。「信号」は、綾瀬はるかが出演する“セイコールキア”のCMソングとしても絶賛オンエア中で音源化が切望されていた楽曲。放送日が楽しみです…!さらに、21日には「王様のブランチ」 「CDTV」に出演、22日には「魁!ミュージック」へ出演するなど怒涛のテレビ露出が控えているので、お見逃しなく♪ ◆12th Album「May Dream」 2016年5月18日発売 初回限定仕様盤A(Blu-ray付き) PCCA-15012X ¥5,000+税 初回限定仕様盤B(DVD付き) PCCA-15012Y ¥4,500+税 初回限定仕様盤C(特典CD付き) PCCA-15012W ¥2,913+税 通常仕様盤 PCCA-15012 ¥2,913円+税 <収録曲> 1.何時何分 2.あたしの向こう 3.冷凍便 4.もっと 5.信号 6.夢見る隙間 7.愛だけは 8.好き嫌い 9.かけらの心 10.大切な今 11.合図 12.プラマイ 13.蒼い日

    2016/05/18

  • aiko
    Mステで「もっと」を披露♪アルバム『May Dream』もリリース…!
    Mステで「もっと」を披露♪アルバム『May Dream』もリリース…!

    aiko

    Mステで「もっと」を披露♪アルバム『May Dream』もリリース…!

    僕の前から消えた君の心が消えた 「あたしはねあなたをずっと見てたんだよ」 反らした視線の先で 愛の最後溶けた もっと もっと もっと もっと ねぇもっと 一緒にいたかったんだ 「もっと」/aiko  5月6日(金)放送のミュージックステーションに“aiko”が出演!歌ネットで約40万アクセスを記録し、プラチナリリックとして歴代人気曲に認定されている「もっと」を披露します♪ 同曲は今年1月〜3月のドラマ“ダメ恋”こと『ダメな私に恋してください』の主題歌でした。ドラマと共にこの切なすぎるラブソングも大きな支持を得て、現在も尚、歌詞ウィークリーランキングのTOP10内にランクインしております。生放送での披露でさらに人気が再燃しそうですね…!  さて、そんなaikoは来たる5月18日に12枚目のオリジナルアルバム『May Dream』をリリースします!5月2日には自身のTwitterで「アルバムがやっと出来ました!本当に本当に本当に本当に本当にうれしい。ひとつ夢が叶った。」と、ファンも胸がアツくなるツイート。前作のアルバム『泡のような愛だった』から約2年ぶりの今作には、「あたしの向こう」「夢見る隙間」「プラマイ」「もっと」4枚のシングル表題曲が収録。さらに、映画『先輩と彼女』主題歌の「合図」、綾瀬はるか出演の“セイコールキア”CMで絶賛オンエア中の「信号」をはじめとした、新曲8曲収録の全13曲となります! ドラマみたいに遡って本当のこと  話せたらいいけどそんなの無理だよね さよならなのはわかっていたけれど  知らないままであがいてみたんだ あなたはあたしの向こうに  あたしはあなたの向こうに 何を見る 「あたしの向こう」/aiko これが最後かもしれないと  あなたにあたしはキスをする もう逢えないかもしれないと  あなたをあたしは抱きしめる これが最後かもしれないと  あなたの肩に顎をのせる これでもう逢えないかもしれない  帰るあなたに手を振ろう 「夢見る隙間」/aiko あいつより好きだったとか言わないで 今更の言葉に惑わされて情けない 今日逢いたいって言ってくれたら すぐ支度して飛んで行くから 離れられずに 離れたくても 目を閉じても閉じなくても あなただらけ あなただらけ あなただらけ 「プラマイ」/aiko  アルバムの大きな柱となるシングル表題曲の4曲とも、どこか“最後”や“サヨナラ”が揺れているのが印象的です。また、アルバムタイトル『May Dream』の意味も気になりますねぇ。“Dream”は「夢」ですが、“May”には「〜してよい」「〜(たとえ)しても」「かもしれない」など文法中での意味もあれば、“5月”や“青春”という意味もあります。夢をみてもいいよ・たとえ夢だとしても・夢かもしれない…といった意味なのでしょうか、リリース月の“5月”にもかかっているのでしょうか。またアルバムのラストに収録されている曲名が「蒼い日」であることから“青春”の意味も…?そんな想像も広がります。  ちなみに、aikoが今までリリースしたオリジナルアルバムのタイトルは『小さな丸い好日』『桜の木の下』『夏服』『秋 そばにいるよ』『暁のラブレター』『夢の中のまっすぐな道』『彼女』『秘密』『BABY』『時のシルエット』『泡のような愛だった』と、『BABY』以外はすべて日本語タイトル。『May Dream』という英語のタイトルは珍しいのですね…!一体、タイトルに込められた意味とは…。そして新曲の歌詞は…。とにかくリリースが楽しみでなりません! ◆12th Album「May Dream」 2016年5月18日発売 初回限定仕様盤A(Blu-ray付き) PCCA-15012X ¥5,000+税 初回限定仕様盤B(DVD付き) PCCA-15012Y ¥4,500+税 初回限定仕様盤C(特典CD付き) PCCA-15012W ¥2,913+税 通常仕様盤 PCCA-15012 ¥2,913円+税 <収録曲> 1.何時何分 2.あたしの向こう 3.冷凍便 4.もっと 5.信号 6.夢見る隙間 7.愛だけは 8.好き嫌い 9.かけらの心 10.大切な今 11.合図 12.プラマイ 13.蒼い日

    2016/05/06

  • aiko
    「もっと」が歌詞公開直後からアクセス殺到でデイリー1位!
    「もっと」が歌詞公開直後からアクセス殺到でデイリー1位!

    aiko

    「もっと」が歌詞公開直後からアクセス殺到でデイリー1位!

    僕の前から消えた君の心が消えた 「あたしはねあなたをずっと見てたんだよ」 反らした視線の先で 愛の最後溶けた もっと もっと もっと もっと ねぇもっと 一緒にいたかったんだ 「もっと」/aiko  aikoが3月9日にリリースしたニューシングル「もっと」が歌詞公開直後からどんどん人気上昇中!デイリーランキングの首位に君臨しました。ピアノの音とワルツに乗って繰り返されてゆく“もっと”のフレーズ。切なさがたまらなく胸をキューキュー締め付けてくる名曲ですよねぇ…。今夜のMステ披露でますます魅力が拡散されること間違いありません。これは、ウィークリー1位も期待できそうな予感…♪  この「もっと」は、火曜22時から放送されているドラマ“ダメ恋”こと「ダメな私に恋してください」の主題歌です。とにかく主人公・ミチコを演じる深田恭子が可愛すぎる!と話題になっている今作。女性の視聴者は“ドSでツンデレな主任(ディーン・フジオカ)派”の方と“一途で純粋な年下男子の最上くん(三浦翔平)”派の方がいらっしゃるのではないでしょうか…。もう、どちらも素敵です!  そして、ドラマのエンディングで毎回aikoの「もっと」が流れるたび、SNSでは“この曲、最強”の絶賛が溢れております。相手の人にちゃんと「好き」と言ってもらっているのに、その時はうまく受け止められなくて、結局、離れてしまってから「ただただもっともっともっと一緒にいたかったのに」という気持ちにひとり溺れていく…。今、まさにドラマ内ではみんなみんな一方通行の恋であるため、どの登場人物の心情に当てはめてもピッタリで泣けてきますよね…。いよいよ次週、最終回を迎えるダメ恋。果たして、それぞれの恋の行方はいかに…。  尚、ニューシングル「もっと」のカップリングの歌詞も掲載がスタート!<神様あの日を想うあたしのこの目をどうか 一瞬だけでいい 奪って下さい>というフレーズをもつのは「問題集」、<あたしはこれからあなたの事を どれくらい好きになるんだろう 計り知れない程 ずっと好きになるんだろうな>というフレーズをもつのは「半袖」…。どちらも“歌詞が良いアーティスト”aikoにしか綴れない言葉で苦し切ない世界が描かれた楽曲となっておりますので、是非、チェックしてみてください! ◆35th Single「もっと」 2016年3月9日発売 PCCA-15019 ¥1,200円+税

    2016/03/11

  • aiko
    ドリフェス最終日で名曲「カブトムシ」披露♪…恋人の身長差はどのくらい?
    ドリフェス最終日で名曲「カブトムシ」披露♪…恋人の身長差はどのくらい?

    aiko

    ドリフェス最終日で名曲「カブトムシ」披露♪…恋人の身長差はどのくらい?

     この三連休は、テレビ朝日のドリームフェスティバル・通称“ドリフェス”が行われました。そして最終日、23日の出演者は関ジャニ∞、キュウソネコカミ、凜として時雨、aiko、椎名林檎、X JAPANと超豪華…!2番手に登場したキュウソは、前日誕生日を迎えたaikoへのメッセージと共に“カブト虫”になって「カブトムシ」を熱唱(笑)。のちに登場したaikoは一発目からキュウソに先に歌われた「カブトムシ」のアカペラでスタートし、圧巻の歌唱…。「聴いていただいたのは、ホンモノの「カブトムシ」でした。キュウソネコカミ、あとで本気でしばいたる(笑)」とコメントし、フェス後、aikoの公式Twitterにはキュウソ&aikoの仲良し写真がアップされておりました♪ 少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ 甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし 流れ星ながれる 苦しうれし胸の痛み 生涯忘れることはないでしょう 生涯忘れることはないでしょう 「カブトムシ」/aiko  プラチナリリックとして歴代人気曲にも認定されているこの名曲。サビは、“蜜に吸い寄せられて木をのぼってゆくカブトムシ”と“彼の首に吸い寄せられる自分”を重ねて作ったものだそうな。好きな人の首筋を木にたとえる描写も絶妙ですが、「少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ」というひとフレーズだけで、彼と彼女の身長差まで想起させるところがまたすごいですよね…!  ところで、あなたと恋人の身長差はどのくらいですか?30センチ差だと若干の不便もあるものの、話す時に自然と距離が縮まったり、座った時に彼の間にすっぽり入れちゃうなんてメリットもあるんだとか。さらに男性がデコチューするのに最適なのが20センチ差、常にコミュニケーションが取りやすく、見た目もちょうどいいのが10センチ差。また、彼女のほうが背が高い逆身長差カップルには悩みも多いそうですが、逆に、自信を持ってヒールを履くスタイルの良い女性は魅力的であり、逆身長差カップルでもイケて見えるのだそうです!(※女性のための総合ポータルサイト【ウーマンエキサイト】記事参照) “月1で買い物するよ 身長差のない恋人 ショーウィンドーのピンヒール見た  君の目に僕がうつったみたい Mama said 「牛乳噛んで飲んで寝なさい」って ゴメン スニーカーばかり履かせて Wow wow Baby 空までの距離にすれば 同じさLove you for Just 宇宙の規模でみれば 大きいも小さいも不要 そういつもそばにいるから 君へのLove you for 広げた腕より無限だよ もう果てなくつづくShining day” 「身長差のない恋人」/嵐 モデルみたいな彼女と ずっと背の低い彼が とても仲良さそうに 手を繋ぎ街を歩いてた 思い込みが強すぎれば 価値観さえ変わるような 自分だけの幸せが あるとしても気付けない 「Life Goes On〜like nonstop music〜」/槇原敬之  女性としては「男性には自分より少し背が高くあって欲しいなぁ…」というのが理想なのかもしれませんが、この2曲が歌うように“宇宙の規模でみれば 大きいも小さいも不要”、“思い込みが強すぎれば 価値観さえ変わるような 自分だけの幸せが あるとしても気付けない”なんですよね!それに、付き合ってしまえばどんどん“中身”が大切になってくるものなので、背と背の距離ではなく、心と心の距離の方をずっと大切にしていきたいですね♪

    2015/11/24

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
  5. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • お願いバッハ! / 日向坂46
    お願いバッハ! / 日向坂46
  • 最低界隈 / tuki.
    最低界隈 / tuki.
  • HAZE / Kroi
    HAZE / Kroi
  • 八月の花火 / 紫 今
    八月の花火 / 紫 今
  • 拝啓、僕へ / PEDRO
    拝啓、僕へ / PEDRO
  • イオ / ロクデナシ
    イオ / ロクデナシ
  • 歩め / 平野莉玖
    歩め / 平野莉玖
  • クリイムソーダ / seiza
    クリイムソーダ / seiza
  • さよならランデヴー / 東京初期衝動
    さよならランデヴー / 東京初期衝動
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()