今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 武藤彩未
    信じることができるのが幸せなのです。
    信じることができるのが幸せなのです。

    武藤彩未

    信じることができるのが幸せなのです。

     2021年9月15日に“武藤彩未”が3rdミニアルバム『SHOWER』をリリース!レトロポップを掲げる彼女がいろんなカラーの爽やかなシティーポップを集めた1枚。透明感のあるストレートな歌声で歌う、誰もが共感したくなるようなセンチメンタルな恋愛ソングが収録されております。また、10月24日にはリリースを記念したワンマンライブ『武藤彩未 Release Party ○SHOWER○』も開催予定…!  さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“武藤彩未”による歌詞エッセイをお届け。綴っていただいたのは、今作のタイトル曲「 SHOWER 」のお話です。恋人を想う主人公の気持ちを描いたラブソング。お風呂に入っているとき、眠りにつく前、つい好きなひとのことを考えてしまうあなた。是非、その想いを重ねながらこの歌詞とエッセイをお楽しみください! ~歌詞エッセイ:「 SHOWER 」~ 新曲「SHOWER」について、コラム書かせていただくことになりました!最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 この曲は9月15日にリリースされる私の3rdミニアルバムに収録される1曲です。ミニアルバム自体、約10ヶ月ぶりの制作でとっても楽しく充実したものになりました。 今作は「日々感じている不安や葛藤を洗い流せるような、爽やかなレトロポップ」をコンセプトに制作が始まりました。新曲は、そんな全6曲収録のミニアルバムのリード曲になっていて、タイトルもミニアルバムと同じ「SHOWER」です。 このコンセプトにぴったりだなぁと思って、今回maeshima soshiさんに依頼をしました。本当にイントロから世界観に引き込まれるサウンドになっていて、とっても気に入っています。全体を通しておしゃれなのですがそれだけでなく、そこに浮遊感、力強さ、儚さ、いろんなものを詰め込んでいただきました。 作詞には、今回も私が挑戦させていただきました。恋人への気持ちを歌っています。正確には恋が楽しくて仕方ない時期です(笑)。憧れの松本隆先生に少しでも近づけるように、情景の浮かぶ言葉を心がけて綴りました。 1番はタイトルの通り、お風呂場での様子を描いています。お風呂の時って、1人で考え事をする人も多いと思います。今回の主人公は、好きな人の匂いに包まれたくて同じシャンプーを買ってしまう女の子なのです。歌詞みたいに、大好きな気持ちを泡に閉じ込められたらどんなにいいか…!この気持ち、1度は恋したことのある女の子なら共感していただけると思います! 2番は寝る前の出来事。特に気に入っているポイントは、<水玉模様のナイトキャップ>。これはよくハマったなぁと自分でも感動しました(笑)。よりリアルな歌詞を書けたらと思って、実際に私が最近購入したものを選びました。 ナイトキャップは、寝ている間の髪の摩擦を防いでくれたり、寝癖がつきにくかったり、とっても女子力の高いアイテム。好きな人にいつ呼ばれても素敵な姿を見せたいという主人公の想いを想像して、歌詞に盛り込んでみました。 夜は、なにかと考え事をしてしまう時間が多い気がします。特に恋している時は、恋人のことで頭がいっぱいになりがちですよね。この曲の主人公は、1人じゃなくて2人で過ごせる夜はいつかなって。次誘ってくれないなら、私から言ってしまいそう。と強気なタイプの女の子を描きました。でも実際、目の前にしたらきっと言えないんですよね(笑)。 この曲の1番の見せどころは最後の転調サビ部分です!未来のことは誰にもわかりません。ただ信じることはできます。信じることができるのが幸せなのです。この曲の主人公と恋人、2人の未来が明るくなりますように。という想いを込めて作詞しました。 MVも曲にぴったりな映像になっているので、是非ご覧ください。ちなみに使用している水玉模様のナイトキャップは最近ゲットした私物です(笑)。みなさんの日々にこの曲が少しでも寄り添えますように。 <武藤彩未> ◆紹介曲「 SHOWER 」 作詞:武藤彩未・小倉祐人 作曲:OHTORA・maeshima soshi

    2021/09/06

  • 武藤彩未
    女子のわがままな感情と、気持ちをグッと堪える強さを歌詞にしました
    女子のわがままな感情と、気持ちをグッと堪える強さを歌詞にしました

    武藤彩未

    女子のわがままな感情と、気持ちをグッと堪える強さを歌詞にしました

     2021年4月29日に“武藤彩未”がデジタルシングル「今夜のキスで忘れてほしいの」をリリースしました。80年代のシティ・ポップ×現代J-POPを融合させた爽快なシティ・ポップチューンに初挑戦。作詞作曲は、TikTokで異例の270万投稿された #kiminotoriko で話題の「summertime」の作曲家、evening cinema・原田夏樹が担当。歌詞には、恋人の元カノの影を嫌がりながらも、強がって気にしないふりをする女性の恋心が描かれております。  さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った武藤彩未による歌詞エッセイをお届け。綴っていただいたのは、新曲「 今夜のキスで忘れてほしいの 」のお話。楽曲面、歌詞面の制作過程をそれぞれ明かしてくださいました。みなさんも自分の恋人の“元カノや元カレの存在”がどうしても気になってしまうことはありませんか…? 是非、エッセイを歌詞と併せてお楽しみください。 ~歌詞エッセイ:「 今夜のキスで忘れてほしいの 」~ 前回のリリースに続き、今回も歌ネットさんにて、新曲のコラムを書かせていただくことになりました。4ヶ月ぶりのリリースになる新曲は「今夜のキスで忘れてほしいの」です。25歳の誕生日にリリースだったので、曲も歌詞もより大人になった私をお見せできたらと思い、意識しながら作りました。 私が歌い始めたのが小学生6年生なので、その頃からそんなに経つのかと、自分でも驚いています。昔から応援してくださっている方もいたり、新たに出会ってくださった方もいます。そんな大切な皆さんに送る、私の今の全てを注いで作った1曲になったと思います。 楽曲は、引き続き“レトロポップ”をコンセプトに、私が大好きな昭和歌謡を活かしつつ、懐かしさと今のポップスが融合した音、皆んなに愛される音を作りたいと思いました。とくにシティポップは今とても注目されていて、海外で流行っていたり、若い世代の間でも聴かれていたりということもあり、そのサウンド感を参考にしながら作りました。私も普段からシティポップをかなり研究しているので、メロディやサウンドにもこだわりながら楽曲制作を進めていきました。 今回、曲を提供していただいたのは、evening cinemaの原田夏樹さん。初めてご一緒させていただきましたが、TikTokで大流行した「summertime」をよく聴いていて大好きだったので、今作にぴったりの方だと思い、お願いしました。 原田さんも80'sが大好きで、私のやりたいことをすぐに理解してくださり、出来上がったデモを聴かせていただいたときはただただ感動でした!!まずメロディが素晴らしくて、1度聞けば癖になるキャッチーさ。すぐに口ずさんでいました。キラキラ感も爽やかな感じもこれから始まる夏にぴったりで、ギターのリフだったり、ベースのラインはまさに求めているものでした! そんな最高な曲に、今回も私が歌詞を乗せることになり、どんなことを書こうか考えていた時、ちょうどリアルタイムで友人から恋愛相談を受けました。その時の相談内容が“元カノの存在”でした。 まだ彼氏が元カノと連絡を取っていることを知ってしまった彼女は、それ以降気になって仕方ないし、不安になったり、疑ってしまったり。こんな思いをするなら、別れたい!とすら言っていました。 確かに初恋じゃない限り、誰にでも元カノや元カレの存在はありますよね。過去は消せはしないし、気持ちが戻らない確信もない。そんな女子のわがままな感情と、気持ちをグッと堪える強さを歌詞にしました。元カノの存在が気になり、複雑な感情を抱きながらも、勇気と強さを持って彼に会いに向かっている途中。だから、心の中で相手に話しかけているような、自分に言い聞かせているような、言葉を選んでみました。 歌詞の中に<上書き保存はリップグロスで>というワードがあるのですが、一般的に女子は過去を上書き保存するのが得意と言われています。だけど、気にすることもあるという想いを表現できたらと思ってこのワードを入れてみました。そんな女の子の複雑な気持ちに共感していただけたら嬉しいです! 歌詞はまだまだ自分の課題ですが、毎回挑戦して、いつか松本隆先生のような歌詞を書けるように、引き続き頑張ります!!! ということで、今回は楽曲制作過程についてお話しさせていただきました。是非このエッセイを読んでくださった後に楽曲をもう一度聴いていただきたいです!!よりキラキラ度が増して、共感していただけると思います!老若男女愛される1曲になりますように。 <武藤彩未> ◆紹介曲「 今夜のキスで忘れてほしいの 」 作詞:武藤彩未・小倉祐人 作曲:原田夏樹

    2021/05/07

  • 武藤彩未
    離れていても気持ちは繋がっていて、みんながいるから私も頑張れる。
    離れていても気持ちは繋がっていて、みんながいるから私も頑張れる。

    武藤彩未

    離れていても気持ちは繋がっていて、みんながいるから私も頑張れる。

     2020年11月25日に“武藤彩未”が最新ミニアルバム『あの頃、君に渡したプレイリストを今でも僕はくちずさむ。』をリリース。80年代の楽曲を小さい時から聞いてきた彼女だからこそ、どこか懐かしさを感じるレトロポップな楽曲がつまった1作に。今作も本人が作詞に携わり、女の子のリアルな気持ちが描いております…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放つ“武藤彩未”による歌詞エッセイを2週連続でお届け。今回は 【前編】 に続く【後編】です。綴っていただいたのは、今作の収録曲「センチメンタルスカイ」に込めた想いです。あなたにとっての大切な存在、どんなときでも支えになる存在、そんな誰かを思い浮かべながら、このエッセイを読み、楽曲を受け取ってください。 ~歌詞エッセイ:「センチメンタルスカイ」~ 今回皆さんに紹介させてもらう曲は、「センチメンタルスカイ」という楽曲です。 11月25日(水)に発売のミニアルバム『あの頃、君に渡したプレイリストを今でも僕はくちずさむ。』に収録されている曲で、発売前なので皆さんはまだ聴いたことがない曲。それをあえて今回紹介させてもらうのは、この曲にすごく大切な想いが込められているからです。 この曲は今だからこそ伝えたい、私にとって大切な仲間たちに向けてのメッセージを込めて作詞しました。 私は以前、さくら学院というグループで活動していました。さくら学院のおかげで私は歌の楽しさを覚えて、卒業した今でもこうして歌を歌っています。そんなさくら学院は10周年を迎えて、来年の8月に閉校することに。私が卒業したあともこんなにもバトンを繋げ続けてくれた後輩がいること、感謝の気持ちでいっぱいです。私は初代卒業生だったので、一緒に活動してないメンバーの子たちも沢山いますが、36人みんなで同じ思いを持ってさくら学院を築き上げてきた仲間だと思っています。 今、私がステージに立つ時は一人ですが、それでもどこかいつも仲間たちの存在が私を支えてくれています。離れていても気持ちは繋がっていて、みんながいるから私も頑張れる。そんなかけがえのない仲間たちに、今回歌を通して気持ちを伝えたいと思って書きました。 今日はなんか ちょっとだけ センチな気分で そんな時は 君の声 ふっと思い出すよ あの日 交わした約束 夢の話 今は 大人になったけど 忘れたくない 忘れちゃいけない 確かめてみたい 明日の空が映す世界 指切りしたから 立ち止まらない 諦めない まだ君に見せてない 未来があるから それぞれの道で、それぞれの形で幸せを見つけてほしい、叶えてほしい。そして私の決意、これからもみんなにいろんな景色を見せられる人でありたいなという思いもこの曲に込めています。 レコーディングもこの歌詞がちゃんと伝わるように、いろんなニュアンスで試しながら歌を録りました。曲自体も私の曲には今までになかったテイストで、新たな私を感じてもらえるかと思います。 コラムを読んで、この曲を聴いてもらえたらよりストーリーが想像しやすいと思います。そして、こういう思いや経験が誰しもにもあるのではないかと思います。そんな自分の中にある思いをのせて聴いていただけたら嬉しいです。 ライブでこの曲を披露できることを楽しみにしています。 <武藤彩未> ◆ミニアルバム『あの頃、君に渡したプレイリストを今でも僕はくちずさむ。』 2020年11月25日発売 タワーレコード限定盤 TRNW-0168 ¥3,300(税抜) 通常盤 TRNW-0169 ¥2,500(税抜) <収録曲> 1.Flower 2.ベティ 3.oshan 4.ミルクコーヒー 5.センチメンタルスカイ 6.マーマレード

    2020/11/16

  • 武藤彩未
    主人公のそんな願いが叶うと信じながらこの曲を書きました。
    主人公のそんな願いが叶うと信じながらこの曲を書きました。

    武藤彩未

    主人公のそんな願いが叶うと信じながらこの曲を書きました。

     2020年11月25日に“武藤彩未”が最新ミニアルバム『あの頃、君に渡したプレイリストを今でも僕はくちずさむ。』をリリース。80年代の楽曲を小さい時から聞いてきた彼女だからこそ、どこか懐かしさを感じるレトロポップな楽曲がつまった1作に。今作も本人が作詞に携わり、女の子のリアルな気持ちが描いております…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放つ“武藤彩未”による歌詞エッセイを2週連続でお届け。今回は【前編】です。綴っていただいたのは、今作の収録曲であり、歌詞先行公開もスタートしている新曲「 ベティ 」のお話。今、恋をしているあなた。理想の女性像を思い描きながら、自分なりの“魔法”を楽しんでいるあなた。是非、この歌詞とエッセイをご堪能ください! ~歌詞エッセイ:「 ベティ 」~ 前作のミニアルバム『MIRRORS』から作詞を始めました。 私は小さい頃から両親の影響で、松田聖子さんの大ファンでした。聖子さんの名曲の歌詞をたくさん書かれている作詞家の松本隆先生。あんなに情景の浮かぶ歌詞を書く人は、今の時代なかなかいないです。もちろん私もそこに憧れ、そんな歌詞を書きたいなぁと思ってやっているのですが、いざ自分が書くとなると到底そんなお洒落な言葉選びなんてできず、自分の言葉の引き出しの少なさに怒りすら覚えました。改めて松本隆先生の凄さに驚かされてばかりなのです。 私の作詞スタイルとしては、自分の体験談を語るより、友達から聞いた話やドラマや映画で見た話を想像で膨らませて歌詞を書くことが多いです。歌詞を書く場所は、電車の中が一番好きで、よく電車に乗って考えています。 さて、今回お話しさせてもらう「ベティ」という楽曲は、そんな今までのスタイルとは違って、想像ではなく結構自分の体験談に近くなっています。私も昔はこんな感じだったなぁと思いながら作詞を進めていました。 女の子になること、はにかんでたあの頃 リュックにスニーカーで一番早く走った でも本当は私もスカートがよく似合う あの娘に憧れてた無い物ねだりだよね 1番のAメロの歌詞なのですが、これはまさに私が小さい頃感じたこと。女性の方は共感してくれる方もいるかなと。 小さい頃はボーイッシュなタイプで、スカートなんて履く女の子ではなかったので。それが自分のスタイルだったとしても、やっぱり自分にないものを持ってる子に憧れちゃった経験ってありませんか? しかもやっぱりスカートを履いている女の子がモテるんですよね(笑)。母親に「あんな洋服が着たい」と頼もうと思ったことが何度あったことか…。それすら恥ずかしくて言えなかったですが…。 そんな女の子がどんどん女性へと変化していきます。その理想の像として「ベティ」という言葉を使いました。なぜ「ベティ」なのかというと、この曲はまずメロディから先にできていました。曲先ですね。作曲は御供信弘さんです。御供さんがこの曲を私にバトンタッチしてくれた時には、仮タイトルで「ベティ」とついていたのです。ベティってなんだろう? と思い調べたら、英語で書いて「Betty」=「魅力的な女性」という意味でした。それが私の中のヒントになって、自分が思い描いていた憧れの女性像、魅力的な女性へと変化していく女の子の話を書こうと…。 この曲の主人公の女の子は、初めてお化粧をすることや香水をつけることをして、その楽しさを覚えていきます。そんなところも、最近やっと自分で化粧品を買って集めるようになった私と同じだったり。 やがて主人公は恋に憧れます。今まで恋とは無縁の男の子のような女の子だったので。素敵な人、そう、白馬の王子様を待っているのです。「白馬の王子様」をあえて使用することで、ピュアな女の子を一言で伝えたかったのです。 そしてお化粧や着飾ることを「仮面」と例え、仮面が取れてしまっても、あなたは好きでいてくれる? といった気持ちを込めつつ「あなたは…」以降の歌詞はあえていれていません。「あなたは…」の後は皆さんの想像でいろんな世界を創っていっていただければと思います。可愛くなるメイクや洋服、そんな「魔法」を覚えるけど自分らしくいたい。そんな私も愛してくれる人と出会えますように。ずっとずっと待っている。 やっぱり女性は愛された方がいいですよね。ありのままの自分でも好きって言ってくれる人を見つけたい。主人公のそんな願いが叶うと信じながらこの曲を書きました。 <武藤彩未> ◆紹介曲「 ベティ 」 作詞:武藤彩未・御供信弘 作曲:御供信弘 ◆ミニアルバム『あの頃、君に渡したプレイリストを今でも僕はくちずさむ。』 2020年11月25日発売 タワーレコード限定盤 TRNW-0168 ¥3,300(税抜) 通常盤 TRNW-0169 ¥2,500(税抜) <収録曲> 1.Flower 2.ベティ 3.oshan 4.ミルクコーヒー 5.センチメンタルスカイ 6.マーマレード

    2020/11/09

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()