今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 藤原さくら
    なんで、バカみたいだなぁ、だから嫌いだ。
    なんで、バカみたいだなぁ、だから嫌いだ。

    藤原さくら

    なんで、バカみたいだなぁ、だから嫌いだ。

     2018年9月19日に“藤原さくらが”が3rd EP『red』をリリースしました。今日のうたコラムでは今作の最後に収録されている新曲「クラクション」をご紹介いたします。【クラクション】は、自動車の警音器。日常でもよく耳にしますが、少なくとも穏やかなイメージがある音ではありませんよね。ではそのクラクションが、歌の中ではどのような役割を果しているのでしょうか。 時々 深く溺れて 甘いキスなんて要らない どこがよかったの?こんな僕の 君は変わってるよな 日曜の午後は晴れて 「出かけよう」の声を聞き流しても 相変わらず笑ってる君は あぁ、あぁ 「クラクション」/藤原さくら  タイトルに反して、どこか懐かしく温かく切ない音色のオルガンで幕を開ける曲。さらに、歌詞からは<君>への愛おしい気持ちが伝わってきます。きっと<僕>は、恋愛に対してマメなタイプではなく、甘い言動も苦手で<時々 深く溺れて>みるくらいがちょうど良い人。それを自覚しているからこそ<どこがよかったの?こんな僕の>と、自虐的に訊ねているのでしょう。  でも、照れ隠しの<君は変わってるよな>というフレーズに滲むのは、嬉しさです。本当なら、日曜の晴れた午後には「出かけよう」と言ってくれる相手のほうが<君>は幸せになれるかもしれない。それなのに<こんな僕>を選んでくれて<相変わらず笑ってる君は>…。そのあとに続く感情は上手く言葉に出来ず、だけど<あぁ、あぁ>と、声になって溢れ出すのです。 君はさ 僕の「ごめん」は カンに障ると笑った いつもそうだね 損してんだよ どうも変われない人 「これ美味しい」ってそうこぼすと 飽きるまでそれだけ買ってくるよなぁ 相変わらずしょうがない君は あぁ、あぁ 「クラクション」/藤原さくら  さらに、次々と綴られてゆく<君>のエピソード。ちょっと捻くれ者の<僕>なので、ストレートなノロケでもなく、直接的に相手を褒めているわけでもありませんが、ただただ毎日<君>のことをちゃんと見つめていたことはわかりますね。そして“好き”や“愛している”という言葉は使っていなくとも<相変わらずしょうがない君は あぁ、あぁ>というフレーズには、やはり強い愛が表れております。 きっと 全部 わかってたんだなぁ 愛は優しいだけじゃない なんで なんで バカみたいだなぁ だから嫌いだ 「クラクション」/藤原さくら きっと 全部 わかっていたいんだなぁ 愛は悲しいだけじゃない なんで なんで バカみたいだなぁ だから嫌いだ 「クラクション」/藤原さくら  ただしこの歌、サビには解釈の“余白”が残されているのです。印象的な<なんで なんで バカみたいだなぁ だから嫌いだ>というフレーズ。これもまた<僕>のあまのじゃくな愛情表現だと捉えることもできるでしょう。つまり<君>に対して“なんでこんな僕を選んでくれたんだろう。バカみたいだなぁ”と言いながらも、愛する気持ちを<だから嫌いだ>という真逆の言葉で伝えているということ。  しかし一方で、歌声やサウンドに含まれている切なさが、別の想像もさせるのです。このフレーズは<僕>自身に向けられているものだという解釈です。たとえば“なんでこんな僕がこんなに君を好きになっているんだろう。これだから愛なんて嫌いだ”と照れているのかもしれません。もしくは“なんで僕は君にもっと素直になれないんだろう。だからこんな自分は嫌いだ”という自己嫌悪的な想いが込められているのかもしれません。 窓の外 クラクションが鳴る 街はもう あの日を忘れてる 喉の奥 伝う水の音が 聞こえてきたの きっと いま 笑ってるんだろう 君が居ないと 僕はさ なんて なんて バカらしいんだろう だから嫌いだ 「クラクション」/藤原さくら  そして、歌の終盤に登場するのが<クラクション>です。これはかなり深読みになりますが…、もしや<クラクション>は心を現実に呼び戻す合図なのではないでしょうか。かつ、街が忘れてる<あの日>とは<君>が居なくなってしまった日のことではないでしょうか。すると、これまで現在進行形で綴られてきた様々なエピソードは実は“回想”であり、先ほどの<なんで なんで バカみたいだなぁ だから嫌いだ>とは、大きな後悔であったとも捉えられるのです。  ゆえに、最後は<きっと いま 笑ってるんだろう>と、笑っている姿を想像することしかできません。<君が居ないと>こんなにも思い出に溺れてしまっております。そう考えると、冒頭の<時々 深く溺れて 甘いキスなんて要らない>というフレーズさえ、違う意味を持ってくる気がしませんか? 甘いキスなんてもう“出来ない”から<君>に“回想”で<時々 深く溺れて>いる…。  そんな切な過ぎる物語も想像できてしまうのが、藤原さくらの「クラクション」です。みなさんはこの歌をどのように捉えるのでしょうか…。是非、歌詞をじっくり読みながら曲を聴いて<僕>の気持ちを感じてみてください。 ◆紹介曲「クラクション」 作詞:Sakura Fujiwara 作曲:Sakura Fujiwara ◆3rd EP『red』 2018年9月19日発売 初回限定盤 VIZL-1431 ¥2,700+税 通常盤 VICL-65038 ¥1,800+税 <収録曲> 01. Lovely Night 02. また明日 03. NEW DAY 04. Dear my dear 05. うたっても 06. クラクション

    2018/09/27

  • 藤原さくら
    冴えない愛に見えてしまったけど違うの?
    冴えない愛に見えてしまったけど違うの?

    藤原さくら

    冴えない愛に見えてしまったけど違うの?

     2018年6月13日に“藤原さくら”が2ndアルバム『PLAY』から約1年ぶりにEP盤『green』をリリースしました。今作には本人作詞作曲による全6曲が収録。今日のうたコラムではその中から新曲「グルグル」をご紹介いたします! 最初は、本物だと信じて疑わなかった愛。この人だ!と思っていた人。それなのに月日が経つにつれ「…アレ?」という感覚が増えていくことってありませんか…? 消えない愛を頂戴 消えない甘い色した 癒えない愛に見えてしまったけど違うの? 消えない愛を頂戴 冷たい甘い匂いの 知らない人に見えてしまったけど違うの? 「グルグル」/ 藤原さくら  哀愁漂うギターと、憂いを帯びた歌声で幕を開ける曲。まず、この歌には“私”や“あなた”といった人称が一切、綴られておりません。だからこそ<消えない愛>を求めて、だけど手に入らなくて、自分の価値もわからなくなってしまっているような主人公の脆さが見えてきます。さらに、愛する人は<冷たい甘い匂いの知らない人に見えて>しまって、もはやその面影すら薄れている様子も際立つのです。  消えない愛を頂戴。そう口にするのは、手元にある愛が今にも消えてしまいそうだから。まるで偽物の<癒えない愛>みたいだから。この言葉は<知らない人に見えてしまった>愛する人に向けての一刺しでしょう。そして<違うの?>と、もう一刺し。このたったひと言には、「違わないでしょう?」という苛立ち、不満、皮肉、嫌気、憂鬱、様々な感情が込められているのだと思います。 今さら何でこんな想い しなくちゃいけないの? グルグル 同じとこ まわってるだけでしょ 「グルグル」/ 藤原さくら 嘘つき 早く消えて ふかしたタバコみたいに 冴えない愛に見えてしまったけど違うの? 今さら何でこんなこと 言わなきゃいけないの? もういっそ嫌いになれたら良いのに 「グルグル」/ 藤原さくら  歌が進むにつれ<違うの?>に含まれた感情は、ますます膨らんでゆきます。ちなみに<ふかしたタバコ>とは、煙を肺に入れる前に吐き出す行為のこと。タバコの後味だけを口だけで楽しむのです。きっと主人公にとっては、なんだか二人の関係も、まるで<ふかしたタバコ>のよう。心には取り入れられず、いいところだけ調子よく味わって、吐き出される<冴えない愛>のようなのです。  でも<違うの?>が日々、膨らみながらも、別れられないのは<今さら>だからこそ、ではないでしょうか。<もういっそ嫌いに>なるには、あまりに月日を重ねてしまった。<消えない愛>だと信じたくて、あとに退けなくなってしまった。それゆえに<冴えない愛>だとわかりながらも<グルグル 同じとこ まわってるだけ>の関係を、また今日も繰り返してしまうのでしょう。 こんなんじゃ終われないから 筋書きを変えて変えて 見つけなきゃ こんなんじゃ壊れないなら 行き先を変えて変えて変えて変えて 今さらね 口だけのくせに 忘れないから どうも許されるとでも思ってるみたいで呆れる こんなんじゃ終われないから 筋書きを変えて変えて 見つけなきゃ こんなんじゃ壊れないなら 行き先を変えて変えて変えて変えて 「グルグル」/ 藤原さくら  そして、サビでは<変えて変えて変えて変えて>というフレーズがグルグルグルグル繰り返されます。筋書きを変えて終わらせて、見つけたいのは、消えない愛。行き先を変えて、壊したいのは、冴えない愛。その<消えない愛>は他の誰かから欲しいものなのでしょうか。それとも<知らない人に見えてしまった>目の前の人から取り戻したいものなのでしょうか…。    心ではまだグルグルグルグルしているいろんな葛藤が、藤原さくら「グルグル」から伝わってきますね。消えない愛を探しているあなた。冴えない愛にウンザリしているあなた。是非、この曲に自分の心を重ねながら聴いてみてください…! ◆2nd EP『green』 2018年6月13日発売 VICL-65008 ¥1,800+税 <収録曲> 01. Dance 02. Time Flies 03. Sunny Day 04. グルグル 05. bye bye 06. The Moon

    2018/06/25

  • 藤原さくら
    春が連れてくる、あの日の君を、もう会えないと知ってるの。
    春が連れてくる、あの日の君を、もう会えないと知ってるの。

    藤原さくら

    春が連れてくる、あの日の君を、もう会えないと知ってるの。

     去年、ヒロイン・佐野さくら役として出演した月9ドラマ『ラブソング』で、一気にその名をお茶の間へ広めたシンガーソングライター“藤原さくら”。主演の福山雅治が作詞作曲を手がけた主題歌「Soup」は、ミリオンリリックとして歌ネットの歴代人気曲にも認定されております。さて、そんな彼女が5月10日に待望の2nd フルアルバム『PLAY』をリリースしました!今日のうたコラムでは、自身作詞作曲の新曲「sakura」をご紹介。タイトルから“藤原さくら”も“佐野さくら”もイメージさせるこの曲は、どのような歌詞なのでしょうか…。 海沿い 風を切って走らせる 夕日が 青を優しく溶かした 君のくれた言葉を 頭の中でなぞる あの日君は一瞬で わたしの色を変えてくれた 春を知らなかった わたしのそばで 泣き虫だなぁって笑う人 春が連れてくる あの日の君の 声が聴こえてくる 「sakura」/藤原さくら  実は以前、藤原さくらはライブMCで、この曲はドラマ『ラブソング』が終了した後に“佐野さくら”のことを想って書いた歌であると語っておりました。ちなみに最終回では、お互いに恋心を寄せていた佐野さくらと神代先生(福山雅治)が結ばれることはなかったんですよね。彼女は先生から離れ、歌ってゆく道を選び、そばには彼女を想う別の大切な人(菅田将暉)が。そして、そんな二人を目にした先生もまた、さくらに声をかけることなくそっとその場を去ってゆく…というラストでした。    「sakura」からは、その後も続いている“佐野さくら”の物語が見えてくるようです。歌詞を読むと、たとえもう二度と会えなくても、さくらと先生の出逢いは決して間違いなんかじゃなかったことがわかりますね。ドラマの物語序盤では、吃音症により人と上手くコミニュケーションを取れなかった彼女。しかし<君のくれた言葉>が<わたしの色を変えてくれた>ことで、佐野さくらの人生は大きく動きました。たとえば、スムーズに言葉が出てこなくても、諦めずに少し時間がかかっても“ちゃんと伝える【7秒の勇気】を持つ”ということを教えてくれたのも、神代先生でした。 古いアコースティックギターも 一緒に連れていこうよ 良いことも嫌なことも だって歌になるし 友達は大切だけど この街で生きてると いまよりも ダメな自分になっちゃう気がしちゃって… 「好きよ 好きよ 好きよ」/藤原さくら 今年も 街にあの花が咲いて 静かに 始まりをくれるみたい いまは自分のことも やっと好きになれたわ あの日君は一瞬で 世界の色を変えてくれた 春が連れてくる あの日の君を もう会えないと知ってるの 春が連れてくる 笑ってる君は あの日と同じまま 「sakura」/藤原さくら    尚、ニューアルバム『PLAY』で「好きよ 好きよ 好きよ」の次に収録されているのが「sakura」です。「好きよ 好きよ 好きよ」は、ドラマでさくらが先生のことを想って歌詞を作った楽曲。かつて<いまよりも ダメな自分になっちゃう気がしちゃって…>と綴っていた彼女は、まだ自信があるとは言いがたい心境だったようですね。しかし「sakura」では<いまは自分のことも やっと好きになれたわ>と歌えているのです。きっと、先生と過ごしたことで得た強さは、別れた今も尚、佐野さくらを支え続けているのでしょう。また、そんな佐野さくらの姿は同時に、その役を生き切った藤原さくらにも重なりますね。 あの街の空はどんなだっけな 大切な人ができたの 春が連れてくる 重なる影を 優しく包んでいく 海沿い 風を切って走らせる あの歌 口ずさんで帰ろう 「sakura」/藤原さくら  佐野さくらは、あの街での記憶もあの歌も、胸に抱いて大切な人とこれからも物語を紡いでゆくのでしょう。そして藤原さくらもまた、ドラマで生きた時間やあの歌を宝物に、彼女の音楽をどんどんわたしたちに伝えてくれるのだと思います。そんな「sakura」をはじめ、アルバム『PLAY』には藤原さくらの魅力がギュッと詰まった全12曲が収録されておりますので、じっくりとお楽しみください! ◆2nd Full Album『PLAY』 2017年5月10日リリース 初回限定盤 VIZL-1149 ¥3,500+税 通常盤 VICL-64771 ¥2,800+税 <収録曲> 01. My Way 02. Someday 03. 春の歌 04. play with me 05. 赤 06. 好きよ 好きよ 好きよ 07. sakura 08. Necklace 09. Soup 10. play sick 11. SPECIAL DAY 12. はんぶんこ

    2017/05/14

  • 藤原さくら
    いつかふたりが、ふたりより大切な子に出会う、そんな未来。
    いつかふたりが、ふたりより大切な子に出会う、そんな未来。

    藤原さくら

    いつかふたりが、ふたりより大切な子に出会う、そんな未来。

    重い足でぬかるむ道を来た トゲのある藪をかき分けてきた 食べられそうな全てを食べた 長いトンネルをくぐり抜けた時 見慣れない色に包まれていった 実はまだ始まったとこだった 「どうでもいい」とか そんな言葉で汚れた 心 今放て 「春の歌」/藤原さくら  2017年も4月に突入し、少しずつあたたかい日が増えてきました。そんな日には、お気に入りの春ソングを聴きながら、桜並木の下をゆっくり散歩できたりすると最高ですよねぇ…。たとえば、シンガーソングライター“藤原さくら”が3月29日にリリースした両A面シングルの「Someday/春の歌」をお供にいかがでしょうか!まず、冒頭で歌詞をピックアップした「春の歌」は、スピッツの名曲を彼女流にアレンジしてカバーしたもの。尚、映画『3月のライオン』後編の主題歌にも起用されております。 春の歌 愛と希望より前に響く 聞こえるか? 遠い空に映る君にも 春の歌 愛も希望もつくりはじめる 遮るな 何処までも続くこの道を 春の歌 聞こえるか? 「春の歌」/藤原さくら  スピッツの原曲「春の歌」は疾走感があり、早歩きでぐんぐん進んでゆくようなイメージです。また、バンドの音の勢いにより、爽やかな風を感じる気もします。一方、藤原さくらバージョンは冒頭、楽器の音が非常に少なく、彼女の歌声だけが心に語りかけてくるかのよう。テンポも原曲に比べゆっくりで、楽しげにテクテク歩いてゆくような印象を受けました。そしてサビでは、彼女の声に何人もの声が重なり、頭の中に明るい春の光景がパーッと広がってゆきます。    スピッツも藤原さくらもそれぞれの「春の歌」で、異なる景色を見せてくれると思いますので、是非、聴き比べながら楽しんでみてください!さらに、もう1曲の藤原さくらニューシングル収録曲「Someday」も、春にピッタリな新曲なんです。実はこの曲、彼女の祖父母の馴れ初めについての実話がもとになっているんだとか!偶然ではなく、必然の出会いを描いている、とってもキャッチーな胸キュンナンバー。 ひとり と ひとり いつか ふたり になって 歩く 見つける 廻る 広がる ぼくらはいつも主人公で 物語の中にいて ふたりが会うのは必然 ハッピーエンドじゃないと! Someday いつか ふたりが もっと長い時を過ごして それでも 運命がまた廻って 物語は 続いていくの そうだって言ってよ! 「Someday」/藤原さくら  藤原さくらといえば、昨年“月9ドラマ”の『ラヴソング』でヒロインを演じ、彼女自身が歌った劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」や主題歌「Soup」が大ヒットしたことも記憶に新しいですよね!新曲「Someday」の<ぼくらはいつも主人公で 物語の中にいて ふたりが会うのは必然 ハッピーエンドじゃないと!>や<物語は 続いていくの>というフレーズからは、思わずあのドラマの物語に生きていた人々の現在を想像したりして、ワクワクしてしまいました。きっと彼らの物語も、どこかで続いているのでしょう。 Someday いつか ふたりが お互いの大切な人も 大事にして Someday いつか ふたりが ふたりより大切な子に出会う そんな未来 Someday いつか ふたりが 全部 奇跡だって気づいて それでも 運命とまだ呼ぶなら 物語は もっと素敵に 色づいて Someday いつか ふたりは ふたりより大切な子の笑顔で 運命だって教えてもらえるの 決まってたんだって そんな未来 Someday いつか ふたりが もっと長い時を過ごして それでも 運命がまた廻って 物語は 続いていくの そう信じてるの 「Someday」/藤原さくら  また、今や結婚ソングとしても使われている「Soup」では<年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう>と、これから共に生きてゆく二人の“誓い”が綴られていましたよね。そして今回の新曲では、そこからもっと具体的な「Someday」=【いつか】が描かれているようでもあります!ふたりが、どんな運命を進んでゆきたいのかという、希望的な想像です。  友達や家族など<いつか ふたりが お互いの大切な人も 大事にして>いくこと。<いつか ふたりが ふたりより大切な子に出会う>こと。その<ふたりより大切な子の笑顔で 運命だって教えてもらえる>こと。そんな素敵な未来も、必然で出会った二人の、必然の奇跡なのかもしれません。そして<いつか ふたりが もっと長い時を過ごして>お互いにその命の役割を終えるときが来たとしても、<ふたりより大切な子>がその奇跡を繋ぎ、<運命がまた廻って 物語は 続いていく>のです。    こんなに幸せな“いつか”が自分にも訪れるといいなぁ…と思いますねぇ。「Someday」を聴いているだけでも、そんな幸せな気持ちになってきます。まさに、うららかな春の日に相応しい1曲!「春の歌」と併せて聴いて、あなたも今年の4月をハッピーに彩ってみてください♪ ◆セカンドシングル「Someday / 春の歌」 2017年3月29日リリース 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1141 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37260 ¥1,200+税 <収録曲> 1. Someday 2. 春の歌 3. Walking on the clouds (Live at EX THEATER ROPPONGI 20161124) 4. Ellie (Live at EX THEATER ROPPONGI 20161124) 5. BABY (Live at EX THEATER ROPPONGI 20161124)

    2017/04/02

  • 藤原さくら
    ドラマ『ラヴソング』に登場した数々の楽曲をご紹介…♪
    ドラマ『ラヴソング』に登場した数々の楽曲をご紹介…♪

    藤原さくら

    ドラマ『ラヴソング』に登場した数々の楽曲をご紹介…♪

     福山雅治が主演を務める月9『ラブソング』が6月13日、最終回を迎えます。ヒロインはもう皆さんご存知のシンガーソングライター“藤原さくら”。このドラマの始まりは、音楽業界を離れた元プロミュージシャンで臨床心理士の主人公・神代公平(福山)と、吃音症を抱えながらも、天性の歌声で人を惹きつける少女・佐野さくら(藤原)の出逢いでした。しかし、彼女の大切な喉に悪性の肉腫が発見された最終章。転移してしまう前に一刻も早く手術が必要ですが、声が残る可能性は10%以下…。果たしてさくらの声は…? それぞれの恋の行方は…? すでに予告編だけでも涙が出てきてしまう最終回、ハンカチやティッシュ必須でお見逃しなく!    さて、そんな『ラヴソング』ではドラマタイトル通り“音楽”が大きなテーマとなっております。オリジナルソングからカバーまでさまざまな楽曲が登場。その中でも特に人気を集めているのが、ドラマ内で神代とさくらが共作した歌で、ドラマの主題歌にもなっている「Soup」です!歌ネットでは連日デイリー首位を記録しており、ついに6月12日付の歌詞アクセスウィークリーランキングで初の1位に輝きました…!次いで2位に君臨しているのは、同じく2人が共作した劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」です!「Soup」はプラチナリリックとして、「好きよ 好きよ 好きよ」はゴールドリリックとして歴代人気曲に認定。今作は、視聴率の苦戦ばかりがニュースになっておりますが、ドラマ内の楽曲は大きな支持を受けていることがわかりますね♪ ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう 「Soup」/藤原さくら 好きよ 好きよ 好きよ こんな歌ができたの 言葉じゃ物足りないから まだ誰も知らない わたしのラヴソング 愛されることを もう怖がらないで あなたの明日に寄り添わせて このラヴソング 「好きよ 好きよ 好きよ」/藤原さくら  また、神代(福山)が現役ミュージシャンであった20年前、ユニットを組んでいた相手&元恋人・宍戸春乃を演じるのはシンガーソングライターの“新山詩織”です。春乃はすでに事故で亡くなっておりますが、彼女とのヒット作「恋の中」という楽曲がドラマ内で挿入歌として流れました。SNSでは、新山詩織の美声や可愛らしさにも称賛のコメントが見られ、ジワジワと人気上昇中♪ さらに、大ヒット中の大物歌手・シェリル役として、今年4月にデビューを果たしたばかりの実力派シンガー“Leola”も出演!ドラマ内では、Leolaのデビューシングル「Rainbow」がシェリルの楽曲として使用され、こちらも話題になりました。 身体だって心だって正直だから やっぱり一緒がいいな わたしは いま 恋の中 「恋の中」/新山詩織 小さなことでcrying 君の心は雨模様 晴らす事なんて出来ないけど せめてこの傘をどうぞ 「Rainbow」/Leola  尚、上記の「Soup」「好きよ 好きよ 好きよ」「恋の中」は福山雅治の作詞作曲です。他、ドラマ内で“佐野さくら”がカバーした「500マイル」「Summertime」「やさしさに包まれたなら」「Your Song」なども放送後にアクセス数を伸ばしましたが、とくに反響の大きかった「500マイル」そして「Summertime」は“佐野さくら with 神代広平 Ver.”として、藤原さくらが6月8日にリリースしたニューシングルに収録!是非、歌声を楽しんでみてください。そして、藤原さくらは今週末のMステにも出演…!こちらも要チェックですね♪ ◆ファーストシングル『Soup』 2016年6月8日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-983 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37177 ¥1,200+税 <収録曲> M1 Soup M2 好きよ 好きよ 好きよ M3 Summertime (佐野さくら with 神代広平 Ver.) M4 500マイル (佐野さくら with 神代広平 Ver.)

    2016/06/13

  • 藤原さくら
    月9の劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」ついに歌詞公開スタート♪
    月9の劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」ついに歌詞公開スタート♪

    藤原さくら

    月9の劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」ついに歌詞公開スタート♪

     旬のアーティスト情報を取り扱う音楽情報誌『CD&DLでーた』で、10〜30代男女を対象とした【恋人にしたい音楽アーティスト】アンケートの結果が発表されました。トップ3のみご紹介しますと、女性は、1位:西野カナ、2位:miwa、3位:YUKI。男性は、1位:福山雅治、2位:星野源、3位櫻井翔(嵐)というランキングに。意外だったのは男性1位の福山さん…!結婚してしまったから多少順位が下がるかと思いきや、やはり“結婚したけれどかっこよさに変わりはない”ということで、圧倒的な支持を受けての安定の首位!  そんな“福山雅治”が主演を務めるドラマ『ラヴソング』の第7話が5月23日に放送されました。視聴率は相変わらず低迷中なようですが、まるで反比例するかのように、ドラマ内に登場する福山雅治作詞作曲の楽曲人気はますます上昇しております!ヒロインの“佐野さくら”として出演中の20歳のシンガーソングライター・藤原さくらが歌う主題歌「Soup」は歌ネットの歌詞アクセスランキングで、連日デイリー2位を記録。ゴールドリリック認定間近です♪ さらにウィークリーでも、先週の13位から4位へと急上昇! “ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう では 本日のSoupを” 「Soup」/藤原さくら  さらに、同じく藤原さくらが“佐野さくら”として歌っている劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」の先行フル配信がスタート。併せて、歌詞も先行公開!ちなみに、ドラマを観ている方はご存知かと思いますが、この曲はドラマ内で神代広平(福山)と佐野さくら(藤原)の共作により生まれた楽曲。歌詞にはさくらの想いが直球で綴られております。しかし実はこの楽曲、さくらのために新たに作ったメロディーではなく、もともと神代の亡き恋人でありユニットの相方であった女性に用意してあったデモをアレンジしたものだったのです…。 “わたし失ったことも 戦ったことさえもないから 怖いものなんて知らないから 好きよ 好きよ 好きよ いまはとても怖いの あなたがいなくなること 好きよ 好きよ 好きよ こんな歌ができたの 言葉じゃ物足りないから まだ誰も知らない わたしのラヴソング” 「好きよ 好きよ 好きよ」/藤原さくら  第7話で「好きよ 好きよ 好きよ」に秘められた事実を知ったさくら…。さらに、歌手デビューの夢も神代への恋も、ドミノ倒しのようにバタバタと倒れていきます。うまくいかないときってどうして同時に何もかもダメになってしまうのでしょうか…。そして追い討ちをかけるように彼女に知らされるある“病”。喉にある悪性の肉腫です。転移を防ぐためには、声帯を切除しなければならないかもしれない…。5月30日に放送予定の第8話で待ち受けているのは、そんなあまりにも苦しすぎる展開。  <わたし失ったことも 戦ったことさえもないから 怖いものなんて知らないから>無邪気に佐野さくらが綴った歌詞が、皮肉にも悲しく響きますよね…。これから“何を失うのか”“何とどのように戦うのか”自ら選んでいかなければならないでしょう。たくさんの怖さとも向き合わなければならないでしょう。<まだ誰も知らない わたしのラヴソング>が今後どのように響いていくのか、ますます目が離せません。どうか佐野さくらの未来に希望がありますように…! ◆ファーストシングル『Soup』 2016年6月8日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-983 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37177 ¥1,200+税 <収録曲> M1 Soup M2 好きよ 好きよ 好きよ M3 Summertime (佐野さくら with 神代広平 Ver.) M4 500マイル (佐野さくら with 神代広平 Ver.)

    2016/05/24

  • 藤原さくら
    月9ソング、藤原さくら「Soup」&新山詩織「恋の中」に注目!
    月9ソング、藤原さくら「Soup」&新山詩織「恋の中」に注目!

    藤原さくら

    月9ソング、藤原さくら「Soup」&新山詩織「恋の中」に注目!

     現在、歌ネットの特集では【〜視聴率には現れない!?〜ヒット連発の月9ドラマ主題歌】をピックアップしております。さて、今まさに放送されている福山雅治×藤原さくらの月9『ラヴソング』は観ておりますか?上記の特集内でも述べていますが、やはりまず“視聴率の苦戦”ばかりが取り上げられてしまう月9…。今作ではとくに「年の差恋愛への違和感」や「ヒロイン・さくらの喫煙シーンへの嫌悪感」を感じるというコメントが多いようです。    しかし一方の音楽面では、ドラマ内でヒロイン・さくらがカバーしている楽曲“「500マイル」/松たか子”や、藤原さくらの代表曲“「かわいい」”などの歌詞が、毎回放送後に多くアクセスされ、歌詞ランキングの上位へ浮上しております。さらに!藤原さくらが歌う『ラヴソング』主題歌「Soup」の歌詞がついに先行公開スタート!作詞作曲を手がけたのは福山雅治。この曲は藤原さくらのファーストシングル『Soup』として6月8日にリリースされ、カップリングにはあの「500マイル」の藤原さくらver.も収録される予定です。 “ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のsoup を ふたりで味わいつくしましょう では 本日のsoup を” 「Soup」/藤原さくら  甘い気持ち、苦い気持ち、腹が立つ気持ち、喧嘩や嫉妬や秘密、わたしとあなたの間に生まれる全てを恋のスープの“スパイス”にして、その味の変化を毎日楽しみながら一緒に生きていきましょう…。そんな想いが綴られたほっこりラヴソングです!ひとときの恋ではなく、これから共に“生活”をしていくことを前提としたふたりの絆を感じますよねぇ。「Soup」は5月16日から先行配信もスタートしますので、歌詞と併せて<恋のスープ>を味わってみてください♪    またドラマ『ラヴソング』には、20年前に事故で亡くなってしまったキーパーソンとしてシンガーソングライターの“新山詩織”も出演。主人公(福山)のかつての恋人であり、彼が共に組んでいた音楽ユニットのボーカル役です。新山詩織は、劇中歌「恋の中」を歌唱しており、4月27日に配信リリース。こちらの楽曲も作詞作曲を福山雅治が手がけました。 “身体だって心だって正直だから やっぱり一緒がいいな わたしは いま 恋の中 「指先ならね もう温かいよ でもその手離さないで」 桜散り 若葉萌ゆ この散歩道 あなたと 薫風の中 わたしは いま 恋の中” 「恋の中」/新山詩織  「Soup」も「恋の中」も、“穏やかな日常のリズムや流れ”を感じるようなメロディーや歌詞が特徴的です。YAHOO!ニュースに掲載されていたスポニチアネックスの記事では、視聴率不調の要因に関して、『(福山の)昨年9月の結婚後、1発目の連ドラ主演という期待の中で、ラブストーリーは違ったのでしょう』という一文もありました。しかし、結婚後だからこそ生まれたあたたかく優しいラブソングの“歌詞”の魅力にも、是非、注目していただきたいですね…!

    2016/05/09

  • 藤原さくら
    藤原さくらがドラマで魅せた圧巻のシーンであの曲がアクセス急上昇!
    藤原さくらがドラマで魅せた圧巻のシーンであの曲がアクセス急上昇!

    藤原さくら

    藤原さくらがドラマで魅せた圧巻のシーンであの曲がアクセス急上昇!

     ついに、4月11日からスタートした月9ドラマ「ラヴソング」はご覧になりましたか? 福山雅治とシンガーソングライターの藤原さくらが主演の今作。視聴率的には、“初回平均が10.6%、最高11.7%の苦しいスタート”というニュースが掲載されておりました…。ただ、これまでも“月9”は視聴率の苦戦ばかりが取り沙汰されてきましたが、『恋仲』『5→9』『いつ恋』…どの作品も、ドラマ放送の度、SNS上では盛り上がり、トレンドワードに。とくに10代〜20代から大きな支持を得てきました。その人気は歌ネットにも反映され、上記3作のドラマ主題歌はすべて、歴代人気曲へ認定されてきたのです。    そして「ラヴソング」もまた、ドラマ放送後、Twitterではハッシュタグ「#ラヴソング」つきのツイートで『久々ドラマで泣いた』『藤原さくらって凄い!』『序盤から魅了された。ヒロインの藤原さくらちゃんに引き込まれていった』などなど大きな反響が。まさに、初回からグイッと引き込まれてしまう内容でした。やはり注目したいのは“藤原さくら”の未知なエネルギー…。彼女と同じ名前のドラマヒロイン“さくら”は、<吃音>というコミュニケーション障害を抱えています。一般的には<どもり>とも言われており、頭の中で思い描いた言葉がパッと出てこないために、最初の発音で詰まってしまうような症状です。    普通の会話に入れない、お店を予約する電話も出来ない、思ったことが伝えられない…孤独を抱えた彼女。そんなさくらが、<吃音>を治すための“音楽療法”として「500マイル」という楽曲を歌うラストシーンは、圧巻でした。福山雅治がそっと爪弾くギターの音色に、恐る恐る歌声を乗せる彼女…。そして徐々に徐々に無防備な歌声が解放され、涙混じりながらも最後まで歌いきったその時、視聴者のみなさんも思わずテレビの目の前で拍手をしてしまったのではないでしょうか。放送後、歌ネットでは、その楽曲のアクセス数が急上昇。リアルタイムランキングの首位に登場し、デイリーでも12位にランクイン。   次の汽車が 駅に着いたら この街を離れ 遠く 500マイルの 見知らぬ街へ 僕は出て行く 500マイル ひとつ ふたつ みっつ よっつ 思い出数えて 500マイル 優しい人よ 愛しい友よ 懐かしい家よ さようなら 汽車の窓に 映った夢よ 帰りたい心 抑えて 抑えて 抑えて 抑えて 抑えて 悲しくなるのを 抑えて 次の汽車が 駅に着いたら この街を離れ 500マイル 「500マイル」  原曲は、アメリカのシンガーソングライター・ヘディウェストの『500miles』です。そして、この曲の日本語詞を担当したのは忌野清志郎。ドラマ放送後は、松たか子によるカバー「500マイル」が最もアクセスされ、ランキングに反映されておりました。このドラマは、言葉の持つ力や感情を<セリフ>ではなく<音楽>に託して伝える力をもつ作品なのかもしれません。今後も、福山雅治×藤原さくらでさまざまな楽曲が奏でられていく予感…。次回の放送が待ち遠しいですね!    さらに、「ラヴソング」にはキーパーソンとして同じくシンガーソングライターの“新山詩織”も登場。彼女は、挿入歌である「恋の中」を歌っております。そして主題歌は、藤原さくらの「soup」。どちらの楽曲も福山雅治が作詞作曲の新曲!今後のリリース予定は…?歌詞の全文も気になります…!こちらも今後の展開が楽しみです! ◆紹介曲「 500マイル 」 作詞:Hedy West・日本語詞:忌野清志郎 作曲:Hedy West

    2016/04/12

  • 藤原さくら
    今年の新成人アーティスト“藤原さくら”の「かわいい」が可愛い♪
    今年の新成人アーティスト“藤原さくら”の「かわいい」が可愛い♪

    藤原さくら

    今年の新成人アーティスト“藤原さくら”の「かわいい」が可愛い♪

    “手がふれるだけで もう十分だ 何もいらないや 君といるだけで 何でも大丈夫だと思っているんだ ホントは全部ウソなんだけどね あたしもっとワガママよ 抱きしめてほしいってあたし…バカみたいね そばにいるだけで もう散々だ 何も言えないや 君がいるだけで 明日を待っていたい こんなに愛しい” 「かわいい」/藤原さくら  最近、ラジオなどで頻繁に耳にするキュートなこの曲、ご存知ですか?2015年3月にデビューしたシンガーソングライター“藤原さくら”が2月17日にリリースする1stフルアルバム『good morning』の先行配信曲“「かわいい」”です♪ 大好きな人に「かわいい」って言われたい、この思いに気づいてほしくないけど気づいてほしい、そばにいるだけで十分だと言いつつ本当はもっともっとして欲しいことがある!…そんな女の子の裏腹な乙女心が高まって高まってサビで弾ける、まさに超絶“かわいい”ナンバー。すでに公開されているMVと共に歌詞を是非チェックしてみてください。    ところで、“藤原さくら”は今年、新成人を迎えたアーティスト。1月には亀田誠治さんのFMラジオ番組に登場し<20歳の誓い>を語っておりました。「まずは、お酒を飲みまくろう…」と笑いつつ「ほんと家族に感謝したい気持ち…東京に送り出してくれて、音楽をやらしてくれてということと、ファンの皆さんに感謝したいですね。」とコメント。また、1995年4月2日〜1996年4月1日までに生まれた新成人アーティストとして、“大原櫻子”も挙げられます!昨年11月にリリースしたシングル「キミを忘れないよ」のビジュアルでは大人っぽい櫻子ちゃんの表情を魅せてくれましたが、今年の変化にも注目ですね♪  尚、彼女達が生まれた年代“1995年”のヒットソングを、歌ネットのコンテンツ【タイムマシン】で調べてみました。阪神淡路大震災やサリン事件などが起きたこともあり、世の中が明るいムードであったとは言えない年ですが、音楽面では、安室奈美恵を筆頭に小室哲哉プロデュース作品が大ヒット、スピッツが「ロビンソン」のロングセールスでブレイク、奥田民生「愛のために」でソロデビュー、といったトピックが目立ちました。さらに、ドラマ『愛していると言ってくれ』が大ヒット! “ねぇ どうして すっごくすごく好きなこと ただ 伝えたいだけなのに  ルルルルル うまく 言えないんだろう…” 「LOVE LOVE LOVE」/DREAMS COME TRUE  その主題歌であるドリカムのこの曲が収録されたシングル「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」が1995年のヒットNO.1ソングでした。不朽の名ラブソングですねぇ。2位はH Jungle with t「WOW WAR TONIGHT」、そして福山雅治「HELLO」、Mr.Children「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌」、岡本真夜「TOMORROW」と続きます。そんな音楽が誕生した時代に生まれたのが、藤原さくら&大原櫻子なんですね♪ さて、2016年に生まれた赤ちゃんが20歳になる頃、この年を振り返ってみたら、どんな曲がヒットしているのでしょうか…! ◆藤原さくら ファーストフルアルバム「good morning」 2016年2月17日発売 VICL-64482 ¥2800+税 <収録曲> 1.Oh Boy! 2.「かわいい」 3.I wanna go out 4.maybe maybe 5.How do I look? 6.1995 7.BABY 8.good morning 9.Give me a break 10.これから 11.You and I

    2016/02/07

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  2. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  3. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 恋風
    恋風
    幾田りら
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
  • スロウ・サマー / Awesome City Club
    スロウ・サマー / Awesome City Club
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()