音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 井上苑子
    10代最後のバースディライブツアー開催&ニューリリースの予定発表!
    10代最後のバースディライブツアー開催&ニューリリースの予定発表!

    井上苑子

    10代最後のバースディライブツアー開催&ニューリリースの予定発表!

     昨年7月1日ミニアルバム「#17」のメジャーデビューから約1年、10代女子を中心に同世代の共感を呼び人気上昇中の18歳シンガーソングライター井上苑子。6月29日リリースのセカンドシングル「ナツコイ」をひっさげた “井上苑子 1st SUMMER TOUR 2016 〜みんなおまたせ!〜”のツアーファイナルが22日、東京・赤坂BLITZで行われた。    今回のツアーは自身、初となる全国ワンマンツアーで、6月19日地元、大阪 umeda AKASOよりスタートし、全国計7カ所で開催された。今年3月に高校卒業記念ライブを恵比寿LIQUID ROOMで行い、そこからわずか4カ月で行われた赤坂BILTZでの初の単独公演はチケット発売直後にソールドアウト。会場は超満員。  ライブでの人気曲「線香花火」、10代女子より圧倒的な共感を呼び、YouTubeで860万再生されている「だいすき。」からスタート。途中、その場で会場からのリスクエストに応えて歌うリクエストコーナーでは、大原櫻子の「ちっぽけな愛のうた」、サザンオールスターズの「真夏の果実」等4曲を披露。    続いて、最新シングル「ナツコイ」の歌う替え歌コーナーへ。今回の全国ツアー全箇所で行ってきたこのコーナーは各地の方言などを使い、会場のお客さんと作っていくスタイルで好評を得ていたコーナー。東京ファイナルでは、フリースタイル形式でお客さんから投稿された内容をランダムに選び、即興で披露。飾らないキュートな関西弁のトークを交え終始、会場を笑顔にさせた。    そこから後半戦、ラストは「ナツコイ」。夏休みに入り、本格的な真夏のはじまりにふさわしいラストナンバーで会場を盛り上がた。アンコールでは「ナツコイ」のカップリング曲「君との距離」、そして昨年のメジャーデビュー以降、井上苑子の代表曲として愛され続けている「大切な君へ」で終了。全14曲を披露した。(リクエスト、替え歌除く)  そしてアンコールで12月に東・名・阪で開催される19歳バースディツアーを発表。会場・日程は12/2(金) 名古屋BOTTOM LINE、12/4(日) 大阪心斎橋BIGCAT、12/11(日) Zepp DiverCity Tokyo。秋には全国学園祭、さらに、ニューリリースの予定も発表された。今後も、井上苑子の活躍から一層目が離せない!【撮影:キセキミチコ】

    2016/07/25

  • 華原朋美
    「歌で私の気持ちを伝えたい」全国ツアースタート!未発表曲初披露!
    「歌で私の気持ちを伝えたい」全国ツアースタート!未発表曲初披露!

    華原朋美

    「歌で私の気持ちを伝えたい」全国ツアースタート!未発表曲初披露!

     7月24日(日)神奈川県ハーモニーホール座間を皮切りに「TOMOMI KAHARA CONCERT TOUR 2016 〜君がそばで〜」をスタートした華原朋美。ツアー初日となったハーモニーホール座間には、この日を待ち望んでいたファンが、全国から大勢駆け付けた。  今回のステージでは、“これまでに見たことのなかったステージを作りたい”という思いから、初めてストリングスを投入。より深みを増した「華」や「I BELIEVE」などは必見だ。  息をもつかせぬヒット曲の合間に繰り広げられるMCコーナーも見どころの一つ。笑いあり、涙あり、そして大声を出して応援したくなるようなステージは、「様々な経験をしてきたからこそ、歌える歌がある」と語る華原朋美だけが作り出せるステージ、といっても過言ではないだろう。    また、今回のステージでは未発表曲を初披露。一足先に聞きたいという方は、ぜひ会場に足を運んでほしい。さらに、8月27日の東京公演には山猿と藤澤ノリマサの出演が決定。    山猿とは、今年の2月にリリースされた山猿のアルバム「あいことば3」の収録曲「Happy days」にフィーチャリングで参加し配信チャート1位を獲得。さらに今年の春に開催された山猿の全国ツアーファイナル公演にもゲスト出演したこともあり、今回のゲスト出演が決定した。デビュー21年目を迎え、ますます勢いを増していく華原朋美から目が離せない。

    2016/07/25

  • 星野源
    『SUN』から約1年4か月ぶりのニューシングルを10月5日に発売!
    『SUN』から約1年4か月ぶりのニューシングルを10月5日に発売!

    星野源

    『SUN』から約1年4か月ぶりのニューシングルを10月5日に発売!

     今年開催された全国ツアー『星野源LIVE TOUR 2016“YELLOW VOYAGE”』の模様を収録した映像作品『Live Tour“YELLOW VOYAGE”』がオリコンウィークリーチャートにおいてDVD総合ランキング、Blu-ray総合ランキング、そして総合Music DVD・Blu-rayランキングとすべてのチャートで1位を獲得。映像ランキング主要部門の完全制覇を達成し、大ヒットを記録中の“星野源”だが、1年4か月ぶりとなる待望のニューシングルを10月5日にリリースすることが発表された。  収録楽曲等の詳細には触れられておらず、リリースの日付のみが発表となっている。今月に入り、ACジャパンのCMソング「Hello Song」と「ウコンの力」のTV CMソング「Drinking Dance」の新曲2曲が立て続けにオンエアがスタートしており、すでに大きな話題となっているが、どの楽曲が収録されるかは現時点ではまったく未定とのことで、その内容に大きな期待が高まる。  昨年5月にリリースしたシングル『SUN』から約1年4か月、オリコンウィークリーチャート1位を獲得し、大ヒットを記録したアルバム『YELLOW DANCER』、紅白出演、さらに今年リリースした映像作品『Live Tour“YELLOW VOYAGE”』でも総合チャート1位を獲得するなど、ますます大きなステージに昇り続ける星野源の待望のシングルということで、今後発表されるであろう星野源の活動から目が離せない。次なる情報を楽しみに待とう。

    2016/07/25

  • ザ・ピーナッツ
    トリビュートアルバムに女性アーティスト総勢24名が参加!
    トリビュートアルバムに女性アーティスト総勢24名が参加!

    ザ・ピーナッツ

    トリビュートアルバムに女性アーティスト総勢24名が参加!

     「恋のバカンス」、「恋のフーガ」、「ふりむかないで」、「モスラの歌」など数多くの名曲を歌った日本を代表するガールズ・ユニット、ザ・ピーナッツ。そのトリビュートアルバム企画が進行しており、総勢24名の女性アーティストが参加していたことが明らかとなった。  先日、双子の妹である伊藤ユミの訃報が発表されたザ・ピーナッツ。既に姉の伊藤エミは2012年に亡くなっており、ザ・ピーナッツ両名がこの世を去ってしまい世間を悲しませている。そのザ・ピーナッツの生誕75周年を記念したトリビュートアルバムの制作が行われていたことが、アルバムの特設サイト上、そしてキングレコードのオフィシャルホームページ上で発表された。  特設サイトのコメントによると、ザ・ピーナッツ生誕75周年を記念して既に制作がスタートしていたトリビュートアルバムには日本を代表する女性アーティスト、アイドル総勢24名(相田翔子/石川ひとみ/岩崎宏美/植村花菜/太田裕美/華原朋美/島谷ひとみ/鈴木亜美/谷山浩子/中川翔子/夏川りみ/平野 綾/FUNK THE PEANUTS(吉田美和/浦嶋りんこ) /藤本美貴/マルシア/ misono/ももいろクローバーZ(百田夏菜子/玉井詩織)/森口博子/森高千里/矢井田瞳/ Little Glee Monster(アサヒ/manaka))が参加し、今夏に発売する予定であったが、期せずして今回の知らせを受けてプロジェクトの解禁を行った模様だ。  公開された特設サイトでは、ザ・ピーナッツの代表曲から選ばれた12曲(情熱の花 / モスラの歌 / ふりむかないで / 手編みの靴下 / 恋のバカンス / ウナ・セラ・ディ東京 / 明日になれば / 銀色の道 / 恋のフーガ / 恋のオフェリア / 大阪の女 / 指輪のあとに)を、それぞれ2名の参加アーティスト、アイドルがコラボして制作することが発表された。12組の組み合わせ詳細は後日発表される。また、サイト上ではザ・ピーナッツの歴史が一目でわかる年表が掲載され、二人の功績・後世への影響などを知ることができる。  今回訃報を受け、FUNK THE PEANUTSとして参加する吉田美和と共に、DREAMS COME TRUEのベーシスト・リーダーとして活躍し、FUNK THE PEANUTSのプロデュースも行う中村正人は、自身のブログ上で「FUNK THE PEANUTSは、まさに、「ザ・ピーナッツ」に憧れ、大尊敬している私たちのお二人にたいする深い感謝の気持から生まれたプロジェクトなのです。」「2012年に亡くなられた伊藤エミさんにつづいて、去る5月18日に伊藤ユミさんが永眠なされたというお知らせを頂きました。吉田共々、心からお悔やみ申し上げます。」というコメントを残している。(中村正人氏のブログ<MASABLOG>より引用 http://dreamscometrue.com/masablog/2016/07/11/12674)  トリビュートアルバムの発売と同日には、トリビュートアルバムと同じ楽曲、同じ曲順でオリジナル音源を収録した「ザ・ピーナッツ オリジナル・ソングス」も発売。こちらにはボーナストラックとしてラストライブの音源も収録される。トリビュート盤、オリジナル盤を通してザ・ピーナッツというアーティストの素晴らしさを詰め込んだ2枚となる予定だ。

    2016/07/22

  • MISIA
    新曲「SUPER RAINBOW」配信開始&卓球日本代表オリジナル映像公開!
    新曲「SUPER RAINBOW」配信開始&卓球日本代表オリジナル映像公開!

    MISIA

    新曲「SUPER RAINBOW」配信開始&卓球日本代表オリジナル映像公開!

     MISIAが“卓球日本代表公式応援ソング”として話題の最新シングル「SUPER RAINBOW」を7月22日に配信リリースした。さらに、卓球日本代表選手が勢ぞろいした卓球日本代表オリジナル映像が、MISIAのオフィシャルYoutubeにて公開!  映像には、女子・石川佳純選手、福原愛選手、伊藤美誠選手や、男子・吉村真晴選手、丹羽考希選手、水谷隼選手など、リオ五輪での活躍が期待される日本代表選手たちが登場。日々のトレーニングの様子や白熱した試合シーンなど、日本代表選手たちの絆の強さや努力を垣間見ることのできる映像となっている。  “雨上がりに 虹が見える ものでしょう”と、まっすぐ夢にむかう人々へのエールを歌うMISIAの新曲「SUPER RAINBOW」は、これからオリンピックにむかう選手たちへの大きな励みになることだろう。  なお、東京・味の素ナショナルトレーニングセンターにて開催される、第31回オリンピック競技大会・パラリンピック競技大会の卓球日本代表による公開練習及び記者会見では、公式ソングの発表やMISIAから日本代表選手たちにむけたメッセージの朗読が予定されている。

    2016/07/22

  • クリープハイプ
    ドラマ『そして、誰もいなくなった』主題歌「鬼」のMV解禁!
    ドラマ『そして、誰もいなくなった』主題歌「鬼」のMV解禁!

    クリープハイプ

    ドラマ『そして、誰もいなくなった』主題歌「鬼」のMV解禁!

     初回放送オンエア直後から大きな反響を呼んでいる、藤原竜也主演の日本テレビ系日曜ドラマ『そして、誰もいなくなった』。7月24日に第2話がオンエアされるが、そのドラマ主題歌としても話題のクリープハイプ「鬼」のミュージックビデオが解禁された。  今作は、彼女と暮らす部屋に帰ってきた男が枕元を見ると知らないバンドマンが寝ており、そこから男の物語が壊れて、演奏やダンスに翻弄されて世界の境界線が曖昧に。自分自身が何者なのかわからなくなるサスペンスに仕上がっている。  出演者は彼氏役を俳優 奥野瑛太、彼女役は「東京ゲゲゲイ」のYUYUが演じており、ダンスの振り付けも担当。その他、売れないバンドマン役は注目の若手バンド「My Hair Is Bad」のボーカル椎木知仁が演じ、キッズダンサーとしてバニラグロテスクが出演している。    MVの監督は、クリープハイプに憧れる女子高生4人が福岡から東京を目指す青春映画「私たちのハァハァ」を手掛け、石崎ひゅーいの楽曲を元にした短編「花瓶に花」でSSFF&ASIA2016ミュージックVideo部門の優秀賞を受賞した松居大悟監督が担当。クリープハイプのメジャーデビュー以降における作品のほとんどを手掛けた松居監督とのタッグが久々に実現した。 <松居大悟監督コメント> 次々と新たなステージに向かう彼らを見て、自分は一緒にやるべきではないと思っていました。それでも尾崎君から何度も深夜のファミレスに呼び出されて、最終的には、今までと一緒でいいじゃないか、「オレンジ」からまた始めよう、と話して決心しました。楽曲「鬼」から感じた彼らの心意気から、自分もセット撮影やダンスなど初めての挑戦をしましたが、やはり僕らが手掛けるクリープハイプのMVは、こういう“匂い”がするものになりました。倒れた所から戦い始める、諦めの悪い輝きのような何か。離れていた時間があったからこそ、素直に向き合えたんだと思います。鬼を捕まえるように、鬼に捕まらないように、何度も追いかけて見てもらえると嬉しいです。 ◆ニューシングル「鬼」 2016年8月10日発売 初回限定盤【CD+DVD】 UMCK-9857 ¥1,800(税抜) 通常盤【CDのみ】 UMCK-5607 ¥1,200(税抜) <収録曲> 1.鬼 2.炭、酸々 3.買いもの ◆ニューアルバム「世界観」 2016年9月7日発売 初回限定盤【CD+DVD】 UMCK-9860 ¥3,700(税抜) 通常盤【CDのみ】 UMCK-1551 ¥2,750(税抜)

    2016/07/22

  • SHE'S
    10月に2ndシングル「Tonight」発売決定&新アーティスト写真も公開!
    10月に2ndシングル「Tonight」発売決定&新アーティスト写真も公開!

    SHE'S

    10月に2ndシングル「Tonight」発売決定&新アーティスト写真も公開!

     聴けば、きっと囚われる。先月、iTunes総合アルバム・チャートで1位を獲得し、華々しくメジャーデビューを飾った、話題のピアノロックバンド、SHE’Sのメジャーデビューシングル「Morning Glow」リリースツアー、The Everglow 〜Chapter.1〜がshibuya CLUB QUATTROにて行われた。今回のツアーは対バンツアーとなっており、東京は先輩バンド、cinema staffと行った。SHE’Sはメジャーデビューシングル「Morning Glow」を中心に1時間たっぷりの時間をファンと過ごした。  アンコールのMCでKey&Vo.井上竜馬から「なんと、10月に2ndシングル「Tonight」が発売されます!」と発表があり、10月に2ndシングルを発売することが分かった。曲名は「Tonight」。にちなみ、「今日帰りに、スタッフが駅前さながら封筒を配ります。そう、金一封が入っています!(歓声) なんでやねん!(笑) 封筒の中に僕からのお手紙と裏にQRコードが書かれたものが入っています。日付が変わるまで、最速で先行試聴できます。どんな曲かというと、Morining Glowとは打って変わって、白黒という感じです。」と発表された。    終演後スタッフから、来場者へ楽曲のQRコードが入ったSHE’Sからの手紙が手渡され、来場者にとっては貴重な体験である。また、東名阪のリリースツアーの来場者へは東京同様“SHE’Sからの手紙”が終演後配られる。名古屋、大阪とチケットも残り僅か。新曲をいちはやく試聴したいファンはまだ間に合うかもしれないのでチェックして欲しい。  また、2ndシングル発売決定を受け、最新のアーティスト写真も公開された。前作同様、制作陣はカメラマン:オノツトム、アートディレクター:大楠孝太郎、スタイリスト:タカハシエイジの布陣で撮影されたSHE’Sらしいポラの写真となっている。ニュービジュアル公開に伴い、SHE’Sのオフィシャルサイトもリニューアルオープン。こちらもファンは是非チェックして欲しい。今後は夏フェスシーズンとなりこの夏もSHE’Sから目を離せない。

    2016/07/21

  • 安室奈美恵
    最新曲「Hero」カップリングナンバーMVで“ガールズパーティ”!?
    最新曲「Hero」カップリングナンバーMVで“ガールズパーティ”!?

    安室奈美恵

    最新曲「Hero」カップリングナンバーMVで“ガールズパーティ”!?

     安室奈美恵が7月27日にリリースするニューシングル「Hero」に収録されるカップリング曲「Show Me What You’ve Got」のミュージックビデオが公開となった。「Show Me What You’ve Got」は、“自分の魅力に自信を持って、ありのまま楽しもう”と前向きに語りかけるシンガロングなパーティーソング。  公開されたMVは、楽曲の世界観に合わせ、“ガールズパーティー”を楽しむ自由な女性達の姿をPOPに描いた作品だ。MVは、安室奈美恵がレトロなロンドンバスに乗り込むシーンからスタート。クラッカーが鳴るのを合図に“ガールズパーティー”が始まると、パーティー仕様に装飾されたバスの中には、思い思いのスタイルでパーティーを楽しむ女性達の姿が。  また、面白いことに、途中、カメラを手渡された安室奈美恵が、女性達とセルフショットを撮影するシーンをきっかけに、実はこのパーティーがミュージックビデオの撮影であることがわかる演出に。ロンドンバスはスタジオ内に設置されたセットであり実際は走行していないこと、窓の外の景色はプロジェクターが映し出す作られた映像であったり、さらにはバスの周りを囲む撮影スタッフや機材までもが映り込み、よく情報番組等でも目にする“撮影終了時に監督から花束を受け取るシーン”までもがMVの一部になっている。  そんなコンセプトでありながら、出演している女性達は撮影であることを気にする様子もなく、“ガールズパーティー”を満喫。まさに、楽曲の描く、“自分の魅力に自信を持って”いれば、シチュエーションを選ぶことなく、“ありのまま楽しむ”ことができるという世界観が表現されている。  また、MV衣装は全て、今年1月に開催された「SHIBUYA109 Namie Amuroコーディネートバトル」の投票で1位に輝いたブランド「Regalect(リガレクト)」とのこと。バスの通路をランウェイに見立てたファッションショーを繰り広げ、シャボン玉や大きなサングラスなどのパーティーグッズで盛り上がるなど、普段あまり見ることのできないキュートな安室の表情にも注目して欲しい。

    2016/07/21

  • RADWIMPS
    ニューアルバム「君の名は。」収録全楽曲のトラックリストを解禁!
    ニューアルバム「君の名は。」収録全楽曲のトラックリストを解禁!

    RADWIMPS

    ニューアルバム「君の名は。」収録全楽曲のトラックリストを解禁!

     8月24日にリリースになる“RADWIMPS”ニューアルバム「君の名は。」の収録楽曲のトラックリストが公開になった。アルバムには、すでに映画の予告編映像で使用されている「前前前世 (movie ver.)」や「スパークル(movie ver.)を含む、映画の主題歌となるボーカル曲4曲、そして22曲の劇伴を加えた全27曲(「なんでもないや」のエディットバージョンも収録)が収められている。    さらに今作には、RADWIMPSの今までの全てのソングライティングを手がける野田洋次郎だけでなく、RADWIMPS史上初となるGt.桑原及びBa.武田が作曲した劇伴楽曲も収録されていることも話題に。映画のどのシーンでどんな楽曲が彩られているのか、映画公開前から期待が高まる。    なお、「前前前世 (movie ver.)」はいよいよ7月25日より先行配信開始となる。また、ニューアルバム「君の名は。」の購入者を対象にした特典も決定した。映画『君の名は。』の4曲の主題歌にちなんだ4種類のCDサイズカードが、各店舗の購入者対象特典となる。店舗ごとに絵柄が異なるので、詳細はRADWIMPSオフィシャルHPを是非チェックしてほしい。  2016年8月26日より全国公開されるポスト宮崎駿・細田守と謳われる新海誠監督のアニメーション長編映画『君の名は。』は、RADWIMPSの多種多様な音楽性と、新海誠監督の美しくも切ない詩的な世界観が化学反応を引き起こし、音楽とアニメーションのかつてない密なコラボレーションによる作品。新海誠監督とRADWIMPSによる妥協のない作業を繰り返した末に生まれた、オリジナルアルバムに匹敵する濃密な作品となるこの同名映画のサウンドトラックでもある最新作「君の名は。」は、音楽ファンのみならず、映画・アニメファンからも注目されている。 ◆NEW ALBUM「君の名は。」 2016年8月24日発売 初回限定盤(CD+DVD+BOOK) UPCH-29222 ¥6400+税 通常盤(CDのみ) UPCH-20423 ¥2700円+税 <トラックリスト> 1. 夢灯籠 2. 三葉の通学 3. 糸守高校 4. はじめての、東京 5. 憧れカフェ 6. 奥寺先輩のテーマ 7. ふたりの異変 8. 前前前世 (movie ver.) 9. 御神体 10. デート 11. 秋祭り 12. 記憶を呼び起こす瀧 13. 飛騨探訪 14. 消えた町 15. 図書館 16. 旅館の夜 17. 御神体へ再び 18. 口噛み酒トリップ 19. 作戦会議 20. 町長説得 21. 三葉のテーマ 22. 見えないふたり 23. かたわれ時 24. スパークル (movie ver.) 25. デート2 26. なんでもないや (movie edit.) 27. なんでもないや (movie ver.)

    2016/07/21

  • JY
    8月31日にリリースの「好きな人がいること」収録内容が明らかに!
    8月31日にリリースの「好きな人がいること」収録内容が明らかに!

    JY

    8月31日にリリースの「好きな人がいること」収録内容が明らかに!

     フジテレビ系月9ドラマ「好きな人がいること」の主題歌として話題の、JY(=元KARAの知英)が8月31日にソロ2ndシングルをリリースする。その収録内容が明らかになった。  表題曲の「好きな人がいること」は、ドラマの放送開始から歌ネットで歌詞アクセスランキングのデイリー・ウィークリー共に1位を獲得、YouTube再生回数は、わずか1週間で150万回再生を突破するなど、驚異的な数字を叩きだしている。  カップリングには、奥手な男子と積極的な女子の恋愛模様を描いたアップテンポな「Hello Mr.」。JYが全曲歌える程大ファンだという、山口百恵のカバー曲「夢先案内人」が収録される予定。  パッケージ形態は全3種。完全生産限定盤(三方背仕様)にはグアムで撮影されたMVメイキング映像、JY本人の自撮り写真やスタッフが撮影したオフショットなどが盛り込まれたブックレット付き。初回生産限定盤はジャケット同様のカラフルな写真をふんだんに使った歌詞ブックレット仕様。通常盤には、好きな人がいること-Piano Slow Edit-が収録されるなどそれぞれ楽しめる内容になっている。

    2016/07/20

  • Bank Band
    約6年ぶりの新曲「こだま、ことだま。」を配信開始&MV公開!
    約6年ぶりの新曲「こだま、ことだま。」を配信開始&MV公開!

    Bank Band

    約6年ぶりの新曲「こだま、ことだま。」を配信開始&MV公開!

     実に約6年ぶりに“Bank Band”が新曲「こだま、ことだま。」を発表しました!7月20日より楽曲配信スタート。本作は、2010年6月30日に発表されたアルバム「沿志奏逢3」より約6年ぶりとなるBank Bandの新作。  2016年7月30日(土)、31日(日)と7月29日(金)前夜祭を含む3日間、宮城県石巻港雲雀野(ひばりの)地区で開催される“Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016”のために、作詞・櫻井和寿、作曲・小林武史で書き下ろした。Bank Band としては、「to U」「はるまついぶき」「よく来たね」「奏逢 .Bank Band のテーマ.」に続く、5曲目のオリジナルソング。  「こだま、ことだま。」には、僕と君、空と海、誰かと何か...、この何かと何かを結びつけるという大切な「と」の存在に気付き、 新たなる出会いの場所で、人と人が繋がりながら、紆余曲折して、辿り着いた「今」を肯定していきたい。そんな願いが込められている。    MUSIC VIDEO は、「“Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016”開催地である石巻・牡鹿半島の風景とそこに住む人々の日常 」 をテーマに岩井俊二が監督。作曲:小林武史 × 作詞:櫻井和寿 × 監督:岩井俊二のコラボレーションが実現した。    本楽曲は、既に 7月1日より東京メトロ「Find my Tokyo.」第二弾 CM ソングとして公開中。大きな話題を呼んでいる。

    2016/07/20

  • 柴咲コウ
    カバーアルバム『続こううたう』リリース!本人による全曲解説公開!
    カバーアルバム『続こううたう』リリース!本人による全曲解説公開!

    柴咲コウ

    カバーアルバム『続こううたう』リリース!本人による全曲解説公開!

     柴咲コウのカバーアルバム「続こううたう」が7月20日、ついにリリースされた。発売に先立って先日のフジテレビ「FNSうたの夏まつり」では、収録曲から「永遠」と「白いカイト」を披露。期待値が高まっているところで、まだ聴いていない方もすでに手に入れて聴いた方も必見のセルフライナーノーツとアレンジャーのコメントがスペシャルサイトで公開された。  「続こううたう」に収録の全15曲を柴咲コウが全曲解説。選曲の意図やその曲に対する想い、曲との思い出などじっくり読むことができる。そして、別の角度からの曲解説として、収録曲をアレンジしてくれたアレンジャーの方々からアレンジのポイントや、レコーディングのことなど制作面からこのアルバムをひも解くことができる貴重なコメントを公開。是非、チェックを! ◆カバーアルバム「続こううたう」 2016年7月20日発売  通常盤 VICL-64598 ¥3,000(+税) 初回限定盤 VIZL-1002 ¥3,500(+税)  <収録曲> 1. そして僕は途方に暮れる 2. 黄昏のビギン 3. 少年時代 4. サヨナラ 5. 白いカイト 6. 雨音はショパンの調べ 7. あの日の二人はもういない 8. 遥かな人へ 9. 千の夜と一つの朝 10. 上を向いて歩こう 11. 夢の外へ 12. いつの日も 13. テルーの唄 14. 3月9日 15. 永遠

    2016/07/20

  • 阿部真央
    初の連ドラ主題歌「女たち」をシングルとして8月24日リリース決定!
    初の連ドラ主題歌「女たち」をシングルとして8月24日リリース決定!

    阿部真央

    初の連ドラ主題歌「女たち」をシングルとして8月24日リリース決定!

     阿部真央が、自身初となる連続ドラマの主題歌を担当することとなった。主題歌を務めるのはテレビ朝日木曜ミステリー「女たちの特捜最前線」。    「女たちの特捜最前線」は高島礼子主演、宮崎美子、高畑淳子が出演、総務、広報、食堂の調理員など捜査本部の後方支援に携わる3人の女性たちが“井戸端捜査会議”を繰り広げながら真犯人を暴く新しいミステリーとして、2015年12月『土曜ワイド劇場』で放送され、大好評を獲得。2016年7月『木曜ミステリー』枠で連続ドラマ化となった。  阿部真央が主題歌として書き下ろした「女たち」は、阿部真央自身がドラマの視聴者であったこともあり、ドラマの世界観を元に、POPな曲調に、強く生き抜く女性たちを代弁する前向きな歌詞が特徴的で、新たな阿部真央の一面を垣間見れる楽曲となった。同ドラマは7月21日よりオンエアスタートとなる。  主題歌の発表とともに、8月24日に同楽曲を収録したシングルのリリースも決定。と同時に約21ヶ月ぶりの全国ツアースケジュールも発表され、全国15箇所16公演に及ぶツアー「阿部真央ライブNo.7」の開催も決定。産後、本格始動をスタートし、精力的に動きはじめた阿部真央から目が離せない。 <阿部真央コメント> 私自身このドラマの大ファンで、今回このような形で作品に携われる事にとても感激しています。主題歌含め「女たち」が繰り出す強さ、優しさ、パワフルさが、たくさんの笑顔と共に多くの皆様に届く事を願っています。 ◆ニューシングル「女たち」 2016年8月24日発売 PCCA-70485 ¥1,000(本体)+税/ <収録予定曲> 1:「女たち」 2:「この時を幸せと呼ぼう」〜弾き語りVer.〜 3:「女たち」(Inst.)

    2016/07/19

  • 西野カナ
    “平成生まれアーティスト”最多5作目のアルバム首位獲得!
    “平成生まれアーティスト”最多5作目のアルバム首位獲得!

    西野カナ

    “平成生まれアーティスト”最多5作目のアルバム首位獲得!

     歌手・西野カナが7月13日にリリースした最新アルバム『Just LOVE』が、発売初週に12.6万枚を売り上げ、今週発表の最新7/25付オリコン週間アルバムランキング(集計期間:7/11〜7/17)で初登場1位を獲得した。  最新アルバム「Just LOVE」の首位獲得を受けて、平成元年生まれである西野は、自身の持つ「平成生まれアーティスト歴代1位記録」であるアルバム1位獲得作品数を、通算5作目に更新。以下、通算3作でmiwa(3作/平成2年生まれ)、同じく2作できゃりーぱみゅぱみゅ(2作/平成5年生まれ)がそれぞれ続いている。  今作は西野にとって約2年ぶり6作目のオリジナルアルバム。『第66回 NHK 紅白歌合戦』の歌唱曲「トリセツ」や、『第88回選抜高校野球大会』入場行進曲「もしも運命の人がいるのなら」などに加え、映画『高台家の人々』主題歌「You & Me」、フジテレビ系『めざましテレビ』テーマ曲「Have a nice day」が収録されている。  斬新な歌詞のテーマや、オリジナリティに富んだ歌詞のアプローチなどが、いまや10代の女性に限らず、老若男女、全国区で支持を受ける西野カナ。配信を中心にしたヒットのイメージが強い彼女だが、その支持層の広さと熱の強さは、“平成生まれアーティスト”最多アルバム首位というパッケージセールス実績に顕著にあらわれている。    西野カナが今も大ヒットを生み出し続けているのには、彼女の歌詞へ幅広い層が共感できているというしっかりとした理由があるのである。 ◆6thアルバム「Just LOVE」 2016年7月13日(水)発売 初回生産限定盤 SECL-1937〜SECL-1938 ¥3,333+税 通常盤 SECL-1939 ¥2,870+税 <収録曲> 1. *Prologue* 〜Let's go〜 2. Have a nice day 3. You & Me 4. トリセツ 5. YEAH 6. Wish Upon A Star 7. 君が好き 8. もしも運命の人がいるのなら 9. Thank you very much 10. Holiday 11. I wanna see you dance 12. Set me free 13. Life Is Good 14. あなたの好きなところ 15. *Epilogue* 〜Just LOVE〜

    2016/07/19

  • チャラン・ポ・ランタン
    9月14日に初のカヴァーアルバム「借りもの協奏」リリース決定!
    9月14日に初のカヴァーアルバム「借りもの協奏」リリース決定!

    チャラン・ポ・ランタン

    9月14日に初のカヴァーアルバム「借りもの協奏」リリース決定!

     異国情緒漂う独特な音楽性・世界観ながら、ドラマ・映画・TV番組の主題歌や有名アーティストへの楽曲提供、Mr.Childrenライヴサポートなどでボーダレスに活動するチャラン・ポ・ランタン。  そんな姉妹がライフワークとするのが楽曲“カヴァー”。毎週放送されている自身のラヂオレギュラー番組(「スットコドッコイラヂオ劇場」bayfm毎週木曜日22:30よりO.A.)では毎回カヴァーを披露するなど、カヴァー持ち曲は300曲に迫るという。  そしてついに、ファンリスナーの熱望に応えて初のカヴァーアルバムをリリースすることを発表!「持ち曲が多すぎて選曲し切れない」という理由から、選曲は姉妹である彼女たちと同様に“2人組のアーティスト”に絞り、お借りした名曲を彼女たちらしくアレンジし、歌い上げた全10曲を収録する。  今回のタイトルは「借りもの協奏」。YouTube世代ならではの2人の感性でジャンル・年代を軽く飛び越え選曲した気持いくらい節操のない、古今東西ベストテン。なんとも聴きたくなる名曲揃いの収録曲を紹介する。 ◆カヴァーアルバム「借りもの協奏」 2016年9月14日発売 【ミニALBUM+DVD】 AVCD-93460/B ¥2,800 (本体価格)+税 【ミニALBUM】 AVCD-93461 ¥2,300 (本体価格)+税 <収録曲>(順不同) ・サイモン&ガーファンクル「明日へ架ける橋」 ・パフィー「アジアの純真」 ・ブルース・ブラザーズ「Can't turn You Loose」 ・フリッパーズギター「恋とマシンガン」 ・ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」 ・ポルノグラフィティ「サウダージ」 ・電気グルーヴ「Shangri-La」 ・ヘドバとダビデ「ナオミの夢」 ・シャンプー「TROUBLE」の替え歌「入院トラブル」 ・ザ・バグルス「ラジオスターの悲劇」

    2016/07/19

  • 大森靖子
    8月24日にシングル「ピンクメトセラ/「勹″ッと<るSUMMER」発売!
    8月24日にシングル「ピンクメトセラ/「勹″ッと<るSUMMER」発売!

    大森靖子

    8月24日にシングル「ピンクメトセラ/「勹″ッと<るSUMMER」発売!

     先日【ワンダーロマンス三連福〜本日の恋人はあ・な・た?!編〜】と題し、8月から3ヶ月連続シングルをリリースすることを発表した大森靖子。その第1弾となる8月24日発売シングルのさらなる詳細とアーティスト写真が公開された。すでに表題曲「ピンクメトセラ」がWEBアニメ『逃猫ジュレ』のテーマソングに決定していることはお伝えしたが、今回さらに表題曲として「勹″ッと<るSUMMER」を加えた両A面シングルとなることも発表された。  「ピンクメトセラ」はプロデューサーに“Maison book girl”のプロデュースで知られるサクライケンタを迎えたアッパーなガールズPOP。つい口ずさみたくなるキャッチーなメロディと歌詞が印象的だ。    「勹″ッと<るSUMMER」は大森靖子のメジャー楽曲ではお馴染みの出羽良彰がアレンジプロデュースを担当。こちらはなんと“ゆるめるモ!”の“あの”をゲストボーカルに迎え、情念たっぷりの大森靖子の歌詞に“あの”のコケティッシュなセリフボーカルが映えるサマーソング?に仕上がっている。    そして3曲目には、80年代に大ヒットしたSugar(シュガー)の名曲「ウエディング・ベル」をカヴァー収録。こちらもお馴染みの奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン)をプロデューサーに迎え、大森靖子らしいキラーチューンな “くたばっちまえアーメン”に仕上がっているので、ぜひ堪能して欲しい。  また通常盤のDVDには「ピンクメトセラ」「勹″ッと<るSUMMER」「ウエディング・ベル」それぞれのMusic Videoを豪華収録。そして今回初めてリリースされるファンクラブ限定盤のDVDには未公開LIVE映像「大森靖子2016前半ライブ映像【海を割るおっさんのパンティ】」が約60分収録されるということなのでファン必見の内容になっている。  今夏、多数のフェスに出演し、秋には3月に発売したメジャー2ndアルバム「TOKYO BLACK HOLE」をひっさげた全国ツアー『TOKYO BLACK HOLE TOUR』の開催が決定している大森靖子。2016年も彼女から目が離せない。 ◆ニューシングル「ピンクメトセラ/「勹″ッと<るSUMMER」 2016年8月24日発売 【CD ONLY】 AVCD-83671 ¥1,000(税抜) 【CD+DVD】 AVCD-83670 ¥2,500(税抜) 【CD+DVD(ファンクラブ限定盤)】 AVC1-83672 ¥3,500(税抜) <収録曲> M1:ピンクメトセラ M2:勹″ッと<るSUMMER M3:ウエディング・ベル

    2016/07/15

  • MISIA
    新曲「SUPER RAINBOW」が“卓球日本代表公式応援ソング”に決定!
    新曲「SUPER RAINBOW」が“卓球日本代表公式応援ソング”に決定!

    MISIA

    新曲「SUPER RAINBOW」が“卓球日本代表公式応援ソング”に決定!

     MISIAが、約1年ぶりとなる配信シングル「SUPER RAINBOW」を7月22日にリリースすることを発表した。さらにこの楽曲は、歴史上初となる“卓球日本代表公式応援ソング”として、起用されることが決定!リオ五輪の開幕を目前に、ますます期待が高まる新曲となっている。  新曲「SUPER RAINBOW」は、“雨上がりには必ず虹が出るもの 涙は終わりじゃないから明日へ進もう”という、明るく前向きなメッセージが込められており、日本代表として世界へ羽ばたく選手たち、 そしてそれを後押しする人々へのエールを歌った楽曲。    MISIAは「私たちは日々の生活の中で、たくさんの光に出会っていて、喜びや幸せや楽しいことや愛しいこともあれば、傷ついたり苦しんだり涙するような瞬間に出会うこともありますが、裏を返せばすべてが大切なものから生じる想いで・・その想いをすべて受け止めて頑張っている人が美しく見え、たくさんの色を持った虹のようだなと思い、私たちも虹を描けるような日々を送っていきたい。そして、そんな頑張っている人たちの背中を押すような歌をつくりたい。と思う気持ちから生まれた楽曲です。」と語っている。  先日、東京・NHKホールにて開催された「MISIA星空のライヴ? PREMIUM LIVE」には、卓球日本代表選手たちがお忍びで来場。新曲「SUPER RAINBOW」のサプライズでのパフォーマンスを一足先に鑑賞し、感無量の様子で聴き入っていた。  ライヴ終演後にはMISIAと選手たちの対面の場が設けられ、MISIAからの「この曲を通して選手の皆さんに少しでもパワーが伝わるように頑張ります、応援しています!」という激励のメッセージに対して、吉村真晴選手は「試合の前や移動の間に楽曲を聴いて自分のモチベーションを高めていけるように頑張りたいと思います!」と語り、音楽・スポーツとそれぞれの世界で活躍する同士が互いにエールを送りあう貴重な瞬間を過ごした。また当日はMISIAの誕生日ライヴということで、選手たちから“MISIA”の名前入りユニフォームをプレゼントされる一幕も。  これまで2002年にはNHKのソルトレークシティオリンピックのテーマ曲「果てなく続くストーリー」を担当し、2010年には、 FIFAワールドカップ アジア代表ソング「MAWARE MAWARE」、そして2014年には知的障がい者のスポーツの祭典「スペシャルオリンピックス」に楽曲提供をするなど、“音楽や芸術の力を通して人々の力になりたい”という切なる想いを、スポーツを通しても伝えてきたMISIA。  ロンドン五輪では女子団体が銀メダルを獲得し、 間もなく開幕となるリオ五輪でもその活躍が期待される卓球日本代表選手たちを全面バックアップする形となった今回の楽曲に対して、日本代表選手たちや関係者からも続々とコメントが寄せられている。 <吉村真晴選手 コメント> パワフルな楽曲で、僕らの後押しをしてくれるような曲だと感じました。選手として苦しい時もあると思うのですが、そんな時に元気を与えてくれるような曲だと思っています。もうすぐ始まるリオでも、試合の前や移動の間に楽曲を聴いて自分のモチベーションを高めていけるように頑張りたいと思います。 <平野美宇選手 コメント> すごく元気の出る曲で、辛いと思うことがあっても頑張ろうと思わせてくれる楽曲だと思いました。こうして卓球の公式ソングを作ってくださったことがとても嬉しいですし、たくさん聴いて頑張って試合に挑めるようにしていきたいです。 <倉嶋洋介監督 コメント> 本当に圧倒される歌声で、歌の力というものを感じました。我々はこの「SUPER RAINBOW」を聴いて、スポーツの力で、リオのオリンピックでも結果を出したいですし、これからも頑張っていきたいと思っています。 <日本卓球協会専務理事 星野一朗氏 コメント> 勝利に向けて努力する日々の中、選手は多くの困難やプレッシャーと常に隣り合わせです。そしてその中で、世界のトップ選手たちとしのぎを削り、様々な大会に出場して結果を出していくという、とてもタフな生活を選手たちは送っています。今回作って頂いたMISIAさんの楽曲は、どんな困難も前向きに進んでいくためのエネルギーだと歌ってくださっており、これから大きな大会を控えている選手たちにとってとても心強い応援ソングになってくれると確信しております。以前より、MISIAさんの歌声は人の心を動かすようなパワーを持っていらっしゃると感じておりましたが、ライヴを拝見させて頂いた際、MISIAさんの歌声を生で聴き、そのパワーをより実感することができました。

    2016/07/15

  • Daoko
    9月14日に“Triple A Side 2nd Single”のリリースが決定!
    9月14日に“Triple A Side 2nd Single”のリリースが決定!

    Daoko

    9月14日に“Triple A Side 2nd Single”のリリースが決定!

     “DAOKO”が2016年9月14日、ついにTriple A Side 2nd Single「もしも僕らがGAMEの主役で / ダイスキwith TeddyLoid / BANG!」をリリースすることが決定した。  1曲目「もしも僕らがGAME の主役で」は、Cygames 新TVCM タイアップに決定。そして2曲目「ダイスキ with TeddyLoid」は現在O.A. されている学校法人・専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)2016年度TVCMソングのDAOKOバージョン楽曲。遂にフルバージョンが完成。  そして、3曲目「BANG!」のMUSIC VIDEO とO.A.解禁が発表された。新ビジュアルと共に今のDAOKO が凝縮された今作。MUSIC VIDEO は児玉裕一監督を迎え、ポップなホラー映像が完成! DAOKO に翻弄される世界、コミカルな映像をDAO-SICKS が盛り上げます!

    2016/07/15

  • チャットモンチー
    CMソングとして話題の新曲「majority blues」先行配信リリース決定!
    CMソングとして話題の新曲「majority blues」先行配信リリース決定!

    チャットモンチー

    CMソングとして話題の新曲「majority blues」先行配信リリース決定!

     今年の4月より医療・福祉の専門学校 首都医校、大阪医専、名古屋医専TVCMソングとしてオンエアされ好評を博しているチャットモンチーの新曲「majority blues」が、7月20日より先行配信リリースされることが決定した。  「majority blues」は、かつて地元徳島でアーティストになる夢を追いかけて葛藤した経験をもとに、橋本絵莉子が書き上げた楽曲。夢を追いかけるすべての人たちへの応援歌でもある。夢に向かって、ときに迷い、傷つき、それでも必死に前へと進んでいく青春時代の不安とそれに立ち向かう勇気を、飾らない等身大の歌詞と強い意志を感じさせる歌声で、瑞々しくカタルシスたっぷりに歌い上げている。  なお、CM動画は各学校の公式サイトにて公開。また、特設サイト『Real Stories』では、今回の楽曲への想いのほかインタビュー記事も掲載されている。是非チェックしてほしい。

    2016/07/14

  • back number
    新曲「黒い猫の歌」MV完成!新進気鋭の脇坂侑希監督と初タッグ!
    新曲「黒い猫の歌」MV完成!新進気鋭の脇坂侑希監督と初タッグ!

    back number

    新曲「黒い猫の歌」MV完成!新進気鋭の脇坂侑希監督と初タッグ!

     8月6日公開の3DCGアニメ映画「ルドルフとイッパイアッテナ」主題歌で、8月1日にデジタルシングルとしてiTunes、レコチョクなど主要配信サイトで配信スタートするback numberの新曲「黒い猫の歌」のMVが完成。7月14日昼12時より動画サイトで公開された。  今回のミュージックビデオはメンバーの発案により、ミュージックビデオ業界の新人でMy Hair is Bad 「真赤」やSHE’S 「Un-science」などを手掛け注目される脇坂侑希氏を監督に起用。数多くのパターンで撮影されたメンバーの演奏シーンと演劇シーンで構成され、楽曲のテーマ性が象徴的に表現された作品となっている。 <back number清水依与吏(Vo&G)> あらためて楽曲の目的・メッセージ・歌詞の持っている意味合いにメンバー含めて向き合って、みんなで“あーしたいこーしたい”と言いあって作ったMVになったんじゃないかなと思っています。 <脇坂侑希監督コメント> 誰かと出会う事、誰かともう二度と会えない事、全ては自分とその誰かとの物語で、自分だけの色に見える。些細な出来事が自分を構成しているのだけど、些細な出来事ってきっと思い出す事もないようなことが多くて、いつか主人公があの日を思い出すときの断片はこんな映像だといいなと思い制作しました。

    2016/07/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()