音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 沖ちづる
    セカンドミニアルバム『僕は今』を2017年2月15日にリリース決定!
    セカンドミニアルバム『僕は今』を2017年2月15日にリリース決定!

    沖ちづる

    セカンドミニアルバム『僕は今』を2017年2月15日にリリース決定!

     2015年2月のファーストシングル「光」リリース以降、たて続けに作品をリリースしてきたシンガーソングライターの沖ちづる。その沖の2016年2月リリースのセカンドシングル「旅立ち」以来となる、セカンドミニアルバム『僕は今』が2017年2月15日にリリースされることが決定した。  「旅立ち」リリース後、自身の楽曲「二十歳のあなたへ」での数々のTV出演のパフォーマンスが反響を呼ぶと同時に、その後ライブと一人芝居を取り入れた「歌語り」と言うライブショーの上演、さらに2017年1月全国公開予定の映画「くも漫。」への出演や主題歌「誰も知らない」の配信リリースなど、その活動の幅を拡げている。  そんな彼女の待望の新音源は、弾き語りスタイルによる5曲を収録したスタジオレコーディング作品。2015年11月に20歳となって以降、徹底的に自己と向き合ってソングライティングに取り組んだ今作品は、青春期特有の悩み、不安、苛立ちを、巧みなストーリーテリング、淡々とした中にも時折見せるエモーショナルな歌唱で描ききった、まさに短編小説集のような全5曲。  特にリード曲「僕は今」はすでにライブでも披露されており、リスナーからも「沁みました」「今の自分を歌われているようでした」「泣きました」と、従来のファン層のみならず、若年層にも共感、共鳴の輪が広がること必至の名曲。 なお、アルバムの発売に先駆けて収録曲の「僕は今」「向こう側」の2曲が2017年1月11日に先行配信されることも決定している。 ◆2nd Mini Album『僕は今』 2017年2月15日発売 XNDC-30046 ¥2,315+税 <収録曲> 1 僕は今 2 向こう側 3 クラスメイト 4 メッセージ 5 うつろいゆく者たちへ

    2016/12/13

  • 原由子
    ソロ曲136曲を12月12日から主要配信サイトにて一挙に配信開始!
    ソロ曲136曲を12月12日から主要配信サイトにて一挙に配信開始!

    原由子

    ソロ曲136曲を12月12日から主要配信サイトにて一挙に配信開始!

     サザンオールスターズの“原 由子”のソロ楽曲が、今年の自身の誕生日翌日となる12月12日より、主要配信サイトにて一挙に配信開始となった!原坊の愛称で、ファンから親しまれているサザンオールスターズの紅一点であり、キーボーディストの原 由子。81年4月にシングル「I LOVE YOUはひとりごと」、アルバム「はらゆうこが語るひととき」を同時に発売して以降、これまでにアルバム6枚、シングル15枚など、ソロ作を数多くリリースしてきている。  最近では、2011年にアルバム「ハラッド」をヒットさせて以後は、新作が出ていないだけに、原 由子ファンにとっては、今回の配信開始のニュースは朗報!もちろん、近年サザンオールスターズや桑田佳祐のファンになった新たなファンにとっても、原 由子のソロワークスに触れてみる絶好の機会。温かく、そして優しく包み込んでくれるような、原 由子の歌声を堪能していただきたい。  今回配信開始となったのは、前述の6枚のアルバム(全104曲)、15枚のシングル(全30曲)に加え、配信限定シングルの「ウルワシマホロバ〜美しき場所〜」、さらに原 由子がピアノトリオバンドの風味堂とコラボし、“ハラフウミ”名義でリリースしたシングル「夢を誓った木の下で」に収録された3曲も含め、延べ136曲。    また、2011年リリースの「ハラッド」には、ソロ作に加えサザンオールスターズの楽曲の中で原 由子がリードボーカルをとっている曲も収録されている。そういった意味では、今回の配信によって、改めて作曲家、作詞家、ボーカリスト、そしてもちろんキーボーディストとして、音楽家としてのさまざまな側面を味わうことができる、ということもできそう。

    2016/12/13

  • あいみょん
    映画『恋愛奇譚集』にて新曲「漂白」が自身初の映画主題歌に決定!
    映画『恋愛奇譚集』にて新曲「漂白」が自身初の映画主題歌に決定!

    あいみょん

    映画『恋愛奇譚集』にて新曲「漂白」が自身初の映画主題歌に決定!

     きゃりーぱみゅぱみゅ、高橋優、RIP SLYMEなどが所属するワーナーミュージック内レーベルunBORDEから、2016年11月30日にメジャーデビューを果たした、兵庫県西宮出身21歳の女性シンガー・ソングライター“あいみょん”が、自身初となる、映画の主題歌に大抜擢された!  メジャー1stシングル「生きていたんだよな」が、【テレビ東京ほか ドラマ25『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』オープニングテーマ】に大抜擢され大注目の中、2017年2月公開、ヤオ・アイニン主演、映画「恋愛奇譚集」の主題歌に、今作の映画のために書き下ろした『漂白』が決定。  この映画は、台湾からの留学生を主人公にし、美しい自然や田園風景などが広がる福島県天栄村を舞台にした切ない恋愛映画となっており、モデルとして雑誌「装苑」「Soup.」などにも登場し、日本でも馴染みが深い、台湾の新星、ヤオ・アイニンが主演を務めている。    主題歌『漂白』は、主人公であるユーウェンをイメージして作成された楽曲で、出会い〜それぞれの過去、そして恋。そこで生まれる感情や“絆”をあいみょん独特の世界で綴った恋愛ソングになっている。 <あいみょん コメント> 映画「恋愛奇譚集」の主題歌を書き下ろす事になり、私自身音楽の活動をしている上でいつか映画に関わりたいな。と思っていたので、倉本監督に声をかけて頂いて本当に嬉しかったです。慣れない街、言葉、新しい出会い、過去、それぞれの恋。一つの物語の中にいくつものストーリーがあって心が少しむず痒くなる。「漂白」という曲は主人公であるユーウェンをそのまま音に乗せたような楽曲です。じっくり聴いてほしいです。 <ヤオ・アイニン: コメント> 初めて主題歌を聞いた時、歌詞がわからなかったので、雰囲気を感じるだけでした。その時はあいみょんさんの歌声が素晴らしいと思いました。彼女は真剣に物語を伝えようとする感情が手に取るようにわかりました。その後、歌詞をもらって、ユーウェンの気持ちを美しく表現してるところに感心しました。曲の中に少し悔しさと寂しさが混じって、一人で道を歩いて思い出に耽る時の心境のようでした。あいみょんさんはきっと真剣に脚本を読んで、ユーウェンと周りのみんな(キャラクター)の気持ちを理解してくれたから、このような歌詞と曲が作れたと思います!  「またここにきてね ファインダー越しに見える 笑った顔が好きでした 私との秘密は これからもずっと内緒ね」ここの歌詞はとても大好きです。短い言葉ですが、ゆりへの気持ちが載せられて、私を直ちに映画の中へ連れ戻しました!画面が見える歌詞が書けて本当にすごいです!そしてここの部分:「どうしようもなく心が汚れた日は あの日を思い出して洗い流す 心を優しい泡で洗い流す」この前にあいみょんさんと会った時、なぜ「漂白」というタイトルになったか聞きました。もう一度考えてみて、本当にあいみょんさんの言った通り、ユーウェンは福島この美しくキレイな場所に来て、一途な思いを持つゆりと出会って、自分の中の疑問や不機嫌なところを少しずつやわらげて、最後村を出るときまるでキレイに洗われたようです。このタイトルはぴったりで素敵です。みなさまも映画を見終わった後、ゆっくり「漂白」を聞いて、あいみょんさんが伝えたい感情とその歌声を感じてください! <倉本雷大監督: コメント>あいみょんさんにエンディング曲を歌ってもらう事が決まったときから、彼女の声なら、彼女の歌であればこの映画をちゃんと終わらせる事ができると確信していました。出来上がった「漂白」という楽曲は映画に寄り添い、我々を物語のその先へと連れて行ってくれる素晴らしい歌だと思います。あいみょん最高!

    2016/12/12

  • 家入レオ
    ツアーファイナルで初のベストアルバム発売と日本武道館公演を発表!
    ツアーファイナルで初のベストアルバム発売と日本武道館公演を発表!

    家入レオ

    ツアーファイナルで初のベストアルバム発売と日本武道館公演を発表!

     2016年7月6日に発売した4thアルバム『WE』を引っ提げての全国ツアー“5th LIVE Tour〜WE|ME〜(全20公演/約35,000人強を動員)”を9月からスタートさせた家入レオが、12月10日東京国際フォーラムホールAにてファイナル公演を開催し、そのステージにて来年迎える5周年を記念しての自身初となるベストアルバム発売と、同じく初となる日本武道館でのワンマンライブ開催を発表した。  「東京元気ー!自己最多となる20公演も今日でついにファイナルです!最後まで楽しんでいってください!」というMCでスタートし「Brand New Tomorrow」、「シティボーイなアイツ」などポップソングで会場を一気に盛り上げた後は、「君がくれた夏」、「miss you」、「Silly」を切なくしっとりと歌い上げ、満員御礼5000人のオーディエンスを魅了した。ライブ後半戦に入ると「サブリナ」で会場を一気に煽り、「Party girl」ではコール&レスポンスやクラップなどで大きな一体感に包まれるなど、会場のボルテージは最高潮のままに本編は終了した。  アンコールを受け、この日の公演で初お披露目となったNEWツアーTシャツ姿で登場した家入は、「ライブでは初披露となるこの曲は、私なりに“未来に向かう人たちへのエール”を込めて作りました。」と話し、第95回全国高校サッカー選手権大会 応援歌となっている新曲「それぞれの明日へ」をサプライズでライブ初披露、待ちに待った新曲に会場からは大きな拍手と歓喜の声があがった。さらに、「未来に向かって歩いて行きたい。最後にこの会場のみんなと歌って最高の思い出を作りたいと思います!一緒に歌いましょう!」と語り、「僕たちの未来」を力強く高らかに歌い上げた。    そして、メンバーが袖にはけたステージに一人残った家入がマイクを手にステージの中央へ。「みんな、今日は本当に素敵な時間をありがとう。本当に幸せです!そして、来年2月15日にデビュー5周年を迎える私から発表があります!」と話すと、【デビュー5周年記念、2月15日発売「5th Anniversary Best」、4月30日「5th Anniversary Live at 日本武道館」】と大きく書かれた幕がステージ上部から登場し、初のベストアルバムの発売と初の日本武道館公演の開催が発表されると、この日一番の割れんばかりの拍手と歓声が沸き起こった。    「みんなにずっとずっとお伝えしたかったんです!デビュー記念日である2月15日に初となるベストアルバムを発売します!そして、4月30日の武道館ライブの開催が決定しました!デビューした時から武道館でライブをやるのが目標と語り続けてきて、ついに実現する事ができました!是非来てくださいね!」と話し、突然のサプライズ発表に興奮さめやらぬ観客の前を後にした。  今回発表された「5th Anniversary Best」は来年2月15日に早くも5周年を迎える家入初のベストアルバム。17歳現役高校生シンガーとして鮮烈デビューを果たした「サブリナ」から、全てが大型タイアップ付きという12曲のシングルに加え、この日サプライズでライブ初披露された最新曲「それぞれの明日へ」(第95回全国高校サッカー選手権大会 応援歌)はもちろん、12thシングル「僕たちの未来」のSpecial Versionも収録している。さらに、家入が13歳で初めて作詞作曲した幻の楽曲「I promise you」を今回スタジオレコーディングして初音源化、こちらの楽曲は初回限定盤A・Bのみに収録されるのでファンならずとも見逃せない!  さらに家入レオオフィシャルHPには、5周年を記念したスペシャルサイトもオープン。「5th Anniversary Best」の概要や、家入本人による収録曲のセルフライナーノーツも掲載されているので、こちらもお見逃しなく!年内最後のライブをベストアルバムの発売と武道館公演というビッグサプライズで締めくくった家入。年明けには自身が応援歌を務める第95回全国高校サッカー選手権大会の決勝も控え、今後の更なる活躍から目が離せない! ◆リリース ベストアルバム「5th Anniversary Best」 2017年2月15日発売 初回限定盤A(CD+DVD) VIZL-1097 ¥4,900+tax 初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-1098 ¥3,900+tax 通常盤(CD) VICL-64706 ¥2,900+tax <CD> 収録曲 01, それぞれの明日へ 02, 僕たちの未来 03, Hello To The World 04, 君がくれた夏 05, miss you 06, Silly 07, for you 08, 純情 09, チョコレート 10, 太陽の女神 11, 君に届け 12, Message 13, Bless you 14, イジワルな神様 15, Shine 16, サブリナ [Bonus Track] 17, 僕たちの未来 (Special Version)  18, I promise you *初回限定盤A/Bのみ収録

    2016/12/12

  • 中島美嘉
    新曲「Alone』がスペシャルドラマ『愛を乞うひと』主題歌に決定!
    新曲「Alone』がスペシャルドラマ『愛を乞うひと』主題歌に決定!

    中島美嘉

    新曲「Alone』がスペシャルドラマ『愛を乞うひと』主題歌に決定!

     今年、初のMTV Unpluggedを収録したライブアルバム(3月30日リリース)と大きな話題を呼んだ初の自叙伝付きCD「SONGBOOKあまのじゃく」(10月5日リリース)に収録された「Alone」が2017年1月11日夜9時放送の篠原涼子主演、読売テレビ・日本テレビ系スペシャルドラマ「愛を乞うひと」の主題歌に決定!  失った大切な人を永遠に想う気持ちを描いた本楽曲は、中島美嘉が詞を書き下ろし、「数年前からずっと大切に温めて来た」と語る切なくも心暖まる愛のバラード。“幼少時代の虐待”という凄惨な記憶から逃げていた女性が、数十年の時を経て再び過去に対峙する、母娘の愛憎を描いた究極のヒューマンドラマと、ピアノの旋律に優しく寄り添う中島の声が心に響く主題歌がどんな化学反応を起こすのか。来年大注目の本放送をお楽しみに。

    2016/12/12

  • KANA-BOON
    2017年第1弾シングルの「Fighter」を3月1日にリリース決定!
    2017年第1弾シングルの「Fighter」を3月1日にリリース決定!

    KANA-BOON

    2017年第1弾シングルの「Fighter」を3月1日にリリース決定!

     “KANA-BOON”が来年3月1日に、2017年第1弾シングルとなる「Fighter」をリリースすることが決定した。タイトル曲「Fighter」はすでに伝えられている通り、MBS・TBS系列アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期の新オープニングテーマとして、書き下ろした“戦場での一瞬の輝き”をテーマにした力強い楽曲。1月より同アニメのオープニングテーマとしてオンエアされる。  KANA-BOONは、東名阪ツアー「KANA-BOON冬のワンマンライブ 〜セットリストはぼく・わたしにまかせな祭〜」の最終日となる大阪公演を終えたばかり。今回のツアーはKANA-BOONキャリア初となるリクエストライブ。ファンの期待に応える企画だけに、会場の盛り上がりは終始ピーク状態。あっと言う間に約2時間の公演を駆け抜け、アンコールラストでは、リクエスト1位の楽曲「眠れぬ森の君のため」を演奏し感動的なラストを演出した。    そしてステージを降りる間際、谷口鮪(Vo&G)の口からこのニュースが届けられると会場からは大きな歓声が上がり、新曲への期待の高さをメンバー自身が体感するかたちでの発表となった。尚、KANA-BOONは年内は3本のフェスに出演する。今後の活躍からも目が離せない!

    2016/12/09

  • 米津玄師
    TVアニメ“3月のライオン”新EDテーマが新曲『orion』に決定!
    TVアニメ“3月のライオン”新EDテーマが新曲『orion』に決定!

    米津玄師

    TVアニメ“3月のライオン”新EDテーマが新曲『orion』に決定!

     12月8日にZepp Tokyo(東京・台場)にて“米津玄師 2016 TOUR / はうる”ツアーファイナルのライブが開催された。そしてMCにて、2017年1月7日(土)から放送予定のTVアニメ“3月のライオン”新エンディングテーマが、米津玄師の新曲『orion』に決定したことと、その主題歌がニューシングルとして2017年2月15日に発売されることを発表。  米津玄師はこの発表に関して「“3月のライオン”を初めて読んだのが数年前、その時の第一印象は「この景色なんか見たことあるな」でした。僕は当時、舞台のひとつである月島に住んでいました。家の近所が漫画になっててとても驚いたのを憶えています。零くんと自分の共通する部分はどこだろうか、川本家の暖かさ、眩しさを表現するにはどうしたらいいだろうか。ぐるぐる考えながら音楽を作りました。些細ではあるけれど、このお話の一部分を担えることをとても嬉しく思っています。」とコメントした。  新曲の発売、そして主題歌担当のニュースに、会場を埋める超満員のファンからは驚きと喜びの声があがった。さらに12月10日には自身初の単行本“かいじゅうずかん”の発売も控えており、ますます活動の勢いを増す米津玄師から目が離せない。 ◆New Single『orion』 2017年2月15日発売 オリオン盤(初回限定) SRCL-9313 ¥1,700+税 ライオン盤(初回限定) SRCL-9316 ¥1,700+税 通常盤 SRCL-9316 ¥1,200+税

    2016/12/09

  • グッドモーニングアメリカ
    アルバムリード曲「鉛空のスターゲイザー」一発撮りMV完成!
    アルバムリード曲「鉛空のスターゲイザー」一発撮りMV完成!

    グッドモーニングアメリカ

    アルバムリード曲「鉛空のスターゲイザー」一発撮りMV完成!

     グッドモーニングアメリカが約1年ぶり、12月14日にリリースするニューアルバム『鉛空のスターゲイザー』と同タイトルのリードトラック「鉛空のスターゲイザー」のMusic Videoが完成した。  今回は、Vo.&Gt金廣からの「メンバーが苦労するものがいい。その方が面白いし、熱がこもるから」という希望で、最初から最後までの3分28秒をワンカメによるノーカット一発撮りで、バンド演奏シーン、女優さんを交えた実際のイメージシーンとメンバーが持つ4台のiPhone画面の中で繰り広げられるイメージシーン、ペーパークラフトとプロジェクションで創られた世界の4場面構成で小嶋貴之監督のディレクションのもと、撮影された。  入念な打ち合わせを経て臨んだ一発撮りノーカット撮影だったが、メンバーやスタッフのNGがどこかで起こり、緊張感の続く撮影現場となった。最終的には19テイク目でのOKとなったメンバー&スタッフ一同の集中力が結集して完成したMusic Videoを是非チェックしてみてほしい。 ◆ニューアルバム『鉛空のスターゲイザー』 2016年12月14日発売 初回限定盤(CD+DVD) COZP-1264〜5 ¥3,048+税 通常盤(CD) COCP-39775 ¥2,667+税 <収録楽曲> 1. 鉛空のスターゲイザー 2. Beep!Beep! 3. フォトグラフ 4. マイライフ 5. フライハイ 6. ノーファング -Album Version- 7. ダイヤモンド 8. SOS 9. カラフル 10. クラスター -Album Version- 11. おまけ 12. リジェネレーション

    2016/12/09

  • ぼくのりりっくのぼうよみ
    ニューアルバムから先行配信の新曲「after that」MV公開!
    ニューアルバムから先行配信の新曲「after that」MV公開!

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    ニューアルバムから先行配信の新曲「after that」MV公開!

     “ぼくのりりっくのぼうよみ”が、2017年1月25日にリリースする2nd ALBUM『Noah's Ark』の収録曲「after that」が配信シングルとしてリリースされ、併せてミュージックビデオが公開された。  2nd ALBUM『Noah's Ark』の全貌はまだ明らかになっていないが、「after that」はアルバム全10曲の最後に収録され、楽曲について本人は、“ノアの大洪水が終わった後のエピローグと、次の物語の始まりを暗示する役割を兼ねたもの”と語っている。  この楽曲のトラックを“ぼくのりりっくのぼうよみ”と共作したのは、本国イタリアのみならず現在の新世代ヨーロピアン・ジャズ・ムーヴメントを代表するプロデューサー/DJ/ギタリスト“NICOLA CONTE(ニコラ・コンテ)”。    今回のコラボレーションは、YouTubeでニコラの音源に初めて出会った、ぼくりりからのオファーで実現した。今年3月の来日公演時にニコラ本人に打診したところ快諾され、以降はメールでぼくりりが楽曲のイメージを伝えながらトラックを創り上げていった。  福島の廃墟ホテルで撮影されたというミュージックビデオでは、“ぼくのりりっくのぼうよみ”が初めてバンドとの演奏シーンを収録し、アシッドジャズ調の楽曲の魅力が映像として引き出されている。さらに、2nd ALBUMのテーマである「ノアの方舟」のエッセンスが散りばめられているので、そこにも注目してご覧頂きたい。 ◆2nd ALBUM『Noah's Ark』 2017年1月25日発売 完全生産限定盤 VICL-64689 ¥2,800+税 通常盤 VICL-64690 ¥2,500+税

    2016/12/08

  • YUKI
    15周年を飾るシングル『さよならバイスタンダー』2月1日に発売決定!
    15周年を飾るシングル『さよならバイスタンダー』2月1日に発売決定!

    YUKI

    15周年を飾るシングル『さよならバイスタンダー』2月1日に発売決定!

     2017年2月6日にソロデビュー15周年を迎える“YUKI”が、15周年第一弾としてお届けするニューシングル「さよならバイスタンダー」を2月1日にリリースすることが決定した。また、「さよならバイスタンダー」が、羽海野チカ原作のTVアニメ『3月のライオン』(NHK総合 毎週土曜23時〜)の2017年1月からのオープニングテーマにも決定。  ソロデビュー15周年という節目に向かって歌い続けるYUKI自身の想いが重なる歌詞に、国内屈指の名プレイヤーによるバンドサウンドと豪華なストリングスが融合した最上級な生演奏がダイナミックに彩りを与えるハイスピード・ロックナンバー。一歩前へ進む勇気をくれる力強さと、なぜか涙がこぼれるような優しさに満ちたYUKIの真骨頂とも言える楽曲に仕上がった。 <YUKIコメント> 「3月のライオン」のオープニングテーマを歌うことになって、とっても嬉しいです。ありがとうございます。私は勝負の世界とは無縁の歌手ですが、いつも自分と闘って歌っています。これが本当に私のしたいことなのか、自問自答を繰り返しながら、歌う喜びに身を委ねてやっています。主人公の零くんの、将棋を指す静かな快楽を無視できずどんどんその世界にのめり込んでいく気持ちとは、交わることがないようでいて共感できるところは沢山あるのです。“他力”が働くと、良くも悪くも人は思わぬ方向へいくものです。私はずっとそうしてきたように思います。でもここで、自分の中の傍観者とは距離を置きたくなりました。もう時は来たのです。「さよならバイスタンダー」は今の自分の決意を歌ってみました。好きな女の子を守るために自分の足で歩き、強くなっていく零くんを見ているのは楽しくもあり、苦しくもなります。私もずっと漫画を読みながら応援しています。羽海野先生、ゆで卵を上手に作る方程式、ずっと解けなかったのですが、見事な実験結果の末の8分間、穴開け方法、早速試したところ、大成功でした…。先生!ありがとうございます!!美味しくて、かっこよくて泣けて笑える、先生の作品が大好きです。 ◆ニューシングル『さよならバイスタンダー』 2017年2月1日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) ESCL-4821〜2 ¥1,429+税 通常盤 ESCL-4823 ¥971+税 <収録曲> 1. さよならバイスタンダー 2. You can stay right here

    2016/12/08

  • 水曜日のカンパネラ
    待望のメジャー初フルアルバム『SUPERMAN』が2月8日に発売決定!
    待望のメジャー初フルアルバム『SUPERMAN』が2月8日に発売決定!

    水曜日のカンパネラ

    待望のメジャー初フルアルバム『SUPERMAN』が2月8日に発売決定!

     2017年3月8日に初の武道館公演が決定し話題となっている“水曜日のカンパネラ”が、公演一か月前の2月8日にメジャー1st FULL ALBUM『SUPERMAN』をリリースすることを「水曜日のカンパネラ・ワンマンライブツアー2016 〜SUPERMAN〜」の中野サンプラザ公演のMCで発表した。  11月1日にリリースした『SUPERKID』に収録されている「カメハメハ大王」を披露した後、MCで「今日は発表があります!3月8日は日本武道館ですが、2月8日にアルバムを出します!タイトルはこのツアータイトルと一緒で『SUPERMAN』!笑 新しい宣材写真も出てますのでよろしくお願いします!」とアルバム発売を発表した。  アルバム『SUPERMAN』は、11月にリリースされたデジタルシングル『SUPERKID』から「アラジン」、「カメハメハ大王」を含む全10曲入りのアルバムで、ハイレゾ音源とmp3音源が収録されるUSB版とCD版の2形態でリリースされる。USB版としてのリリースは水曜日のカンパネラとして初の試みで、本作のUSB版はCDや音楽配信サービスなど多様化してきたこの時代に向けてのメッセージなのかもしれない。  初の武道館、初のフルアルバム、そして初のUSB版と「初」づくしとなり、今の水曜日のカンパネラの勢いが感じられる作品となっている。また、ジャケットはUSB版・CD版どちらも共通で、こちらを見つめるコムアイの目が印象的なビジュアルとなっている。また解禁に合わせ、モノクロの新たなアーティスト写真も公開された。どちらの写真も写真家の鈴木親氏が撮影しこれまでに無いコムアイの魅力を引き出している。  現在開催中の「水曜日のカンパネラ・ワンマンライブツアー2016 〜SUPERMAN〜」は、12月22日に沖縄でファイナルを迎える。ツアーを経てリリースされるフルアルバム、そしてそれを引っ提げての武道館公演は一夜限りなので、是非目撃して頂きたい。武道館の告知映像が解禁され、さらに遠方からのお客様向けにアクセスツアーの受付も開始されている。 ◆メジャー1st FULL ALBUM『SUPERMAN』 2017年2月8日発売 CD版 WPCL-12464 ¥3,000(税抜) USB版 WPEL-10009 ¥3,000(税抜) <収録曲> M1-アラジン M2-坂本龍馬 M3-一休さん M4-オニャンコポン M5-チンギス・ハン M6-チャップリン M7-オードリー M8-カメハメハ大王 M9-世阿弥 M10-アマノウズメ

    2016/12/08

  • 鬼束ちひろ
    約6年ぶりとなるニューアルバム『シンドローム』発売決定!
    約6年ぶりとなるニューアルバム『シンドローム』発売決定!

    鬼束ちひろ

    約6年ぶりとなるニューアルバム『シンドローム』発売決定!

     今年、11月2日に約5年ぶりとなるシングル「good bye my love」を発売。発売直後には、中野サンプラザでのワンマンライブ、地元宮崎でのデビュー以来初となるライブと、更なる活動に期待が寄せられる中、2017年2月1日に通算7枚目となるオリジナルニューアルバムのリリースが決定した。鬼束ちひろ名義のオリジナルアルバムとしては、2011年に発売された『剣と楓』以来約6年ぶりとなる。  新作のタイトルは『シンドローム』。「月光」「眩暈」など初期を彷彿とさせる、生命を削るような魂を揺さぶる歌声の存在感が復活。今作ではサウンドプロデューサーに鈴木正人(LITTLE CREATURES)を迎え、ただの原点回帰だけではない、成熟味や深みを増した、鬼束ちひろの新たな魅力が開花。透明感も儚さも狂気も気迫も取り戻した、まさに鬼束ちひろのネクストステージを感じさせる作品となっている。先行シングル曲「good bye my love」含む全9曲収録。  さらに、初回限定盤には鬼束ちひろベストセレクション的ライブ音源を収録したボーナスディスクが付属。完全復活を印象付けた2016年7月22日の大阪サンケイホールブリーゼ、11月4日の東京中野サンプラザでのライブよりベストテイクをセレクト。「月光」「眩暈」「流星群」「私とワルツを」、そして最新曲「夏の罪」まで、現在の声で蘇る名曲たち。初期から近年まで変わることのない彼女の絶対的音楽価値を再認識させるような、ファンのみならずとも必聴のベスト的内容となっている。  12月7日には、2016 FNS歌謡祭 第一夜にて、代表曲である「月光」を歌唱することも決定しており、久しぶりにTVにも登場する彼女。再び動き出した鬼束ちひろの今後の活動からまずます目が離せない。 ◆ニューアルバム「シンドローム」 2017年2月1日発売 初回限定盤(2CD) VIZL-1087 ¥3700+税(全19曲収録) 通常盤(CD) VICL-64691 ¥2800+税(全9曲収録) <収録曲> 1.good bye my love 2.碧の方舟 3.弦葬曲 4.Sweet Hi-Five 5.ULTIMATE FICTION 6.悲しみの気球 7.シャンデリア 8.火の鳥 9.good bye my love (acoustic version)

    2016/12/07

  • Tetsuya Komuro
    3月1日に約3年ぶりのソロアルバム発売決定。コラボ楽曲も多数収録!
    3月1日に約3年ぶりのソロアルバム発売決定。コラボ楽曲も多数収録!

    Tetsuya Komuro

    3月1日に約3年ぶりのソロアルバム発売決定。コラボ楽曲も多数収録!

     約3年ぶりとなる小室哲哉ソロアルバムが2017年3月1日に発売することが決定した。これまでの『Digitalian is eating breakfast』シリーズや前作『TETSUYA KOMURO EDM TOKYO』とは異なる新シリーズ『JOBS』の第1弾。  近年のソロワークを中心に、多岐にわたるジャンルやアーティストとのコラボ楽曲やフィーチャリング曲、さらにはライブ音源なども集約。神田沙也加(TRUSTRICK)やtofubeats、May J.、つんく♂、ヒャダイン、大森靖子などのアーティストとの夢のコラボレーション楽曲や番組テーマソングやCMタイアップソングなどが多数収録。小室哲哉のもう一つの側面でもある“サウンド・インスタレーション”作品も収録予定とのこと。小室哲哉のジャンルの幅と深さを再認識できる、小室哲哉の言わば作品集的アルバムになりそうだ! また、今年の8月に20周年イヤーを終えたglobeが、20年間応援いただいたファンへの感謝の意も込めて、1stアルバム「globe」、2nd「FACES PLACES」3rd「Love again」4th「Relation」までのアルバムが最新リマスタリング技術によって、ハイレゾ配信することも決定した。驚異的なセールスを記録した4作品が高音質にて復活!globeファンのみならずハイレゾファンにもglobeのきめ細かいサウンドを是非体感して欲しい。 ◆ニューアルバム『Tetsuya Komuro JOBS#1』 2017年3月1日発売 初回生産限定(2CD+DVD+ブックレット) ¥6,800(税別) 通常(2CD only) ¥3,800(税別)

    2016/12/07

  • 石崎ひゅーい
    初の地上波CMタイアップ決定!NTTドコモ dヒッツCM動画公開!
    初の地上波CMタイアップ決定!NTTドコモ dヒッツCM動画公開!

    石崎ひゅーい

    初の地上波CMタイアップ決定!NTTドコモ dヒッツCM動画公開!

     12月3日より全国ロードショーの映画『アズミ・ハルコは行方不明』で蒼井優相手役として華々しくスクリーンデビューを果たし話題を呼んでいる、シンガーソングライター石崎ひゅーいの新曲「敗者復活戦」がNTTドコモ dヒッツCMタイアップソングに決定したことが分かった。  「敗者復活戦」は、12月7日発売の3rdアルバム『アタラズモトオカラズ』に収録されており、ゲストボーカルにMINMIを迎えたさわやかな応援ソング。地上波CMとして石崎ひゅーいの楽曲が使用されるのは初めてのこととなる。  今回のCMは“気持ちにヒットする音楽プログラム”をテーマに“キモチDJ”が、さまざまなユーザーの気持ちにヒットする音楽プログラムを届けるシリーズとして展開される予定。石崎ひゅーいの「敗者復活戦」は“気分きりかえソング”として使用されている。  12月7日(水)からのCM地上波オンエアと合わせ、NTTドコモ公式youtubeチャンネルにて先行でCM動画の公開がされたので、“気分きりかえたい人”はぜひチェックしてみよう。 ◆3rdフルアルバム『アタラズモトオカラズ』 2016年12月7日発売 通常盤 ESCL-4750 ¥2,963(税抜) 初回生産限定盤 ESCL-4748〜9 ¥3,704(税抜) <収録曲> 1、溺れかけた魚 2、牧場で僕は迷子になって 3、ダメ人間 4、敗者復活戦 Guest Vocal:MINMI 5、傷心 6、沈黙 7、サヨナラワンダー 8、ピノとアメリウ) 9、お前は恋をしたことがあるか 10、さよなら、東京メリーゴーランド 11、アタラズモトオカラズ 12、謝肉祭

    2016/12/07

  • 斉藤和義
    ドラマ『下剋上受験』に書き下ろした主題歌「遺伝」を2月リリース!
    ドラマ『下剋上受験』に書き下ろした主題歌「遺伝」を2月リリース!

    斉藤和義

    ドラマ『下剋上受験』に書き下ろした主題歌「遺伝」を2月リリース!

     斉藤和義が、来年1月より放送されるTBS系 金曜ドラマ『下剋上受験』に主題歌「遺伝」を書き下ろし、ニューシングルとして2017年2月22日にリリースされることが決まった。さらにおよそ4年半ぶりとなる全国弾き語りツアーの開催も発表。    阿部サダヲが主演を務めるドラマ『下剋上受験』は、2014年に発表された同名ノンフィクションを原作とした受験ホームコメディ。中卒の父と偏差値に悩む娘が、小5の夏から最難関中学受験に果敢に挑むまでの姿を、約1年半にわたって描く。    斉藤はこのドラマの根幹のテーマである、親子間の愛情をテーマに新曲『遺伝』を書き下ろし。また、合わせて発表された弾き語りツアーは、2012年に行われた「十二月〜2012」以来およそ4年半ぶりの開催。5月11日の北海道・ニトリ文化ホールを皮切りに、7月まで全国を駆け巡る。  

    2016/12/06

  • Flower
    2017年第1弾シングル「モノクロ/カラフル」ジャケット写真公開!
    2017年第1弾シングル「モノクロ/カラフル」ジャケット写真公開!

    Flower

    2017年第1弾シングル「モノクロ/カラフル」ジャケット写真公開!

     現在全国21公演を巡る自身のツアー「Flower Theater 2016 〜THIS IS Flower〜」を開催中、そして、年明けには追加公演も決定したFlowerが、2017年1月11日にリリースする最新シングルのジャケット写真を公開した。  9月14日に発売となったベストアルバム『THIS IS Flower THIS IS BEST』がオリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得し、自己最高のセールスを記録したFlowerの最新シングルは「モノクロ/カラフル」と題された両A面シングル。    そのジャケットは「初回仕様限定盤」、「通常盤」、「期間生産限定盤」ともに、楽曲のコンセプトを反映させた世界観を見事に表現している。そして、ジャケットが初公開された12月5日深夜にオンエアとなった『週刊EXILE』では、「モノクロ」、「カラフル」の音源も解禁され、既にファンの間で大きな反響を呼んでいる。  また、カップリング曲として「初回仕様限定盤」、「通常盤」に収録される「人魚姫〜五重奏〜」は、ベストに収録されていた人気新録曲の別バージョンとなっており、こちらがどんなアレンジを施されているのか、期待は高まるばかりだ。 ◆ニューシングル「モノクロ/カラフル」 2017年1月11日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3252〜3 ¥1,500+税 通常盤(CD) AICL-3254 ¥1,000+税 期間生産限定盤(CD) AICL-3255 ¥648+税

    2016/12/06

  • whiteeeen
    『ゼロ恋』&名曲『愛唄〜since 2007〜』のMV2作品を同時初公開!
    『ゼロ恋』&名曲『愛唄〜since 2007〜』のMV2作品を同時初公開!

    whiteeeen

    『ゼロ恋』&名曲『愛唄〜since 2007〜』のMV2作品を同時初公開!

     2015年映画『ストロボ・エッジ』の主題歌としても大ヒットしたwhiteeeen。12月7日から先行配信される新曲「ゼロ恋」のMVは、2016年の冬のクリスマスパーティーをテーマに歌詞を映像化。映像の一部にはクリマスパーティーに出掛け、ちょっとおしゃれした実物のメンバーもちらっと登場。この季節にぴったりな素敵恋応援リリックビデオになっている。  また2015年3月のCDリリースながら今年配信がスタートしたLINE MUSICでは週間チャート1位を記録し根強い人気の「愛唄〜since 2007〜」。本作MVでは、特別バージョンとして、名曲と最先端技術のコラボMVが実現。顔出ししていない彼女たちのアイコンでお馴染みのwhiteeeen4人のイラストが動き出すアニメーション風作品。    元のイラストの雰囲気や画法を崩さずに1枚のイラストから疑似的に3Dに表現する技術“Live 2D”を使って制作された。またwhiteeeenのメンバーが実際楽曲に合わせて歌唱している動作を"モーションキャプチャ"によってイラストに反映させ動きの中にも彼女たちの個性が表現されている。 <whiteeeenメンバーコメント> 「ゼロ恋」そして「愛唄〜since 2007〜」のミュージックビデオが完成しました〜!アルバムのリード曲でもある「ゼロ恋」は、ほんとに可愛くてクリスマスともマッチしていて観ると楽しくなるミュージックビデオです。実は少しだけ私たちも出演しております。そして、「愛唄〜since 2007〜」は私達のイラストが動いちゃってます!!すごいです。。(笑)どちらもすごく素敵なミュージックビデオに仕上がったので、楽しんでもらえたら嬉しいです。

    2016/12/06

  • Little Glee Monster
    2ndアルバム『Joyful Monster』アートワーク&収録詳細解禁!
    2ndアルバム『Joyful Monster』アートワーク&収録詳細解禁!

    Little Glee Monster

    2ndアルバム『Joyful Monster』アートワーク&収録詳細解禁!

     1月8日に控える日本武道館でのワンマンライブ即完させた女子高生ボーカルグループ“リトグリ”ことLittle Glee Monsterが1月6日にリリースする2ndアルバム『Joyful Monster』のアートワークと収録詳細を発表した。前作「Colorful Monster」でみせた多様なジャンルを歌いこなす歌唱力に加え、さらに進化を遂げたコーラスワークと彼女たちの歌声によって聴いた人にも伝播する「楽しさ」や「喜び」も込められた1枚に仕上がった。  ラウンドワンCMソングでおなじみのシングル曲「My Best Friend」、「私らしく生きてみたい」やソニー損保CMソングとして話題を集めた「Happy Gate」、ディズニー・アニメーション『ジャングル・ブック』キャンペーンソング「君のようになりたい」といった既発曲から、フジテレビ系『めざましどようび』テーマソングとしてオンエア中の「春夏秋冬」やラウンドワンCMソングとしてオンエアされている「Hop Step Jump!」も初収録される。  さらに、J-POPと一線を画すようなサウンドとボーカルグループとしての地力を見せつける、自身初の全英語詞曲「Catch me if you can」や2ndシングル「青春フォトグラフ」のバラードバージョンまで“歌声”だけで人々の心に爪痕を残せるアルバムが完成した。初回生産限定盤には9月3日に東京・日比谷野外大音楽堂で開催された「ガオフェス2016〜リトグリサマーキャンプ〜」のライブ映像が収録されるほか、通常盤には名曲カバーを5曲収録。圧倒的聴きごたえを楽しめるアルバムとなっている。 ◆2ndアルバム『Joyful Monster』 2016年1月6日発売 完全生産限定リトグリマフラー付盤 SRCL-9274〜75 4,500(税込) 初回生産限定ライブDVD盤 SRCL-9276〜77 ¥3,500(税込) カバーCD付き通常盤 SRCL-9278〜79 ¥3,240(税込) 期間生産限定盤 SRCL-9280 ¥1,980(税込) <収録曲> 1,はじまりのうた 2,My Best Frined 3,春夏秋冬 4,私らしく生きてみたい 5,Hop Step Jump! 6,Catch me if you can 7,君のようになりたい -Album ver.- 8,Don't Worry Be Happy 9,Happy Gate 10,オレンジ 11,会いにゆく 12,JOY

    2016/12/05

  • miwa
    約2年ぶり5枚目のアルバムリリース決定!アリーナツアーも開催♪
    約2年ぶり5枚目のアルバムリリース決定!アリーナツアーも開催♪

    miwa

    約2年ぶり5枚目のアルバムリリース決定!アリーナツアーも開催♪

     歌に演技にますます幅広い注目を浴びる女性シンガーソングライター、miwaが、2017年初春にニューアルバム(タイトル未定)をリリースする事を12月3日に発表した。また2017年4月よりアルバムを掲げたアリーナツアーを開催することも決定した。 そんなmiwaは、初の主演映画の公開や、4回目の選出となったNHK紅白歌合戦の出演を控えている。  現在制作中の通算5枚目となる、このオリジナルアルバムは、2015年4月にリリースした4thアルバム『ONENESS』以来となる。本作にはNHK全国学校音楽コンクール(中学校の部)課題曲『結 -ゆい-』をはじめ、多彩な楽曲が散りばめられているという。  大注目の俳優、坂口健太郎とのW主演でも話題の映画“君と100回目の恋”(2017年2月4日公開)のキャンペーンでも大忙しのmiwaだが、このニューアルバムを携えて行われるツアーは、2017年4月22日の愛知県・日本ガイシホールを皮切りに、福岡、宮城、大阪、神奈川を経て、さいたまスーパーアリーナでのファイナルまで、すべてアリーナクラスとなる大規模会場での開催となる。

    2016/12/05

  • back numberと秦基博と小林武史
    12月7日に配信「reunion」ショートフィルムの予告映像公開!
    12月7日に配信「reunion」ショートフィルムの予告映像公開!

    back numberと秦基博と小林武史

    12月7日に配信「reunion」ショートフィルムの予告映像公開!

     back numberと秦 基博と小林武史による「reunion」(東京メトロ「Find my Tokyo.」CMソング)をもとに制作されたショートフィルムが完成。YouTubeにて、その予告編が公開された。ショートフィルムには新井浩文、柄本佑のW主演に市川実和子、他が出演。同じ境遇の二人が街ですれ違う、楽曲のイメージにもある再会というキーワードから生まれたストーリー。  このショートフィルムの全編は12月28日にリリースされるback numberのベストアルバム「アンコール」の初回限定盤Bのボーナスビデオトラックとして収録される。この初回限定盤Bのボーナスビデオトラックには今作品の他、このために撮り下ろされたアコースティックアレンジによる「花束 studio live ver.」produced & rearranged by 島田昌典、「クリスマスソングstudio live ver.」produced & rearranged by 小林武史が収録される。  ショートフィルムについて出演の新井浩文さん、柄本佑さん、市川実和子さん、さらに島田大介監督、back number、秦 基博、小林武史各アーティストからのコメントも寄せられた。 <新井浩文さんコメント> 【back numberと秦 基博と小林武史「reunion」について】 声が非常に甘い声というか、素敵な声で、あの聴いててこうウットリする、男から聴いてもウットリするような声だな〜と思って聴いていました。 【この作品について】 個人的に言ったらウチはセリフあるより無い方が凄い自信があるというかあの、ウチが先に撮って明日たぶん佑撮るらしいけど、やっぱ見所でいったらやっぱ祐じゃないでしょうか。昼間ビンタされたんですけどメッチャ痛かったから、リアルビンタは痛そうだなと思ってくれたらいいかなと。役でいいからミュージシャンの役やりたいなと思うくらい、音楽の人好きなんで呼ばれて光栄だなと思って。 【映画完成を見てコメント】 新宿ならではの雑踏と照明が曲と絶妙にマッチしていて、楽しく観ました。間接的ではありますが新井さんと久々の共演、すげぇ嬉しかったっす! <柄本佑さんコメント> 【back numberと秦 基博と小林武史「reunion」について】 こういうやさしい感じの歌声の曲は、純粋になんか凄く僕としては結構好きな感じの歌でしたね。 【この作品について】 本当に、まあでもセリフが無いっていうだけでなんかしゃべってないことはないんじゃないかなていうか、しゃべってないだけで、しゃべってないことはないような気がするので、逆に難しいなと思いながら、でも楽しみながら出来たら良いかなと思って。共演のシーンが一応作品上あるんでしょうが、実際には共演できてなくて、新井さんに会えないのが残念だな〜って感じです。凄くたぶん映像は凝ってると思うし、すごくきれいな街並みの中に溶け込むような人々と、新井さんと俺も含めているんじゃないかなという風に思って、たぶんそう言う映像的なものも楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。それにともなってお話も楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。 【映画完成を見てコメント】 新宿ならではの雑踏と照明が曲と絶妙にマッチしていて、楽しく観ました。間接的ではありますが新井さんと久々の共演、すげぇ嬉しかったっす! <市川実和子さんコメント> 【back numberと秦 基博と小林武史「reunion」について】 ラジオを聴いているとよくかかるのでback numberも秦さんも最近良く聴いていたので、そんな今時のところに出れてうれしく思っています。 【この作品について】 何も気張らずに出来たというか現場の雰囲気も柔らかかったのでこう自由にさせてもらって、あのまあ新井君もいつもの感じだったので、あの、何も考えずにままでいれました・衣装が可愛かったんですけど、あんまり映ってなくて、靴まで可愛かったのに、それが映ってないのが残念です。 <島田大介監督コメント> 曲のタイトルにあるように再会がテーマになっていますが、人は日々色んな他人とすれ違っていて、また同じ人とすれ違っていても気づかない事が多いと思います。主人公同士は気づいてないのですが、同じストーリーを歩んできた二人が偶然もう一度すれ違う 映画の中ではこの他人同士を俯瞰で見る事ができます。なんとなくそこにロマンを感じ、二人の男の偶然の物語を描いてみました。 <back numberコメント> 大事なものをどこかに置いて来てしまったような、自分が置いていかれてるような。静かなトーンの中に、人間そんなにシンプルにいかねぇよ、ってゆう苛立ちとも強さともとれる強いエネルギーを感じました。 <秦 基博コメント> 島田大介監督が、このショートムービーの中に閉じ込めた街の景色、光や風、そして少しの寂しさ。それらは何気ないようで、とても特別なものでした。そして、観終わった後もずっと胸の中にその欠片が残ったままです。 <小林武史コメント> 音楽の演者と芝居の演者、そして監督と一応音楽プロデューサーの込めた想いが、複雑に絡んで、だけどすっきりと広がっている。ふわりと伸びやかだけれど、ちょっと血の匂いがする。良いMUSIC VIDEO。 【「reunion」について】 ちょうどリオ・オリンピック開催時が制作期間でした。日本人の活躍は素晴らしかったですが、もちろん思うようにいかなかった選手もたくさんいた訳で。そんなことの影響もあってか、今回才能豊かな二組の若いアーティストと共に、「うまくいくこと、いかないこと」のあいだで揺れる人の気持ちを、時間と(街という)場の包容力で描けたらと思いました。東京で暮らす多くの人に、共感してもらえる曲になったと思います。

    2016/12/05

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()