音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 倉木麻衣
    なでしこジャパンチャリティーマッチで国歌斉唱!
    なでしこジャパンチャリティーマッチで国歌斉唱!

    倉木麻衣

    なでしこジャパンチャリティーマッチで国歌斉唱!

     倉木麻衣が、8月19日(金)に東京・国立競技場で開催する「東日本大震災復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン! なでしこジャパン(日本女子代表) vs なでしこリーグ選抜」の国歌斉唱歌手を務める事が決定した。  倉木は今年の3月に開催された「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!SAMURAI BLUE(日本代表) vs. Jリーグ TEAM AS ONE」でも国歌斉唱を務め、「本当に素晴らしい」「心に響く国家斉唱だった」等、異例なまでに賞賛の声が絶えませんでした。会場を感動に包んだその透き通った歌声が、私たちに再び素晴らしい感動を与えてくれる事だろう。  また、本試合の収入の一部は、「サッカーファミリー復興支援金」として財団法人日本サッカー協会を通じて、被災協会等に対する物資提供や、被災地が必要とするサッカー基盤整備等の支援、被災者や子どもたちに笑顔と希望を届けられるようなサッカー教室・キッズプログラムなどに活用される。

    2011/08/16

  • GOING UNDER GROUND
    デビュー10周年にして初めて映画主題歌書き下ろし!
    デビュー10周年にして初めて映画主題歌書き下ろし!

    GOING UNDER GROUND

    デビュー10周年にして初めて映画主題歌書き下ろし!

     今年“メジャーデビュー10周年”を迎え、約2年ぶりとなるアルバム「稲川くん」を4月にリリースした“GOING UNDER GROUND”が、キャリア“初”となる書き下ろし映画主題歌を手掛けたことが発表となった。  今回ゴーイングが映画のために書き下ろした新曲「愛なんて」は、今年11月に全国公開される仲里依紗主演の映画「ハラがコレなんで」の主題歌。満島ひかり主演映画「川の底からこんにちは」など独自の作風で注目を集める奇才・石井裕也監督によるこの新作は、仲里依紗演じる義理人情溢れる妊婦が人助けに奮闘する“ヒーロー”物語。本年度日本アカデミー賞新人賞受賞の仲里依紗とロッテルダム国際映画祭や香港国際映画祭など世界的にも賞賛を受ける石井裕也監督との若い才能のぶつかり合いが映画界では既に話題となっている作品。  作詞・作曲を手掛けたゴーイング松本素生のコメント(下記掲載)にあるように作品の持つパワーと監督とのディスカッションで生まれた主題歌「愛なんて」は、映画に流れるスピリットを研ぎ澄まされた歌詞とメロディーで表現し、聴き者の魂にエモーショナルに語りかけるミディアム曲。 映画「ハラがコレなんで」の今秋公開とともにゴーイング初の書下ろし映画主題歌を是非とも期待しよう。 <松本素生(GOING UNDER GROUND)コメント> 「主題歌の話しを頂いたのが確か今年の2月。監督の要望は「映画を観た上での書き下ろしにして欲しい」との事でした。そして3.11の大震災が東北を襲い日本中に暗い影を落としました。正直、「作曲どころじゃないのでは?」と自分自身を見失う瞬間が何度もありました。そんな中「ハラがコレなんで」を観ました。優しくて、おかしくて、力強くて、ぽっかり空いてしまった俺の心を埋めてくれる素っ晴らしい映画でした。そして石井監督とゴーイングで書いた「愛なんて」。この曲は、この映画の主題歌でもありますが、俺達の魂でもあります。」

    2011/08/16

  • OverTheDogs
    メジャーデビュー前にして異例のサマソニ2年連続出演!
    メジャーデビュー前にして異例のサマソニ2年連続出演!

    OverTheDogs

    メジャーデビュー前にして異例のサマソニ2年連続出演!

     FOGHORN所属でメジャーデビューアルバム『トケメグル』を2011年10月26日に発売する予定の5人組ロックバンド“OverTheDogs”通称“オバ犬”が、8月13日(土)に、メジャーデビュー前の新人バンドとしては異例の2年連続サマーソニックフェスティバルに出演。昨年、サマーソニック2010『出れんの?!サマソニ!?』に著名アーティスト & プロデューサーの強力な支持を得て出演し、その独特の歌詞世界とVo. & Gt.恒吉のハイトーンボイスに大きな反響が集まった。満を持して出演する今年度のサマソニではMOUNTAIN STAGEのオープニングアクトをつとめた。  会場早々集まるオーディエンスの前にOverTheDogsは、彼らの代名詞とも言える“文学と音楽が混じりあった世界観”が際立つ一曲、『イッツ・ア・スモールワールド』からライブをスタートさせた。今秋に発売予定のアルバムで、リードトラックとなること間違いなしのロックアッパーチューン『神様になれますように』では、初見ファンが多い中、どんどんとオーディエンスを巻き込んでいく!熱くステージを盛り上げつつ、一人ひとりに着実に「うた」を届ける圧巻のステージで、会場に集まった2,000人を超えるオーディエンスをあっという間に一体感でいっぱいにしてしまった。  Vo&Gt.恒吉の「今日は本当にありがとうございました!ライブがやれて、こうやってみなさんに会えて、本当に嬉しいです!楽しいことを皆さんとたくさん作っていきたいと思っています。」というMCの後、誰もが楽しく過ごせる理想の未来を歌ったライブのラストソングとして定番の『本当の未来は』を披露。全てのことを肯定するような美しいメロディーラインに、柔らかさの中に確かな強さを持つVo&Gt恒吉の歌声が合わさり、メジャーデビュー前の新人とは思えないほどの圧倒的な存在感をオーディエンスにアピールした。  今回のステージで披露した楽曲6曲を含む彼らのメジャーデビューアルバム『トケメグル』が、10月26日(水)に発表が決定している!亀田誠治(東京事変)、佐久間正英、いしわたり淳治(ex-SUPERCAR)と名だたる実力派プロデューサーに迎え、メンバーのセルフプロデュースを含めた全13曲は、メジャーデビュー作にして集大成というべき、渾身の1枚となっている。 ◆「トケメグル」album 2011年10月26日発売 MUCF-1001 ¥2,500(税込)

    2011/08/16

  • 松下優也
    新曲が九州地区有線チャートで1位を獲得!
    新曲が九州地区有線チャートで1位を獲得!

    松下優也

    新曲が九州地区有線チャートで1位を獲得!

     現在、絶賛放送中の昼ドラ「明日の光をつかめ2」(フジテレビ系列毎週月〜金13:30)に出演し、大きな注目を集めているアーティスト“松下優也”の新曲「SUPER DRIVE」が、九州地区の有線J-POPチャート(8/10付)で1位を獲得した。  8月24日(水)にリリースされるニューシングル「SUPER DRIVE」は“今年の夏、一番ガチで踊ってるPV”としても話題になっており、8月3日(水)からレコチョクムービーサイトで先行配信された着ムービーも、レコチョク着信ムービー週刊ランキング(8/3-8/9)で1位を記録するなど、シングル発売前から大きな注目を集めている。  松下優也は、現在ドラマに出演しながら全国ツアー「松下優也Live Tour 2011〜SUPER DRIVE〜」の真っ最中で、こちらも「松下優也史上”最も踊る”全国ツアー」として、各地で大盛況となっている。歌って踊れる”昼ドラ王子”松下優也からこれからも目が離せない。 ◆「SUPER DRIVE」single 2011年8月24日発売 完全生産限定盤(写真集付デジ仕様) ESCL3748 ¥1,575(税込) 初回生産限定盤(CD+DVD) ESCL3749-50 ESCL3751-52 ESCL3753-54 ¥1,575(税込) 初回仕様限定通常盤 ESCL3755 ¥1,020(税込)

    2011/08/15

  • スキマスイッチ
    約7年ぶり渋谷でインストアライブ実施!
    約7年ぶり渋谷でインストアライブ実施!

    スキマスイッチ

    約7年ぶり渋谷でインストアライブ実施!

     8月13日(土)東京都渋谷区「Apple Store, Shibuya」にて、“スキマスイッチ”がプレミアム・インストアイベント「iTunes LIVE スキマスイッチ」を開催した。スキマスイッチが渋谷でインストアライブを実施するのは、2004年の「夏雲ノイズ」のリリースイベント以来の約7年ぶりとなる。  現在スキマスイッチは、スキマスイッチ史上初の三作連続デジタルリリースを実施しており、7月9日(土)にデジタルリリースされた第一弾楽曲「センチメンタル ホームタウン」ではiTunes Store J-POPリアルタイムランキング最高位2位にランクインという好調の滑り出しをみせた。そんな中、早くも第二弾楽曲「石コロDays」のデジタルリリース(8月13日発売)を発表。  第一弾楽曲「センチメンタル ホームタウン」のiTunes Storeでのヒットを受けて、急遽、第二弾楽曲「石コロDays」のデジタルリリース日にあたる8月13日(土)にApple Store, Shibuyaにてインストア・イベントを開催する運びとなった。同イベントは、150名限定の完全招待制、アコースティック編成で行われる一夜限りのまさにプレミアムイベント。  スキマスイッチはステージ中央の階段から登場、大歓声の中「スキマスイッチです。楽しんでいって下さい!!」と挨拶をすると「センチメンタルホームタウン」からスタート。「どうもスキマスイッチです。ありがとうございます。」「意外と緊張するんです、こういう場所は…。」「インストアライブが7年ぶりらいしいです。僕らも貴重な一日になりそうです。」「短い時間なのでゆっくりやっていこうと思います!!」と挨拶すると、スキマスイッチのデビュー曲「view」をパフォーマンスした。  デビュー曲「view」を演奏後は、当時のライブが50人の時もあったこと、バラードの演奏途中に噴水が上がったり、バスのクラクションが鳴ったことなど当時のエピソードが披露された。続いて中学生に色々話を聞きに行って、実際に今の中学生が今どんなことを思っているかを聞きながら書いた曲である「石コロDays」を演奏した。同曲は当日(8月13日)より配信スタートとなった楽曲だ。  7月14日付で発表された「2011上半期USEN J-POP総合ランキング」の第3位にもランクインしており、スキマスイッチにとって“すごく大切な曲”である「さいごのひ」でオーディエンスの心を揺さぶり、ラストの「全力少年」では集まった150人のクラップで盛り上がった。鳴りやまない拍手と声援で再びスキマスイッチが登場。アンコールでは会場の大合唱となった「虹のレシピ」でイベントは幕を閉じた。  会場に集まった150名のオーディエンスへ向けて「2012年、全国ツアーをやります!!」とサプライズな発表や、記念撮影と文字通りスキマスイッチのプレミアムライブイベントとなった。尚当日のイベントは、「iTunes Store」にて後日配信されることも決定している。  約7年ぶりの渋谷でのインストアライブを実施したスキマスイッチだが、9月14日には14thシングル「さいごのひ」(1月26日発売)以来、約8ヵ月ぶりのニュー・シングル「晴ときどき曇」のリリースも決定している。

    2011/08/15

  • SOPHIA
    武道館に咲く1万輪のヒマワリ!メンバーのガンを克服してSOPHIA復活!!
    武道館に咲く1万輪のヒマワリ!メンバーのガンを克服してSOPHIA復活!!

    SOPHIA

    武道館に咲く1万輪のヒマワリ!メンバーのガンを克服してSOPHIA復活!!

     8月13日(土)、日本武道館に1万輪のヒマワリが見事に咲いた。この日、昨年4月、メンバー、キーボードの都啓一が突如の悪性リンパ種という大病を患ったことで、活動休止をしていたロックバンド“SOPHIA”が武道館で約1年4ヶ月ぶりのフルワンマンLIVEを行った。  「ただいま」「おかえり」そんなメンバーと会場に集ったファン約1万1千人のあいさつから始まった今回1回きりの復活祭。「今日という日を本当に待ち望んでいました。ガンに勝った都を伴って帰ってきたよ!!」ボーカルの松岡も感無量の思いでファンに挨拶。その名も「HAPPY BIRTHDAY SOPHIA 〜SOPHIAが生まれ変わる日〜」SOPHIAにとって定番のオープニング、エディットピアフの「愛の賛歌」のメロディが流れると会場には割れんばかりの声援が。間、都の体調を気遣い休憩を挟む2部構成の全22曲、そしてSOPHIAにとっては非常に珍しいアンコールを2曲加えた全24曲、3時間半に渡る公演はデビュー曲「ヒマワリ」から最新曲「cod−E〜Eの暗号〜」まで、まさにデビューから16年間の集大成とも言えるベストライブ的な内容となった。  2部の頭ではこの生まれ変わったSOPHIAを祝うがごとく「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」を会場のファンが大合唱するところから再スタート。そしてデビュー曲「ヒマワリ」が始まると会場中がひまわりの花をかざすという、これもSOPHIAにとって定番なファンとの交流が自然に生まれる。センターステージで360度を観客席に囲まれた今回のステージではあたかも一面のひまわり畑の中で唄うかのような光景がそこにあった。  「1年前は正直不安でいっぱいでした」と都が当時の不安を語ると「都が寛解したのは本当に奇跡なんです」そんな松岡の言葉に思わず目頭を熱くする都。1万1千人のファンとともに常に明るく、温かくこの奇跡の復活を祝った今回のLIVE。大きな壁を乗り越えた彼らに一片の迷いもなかった。「何ができるかわからないけれども、とにかく前に突き進む」そんな松岡の言葉に嘘偽りはなかった。

    2011/08/15

  • 元気ロケッツ
    約3年半振りとなる2ndアルバムのリリース詳細が決定!
    約3年半振りとなる2ndアルバムのリリース詳細が決定!

    元気ロケッツ

    約3年半振りとなる2ndアルバムのリリース詳細が決定!

     2008年にデビューアルバム『元気ロケッツI -Heavenly Star-』をリリースし、その後も世界初の3Dミュージックビデオ集を2作品リリースするなど常に時代の最先端を走り続け話題となっている“元気ロケッツ”が、約3年半振りとなる待望の2枚目のフルアルバムを9月7日にリリースするが、この度、アルバムの詳細が分かった!  アルバムには、3Dミュージックビデオで先行配信されていた楽曲「make.believe」「Curiosity」をはじめ、CMソングとしてかねてからCD化を切望されていた人気楽曲「Touch me」など13曲のオリジナル楽曲に、DORIAN、The_AIU、metalmouseやRACの国内外問わずグローバルに新進気鋭のアーティスト4組のRemixも収録され、合計17曲とボリューム満点の内容になっている。さらに初回盤は、3Dミュージックビデオ「make. believe」「Curiosity」の2D verのPVや新曲「Touch me」のPVなど5曲のミュージックビデオをしたDVD付き。  なお、9月1日売りの雑誌「LOUD(201号)」では元気ロケッツが表紙になっており、「Rez」「LUMINES」などの音楽ゲームを手掛け、世界を代表するゲーム・クリエイター水口哲也と、様々なアーティスト(YUKI、中島美嘉、flumpoolなど)を手掛ける音楽プロデューサーにしてクリエイター集団アゲハスプリングス代表の玉井健二の両プロデューサーによるインタビュー記事(6P)も掲載。同じく9月19日発売の雑誌「BARFOUT!(10月号)」でも表紙の裏面(表2)+本文8Pで元気ロケッツ特集が組まれており、こちらも必見。 ◆「GENKI ROCKETS?〜No border between us〜」album 2011年9月7日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SRCL-7718 ¥3,990(税込) 通常盤(CD) SRCL-7720 3,059(税込)

    2011/08/12

  • BUMP OF CHICKEN
    ニューシングル「ゼロ」発売決定!
    ニューシングル「ゼロ」発売決定!

    BUMP OF CHICKEN

    ニューシングル「ゼロ」発売決定!

     BUMP OF CHICKENの21枚目となるニューシングル「ゼロ」が10月5日に発売されることが明らかになった。  ニューシングル「ゼロ」は、SQUARE ENIXより10月13日に発売される「FINAL FANTASY 零式」のテーマソングで、カップリングには東日本大震災のチャリティーソングとして配信リリースした「Smile」を収録!  「ゼロ」初回盤のジャケットはFINAL FANTASYシリーズではおなじみの天野喜孝氏の絵を使用しており、ゲームとのコラボレーションによる天野氏のイラストをCDジャケットとして使用するのは今回が“初“となる。  また、約3年半ぶりとなる全国ツアーも決定!12月5日の東京・SHIBUYA-AXを皮切りに、1月31日の東京・Zepp Tokyoまで全国15カ所19公演が行われる。 ◆「ゼロ」single 2011年10月5日発売 期間限定盤(CD+DVD) TFCC-89349 ¥1,500(税込) 通常盤(CD) TFCC-89350 ¥1,050(税込)

    2011/08/12

  • 徳山秀典
    つんく作詞の新曲、実は「シングルベッド」続編だった!
    つんく作詞の新曲、実は「シングルベッド」続編だった!

    徳山秀典

    つんく作詞の新曲、実は「シングルベッド」続編だった!

     注目のイケメン俳優“徳山秀典”が、8月24日、約10年振りにリリースするつんく作詞、はたけ作曲によるシングル「プロポーズ」が、実はシャ乱Qの名曲「シングルベッド」の続編であることが分かった。  徳山秀典は、現在、フジテレビ系人気ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』に出演中で、この秋、渋谷ユーロスペースにて公開される映画「タナトス」での主演も決定している、今、最も注目株と言えるイケメン俳優。  そんな彼が久々にリリースする新曲「プロポーズ」の作詞を担当したつんく♂からコメントが届いた。 「この作品は「シングルベッド」同様「はたけ作曲」「つんく作詞」のコラボ作品です。「シングルベッドの続編でも作ろうかぁ」とコンセプトを定め、はたけに曲を依頼し、そうして上がって来た曲に歌詞を付けました。シングルベッドの主人公の男性がまた新たな恋に出会い、そして、プロポーズするという物語です。当時も今もそうですが、シャ乱Qでお祝い事に呼ばれてもそういう現場で歌うのにふさわしいヒット曲がなく「ああ、幸せな曲を作っておけばよかったなぁ」なんてメンバーで良く話していたので、今回はそういう場面でもふさわしい「幸せオーラ満載な曲」を制作しました。徳山君自体スマートでかっこいいルックスを持っていますが性格自体は三の線もいけるちょい悪イケメン。そんな彼がこのプロポーズをまっすぐに歌ってくれました。男のダサい部分、カッチョ悪い部分もすべてをさらけ出してプロポーズする。今の彼ならこの歌に魂を吹き込んでくれると信じていましたが、完璧に歌ってくれました。」と、徳山の新曲「プロポーズ」が、実は「シングルベッド」の続編として制作された秘話を明かした。  また、徳山秀典は「つんくさん、はたけさんにこんなに素敵な曲を書いていただいて本当に光栄です。僕自身シングルとしては約10年ぶりのリリースとなります。徳山秀典としてその10年でどう自分がシンガーとして成長したのか。どこまで愛を語れるようになったのか。 歌詞やメロディーを日常の自分に置き換え歌いました役者として、歌い手としてストレートに歌い、いい作品が出来上がったので皆さんの心に響いてほしいなと思います。」とコメントを寄せた。

    2011/08/12

  • 2NE1
    配信シングル第2弾「HATE YOU」レコチョク独占先行配信スタート!
    配信シングル第2弾「HATE YOU」レコチョク独占先行配信スタート!

    2NE1

    配信シングル第2弾「HATE YOU」レコチョク独占先行配信スタート!

     “BIGBANGの妹分”としてデビューし、今や韓国では1、2を争う超人気4人組ガールズグループ“2NE1”(トゥエニィワン)待望の日本デビューカウントダウン配信第2弾となる「HATE YOU」のレコチョク独占先行配信が8月10日よりスタートした。  スペイシーな雰囲気漂うエレクトロ・ポップ・チューン。第1弾楽曲「I AM THE BEST」とはまたテイストの違う、どこかダークで大人っぽい雰囲気のする楽曲で、2NE1の幅の広さを提示した作品となっており、耳に残る 「ナ ナ ナ 情けない」や「キ キ キ 君の」などの独特なメロディーラインや、少し過激な歌詞は注目を浴びている!  また、今回、この配信シングル第2弾「HATE YOU」を“1週間以内に”ダウンロード をした方には、下記のような豪華な特典がつくとのこと。 ------------------------------------------- 「HATE YOU」”1週間限定”ダウンロード特典 (1)YGEX記者会見時のレア写真待受プレゼント (全7種類)YG Familyのレア写真もあるかも…!? (2)「2NE1 1st Japan Tour "NOLZA in Japan"」プレミアチケットを、 横浜/神戸/幕張の3公演、各"21"名様に応募抽選としてプレゼント! (※全7パターンをDLした方(8月10〜16日 23:59までの期間限定)が 対象になります) ≪対象公演≫ 9/19 (月・祝) @横浜アリーナ 9/24 (土) @ 神戸ワールド記念ホール 10/1 (土) @幕張メッセ -------------------------------------------

    2011/08/11

  • Def Tech
    完全復活のニューアルバム完成&武道館公演も決定!
    完全復活のニューアルバム完成&武道館公演も決定!

    Def Tech

    完全復活のニューアルバム完成&武道館公演も決定!

     あの“Def Tech”が、完全復活を遂げるニューアルバム「UP」を、10月5日にリリース。11月11日には、このアルバムを引っさげた武道館公演が開催されることも決定した。  人気絶頂の2007年に解散を発表してから、約3年後となる2010年に再結成を宣言。多くの人々の期待が膨らむ中、再び活動を再開したDef Techが、完全復活と呼ぶにふさわしいフル・アルバムをこの世に送り出す。  ニューアルバム「UP」は、Def Techのこれまでのイメージを継承しながらも、よりスケールの大きい、新たなDef Techサウンドを聴かせる強力な一枚に仕上がった。このアルバムにはあの「My Way」にも通じる新曲といわれる、噂の「Golden Age」を収録。「これぞDef Tech!」との呼び声も高く、2011年を代表する作品になることは間違いないだろう。  また、このアルバムを引っさげた、武道館公演が11月11日に開催されることも発表され「Def Tech 11.11.11 BUDOKAN SPECIAL!!」と題された同公演では、彼らの世界観にたっぷり酔いしれることが出来るだろう。 ◆「UP」 2011年10月5日発売 DTMS-002 ¥1,980(税込)

    2011/08/11

  • 藍井エイル
    秋アニメ「Fate/Zero」新映像発表&EDテーマ「MEMORIA」初披露!
    秋アニメ「Fate/Zero」新映像発表&EDテーマ「MEMORIA」初披露!

    藍井エイル

    秋アニメ「Fate/Zero」新映像発表&EDテーマ「MEMORIA」初披露!

     8月12日(金)から、いよいよ「コミックマーケット80」が東京ビッグサイトにて開催される。コミックマーケットは、毎年夏と冬に開催され、期間中に50万人強が来場する、正に“Cool Japan”を代表する世界最大のイベント。このコミケ80にて、今回の目玉となるであろう注目の秋アニメ「Fate/Zero」の新たなプロモーション映像が発表される運びとなった。  10月から放送予定のTVアニメ「Fate/Zero」は、「魔法少女☆マドカまぎか」の原作者・虚淵玄(ニトロプラス)と、「劇場版「空の境界」」の制作陣がタッグを組み、大人気ゲーム「Fate/stay night」の外伝的小説作品をアニメ化した、“最強タッグ”による、大注目の秋アニメ。公式サイト上に、初のプロモーション映像がアップされた際には、各所で非常に大きな反響を呼んだことも記憶に新しいが、10月からの放送に先立ち、今回満を持しての発表である。アニプレックスブース(企業ブースNo.111)にて発表されるので、是非ともチェックしておきたい。  そして、この「Fate/Zero」のエンディングテーマを担当するのが、目元しか晒さず“謎の美少女ボーカル”という触れ込みで話題となっている“藍井エイル”(あおいえいる)。その藍井エイルが歌うエンディングテーマ「MEMORIA」(10月19日発売)が、今回発表される新プロモーション映像に使用されており、ここが世界初披露となる。  アニメ「Fate/Zero」のプロデューサー岩上敦宏は、藍井エイルについてこう語る。「藍井エイルさんのエンディングテーマ「MEMORIA」、第一印象でとても良いなと感じました。本作でデビューとなる新人アーティストの方ですが、いい意味で新人らしさを感じさせない、とても透明感のある歌声で驚きました。アニメ本編とあわせて聞くのを私も楽しみにしています」 ◆「MEMORIA」single 2011年10月19日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-1007〜08 ¥1,500(税込) 初回仕様限定盤(通常盤)(CD) SECL-1009 ¥1,223(税込) 期間生産限定盤(アニメ盤)(CD+DVD) SECL-1010〜11 ¥1,500(税込)

    2011/08/11

  • THEラブ人間
    「炸裂する思春期ツアー」実施決定&最新EPより先行配信スタート!
    「炸裂する思春期ツアー」実施決定&最新EPより先行配信スタート!

    THEラブ人間

    「炸裂する思春期ツアー」実施決定&最新EPより先行配信スタート!

     2009年1月に突如現れた音楽集団“THEラブ人間”。きたる8月24日、待望の初全国流通EP「これはもう青春じゃないか」をリリースする彼らだが、リリース後の全国ツアー「炸裂する思春期ツアー」の実施が決定した!  発売日24日に、TOWER RECORDS新宿店で行われるフリーライブを皮切りに、インストアライブ、学園祭、夏フェス、大型イベントなども含むバリエーションが豊富なツアーとなっている。今週末8月13日(土)にも、「SUMMER SONIC 2010」にBeach Stageのオープニングアクトとして抜擢されているTHEラブ人間。話題の彼らの生の現場を目撃しに行こう。  また、8月24日リリースEPより、8月10日からリードトラック「これはもう青春じゃないか」の先行配信がスタートする。先日の、ワンマンライブや「ROCK DAZE」でもリリース前にも関わらず会場より大合唱が起きたこのライブアンセムをいち早くゲットして、ツアーや夏フェスに備えよう! <炸裂する思春期ツアー> 8月24日(水) タワーレコード新宿店 インストアフリーイベント 8月25日(木) 下北沢Club Que 8月31日(水) 心斎橋CLUB QUATTRO 9月02日(金) 南堀江Knave 9月03日(土) [MORNING RIVER SUMMIT 2011] 大阪城野外音楽堂 9月04日(日) [shima fes SETOUCHI 2011 百年つづく、いのちのフェス。] 9月09日(金) VILLAGE VANGUARD下北沢店 インストア(確認中) 9月11日(日) タワーレコード 梅田大阪マルビル店 インストア(確認中) 9月17日(土) ETERNAL ROCK CITY.2011 LOFT⇔LOFT BAR STAGE⇔MARZ⇔Marble⇔Motion⇔OTO 9月18日(日) 長野 J 9月19日(月・祝) 名古屋Rock'n' Roll 9月24日(土) [ぐるぐる回る2011] 埼玉スタジアム 9月25日(日) 東北芸術大学文化祭 9月28日(水) 渋谷O-WEST 10月06日(木) 新宿Motion 10月07日(金) 渋谷O-nest 10月09日(日) タワーレコード渋谷店 インストア 10月13日(木) 岡山PEPPERLAND 10月14日(金) 広島 Cave Be 10月20日(木) 東高円寺UFO CLUB

    2011/08/10

  • フェアリーズ
    話題の中学生アイドルグループ、遂にデビュー日が決定!
    話題の中学生アイドルグループ、遂にデビュー日が決定!

    フェアリーズ

    話題の中学生アイドルグループ、遂にデビュー日が決定!

     安室奈美恵、MAX、SPEED、DA PUMP、三浦大知、w-inds.、など歌やダンスの才能を発掘し続けてきたヴィジョンファクトリーから誕生した女子中学生アイドル7人グループ“Fairies”(フェアリーズ)。7月27日に日本テレビ系情報番組『スッキリ!』のスペシャル企画でグループ名を公募し、8月3日の放送で多数の応募が寄せられ妖精達が舞っているかのような彼女たちの踊りが決め手となり、“Fairies”(フェアリーズ)に決定した。  グループ名が発表されるや否やインターネットの検索ランキングも急上昇、所属事務所ヴィジョン・ファクトリーのオフィシャルサイトにはアクセスが集中し、一時アクセス困難になる等、日本中の話題をさらった。この7人の妖精たちが日々過酷なレッスンに健気に取り組む姿が視聴者の共感を呼び、番組に激励のメッセージが多数寄せられ、デビュー日は果たしていつになるかが注目されていた。  そんな彼女たちのデビュー日とタイトルが遂に決定した。9月21日に「More Kiss/Song for You」の両A面シングルでのリリース決定。また、デビューに先駆けてレコチョクにて8月22日より独占先行配信されることも同時に発表された。早速パフォーマンス披露イベントも来週以降に予定されており、本格的に始動する事となった7人の妖精たち「Fairies」の今後にますます目が離せない! ◆「More Kiss/Song for You」 2011年9月21日発売 AVCD-16246/B(CD+DVD) ¥1,890(税込) AVCD-16247(CD+BOOKLET) ¥1,890(税込) AVCD-16248(CD) ¥1,050(税込)

    2011/08/10

  • JAY'ED
    OTODAMA SEA STUDIOに初登場で新曲を熱唱!
    OTODAMA SEA STUDIOに初登場で新曲を熱唱!

    JAY'ED

    OTODAMA SEA STUDIOに初登場で新曲を熱唱!

     JAY'EDが、逗子海岸OTODAMA SEA STUDIOに初登場し、「Everybody」「ずっと一緒」や新曲「Toy box」など全6曲を披露した。  “たとえ苦い思い出だったとしても、かつて持っていた夢や情熱を思い起こすことで、始まる未来もある”というポジティブなメッセージの込められた「Toy box」は、若旦那とのコラボレーションによる楽曲。JAY'EDと若旦那はこれまでも「伝えたい事がこんなあるのに」(INFINITY16 welcomez 若旦那&JAY'ED)、「何かひとつ」(JAMOSA feat. JAY'ED&若旦那)で共演し、配信いずれも大ヒットとなっており、その黄金コンビが贈る渾身の応援歌だ。「何かに夢中になる、その感じを思い出して、今の自分や毎日に、少しでも前向きになってほしいと思います」と集まったファンに向けて熱く歌い上げた。  同曲のメッセージをリアルに伝えたい、という想いで作られたプロモーションビデオは1998年に122対0という歴史的大敗を喫した青森県立深浦高校の当時の野球部員に取材を敢行し収録されたドキュメンタリーの映像となっており、話題となっている。同ビデオは8月10日からはGyaO!で独占先行配信され、着うたフル(R)が8月17日からレコチョクにて先行配信されるので、ぜひチェックしてみてほしい。 ◆「Toy box」 2011年8月31日発売 TFCC-89345 ¥1,000(税込)

    2011/08/10

  • スプツニ子!
    アートと音楽のジャンルを超えた理系女子、遂に新作を公開!
    アートと音楽のジャンルを超えた理系女子、遂に新作を公開!

    スプツニ子!

    アートと音楽のジャンルを超えた理系女子、遂に新作を公開!

     株式会社ドリーミュージック・内に新設されたレーベル&マネージメントFOGHORN(所属の“スプツニ子!”(Sputniko!) が、新作「Crowbot Jenny/カラスボット☆ジェニー」の映像をスプツニ子!(Sputniko!)Youtube公式チャンネルにて公開。さらに、8月10日よりレコチョク、iTunesほか主要サイトで配信することを発表した。  イギリス人の母、日本人の父、そのどちらも数学者という生粋の理系家庭に育ち、その容姿がロシア人を思わせることから学生時代の友人がつけた渾名がスプートニクをアレンジした「スプツニ子!(Sputniko!)」というアーティストをご存じだろうか。ロンドン大学数学科を20歳で卒業後、世界トップの美術大学院と言われる英ロイヤル・カレッジ・オブ・アートに進学しクリティカルデザインを専攻。大学の卒業制作が注目を浴び、東京都現代美術館、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で展示されるなど、学生時代から脚光を浴び、社会批評眼を持ちながらもポップな表現を貫く独特のスタイルの作品がコンテンポラリーアートシーンの新星として、世界中で高い評価を得ている才媛だ。  1つのテーマに対し、デバイス/フォトグラフィー/Music Videoという3点セットで作品発表をする彼女だが、その魅力が集約され、ユーモアと批評精神に裏打ちされた独特のストーリーが展開されるのは常にMusic Videoであり、音楽・映像に対する彼女のこだわりとユニークな手法はネットユーザーを中心に、多くの人々に支持されて来た。  そんな彼女がFOGHORNに所属後、初の作品となる「Crowbot Jenny/カラスボット☆ジェニー」の題材は、ズバリ「人と動物のコミュニケーション」。イギリスの鳥類学者らと協力し、カラスと会話の出来るロボット「カラスボット」を開発。「動物と会話を試みるフシギ理系女子」のストーリーを展開している。  YouTubeで作品を公開し、Twitterで個展の参加者を募るなど、正にWEB世代の申し子と言える彼女だが、その活動はアートや音楽に留まらず、PRADAなどハイブランドからのオファーでファッションモデルをこなすかたわら、バンクシーから理数系に至るまで幅広く文章を雑誌媒体に寄稿、更には今年だけでも上海、L.A、N.Y、オスロ、エンセデー(オランダ)でシンポジウムやトークイベントに参加するなど、マルチな才能は多くのクリエイティブを志す若い人々の新たなロールモデルとなりつつある。

    2011/08/10

  • Do As Infinity
    新作は、12個の間違い探しが埋め込まれたミステリアスジャケット!?
    新作は、12個の間違い探しが埋め込まれたミステリアスジャケット!?

    Do As Infinity

    新作は、12個の間違い探しが埋め込まれたミステリアスジャケット!?

     7月12日よりフジ・関西テレビ系でスタートしたドラマ「チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸」(毎週火曜PM22:00オンエア)が、注目ドラマ激戦の7月クールの中、高視聴率を記録している。  7月6日にORICON STYLEが発表した『夏のドラマ期待度TOP10』でもAKB48の前田敦子初主演となる【花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011】、女優・上戸彩主演の本格刑事ドラマの続編【絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜】を押さえ、1位に輝いている注目度N0.1のドラマ。  「チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸」は、海堂尊氏の医療ミステリー小説「アリアドネの弾丸」をドラマ化したもので、「チーム・バチスタの栄光」('08年)、「チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」('10年)の続編となる第3弾シリーズ。「チーム・バチスタの栄光」('08年)では平均視聴率13.2%(最高視聴率16.5%)、「チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」(’10年)では平均視聴率14.4%(最高視聴率16.0%)と高視聴率を記録している大人気ドラマだが、今シリーズも初回放送14.2%、第2話11.6%、第3話12.0%、第4話 11.3%と不調の続く7月クールドラマの中でも健闘を続けている。  今作の舞台は、“死因不明社会”。Ai(死亡時画像診断)センターの設立をめぐり、新型MRIの中で起こった、殺人事件。犯人は一体誰なのか?その理由とは?真相を探るうちに見えてくる、現代のズサンな死因究明制度の闇。医療ミステリーのシリーズ第3弾にして未曾有の問題作が誕生。医療VS警察という構図における警察側の黒幕を演じる高橋克典、そして、法医学者役を務める小西真奈美といった新キャストも加わった話題必至の内容になっており、今後の展開にも目が離せない。  この注目度N0.1のミステリードラマの主題歌は、約8年ぶりのドラマ主題歌を担当するDo As Infinityの「アリアドネの糸」(2011年9月7日リリース)。ミステリアス且つ壮大でアッパーなロックサウンドが、緊迫感漂うドラマの映像にはまり、各所で話題を呼んでいる。この度、主題歌「アリアドネの糸」のCDジャケット写真が解禁され、2形態(CD、CD+DVD)のジャケット写真はポップでメルヘンチック、一見同じ写真に見えるが、実は12個の間違い探しが埋め込まれている。今回のドラマがミステリーということもあり、メンバー発案の元、“間違い探し”というミステリアスなジャケット写真に仕上がった。“12”という数字はDo As Infinityが今年デビュー12周年を迎えることに由来している。  Do As Infinityメンバーも、「今回“チームバチスタ3”という医療ミステリードラマの主題歌ということで、ドラマとの連動も考え、Do As Infinityが今年デビュー12周年なので、12個の間違い探しを埋め込んだミステリアスなジャケットにしました。」とコメント。ドラマ主題歌「アリアドネの糸」が収録されたシングルCDは9月7日にリリースされ、「アリアドネの糸」の着うた(R)は本日9日(火)よりレコチョクにて配信が開始される。

    2011/08/09

  • Aimer
    注目の新人の新曲が動画サイトなどで話題!
    注目の新人の新曲が動画サイトなどで話題!

    Aimer

    注目の新人の新曲が動画サイトなどで話題!

     フジテレビ「NO.6」のエンディングテーマとなっている新曲「六等星の夜」が、ブログやTwitterなど各方面で高い評価を得ている新人アーティスト”Aimer(エメ)”。一度聴いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題のこのAimerだが、「六等星の夜」に続いて、さらなる新曲「TWINKLE TWNKLE LITTLE STAR」が動画サイトを中心に話題を集めている。  現在、「灯りを消して、夜空に星を」と題された動画が各動画サイトで注目を集めており、人気動画サイトにて再生回数1位を記録したほか、累計総再生回数は20万回を超え、産経ニュースや海外メディアalafista.comなどでも紹介された。この「灯りを消して、夜空に星を」はアマチュアカメラマンや学生、プラネタリウムクリエーターなどらが協力して制作した動画作品で、“あと少しだけ灯りを消したら、東京で見えなかった星が見えるかもしれない。”というメッセージが込められた、ある種の節電啓蒙映像となっている。そして、この話題の動画のBGMに使用されていたのがAimer「TWINKLE TWNKLE LITTLE STAR」なのだ。  「TWINKLE TWNKLE LITTLE STAR」は誰もが知る童謡「キラキラ星」の原曲なのだが、今回のAimerバージョンでは童謡とは思えないほどにクールで都会的なアレンジが施されており、動画視聴者からは「神曲」などと称賛を集めている。過去最高にキラキラした「キラキラ星」と言っても過言ではないAimerの「TWINKLE TWNKLE LITTLE STAR」。オフィシャルサイトを始め様々なサイトで話題の動画が公開されているので是非チェックしてほしい!

    2011/08/09

  • May J.
    自らの恋愛経験を赤裸々に綴った新曲を8月24日に先行配信!
    自らの恋愛経験を赤裸々に綴った新曲を8月24日に先行配信!

    May J.

    自らの恋愛経験を赤裸々に綴った新曲を8月24日に先行配信!

     May J.が8月24日に半年振りとなる新曲「No No No」を配信限定でリリースする。  「No No No」は、3ヵ月連続配信の第1弾楽曲で、May J.がはじめて自らの恋愛を赤裸々に綴ったエレクトロ。ダメんず彼氏へ「No!」と力強く叫ぶ、これまでのMay J.の印象を打ち破るほどの新たな魅力に溢れた楽曲となっている。  「No No No」を制作した思いをMay J.はこう語る。『夏なので、みんなで盛り上がれるように、テンポの早いエレクトロにしました。歌詞は、女の子に共感してもらえるように、私のリアルな恋愛体験を書いたんです。彼との間に「好き」の温度差を感じていて、本当はさみしいけど、さみしいって言えない女の子のプライドを歌っています。複雑なんですよね、乙女心って。(笑) でも、悩んだり不安なことがあっても、常に笑顔で輝いていて欲しい。この曲を聴いて、もっと輝ける、強い女性になろうって皆さんに思ってもらえたら嬉しいです。是非、カラオケでガールズトークをしながら女の子同士で歌ってほしい曲です!ダメんず彼氏へ「No」と叫んで、聴いて歌ってストレス解消して女子力UPさせましょう!』  この後、May J.は、8月20日のa-nationの大阪公演や8月28日のa-nation東京公演にも出演が決まっており、これまで以上に表現力を増した新たなMay J.の幕開けを予感させる新曲「No No No」のパフォーマンスにも目が離せない。

    2011/08/09

  • T-ARA
    日本デビューシングル「Bo Peep Bo Peep」発売日決定!
    日本デビューシングル「Bo Peep Bo Peep」発売日決定!

    T-ARA

    日本デビューシングル「Bo Peep Bo Peep」発売日決定!

     先月7月5日にSHIBUYA-AXで開催した初のShow Case LIVEのステージ上で9月の日本デビューを発表した“T-ARA”のデビューシングル「Bo Peep Bo Peep」の発売日が9月28日に決定した!  この「Bo Peep Bo Peep」は、2009年11月に韓国でリリースした1stアルバム「Absolute First Album」からのリード曲で、韓国の歌番組「KBSミュージックバンク」(2週連続1位)「SBS人気歌謡」(3週連続1位)でそれぞれ1位を獲得し、一躍K-POPガールズグループのトップへ仲間入りを果たしたT-ARAの代表曲で、中毒性の高い独特なメロディーとサウンドに猫の手の動きを取り入れたキュートでセクシーな振り付けが、“ねこダンス”と呼ばれ、韓国中に“ねこダンス”旋風を巻き起こした。「♪ボピ、ボピ、ボピ〜♪」と子供から大人まで、“ねこダンス”の振り真似をするなど、まさに社会現象になるほど韓国中に浸透し、国民的人気グループの地位を獲得した。  今回、日本デビュー用に新たに日本語バージョンとしてレコーディングされたこの曲は恋人との心の距離を取り戻そうとする切ない乙女心を日本語で見事に表現!日本上陸が決まってから猛勉強した日本語の歌唱にも注目しよう。 ◆「Bo Peep Bo Peep」single 2011年9月28日発売 <初回限定盤A> TOCT-40357 ¥1,800(税込) <初回限定盤B> TOCT-40358 ¥1,600(税込) <通常盤> TOCT-40359 1,100(税込)

    2011/08/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()