今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • クボタカイ
    恋愛の抜け出せないループ。
    恋愛の抜け出せないループ。

    クボタカイ

    恋愛の抜け出せないループ。

     2023年1月18日に“クボタカイ”が新曲「夢で逢えたら」をデジタルリリース!生音ビートのループ感が印象的で、ヒップホップとポップが心地よくハイブリットされた楽曲。2022年に発売され、注目を集めた「ピアス」「ロマンスでした」に次ぐ、リアルな描写と切ない思いが交錯するクボタカイ真骨頂のラブソングとなっております。    さて、今日のうたコラムではそんな“クボタカイ”による歌詞エッセイをお届け。新曲「 夢で逢えたら 」にまつわるお話です。抜け出せない恋愛のループを描いた切ない歌詞。フレーズをピックアップしながら、そこに込めた想いを綴っていただきました。歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。 終わったはずなのに終わりきれない。 もう一度始まりそうにもない。 そんなあやふやで不細工な恋愛を、 きっと多くの方が経験していると思います。   こんにちは。クボタカイです。 年齢は23歳でミュージシャンをしております。 僕が音楽を始めたのはフリースタイルのラップ、つまりHIPHOPから始まりました。 そこから楽曲を制作してきましたが、「ポップス」への憧れというか、畏敬というか、そういったものを抱き続けてきました。   2022年、僕の表現したいものをもっと鮮明にするべく、バンドスタイルでの制作&LIVEを始めました。 ただのバンドでもなく、ただのHIPHOPでもない。 HIPHOPの横揺れ感やループ感はそのままに、バンドのグルーヴ、ポップスのキャッチーさを織り交ぜる。 ここ数年はそういう一曲が出来ないか、ずっと挑戦してきました。   そしてやっと導き出せた一つの答え、 それが本曲「夢で逢えたら」です。     「またね」で閉じたstoryは 続編も無いままlonely night 夕べの憂鬱は350ml缶ビールで飲み込んだ 求めるほどに離れてった 戻れぬほどに恋していた トドメは約束の指輪 今では押入れの中   あの「またね」からは一度も会ってない。 それを引きずり肥大する孤独感。 こちらから会おうともしない。 寂しさを理由にしてもう一度会えたとして、 もっと寂しくなるのを知っているから。   夢で逢えたらそれで良くて 目が覚めるくらいのキスをして 今度こそ最後の言葉は「またね」じゃなくて「さよなら」で終わらせて あの夜には二度と戻らない   ならせめて、夢で逢えたら。 拗れすぎた現実を飛び出して、夢の中で都合良く過ごせたら。 本当はもう出来ないはずのキスでもう一度目覚めれたら、悔しいけど幸せだと思う。 そしてきちんと「さよなら」と言ってくれたら、ようやく私は私になれる気がする。   文字面で理解った時の流れ やたら優しくてsleeping pills 絵文字の変化も見逃しません 知らない誰かとsleeping...?   無関心に似た優しさや、小さな癖の変化。 勝手に物語を読み取って寂しさに拍車が掛かります。   全てのこと 捨てたんじゃない 失ったの どこへでも行けるわ   「捨てる」と「失う」の違い。 きちんと失うことでしか得られない強さは確かにあって、 その強さをまた誰かへの優しさへ。 そうして大人になっていく気がします。   あの夜には二度と戻らない またね   「またね」でこの歌は終わり、 そして冒頭の歌詞に戻る。 恋愛の抜け出せないループを、初めての形で表現してみました。 「さよなら」を求めながら「またね」と言っちゃうのも、人間臭くて愛らしいです。   色んな人の燻った恋愛に届くことを楽しみにしています。 <クボタカイ> ◆紹介曲「 夢で逢えたら 」 作詞:クボタカイ 作曲:クボタカイ

    2023/01/17

  • クボタカイ
    恥ずかしいくらい人間な歌を作ってしまいました。
    恥ずかしいくらい人間な歌を作ってしまいました。

    クボタカイ

    恥ずかしいくらい人間な歌を作ってしまいました。

     2021年4月7日に“クボタカイ”が1stフルアルバム『来光』をリリース!前作『明星』から今作『来光』。クボタカイはアルバムについて「眠れない夜から目覚めの朝へ。そんな願いを込めてこの名前を付けました。沢山の人に届きますように。」とコメントしております。新曲に先行配信曲や代表曲を加えた全13曲をじっくりとご堪能ください…!    さて、今日のうたコラムではそんな“クボタカイ”による歌詞エッセイをお届け!綴っていただいたのは、アルバムリード曲「僕が死んでしまっても」のお話です。自身の実体験に基づき、ギリギリの状況のときに作られたというこの曲。今、どうしても「死」について考えてしまうというあなたへ、苦しみや不安から逃げられなくなっているあなたへ、どうかこのエッセイと歌詞が届きますように。 ~歌詞エッセイ:「 僕が死んでしまっても 」~ 恥ずかしいくらい人間な歌を作ってしまいました。別にメンヘラでも何でもない、誰もが持っている「死にたい」の気持ち。それを自分の実体験に基づいて初めてロックサウンドで挑んだ一曲です。人に伝える為の歌ではなく作らざるを得なかった曲ですが、この曲を広める意味は特別強くあると思います。よろしくお願いします。 --- 街の寝息 夜の風 夢の国で おやすみ 僕は毛布を被って 怖くて震えている 別の国じゃ朝が来て この国は暗い夜 寂しさに愛を重ね この国は暗い夜 うまくできないけど愛していてほしい イカれた世界では僕と君だけが正しくて --- この歌を作っている時、みんな不幸でした。恐らく歴史の教科書に載るであろう2020。新型コロナウイルスの蔓延。Dメロの自殺防止センターのくだりにも繋がりますが、みんなしんどかった。 一人で抱えきれない気持ちというのは、だからこそ人に感染させないものです。愛する人であればあるほど。怖くて眠れない夜でも愛する人くらいはすやすやと夢を見ていてほしい。分からなくてもいいから愛していてほしい。確かこの曲も、愛と怖れが混在する夜に書きました。 --- 僕が死んでしまっても 君には朝が来るんだなあ  忘れないでいて欲しいけど 色付く君も見たいよ いつもと同じ陽を浴びて いつもと同じ月に伸びる影に 寄り添うメロディ どうしようもない夜のこと ラストメロディ --- 死ぬ前ってみんな人のことを思うんです。もし自分が死んだら家族はどうなっちゃうんだろうなとか、あの子には幸せになって欲しいなとか。色々考えます。死ぬなんて馬鹿馬鹿しいな!と思っても憂鬱はすぐに帰ってきます。寝れば冷める憂鬱がほとんどですが、解決しない限り付き纏う憂鬱もあるんです。 死んでも忘れないで欲しい。でも愛する人には次の一歩を踏み出して幸せになって欲しい。今文章を打ってて改めて思ったんですが、本当にギリギリの状況で歌詞書いてますね(笑)。踏ん切らずに今歌に出来て良かった! --- 街の息吹 朝は晴れ 眠たいからおやすみ 君は毛布を畳んで 新しい日を進む 素敵な巡り合わせで 素敵な恋をしたら 僕のことなど忘れて 幸せになればいい 「心配はしないでね。惨めになるから。」 音楽も言葉も暗い底には届かない --- どうしても苦しい時、信頼する数人の友人に相談しました。でも全然心は変わらなかった。自分から相談してるのに、励ましも同情も響かなかった。 大好きだった音楽が聴けなくなった。ショップのCDが全部敵に見えた。でも何か流してないと嫌だったから、ピアノ伴奏とか言葉の分からない国の変な曲ばかり聴いていた。大切だったものがどんどん嫌になっていきました。俺はこの曲を、本当にどうしようもない人に聴いて欲しいのだけど、本当にどうしようもない人には刺さらないのかなあとも思ってます。パラドックス! --- 最後の理性を振り絞り僕は 自殺防止センターにかけた電話 長い呼び出しの後で機械的に こう言った こう言った 「只今大変混み合っております」 「もうしばらくお待ち下さい」 「お待ちください...」 --- 実体験です。びっくりしました。ついに一人で抱えるには限界がきて、でも前記の通り人に言うのも疲れて、初めてそう言う場所に電話しました。すがる思いで発信したのに何コール経っても出ません。そして機械的な声でこう言われました。 「只今大変混み合っております..もうしばらくお待ち下さい…」 苦しい人がすがる最後の場所なのに、みんな電話してて繋がりませんでした。その状況に何だか馬鹿馬鹿しくなって、急激に死に対して冷めました。でもこの事は絶対歌にしないといけないと思い、この歌を作りました。 別に何かを伝えたい訳じゃないんです。ただ作らずにはいられなかった。でもきっと本当に苦しい人は沢山いるし、この歌は伝わるべきだと思う。なるべくたくさん、広く深く。 <クボタカイ> ◆紹介曲「 僕が死んでしまっても 」 作詞:クボタカイ 作曲:クボタカイ ◆1st Full Album『来光』 2021年4月7日発売 DDCB-14076 ¥3,000(taxin) <収録曲> 01. 僕が死んでしまっても 02. MENOU 03. ベッドタイムキャンディー2号 04. MIDNIGHT DANCING 05. TWICE 06. 春に微熱 07. 博多駅は雨 08. インサイダー 09. パジャマ記念日 feat. kojikoji 10. Youth love 11. 拝啓(Freestyle) 12. せいかつ 13. アフターパーティー

    2021/03/24

  • クボタカイ
    最後の恋しか正解じゃないんなら今はどんな間違いでも良い。
    最後の恋しか正解じゃないんなら今はどんな間違いでも良い。

    クボタカイ

    最後の恋しか正解じゃないんなら今はどんな間違いでも良い。

     2021年2月17日に“クボタカイ”がNew Digital Single「Youth love」をリリースしました。「MENOU」「MIDNIGHT DANCING」に続いてリリースとなる今作は、ただまっすぐに進み、その中で覚える喜びや痛みや切なさが描かれております。淡く儚いけれど、その瞬間を大切にする若者の愛を、クボタカイならではの視点で歌う1曲です。    さて、今日のうたコラムではそんな“クボタカイ”による歌詞エッセイをお届け!前回は 「MIDNIGHT DANCING」 について執筆いただきましたが、今回綴っていただいたのは、新曲「 Youth love 」に込めた想いです。傷つき、痛み、翻弄される若い恋。それでも止められない恋をしているあなたへ。是非、歌詞と併せてエッセイをお楽しみください…! ~歌詞エッセイ:「 Youth love 」~ なぜ人は恋愛のことばかり歌いたがるのだろうか。 例えば仕事のことや学校のこと、 部活、人間関係、金銭問題。 恋愛じゃなくとも僕たちはたくさんの悩みごとに 追われて生活しているはずなのに、 ヒットチャートには恋愛の曲ばかり。 なぜだろう。 歳をとるにつれて 僕たちは色々な距離感が分かってくる。 理想との距離感、 嫌な自分との距離感、 他人との距離感。 距離を遠くすれば傷付くことも少なくなって、 息がしやすくなってくる。 これをぶち壊すのが「恋」だ。 ぎゅっとくっつきたい。 ずっと一緒にいたい。 もっとあなたのことを知りたい。 折角上手な距離が分かってきても、恋は易々と上回る。 ただの友達なら分かろうとしなかったことも知りたい。 でもたどり着くのは… 「あなたの気持ちがわからない!」 最初の話に戻ろう。 どうして恋愛ソングばかりなのか。 僕は「人のことなんてわからない」と分かっていても、 それでも知りたいからだと思う。 答えのないどうしようもない気持ちに 恋愛ソングは都合が良いから。 恋は強力距離感ぶち壊しマシーン。 ジレンマまみれの問題用紙。 気を使っとけよ細かい容姿。 なんてラップ歴三ヶ月くらいの韻を踏みつつ、 新曲「Youth love」のエッセイを書いていこうと思う。 風が冷たい夜では余計に 君の熱が身体に籠ってて 哲学で出来たこの脳みそは 君のせいで全てがやり直し この病に知性は衰退中 でも本当は暗いとこでしたいchu 理性と野生はまだ延長戦 君には明かさない意中 あれこれ考えるタイプの理性的な主人公。 そんな人間性も一瞬ですっ飛ばすくらい恋愛は強い。 オールマイトくらい強い。 分かってても勝てないから、 分かろうとする人ほどしんどくなる。 脳みそは恋愛に勝てない!!! そんな最強の壁に翻弄されまくる若い恋。 誰もが通るYouth loveを逃げずに歌詞にしてみた。 私会いたい愛が痛いくらいに 馬鹿馬鹿しいくらいに我愛你 側から見りゃ痛い けど止められない ああ若いな 若いな ああ今自分馬鹿だな!って何となく分かる。 若いなあって自分が一番思っているんだけど、 でも会いたい気持ちって確かだ。 恋愛なんて最後の一人以外は全員失敗だ。 傷付いて傷付いて傷付いて、最後にゴールに辿り着く。 最後の一人以外は何なんだろう。 傷だけ残して、カサブタになるのを待つだけの… いや、本当にカサブタなのかもしれない。 カサブタに雨が溜る。 生まれたての傷口には染みるけれど、 時間が経ってカサブタになれば 誰かを受け入れる器になる。 ボロボロの姿ってエロいし、良いと思う。 今はブサイクでも、うんと恋をして腹一杯泣けば きっといつかの良い自分に会えるし。 これは恋愛だけじゃなくって 「悔しい」って思うこと、これは本当に大事。 今も文章を書きながら何かに悔しかったりする。 21歳アーティスト、そりゃトガる。 こんな歳だからまだ恋愛も結論も 答えを持っているわけじゃないけど、 今自分が手に入れた物くらいは文章として共有したい。 人を好きになること それは傷を知ること 始まり、いつか終わることを肌で知ること それでも君を知りたい 全て知りたい 君はどんな風な音楽で胸を打つのか 頭で分かるだけじゃ恋愛は止められない。 身を以て体験して、 トラウマになってから次の一歩がはじまる。 これは体験談だが、 「一生この子と一緒に居るんだろうな」と思っても、 案外終わりは来る。 でも終わる前提の恋なんてつまんないし どれだけ傷を負おうがそれで正解だと思う。 最後の恋しか正解じゃないんなら 今はどんな間違いでも良い。 Youth love、それは受け身も知らない恋。 ボロボロになって知る前のいたいけな恋。 <クボタカイ> ◆紹介曲「 Youth love 」 作詞:クボタカイ 作曲:クボタカイ・Taro Ishida

    2021/02/18

  • クボタカイ
    換気扇のように、歌詞として毒を吐き出しているのだ。
    換気扇のように、歌詞として毒を吐き出しているのだ。

    クボタカイ

    換気扇のように、歌詞として毒を吐き出しているのだ。

     2021年1月13日に“クボタカイ”がデジタルシングル「MIDNIGHT DANCING」をリリースしました。2020年12月にリリースした「MENOU」に続く新曲は、前作のメロウな雰囲気とは異なる軽快なダンスミュージック。日々のネガティブな出来事をポジティブに変えていく。音楽やダンスの持つ力を独特のリリックと軽快なサウンドで表現した楽曲に!  さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“クボタカイ”による歌詞エッセイをお届け!綴っていただいたのは、新曲「 MIDNIGHT DANCING 」に込めた想いです。彼が歌詞で鬱憤を吐き出すように、みなさんにも負の感情の発散方法はありますか? 何かに熱中することで、心の中の靄が少しでも晴れますように。是非、このエッセイと楽曲を受け取ってください…! ~歌詞エッセイ:「 MIDNIGHT DANCING 」~ 簡単に怒れる人が羨ましい。 人口通りの性格があり考えがある。生憎、僕は怒りのままに怒れず悲しいままに泣けない、なんとも燃費の悪い人間に生まれてしまったのだ。もし僕が車だったらさぞ大量の排気ガスを撒き散らして、物好きのオジサマにコレクションされるタイプのそれだったと思う。 ただラッキーなことに僕は詩書きだった。失敗した遠距離恋愛も、カラオケのアウトロの気まずさも、アイツの煙草の銘柄も、全部歌詞に変えてしまう。カラダに溜まっていく鬱憤を外に吐き出す換気扇のように、歌詞として毒を吐き出しているのだ。逆に言うと歌詞を書かないと生きていけないので、もしかすると僕は天性のアーティストかもしれない。 僕にとってはそれが音楽なだけで、例えばダンスでもスポーツでもなんでも良い。何かに怨念を乗せて熱中している迷える子羊たちを全肯定しちゃおう!ってのがこの曲「MIDNIGHT DANCING」だ。 freaky ×3 flow いつまでも 記憶スレスレで忘れたいでしょう クソみたいに溜まる何かを ダンスやミュージックで変えれりゃ そりゃ最高 てか君が思うより 君は君のままでいい 醜さも憎さも含めて素敵だよ 今日は構わず踊りなよ 渾身の全肯定。理想の彼氏ばりに肯定しまくっている。特にこの曲のこの部分の歌詞は、無意識に自分に言っている気がする。というのも最近、すごく自分に素直になった。 若い内は多分“自分”というものの輪郭が曖昧で、だからこそ他人に依存し群れて何かに所属したがる。その中で他人を知り、ようやく自分の輪郭が掴めてくる。その輪郭の良い所も悪い所も認めること、それが素直ということの第一歩だと思う。とか偉そうに喋ってる僕も実の所良く分かってない。でもそれで良いのだ。考えることが大事。 「愛してくれ」だなんて 日本語のナイフを押し当てて 息する首筋に手を触れて 涙の轍をなぞってみたいけど 大して強くなくて 今もあの返事を待っている 暗がりの部屋から身体を突き抜け踊り出す 愛されたい、というのは最低限の欲求だ。でも恋というのは、愛されたくても「愛してくれ」と素直に言えなかったりする。そして最終的に「私のこと全然分かってくれない!」と愛ゆえに愛が終わってしまうのだ。 ん~、面倒臭い!ちゃんと言え!!と言っても、思っていることをちゃんと言えない人も沢山いるだろう(冒頭の僕みたいにね)。そんな時はとりあえず、ダンスだ。溜めて噴火する前にとりあえず踊り疲れてしまおう。下の階から苦情が来たら、クボタカイのせいにしてもいいから。 今から教えてあげるよあなたの知らない私のナカのこと 口紅が落ちた夜も マスカラが落ちた夜も 秘密は多いほうがいい。 誰も知らない夜、または知られたくない夜。 キスも涙も大切にとっておきなさい。 「MIDNIGHT DANCING」 僕はポジティブだけの歌は書けない。 そんなの嘘だろと思ってしまう。 でも「色々あるけど頑張ろうぜ!」だったら、分かる。 全国の色々ある少年少女の“色々”が軽くなると、 「MIDNIGHT DANCING」は大成功だ。 この曲で日本中の家庭がディスコになりますように! <クボタカイ> ◆紹介曲「 MIDNIGHT DANCING 」 作詞:クボタカイ 作曲:クボタカイ・Taro Ishida

    2021/01/13

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  5. 幕が上がる
    幕が上がる
    back number
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
    CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()