今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 今日のうた
  • ライブレポート
  • ストリーミング
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • ライブレポートライブレポート
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  • ストリーミングストリーミング
  • アニメアニメ
  •  
  • twitter
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース
ライブレポ

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • tonari no Hanako
    笑いながらこの世と人間に絶望している人種について
    笑いながらこの世と人間に絶望している人種について

    tonari no Hanako

    笑いながらこの世と人間に絶望している人種について

    2023年1月11日に“tonari no Hanako”がMajor 3rd Digital Single「ぜんぶ忘れてしまうって」をリリース!一生、愛する人を忘れないという幻想についてなど、人の本質を提唱した新曲。軽快なリズムに女性の心の芯に刺す歌詞が付け加えられた、ame(Vo.)の真骨頂となる作品に仕上がっております。  今日のうたコラムでは、そんな“tonari no Hanako”のameによる歌詞エッセイを3週連続でお届け!今回が最終回です。綴っていただいたのは、2022年11月にリリースした楽曲「 傷を隠して 」にまつわるお話。 人と出会い解れ合うことを通して、過去の傷が意味のあるものに、さらには愛しくも思えるようになる。リアルで胸に刺さる この曲に込められている、自身が“ 音楽を創り続ける理由”も、歌詞と併せて受け取ってください。 何年か前、当たると評判の霊能師に 「魂に深い傷が付いている」と言われたことがある。   当時は何のことかサッパリ心当たりがなかったし どちらかというと不自由なく生きてきた方だと思い込んでいたので 霊感占いなんて所詮デタラメなんだな、と思っていた。   数年後、ひょんなことから突然、 忘れていたトラウマ的記憶がフラッシュバックを起こした。 そこでようやく記憶の彼方に追いやった様々な悲しみを思い出した。 きっと自己防衛の本能で、蓋をしなければ生きることが難しかったんだと思う。 “自らの記憶を消していた”ことにも驚いたが、それ以上に、自分自身のことを自分は全く知らなかったんだ、ということに心底驚愕した。   言われてみれば、 自分の意見を殺して上手くやり過ごすのが得意だ。 愛嬌たっぷり中身空っぽの笑顔が得意だ。 明るく礼儀正しく優等生のように振る舞うのが得意だ。 誰かの機嫌を損ねないように、顔色を読み、模範解答を口にするのが得意だ。 そしてずっと“自分”というものがよく分からなかった。 それはそうだ。 本音や本性を後回しにしながら生きてきたんだと、大人になってようやく理解した。   “愛や思い遣りを大切に”と道徳の授業で教えられる一方で、 私はそんなふうに生きている大人をほとんど知らなかった。 小学生の頃から心理学の本を読んでいた。今思えば異常だ。 おかげで未だに独身を貫いているが、 私は勝手にそれを後遺症と呼ばせてもらっている。 誰かのせいにでもしないとやってられない時もあるのだ。今はまだ。     2~3年に1人くらい 「あ、自分と似ているな」と感じる人と出会うことがある。   拗らせていて、他人の痛みに敏感で、 他人の顔色を読む天才で、 当たり障りなく誰とでも付き合えて、 後先を考えすぎていて、責任を負いすぎていて、 優しすぎて、臆病な目をしていて、 笑いながらこの世と人間に絶望していて、でも諦めきれなくて、 今にも壊れてしまいそうに見える人。   こちらが似ていると感じる場合、向こうも大抵そう感じているらしく、 その相互理解の感覚も流れ込むように伝わってくる。 その瞬間、かろうじて私たちは心のベース(土台)が通じ合ったなとは思うけれど、他人を自分の懐に入れる上での適切な距離感が分からない私たちには、それ以上どうすることもできなくて、ただただ「理解し合える存在の出現」で終わる。   人はみな豹変する? みな表面を取り繕っている? 世の中皆がそうじゃないと頭では分かっていても、今はまだこの壁を越える術を知らない。   であれば「理解し合える貴重な存在」を失わないよう適度な距離を保ちつつ、他人と共鳴できる喜びや幸せを噛みしめながら生きるのがベストではないか…と言うのが幸か不幸か現在地である。   少なくとも、憎しみ合い歪み合う人生よりよっぽどいい。 あの苦しみの傷跡がなければ、あなたと解り合えていないかもしれない。 こんな曲も書けていないかもしれない。 と思えば、古傷にも意味があったと思える気がする。 他人との距離感が分からない自分が、他人と共鳴するために、これからも音楽を創り続けるのだろうと思う。   負け惜しみだとしても、今の私には「誰かと通じ合った」と確信できる瞬間があれば割とそれで十分だと思える。 世の中には、自分と似た人がいる。 きっと似た苦しみも理解してくれる人がいる。   そして今宵も私たちは悪夢にうなされながら、かろうじて生きている。 <tonari no Hanako・ame> ◆紹介曲「 傷を隠して 」 作詞:ame 作曲:ame

    2023/01/19

  • tonari no Hanako
    思い出の賞味期限について
    思い出の賞味期限について

    tonari no Hanako

    思い出の賞味期限について

    2023年1月11日に“tonari no Hanako”がMajor 3rd Digital Single「ぜんぶ忘れてしまうって」をリリース!一生、愛する人を忘れないという幻想についてなど、人の本質を提唱した新曲。軽快なリズムに女性の心の芯に刺す歌詞が付け加えられた、ame(Vo.)の真骨頂となる作品に仕上がっております。  今日のうたコラムでは、そんな“tonari no Hanako”のameによる歌詞エッセイを3週連続でお届け!今回は第2弾です。綴っていただいたのは、新曲「 ぜんぶ忘れてしまうって 」にまつわるお話。形のない関係に、付かず離れずの距離感の恋に、葛藤しているあなたへ。この歌詞とエッセイを受け取ってください。 これが最終宣告です。   思い出の賞味期限はせいぜい3年です。   4度目の季節じゃもう見る夢もない。   これ以上私を泳がせておくと、そろそろ記憶もタイムリミットを迎えます。   一緒に過ごして楽しかったこと、切なかったこと、   あなたのこと、ぜんぶ忘れてしまうけど、それでいいの?   言っておくけど、女性の脳の記憶システムは“上書き保存”だし、   形のない関係は、形ある関係には敵わないもの。   これ以上放っておくなら、他の恋を探してあなたを記憶から抹消しますけど、いいの?   この先もふらふら浮ついてるなら、もうぜんぶ忘れてサヨナラにします。   どうするか、今すぐ心を決めてください。       なんて、ハッキリ詰められる性格なら、こんな苦労も時間の浪費もしていない気がする。   付かず離れずの距離が一番都合良く心地良いと思っている男がいるとして、世の中も女もそんなに甘くねえよ、と声を大にして言いたいっちゃ言いたい。   だから仕方なく曲にしてみた。 タイトルは『ぜんぶ忘れてしまうって』。   「もうあんたなんて忘れちゃうよ、嫌なら早く心を決めろ、って叫んでいる脅迫の歌じゃんこれ」と言う人もいる。 「美しい思い出を並べているように見せかけて、実は圧をかけまくっている歌じゃんこれ」と言う人もいる。   もはや私自身がどういう意図でこの曲を作ったのかは、とうに忘れたけど、いつかこの音楽がどこか街中で流れて、聞いたあなたが耳を塞ぎますように、と密かに願っていることだけは確かです。   世の中の男性の皆さん、こんな曲が生まれなくていいように、女性を大切にしてください。     いくら仕事が大事だと言われても、 いくら責任をとる自信がないと言われても、 いくら形に縛られない関係が心地良いと言われても、 女性の身体にも思い出にもトキメキにもタイムリミットがあるのだ。   365日毎日訪れる深夜だけど、その辺を歩けば当たるコンビニだけど、 2人揃って一緒に深夜のコンビニに行けるという現実が、どれほどの奇跡なのか。 あなたはきっと知らなかったと思う。 私は知ってたよ。   何度終電を爆破したいと思ったことか、 何度笑って見送るだけの自分を呪ったことか。 私が踏み込んでこないのをいいことに、あなたはそれに甘えていたことも知ってたよ。 結局は私が甘やかしていたってことも。自分に度胸がなかったことも。     なんだかんだ会えない夜に思い出を掘り返して曲にしてしまったせいで あなたのことを忘れる方法を失ってしまったからもうどうしようもない。     ただ、なんでモルディブに行きたかったのか、今では思い出せもしないです。   <tonari no Hanako・ame> ◆紹介曲「 ぜんぶ忘れてしまうって 」 作詞:ame 作曲:ame

    2023/01/11

  • tonari no Hanako
    裏切った男は女の踏み台にでも成り下がればいい
    裏切った男は女の踏み台にでも成り下がればいい

    tonari no Hanako

    裏切った男は女の踏み台にでも成り下がればいい

    今日のうたコラムでは、“tonari no Hanako”のameによる歌詞エッセイを3週連続でお届け!今回は第1弾です。綴っていただいたのは、彼らのメジャーデビュー曲「 ヘアゴムとアイライン 」にまつわるお話。一つの恋を終え、揺れ動きながらも前を向く女性の強い気持ちを“落ちないアイライン”に重ね、リアルに綴る歌詞が印象的な1曲。その歌詞の裏側にある記憶とは…。ぜひ、歌詞と併せてエッセイをお楽しみください。 高校2年の時、クラスメイトに同じクラスの彼氏を奪われた。 正確に言うと“奪われた”ことは後から知った。 私たちは校内でも仲が良いと有名なカップルだった。 だけどある日、突然「君が悪いわけじゃないけど、別れて」とメッセージが送られてきた。   意味が分からなかった。理由も。 いや明日も教室で会うし。てか今日も普通に一緒に喋ってたし。 電話も出ない、理由を問うメッセージは全て無視。 挙げ句の果てに届いた返事は「それで?」の一言。 もうどうしようもなかった。   その日から地獄が始まった。 登校した教室では、彼が隣の隣の席にいた。 どうしても視界に入るので、授業中耐えきれず教室を飛び出して中庭を徘徊したりした。   毎日泣いた。 「私が至らなかったのかな」 「想いなんて急には冷めないから、もう一度ヨリを戻せるように頑張ろうと思う」 2週間ほど経ち、そう周りの友達に話していた時だった。   1人の友達が、私にそっとこう言った。 「あまりに可哀想で見ていられないから、本当のこと教えるね。 あなたの元彼と××ちゃん、付き合ってる。浮気だよ。あの子に取られたんだよ。」   雷に打たれたような衝撃だった。 純粋に彼を信じ切っていた私は、そんな可能性を1ミリも想像したことがなかった。 確かに以前、その子が彼にノートを借りているのを見かけて、 なんでわざわざ私の彼に借りる? とは感じたけど、まあクラスメイトだし、彼の眼中にもあるわけないと思っていた。 でも、現実は違った。 私は彼女に負けたのだ。   その日から世界は変わった。 クラス中が、いや学年中が私の味方をし、一緒に怒り、守ってくれた。 私に届いた「別れて」のメッセージは、彼女が打って送っていた…と後に知ったとき、怒り狂ってここには到底書けない失礼なあだ名をつけたり、心の底から罵ったりした。 相当荒れたが、みんなが支えてくれて、私は少しずつ立ち直ることができた。 こんなクソな経験をこのままで終わらせてたまるか、という意地に近い反骨精神も生まれ、そこから猛烈にメイクやファッションを勉強し、女磨きが始まった。   これも後から知ったことだが、彼女は校内では有名なカップルクラッシャーだった。 圧倒的存在感と華やかさを持つ誰もが羨むカップルの男を、次々と乗り換えさせるのだ。 高1の頃にも前科があったようで、彼氏を取られた被害者たちが私の元へ来て教えてくれた。   あの子を超える。そして元彼にひどく後悔させてやる。 私は圧倒的に幸せになってやると、怨念を込めて誓った。   元彼たちは案の定、高3の夏頃には破局した。 彼女がまたもや別のカップルの彼氏に乗り換えたのだ。 受け入れる男もどうかしている…と思うのは私の勝手で、きっと男にしか分からない良さやスキルがあるのだろう。 知らんけど。   時は経ち、高校卒業後、同窓会で元彼と遭遇した。 そこで「別れて後悔している、もう一度やり直せない?」と言われた。 性格悪いけどね、すっごく滑稽で面白かった。ざまあみろと思った。言わなかったけどね。 心の中でガッツポーズを決めたあの瞬間が、今も自分磨きの原動力になっている。 どんどん綺麗になって、人としても成長して、こんなに楽しいことはない。 どんな失恋でも、捉え方一つで自分をドレスアップする糧にできるのだ。   なんてね。 上記が誰の話なのか、本当の話なのかはさておき、 「ヘアゴムとアイライン」という曲はそういう女の強さが込められている。 このようにうっかり執念深い他人を深く傷付けてしまうと十数年に渡って恨まれる可能性があるということを、教訓のようにお守りにしつつ今後も歩みたい。 <tonari no Hanako・ame> ◆紹介曲「 ヘアゴムとアイライン 」 作詞:ame 作曲:河口京吾

    2023/01/06

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. LADY
    LADY
    米津玄師
  2. Paradise
    Paradise
    NiziU
  3. 可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    HoneyWorks
  4. ちゅ、多様性。
    ちゅ、多様性。
    ano
  5. Subtitle
    Subtitle
    Official髭男dism
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • LADY / 米津玄師
    【米津玄師】日本コカ・コーラ「ジョージア」CMソング「LADY」歌詞公開中!
  • 革命 / ビッケブランカ
    革命 / ビッケブランカ
  • I'm now here / 平井大
    I'm now here / 平井大
  • Travelers / suis from ヨルシカ
    Travelers / suis from ヨルシカ
  • アイラブ / ヤユヨ
    アイラブ / ヤユヨ
  • モンスター feat.yama / ジェニーハイ
    モンスター feat.yama / ジェニーハイ
  • BLACK COFFEE / asmi
    BLACK COFFEE / asmi
  • ヒロイック / 和ぬか
    ヒロイック / 和ぬか
  • リミテッド / 菅原圭
    リミテッド / 菅原圭
  • ダム底の春 feat.Sobs / 日食なつこ
    ダム底の春 feat.Sobs / 日食なつこ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • ストリーミング
  • リクエストフォーム
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • ライブレポート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 歌詞閲覧履歴
  • マイ歌ネット
  • ランキング
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 動画プラス
  • ライブレポート
  • 言葉の達人
  • 新曲歌詞情報
  • ストリーミング
  • アニメ
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2023 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()