「好きな人を見る時は気分が高揚して
必要以上に瞳孔が開くのでピントが合わず
後で顔を思い出そうとしても
ぼんやりとした像しか出てこない。
『眩しい』という表現が使われるのもそのため」
好きな人がいるだけで、急に日常がキラキラして見えるのもその“眩しさ”が影響しているのかもしれませんね!だから<あなた>は時に“強い光”にも感じられる…。さて、今日のうたコラムでは、まさにそんな片想いの心情、愛しいあの人を“光”になぞらえた新曲の歌詞をピックアップ!昨年から【文学的で生々しい歌詞】で注目を浴びている女性シンガーソングライター・黒木渚の「灯台」という楽曲です。
遠くから見るあなたって
凛とそびえる灯台
「こっちへおいで」
強い光で示しているの
足元を何度も回って見上げてみると
あなたは誰に光を届けているの?
水平線の向こうで迷える私のこと
導いてくれたなら
真っ直ぐに君のいる港へ
いま、暁に抱かれ
貴方がぼやけてしまうのが嫌だ
夜に浮かんで目もくらむような
一筋を眺めていたい
「灯台」/黒木渚
ひとつの恋、ひとりの人間が、なにか自分の人生を変えてくれる、導いてくれる“光”のように感じることってありますよね。このラブソングには、その一筋の光に強く惹かれ、その光を信じたいという気持ちに溢れております。尚、同曲は7月2日から全国ロードショーとなる映画『全員、片想い』の主題歌!すでに7月1日から各配信サイトでリリースがスタート。
うみどりが運んで来たのは悲しい噂
あなたはいつもあの子を照らしていたの
運命線の向こうに留まる私のこと
気付いてくれたなら
勇敢に飛び込んでゆくのに
ただ恋を打ち明けて
2人が壊れてしまうならまだ
寄せては返すさざ波のような
切なさに溺れていたい
「灯台」/黒木渚
この映画は、タイトル通り登場人物が全員、片想い。“8つの片想い物語”からなるラブストーリーとなっております。そして黒木渚の「灯台」の主人公も2番の歌詞では、憧れていた<あなたはいつもあの子を照らしていた>ことに打ちのめされるのです…。それでもまだあの光を眺めていたい…そんな切なすぎる主題歌&映画に是非、どっぷり浸ってみてください。もちろん「灯台」の歌詞も公開スタート!こちらも早速チェックです♪