今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • LAMP IN TERREN
    自分を見つめてどうなる。鏡を見てみる。
    自分を見つめてどうなる。鏡を見てみる。

    LAMP IN TERREN

    自分を見つめてどうなる。鏡を見てみる。

     2020年10月14日に“LAMP IN TERREN”がニューアルバム『FRAGILE』(読み:フラジール)をリリース。今作には、昨年リリースされた「ホワイトライクミー」や会場&通販限定e.p.収録曲「いつものこと」、今年5月に配信リリースされた「Enchante」に加え、新型コロナウイルスによる自粛期間だからこそ生まれた新曲を含む全10曲が収録されております。表現者としてのアイデンティティが今まで以上に詰まった1枚を、是非ご堪能あれ…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放つ“LAMP IN TERREN”の松本大(Vo.)による歌詞エッセイをお届けいたします。今回は 【前編】 に続く【後編】です。タイトルは「見つめるべきもの」。緊急事態宣言の最中、彼の心にとまった、ひとつの言葉。あなたはこのエッセイを読んで何を感じますか? そしてそれぞれの想いを胸に、改めて今のLAMP IN TERRENの歌詞を味わってみてください。 ~歌詞エッセイ【後編】:見つめるべきもの~ どんぐりがそこら中に転がっていて、それってもう秋なんだっけ、どんぐりで秋を感じるの初めてだなあ、と雨の中呑気に歩いている私です。締切を大幅に遅刻しています。この記事の。こんな時の自分の言葉の出なさ加減と、締切遅刻の申し訳なさと、「いやぁ、今ちょっと忙しいんすよぉ」という言い訳の気持ちと、その情けなさと、でどんぐりにでもなりたい気持ちです。この場を借りて謝罪します。歌ネットさんごめんなさい。 緊急事態宣言の約2ヶ月を覚えていますか。個人的にはいつも通りコンビニに行く以外は漫画読むか映画観るか曲作るか風呂入るかという選択肢しか持ち合わせていない人間なので特に変化はなかったけれども、ひとつだけ確実に私を変えたことがあった。テレビ、ラジオ、SNS、どこからでも聞こえてくる「自分を見つめ直す期間にしましょう」というポジティヴっぽい言葉。この言葉が自分を180°変えた。 自分を見つめてどうなる。鏡を見てみる。気に入らないところばかりが目につく。例えば見た目は化粧で塗り潰せたとして、心まで化粧できるのか。それが“直した”ことになるのか。いや、改善なんてひとりでやるもんじゃない。ただただ自分を傷付ける行為になる。語弊を恐れず言えば、俺は、言葉や景色や誰かに心が動いた時、それらと手を取り合うために悩めることが改善に繋がると思っている。 あなたと心を通わせるために、自分に何が足りなくて、どう伝えたらいいのか考えることが。孤独の中で自分と向き合うことはある意味、自傷行為に近い。そしてそれを、音楽を始めた時からずっと続けてきていた。自分を見つめ直すばかりで生きてきた。そういう歌をたくさん書いてきた。だから他人に言われた時、初めて思い知った。「自信がないから自分を小さな世界の話ができなかった」と、さも美談のように話してきたが、ずっと孤独であろうとしただけだったこと。誰かと手を取り合って生きていきたいと歌う気持ちを持ちながら、自ら壁を作ってきたこと。 世界はありのまま回っている。僕らもまた、ありのまま回っている。全て。人はありのまま悩みたがっているし、僕はありのまま自分を見つめ直してきた。そうすることが正しいと信じていた。間違っていないとも思う。時に衝突が生まれ、この文章も誤解されることがあるだろう。わざわざ「ありのまま」なんて意識しなくても、皆ありのまま背伸びして、格好つけて、見栄張って、愛して、悩んで生きている。わざわざ見つめ直す必要なんてない。自ら壁を作ってきたこともまた、ありのままの自分だった。間違っていないとも思う。そして今、長い間作ってきた壁を壊した自分がいる。間違っていないと思う。 ただ、愛したものと手を取り合っていられますように。 どんぐりが秋を連れてきた。秋が好きだ。 <LAMP IN TERREN・松本大> ◆New Album『FRAGILE』 2020年10月14日発売 初回盤 AZZS-111 ¥4,500(tax out) 通常盤 AZCS-1096 ¥3,000(tax out) <収録曲> 1. 宇宙船六畳間号 2. Enchante 3. ワーカホリック 4. EYE 5. 風と船 6. チョコレート 7. ベランダ 8. いつものこと 9. ホワイトライクミー 10. Fragile

    2020/10/19

  • LAMP IN TERREN
    言葉は箱だと思う。
    言葉は箱だと思う。

    LAMP IN TERREN

    言葉は箱だと思う。

    2020年10月14日に“LAMP IN TERREN”がニューアルバム『FRAGILE』(読み:フラジール)をリリース。今作には、昨年リリースされた「ホワイトライクミー」や会場&通販限定e.p.収録曲「いつものこと」、今年5月に配信リリースされた「Enchante」に加え、新型コロナウイルスによる自粛期間だからこそ生まれた新曲を含む全10曲が収録されております。表現者としてのアイデンティティが今まで以上に詰まった1枚を、是非ご堪能あれ…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放つ“LAMP IN TERREN”の松本大(Vo.)による歌詞エッセイをお届けいたします。今回はその【前編】です。タイトルは「言葉は箱」。最近「歌詞」を書くよりも「文章」で説明するほうが難しくなったと明かす彼。それは、自身の中でどのような変化があったからなのでしょうか…。 ~歌詞エッセイ【前編】:言葉は箱~ 先に言っておくと、こういうのは苦手だ。苦手になった。昔はたくさん書いたし(そのほとんどは今読むとすごく凹む)、無限に書きたい気持ちがあった。それは僕の作る音楽がまだ空想の産物で、自分の世界でのみ起こった事柄で、物語で、悩みで、ひとりあそびの延長にあったからだと思う。曲を紐解いてもらいたくて、面白いと思ってもらいたくて、理解されたくて無限に書けた。おそらくは「不安」といった類の燃料で動いていた心だった。 今回は歌詞を書くよりも難しい。いや、今後ずっと文章を書く事は苦手になるだろう。なるべくその意識は持たないようにしたいが。 音には魔法があった。そこで説明していない感情がメロディであったり、情景はアレンジによって見えたりする。自分の曲の引用になるが「 ベランダ 」というテーマの中で、そこで書いた物語の中で、曲のアレンジが醸す情景の中で、メロディに乗せて<この雨を見下ろす星になれたら>と歌うのはとても素敵な事だと思ったのだ。ベランダからふわっと浮かんで、ぐんぐん空にのぼって、小さな街の光がキラキラしたり重なる雲を見下ろす、そんな景色が見えた。きっと同じ景色を聴いている人にも見てもらえると思えたのだ。 他に言葉にしたかった事はたくさんある。以前は「もっと切ないんだ」という感情を説明したがっていた。説明に全てを賭けていた。わかってもらいたい気持ちがとても強かった。だから、自分の小さな世界を、平凡な日常を歌にする事にとても臆病だった。生き方について考えてばかりだった。だけど今ここに記した全ての事や感情は、その小さな世界や平凡な日常に全て閉じ込められるように思う。わざわざ説明する必要がないくらい、同じ時代に生きている。小さな世界の中にある一節の可能性と強さがある。 言葉は箱だと思う。同じ言葉でも違う想いが入っていたりする。伝えたい事は以前とほとんど変わっていない。最近、箱を選ぶ事がずいぶん柔軟になったな。という話。 伝わるんだろうかこんな話。メロディがないのは不安だな。すっかり以前とは真逆の感じになってしまった。次回、何を書けばいいんだろう。 <LAMP IN TERREN・松本大> ◆New Album『FRAGILE』 2020年10月14日発売 初回盤 AZZS-111 ¥4,500(tax out) 通常盤 AZCS-1096 ¥3,000(tax out) <収録曲> 1. 宇宙船六畳間号 2. Enchante 3. ワーカホリック 4. EYE 5. 風と船 6. チョコレート 7. ベランダ 8. いつものこと 9. ホワイトライクミー 10. Fragile

    2020/10/09

  • LAMP IN TERREN
    行き着く先はいつも同じ、愛してるなんて、歯痒い言葉だけ。
    行き着く先はいつも同じ、愛してるなんて、歯痒い言葉だけ。

    LAMP IN TERREN

    行き着く先はいつも同じ、愛してるなんて、歯痒い言葉だけ。

    「こんな曲を書いてみよう」と思った時、 同時に「自分は不器用なんだ」と感じました。 全部そのまま言えばいいのに、 なかなか口にできなかった自分がいます。 こっぱずかしい言葉は、もしかしたら、 1番伝わる言葉なのかなぁと思いました。 この曲を歌って知りました。 (LAMP IN TERREN・松本大 コメントより)  2018年1月19日に“LAMP IN TERREN”が新曲『花と詩人』を配信リリースしました。ボーカルの松本大さんが「自分は不器用なんだ」ということを感じた、と語るこの歌は“君と僕”の世界をまさに“不器用”に綴ったラブバラードです。寒い日が続く今の季節に、そして、バレンタインデーも近づいているこの時期に、ピッタリ。今日のうたコラムではそんな心温まる1曲をご紹介いたします。 空白だらけの部屋を埋めるように 君は笑った 差し込む光も まるでドレスのように綺麗に纏って 僕は眺めているだけで 何も言えずにいた それが積まれて 穴だらけになった日々を見ていた 「花と詩人」/LAMP IN TERREN  まず<空白だらけの部屋>とは誰の部屋なのでしょうか。もし<君>の部屋なら、無駄な物がないスッキリとしたスペースが浮かび、その純潔なイメージは<君>自身に繋がりそうです。また<僕>の部屋なら、たとえ物がゴチャゴチャしていたとしても、その場にいる<君>以外は、ほとんど意味をなさないものだったのでしょう。さらに<君>と<僕>二人の部屋という可能性も考えられます。これから一緒に暮らすから、まだ物も少なくて<空白だらけ>というわけです。  こうして様々な捉え方ができそうですが、いずれにせよ<空白だらけの部屋>に<差し込む光>はこれからの希望を表しているかのよう…!そしてそれは<僕>にとって<まるでドレスのように綺麗に>纏う<君>がいるからこそ美しく感じられる風景です。だけど、その美しく、愛おしく、幸福な“今”を<眺めているだけで 何も言えずにいた>僕。おそらく、伝えたいことをうまく言葉に出来ないもどかしさの分だけ、日々は<穴だらけに>なっていったのだと思います。 言葉にするには まだ程遠くて 想いばかりを募らせていく 行き着く先はいつも同じ 愛してるなんて 歯痒い言葉だけ 「花と詩人」/LAMP IN TERREN  ただし<何も言えずにいた>のは<僕>が“詩人”であるからでしょう。詩人は、自分の心に最も近い言葉を、相手の心に最も伝わる言葉を、探して探して、なんとかその想いをまるごと届けようとするものです。大切な<君>へ伝えるものだからこそ、適当ではなく丁寧に、唯一無二の言葉を届けたいのです。でも、冒頭のコメントにもあるように「1番伝わる言葉」というのは、ただ一言<愛してる>なんて歯痒くて、こっぱずかしいくて、シンプルな言葉なのかもしれませんね…。 愛は水のよう 君は花のよう いずれ枯れるとしても 時計の針を 戻しはしないよ 君のいない日々は もう僕じゃないから 「花と詩人」/LAMP IN TERREN  そして、続く歌詞では“詩人”である<僕>に対して<君は花のよう>だと綴られております。花である<君>は<いずれ枯れる>かもしれない儚さを含みながらも、笑顔を咲かせるだけで<僕>の心を癒し、その場にポッとあたたかな幸せを生み出す存在。また、花は“愛”に関する花言葉を持つものが非常に多いので、どこか<君>の“愛”もふわりと<僕>に届いている気がします。つまり詩人である<僕>は“愛”を水のように<君>へ注ぎ、花である<君>は“愛”を香りのように<僕>へ届けているのです。 一言では語りたくなくて また足掻いては 積み上げていく 狂おしいほどいつも同じ 愛してるなんて 呆れる言葉だけ 空白だらけの僕を埋めるように 君は笑った 足りない言葉の その余白すらも埋めて笑った 「花と詩人」/LAMP IN TERREN  このように幕を閉じてゆく歌。詩人は<一言では語りたくなくて また足掻いては 積み上げていく>ものの、行き着く言葉はやはり<愛してる>の一言なんですね。でも、自分自身は<空白だらけ>だと思っている<僕>の<足りない言葉>でも、きっと伝えた言葉だけが伝わったすべてではないのでしょう。愛はちゃんと届いている。それは最後の“君の笑顔”が証明していますね…! 僕の想いだけではなく、 この曲を聴いた全ての人の想いが 届くべき場所に届きますように。 (LAMP IN TERREN・松本大 コメントより)

    2018/01/29

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. いいんですか?
    いいんですか?
    RADWIMPS
  3. クリスマスソング
    クリスマスソング
    back number
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • パープルスカイ / マカロニえんぴつ
    【マカロニえんぴつ】テレ東系ドラマ 9『 コーチ』 主題歌「パープルスカイ」歌詞公開中!!
  • Gold Unbalance feat. 中島健人 / Mori Calliope
    Gold Unbalance feat. 中島健人 / Mori Calliope
  • ユキくんあのね / なるみや
    ユキくんあのね / なるみや
  • エデンの部屋 / Saucy Dog
    エデンの部屋 / Saucy Dog
  • PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
    PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
  • Dear DIVA / ROIROM
    Dear DIVA / ROIROM
  • クリスマスイブニング / Little Glee Monster
    クリスマスイブニング / Little Glee Monster
  • プラチナ・キス / 乃紫
    プラチナ・キス / 乃紫
  • 恋に落ちた私の負け / みさき
    恋に落ちた私の負け / みさき
  • ミーム / 須田景凪
    ミーム / 須田景凪
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()