今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 今日のうた
  • ライブレポート
  • ストリーミング
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • ライブレポートライブレポート
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  • ストリーミングストリーミング
  • アニメアニメ
  •  
  • twitter
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース
ライブレポ

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • シンガーズハイ
    これが「純愛」だと僕は考えとります。
    これが「純愛」だと僕は考えとります。

    シンガーズハイ

    これが「純愛」だと僕は考えとります。

     2022年11月9日に4人組ロック・バンド“シンガーズハイ”ミニ・アルバム『Melody』をリリースしました。昨年リリースされた『Love and Hate』以来約1年ぶりのリリースとなる今作には、すでに配信リリースされている「daybreak」、「ノールス」を含む全7曲が収録されております。    さて今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“シンガーズハイ”の内山ショートによる歌詞エッセイを3ヶ月連続でお届け!今回が最終回です。綴っていただいたのは、今作の収録曲「 ノールス 」にまつわるお話。SNSを中心に注目を集めているこの曲。いったいどんなラブソングなのか…。ぜひ、改めて歌詞と併せてエッセイをお楽しみください。 「ノールス」という曲がどうやら多くの人の目に止まっているらしく、それがきっかけでシンガーズハイを知ってくれた人が増えてきている。大変嬉しく思います。   折角なのでこの曲のセルフライナーノーツを、と思ったけど飽くまで歌詞メディアなので歌詞以外に関しては一旦置きましょうか。休符、休符、休符に次ぐ休符、そしてバカデカいサウンドと発振音。皆さんお好きでしょう、僕はとても好きです。   SNSでこの曲に対しての投稿をよく見かけるし、なんなら自分でわざわざ検索して見に行ってしまうのですが、投稿に使われてるワードにチラホラと気になるものが。   「依存」、「地雷系」、「クズ」、etc...。ちょっと待て、あなた達は「ノールス」を何も理解しちゃいないぜ。   この曲にはそういったことを思わせるような言葉は一切含まれちゃいないんです。少しばかりお口は悪いかもしれないですが。   “千年先まで愛している”とか歯の浮くような言葉まで寄越してくれるし、“どうしたらいい?どうしてほしい?”と自分の求めているものを相手なりに悩んでくれる。それでも何かが物足りない。   口に出さなくても察しろとばかりの自分勝手で性格の悪い人間かもしれないが、相手が例えどういうことをしていたって、どれだけ情けない生き方をしていたとしても、足りないとこも受け入れてあげる。これが「純愛」だと僕は考えとります。   だけどまぁしかし、僕は音楽で歌詞に関しては各々の受け取り方でいいし、何もかもを理解するべきだとは思ってはいないんです。   初めての音楽を視覚的情報もなしに触れたとき、大概の人が良い曲かどうかを判断する要素はほとんど「メロディ」と「ビート」に限られるんじゃないかなと。普通に聞き取るの難しいし。それでも気になった人が初めてそこに視点を落としてみて作り手の世界に触れることができるものが「歌詞」なんじゃないでしょうか。   しかし、受け手にも分かりやすく刺さりやすいパンチラインに限ってはメロディやビートに負けず歌詞を聴き手に印象付けることもあります。僕が歌詞を書く上で1番意識してるのはそこかも知れません。   そういう意味では「ノールス」はどれをとってもあなたに刺さるであろう自信作になったんじゃないかと。こういった曲を作る楽しさをこれからも味わっていきたいなと思ってます。 <シンガーズハイ・内山ショート> ◆紹介曲「 ノールス 」 作詞:内山ショート 作曲:内山ショート   ◆ミニ・アルバム『Melody』 2022年11月9日発売   <収録曲> 01. daybreak 02. ノールス 03. 日記 04. すべて 05. エリザベス 06. 朝を待つ 07. 我儘

    2023/01/20

  • シンガーズハイ
    “メンヘラ”と呼ばれる人たちは皆創作をすればいいと思うのです。
    “メンヘラ”と呼ばれる人たちは皆創作をすればいいと思うのです。

    シンガーズハイ

    “メンヘラ”と呼ばれる人たちは皆創作をすればいいと思うのです。

     2022年11月9日に4人組ロック・バンド“シンガーズハイ”ミニ・アルバム『Melody』をリリースしました。昨年リリースされた『Love and Hate』以来約1年ぶりのリリースとなる今作には、すでに配信リリースされている「daybreak」、「ノールス」を含む全7曲が収録されております。    さて今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“シンガーズハイ”の内山ショートによる歌詞エッセイを3ヶ月連続でお届け! 第1弾 では自身の歌詞の根本にある「他人と分かり合いたい」という気持ちを綴っていただきました。そして今回、続く第2弾はその根本に通ずる“何を思って作詞をしているのか”のお話。「“メンヘラ”と呼ばれる人たちは皆創作をすればいいと思う」その理由は…? 俗に言う“メンヘラ”と呼ばれる人たちは皆創作をすればいいと思うのです。   いや、急に何をという話なんですが。音楽をやっていて創作、特に“作詞”というものはとてもストレス発散になるものだなと思うんです。   これは人によるのかもしれないけど、僕らソングライターは何を思って作詞をしているのか。結局多分自分の為に書いてる人が殆どなんじゃないかなと。少なくとも“誰かの為の応援ソング”は今の僕にはまだ書けない気がします。   自分の為と言っても大きく二種類に分けられます。1つは「自分が誰かに言いたいこと」、僕の作詞でのエネルギー源は喜怒哀楽のうち“怒り”があまりにも大き過ぎる。“短気のショート”と考えてもらえば名前も覚えやすいんじゃないかと。だがしかし、これがとてもストレス発散に有効的です。作ってる間は気持ちが歌詞に持ってかれるので相当体力を使ってしまいますが…。   それともう1つは「自分が誰かに言ってほしいこと」なんじゃないかなと僕は思います。よく僕ら男が女性目線の言葉を使ったり、明らかにその人から想像できない言い回しが出てきたりするのは、「こういうことを考えててほしい」っていう理想の表れのようなものなんじゃないかなと。そう考えるとちょっとだけ自分に酔ってて気持ち悪いですよね、すみません。   何が言いたかったかというと、こういった言葉を残すってことは意外と大事なもんで、ふと見返したときに自分の考え方がアップデートされているのを感じるんです。こんなこと考えてた時期あったな~と。小学生の頃の作文を読んで小っ恥ずかしくなるアレに近いですが、それは自分が確かに大人になっている証拠なのかもしれないなと。   今の時代、僕たちはちょっとした刺激にも弱く何かにつけては気を病んでしまう繊細な人間です。SNSも少し見渡せば愚痴や不満を吐いてしまう人間ばかりで。でもそれは間接的に人を傷つけるってことを気に留めてほしいんですよね。気持ちのやり場に困った人は、詞じゃなくても何かしら違う形で表現したり発散したりできるように試みると、少しは周りの人間もハッピーになれるんじゃないかなと、僕なりのお節介ですが。それでは。 <シンガーズハイ・内山ショート>   ◆ミニ・アルバム『Melody』 2022年11月9日発売   <収録曲> 01. daybreak 02. ノールス 03. 日記 04. すべて 05. エリザベス 06. 朝を待つ 07. 我儘

    2022/12/20

  • シンガーズハイ
    自分は「他人と分かり合いたい」のだな。
    自分は「他人と分かり合いたい」のだな。

    シンガーズハイ

    自分は「他人と分かり合いたい」のだな。

     2022年11月9日に4人組ロック・バンド“シンガーズハイ”ミニ・アルバム『Melody』をリリースしました。昨年リリースされた『Love and Hate』以来約1年ぶりのリリースとなる今作には、すでに配信リリースされている「daybreak」、「ノールス」を含む全7曲が収録されております。    さて今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“シンガーズハイ”の内山ショートによる歌詞エッセイを3ヶ月連続でお届け! 今回は第1弾。綴っていただいたのは、自身の歌詞の特徴についてのお話です。根本にあるのは「他人と分かり合いたい」という気持ち…。ぜひ、歌詞と併せて、このエッセイを受け取ってください。 言葉にするのが下手くそだから、せめてメロディをつけて“歌詞だから”という免罪符のもと好き勝手やっていたら、その歌詞に関して文章を書かせていただくことになってしまった…。ありがたいことだけども本当に困っている。   僕の今まで書いてきた歌詞を落ち着いて1つずつ見返してみると、兎角自分は「他人と分かり合いたい」のだなということが分かる。11月にリリースした2nd mini Album『Melody』から抜粋してもM-1「 daybreak 」では<分かってくれない>、M-2「 ノールス 」では<分かるわけない>といった言い回しが執拗いくらい出てきてしまっている。   一言で言い表すならラブソングと受け取れるものがとても多いし、そもそもロックバンドというのは愛と人生くらいしか歌えるものなんてロクにないと思っちゃいるが、できることなら皆が使いがちなエモい風景描写(なんかやたら夏とか海とか好きっすよね)だとか、あの人の髪型、吸ってた煙草、飲んでたお酒、だとか、そういった範囲の広いようで狭い固有名詞じゃなくて、より自分と相手に限定して物事を伝えた方が逆に共感できる範囲も広がるんじゃないか? と思ってます。   分かり合うっていうのは、お互いの考えや主義の違いを受け入れ合う、許し合うといったものであるけども、それはネガティブな言葉で変換すると“諦める”ってことにとてもよく似ているように感じる。他人と気持ちをぶつけ合って、妥協点を模索した上で、漸く落ち着いたときに、それでもまだどうしても消えてくれないあのなんとも言えない気持ち悪さや、やるせなさのようなものはそれじゃないかなと。   自分は小さい頃から他人の感情にとにかく敏感でした。母親や昔好きだった人たちはそれを「優しい人」と言ってくれたけど、僕はそれを優しさとは思えないんです。共感性の強さは時に他人の気持ちを利用したり、逆手に取ったりして相手を傷つけることもできるし、実際にそうしてきてしまったことが沢山ある。でもだからこそ、そういう人間がどうあるべきなのかと常に考えてしまう。そして、歌詞というものに重きを置いて音楽を聴く人たちもきっとそういう人が多いんじゃないかなと。   ギャーギャーと言いたい放題主張をしてしまったけれど、決して僕は自分と違う主張をする人間を否定したくはないんです。分かってあげられないとしても、分かろうとする努力はしたい。ただ僕が敵を作りたくないというビビりなだけなのかもしれないですけどね。   僕は頭が良いわけじゃない。なんなら語彙力の乏しさはコンプレックスなんです。活字が苦手で漫画しか読んでこなかったし、元々どもり気質でいざというときに言葉が出てこなくなる。だから基本的に極端な言葉遣いになってしまうし、なんでそんな言い方しかできないの? と思ってしまうかもしれないけど、僕のこの前提が分かった上でシンガーズハイの歌詞をもう一度見ると、また少し違った感じ方になるんじゃないでしょうか。   <シンガーズハイ・内山ショート> ◆ミニ・アルバム『Melody』 2022年11月9日発売   <収録曲> 01. daybreak 02. ノールス 03. 日記 04. すべて 05. エリザベス 06. 朝を待つ 07. 我儘

    2022/11/18

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. タペストリー
    タペストリー
    Snow Man
  2. LADY
    LADY
    米津玄師
  3. Paradise
    Paradise
    NiziU
  4. ビートDEトーヒ
    ビートDEトーヒ
    ハマいく
  5. 可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    HoneyWorks
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • セブンティーン / YOASOBI
    【YOASOBI】直木賞作家とのコラボプロジェクト第4弾。宮部みゆき原作曲「セブンティーン」歌詞公開中!
  • 革命 / ビッケブランカ
    革命 / ビッケブランカ
  • I'm now here / 平井大
    I'm now here / 平井大
  • 凛と / クリープハイプ
    凛と / クリープハイプ
  • Travelers / suis from ヨルシカ
    Travelers / suis from ヨルシカ
  • アイラブ / ヤユヨ
    アイラブ / ヤユヨ
  • モンスター feat.yama / ジェニーハイ
    モンスター feat.yama / ジェニーハイ
  • White Rabbit / 緑黄色社会
    White Rabbit / 緑黄色社会
  • BLACK COFFEE / asmi
    BLACK COFFEE / asmi
  • ヒロイック / 和ぬか
    ヒロイック / 和ぬか
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • ストリーミング
  • リクエストフォーム
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • ライブレポート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 歌詞閲覧履歴
  • マイ歌ネット
  • ランキング
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 動画プラス
  • ライブレポート
  • 言葉の達人
  • 新曲歌詞情報
  • ストリーミング
  • アニメ
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2023 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()