音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Mr.Children
    新曲「ヒカリノアトリエ」がNHK連続テレビ小説の主題歌に決定!
    新曲「ヒカリノアトリエ」がNHK連続テレビ小説の主題歌に決定!

    Mr.Children

    新曲「ヒカリノアトリエ」がNHK連続テレビ小説の主題歌に決定!

     2016年、22年ぶりとなる全国ホールツアー【Mr.Children Hall Tour 2016 虹】を開催中の“Mr.Children”。そんな彼らの新曲「ヒカリノアトリエ」が、10月3日からスタートする連続テレビ小説『べっぴんさん』の主題歌に決定した。 <Mr.Children 桜井和寿コメント> 「べっぴんさん」との出会いが、僕らにまっすぐな希望の歌を与えてくれました。ひたむきな物語にそっと寄り添えるような曲でありたいと、強く願っています。 <プロデューサー 堀之内礼二郎コメント> タイトルに使われている「べっぴん」という言葉には「作り手が思いをこめた特別なもの」という意味があります。私たちはこのドラマそのものを、作り手のたくさんの思いをこめた最高の「べっぴん」にしたいと強く願いながら制作を進めています。「このドラマを最高の『べっぴん』にする」。その大きな使命を果たすために、誰に主題歌をお願いしたらいいだろうと考えた時、真っ先に頭に浮かんだのがMr.Childrenの皆さんでした。数々のヒット曲を生み出し、日本の音楽界で20年以上にわたり圧倒的な存在感を保ちながら燦然と輝き続ける、奇跡のようなアーティスト。彼らが作ってきた音楽は、何世代にも渡ってさまざまな人々に愛され、人々の心に寄り添い、その人生を鮮やかに彩ってきました。「もし彼らに『べっぴんさん』の主題歌を作ってもらえたら……『Mr.Children×朝ドラ』でどんな歌が生まれ、どんな輝きを放つのだろう」と、考えただけでワクワクが止まりませんでした。ご快諾を頂けてから数か月の時間を経て生み出された主題歌「ヒカリノアトリエ」。最高の音楽を前に言葉は力を持ちません。これぞ「べっぴんさん」です。この歌の光が日本中の朝を照らす日が心待ちでなりません。

    2016/08/25

  • FUKI
    初のフルアルバム発売に合わせ、タワレコ2daysフリーライブを開催!
    初のフルアルバム発売に合わせ、タワレコ2daysフリーライブを開催!

    FUKI

    初のフルアルバム発売に合わせ、タワレコ2daysフリーライブを開催!

     恋がしたくなる歌声で話題の“FUKI”が、自身初の1st Full Album「LOVE DIARY」の発売を記念して、9月24日と25日に“タワレコ2daysフリーライブ”を開催することを発表した。  9月21日に発売する1st Full Album「LOVE DIARY」。そのアルバム発売週末の9月24日16:00にタワーレコード渋谷店4Fイベントスペースで、9月25日12:00からはタワーレコード新宿店7Fイベントスペースにてフリーライブを行う。当日、フリーライブとは別に「LOVE DIARY」購入者を対象とした、ジャケットサイン会を行うほか、渋谷・新宿と各会場でしか手に入らないオリジナル限定グッズのプレゼントも用意している。  「LOVE DIARY」は、“シンプルに泣けて、ナチュラルに恋して。胸をしめつける365日のラブソング”をテーマに全12曲を収録。渋谷出身、都会育ちでありながら海や自然を愛し、作品にもその想いを取り入れている事で、デビュー当初から話題になっていたFUKIだが、このアルバムは、まさに浜辺と街中を自由に行き来するような独自の音楽性で奏でる、キラキラと切ない等身大の内容に仕上がっている。  タワーレコード渋谷店、新宿店でのフリーライブでは、アルバム曲の中からそれぞれ披露される予定なので、夏の終わりの9月ラストの週末には、FUKIの歌声で渋谷・新宿が恋をしたくなる街へと様変わりするだろう。 ◆1st Full Album「LOVE DIARY」 2016年9月21日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1047 ¥3,500(税込)  通常盤(CD) VICL-64587 ¥2,800(税込) 01. 365 02. 泣きたいんでしょ? 03. キミがスキ (LOVE DIARY Ver.) 04. LOVE DIARY 05. ふたりいろ 06. ホンモノの恋、はじめませんか? 07. すきだよ。 08. キミじゃなきゃ 09. キミへ (Strings Ver.) 10. 星になるから 11. With U 12. 365 (Piano Ver.)

    2016/08/25

  • 安室奈美恵
    新曲が『デスノート Light up the NEW world』主題歌&劇中歌に!
    新曲が『デスノート Light up the NEW world』主題歌&劇中歌に!

    安室奈美恵

    新曲が『デスノート Light up the NEW world』主題歌&劇中歌に!

     安室奈美恵が、今秋公開の大ヒットシリーズ映画『デスノート Light up the NEW world』の主題歌及び劇中歌に決定したことがわかった。主題歌は『Dear Diary』、劇中歌『Fighter』というどちらも未発表の新曲。シングルとして今秋リリース予定とのことで、発売日は未定だ。  “デスノート”と言えば、累計発行部数3,000万部を誇るカリスマコミック「DEATH NOTE」を実写映画化し、興行収入80億円を記録、海外でも60の国と地域で公開された超メガヒット作。今作『デスノート Light up the NEW world』は、世界的ブームを巻き起こした前作から10年の時を経て、さらにスケールアップした巨大プロジェクトとして再始動。  前作の10年後を描いたオリジナルストーリーを舞台に、主演には人気俳優・東出昌大をむかえ、池松壮亮、菅田将暉などの実力派俳優も出演する注目作品だ(10月29日全国超拡大ロードショー)。映画『DEATH NOTE』シリーズは、“主題歌の力も借りて、世界へ”という思いから、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、レニー・クラヴィッツと海外アーティストの楽曲を起用してきた。  しかしその人気は、既に海外にまで拡散し、今作への期待は国内外問わず高いという。これを受け、同映画シリーズプロデューサー佐藤貴博氏は「もう海外アーティストの力を借りる必要はない」、「本当の意味で“日本発、世界”を主題歌においても実践しようと思ってお願いした」と安室奈美恵の起用理由を説明する。  主題歌「Dear Diary」は、映画タイトルでもある“Light up the NEW world”をコンセプトに、ただ愛することや信じることが、世界に光を照らし、悲しみや痛みさえも強さや愛しさへと変えていく力になるという想いを描いた壮大なバラードソングに。  楽曲を聞いた佐藤信介監督は「デスノートによる大量殺戮が行われたキラ事件から十年。現代を舞台に、その後の世界を描くこの映画には、現代特有の闇が支配しています。しかし、安室奈美恵さんの曲によって、この映画に、奥行きが与えられたような気がしました。人間同士の戦いの果てに続いていた、思いがけない道。殺伐としたこの世界に、救いの兆しがあるとすれば、この曲が、そこに一条の光を当てている思いがしています」とコメント。  主演の東出昌大は、楽曲に対し「最高の主題歌です。この一言に尽きます」と短くも絶賛を表し、同プロデューサー佐藤貴博氏は「更なる高みを目指し挑戦する安室奈美恵の楽曲と、同じく本気で誠実に新作に挑んだ映画が高次元で融合し、エンターテインメントとして最高に刺激的で面白くて美しく感動的な作品が完成できました!」と大絶賛だ。  一方、劇中歌となる「Fighter」は、前作映画のヒロイン・弥海砂(戸田恵梨香)の目線から描いたアグレッシブなダンスナンバーに仕上がった。どんなに批判されようと、なにを犠牲にしようと、自分は“愛するあなた”への想いを貫くために戦う“ファイター(戦士)”でありたいという強い信念が込められた、映画の重要シーンを引き立てる楽曲になるだろう。  主題歌、劇中歌起用を「とても光栄」と快諾した安室奈美恵は、2曲に対し「全く異なる2曲ですが、どちらの楽曲でも共通して自分の信念への真っ直ぐな想いを歌っています。この2曲で、より映画の魅力を引き立てることができれば嬉しいです。」とコメントしている。

    2016/08/25

  • 中島美嘉
    新曲が映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌に決定!
    新曲が映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌に決定!

    中島美嘉

    新曲が映画『ボクの妻と結婚してください。』主題歌に決定!

     デビュー15周年目となる今年、初の3ヶ月連続アルバムリリース、初のアコースティックツアー開催、初の夏フェス出演、そして新プロジェクトMIKA RANMARUの初ツアー開催決定など精力的な活動が話題を呼んでいる中島美嘉。    一層の注目を集めるなか、待望の新曲「Forget Me Not」が、11月5日公開の映画『ボクの妻と結婚してください。』(出演:織田裕二、吉田羊)の主題歌に決定!涙なしでは観られない心温まる新しい形のラブストーリーを描いた本映画は、2001年の中島美嘉デビュー作ドラマ「傷だらけのラブソング」を手掛けた三宅喜重監督による作品。    「ORION」「Always」など数々のヒット曲を手掛けた百田瑠衣の作詞・作曲、アレンジには武部聡志という最強の布陣により心に響く壮大なバラードに仕上がった「Forget Me Not」。想う人の幸せを一途に願う強い絆で結ばれた愛を歌った本楽曲と今秋大注目の映画がどんな化学反応を起こすのか。乞うご期待! <監督・三宅喜重 コメント> 中島美嘉さん、優しくて切なくて、大切な人を思う気持ちが心に響く素晴らしい主題歌を有難うございます。今から15年前、私は「傷だらけのラブソング」という連続ドラマのヒロインオーディションをしました。そのオーディションに合格して見事ドラマのヒロインを演じ切り、歌手デビューを果たしたのが中島美嘉さんでした。あれから15年、今また彼女とこうして仕事ができ、映画「ボクの妻と結婚してください。」で彼女の歌声が聞けると思うと本当にうれしく思いますし、ワクワクします。ぜひ大切な人と見てほしい映画になりました。本当に素晴らしい主題歌をありがとう! <プロデューサー> 完成した映画を観た時に、最後に流れる曲は中島美嘉さんという歌姫以外考えられないと思いました。中島さんの歌い上げる伸びやかな歌声が、映画に華やかな彩りを添えてくださっています。映像だけでは表現し難い“切なさと温もり”を最後に流れるこの曲が完成させてくれました。 <中島美嘉 コメント> この映画のお話をいただき、題名をきいたときは悲しいイメージの曲だから私なんだ、と思いました笑でも、内容を聞き歌のイメージをきいたとき誤解していた、と感じました。ただ、悲しいだけではない,こんな「温かい悲しい」がある事を教えてもらいました。こんな素晴らしい作品に参加出来たこときっとずっと誇りに思うと思います。皆様に感謝します。この曲は、映画のストーリーをもとに作っていただいた曲なので映画と一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。

    2016/08/24

  • aiko
    話題の映画『聲の形』主題歌「恋をしたのは」9月21日リリース決定!
    話題の映画『聲の形』主題歌「恋をしたのは」9月21日リリース決定!

    aiko

    話題の映画『聲の形』主題歌「恋をしたのは」9月21日リリース決定!

     “aiko”が9月21日に、36枚目のニューシングル「恋をしたのは」を発売することが決定した。この楽曲は、9月17日に全国で劇場公開されるアニメーション映画『聲の形』の主題歌に起用されることで話題となっている。    『聲の形』は「週刊少年マガジン」にて2013年〜2014年に連載された大今良時の漫画。「このマンガがすごい!2015」オトコ編第1位、第19回「手塚治虫文化賞」新生賞など数々の賞を受賞するなど幅広い層に支持され、全7巻の累計発行部数250万部を突破している大ヒットコミックス。    映画化にあたり、監督はTVアニメ「けいおん!」で初監督を務め、『たまこラブストーリー』(14年)にて文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門新人賞を獲得した、京都アニメーションに所属する山田尚子、声優には、多数の作品で活躍する人気声優の入野自由と早見沙織や女優の松岡茉優らが集結。  aiko本人は元々原作の大ファンであり、現在敢行中のライブツアーでも「本当に大好きな漫画だったので、すごく緊張しています。レコーディングも頑張っているので、出来上がったら、みんなにも早く聴いてほしいです。」と語っており、満を持してリリースを迎える。  5月にリリースした12枚目のオリジナルアルバム「May Dream」を引っ提げて、現在ライブツアー「Love Like Pop vol.19」を敢行中だが、追加発表されたファンクラブ限定の熊本公演「Love Like Pop vol.19 〜別枠!熊本ちゃん〜」も含め、ファイナルの9月17日東京・NHKホールまで残すところ9公演となった。新曲の披露にも期待される。 ◆36th Single「恋をしたのは」 2016年9月21日発売 PCCA-15036 ¥1,200円+税

    2016/08/24

  • miwa
    「NHK全国学校音楽コンクール」課題曲を『結-ゆい-』10月5日に発売!
    「NHK全国学校音楽コンクール」課題曲を『結-ゆい-』10月5日に発売!

    miwa

    「NHK全国学校音楽コンクール」課題曲を『結-ゆい-』10月5日に発売!

     2016年の夏もROCK IN JAPAN FES.やJ-WAVE LIVE SUMMER JAMなど、有数の夏フェスを精力的に廻り各会場を賑やかしたmiwaが、現在全国で開催されている「第83回NHK全国学校音楽コンクール」の課題曲(中学校の部)として書き下ろした新曲『結-ゆい-』を、10月5日に21枚目のシングルとしてリリースすることが発表された。  表題曲の『結-ゆい-』は10月10日にNHKホールで開催される全国コンクールを目指し、 全国の学校が競い合う“合唱の甲子園”と呼ばれる「Nコン」の課題曲として起用される。同課題曲は過去に、いきものがかりの『YELL』やアンジェラ・アキの『手紙』等の大ヒットを生んだだけではなく、毎年、コンクールに参加した生徒たちや同世代の子供たちの想い出の曲として長く心に刻まれる曲となってきた。  『結-ゆい-』は8〜9月のNHK「みんなのうた」でも選曲され、スタジオジブリの元スタッフの子安未紗が担当したアニメーションと共にフルサイズが公開されている。カップリングには2015年よりmiwaがナビゲーターを務め、2016年10月からシーズン2がスタートする番組「オン・マイ・ウェイ!」(NHK Eテレ)の新テーマソングが収録される。 ◆21thシングル『結 -ゆい-』 2016年10月5日発売 初回生産限定盤A(CD+DVD) SRCL-9182〜9183 ¥1,500+tax 初回生産限定盤B(CD+DVD) SRCL-9196〜9197 ¥1,500+tax 通常盤(CD Only) SRCL-9184 ¥1,200+tax

    2016/08/24

  • 阿部真央
    ニューシングル「女たち」のミュージックビデオでダンスに挑戦!
    ニューシングル「女たち」のミュージックビデオでダンスに挑戦!

    阿部真央

    ニューシングル「女たち」のミュージックビデオでダンスに挑戦!

     “阿部真央”が8月24日にリリースするニューシングル「女たち」のミュージックビデオが公開した。この楽曲はテレビ朝日系木曜ミステリー『女たちの特捜最前線』の主題歌として絶賛オンエア中の楽曲。    その「女たち」ミュージックビデオの見所は阿部真央本人によるダンス。同時にユーザーからダンス映像を募集する「#踊るあべま」キャンペーンの開催も発表。「#踊るあべま」「#女たち」をつけてTwitterへダンス動画を投稿した人の中から抽選で阿部真央直筆サイン入り「女たち」iPhoneケースをプレゼント!阿部真央ファンのみならずふるって応募しよう。    また阿部真央と、今回ダンスの振り付けを担当したQ-TARO(電撃チョモランマ隊)による「女たち」ダンスレクチャー動画も同時公開。こちらの映像をチェックしてどしどしキャンペーンへ応募しよう! ◆ニューシングル 「女たち」 2016年8月24日発売 PCCA-70485 ¥1,000+税 <収録予定曲> 1:「女たち」 2:「この時を幸せと呼ぼう」〜弾き語りVer.〜 3:「女たち」(Inst.)

    2016/08/23

  • 平井堅
    スマスマでロングヒットバラードをSMAPと共にパフォーマンス!
    スマスマでロングヒットバラードをSMAPと共にパフォーマンス!

    平井堅

    スマスマでロングヒットバラードをSMAPと共にパフォーマンス!

     7月6日に5年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『THE STILL LIFE』をリリースした平井堅が同アルバムに収録されているバラード「魔法って言っていいかな?」を8月29日放送のフジテレビ系「SMAP×SMAP」のS-Liveのコーナーにゲスト出演し、SMAPのメンバーとのスペシャルコラボで披露する。  平井堅が「SMAP×SMAP」に登場するのは2005年10月の出演以来、約11年ぶりとなる。この日披露される「魔法って言っていいかな?」はPanasonic 4Kカメラ TVCMソングとして話題を呼び、iTunes では2週連続1位を記録した以降も7週連続で週間ベスト10入りを記録したロングヒットバラード。  さらにネット上にはこの楽曲をカバーする若者の動画が多数公開されており、弾き語り、アカペラ、友達とのカラオケ等、多くの若者にもキャリア20年以上を誇るシンガーの言葉とメロディが支持されている。  また、見どころは歌唱だけではない。なんと稲垣吾郎さんが扮する、伝説のモノマネキャラクター、堅井堅も約11年ぶりに復活再登場し、平井堅本人とのトークも実現した必見の内容となっている。

    2016/08/23

  • MACO
    セカンドアルバム『love letter』トラックリストとジャケ写を発表!
    セカンドアルバム『love letter』トラックリストとジャケ写を発表!

    MACO

    セカンドアルバム『love letter』トラックリストとジャケ写を発表!

     9月21日にセカンド・アルバム『love letter』を発売する“MACO”が、自身のツイッターにてアルバムのトラックリストとジャケット写真を公開した。  アルバム収録曲はこれまで「恋心」(2月発売シングル)、「恋人同士」(6月発売配信シングル)、「love letter」(8/19発売配信シングル)、「手紙」(9/2発売配信シングル)、の4曲は発表されていたが、残り8曲を含めて全12曲の楽曲名を手書きで発表。    「人間活動の80%」「7月7日の今夜」「充電」など、タイトルだけで気になる楽曲が目白押しだ。発表直後からツイッターのコメントには「すごい気になる曲ばっかり…はやく全部聴きたい」といったアルバム全体を待ちきれないコメントや、自分が一番気になるタイトルを書きこむコメントなど、現在もコメントが殺到している。  MACOは先週19日にタイトル曲「love letter」を配信スタートしたばかり。週末には渋谷109前にてライブを行い、森で歌うMACOが話題のMusic Videoの2番が今週中に新たに公開予定となっている。9月2日(金)には「手紙」の配信もスタート。アルバム発売に向けて、MACOの夏に引き続き注目が集まる。   <MACO コメント> 今回のlove letterの色が赤と青というイメージがあったので、私の今の心境にピッタリなアートワークになったなぁと思います。25歳の私なりに感じる様々な愛の形を素直に描けた作品となり、一曲目のlove letterから、最後の12曲目まで、ひとつの物語を読むような感覚で聴いて欲しいなと思います。ポップで幸せなラブソングを歌うMACOだけじゃなく、冷静で、少しとがっていたり、裏側にあった本音をさらけ出した歌詞もあって、赤いラブレターだけじゃなく青のラブレターもありました。私のことを応援してくれている人も、そうでない人も、一度も私の曲を聴いたことのない人にも、ぜひこの作品には少しでも触れて欲しいな、と心の底から思います。 ◆2ndフルアルバム『love letter』 2016年9月21日発売 CD+DVD(初回限定盤) UICV-9209 ¥3,333(税別) CD(通常盤) UICV-1073 ¥2,800(税別) <収録曲> 01. love letter 02. 人間活動の80% 03. 恋人同士 04. あなたの彼女 05. 7月7日の今夜 06. 夢見る私を笑わないで 07. 恋心 08. family 09. 日記 10. under the rose 11. 充電 12. 手紙

    2016/08/23

  • チャラン・ポ・ランタン
    初のカヴァーアルバムからPUFFYの『アジアの純真』MV解禁!
    初のカヴァーアルバムからPUFFYの『アジアの純真』MV解禁!

    チャラン・ポ・ランタン

    初のカヴァーアルバムからPUFFYの『アジアの純真』MV解禁!

     異国情緒漂う独特な音楽性・世界観ながら、ドラマ・映画・TV番組の主題歌や有名アーティストへの楽曲提供、“Mr.Children”ライヴサポートなどでボーダレスに活動するチャラン・ポ・ランタン。そんな二人が9月14日にリリースする初のカヴァーアルバム『借りもの協奏』に収録される「アジアの純真」のミュージックビデオが解禁された。  事務所の先輩で今年20周年を迎えた“PUFFY”の代表曲『アジアの純真』をチャランポらしさ全開でアレンジした今楽曲は、“アジア”にちなんで横浜中華街をチャランポの2人が練り歩いて撮影されたミュージックビデオになっている。  また、アルバムジャケットのヴィジュアルも同時に解禁。オールイラストで構成されたジャケットは、ワールドワイドに活動している2人にちなみ、海外のイベントで外国人がチャランポのコスプレをしているの様子をイメージしたインパクトのあるヴィジュアルになっている。 ◆カヴァーアルバム『借りもの協奏』 2016年9月14日発売 【ミニALBUM+DVD】 AVCD-93460/B ¥2,800+税 【ミニALBUM】 AVCD-93461 ¥2,300+税 <収録曲> ・ブルース・ブラザーズ「CAN'T TURN YOU LOOSE」 ・PUFFY「アジアの純真」 ・フリッパーズギター「恋とマシンガン」 ・ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」 ・ポルノグラフィティ「サウダージ」 ・電気グルーヴ「Shangri-La」 ・シャンプー「TROUBLE」の替え歌「入院トラブル」 ・ザ・バグルス「ラジオスターの悲劇」 ・ヘドバとダビデ「ナオミの夢」 ・サイモン&ガーファンクル「明日へ架ける橋」

    2016/08/22

  • 椎名林檎
    新曲配信リリース&“東京事変”全曲サブスクリプション型配信決定!
    新曲配信リリース&“東京事変”全曲サブスクリプション型配信決定!

    椎名林檎

    新曲配信リリース&“東京事変”全曲サブスクリプション型配信決定!

     日本選手団の活躍で大いに盛り上がったリオ五輪。閉幕式では次回開催都市への橋渡しとなる“フラッグハンドオーバーセレモニー”が行われ、2020年東京五輪へ向けいよいよ気運が高まる中、椎名林檎の新曲配信リリース、そして東京事変全曲サブスクリプション型(定額制)配信サービスが急遽決定した!  「13 jours au Japon 〜2O2O日本の夏〜」は、先ごろ発表された世界最古のインディーズレーベル“サラヴァ”発足50周年を記念して発売されるアニバーサリー・コンピレーション・アルバム『サラヴァの50年』(2016年9月28日日本先行発売/発売元:(?)コアポート、販売元:コロムビア・マーケティング(?))へ収録される新録楽曲。    フランスの老舗レーベルより、無類のフレンチ・ポップス愛好家でもある椎名へ白羽の矢が立てられ、フレンチ・ポップス史に残る名曲「白い恋人たち(13 jours en France)」をカヴァー。「13 jours au Japon 〜2O2O日本の夏〜」と銘打ち、'68年グルノーブル冬季五輪の記録映画のテーマとして書き下ろされた原曲へのオマージュを込め新たな日本語歌詞と共にリメイク。フランス語、日本語による魅力溢れる歌唱で四年後に迫る東京五輪開催に思いを馳せる。アルバムリリースに先駆け、8月22日より先行配信リリース!  また、今春よりリニューアル放送中のNHK総合テレビの人気長寿番組『ガッテン!』へ、初の番組テーマとして書き下ろされた新曲「ジユーダム」、同Remix ver.「ジユーダム ヒャダインのリリリリ☆リミックス」。好評を博し、遂に待望のリリースが決定。こちらも8月22日より配信リリース開始!    そして2012年2月29日、閏年・閏日に惜しまれながらも解散した東京事変。あれから4年の歳月を経た閏年となる本年、東京事変全楽曲のサブスクリプション型(定額制)配信サービスを8月22日より順次開始!

    2016/08/22

  • My Hair is Bad
    2ndフルアルバム「woman's」をEMIより10月19日発売決定!
    2ndフルアルバム「woman's」をEMIより10月19日発売決定!

    My Hair is Bad

    2ndフルアルバム「woman's」をEMIより10月19日発売決定!

     この夏、全国各会場の夏フェスにて圧巻のステージを繰り広げている、ロックシーン注目の新潟県上越市出身・3ピースロックバンド・My Hair is Bad(マイ ヘアー イズ バッド)。    今年5月11日に、EMI Recordsより初のメジャーリリース作となったSingle「時代をあつめて」から約5ヶ月を経て、2016年10月19日に2nd フルアルバムとなる「woman's」をリリースすることが決定。    フルアルバムとしては1st フルアルバム「narimi」リリースから、2年ぶりとなる。「woman's」は、正しくは「women's」(ウィメンズ)」だが、「ウーマンズと言いたい」と、この表記に。  また、アルバム発売を記念して、アルバムと同発でタワーレコード限定Tシャツ・第2弾の発売も決定。今回はタイトル「woman's」のロゴをあしらったスウェット地のTシャツを企画準備中。  ボディのカラーはグレイと 前回に引き続き、新潟限定カラーのブラックの2色展開。10月19日の店頭販売に先駆けて、販売対象店舗、及びタワーオンラインでの予約受注がスタート。詳しくは タワーオンラインのサイトをチェック。 ◆2nd Full Album「woman's」 2016年10月19日発売 【初回限定盤】CD+DVD UPCH-29228 ¥4.200+tax 【通常盤】CD UPCH-20430 ¥2.800+tax

    2016/08/22

  • ドレスコーズ
    小松菜奈・菅田将暉W主演映画『溺れるナイフ』主題歌担当!
    小松菜奈・菅田将暉W主演映画『溺れるナイフ』主題歌担当!

    ドレスコーズ

    小松菜奈・菅田将暉W主演映画『溺れるナイフ』主題歌担当!

     小松菜奈、菅田将暉がダブル主演の映画『溺れるナイフ』ホームページ上にて“ドレスコーズ”が主題歌を担当することが発表された。主題歌は毛皮のマリーズの人気曲「コミック・ジェネレイション」を新たに録音し直したもの。「コミック・ジェネレイション」は10月12日発売のNEWシングル『人間ビデオ』に収録される。今回、同時に志磨遼平の出演場面写真及び、山戸結希監督・志磨遼平からのコメントも公開されている。    ドレスコーズ・志磨遼平の初出演映画としても話題となっている映画『溺れるナイフ』は、講談社「別冊フレンド」に連載され(04年〜13年)、洗練された世界観と、リアルな心理描写で熱狂的に愛され続けるジョージ朝倉原作・伝説的少女コミックの映像化作品。映画は11月5日にギャガ配給にて全国公開される。気高く危うい10代の破裂しそうな恋と衝動を描いた、誰もまだ出会ったことのないラブストーリーだ。  今回、山戸結希監督の希望により「コミック・ジェネレイション」に主題歌が決定し、ドレスコーズが「溺れるナイフ」の為に新たに録音を行った。山戸監督はコメントで「今回の音源をスタジオで初めてお聴きした時、コウちゃんが歌う『コミック・ジェネレイション』から、広能さんが歌う『コミック・ジェネレイション』に生まれ変わっていただいたのだと感じました。彼の歌に世界を破いて光を射される、傷だらけの女の子にいつか出会うのでしょう。」と寄せている。  「コミック・ジェネレイション」は10月12日に発売されるドレスコーズのNEWシングル『人間ビデオ』の【R.I.P.デラックス盤】、そして【通常盤】から名称が変更となった【溺れる盤(旧:通常盤)】のカップリングに収録される。NEWシングル『人間ビデオ』は、フル3DCG映画「GANTZ:O」主題歌「人間ビデオ」に加え、映画「溺れるナイフ」主題歌「コミック・ジェネレイション」を含むW映画主題歌シングルとなった。発売、映画公開が待ちきれない。 <山戸結希監督コメント> 志磨さんの眼の、ひとを硬直させる感じ。声の、がんじがらめにする感じ。誰にも似ていない手。志磨さんだけが歌う歌だと、1秒目から永遠に分からせてくれる感覚。志磨遼平さんは、すべての女の子にとっての、広能さんみたいな男の子でもあるのだと、和歌山で広能役を演じる彼自身を見ながら、あるいは東京の編集室で日毎彼の残像を見ながら。暗闇で最後にその歌が流れた時、客席の女の子が自分自身と、小松菜奈さん演じる夏芽とが重なる場所を見つける姿が、かけがえなく頭をよぎるのでした。今回の音源をスタジオで初めてお聴きした時、心の内側に満ちる『コミック・ジェネレイション』から、心の外側を満たそうとする『コミック・ジェネレイション』に生まれ変わっていただいたのだと感じました。彼の歌に世界を破いて光を射される、傷だらけの女の子にいつか出会うのでしょう。 <ドレスコーズ/毛皮のマリーズ 志磨遼平コメント> 2013年、最も衝撃を受けた映画『おとぎ話みたい』とそれを撮った若干24歳(当時)の山戸結希。「詩のような映画」ではなく「映画のような詩」を初めて目撃したぼくに、その監督自ら今作『溺れるナイフ』への出演オファーを頂いて断る理由はありませんでした。これがぼくの初演技となります。ご笑納下さい。さらに光栄なことには、主題歌として、ぼくが昔書いた“コミック・ジェネレイション”という曲の起用までが発表されました。ところが昔のぼくはあまりに傲慢で、自分以外の誰のためにも歌ってはいない。今作に寄り添うことが出来ているかはなはだ不安です、と正直に伝え、監督との相談の末にこの度の再演奏・再録音を行いました。これは『溺れるナイフ』という夢、その中で暮らす夏芽とコウちゃんのためだけに演奏した(つまり自分以外のために演奏する、初めての)“コミック・ジェネレイション”です。たった一度の録音とたった一度の初演技を、ぼくはこの作品に捧げます。

    2016/08/19

  • Tetsuya Komuro
    ファッションブランドCMイメージソング「rever」で初のコラボ!
    ファッションブランドCMイメージソング「rever」で初のコラボ!

    Tetsuya Komuro

    ファッションブランドCMイメージソング「rever」で初のコラボ!

     8月18日アンダーズ東京にて行われたファッションブランド「SEPT PREMIERES 」by Kenzo Takada記者発表会にて、小室哲哉がCMイメージソング「rever」(読み:レーヴ)を披露した。さらに、今回の楽曲にはゲストボーカルに小室哲哉の指名もあり、シンガーソングライターの大森靖子が勤め、初のコラボレーションが実現した。  今回の楽曲に対し小室は、「彼女(大森靖子)もavex所属ですが、avexとしては珍しいタイプのアーテイスト。声質も独特な感じで今回の楽曲には合うと思いました。ファッションブランドのCMということもあって、ファッションに繋がるようなアーティストを考えて彼女を起用しました。」とコメント。  さらに兼ねてから小室哲哉のファンでもあった大森は、今回のコラボレーションに対し、「憧れの小室さんから今回の件をお声がけいただいて、とても嬉しいです。(小室さんと)同じステージでの歌唱も至福の時でした。」と喜びのコメントをした。

    2016/08/19

  • Flower
    9月14日リリースのベストアルバムがiTunesにてプリオーダーを開始!
    9月14日リリースのベストアルバムがiTunesにてプリオーダーを開始!

    Flower

    9月14日リリースのベストアルバムがiTunesにてプリオーダーを開始!

     去る8月11日(木・祝)にさいたまスーパーアリーナで行われた「E-girls LIVE TOUR 2016 〜E.G. SMILE〜」ツアーファイナルの同日夜に“Flower”待望のベストアルバム「THIS IS Flower THIS IS BEST」の仕様や収録内容がオフィシャルウェブサイト上で解禁された。9月14日のリリースへ向け、既にCDショップ店頭やECサイトではベストアルバムの予約が可能になっていたが、収録内容等詳細は未解禁であった為、情報を待ち望んでいた多くのファンの間でも歓喜の声があがっている。  そして、デジタル配信の最大手iTunesでは、他配信サイトに先駆けてベストアルバムのプリオーダー(予約注文)を開始。6月1日リリースの「やさしさで溢れるように」はデジタル配信チャートにおいて実に17冠を獲得しており、中でも、週間ソングランキング1位、総合ソングチャート1位、総合アルバムチャート1位、J-POPソングチャート1位/J-POPアルバムチャート1位、ミュージックビデオチャート1位と、実に6冠に輝いたiTunesでのアルバムのプリオーダー開始は、多くの音楽配信ユーザーには嬉しいニュースといえるだろう。  しかしならが、ベストアルバムに収録される新曲2曲、映像付パッケージに収録される新曲のミュージックビデオ、そして、Flower初となるドキュメンタリー映像などまだまだファンを驚かせる未知の収録内容も存在しており、さらなる情報解禁が今から待ち遠しい。ベストのリリース後には先日発表されたFlower自身のツアー『Flower Theater 2016〜THIS IS Flower〜』の開催が控えており、ファンの盛り上がりは加熱していく一方だ。こちらの続報にも期待しよう。 <Flowerベストアルバム「THIS IS Flower THIS IS BEST」> 活動約5年の歴史を詰め込んだ初のベストアルバム。歴代のシングルタイトル曲すべてを収録し、新録曲として「他の誰かより悲しい恋をしただけ」、「人魚姫」の2曲を含む全26曲をCD2枚に収録。さらに、DVD/Blu-ray付のパッケージには新曲を含む全16作品に及ぶミュージックビデオ、そしてFlowerの歴史をたどる初のドキュメンタリー映像を収録。Flower従来のファンはもちろん、直近のヒット「やさしさで溢れるように」で初めてFlowerの音楽に触れた人まで含め、全音楽ファン必携の「ベスト・オブ・ベストアルバム」といえる作品となっている。

    2016/08/19

  • レキシ
    ツアー千秋楽に、松たか子・八嶋智人・チャットら豪華ゲストが参戦!
    ツアー千秋楽に、松たか子・八嶋智人・チャットら豪華ゲストが参戦!

    レキシ

    ツアー千秋楽に、松たか子・八嶋智人・チャットら豪華ゲストが参戦!

     6月22日に約2年ぶりとなる5thアルバム「Vキシ」をリリースし、オリコンウィークリーチャート7位、ビルボード総合チャート3位、iTunesウィークリーアルバムチャートでは1位とヒットを記録中のレキシのツアーファイナル公演「レキシツアー 遺跡、忘れてませんか?〜大きな仏像の下で〜」が、8月17日に東京・日本武道館にて開催された。  今回のツアーは、ニューアルバム「Vキシ」を引っさげて7月1日の福岡サンパレス公演を皮切りに9都市10公演にわたって開催され、昨年末、両国国技館で千秋楽を迎え、大盛況で幕を閉じたツアー「IKEMAX THEATER」以来、約7ヶ月ぶりとなる全国ツアー。また、レキシの日本武道館公演は前作4thアルバム「レシキ」のリリースツアー千秋楽公演以来2年ぶりの公演となった。  まもなく開演の午後6時30分。ステージは、黄金色の稲穂の書割に、「レキシツアー 遺跡、忘れてませんか?〜大きな仏像の下で〜」と銘打たれたツアータイトル通り、アフロヘア&ヒゲスタイルの高さ4メートルを超える巨大な仏像が中央に鎮座し、超満員の1万2千人を動員した日本武道館公演。ライブの1曲目はアルバム「Vキシ」でもオープニングを飾る「牛シャウト!」。ゲストに忍者の衣装をまとったレキシネーム“シャカッチ”ことハナレグミをゲストに招き、オープニングナンバーからステージを上手から下手へと走り抜け、大盛り上がりの幕開けとなった。    続く2曲目「大奥〜ラビリンス=」では、定番のファンクナンバーに会場全体が横揺れさせると、3曲目では、前作アルバム「レシキ」より、「年貢 for you」を披露。ステージから俵を取り出すと、曲とともに客席で俵リレーを開始。間奏で俵がまだ客席の前方にあるのを確認すると、曲を延ばして俵が少しでも多くの人に行き渡るようアドリブで曲を長くしていくなどレキシらしいパフォーマンスが続くと、サビではこの曲ならではの一体感で会場全体を包んだ。  7曲目の「KMTR645」(読み:カマタリロクヨンゴ)では、アルバムにて同曲に参加している”ネコカミノカマタリ”ことキュウソネコカミが、仏像の中からゲストで登場。他のメンバーが袴姿の中、Vo/Gtのヤマサキ セイヤはイルカの着ぐるみで登場。曲前にトークなどでたっぷりと盛り上がった後、疾走感あふれるロックナンバーで会場を沸かした。    続いては、昨年シングルでリリースされた「SHIKIBU」を9曲目に披露。こちらも同作品に参加した“阿波の踊り子”ことチャットモンチーがレキシと同じ十二単風衣装をまとい登場、さらに同曲のミュージックビデオに出演している“劇団シキブ”こと俳優の八嶋智人がシークレットで登場。チャットモンチーのヴォーカルとともに、八嶋もダンスで会場を盛り上げた。    ライブ本編のラストから2曲目「最後の将軍」のイントロが始まり、御題所様風な衣装に身を包んだ“森の石松さん”こと松たか子が登場すると会場の興奮は最高潮に達した。レキシとともに「最後の将軍」を熱唱し、圧倒的なヴォーカル力でオーディエンスを魅了。さらには本編最後の曲となる「きらきら武士」にも参加し、レキシとともに扇子で会場を煽り、最高の盛り上がりで本編を締めくくった。  アンコールの幕開けは、アニメ「一休さん」の音楽にのって、レキシとバンドメンバーが一休さん風の衣装に身を包み、ラインダンスを披露し、笑いからスタート。続いて「Vキシ」収録の「一休さんに相談だ」を一休さんスタイルでしんみりと歌い上げると、ステージ下手から屏風が登場。ここで将軍様に扮した八嶋智人が再び登場し、一休さんの名シーン「屏風の虎をだす」寸劇を繰り広げ爆笑に包まれる中、代表曲「狩りから稲作へ」を披露。会場が稲穂に包まれると、オーラスは、再び「KMTR645」のイントロがながれ、最後は今回の出演者全員がステージに登場し、3時間を超えるこの日のライブは大盛況で幕となった。  2016年は5thアルバム「Vキシ」のリリースから、ファイナルを迎えた全国ツアーのほか、夏フェスでも全国各地を駆け回っているレキシだが、嬉しいニュースが発表となった。野外フェスティバル SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2016の8月28日(日)に出演が予定されていた「上原ひろみザ・トリオ・プロジェクト」が、アンソニー・ジャクソンとサイモン・フィリッップスの健康上の理由でトリオとしての出演が不可能となり、今回「上原ひろみとレキシ〜レキシが助けにやってきた〜」として出演することが急遽決定。久々にステージ上での共演が実現となったとのこと。ぜひチェックしてみよう!

    2016/08/18

  • 桐谷健太
    アルバム新曲が遂に完成!ビジュアルやリリックビデオなど一斉解禁!
    アルバム新曲が遂に完成!ビジュアルやリリックビデオなど一斉解禁!

    桐谷健太

    アルバム新曲が遂に完成!ビジュアルやリリックビデオなど一斉解禁!

     俳優、桐谷健太が今年“アーティスト・桐谷健太”として歌唱し、配信チャートやカラオケチャートなどで2016年上半期NO.1ヒットを記録している「海の声」を初収録したアルバム『香音-KANON-』が9月28日に発売されることが決定。    そしてこのアルバムに収録される新曲「香音-KANON-」のレコーディングがついに終了し、その新曲に伴う新ビジュアルやリリック・ビデオの配信、ラジオのオンエアなどが、より一斉解禁となる。    自身が初めて歌詞を手掛けたという新曲は7月下旬から都内のスタジオにてレコーディングされ、今週完成したばかりとなり、CD発売の制作締め切りギリギリまで妥協なく拘った楽曲だ。 <桐谷健太 コメント> ●新曲「香音-KANON-」の歌詞について 新曲「香音-KANON-」が遂に完成しました。この曲は僕が歌詞を書きました。周りの大切な人を思い浮かべて書いた歌詞です。皆さんにも共感してもらえると嬉しいなと思います。 ●新曲「香音-KANON-」の楽曲制作エピソード この曲は僕の高校の同級生たちと作りました。こういう風なイメージで書いてほしいという事を友達に頼んで、その友達が楽曲を作って送ってくれて、そしてコレとコレを組み合わせてみようとか、お互い電話とかで話し合いが出来る立場だったので、そこは凄く良かったですし、同級生なので、気兼ねなくお互い意見を言い合えた、というのが大きいですね。あとは、そうですね、この曲が持つ優しさとか、温もりであったり、切なさであったり、「木漏れ日の光」みたいな感じが自分の中にイメージとしてあって、それをこの曲に込めれたらいいなと思い、一緒に曲と歌詞作りに励みました。 ●アルバムの聴きどころについて 今回はその新曲「香音-KANON-」が入っていまして、その曲は僕の本当の想いもこもっていますし、自分で言うのも何なのですが、凄く最高の作品に仕上がったと思います。そして皆さんも知ってるでしょうか?「海の声」も入っていますし、またもう一つ新曲も、また全然毛色の違ったカッコいい音楽になっています。あとTHE イナズマ戦隊さんと一緒にやらせていただいた「喜びの歌」と「君の旅路に桜が笑う」というゴリゴリのロック系のカッコいい曲も入っているので、色んなカラフルな感触を味わえると思います。本当に自信作になっています。是非アルバム「香音-KANON-」を聴いてください。お願いします!

    2016/08/18

  • 石崎ひゅーい
    8月24日発売の『NARUTO』エンディング曲「ピノとアメリ」MV公開!
    8月24日発売の『NARUTO』エンディング曲「ピノとアメリ」MV公開!

    石崎ひゅーい

    8月24日発売の『NARUTO』エンディング曲「ピノとアメリ」MV公開!

     テレビ東京系アニメーション『NARUTO―ナルト― 疾風伝』の7月からの新エンディングテーマとして地上波アニメに初めて書き下ろしをしたシンガーソングライター・石崎ひゅーいの新曲「ピノとアメリ」ミュージックビデオがYouTubeで公開となった。  シングル「ピノとアメリ」は来週8月24日に発売となるが、iTunesやレコチョクなど各配信サイトにて、先行配信もスタートした。パッケージにはM2「お前は恋をしたことがあるか」にクリープハイプの尾崎世界観がゲストボーカルとして参加しているが、こちらの楽曲はまた追って配信スタートとなる。  さらに、新宿、名古屋、西宮、福岡で開催を予定していたインストアライブツアーに急遽、タワーレコード錦糸町での追加公演をリリース週の金曜日8月26日に開催することが決定した。シングル購入者には本人よりポスターお渡し会も実施する。 ◆NEW SINGLE「ピノとアメリ」 2016年8月24日発売 初回生産限定盤(DVD付き) ESCL-4685〜6 ¥1,800(税込) 通常盤 ESCL-4687 ¥1,200(税込)

    2016/08/18

  • 星野源
    待望のニューシングル「恋」が自身出演のTBS系火曜ドラマ主題歌に!
    待望のニューシングル「恋」が自身出演のTBS系火曜ドラマ主題歌に!

    星野源

    待望のニューシングル「恋」が自身出演のTBS系火曜ドラマ主題歌に!

     星野源の10月5日リリースのニューシングル『恋』が10月からスタートするTBS系火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌になることが決定した。さらにドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」には星野自身が出演、主人公・森山みくり(新垣結衣)の契約夫役となる津崎平匡を演じることも発表された。  海野つなみ原作の同ドラマは “就職としての結婚”をテーマに、雇用関係として契約結婚した2人を描く物語。新しい「結婚」の形、そして「仕事」について考えさせられるとともに、個性豊かな登場人物たちとの人間関係も交え、笑って泣いてキュンとする新感覚の社会派ラブコメディだ。  大ヒットシングル『SUN』から約1年4か月。オリコンウィークリーチャート1位を獲得し、大ヒットを記録したアルバム『YELLOW DANCER』、紅白出演、さらに今年リリースした映像作品『Live Tour ”YELLOW VOYAGE”』でも総合チャート1位を獲得するなど、飛躍し続ける星野源の待望のニューシングルは、本人出演ドラマ主題歌として、大きな話題となることは間違いなさそうだ。  すでに7月から新曲が複数のCMタイアップでTVオンエアがスタートしていることもあり注目を集めていたが、収録曲などカップリングなどの詳細は随時発表とのことなので、情報を楽しみに待っていてほしい。 <星野源からのコメント> 新曲「恋」は、踊りたくてムズムズするような、生活を基にしたラブソングです。わけのわからないパワーで溢れた楽しい曲になりました。レコーディング中、マリンバを叩きながら「これまでとこれからの自分を全部使って作っている」という不思議な感覚になりました。久しぶりのシングル、早く皆さんに聴いて頂きたいです。この曲を、新しい夫婦を形作る人たちへ捧げます。 ◆ニューシングル『恋』 2016年10月5日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1006 ¥1,800(+税) 通常盤(CD) VICL-37189 ¥1,200(+税)

    2016/08/17

  • Shiggy Jr.
    新アー写は「Beautiful Life」のジャケットイラストを実写化!
    新アー写は「Beautiful Life」のジャケットイラストを実写化!

    Shiggy Jr.

    新アー写は「Beautiful Life」のジャケットイラストを実写化!

     昨年、2015年6月に1st Single「サマータイムラブ」でメジャーデビューをし、iTunesチャートやラジオ・デジタル関連のチャートで軒並み1位を獲得。更に、各種サブスクリプション型音楽サービスにおいて合計再生数100万回・ミリオンを突破し、全国FM/AMラジオ・エアプレイチャート邦楽部門年間1位を獲得した、自称“ポップでポップなバンド”Shiggy Jr.(シギー ジュニア)。  そんなShiggy Jr.の新しいアーティスト写真が公開された。今回のアーティスト写真は8月24日(水)にリリースとなる4th Single「Beautiful Life」のジャケットイラストをメンバー自らが実写化再現したもの。なお今作のジャケットイラストは3rd Single「恋したらベイベー -EP」に引き続き、新進気鋭のイラストレーター・二階堂ちはる氏が手掛けている。  またアーティスト写真の公開に併せて、今秋開催が決定している対バンツアー Shiggy Jr. presents「“対バン“スかこれ。Vol.2」&「“ワンマン”スかこれ。」のファミリーマートチケット先行予約受付がスタートとなった。対バン相手など詳細は後日発表されるとのこと。  さらに、3月からスタートしたShiggy Jr.の素顔にゆる〜く、時に真剣に密着したドキュメンタリー映像「Shiggy Jr.の世界ふしぎ〜発見!」のvol.5がYouTubeにて公開されている。今回は今年6月29日(水)に行われた Shiggy Jr. presents「“対バン“スかこれ。Vol.1」の、恵比寿LIQUIDROOMでのファイナル公演の裏側に密着した映像が視聴できる。詳しくはShiggy Jr.ホームページをチェックして欲しい。

    2016/08/17

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()