今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 木村カエラ
    増えたシワの数も、小さな声で耳打ちをして。
    増えたシワの数も、小さな声で耳打ちをして。

    木村カエラ

    増えたシワの数も、小さな声で耳打ちをして。

    私はどこに流れてもいいんだ。 そこでいいふうにしていくから そしてどんどん思い出を作り続ける。 それで、死ぬときは、持ちきれない花束みたいな きれいなものを持っていくの。 (よしもとばなな『海のふた』より引用)  みなさんは、年を取ることって「楽しい!」と思いますか? それとも「嫌だなぁ…」と思いますか? 容姿や体力が衰えていくのを実感すると、つい後者になってしまいがち。でもきっと、冒頭でご紹介した言葉のように、生きるとは『思い出を作り続け』て『持ちきれない花束みたいなきれいなもの』を増やしていくことなのではないでしょうか。    そう考えるとなんだか、年を取るのも悪くないと感じられてきますよね…! さて、今日のうたコラムでは、わたしたちがより楽しく、気持ちよく、カッコよく、年を重ね生きていくためのパワーを与えてくれる楽曲たちを、ご紹介いたします。まず最初にオススメしたいのは、2019年7月31日に“木村カエラ”がリリースした新曲です。 おばさんになったこと 泣けない日が増えたこと 自分より大切なものができたこと 治りの遅い傷や 時に唄い出す身体 今しかないわたしを わたしで抱きしめて 「 Continue 」/木村カエラ  ニューアルバム『いちご』の収録曲であり、作詞作曲は“あいみょん”が担当。テーマはまさに“年を取ること”でしょう。歌詞には、様々な自身の変化が綴られております。たとえば<おばさんになったこと>。それは<おばさんになった>自分を受け入れられた証であり、さらに<おばさんになった>と胸を張って言えるようになった証でもあり。  また<泣けない日が増えたこと>は、大人ならではの忙しさや疲れによって、悲しみや悔しさが涙になることができない現実を表しているのかもしれません。ただ一方で<自分より大切なものができた>からこそ“強くありたい”という想いが生まれ、それが“<泣けない>=泣かない”という意志に繋がっているようにも思えます。 ねぇ わたし 昨日のわたし 無理して笑ったその理由を教えてよ ねぇ わたし 昨日のわたし 増えたシワの数も 小さな声で耳打ちをして わたしに知らせて 生きてる証を 「 Continue 」/木村カエラ  そして<増えたシワの数>もまた“年を取ること”の象徴です。思い切り笑って、思い切り怒って、感情が動いた分だけ、シワは増える。その<増えたシワの数>こそ『持ちきれない花束みたいなきれいなもの』だと言えるのではないでしょうか。だからこそ<わたし>は、心身のあらゆる変化を<生きてる証>として愛おしく思っているのです。愛おしい<生きてる証>をひとつも見過ごしたくないのです。    容姿や体力が衰えていく変化さえ、おもしろく捉えらることができたなら、生きていくことってどんどん楽しくなってゆく気がしますね。では、ここからはさらに、木村カエラ「Continue」と同じく“年を取ること”をテーマにした楽曲を一挙、ピックアップ…! 10代 憎しみと愛入り交じった目で世間を罵り 20代 悲しみを知って 目を背けたくって 町を彷徨い歩き 30代 愛する人のためのこの命だってことに あぁ 気付いたな 季節は過ぎてそれぞれの空 オマエこの頃 何想う 「 俺たちの明日 」/エレファントカシマシ 10代 愛とは 互いにじっと見つめ合うことで 20代 愛とは 同じものを好きでいることでした 30代 愛とは それを続けるための努力で そして今 愛とは 違いを愛しく感じることだと思う 「 20年目の手紙 」/平松愛理 一年が過ぎるのが やけに早く感じて 「歳かなぁ」なんて自嘲したり 手つかずの夢があったり 恐いものなんて 今よりずっとなかった 二十代のあの情熱とは 今は違うけど 憧れたものには もうなれないとしても この道を歩いてみよう 旅を続けよう 「 何度でも花が咲くように私を生きよう 」/福山雅治 気がつけば五十路を 越えた私がいる 信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ I say it's fun to be 20 You say it's great to be 30 And they say it's lovely to be 40 But I feel it's nice to be 50 「 人生の扉 」/竹内まりや 自分がこんな年になる 日が来るなんて思わずに来た 自分はいつまでも元気で 何でも出来ると信じ込んでた 50を過ぎた友人に どんな気持ちか聞いたときに 出来ることと出来ないことが わかるから楽しいと笑ってたっけ どんなに願ったところで 好きなことは好きで嫌なことは嫌だ 自分の行きたい場所に行こう 正しくても間違っていても 「 朝が来るよ 」/槇原敬之  10代、20代、30代、40代、50代、60代…。どの歌詞からも、その時々の“環境”があり、その時々の“信念”があり、その時々の“自分”がいることがわかります。そして、いろんな変化を経た上で、現在の自分が何を大切にしたいのかという想いもまっすぐに伝わってきますよね。年を取ることって楽しいかも。そう思わせてくれる楽曲たちです。    いつか“おばさん”や“おじさん”になったとき。もし、自分より若い世代の子に「年を取ることって楽しい?」と訊かれたなら、胸を張って「楽しいよ!」と答えられる大人でありたいですね…!この記事を読んでいるあなたも<生きてる証>を存分に味わいながら、健康に年を重ねてゆくことができますように。

    2019/09/02

  • 木村カエラ
    向日葵が咲く あなただけ見つめて まっすぐに まっすぐに…。
    向日葵が咲く あなただけ見つめて まっすぐに まっすぐに…。

    木村カエラ

    向日葵が咲く あなただけ見つめて まっすぐに まっすぐに…。

    無敵だと思っていた両親も 本当はさまざまな個人としての弱さを隠して わたしの前で無敵であってくれたのだなあと 実感します。(家入朋子)  Twitterの名言botでそんな言葉に出逢いました。みなさんも、ふとした時に「あぁ、お父さんやお母さんもひとりの人間で、子どもには見せない悩みがあるんだ」と気づいたことはありませんか?当たり前のことなのに、それを感じさせないほど<無敵>であってくれる親って、改めて偉大ですよね…。もちろん世の中、親子関係が良好な家族ばかりではありません。親を尊敬できないという方やそのことで苦しんでいるという方もいるでしょう。でもやっぱりどんな親でもひとりの男・女、人間として、自分の人生と戦っているというところでは、共通しているような気がします。  さて、来たる10月22日、とある“母と娘”の関係が描かれた作品が公開されます。橋本愛と宮?あおいの共演映画『バースデーカード』です。今作の母親(宮?あおい)は、娘(橋本愛)が10歳の時に亡くなってしまいました。しかしそれから、娘が20歳になるまで毎年、誕生日には天国の母からバースデーカードが届くのです。それは、母がありったけの愛を込めて綴った未来の娘への手紙。数々の言葉から見えてくる、母という“ひとりの女性”の生き方、想いとは…。そして、そんな<全ての世代の女性たちにエールをおくる>映画の主題歌は、木村カエラの新曲「向日葵」です! 訪れる春夏と秋冬 どんな時でもあなたは太陽 私には見える あなたなら出来る 思いはいつか 新しい場所へ きれいね その手 その瞳 その声 うつくしく やわらかな 触れたい 髪も 頬も その香りも 抱き寄せて 抱き寄せて あなたに はじめて会えたとき うれしくて うれしくて この素晴しい日に 何度も言うよ おめでとう おめでとう 向日葵が咲く あなただけ見つめて まっすぐに まっすぐに 「向日葵」/木村カエラ  木村カエラはこの曲について『「向日葵」の花言葉は【あなただけをみつめている】。母親にとって子供は太陽。雲で隠れ、その輝きを無くしてしまわないように、いつもどんな時もその光だけを見つめている母親の姿と、太陽の方向を見て咲くひまわりとを重ね歌詞を綴りました。くるりの岸田さんが作曲した温かくも切ないメロディーは、私の書く言葉をとても素敵な世界へ連れていってくれました。吉田監督とキャストのみなさんが作られた、このすばらしい作品に参加できてとても光栄です。」とコメント。    ひとつひとつのフレーズが『バースデーカード』の母から娘への手紙のようです。そして、天国で向日葵のように笑顔を咲かせている母の姿も伝わってきますよねぇ。また、母にとって子供が太陽であるように、子供にとっても母親は太陽のような存在なのでしょう。歌詞の<訪れる春夏と秋冬 どんな時でもあなたは太陽>や<向日葵が咲く あなただけ見つめて>というフレーズを娘からのメッセージ、<私には見える あなたなら出来る>というフレーズやサビを母からのメッセージだと考えると、この歌がまるで“母と娘の言葉のやりとり”にも思えてきます…。是非、映画と共にあたたかな「向日葵」も味わってみてください。  尚、木村カエラは約1年10ヵ月ぶりのニューアルバム『PUNKY』を2016年10月19日にリリースします。もちろんこの「向日葵」も収録。その他、多くのタイアップ楽曲を含む作品となっております!歌詞のチェックもお忘れなく♪ ◆ニューアルバム『PUNKY』 2016年10月19日発売 初回盤 VIZL-955 ¥3,700+税 <収録曲  計12曲収録> 01. There is love 02. 僕たちのうた 03. EGG 04. THE SIXTH SENSE 05. オバケなんてないさ 06. SHOW TIME 07. 好き 08. 恋煩いの豚 09. PUNKY 10. BOX 11. 向日葵 12. Happyな半被 (Bonus Track) 通常盤 VICL-64563 ¥3,000+税

    2016/10/18

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  2. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  3. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 恋風
    恋風
    幾田りら
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
  • スロウ・サマー / Awesome City Club
    スロウ・サマー / Awesome City Club
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()