今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 平井堅
    ずるくてもいい、代わりでもいい、君の悲しみの一番近くにいたい。
    ずるくてもいい、代わりでもいい、君の悲しみの一番近くにいたい。

    平井堅

    ずるくてもいい、代わりでもいい、君の悲しみの一番近くにいたい。

     2019年12月4日に“平井堅”がニューシングル「#302」をリリースしました。タイトル曲は、福士蒼汰×菜々緒の金曜ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌として書き下ろされたラブソングです。リリース前から歌詞人気が高く、歌詞先行公開時に【注目度ランキング】で首位も記録。今日のうたコラムではそんな話題の新曲をご紹介いたします。 「カラオケしたいな」と君が突然言い出す 街は夜をはじめたばかり 面倒臭そうな顔をつくってみたけど 本当は凄く嬉しかった 人混みかき分け公園通り抜ければ やたら派手な電飾のBOX ぶっきらぼうな声で部屋番号告げられ 二人きりで部屋に入る 「#302」/平井堅  平井堅が“自らの身を削るほどに、焦がすほどに相手を想う気持ち”という、ドラマとの共通項をテーマに描いたこの曲。舞台はとあるカラオケBOXです。そして歌の中の<僕>と<君>はおそらくかなり仲の良い友達。これまでの<君>の恋愛事情も、今の<君>がとてもつらい状態にあることも、会う前に<君>から聞いていたと想像できます。  一方でずっと<君>に密かな恋心を抱いていた主人公。言ってしまえば、これはチャンスです。もちろん<君>を元気づけたい気持ちはあるし、空気が重くならないようにわざと<面倒臭そうな顔をつくって>いつものノリでいようともしているのでしょう。でもやっぱり、この状況で<二人きり>になれる<カラオケ>に誘ってもらえたことが<本当は凄く嬉しかった>というのが、今の<僕>の本音なんです。    また、その“チャンスに対する嬉しさ”があるから、大好きな<君>と一緒にいられるから、目に映るものすべてが鮮明に刻まれているのだと思います。<やたら派手な電飾のBOX>も、カラオケスタッフの<ぶっきらぼうな声>も、「#302」という部屋番号さえも特別。まだ<夜をはじめたばかり>の街。二人にはどんな<夜>がはじまるのか、きっと<僕>の胸中にはどこか、そんなワクワク感もあったのではないでしょうか。 僕が歌うラブソング 真面目に聴いてる 淋しげな横顔 忘れられぬ思い出重ねて こぼれそうだよ 「#302」/平井堅  ゆえに、あえて<君>に<ラブソング>を歌ったのでしょう。単に元気づけたいだけなら避けるべき選曲ですが、それ以上に自分の気持ちを伝えたくて…。しかし<君>を見てみれば、そんなラブソングを<真面目に聴いてる 淋しげな横顔>。ここにはいない“あのひと”を思って、<忘れられぬ思い出重ねて こぼれそう>になっている心が伝わってきます。すると同時に<僕>の心も痛み、こちらもまた、<こぼれそう>なのです。 ずるくてもいい 代わりでもいい 君の淋しさの一番近くにいたい いつか僕を いつか僕を ホントに好きになるその時まで そばにいるよ 「#302」/平井堅  サビではまさに“自らの身を削るほどに、焦がすほどに相手を想う気持ち”が溢れ出します。それは、カラオケに誘われて<本当は凄く嬉しかった>ときの感情や、ラブソングを歌う前のワクワクドキドキ感とも、少し異なるものでしょう。明らかに“僕を好きじゃない”と、心にいるのは“あのひと”だと思い知ったからこその、決意なのです。 ずるくてもいい 代わりでもいい 君の悲しみの一番近くにいたい いつか僕が きっと僕が 彼を忘れさせるその時まで そばにいるよ ずるくてもいい 代わりでもいい 君の淋しさの一番近くにいたい いつか僕を いつか僕を ホントに好きになるその時まで そばにいるよ 「#302」/平井堅  また、最後まで繰り返される<ずるくてもいい 代わりでもいい>というフレーズ。これは<僕>自身に言っているようでもあり、<君>に伝えているようでもありませんか? <僕>には<君>のつらい恋の癒し場所や、会いたいときに会えない“あのひと”の代わりになることで、いつかは自分が恋人になれたら…と願う“ずるさ”があります。    でも、たぶん<君>のほうにも<僕>の気持ちを知っていながら、都合のいいときだけ呼び出して、弱さを受け止めてもらおうとする“ずるさ”があるのです。ただ、それでも、全部わかっている上で<僕>は何度も<ずるくてもいい 代わりでもいい>と伝えるのです。僕を利用してもいいから、あのひとの代わりにしていいから、近くにいて、と。 ずるくてもいい 代わりでもいい 君の悲しみの一番近くにいたい いつか君が いつか君が ホントに笑える時が来るまで そばにいるよ 「#302」/平井堅  <僕>が本当に<一番近くにいたい>のは<君の悲しみ>でも<君の淋しさ>でもありません。<僕>がもっとも望むのは<僕が彼を忘れさせる>ことでも<僕をホントに好きになる>ことでもありません。最後のワンフレーズ<いつか君が ホントに笑える時が来る>ことがすべてなのです。何より<僕>は“君の笑顔”を願っているから。その日が来るまで<一番近くにいたい>。その日に<一番近くにいたい>のです。    いつか好きな人が心から笑顔になれる日がやってくるためなら<ずるくてもいい 代わりでもいい>。そんな“自らの身を削るほどに、焦がすほどに相手を想う気持ち”が綴られているのが、平井堅の「#302」です。今、叶わない恋をしているあなた。好きな人には他の好きな人がいるあなた。その想いを重ねながら是非、この歌を聴いてみてください。 ◆紹介曲「 #302 」 作詞:Ken Hirai 作曲:Ken Hirai ◆46th single「#302」 2019年12月4日発売 初回生産限定盤 BVCL-1025~1026 ¥1,500+税 通常盤 BVCL-1027 ¥1,136+税

    2019/12/09

  • 平井堅
    誰かが君の名を適当に呼んでた、僕が呼んだ方が君に近い気がするよ。
    誰かが君の名を適当に呼んでた、僕が呼んだ方が君に近い気がするよ。

    平井堅

    誰かが君の名を適当に呼んでた、僕が呼んだ方が君に近い気がするよ。

     2019年5月29日に“平井堅”が配信シングル「いてもたっても」をリリースしました。この曲は、映画『町田くんの世界』主題歌。平井堅が脚本を読み、主人公・町田くんの見ている世界に音をつけられたらという気持ちで書き下ろした楽曲です。そんな主人公・町田くんは、運動も勉強もできないけれど、たったひとつの才能を持っております。  その才能とは【すべてのひとを分け隔てなく愛する】こと。しかし【ひとが大好き】な優しさ溢れる彼が、あるきっかけで【ひとが大嫌い】な女の子に出会ったことにより、初めて【わからない感情】と向き合うことに…。そして、恋を知り、自分自身を知り、彼はまわりのすべてのひとを巻き込みながら、驚天動地の物語を動かしてゆくのです。 いつもはストンと眠りに落ちるのに 心臓のコトバが気になって眠れない 君も知らないね君の耳たぶが 時々ほら僕に笑いかけて困ります 誰かが君の名を適当に呼んでた 僕が呼んだ方が君に近い気がするよ 僕もまだ知らないこの揺れる気持ちが 時々ほら僕を追い越して困ります 「いてもたっても」/平井堅  そんな町田くんや、初めての恋に落ちたすべての方の想いを描くのが、平井堅「いてもたっても」です。実はこの曲、歌詞のなかに一度も【好き】というワードは綴られておりません。なぜなら<僕>はおそらく、胸の内にある“何か”が【好き】という感情だということも<まだ知らない>から。でも“初恋”ゆえの変化は次々と実感せざるを得ないのです。    まず<君>がいるときもいないときも<君>への【好き】は、四六時中<僕>の日常のそばにあるようです。ひとりで眠るときも、その<耳たぶ>を見つめているときも、どこかで<誰かが君の名を>呼ぶ光景を目にしたときも、もう<僕>は当たり前のようにいつも<君>が【好き】なのでしょう。つまり<僕>の日常は<君>まみれ状態。  すると<僕>自身にも【好き】の副作用が表れます。これまでの“感性”がグッと広がり、大きく変容したのです。だから<心臓のコトバが気になって眠れな>かったり、<君の耳たぶ>が時々<僕に笑いかけて>いるように感じたり、さらには<君の名>の呼び方にさえ敏感になり、初めて“嫉妬”という感情の芽が揺れたり。新しい<僕>の心の扉が何枚も何枚も開いている様子が伝わってきますね。 いつももっとここに あともうちょっとここに いて欲しくてコトバを 探す 探す 探す 「いてもたっても」/平井堅  いつも相手が気になる、目で追ってしまう、妄想が広がる、嫉妬が芽生える、もっとここにいて欲しいと想う。それらの症状を起こす原因は、紛れもなく【好き】という感情です。だけど<僕>にはまだその原因がわかりません。それでもとにかく<君>のそばにいたい。それゆえに、うまく声にならない<心臓のコトバ>をなんとか“翻訳”して伝えようとしているのが、この歌の<僕>なのではないでしょうか。 君が「またね」と言うたびに 君が「ごめん」と言うたびに だっていてもたってもいられずに なんでか泣きそうになる 君が瞬きするたびに 君がくしゃみをするたびに ただ聞き流してた恋の歌 なんでか口ずさむ 誰も教えてくれないし 本当は誰も知らないし だっていてもたってもいられない 今だけ下さい 会えば会うほど足りなくなっていく 会えば会うほどわからなくなっていく もうこれは僕じゃない 「いてもたっても」/平井堅  そして“翻訳”した<心臓のコトバ>が溢れ出すのがサビフレーズ。なんで<泣きそうになる>のか。なんで<ただ聞き流してた恋の歌>を<口ずさむ>のか。それは【好き】だから。そう多くの方がわかるでしょう。でも恋をするとどうしてそんな状態になってしまうのか、そんなときはどうしたらいいのか、そもそもなぜ恋をするのか、それは<本当は誰も知らない>のかもしれません。    誰しも当たり前に恋をしているように思えますが、実は<もうこれは僕じゃない>と大きな“変化”を何度も繰り返しながら、常に新しい自分を作り上げているのでしょう。恋とは。好きとは。改めてそんなことを考えさせてくれる、平井堅「いてもたっても」を是非、あなたの恋心も重ねながらご堪能ください…! ◆紹介曲「 いてもたっても 」 2019年5月29日配信 作詞:平井堅 作曲:平井堅

    2019/06/14

  • 平井堅
    飲み物でも買いに行くように、君は「じゃあね」と言った。
    飲み物でも買いに行くように、君は「じゃあね」と言った。

    平井堅

    飲み物でも買いに行くように、君は「じゃあね」と言った。

    運命の人なんて、 何歳で出会うかわからないから、 怖いのだ。  これは、最終回を迎えた木曜ドラマ『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』のキャッチコピーです。人生の折り返し地点に差し掛かった大人たちが、最後の輝きを模索してゆく物語。エリート銀行マンだった妻子持ちの主人公(佐々木蔵之介)は、とあるきっかけでひとりの女性(黒木瞳)と恋に堕ち。一方で、主人公の妻(中山美穂)は、娘の婚約者(藤井流星)と惹かれ合い…。    まさに“怖い”運命の歯車に劇中の大人たちは翻弄されてゆくのでした。さて、そんなドラマの主題歌が、平井堅の「half of me」です。2018年11月28日にニューシングルとしてリリースされましたが、実はおよそ10年前に書かれた楽曲。ライブでファンのみに届けられ、ずっと未発表のまま温められてきたラブバラードが、ついに世に放たれたのです。 飲み物でも買いに行くように 君は「じゃあね」と言った 閉めたドアの音が重く響いて この胸を引き裂いた 君が置いていった雑誌には コップのシミが出来て 乾いて消えるかと思ったら 痣のように残った 「half of me」/平井堅  まず、寂しげだけど美しいピアノのイントロが、喪失感と幸せだった恋の記憶を、同時に物語ります。運命の人を、何歳で失うかわからないから、怖いのも人生。歌の主人公の<僕>もまた、最後の輝きであった<君>を失ったのです。そして、長い時間をかけて築き上げてきた愛だとしても、ラストシーンは「じゃあね」のたったひとこと分です。    しかも、まるで<飲み物でも買いに行くように>あっさり。ちょっと心を潤したいから、何か足りないから、少しだけ離れて、またいつもみたいにすぐ戻ってくるかのよう。でも<閉めたドアの音>の重さが、そうではない“事の重さ”を思い知らせ<この胸を>引き裂きました。ドアが閉まったことは<君>の心への入口が閉ざされたことと同じ。また、どこでも行けそうな気がしていた自由な<僕>の終わりでもあるかもしれません。    さらに<君が置いていった雑誌>も、残された<僕>を苦しめます。きっと<コップのシミ>は二人の“日常生活”のなかで出来たもの。だから、乾いて消えずに<痣のように残った>それを見つめるたび<僕>はあの日々を思い出すのでしょう。むしろわざと、その<痣>に何度も触れて自ら心を痛ませるのでしょう。痛むことで、失った<君>を、確かにあったはずの<愛>を確かめるのです…。 あたりまえは いつももろい 君がいない世界が待ってる いつものような 僕でいられるけど 誰にも気づかれずに泣いていた 「half of me」/平井堅  思えば、ここまで歌詞に登場してきた<飲み物>や<ドア>や<雑誌>や<コップ>など、すべて<あたりまえ>に二人の“日常生活”に存在していたものなんですよね。しかし、それらは<もろい>ものでした。今や<僕>にとって何もかもの存在価値が変わっているであろうことが伝わってきます。それに、いつものような<あたりまえ>の<僕>で在ろうとしても、やはり“もろく”て<誰にも気づかれずに泣いて>壊れてしまいそう。  ただし、動詞は<言った><引き裂いた><残った><泣いていた>と“過去形”で綴られており、もう<君>がいた世界も、別れの日さえも着実に“終わったもの”として受け入れざるを得ません。では<君がいない世界>をどう生きてゆかなければならないのか。生きてゆけるのか。それが描かれているのが、平井堅の「half of me」なのです。 抱えた傷は形を変え いつしか体の一部になる 人はどうして 叶えられぬものを 引きずりながら生きて行くのだろう? 何を見ても 何を感じてても 二人で分け合った事に気づく 僕はこれからも探すのだろう 失われた半分を 何を残し 何を捨てればいい? 何を忘れ 何を願えばいい? 誰もが迷い探し続けてる 壊れやすい永遠を 失われた半分を 「half of me」/平井堅  この歌の<僕>が出した答えは、傷を<体の一部>に変え、あらゆる現実を<引きずりながら生きて行く>ということなのだと思います。失われた半分を探しながら。壊れやすい永遠を探し続けながら。それでも、とにかく<何を残し 何を捨てればいい? 何を忘れ 何を願えばいい?>と、考えること、歩むことを止めずに、生き続けてゆくこと。    悲しみの中でも、そんな強さをこの歌は教えてくれている気がしませんか? 恋人、家族、友達、大切な誰かや何か。みなさんにもいつか<失われた半分>ができる日が来るでしょう。すでにそういうものがあるという方もいると思います。その気持ちは、一人で抱え込まずに、平井堅「half of me」に重ねながら聴いてみてください。やさしい歌声と歌詞が、残された半分の痛みをほんの少しでも、和らげてくれますように。 ◆紹介曲「 half of me 」 作詞:Ken Hirai 作曲:Ken Hirai ◆NEW SINGLE『half of me』 2018年11月28日発売 【初回生産限定盤】 ¥1,500+税 【通常盤】 ¥1,130+税

    2018/12/17

  • 平井堅
    君は僕を、まともな怖がりに変えてしまった。
    君は僕を、まともな怖がりに変えてしまった。

    平井堅

    君は僕を、まともな怖がりに変えてしまった。

     2018年5月30日に“平井堅”がニューシングル「知らないんでしょ?」と「トドカナイカラ」を同時リリース!今日のうたコラムでは、6月1日から全国公開中の映画『50回目のファーストキス』主題歌として書き下ろされた新曲「トドカナイカラ」をご紹介いたします。山田孝之×長澤まさみがダブル主演を務めるこの作品。  天文学者になる夢を抱きながらツアーガイドとして働く主人公(山田孝之)が、交通事故により一日の記憶が翌日には消えてしまう短期記憶障害を持ったヒロイン(長澤まさみ)と出会い、一目ぼれをするところから物語は動き始めます。何があっても彼女を愛し続けようとする彼の意志、自分の障害が彼の夢を邪魔しているのではないかという彼女の苦しみ、それぞれの気持ちが交錯した末、二人が選んだ未来とは…。 昨日より君が好きなのに 昨日みたいに上手く出来ない 二人がはしゃいだ言葉はあっと言う間に 忘れてしまった 並んで座ったベンチで 手をつなごうか迷ってた 何故か君にだけ僕が伝わらない それだけ分かった 「トドカナイカラ」/平井堅  そんな映画のエンディングを彩るのが、主題歌「トドカナイカラ」です。イントロはなく、平井堅のブレスから始まり、次々と溢れてくる言葉たち。まるで、上手く伝えることができなかった感情を、一気に吐き出しているかのようでもあります。また<あっと言う間に忘れてしまった><何故か君にだけ僕が伝わらない>というフレーズは、どんなに自分の気持ちを伝えても、思い出を重ねても、次の日には相手の記憶が消えてしまうという物語の切なさにも重なりますね。  しかし、記憶障害に関係なく、わたしたちは“忘れてしまう”生き物です。たとえば<昨日より君が好き>であるゆえに、昨日まで自分がどんなふうに会話していたか、笑い合えていたか忘れてしまったり。たとえば<昨日より君が好き>だとしても、ケンカをすれば<二人がはしゃいだ言葉>も忘れて、別れがよぎってしまったり。ときには<君が好き>という一番大切な核さえ忘れてしまうこともあるはず。 捨てる様に 日々を生きてきたけど 君は僕を まともな怖がりに変えてしまった 「トドカナイカラ」/平井堅  そうやって今日ごとに、瞬間ごとに、気持ちが更新されるからこそ、何度も何度も<僕が伝わらない>と感じるのでしょう。ただ、それは<君にだけ>伝わらないわけではありません。きっと<僕>は今まで、他の誰にも必死で何かを“伝えよう”なんてしてこなかったのです。でも<捨てる様に 日々を生きてきた>自分が初めて、心のどの部分も捨てずに100%“伝えたい”と思う相手に出会えた。そして<僕>は、すべてを伝えたいのに伝わらない気持ちを知る<まともな怖がりに>変わったのです。 毎日君を抱きしめても どんなに強く抱きしめても 0.1mmの不安が狭まったまま 毎日君に恋するため 毎日君を抱きしめよう 忘れるから 移ろうから 届かないから 大好きと笑って欲しい 「トドカナイカラ」/平井堅 毎日君と話をして 時々君は黙り込んで 0.1gの孤独 分け合ったまま 「トドカナイカラ」/平井堅 キレイと言った夕焼けを 慌てて僕は探すけれど 0.1秒の遅さで 色を変える 「トドカナイカラ」/平井堅  0.1mmの不安、0.1gの孤独、0.1秒の遅さ。たったそれだけの“何か”によって、人と人は一つになることが難しくなります。というより、身体も五感も心も同じものなど存在しないのが人間ですので、完全に一つになることなどおそらく不可能。でも、100%のうち、相手と異なる<0.1>の“何か”があるから、もっと近くに…という意志が生まれるのでしょう。100%は分かり合えないから、毎日抱きしめて、話をして、恋をして<大好きと笑って欲しい>と願うのでしょう。 毎日君に恋するため 毎日君を抱きしめよう 忘れるから 移ろうから 届かないから 大好きさ 笑って欲しい 「トドカナイカラ」/平井堅  ラストはこのように幕を閉じてゆく歌。冒頭のサビでは<大好きと笑って欲しい>と綴られていたフレーズが、最後では<大好きさ 笑って欲しい>と変化しておりますね。やはり数分の歌のなかでさえ、気持ちは更新されているのです。毎秒毎分の自分はそう簡単に「トドカナイカラ」こそ、いつだって“届けたい”という想いだけは忘れずに、大切な人を愛しながら生きてゆきたいですね…! ◆紹介曲「 トドカナイカラ 」 作詞:平井堅 作曲:平井堅

    2018/06/14

  • 平井堅
    惰性で見てたテレビ消すみたいに、生きることを時々やめたくなる。
    惰性で見てたテレビ消すみたいに、生きることを時々やめたくなる。

    平井堅

    惰性で見てたテレビ消すみたいに、生きることを時々やめたくなる。

     現在、放送中のTBS系日曜ドラマ『小さな巨人』の主題歌として注目を集めている“平井堅”の「ノンフィクション」が2017年6月7日にリリースされます。CD発売に先がけて、5月14日からは先行配信がスタート。音楽配信サイトのiTunes、レコチョク、mora、オリコン、TSUTAYAの5サイトで軒並みデイリーランキング1位を獲得し、早くも5冠達成!そして、歌ネットでも歌詞の先行掲載がスタートいたしました。今日のうたコラムではそんな新曲をご紹介!    尚、長谷川博己が主演を務めるドラマ『小さな巨人』は、警察内部の戦いを描いた物語です。キャッチコピーとして掲げられているのは“敵は味方のフリをする”という言葉。警察官たちは、目の前の事件と同時に出世や人事問題に激突し、ときに裏切られ、ときに怒りに叫びながら、究極の選択に迫られます。ただ正義を守ることがどうしてこれほどまでに難しいのか、一体他の何を守ろうとしているのか…。そのようなリアルな警察の姿を通じて、一人の“人間”としての本質が見えてくるのです。 描いた夢は叶わないことの方が多い 優れた人を羨んでは自分が嫌になる 浅い眠りに押しつぶされそうな夜もある 優しい隣人が陰で牙を剥いていたり 惰性で見てたテレビ消すみたいに 生きることを時々やめたくなる 「ノンフィクション」/平井堅  さて、ドラマからメッセージを受け取った“平井堅”が、主題歌の中でフォーカスをあてたのは人生の苦渋や苦難、生きることの暗部です。ひとつひとつのフレーズに、虚構のキレイゴトなんかじゃないノンフィクション(事実)が綴られており、歌詞を読むのが苦しくなってきますね…。しかし、よく考えてみるとすべての歌詞に少しずつ“希望”も残されているような気がしませんか?    <描いた夢>は必ず叶わないわけではありません。<優れた人>を羨むのは自分もそうありたいと願う力が残っているからです。<浅い眠りに押しつぶされそうな夜もある>けど、朝になればまた立ち上がるのでしょう。<隣人が陰で牙を>剥いていたりもするけど、少なくとも表面上は“優しさ”を見せてくれています。そして、<惰性で見てたテレビ消すみたいに 生きることを時々やめたく>なっても、それでもやっぱり生きてゆくのです。 人生は悲劇ですか? 成功は孤独ですか? 僕はあなたに あなたに ただ 会いたいだけ 正しくなくていいから くだらなくてもいいから 僕はあなたの あなたの 本当を知りたいから 鞄の奥で鳴る鍵 仲間呼ぶカラスの声 僕はあなたに あなたに ただ 会いたいだけ 何のため生きてますか? 誰のため生きれますか? 僕はあなたに あなたに ただ 会いたいだけ 人生を恨みますか? 悲しみはキライですか? 僕はあなたの あなたの 本当を知りたいから 秘密 涙 ひとり雨 目覚めたら襲う不安 僕はあなたに あなたに ただ 会いたいだけ 信じたいウソ 効かないクスリ 帰れないサヨナラ 叫べ 叫べ 叫べ 会いたいだけ 「ノンフィクション」/平井堅  平井堅はこの曲について、現実の苦しい部分を描いたけれど「でも決して諦めずに生きることを選び、今を生きる、僕を含め勇者達を歌った曲です。真剣だからこそ悩み、迷い、時に投げ出したくなることが生きることだと思って書いた曲です。」とコメントしております。だからこそ、サビの<人生は悲劇ですか? 成功は孤独ですか?>というフレーズは“反語表現”であり、そこには「いや、悲劇なんかじゃない。孤独なんかじゃない」という切実が込められているのではないでしょうか。    また、<人生は悲劇ですか? 成功は孤独ですか?>、<何のため生きてますか? 誰のため生きれますか?>、<人生を恨みますか? 悲しみはキライですか?>という問い掛けは、<優れた人>や陰で牙を剥く<優しい隣人>も抱えているであろう、それぞれの立場の“苦しみ”に寄り添っているようでもあります。きっとこの曲は、正しさも間違いも関係なく、今を生きるすべての“勇者達”に捧げる応援歌なんです。では、みなさんなら「ノンフィクション」が伝える問い掛けに、どのような答えを返しますか?何のため生きてますか?誰のため生きれますか…? ◆42nd New Single「ノンフィクション」 2017年6月7日発売 初回生産限定盤 BVCL-818 ¥1,250+税 通常盤 BVCL-819 ¥1,130+税

    2017/05/30

  • 平井堅
    傷つく一緒と傷つかないひとり、君となら傷ついてもいいかな…。
    傷つく一緒と傷つかないひとり、君となら傷ついてもいいかな…。

    平井堅

    傷つく一緒と傷つかないひとり、君となら傷ついてもいいかな…。

     もうすぐ2月も終わり…、早いですねぇ。そんな2月27日は、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間日ということで、恋人同士の絆を深める<冬の恋人の日>と言われているそうです!<き・づ(2)・な(7)>の語呂合わせでもあるんだとか。さて、今日のうたコラムでは恋人のみならず、友人、家族、あらゆる人と人の心の絆を描いた新曲をご紹介いたします。“平井堅”が3月1日にリリースする「僕の心をつくってよ」です。    この曲は、3月4日から全国公開される37作目の“ドラえもん”長編映画シリーズ『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』主題歌。平井堅がドラえもんとのび太のかけがえのない絆をイメージして書き下ろしました。先日、Mステでも披露されましたし、映画の予告編で流れているのを耳にした方も多いのではないでしょうか。優しく切ないメロディーも歌詞もジワーッと心に染み入ってきます…。尚、歌ネットでは歌詞先行公開がスタートしており、現在注目度ランキングの首位! いつもいつもここじゃない気がして  遠い空に憧れた まっすぐな君を見て 小さな僕を知った 誰といても僕じゃない気がして  誰かの後ろを見てた 隠れても隠れても 君だけは僕を見つけてくれた 「僕の心をつくってよ」/平井堅  まず「僕の心をつくってよ」の<僕>をのび太だと考えてみましょう。パッと浮かぶ彼のイメージは、コンプレックスが多く勇気がなくて弱虫…。お気楽に見えるものの<いつもいつもここじゃない気がして 遠い空に憧れた>気持ちや<誰といても僕じゃない気がして 誰かの後ろを見てた>自信のなさが心のどこかにあったのかもしれません。しかし、そんなのび太を変えてくれるのが<まっすぐな君>=ドラえもんという存在です。 傷つく一緒と 傷つかないひとり 君となら 傷ついてもいいかな 「僕の心をつくってよ」/平井堅  のび太はいつも、自分のダメなところをドラえもんの“道具”に頼ってなんとかしてもらおうとします。だから一見、<傷つかない>で楽に生きているように感じますよね。でも、そのズルイ作戦はだいたい失敗し、どんなに逃げようと隠れようと、結局は<傷つく>ことで彼は成長するのです。むしろドラえもんと<一緒>にいることで様々な試練や冒険をする機会が与えられているのではないでしょうか。もしドラえもんがいなければ、のび太は逃げ癖だけがついて一生<傷つかないひとり>を選んでいたことでしょう。 ねぇ 君のずるさを晒してよ ねぇ 僕のダメさを叱ってよ これからも この先も 僕の心をつくってよ ねぇ 君の弱さを晒してよ ねぇ 僕の強さを信じてよ これからも この先も 僕の心をつくってよ ねぇ 君が笑うと弾むんだ ねぇ 君が泣いたら痛いんだ 君だけが 君だけが 僕の心をつくるんだ ねぇ 僕の心をつくってよ 「僕の心をつくってよ」/平井堅  <僕(のび太)>から<君(ドラえもん)>への大きな信頼、二人の強い絆を感じるサビですよねぇ…。しかし一方で、この「僕の心をつくってよ」の<僕>はドラえもんであるとも考えられるような気もしてきました。そもそもドラえもんだって、もとは未来で落ちこぼれていた欠陥ロボット。歌詞の冒頭にあったようなコンプレックスも抱えていたことでしょう。それがのび太と出逢い、様々な経験をし、ときには<傷つく一緒>を味わったことで“心”がつくられていったのではないでしょうか。つまりどちらもお互いに心をつくりあっていたのです。    心を作るのは一方向ではない…。それはきっと、のび太とドラえもんに限らず、恋人でも、友人でも、家族でも言えることですね。平井堅の「僕の心をつくってよ」は是非、自分の心をつくってくれている、たくさんの<君>の存在を思い浮かべながら、聴いてみてください。 ◆41st New Single『僕の心をつくってよ』 2017年3月1日発売 初回限定盤 BVCL-776/777 ¥1,500+税 フルヴォリューム通常盤 BVCL-778 ¥1,130+税 期間限定生産盤 BVCL-778 ¥926+税

    2017/02/27

  • 平井堅
    あなたは“ダーク平井”と“陽だまり平井”どちらがお好き?
    あなたは“ダーク平井”と“陽だまり平井”どちらがお好き?

    平井堅

    あなたは“ダーク平井”と“陽だまり平井”どちらがお好き?

    あのメロディで歌った日も  あのフレーズで泣いちゃった日も 胸の奥の宝物を 引っ張り出す魔法のjuke box あのメロディで笑って  あのフレーズではしゃぎ合って 探し物は見つからない 僕らはまだ旅の途中 ラジオは壊れないさ 唇に歌がある限り 「ON AIR」/平井堅  7月12日は<ラジオ本放送の日>だそうです。ということで、今日のうたコラム冒頭では、リリースされたばかりの平井堅オリジナルアルバム『THE STILL LIFE』から“ラジオが思い出と今を繋ぐ”新曲をご紹介いたしました♪ 尚、前作から5年ぶりとなるこのニューアルバムは、全14曲中9曲に大型タイアップがついている超豪華盤!  そんな平井堅は七夕に、アルバムを引っさげてアコースティック型式のライブ「Ken's Bar」を幕張メッセ・イベントホールで開催。そして、そのライブMCで彼は『THE STILL LIFE』について「毒の部分と陽だまりの部分が共存したアルバム」だと語ったそうなんです。  たしかに、まずシングルとしてすでに発表されている収録曲に注目してみると、「告白」「ソレデモシタイ」「グロテスク feat. 安室奈美恵」など“孤独”や“報われない恋”や“毒”をとことん貫いたダークソングに魅せられます。一方で、「Plus One」「魔法って言っていいかな?」「桔梗が丘」など、大切な人への想いを綴った温かく優しい歌は、まさに陽だまりのように心を癒してくれる…。さらに、新曲の歌詞にも目を向けてみましょう。 チワワ ため息 かわいい妖怪 人の悪口 言ったら崩壊 一人でラーメン屋も行けちゃうアピール 寒さは苦手カーディガン妖怪 瞬きの数で心を転売 上目遣い 過去に詫びる 夜のタワー 不気味だわ こぼれ落ちそうな自分に 歯止めかけて 口角上げて 妖怪は何度も笑う Hey Monster それホントにかわいいの? Hey Monster ひとりの時も空気読んでるの? Hey Monster 自分にも笑いかけてんの? 「かわいいの妖怪」/平井堅 歩いて帰ろう 手をつなぐなんてどうですか? ヒット曲のフレーズしりとり  久しぶりにしようよ 2人で 君の鼻唄はいつも 歌詞が間違ってるけど そっちも悪くないと思う 僕はやはり つまり 大好きって伝えたくって 君の背中をつついてみるんだ 君が怒って 君が笑って 僕はどっちでもなんか嬉しくて こんな日が続けばいいな 明日が機嫌を損ねても 君が怒って 君が笑って 君が隣にいればそれでいいな 「それでいいな」/平井堅  「かわいいの妖怪」は“ダーク平井”、「それでいいな」は“陽だまり平井”ですね…!前者には、<なんでも「かわいー!」って言っちゃう系女子>への皮肉がこれでもかと込められております。そして後者は、ライブ「Ken's Bar」のアンコールでも歌われたほっこりソング♪ この曲を歌う前のMCで平井堅は「大切な日々を過ごしてください。大切な日々を隣にいる人、そばにいる人と大切に過ごしてください。それが人生でいちばんステキなこと」という真っ直ぐなメッセージも観客に届けました。  さて、“ダーク平井”と“陽だまり平井”あなたはどちらの面の平井堅ソングがお好きですか…?まだCDを入手していない方は早速ゲットして、歌詞と併せて楽しんでみてください! ◆9th NEW ALBUM 「THE STILL LIFE」 2016年7月6日発売 DVD付初回限定盤 BVCL-731/732 ¥3,750+税 通常盤 BVCL-733 ¥3,000+税 <収録曲> 01. Plus One 02. 魔法って言っていいかな? 03. 告白 04. かわいいの妖怪 05. 桔梗が丘 06. Missionary 07. ソレデモシタイ 08. 驚異の凡才 10. ON AIR 09. 君の鼓動は君にしか鳴らせない 11. おんなじさみしさ 12. グロテスク feat. 安室奈美恵 13. TIME 14. それでいいな

    2016/07/12

  • 平井堅
    かけがえのない人への想いが描かれたラブソング…。
    かけがえのない人への想いが描かれたラブソング…。

    平井堅

    かけがえのない人への想いが描かれたラブソング…。

    Can I be your plus one?  Can I be your sweet one? Can I be your only only only one? 君がいないとつまらない やたら静かすぎる世界 運命だなんて 口が裂けても 言えないけど You're the only only one 君がいないと淋しい だから隣で邪魔していて 笑っていて 「Plus One」/平井堅  “Can I be your plus one?”=“君の特別になっていい?”たとえば夫にとっての妻、妻にとっての夫、そんなかけがえのない存在の相手への想いが描かれたこの曲は、6月16日に最終回を迎えたテレビ朝日系木曜ドラマ『グッドパートナー 〜無敵の弁護士〜』の主題歌。敏腕弁護士(竹野内豊)と元妻でライバルの同僚弁護士(松雪泰子)たちの奮闘を描いた弁護士ドラマは、初回視聴率12.9%でスタートし、最終回も10%超えでのフィニッシュとなりました!    歌詞のフレーズにもあるように<可愛さ半分 憎さ百倍>で、ドラマ内では喧嘩ばかりしていた元夫と元妻ですが、次第に<君がいないとつまらない><君がいないと淋しい>そんな気持ちに気づいていき、最終回のラストでは再び同じ屋根の下で暮らしていく…というハッピーエンドに♪ 常にそばにいる“家族”だからこそ、もう一歩近づいてもいい?もっと寄り添ってもいい?というお互いの歩み寄りの気持ちを忘れないことが大切なんですね…!    さて、「Plus One」は5月25日に平井堅のニューシングルとしてリリースされましたが、彼はさらに来たる6月22日に通算40枚目のシングル「魔法って言っていいかな?」をリリースします!この曲は、綾瀬はるか出演の“PanasonicのデジタルカメラLUMIX”CMソングとして話題のバラード。CMで曲が流れるたび、やさしいサウンドと歌詞、そして心の気持ちよいところをなぞるかのような胸キュンメロディーラインが耳に残ります…。歌ネットではそんな名曲の歌詞を先行公開! 立ってられない様な悲しみが襲って来て 君を笑顔にする魔法が消えてしまったら 一緒に泣こう 一緒にもがこう 一緒に生きよう 見つかるまで探し続けよう 魔法って言っていいかな 大袈裟な事は 何も出来ないけど 君を笑顔にする魔法はいくつか持ってるんだ 帰り道の 犬の鳴き真似 あの日の本音 君の寝言の話 そして大好きのキス 「魔法って言っていいかな?」/平井堅  “喧嘩するほど仲がいい”関係が描かれているような「Plus One」とはまた違った、ほっこり夫婦の愛のカタチを感じますね…。日常のささいな仕草や記憶のひとつひとつが、二人にとって大切な“魔法”になっていく。こんな夫婦になれたらいいなぁ…と思わずにはいられません。平井堅の歌声とバンド“ペトロールズ”でも活躍する長岡亮介(元東京事変・浮雲)によるアコースティックギターのみで構成されている温かな楽曲「魔法って言っていいかな?」、すでに公開されているMVと共に歌詞もチェックしてみてください。  尚、平井堅は7月6日に9th NEW ALBUM『THE STILL LIFE』をリリース!もちろん「Plus One」や「魔法って言っていいかな?」も収録されておりますし、「告白」「ソレデモシタイ」「君の鼓動は君にしか鳴らせない」などの人気シングル曲も収録された全14曲の豪華アルバムとなっておりますので、こちらも要チェックです…! ◆9th NEW ALBUM 「THE STILL LIFE」 2016年7月6日発売 DVD付初回限定盤 BVCL-731/732 ¥3,750+税 通常盤 BVCL-733 ¥3,000+税 <収録曲> 01. Plus One 02. 魔法って言っていいかな? 03. 告白 04. かわいいの妖怪 05. 桔梗が丘 06. Missionary 07. ソレデモシタイ 08. 驚異の凡才 09. 君の鼓動は君にしか鳴らせない 10. ON AIR 11. おんなじさみしさ 12. グロテスク feat. 安室奈美恵 13. TIME 14. それでいいな

    2016/06/17

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. 1991
    1991
    米津玄師
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. ファンファーレ
    ファンファーレ
    玉置浩二
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • I / BUMP OF CHICKEN
    【BUMP OF CHICKEN】TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』EDテーマ「I」歌詞公開!
  • if you come / Aqua Timez
    if you come / Aqua Timez
  • あなたをかぞえて / BoA&東方神起
    あなたをかぞえて / BoA&東方神起
  • MAGIC / Ado
    MAGIC / Ado
  • Unhappy birthday構文 / 櫻坂46
    Unhappy birthday構文 / 櫻坂46
  • 天までとどけ / 松任谷由実
    天までとどけ / 松任谷由実
  • プラットフォーム / Uru
    プラットフォーム / Uru
  • 愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI / s**t kingz
    愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI / s**t kingz
  • 本音 / ヤングスキニー
    本音 / ヤングスキニー
  • だからなんだって話 / クリープハイプ
    だからなんだって話 / クリープハイプ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()