音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • VALSHE
    「Butterfly Core」週間USEN HIT J-POP ランキング1位獲得!
    「Butterfly Core」週間USEN HIT J-POP ランキング1位獲得!

    VALSHE

    「Butterfly Core」週間USEN HIT J-POP ランキング1位獲得!

     2013年11月27日に発売されたVALSHE「Butterfly Core」が、2月12日付け(2013年1月31日〜2014年2月6日)週間USEN HIT J-POP ランキング1位を獲得した。  11月16日から大人気アニメ「名探偵コナン」オープニングテーマとしてオンエアされているこの楽曲は、オンエア後から1ヶ月以上に渡りUSEN20位以内をキープ、常にヒットチャンネルA26で流れ続けていた。既に2013年12月11日付け週間 USEN HIT アニメ・ランキングでは1位を獲得していたが、発売から約3ヶ月後、J-POPランキングチャートにて見事1位に輝いた。  VALSHEは少年のような中性的なハスキーボイスを持つデジタルロックシンガーで、主にアニメファン層やネットユーザーを中心に人気を得ている。2010年9月にコンセプトミニアルバム「storyteller」でメジャーデビューし、6枚のシングルとミニアルバム、フルアルバムをそれぞれ1枚リリース、いずれも各チャートの上位にランクインしている。  そんな大きな話題の波に乗っている中、明日19日には2ndフルアルバム「V.D.」がリリースされる。1stアルバム「PLAY THE JOKER」は一つの物語を役者として演じるようなアルバムだったが、今作は“VALSHEがVALSHEである、その意味とは? - VALSHE's Identity”というテーマを掲げて作られ、全曲一切フィクションのない“VALSHEそのもの”が赤裸々に描かれたアルバムだという。  その言葉通り、今作のジャケットは初回限定盤、通常盤共に実写のみが使用され、ブックレットの中身も撮り下しの写真をふんだんに取り入れ、初回限定盤と通常盤は別ショットが使われているという。初回限定盤特典となっているDVDには「Butterfly Core」MUSIC VIDEOの実写Ver.を収録され、VALSHE初となる実写映像に早くも大きな期待が高まっている。

    2014/02/18

  • Da-iCE
    2ndシングル発売決定!
    2ndシングル発売決定!

    Da-iCE

    2ndシングル発売決定!

     先月1月15日に「SHOUT IT OUT」でメジャーデビューし、メジャーデビュー作にも関わらずオリコン週間ランキング4位(デイリーチャート2位)を獲得した、ライブを中心に活動し、「顔面偏差値75グループ」・「イケメン界の東大生」というキャッチコピーがTV・ネットを中心に話題となっている“日本発、4オクターブ ボーカル&ダンスユニット”Da-iCE(ダイス)。  そのDa-iCEが、4月9日に2nd Single「TOKI」をリリースする事が先日行われたイベント・SWISH公演のステージで発表された。また、同時に「TOKI」のジャケット写真・新アーティスト写真も一気に発表され、ファンにとっては1日遅い、Da-iCEからの最高のバレンタインプレゼントとなった。  実は、さかのぼる事2月7日(金)に“Da-iCE STAFF”が「この画像が読めたらRT?」とTwitterにアップした謎の画像に「Da-iCE 2ND SINGLE情報・2月15日情報解禁!」というメッセージが隠されており、約2時間で約2,000ものRT数で拡散されSNS上で話題に。ファンの間では、2月15日がその情報を知る事のできる待望の日となっていた。  2nd Single「TOKI」は、Da-iCEがインディーズ時代からライブで披露し大切にしてきた楽曲。ファンの間でも大人気の特別な楽曲となっており、1st Single「SHOUT IT OUT」の好スタートを受け、更に加速をつけるという事でこのタイミングでリリースする事が決定した。  公開されたジャケットデザインは、タイトルの”「TOKI」=時”にちなみ、朝の青空をイメージする水色がメインに配色された初回盤、夕方をイメージするオレンジ色がメインに配色されている通常盤という、時の流れを感じる事ができる作品になっている。  また、この「TOKI」の為に制作された衣装は、「TOKI」の歌詞にある、前に進むことへの‘不安’や‘葛藤’をイメージした灰色・黒色、そしてその感情の先にある‘希望’を表す白色で構成されており、ジャケットでは情景、衣装では感情の「時の経過」を表現したビジュアルに仕上がっている。この衣装で「TOKI」がいつパフォーマンスされるかが楽しみだ。

    2014/02/17

  • KEN THE 390
    最新アルバムに豪華客演陣が参加!
    最新アルバムに豪華客演陣が参加!

    KEN THE 390

    最新アルバムに豪華客演陣が参加!

     ラッパーの“KEN THE 390”が3月19日にリリースする、新作アルバム「#7」の詳細を発表した。  今回でKEN THE 390名義のアルバムが通算7枚目になる事に因んで、付けられたタイトル「#7」には、KREVA、Mummy-Dなど今のHIP HOPシーンを牽引してきた先人達から、盟友サイプレス上野、TARO SOUL、さらにはISH-ONE、SKY-HI、KLOOZ、TAKUMA THE GREAT、YURIKA、KOPERUなどニューカマーまで豪華客演陣が名を連ねており、サウンドプロデューサーにはKREVA、BACHLOGIC、DJ WATARAIから、新たな才能として話題を集める、ist、ANNEbeatsのような新鋭、さらに自身のルーツでもあるDa.Me.RecordsからFUNK入道を迎えるなど、多彩な顔ぶれが揃う。  KEN THE 390自身「近年の活動の集大成であり、今までで最もアグレッシブにラップしたアルバム」と語っている通り、主宰のライブイベント「超・ライブへの道」の全国展開やワンマンライブツアーの成功、そしてKLOOZ、YURIKA、KOPERUを加えてレーベルとしても活発な動きを見せるDREAM BOY。それらで得た成果がそのままパッケージされたような、充実した内容に仕上っている。  また、3月6日に代官山LOOPにて開催される「#ケンザツーマン 〜KLOOZ/Seasons リリースパーティー〜」の会場では、アルバムの発売に先駆けて収録曲の中で特にファンからのリクエストが多かった楽曲を先行でリスニング出来る企画が用意されているほか、3月19日のアルバム発売後はリリースパーティーも兼ねた主催ライブイベント「超・ライブへの道」の東名阪ツアーが、4/4(金)名古屋公演、4/5(土)大阪公演、4/12(土)東京公演と予定されているなど、活発になってくるその活動からますます目が離せない。 ◆「#7」 2014年3月19日発売 DBMS-0016 ¥2,800(税込)

    2014/02/17

  • 新山詩織
    1stアルバム「しおり」リリース決定!
    1stアルバム「しおり」リリース決定!

    新山詩織

    1stアルバム「しおり」リリース決定!

     最新シングル「今 ここにいる」がクラレ企業CMタイアップソングに抜擢され、のびやかなヴォーカルと歌詞の世界観で注目を集める現役女子高生シンガー“新山詩織”が待望の1stアルバムをリリースする。  今春、高校を卒業する彼女はデビュー以来、アーティスト活動と高校生活を両立してきた。音楽の世界に身を置いても常に身近に在ったのが学生生活という日常。新山詩織が描く歌詞には、その中で実際に彼女が感じたこと、様々な心境が綴られてきた。昨年4月のデビューから約1年、その集大成とも言えるこの1stアルバムは、まさに新山詩織が“高校生の自分”を投影した作品。その想いを形にするため、高校生活最後となる3月最終週、3月26日のリリースが決定した。  「しおり」…と、彼女の名前が付けられたアルバムには、新山詩織が中学生の時に初めて作曲をし、後に0thシングルとして発表した「だからさ」のほか、オーディションを受けグランプリを獲得した高校2年生の時に制作が進められたデビューシングル「ゆれるユレル」、そして卒業を間近に控えた状況で心境を綴った最新シングル「今 ここにいる」までの全シングル曲をはじめ、「Looking to the sky」「17歳の夏」など、彼女がその時々に感じた想いをリアルタイムに詰め込んできた楽曲11曲を収録。初回限定盤には全シングル4曲のMVも収録されるなど、彼女の世界観を余すところなく収めた、ボリューム感ある作品だ。  また、日本最大級のガールズエンタテインメントサイト「魔法のiらんど」との史上初のコラボレーションが実現。サイト内で連載していたコラボ小説「卒業、春」をブックレットにして封入した“卒業コラボ盤”もリリースされる。本編に連載されていないアフターストーリー(続編)も掲載されており、是非、そちらも楽しみにして欲しい。 ◆「しおり」 2014年3月26日発売 初回限定盤(CD+DVD) JBCZ-9006 ¥3,200+税 卒業コラボ盤(CD+小説ブックレット)※初回生産限定 JBCZ-9007 ¥3,200円+税 通常盤(CD) JBCZ-9008 ¥2,700円+税

    2014/02/17

  • 岡平健治
    新曲「勇者のウタ」リリース&東阪名フリーLIVEツアー発表!
    新曲「勇者のウタ」リリース&東阪名フリーLIVEツアー発表!

    岡平健治

    新曲「勇者のウタ」リリース&東阪名フリーLIVEツアー発表!

     19(ジューク)、3B LAB.☆S、そしてソロと、それぞれの時代を駆け抜けてきた“岡平健治”がシングル「勇者のウタ」のリリースを発表した。  2012年3月にリリースしたアルバム「ニッポンの唄〜喜びのうた〜」以来、2年ぶりの新曲リリースとなるこの楽曲は、昨年秋に偶然見かけた地上に半円を描く虹にインスピレーションを受け、一気に書き上げたという。  この曲に関して岡平は「ひとりひとりが笑顔になってもらえるように背中を押してあげられるような前向きな曲を作りました。この曲を聴いてくれる全ての人達が勇者になってもらえると嬉しいです。」と語る。CDはDVD付の初回限定盤と通常盤の2タイプがリリースされるが、それぞれのジャケットを横に並べると1枚の絵が完成するデザインとなっている。本日より、MUSIC VIDEO本編に先駆け「勇者のウタ」メイキング映像が公開されている。  また、この作品のリリースを受け「勇者のウタ」発売記念フリーイベント「勇者のチカイ〜ミニLIVE&サイン会〜」を東阪名にて開催することも発表。CDのブックレットの裏面が誓約書となっており、今年の目標や将来の夢など、名前を記入して会場に持参すると、岡平健治本人が証人として誓約書にサインをしてくれるとのこと。このイベントは、4月2日東京、4月5日大阪、4月6日名古屋にて行われる。  そして、恒例となる自走ツアーも今年も開催。5月31日のMusic Bar MELODIA Tokyoを皮切りに、11月24日のZEPP TOKYOまでの全国47都道府県52公演を駆け抜ける。ライブで一緒に合唱して欲しいとの思いから、「勇者のウタ〜らいぶれんしゅうばーじょん〜」も収録しているので、マスターして岡平健治と一緒にライブを盛り上げてみてはいかがだろうか。

    2014/02/14

  • Superfly
    新曲は、映画「闇金ウシジマくんPart2」主題歌・イメージソング!
    新曲は、映画「闇金ウシジマくんPart2」主題歌・イメージソング!

    Superfly

    新曲は、映画「闇金ウシジマくんPart2」主題歌・イメージソング!

     2013年9月に初のベストアルバムをリリースし、オリコン週間アルバムランキング6作連続1位という快挙を成し遂げた“Superfly”。そんなSuperflyの2014年第一弾作品は、5月16日公開の映画「闇金ウシジマくんPart2」の主題歌、そしてイメージソングとして起用されることが決定した。「闇金ウシジマくん」のPart1に続き、再び担当することになる。  主題歌となる「Live」(読み方:リヴ)は、壮大感のあるバラード。【生きる】という事をテーマに書いた作品である。人を励ますことのできる、優しい曲にしたいという想いで制作に取り組み、少しでも人々の生きる力になるような一曲になれば…という本人の願いも込められている。また、イメージソングは「万華鏡と蝶」という、Superfly史上初となる“ほぼ英語歌詞”で構成した、アッパーで攻撃的な楽曲となっている。【サイケ】というキーワードを元に、どこか80'sを思わせるギターとシンセの絡み、歌い方で雰囲気作りをしたという。  Superfly志帆は、「今回も主題歌を担当させていただき、大変嬉しく思っております。前作同様に、エッジの効いた個性的で攻撃的な一面と、主人公達の人間臭い一面とが絡み合い、とても見応えのある作品だと思いました。『万華鏡と蝶』は、怪しげで、これから一波乱起きる予感の沸くようなゾクゾクする一曲をイメージして作りました。欲望や嫉妬など、心の中にあるとてもネガティブな感情に呑まれそうになっている主人公達を、万華鏡と蝶という歌詞で表現しました。そして、主題歌となる『Live』は、映画のエンディングで、希望の光が射しこんでくるような楽曲をイメージして作りました。間違ったり、つまずいたり、後悔したり。時には生きる事に疲れてしまう事もあるけれど、世界でたった一人しかいない自分を大切に生きてほしい。そんな想いを歌に託しました。」と語っている。  、監督である山口雅俊氏は、今回もSuperflyを起用した理由を「観客もエンドロールとともにSuperflyを聴かないとハードなウシジマ・ワールドからうまく脱出できないでしょうから『愛をこめて花束を』以来のSuperflyチームとの長い信頼と友情に甘えて、前作に引き続き、2014年の第1作をお願いしました。小さいもの、弱いものに語りかけるような、魂に届く曲。期待以上の曲で、感謝しています。」語った。再びのタッグに注目が集まる。

    2014/02/14

  • DREAMS COME TRUE
    25th Anniversary SINGLE「AGAIN」の詳細が決定!
    25th Anniversary SINGLE「AGAIN」の詳細が決定!

    DREAMS COME TRUE

    25th Anniversary SINGLE「AGAIN」の詳細が決定!

     3月26日に発売される“DREAMS COME TRUE”のデビュー25周年記念シングル「AGAIN」に収録されるカップリング曲が決定した。  1993年に発表したアルバム「MAGIC」に収録された「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」をセルフカヴァー!「またね」のシングルヴァージョンで斬新なリミックスを披露した、サウンドクリエイターのCMJKがリミックスを担当している。  吉田美和のヴォーカルも新たにレコーディングし、バッキングヴォーカル&MCには中村正人をはじめ、JUON(FUZZY CONTROL)や中沢ノブヨシ、マーセラス・D・ニーリーも参加。「♪午前0時を過ぎたら〜」でおなじみのこの楽曲、これまで多くの方々の誕生日で歌われ続けてきた定番のバースデーソングだが、さらにパワーアップしたパーティーチューンとなっている。  25周年を記念するシングルのジャケットは、デビューしてから25年間、ある時は熱狂し、ある時は涙し、そして、ドリカムの二人をいつも支え続けてくれたファンの人々と、そのファンの支えを力の源として、ここからもう一度、みんなと一緒に新しいスタートを切ろうという二人の決意を表現した印象的なものになっている。

    2014/02/14

  • 前田敦子
    ロシア国際映画祭2冠で話題のMV・アートワークを公開!
    ロシア国際映画祭2冠で話題のMV・アートワークを公開!

    前田敦子

    ロシア国際映画祭2冠で話題のMV・アートワークを公開!

     前田敦子が3月5日にリリースする4thシングル「セブンスコード」のMusic Video、ジャケット写真、最新アーティスト写真が公開された。  新曲「セブンスコード」の長編Music Videoとして制作がスタートした映像作品「Seventh Code」が、世界的にも評価が高い黒沢清監督の最新作ということで各国の映画祭から上映オファーが集中。初上映された第8回ローマ国際映画祭で2冠(最優秀監督賞、最優秀技術貢献賞)を獲得し世界中で話題となった。  今回解禁されるMusic Videoは映画「Seventh Code」から選り抜かれた映像と、前田敦子の歌唱パートによって構成されており、全編ロシアで撮影されたものである。なお、映画は今年1月に東京・名古屋・大阪・福岡・札幌で1週間の限定上映を行ったが、チケットの入手が困難を極め、インターネット上では《セブンスコード難民》という言葉が生まれたほど、大反響と高い評価を得ている。この映画「Seventh Code」はCD【劇場公開記念特別版】に完全収録されることが決まっており、映画館で見逃してしまったファン待望のアイテムとなりそうだ。  また、同時に公開されたアートワークも1910年代ロシアン・アヴァンギャルドを彷彿とさせるデザインとなっており、全てのクリエイティブが作品に一貫して流れる凛とした空気感で統一されている。 ◆「セブンスコード」 2014年3月5日発売 Type-A KIZM-241/2 ¥1,524+税 Type-B KICM-1497 ¥952+税 Type-C KICM-1498 ¥952+税 劇場公開記念特別盤 KIZM-243/4 ¥1,905+税

    2014/02/13

  • 片平里菜
    TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」公式バレンタインソング完成!
    TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」公式バレンタインソング完成!

    片平里菜

    TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」公式バレンタインソング完成!

     先日、全公演SOLD OUTとなった初のワンマンツアー【片平里菜 1stワンマンツアー2014?女の子は泣け、笑え、叫べ?】のツアーファイナルを地元・福島で大盛況のうちに終えた注目のシンガーソングライター“片平里菜”。  1/27付けオリコン週間ランキング初登場18位を記録した2ndシングル「女の子は泣かない」が引き続きロングセールスを記録しており、現在リリースイベントで 全国各地を飛び回っている彼女だが、そんな中、制作中だったTOKYO FMの人気番組「SCHOOL OF LOCK!」の公式バレンタインソングがついに完成、今夜同番組で初オンエアとなる。  1月15日のシングル「女の子は泣かない」発売日に番組に生出演した際に片平里菜が未完成の新曲を持ち込んだことで決定した今回のバレンタイン企画。チョコレートに込めた女の子の気持ちを歌ったその楽曲のタイトルは「片思いの味」。まさにバレンタイン前夜となる本日2月13日の女の子の気持ちも代弁するような歌詞で、男女ともに必聴だ。  さらにバレンタイン翌日の2月15日には舞浜イクスピアリの2Fセレブレーション・プラザで「女の子は泣かない」リリース記念スペシャルイベント【バレンタイン反省会】も開催されるので、バレンタイン前日、当日、翌日と片平里菜の音楽を楽しもう。  片平里菜は、ワンマンツアーの最終日にMCで、3rdシングルの発売が決定したことも発表している。詳細はまだ発表されていないので、引き続きオフィシャルサイトなどチェックしよう。

    2014/02/13

  • 竹渕慶
    Goose houseの歌姫、ソロミニアルバム詳細発表!
    Goose houseの歌姫、ソロミニアルバム詳細発表!

    竹渕慶

    Goose houseの歌姫、ソロミニアルバム詳細発表!

     3月5日にリリースされる“竹渕慶”ソロミニアルバム「KEI's 8」のジャケット写真と収録曲の詳細が公開となった。  「Goose house×Sony Music Records竹渕慶ソロプロジェクト」と銘打たれた第一弾のリリースとなる今作では、リード曲となる、大切な人との春の別れと感謝を歌ったミディアムテンポな「ありがとう」の他、彼女が高校生のころより大切にしてきた「舞花 ~my flower~」、かつてYouTubeにカバーをアップして160万回再生を超えてるBUMP OF CHICKENの「車輪の唄」のカバーを含む8曲が収録される。  リード曲の「ありがとう」は2月26日より先行配信がスタートする他、初回仕様限定特典として、4月11日に抽選で100名を招待してリリース記念ミニライブを実施することも決定している。 ◆「KEI's 8」 2014年3月5日発売 SRCL-8480 ¥2,381+税

    2014/02/13

  • 武藤彩未
    異例のアルバムデビュー!ソロアイドル時代到来か?
    異例のアルバムデビュー!ソロアイドル時代到来か?

    武藤彩未

    異例のアルバムデビュー!ソロアイドル時代到来か?

     149cmと小柄ながらライブでの圧倒的な存在感と、たった一人でのクオリティの高いステージパフォーマンスがクリエイターから注目を集め、デビュー前にもかかわらず、アイドル誌だけでなく「Quick Japan」「H」などのカルチャー誌や「装苑」「NYLON JAPAN」などのファッション誌でもいち早く取り上げられているソロアイドル“武藤彩未”が4月23日にアイドルとしては異例のデビューアルバム「永遠と瞬間」をリリースすることがわ かった。同時に彼女の18歳の誕生日となる4月29日にデビュー後初ワンマンライブを渋谷TSUTAYA O-EASTで行うことも合わせて発表された。  デビューアルバムのタイトルでもある「永遠と瞬間」とは、変化しすぎると大切なものが失われ、変わらないと古くなってしまうという、一見、相反し矛盾するバランスで全てのモノは成立しているという本作の世界観を表している。武藤のデビュー作となる本作は、いきものがかりをはじめ数々のアーティストやヒット曲を手がけている本間昭光がサウンドプロデュースを担当。作詞は、武藤自身も大好きな1980年代アイドルの名曲からロック・ポップスなど幅広いジャンルで、時代を超えて愛される作品を作り続ける三浦徳子や森雪之丞といった作家陣が書き下ろし、アレンジには、nishi-kenをはじめとする注目のサウンドクリエイターが参加。新しさと懐かしさが混在しながらも絶妙なバランスで成立している独自の世界観の中で、真っ直ぐに届いてくる透明感と瑞々しさのある武藤彩未のヴォーカルは印象的だ。  なお、本作はAMUSE×A-sketchによる新レーベル【SHINKAI】よりリリースされる。【SHINKAI】という名前は、新しさと懐かしさの出会いが面白さを生み出し、新たな航海を旅する姿を想像できる言葉として名付けられた。そして武藤彩未が新レーベルの第1弾アーティストとなる。8歳から約10年にわたる活動をしてきた武藤彩未のデビュー作は、自身の作品の世界観を重要視する海外アーティストやロックバンドと同様、アイドルとしては異例のアルバムリリースという点でも注目が集まりそうだ。商品詳細発表及びアルバムの一部楽曲試聴は2月25日にスタートとのこと。

    2014/02/12

  • Rihwa
    新曲「春風」ミュージックビデオを公開!
    新曲「春風」ミュージックビデオを公開!

    Rihwa

    新曲「春風」ミュージックビデオを公開!

     現在放送中のフジテレビ系ドラマ「僕のいた時間」主題歌、“Rihwa”の新曲「春風」のミュージックビデオが完成し、Rihwa official YOUTUBE siteにてshort ver.の配信がスタートした。  「春風」は、2月26日(水)にニューシングルとしてリリースされる、壮大なサウンドと感情に訴えかけてくる詞が織りなす荘厳なバラードナンバー。 今作のミュージックビデオは、-5度の真冬の早朝の海辺で撮影を開始。歌詞や楽曲の世界観をより誇張する為、カットを出来る限り長く使用すべく、40M以上のレールを砂浜に引く手法を起用。寒さを微塵も感じさせない多彩なRihwaの表情が見られる、幻想的な映像に仕上がった。  「春風」の歌詞を掲載したのみのリリックビデオは現在、YOUTUBEで100万アクセスを突破しており、本人出演のミュージックビデオにも注目が集まる。なお「春風」は、レコチョク着うたフル(R)、シングルウィークリーランキング(2/5〜2/11)で1位を獲得。本日よりiTunesでの配信もスタートする。  また「春風」リリースを記念して、下記の日程にて各地でフリーイベント「Rihwa “春風”アコースティックライブ・ツアー2014」も決定している。 5月からはワンマンツアーを行うことも決定している。5月18日(日)地元札幌cube gardenからスタートし、6月15日(日)に行われる最終公演の六本木 EX THEATERまで、全5ヶ所での開催される。

    2014/02/12

  • 土屋アンナ
    新アー写&ジャケットビジュアル公開!
    新アー写&ジャケットビジュアル公開!

    土屋アンナ

    新アー写&ジャケットビジュアル公開!

     自身のバースデーでもある、3/11にミニアルバム「Sugar Palm」をリリースする“土屋アンナ”の最新ビジュアルが届いた。  鮮やかな花に囲まれた春らしさを感じるビジュアルは、今回のアルバムコンセプトでもある春らしさや華やかさの他に、収録楽曲に込めた、祈り、優しさ、などといった土屋アンナの思いが詰まっている。タイトルの「sugar palm(砂糖椰子)」は3/11の誕生果。果物言葉は「自由」「おだやかさ」。  気になる内容は、これまでライブでのみ披露されていた2曲の初音源化に加え、完全新曲「Sugar Palm」を収録。ボーナストラックには2012年にABSホールにて行われた、公開レコーディングライブの音源を収録する他、特典映像として2012年12月にブルーノート東京にて行われた貴重なライブ映像を収録。ライブ、そしてファンと共に作り上げてきた楽曲たちが収録される。土屋アンナの歌唱力を再確認することのできるカヴァーソングの収録も注目である。  また本日より、ファンクラブサービス?ROSEY WEB?もスタートする。“ROSEY WEB”では・デジタル会員証の発行、楽曲やミュージックビデオの最速視聴、独占インタビュー(対談)、ライブ映像やリハーサル映像、楽屋裏映像などのオリジナルコンテンツ、デジタルコンテンツ(壁紙)のプレゼント、会員限定イベントの開催、ライブの優先チケット販売、と盛りだくさんなサービスが用意されており、上記のサービスが月額300円で楽しめる。  さらに、サービス開始を記念して、入会キャンペーンもスタート。3月31日までにROSEY WEBに入会頂いた方を対象に、期間限定デザインの会員証プレゼント、イベント招待、土屋アンナが夢を叶えてくれるドリーム企画など、豪華な期間限定プレゼントが用意されているので、是非入会してほしい。

    2014/02/12

  • 奥華子
    プレミアムライブで2年ぶりアルバム発売を発表!
    プレミアムライブで2年ぶりアルバム発売を発表!

    奥華子

    プレミアムライブで2年ぶりアルバム発売を発表!

     “失恋ソングの女王”と名高いキーボード弾き語りシンガーソングライター“奥華子”が、2月8日にプレミアムライブイベントを開催、約2年ぶりとなる7枚目のアルバム「君と僕の道」(3月19日発売)のリリースを発表した。  プレミアムライブイベントは、1月22日に発売となった最新シングル「冬花火」の購入者の中から抽選で300名を招待して、TOKYO FMホール(東京都千代田区)で行われた。お昼に開催されたイベントには、雪にも関わらず、青森から熊本まで全国各地から多くのファンが駆けつけた。プレミアムライブと言う名の通り、通常のツアーとはまたひと味違って、グランドピアノひとつで、最新シングル「冬花火」収録の3曲を含む全8曲を歌いあげた。  ライブ途中で、「奥華子からお伝えしたいことがあります。」と3月19日に2年ぶりとなるアルバムの発売が決定したと伝えると、集まったファンからは大歓声が湧き起こった。ライブではアルバムに収録される、今の等身大の奥華子を歌った曲「ピリオド」と「10年」の2曲を初披露、帰りには参加記念のポストカードを奥華子本人よりひとりづつ手渡され、まさにプレミアムなひと時となった。  3月19日に発売されるアルバム「君と僕の道」は、1年間の小休止を経て生まれた全13曲を収録したこれまでとは少し印象の違う、奥華子史上最も深く最も切ない愛のアルバムに仕上がってるという。プレミアムライブイベントでは「今の奥華子ができる最高の1枚ができました」とアルバムへの思いを語った。  このアルバムは、奥華子の2枚目のアルバム「Time Note」以来、自身7年ぶりとなるDVD付きの初回盤もリリースとなる。特典DVDにはSNH48/akb48グループの鈴木まりやが出演した「冬花火」ミュージックビデオとミュージックビデオメイキング、そして、先日2月8日にTokyo FMホールで開催されたプレミアムライブから数曲を収録予定と豪華な内容になっている。 ◆「君と僕の道」 2014年3月19日発売 初回盤(CD+DVD) PCCA-04003 ¥3,500(税込) 通常盤(CD Only) PCCA-04002 ¥3,000(税込)

    2014/02/10

  • 9mm Parabellum Bullet
    初のベスト盤リリース決定!
    初のベスト盤リリース決定!

    9mm Parabellum Bullet

    初のベスト盤リリース決定!

     今年バンド結成10周年を迎え、2月7日(金)、8日(土)日本武道館2DAYSの記念ライブを開催した“9mm Parabellum Bullet”。10th Anniversary Live「O」と10th Anniversary Live「E」と銘打たれたタイトルは「O=Odd=奇数、「E=Even=偶数」を表し、今までリリースされた音源の収録曲順を奇数と偶数に分け、その中から各公演の選曲をするという、2日間全曲被り無しのセットリストで全58曲を演奏。  また、今公演の為に用意された未発表の新曲も各日披露され、来場者にはその新曲ライブ音源を即CD化して終演後にお持ち帰りして貰うといった、記念祭ならではのプレミアムな趣向も行われた。  そして、両日満員に埋め尽くしたファン約1万5千人と共に熱狂の2日間となった今公演中に、ステージ上からメンバーよりサプライズで初のベスト盤リリース決定の発表があった。  今年10周年リリース第1弾として、この2日間のアニバーサリーライブの模様を収録した映像作品を5月7日にリリースすることが決定しているが、それに続き、これまでの彼らの活動の軌跡を総括した初のベストアルバムを7月にリリース。アニバーサリーな企画が続々と発表されている。

    2014/02/10

  • イチオシ!
    19歳以下のソロパフォーマーのためのイベント開催!
    19歳以下のソロパフォーマーのためのイベント開催!

    イチオシ!

    19歳以下のソロパフォーマーのためのイベント開催!

     日本最大規模の音楽コンテスト“Music Revolution”(略してミューレボ)が、19歳以下のソロパフォーマーのためのイベントTEENS' SOLO COLLECTIONを3月に開催する。  応募先着500名限定でジャンル・スタイル不門、写真・テープ審査なしのこのイベントは、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄の各地でのライブ審査形式となっており、参加費無料(交通費は自己負担)、参加特典はヤマハミューレボディレクターによるアドバイスシートを参加者全員に進呈。優秀者にはヤマハミューレボディレクターによるデビューに向けたサポートが受けられるこのイベントでデビューへの近道のチャンスを掴もう! <大会スケジュール> 札幌大会 3月22日(土) 仙台大会 3月15日(土) 東京大会 3月21日(金・祝)、22日(土)、29日(土) 名古屋大会 3月16日(日) 大阪大会 3月22日(土)、23日(日)、29日(土) 福岡大会 3月30日(日) 沖縄大会 3月21日(金・祝)

    2014/02/10

  • MAY'S
    最新MVをYouTubeにて公開、12日からは着うたも配信スタート!
    最新MVをYouTubeにて公開、12日からは着うたも配信スタート!

    MAY'S

    最新MVをYouTubeにて公開、12日からは着うたも配信スタート!

     約2年ぶりとなるオリジナルアルバム「Kissing」を3月5日にリリースする“MAY'S”が、同アルバムのリード曲「Just For You 〜君だけが僕の未来〜」のミュージックビデオをYouTubeにて公開。さらに、2/12からは早くも同曲の着うた(R)先行配信が決定した。  ベストアルバム、ソロアルバムを経て完成した約2年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム「Kissing」は、恋人・家族をはじめとする、いろんな形の「愛」を溢れんばかりに表現したMAY'Sらしさ全開の作品。その中でもリード曲の「Just For You 〜君だけが僕の未来〜」は、“彼氏にこんなことしてもらえたら嬉しい”という女性の願望を満たしてくれるような男性の立場から描いた一曲であり、MVにもその愛の形が余す事なく表現されている。  また、男性目線の歌詞観をより明確に再現すべく、今作のMV内ではヴォーカル片桐舞子がなんと男に挑戦!撮影現場では、カメラの回っていない場面で、舞子の男装と普段のような女子としての立ち振る舞いとのあまりのギャップの激しさに周囲が戸惑うばかりか、舞子自身も自分の姿が鏡に映るたびに、男に変わっている自身のビジュアルに驚いていたという。  アルバムリリース後には待望の全国ツアーも決定しているMAY'S。結成から10周年を経て、益々積極的に活動を展開する2人の動きに今後も要注目! ◆「Kissing」 2014年3月5日発売 初回限定盤(CD+DVD) KICS-93029 ¥3,333+tax 通常盤(CD) KICS-3029 ¥2,857+tax

    2014/02/10

  • 石崎ひゅーい
    新作ミニアルバムリリース決定!
    新作ミニアルバムリリース決定!

    石崎ひゅーい

    新作ミニアルバムリリース決定!

     2012年7月ミニアルバム「第三惑星交響曲」でデビュー以来、感情のままに歌うまっすぐな声と、全力でステージを駆け巡り表現する圧倒的なライブパフォーマンスが話題を呼び、テレビ東京系ドラマ24「みんな!エスパーだよ!」では園子温監督とタッグを組むなど各方面で注目を浴び続ける“石崎ひゅーい”が、2ndミニアルバム「だからカーネーションは好きじゃない」を4月2日にリリースすることを発表した。  去年7月に1stフルアルバム「独立前夜」をリリース後、約9か月ぶりとなる最新作は、石崎ひゅーいのクリエイティブの根源である「もうこの世にはいない母親」へ向けられた感情をコンセプトとされている。1stフルアルバム「独立前夜」リリース後、新たなスタートを切った石崎ひゅーい今の視線をありのまま発せられた純度100%の最新作は、サウンド面でもよりロックな方向へと新たな挑戦の発表とも言える1枚となる。 ◆「だからカーネーションは好きじゃない」 2014年4月2日発売 通常盤 DFCL-2056 ¥1,750(税抜)

    2014/02/07

  • AAA
    「恋音と雨空」Music VideoがYouTubeの再生回数1,000万回を突破!
    「恋音と雨空」Music VideoがYouTubeの再生回数1,000万回を突破!

    AAA

    「恋音と雨空」Music VideoがYouTubeの再生回数1,000万回を突破!

     昨年9月にリリースされた“AAA”のシングル「恋音と雨空」のMusic VideoがYouTubeでの再生回数が1,000万回を突破した。  同楽曲は、揺れる恋心を秋の雨空に託した切ないミディアムテンポのラブソングで、公開当初から世代を越えて注目を集めたのに加え、男女混合グループという特性を活かしたメンバー同士の恋愛ストーリーがファンを中心に話題を呼び、月内には異例の速度で100万回を突破。  その後、同曲が昨年末には日本レコード大賞優秀作品賞を受賞。大晦日のNHK紅白歌合戦でも歌唱されると、爆発的な反響を呼び、YouTubeでの飛躍的な再生回数上昇をはじめ、各配信チャートにおいても軒並み上位に返り咲いた。そして、今年2月に入り、遂に1,000万回を突破。YouTube上のコメント欄やツイッターなどではファンから「1000万回再生おめでとう!」の祝福の言葉が飛び交った。  そんななか、AAAは今月26日にニューシングル「Love」をリリース予定だ。ワンカット撮影に挑んだMusic VideoもすでにYouTubeで公開されており、公開2週間で早くも70万回を突破。発売日までに100万回再生は見込めるペースで推移している。  さらに、「恋音と雨空」の大反響を受け、カップリングには同曲のオーケストラバージョンが収録されることも発表された。オーケストラの楽器レコーディングもちろん、今回のバージョンに合わせて歌も新たにレコーディングされたということで、その壮大な仕上がりが楽しみだ。

    2014/02/07

  • 三森すずこ
    1stアルバム詳細決定!
    1stアルバム詳細決定!

    三森すずこ

    1stアルバム詳細決定!

     2013年4月にソロデビューを果たし、1stシングルがオリコン週間チャート10位にランクイン。そして3rdシングル「ユニバーページ」 ではオリコン週間チャート5位に入り、ツイッターフォロワーも15万人と、いま多くの注目を浴びる、声優“三森すずこ”。その三森すずこのソロアーティストとしての集大成となる1st.アルバム「好きっ」の詳細が決定した。  まずは、ジャケット写真とアーティスト写真。フォトグラファーは1stシングルから手掛けている角田修一。ナチュラルビューティー感が満載な作品に仕上がっており、同性である女性層からも支持率の高い一連のアートワークは「かわいすぎる声優」と言われる要因となった。  そしてアルバムの曲順も決定。これは三森すずこ本人が決め、この1つの作品を通してすべての感情、季節感を流れるように感じてもらいたい、そしてこれまで支えてくれたファンの方々といつかライヴで一緒に楽しめるような構成を、という想いで考えられた曲順。  また、数々の特典とイベント詳細も決定。各シングルのミュージックビデオ「会いたいよ...会いたいよ!」「約束してよ?一緒だよ!」「ユニ バーページ」に加え、アルバム楽曲から「スイートホーム」「サンシャインハーモニー」を新たに撮り下ろし、さらに特典映像としてファン垂涎の三森すずこスペシャルウインク集も収録。スペシャルフォトブックは豪華な48ページ仕様。1stシングルから好評だったライトノベル「Jingle Love Story〜最終楽章〜」も封入される。

    2014/02/07

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()