新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!

ELAIZA
新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!
ELAIZAの新曲「ピーチジュース」が2023年12月20日に配信リリースされることが決定した。 「ピーチジュース」はELAIZAが作詞にも参加し、今年の最後を締めくくる、そして来年に向けた新章として、よりELAIZAのパーソナルな一面と20代の等身大な感情を描いたラブソングとなっている。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
ELAIZA
新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!
ELAIZAの新曲「ピーチジュース」が2023年12月20日に配信リリースされることが決定した。 「ピーチジュース」はELAIZAが作詞にも参加し、今年の最後を締めくくる、そして来年に向けた新章として、よりELAIZAのパーソナルな一面と20代の等身大な感情を描いたラブソングとなっている。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
上白石萌音
ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!
読売テレビ・日本テレビ系にて放送されている、3週連続SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌である、上白石萌音の新曲「Loop」のミュージックビデオが公開された。 「Loop」は上白石が作詞の面でも共作として携わった楽曲で、まるでその歌詞を書き上げるための旅のような、電車で出かける上白石の姿を密着した内容となっている。 上白石が以前『情熱大陸』(MBS/TBS系全国ネット)に出演した際に密着したチームにより撮影されたこのミュージックビデオには、車窓からの景色を真剣に眺める姿や、あまりの強風に思わず爆笑してしまう姿など、上白石の日常に近い表情が収められていて、「繰り返す日々の愛おしさ」が描かれた新曲にぴったりの映像となった。楽曲と共に、こちらのミュージックビデオも楽しんでほしい。 また「Loop」のダウンロードキャンペーンも開催中。配信ジャケットにちなんで、上白石の落書き付エッグスタンドが当たるこちらのキャンペーンにも、是非参加してほしい。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
ゆいにしお
新曲「routine life」がTVアニメ『真の仲間』2ndシーズンOP曲に!
ゆいにしおの新曲「routine life」が、2024年1月より放送開始予定のTVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』のオープニングテーマに決定した。 原作は小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載され、2018年度同サイト内ハイファンタジー部門年間ランキング第1位した大人気ライトノベル作品。「勇者の加護」を巡る戦いを乗り越え、ゾルタンの街で暮らすレッド・リット・ルーティたちの平穏で幸せな日常を描く物語。 オープニングテーマ曲となった「routine life」は、“日々の苦労や困難から離れて一息つこう”と気持ちをリセットしたい時にぴったりな曲。 勇者の加護を捨て生活を送る、『真の仲間』第2期のヒロイン“ルーティ“ を「ガツガツ働いてきたけれど少しお休みしている人の生活」に置き換えて制作した楽曲。また、『真の仲間』に出てくるアイテムなども歌詞に詰め込まれており、アニメファンも楽しめる遊び心も垣間見える。 「routine life」は2024年1月10日より各配信サイト・サブスクリプションサービスで配信がスタートするので、配信を楽しみに待とう。 <ゆいにしお コメント> 「真の仲間」2ndシーズンのオープニング主題歌を担当させていただきました、ゆいにしおです! 1stシーズンに引き続き、オープニング主題歌を担当させていただけたこと、本当に嬉しいです。 1stシーズンの『息を吸う ここで吸う 生きてく』では、リットとレッドのスローライフを描きました。今回の2ndシーズンは、ルーティを主人公にした曲。ルーティの第二の人生と、わたしたちの生活を重ね合わせて、「routine life」と名づけました。 ぜひ、アニメと一緒に、みなさまの生活の中で楽しんでいただけると嬉しいです。 さらに、2024年3月6日にMajor 2nd Full Album『weekday』をリリースすることが発表された。 『weekday』は、「routine life」他、全11曲が収録された、ゆいにしおの1年5ヶ月ぶりとなるフルアルバム。「仕事をして過ごす日々」=weekdayを過ごす中での葛藤や困難を受け入れて、「自分の時間をもっと大切にしよう、人生を楽しもう」という気持ちにさせてくれる1枚。 また、今作で初タッグを組むアレンジャーも多数参加しており、新しく聞きごたえのある楽曲になっている。“渋谷系SSW”から“ポップシンガー”へと成長を遂げたゆいにしおの最新作に是非注目してほしい。 店舗別の購入特典も発表された。コロムビアミュージックショップは「サイン入りA2ポスターカレンダー」、タワーレコードは「歌詞ポストカード3枚セット」、アニメイトは「L版ブロマイド」、Amazon.co.jpは「メガジャケ」、その他店舗では「ステッカー」が付属する。特典は先着で数量に限りがあるので、早目に予約もしくは購入をしよう。 そして、収録曲の中から新曲「TWO HANDS」が2023年12月20日に先行配信リリースされることも決定した。「TWO HANDS」は、20代後半ならではの日常のやるせなさや、両手で表せない歳でも両手で抱えきれないほど沢山の可能性を広げていこうという前向きな気持ちをポップなサウンドで表現した楽曲。 更に、アルバムリリースに伴い、ワンマンツアーを開催。本ツアーでは、初の北海道・福岡を含む全国5箇所をバンド編成で回る。今後のツアー情報に関しては、ゆいにしおのオフィシャルHPをチェックしよう。 ニュース提供:日本コロムビア
Awich
かくれんぼするような不安定な気持ちを描いた「かくれんぼ」MV公開!
日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich(エーウィッチ)。最新アルバム『THE UNION』のリリースや、自身初となるアリーナワンマンライブの成功、さらに新曲「Pendulum」(ABEMA新番組『LOVE CATCHER Japan』主題歌)のリリースも発表されるなど話題の尽きない彼女。 同時に、同番組の挿入歌として新曲「かくれんぼ」の起用もアナウンスされていたが、この楽曲のミュージックビデオがオフィシャルYouTubeにて解禁となった! このミュージックビデオは、映像監督の山田智和が手掛けており、先日行われたKアリーナワンマンでの「自分の弱さだって認めていい」というAwichの言葉にも影響を受けて制作に至った。 Awich自身もこの楽曲に関して、「沢山の情報が溢れるこの世の中で、自分や自分の大切な人のことわかったと思ったのに、またわからなくなる。探せたと思ったのにまた見失ってしまう。それがなんだかかくれんぼしてるみたいな状況が世界中のいろんなところで起こってるような気がして、そんなどうしようもない不安定な気持ちを歌にしたもの」とメディアで語っており、これまでのミュージックビデオとは一転し、Awich自身は本編には登場せず、10代の少女役として、実際に10代のモデルをメインキャストに起用している。 撮影を終えての気持ちを込めた監督のコメントも公開されており、想いのこもった内容となっているので、映像とともにそちらもチェックを。 ■山田智和監督 コメント 撮影を終えて気が付いたのは、 あなたはあなたのままで良いと言うことです。別人にならなくてもいい。 僕らにはいろいろな道(可能性)があって、 自分の中の扉を見つけてくれたら、 それが少しだけ明日を生きる力になるかもしれないです。 まだまだその道半ばな人間として。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
Hakubi
2024年3月にミニアルバム『throw』リリース&新アー写を公開!
Hakubiが、前作『Eye』より1年ぶりとなるニューアルバムを2024年3月13日にリリースすることを発表した。アルバムのタイトルは『throw』。 今年配信リリースされた「拝啓」「最終電車」を含む全7曲収録予定のミニアルバムとなっている。バンド結成7年目を迎え、ライブシーンの中で歩みを進めてきた今、過去の自分たち、そしてこれからの自分たちへ投げ掛けるメッセージをしたためた、3ピースバンドとしての原点回帰ともいえる作品が完成した。 なお、初回限定盤は、先日11月4日にZepp Hanedaにて行われたワンマンライブ”賽は投げられた”より満員御礼のライブ映像を11曲収録したDVD付き2枚組となる。 また、予約&先着購入者特典として、タワーレコード、HMV、Amazonを対象に、Zepp Hanedaのライブ音源ダウンロードコード付ライブフォトポストカードが3種類、そして7netではピック、楽天BOOKSではアクリルキーホルダーが決定!デザインなど詳細は後日発表となるので楽しみに待っていただきたい。 また、アルバムリリース発表に伴い、来年2024年に全国13都市をまわるワンマンライブツアーのタイトルが『Hakubi throw release tour』に決定。 3月15日に開催される千葉LOOK公演を皮切りに、全国のライブハウスをまわり、4月19日に地元・KYOTO MUSEにてツアーファイナルを迎える。オフィシャル2時先行予約がスタート、12月24日までとなっている。チケットが残り僅かとなっている公演もあるので、早めにチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン
FOMARE
1月24日にリリースの3rd album『be with you』詳細を発表!
SNSで“失恋した人は絶対泣いちゃう曲”として火が付き「THE FIRST TAKE」に出演を果たしたインディーズ期のバラード「長い髪」、ユニバーサルスタジオジャパン2022春のCMソングとしてもOAされた代表曲・「愛する人」がフェス&ライブハウスで次世代ライブアンセムとしてロングヒットを続けるなど、コロナ禍を越えたロックシーンでさらなる注目を集める3人組ロックバンド・FOMARE。 そんな彼らの新曲「2016」が配信リリースに。「2016」は、バンド結成当時に制作した楽曲を新録した知られざる未配信曲。メンバーがバンドを組んで地元・群馬から上京した当時の、瑞々しい初期衝動と感情を持って東京を見つめ描いた楽曲となっている。 さらに2024年1月24日にリリースとなる待望の3rd albumの詳細が発表となった。タイトルを『be with you』と題し、2017年にリリースされた代表作『If I Stay』を踏襲した、続編となる世界観の作品に仕上がっているとのこと。 今年配信された「花火散って、君がちょっと遠くなる」「ルー・ティーン」に加え、「2016」と同様活動初期の楽曲・「SONG」の新録、ライブ定番曲「君と夜明け」を想起させるタイトルの新曲・「僕と夜明け」など、全9曲が収録される。 アルバムの初回生産限定盤に付属されるBlu-rayには、昨年大成功を収めた主催フェス・『FOMARE大陸』でのステージとドキュメンタリーが収録に。アルバムリリースツアーは初日1/27(土)群馬・前橋DYVERを皮切りに全国25会場を回り、ファイナルとして4/18(木)&4/19(金)東京・Zepp Haneda 2daysで締めくくられる自身最大規模のツアーとなっている。ぜひアルバムと併せてチェックしてほしい。 アルバムリリース&全国ツアーを前に、この年末にかけては各地大型フェスへの出演も続々決定済み。ますます勢いに乗る現在のFOMAREを、是非ライブハウスで目に焼き付けてほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
松下洸平
自らイラストを描き下ろした「たんぽぽ」のリリックビデオが公開!
クライマックスが近づきさらなる盛り上がりを見せているフジテレビ系10月期木曜劇場『いちばんすきな花』でのクアトロ主演など、大活躍中の松下洸平。 前作アルバムから2年連続となるフルアルバム『R&ME』がついにリリース、さらに同アルバムの最後に収録されている松下作詞作曲による「たんぽぽ」のリリックビデオが公開となった。また、2023年12月20日には『R&ME』の発売を記念したYouTubeライブの生配信を行うことも発表となった。 リリックビデオが公開された「たんぽぽ」は松下作詞作曲の1曲。今夏出演したこまつ座 第147回公演『闇に咲く花』、そして現在放送中のフジテレビ系10月期木曜劇場『いちばん好きな花』と、"花"にまつわる作品に携わる機会に恵まれ、自身も"花"をテーマにした楽曲を作りたいという想いから生まれた。 ビート感の強い他のアルバム収録曲とは打って変わって、シンプルにボーカルとピアノのみで綴られたバラードとなる。そんな「たんぽぽ」の歌詞の世界観を、松下自身が描いたたんぽぽのイラストと共に美しく、そして優しく表現したリリックビデオとなっているのでぜひご覧いただきたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント
ヤングスキニー
約3ヶ月ぶりとなる新曲「精神ロック」配信リリース&MV公開!
"嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う"東京発4ピースギターロックバンド・ヤングスキニー。新曲「精神ロック」を2023年12月13日に配信リリースし、同日にMusic Videoも公開された。 本作は、「ロックとは何か」その問いに対して音楽ジャンルとしてではなく、精神的な定義としての"ロック"をヤングスキニーなりの答えを提示し、音楽やバンドへの熱い想いや愛を叫ぶように歌ったパンクロックナンバー。 今年10月~開催の全国対バンツアーで開催された「老いてもヤングスキニーツアーvol.2"vol.2あったんだ編」で初披露され、ファンからリリースが待ち望まれていた楽曲。 ヤングスキニーは、楽曲により様々なアレンジやサウンドを取り入れてきたが、本作はストレートなバンドの熱さを表現するためにシンプルな4ピースサウンドに原点回帰。ヤングスキニーの新境地ともいうべきサウンドをぜひご堪能いただきたい。 さらに、配信リリースと同時にMusic Videoも公開された!映像は、前述の対バンツアーで全国各地の「精神ロック」の演奏シーンやライブの裏側を収録した映像で構成されている。熱気に包まれた本対バンツアーの様子は必見。 本対バンツアーも残すところ振替公演と追加公演となり、年末には大型フェスに出演も決まっているヤングスキニー。今後の発表もご期待いただきたい! ニュース提供:ビクターエンタテインメント
りりあ。
クリスマスイブに新曲リリース発表!新アーティスト写真も公開!
りりあ。が新曲「最後のバイバイ。」をクリスマスイブにリリースすることが決定。また、新しいアーティスト写真が公開された。 先日自身のX(Twitter)にて「最後のバイバイ。」とだけの意味深なポストが話題となっていたが、どうやら新曲のタイトルのようだ。 りりあ。の真骨頂である失恋ソングになっているとのことなので是非楽しみにしていて欲しい。 ニュース提供:トイズファクトリー
Official髭男dism
『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』主題歌「SOULSOUP」MV公開!
Official髭男dismが、2023年12月13日新曲「SOULSOUP」をリリースした。「SOULSOUP」はTVアニメ『SPY×FAMILY』第1シーズンのOP主題歌「ミックスナッツ」に続き再びのタッグとなる、12月22日(金)公開の映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の劇場版主題歌となっている。 「SOULSOUP」は、ソウル、ファンク、ロックなど様々なジャンルをハイテンションにごった煮させた一曲。ホーンセクション、さらにはエモーショナルなストリングセクションも加わった楽器とのスリリングな掛け合いとソウルフルなボーカリゼーションが絡みあう最新曲に仕上がっている。 合わせて、ヒゲダンの公式YouTubeチャンネルにてミュージックビデオが公開された。ラーメン厨房で料理人の見習いに扮したメンバー達と個性的な客が繰り広げる奇想天外なストーリー展開と演奏シーン、さらにはアニメーションシーンも収められており、楽曲のコンセプトと同様“ごった煮”でコミカルなミュージックビデオとなっている。 また、12月14日(木)、15日(金)2夜連続で日本テレビ『news zero』に出演が決定した。ヒゲダンは2023年『news zero』のテーマ曲として「日常」を書き下ろしている。 「日常」というタイトルにした理由、そして実は社会人時代によく見ていたという「news zero」のテーマ曲を手掛ける思いを語る有働キャスターとの対談とともに、テーマ曲「日常」をテレビ初披露する。ぜひ貴重な放送を見逃さないでほしい。 ※番組の都合により急遽変更になることもあります ニュース提供:ポニーキャニオン
果歩
TVアニメ『星屑テレパス』コラボレーション映像公開!
果歩の楽曲「きらきらひかる」が使用されたTVアニメ『星屑テレパス』の『第11話直前特別映像feat.果歩』が、2023年12月12日(火)0時30分よりYouTubeにて公開。 同楽曲は11月8日に配信リリースした果歩の最新EP『まばゆい』の収録曲だが、この度TVアニメ『星屑テレパス』コラボレーションソングとして、この特別映像のために書き下ろされた楽曲であることが発表された。 現在放送中のTVアニメ『星屑テレパス』は、『まんがタイムきらら(芳文社)』で好評連載中の大熊らすこ氏の4コマ漫画『星屑テレパス』が原作の、見た目も性格もバラバラの女子高生たちがロケットを作って宇宙を目指す"青春ロケット"ストーリー。 果歩がこの原作を読んで主人公たちの生活に思いを馳せて書き下ろした「きらきらひかる」は、スペーシーなサウンドの中に光り輝く日常や大切な時間が散りばめられたような楽曲となっている。 『星屑テレパス』と「きらきらひかる」、この二つの世界観が見事にリンクした“特別映像”、是非チェックしてみてほしい。 <果歩 コメント> この作品を読み、学生の頃を思い出しました。私も海果と同じように学校には居場所がないと思っていました。 だけど、そういう風に感じているのは実は自分だけで、一個視点が変わったり、誰かと育むことが怖くなくなったりすると案外身近に居場所はあるんです。 彼女や、彼女の周りのみんながたくさん泣いて悩んで生きていく姿は、紛れもなくきらきらひかっていて、とても尊いものだと思います。 ただじっと待ち続けるだけじゃなくて、私も今すぐ走り出したくなる、誰かに大切な何かをあげたくなる、そんな作品です! だからこそ、彼女たちのきらきらひかる今の時間を表現したいと思い、この曲が一番星のような目印になればいいという思いで作りました。 この曲から力強い光が出ていることを感じていただけると嬉しいです。優しい気持ちをくれる彼女たちが、この曲で最後まで駆け抜けてくれますように。 真っ直ぐに届け!まばゆくきらきら輝きますように! ニュース提供:コロムビア
Awich
ABEMA新作番組『LOVE CATCHER Japan』主題歌と挿入歌を担当!
日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich(エーウィッチ)。最新アルバム『THE UNION』のリリースや、自身初となるアリーナワンマンライブなど話題の尽きない彼女であるが、新しい未来のテレビ「ABEMA」にて、2023年12月16日(土)夜10時より放送開始となるオリジナル新作番組『LOVE CATCHER Japan』(ラブキャッチャージャパン)の主題歌として、新曲「Pendulum」が、さらに挿入歌として、最新アルバム『THE UNION』に収録されている「かくれんぼ」が起用されることが決定した。 2023年12月16日(土)22時より放送開始となる『LOVE CATCHER Japan』は、アジアNo.1と称される韓国の大手総合エンターテインメント企業「CJ ENM」傘下の音楽チャンネル「Mnet」が制作・放送した『ラブキャッチャー』を、『オオカミには騙されない』シリーズや『恋愛ドラマな恋がしたい』シリーズなどをはじめとした数々の恋愛番組を手がけてきた「ABEMA」と、バラエティ、恋愛リアリティショー、オーディション番組など、様々なヒットコンテンツの制作を手掛けている吉本興業がタッグを組み、日本版の『LOVE CATCHER Japan』として新たに制作された話題作。 “愛”か“お金”か、究極の選択をした男女10名が、自分が選んだ“正体”を隠した状態で恋愛ゲームに参加し、最後に愛を、あるいは金を手に入れるのは誰なのか? 恋模様、人間の素性、そして葛藤が、次々に露わになり、参加者たちの真の正体とラストに迎える結末への予想が楽しめる恋愛エンターテインメントショーとなっている。 「Pendulum」が使用され、いち早くその片鱗を聴くことのできる主題歌スペシャルトレーラーも公開に。さらに、12月15日(金)には、この主題歌「Pendulum」に、挿入歌「かくれんぼ」も加えた、ダブルAサイドシングルとして配信リリースとなるので、ぜひチェックを! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
Novelbright
2023年12月13日に「雪の音」配信リリース決定!
2023年9月13日に結成10周年を迎えた大阪発5人組ロックバンド"Novelbright"。2024年1月6日より放送されるTVアニメ『ゆびさきと恋々』の第2弾PVが公開された。 公開された第2弾PVは、逸臣に恋をした雪の"はじめての世界"を丁寧に描いた映像となっている。同映像でNovelbrightが歌うオープニングテーマ「雪の音」が初解禁となり、「愛の伝え方探してきたよ」「君の見る世界に僕を見つけてよ」といったフレーズが、雪と逸臣に優しく寄り添う。 そして「雪の音」を12月13日(水)に配信リリースすることが決定。同時に公開されたジャケット写真は、楽曲とアニメが見事に融合したものとなっている。第2弾PVをみて、音源配信を楽しみに待とう! ニュース提供:ユニバーサルシグマ
スカイピース
5枚目のオリジナルアルバム『FEVER』リリース決定!
スカイピースが1年2カ月ぶりに5枚目のオリジナルアルバム「FEVER」を2024年1月24日リリースすることを発表した。 今年の7月に自身の夢でもあり最大規模となる横浜アリーナワンマンライブを成功させた彼らが手掛けた今作「FEVER」はYouTuber、アーティストといったボーダーを越え、青春★しゅわしゅわクラブ、コムドットゆうた、てみじらも参加する待望の楽曲の他、カバー楽曲、ソロ楽曲も収録。 オリジナル楽曲もYouTuberであり、アーテイストでもあるスカイピースならではのアプローチが詰まりに詰まっており、新たなフェーズへ向かう彼らの「今」が詰まったアルバムとなる。 初回Aスカイ盤には豪華64Pフォトブックレットが、初回Bピース盤には、なんと昨年のツアーファイナル大追加公演となった国際フォーラムAのライブ映像も完全収録。そしてFC盤にはボイス入りめざまし時計も封入される。是非、このアルバムを聴きこんで冬のツアーでFEVERしたい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
上白石萌音
ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」12月14日配信!
読売テレビ・日本テレビ系にて放送される、3週連続SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌、上白石萌音の新曲「Loop」が、ドラマの初回オンエアに合わせて、12月14日より配信スタートする。 「Loop」は上白石が共作として作詞にも参加した楽曲で、迷いながらもひたむきに幸せを追い求める主人公の姿に寄り添い、「繰り返す日々の愛おしさ」が描かれた、優しく・力強いミディアムバラードとなっている。 また「Loop」の配信ジャケットも公開された。何気なく繰り返す日常の風景を、朝食メニューの定番でもある半熟のゆで卵で表現したイラストは、上白石がNHK紅白歌合戦に初出場した際に歌唱した「夜明けをくちずさめたら」の配信ジャケットも手掛けたイラストレーター:加藤大氏の手によるもの。 また、12月13日 23:45より、YouTube Liveを開催することも発表された。新曲もきっと聴けるであろうリリース直前のスペシャル配信。楽しみにしていて欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
リーガルリリー
17歳の感情を綴った新曲「17」を1月17日にリリース!
リーガルリリーが、2023年1月17日に新曲「17」を配信リリースし、春に東名阪でライブハウスツアーを開催することを発表した。 来年2024年には結成10年を迎えるリーガルリリー。新曲「17」は結成当時の高校生だった時の感情を綴った楽曲で、本日Zepp Shinjukuで行われたリーガルリリー主催の対バンイベント「cell,core 2023」のアンコールでも初披露。 多感な時期に抱いていた不安定な感情をかき消してくれたのはロックンロールで、自分の未来も切り拓いていきたいというVo.Gt.たかはしほのかの生の体験が反映されたロックナンバーとなっている。 また、「Regallily “LIVE HOUSE TOUR 2024”」と銘打つライブハウスツアーの開催も、ライブMCにて発表され、躍動感のあるライブシーンをコラージュしたツアービジュアルも公開となった。 3月28日(木) 名古屋CLUB QUATTRO、3月31日(日)梅田CLUB QUATTRO、4月11日(木)渋谷CLUB QUATTROの東名阪クアトロを巡るライブハウスツアーとなっている。 そして今回、新曲「17」のリリースを記念して、1700円(D別)で入場することができる、17歳チケットの販売も決定。詳しくは公演に関する注意事項をご確認頂きたい。 チケットはチケットぴあにて一次先行受付がスタート。他にも学割チケットの販売もあるため、この機会にぜひチェックをしてほしい。 ニュース提供:キューンミュージック
須田景凪
公式アプリイベント『須田景凪 yawn event “Marble”』開催決定!
ボカロP・バルーンこと、シンガーソングライターの須田景凪(読み方:すだけいな)。今年、自己最多公演数を更新した全国ツアー「須田景凪 TOUR 2023 "Ghost Pops"」の開催や、年末にはCOUNTDOWN JAPAN 23/24への出演、年明け1月より放送スタートするTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマの担当することも発表され話題となっている須田景凪が2月に公式アプリイベントを開催することが決定した。 第2回目となる公式アプリイベントは2024年2月に『須田景凪 yawn event "Marble"』と題し、東京と大阪の2会場での開催が決定。今年1月に開催した第1回目の『須田景凪 yawn event "apart"』では、MCに藤田琢己を迎えたトークショーやアコースティック編成でのライブが行われ非常に好評だったことを受け、今回会場は東京に加えさらに大阪での公演を追加し規模を拡大。 チケット先行受付は、12月8日(金)18:00~12月13日(水)23:59まで、公式アプリ「yawn」プレミアム会員抽選受付がスタート。ライブパフォーマンスとはまた違った須田景凪をより近い距離で接することのできる、貴重な機会となるのでぜひチェックしてみよう。 ニュース提供:A-Sketch
Saucy Dog
ボーナストラックをまとめたEPから「へっぽこまん」MVプレミア公開!
Saucy Dogが2023年12月8日(金)に配信リリースするBonus ep『はしやすめ』から「へっぽこまん」のMUSIC VIDEOを12月8日(金)0時からSaucy DogのYouTube Chでプレミア公開する。 バスの車内で撮影されたMVは、楽曲の世界観そのままに暖かい雰囲気に包まれた映像作品になっているので楽しみにしてほしい。 『はしやすめ』は、2nd Mini Album『サラダデイズ』からミニアルバムリリース毎の恒例となっているDr.ChoせとゆいかがボーカルのCD商品のみに収録されているボーナストラックをまとめたBonus epとして配信される。 今作は、2nd Mini Album『サラダデイズ』から6th Mini Album『サニーボトル』までのボーナストラックをまとめた全5曲収録。今までCDでしか聴けなかった楽曲をサブスクで是非、楽しんで欲しい。 Saucy Dogは、バンド史上最大規模のアリーナツアー「It Re:ARENA TOUR」を11月18日(土)長野ビックハット公演よりスタートさせている。 ニュース提供:A-Sketch
由薫
楽曲「Rouge」がアニメ『メタリックルージュ』OPテーマに決定!
今年2月に配信リリースされた楽曲「星月夜」が総デジタル再生数が4億回を突破するヒットとなっているシンガーソングライター由薫。 現在もABC放送・テレビ朝日系ドラマ『たとえあなたを忘れても』の主題歌「Crystals」が話題となっている中、それらのヒット曲が収録される1st Album『Brighter』が来年1月17日にリリースされる。 そのNew Albumに収録される「Rouge」が、2024年1月10日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜24:55より放送される、ボンズ25周年記念オリジナルTVアニメ『メタリックルージュ』のオープニング・テーマとして起用されることがわかった。 「Rouge」は、R&Bのテイストを取り入れた由薫にとっても新しいチャレンジとなった楽曲。 また、オープニング・テーマが使用された『メタリックルージュ』のメインPVも公開された。是非、放送に先駆けてアニメの世界観と楽曲「Rouge」を楽しんで欲しい。 そして、そんな由薫はアコースティックアレンジのスペシャルな配信ライブも開催予定。こちらも是非チェックしてほしい。 <由薫コメント> 人造人間として戦う強さ、かっこよく真っ直ぐな眼差しと同時に、愛らしい女の子である柔らかい側面も持ち合わせたルジュの魅力をどうにか一曲に落とし込みたい、そんな気持ちでこの「Rouge」という楽曲にたどり着きました。英語と日本語を織り交ぜたり、歌い方を工夫したり、拘ってドキドキワクワクしながら作らせていただいたので、ぜひ細部まで聴いて楽しんでほしいです! ニュース提供:ユニバーサルミュージック
菅原圭
もどかしい恋愛模様が繊細に綴られた新曲「zoo」配信リリース!
2020年頃YouTubeにて動画を公開して以降、YouTubeやストリーミングサービスを中心に続々とオリジナル曲を発表・リリースしている菅原圭(スガワラケイ)。 昨年、Spotifyが選ぶ2022年に活躍を期待する次世代アーティスト「RADAR:Early Noise 2022」に選出、その後PEOPLE 1の「Ratpark feat. 菅原圭」に歌唱ゲスト参加や、花澤香菜へ楽曲提供をするなど、注目が集まるアーティスト。 そんな菅原圭の約3か月ぶりとなる新曲「zoo」が配信開始した。<合鍵を返すよ>というシーンの歌詞から始まる、恋の終わりを綴った菅原圭らしさ溢れるチルポップをベースにしたラブソング。 アレンジは、様々なカルチャーを横断した表現を行う存在として注目を集めている音楽家、神山羊が担当。 大人になりきれないもどかしい感情・恋愛模様が繊細に綴られた歌詞と、エモーショナルかつ心地良いサウンドが合わさり、この肌寒くなってきた季節にピッタリな1曲となっている。 ジャケットは、MV・広告等のイラスト制作・キャラクターデザイン・衣装デザインなどを手がけるクリエイター、KONNOITAが制作。楽曲の世界観とマッチングしたアートワークにも要注目だ。 そして、12月1日18:00よりOfficial Fanclub “Sugawara House”が開設された。本サイトでは、限定Radioや月刊Web News Paper、グッズ先行購入権など特典が盛りだくさんとなっている。 また、Official Siteもこのタイミングに合わせてリニューアルオープンし、12月16日0:00に発売開始となる新グッズの情報も解禁された。 “Sugawara House”会員は前日20:00より一足先にグッズを先行購入できるので是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ
新着歌詞情報NEW RELEASE