音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 岡崎体育
    小学館の「コロコロコミック」40周年ソングを書き下ろし!
    小学館の「コロコロコミック」40周年ソングを書き下ろし!

    岡崎体育

    小学館の「コロコロコミック」40周年ソングを書き下ろし!

     6月14日発売の2nd Album『XXL』が前作のオリコンウィークリーチャート9位を上回る2位を記録した岡崎体育が、数々のブームを作り上げ今年創刊40周年を迎えた「コロコロコミック」の周年ソングを書き下ろし、6月25日に幕張メッセ国際展示場で開催された『次世代ワールドホビーフェア’17 Summer』にて初解禁、初披露された。  『次世代ワールドホビーフェア』とは、 「日本最大級の子供たちのための展示会」をコンセプトに、小学館の「コロコロコミック」をはじめとする各紙面や、朝の情報番組「おはスタ」、ゲームやホビー等のコラボレーションによる多彩なブース展開で、多くの子供たちから支持を得ているイベント。  岡崎体育は現在放映中のテレビ東京系アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」のエンディングテーマを担当していることから、今年1月に行われた『次世代ワールドホビーフェア』に出演しており、今回で2度目の出演となった。  「コロコロコミック」編集長の紹介で、「40周年アニバーサリーだヨ!!コロコロオールスターステージ」にサプライズゲストとして登壇した岡崎体育は、書き下ろしの新曲「コロコロコミック40周年のうた」を歌唱。コロコロ人気キャラの口癖、子供が大好きな銀はがし、はてはコロコロ編集長がインタビューで答えたセリフまで飛び出す愛のある歌詞に、ステージに集まった約1000名のファミリーは大いに盛り上がった。 Photo by 村上タケシ ニュース提供:SMEレコーズ

    2017/06/26

  • indigo la End
    アルバム『Crying End Roll』収録曲「プレイバック」のMVを公開!
    アルバム『Crying End Roll』収録曲「プレイバック」のMVを公開!

    indigo la End

    アルバム『Crying End Roll』収録曲「プレイバック」のMVを公開!

     “indigo la End”が7月12日に発売する、major 3rd full album 『Crying End Roll』の収録曲、「プレイバック」のミュージックビデオを公開した!  都内のレコーディングスタジオで撮影された今作は、特に派手なセットがある訳でもなく、至ってシンプルなのだが、監督の岡田氏によって、楽曲と歌詞、そして映像の3つが見事にマッチし、ドラマチック描かれているので、是非最後まで見てもらいたい。  また、indigo la Endのミュージックビデオと言えば、数多くの女優が今までにも参加していたが、今回はCMにも多数出演している、「安藤輪子」が出演したミュージックビデオとなっている。 <岡田監督コメント> 思い出す男と、思い出される女。二人を録音スタジオの、コントロールルームと、演奏ブースに離して置くことで、その関係を可視化しました。二人の間には、分厚いガラスが、あります。彼女の表情はガラス越しにプレイバックされ、彼女のコトバもまた、かつてのマイクが拾い、大きなスピーカーでプレイバックされています。演奏シーンでは、川谷さんに、indigo la Endに向き合ってもらいました。女優・安藤輪子さんの儚い表情、indigoの力強い演奏と、どうぞ、向き合ってください。 ◆major 3rd full album 『Crying End Roll』 2017年7月12日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31341/2 ¥3,500+税 通常盤(CD) WPCL-12676 ¥3,000+税 <収録曲> 1. 想いきり 2. 見せかけのラブソング 3. 猫にも愛を 4. End Roll Ⅰ 5. 鐘泣く命 6. 知らない血 7. ココロネ(Remix by Qrion) 8. End Roll Ⅱ 9. プレイバック 10. 天使にキスを 11. エーテル 12. 夏夜のマジック(Remix by ちゃんMARI) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/06/23

  • 大森靖子
    ライブ映像を1曲公開&9月27日にニューアルバムの発売決定!
    ライブ映像を1曲公開&9月27日にニューアルバムの発売決定!

    大森靖子

    ライブ映像を1曲公開&9月27日にニューアルバムの発売決定!

     現在、3月15日にリリースされたフルアルバム『kitixxxgaia』をひっさげたワンマンツアーを行なっている大森靖子。そのツアーの初日の仙台公演より「君に届くな」の映像が公開された。  この映像では、これから全国公演で目にするファンの期待を煽るような、大森靖子の引き込まれる歌とパフォーマンス、今回のツアーを垣間見ることができる。「君に届くな」はオリオン座/YABATAN伝説に収録されたが、ニューアルバムではkitixxxgaia ver.として弾き語りからバンドアレンジに変更し再収録されている。  また、過去の楽曲を弾き語りやアコースティック形式で再録したアルバムの発売日も発表された。8月にTK(凛として時雨)プロデュース楽曲の「dwaw(A)drow」を含めた3曲入りのシングル、9月には弾き語りアルバムと2ヶ月連続リリースを行い音楽業界を賑わせてくれる大森靖子。今後の動きにも要注目だ。 ◆アルバム「タイトル未定」 2017年9月27日発売 [CD+DVD] AVCD-93734/B ¥5,300+税 [CD only] AVCD-93735 ¥3,000+税 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/06/23

  • ポルカドットスティングレイ
    最終公演恒例のMV公開はライブでも人気の「シンクロニシカ」!
    最終公演恒例のMV公開はライブでも人気の「シンクロニシカ」!

    ポルカドットスティングレイ

    最終公演恒例のMV公開はライブでも人気の「シンクロニシカ」!

     2017年ブレイク候補新人アーティストの1人として知られるポルカドットスティングレイ。初のmini Album「大正義」をリリースし、iTunesリアルタイム総合アルバムチャート3位、オリコンウィークリーチャート6位に入り込み、インディーズながらメジャーアーティストを食い込ませない、まさに今の勢いと実力を見せ続けるバンドの「TOUR 大正義」最終公演が6月22日(木)に渋谷WWW Xにて開催され、大興奮のオーディエンスを前に見事なパフォーマンスで会場を後にした。  ポルカドットスティングレイと言えば公開したMVのYouTube総合計回数1000万回を超えるアーティスト。前回の「TOUR 骨抜き」最終公演でも「エレクトリック・パブリック」のMVを公演中に公開。今回は!?と期待を膨らませるファンに応えるような演出で、今回も新MV「シンクロニシカ」が本編終了と同時にYouTubeにて公開された。  今回も前作同様、「A4A」の代表を務める東市監督、そしてかとうみさとの両名によるディレクション、そしてシナリオをVo.&Gt.雫が務めた、楽曲の内容と同様、スピード感とネタの全部乗せと言わんばかりの演出。ホラー脱出ゲームがテーマとし、ポルカらしい巧みなワードと暴れまくるアレンジで組み合わされた、ライブでも人気の曲の1つ。メンバー全員がおばけに扮するなど、彼ららしい七変化を見せる内容であるMVは、公開から24時間経たずに10万回再生を突破中。是非とも注目度の高いポルカのMVをご覧いただきたい。 ◆1st mini Album 「大正義」 2017年4月26日発売 PDSCD-0002 ¥1,800(tax in) <収録楽曲> 1.エレクトリック・パブリック 2.ミドリ 3.シンクロニシカ 4.ベニクラゲ 5.本日未明 6.夜明けのオレンジ(大正義 ver.)※CDのみボーナストラック ニュース提供:ユニバーサル シグマ

    2017/06/23

  • Chara
    ニューアルバムで岸田繁&ケンモチヒデフミと“共鳴”コラボ!
    ニューアルバムで岸田繁&ケンモチヒデフミと“共鳴”コラボ!

    Chara

    ニューアルバムで岸田繁&ケンモチヒデフミと“共鳴”コラボ!

     ニューアルバム「Sympathy」(読み:シンパシー)を2017年7月19日にリリースするChara。本作にくるりの岸田繁が参加することがわかった。完成した楽曲は「Tiny Dancer」。歌詞をCharaが、作曲&サウンドプロデュースを岸田が手掛けている。「Tiny Dancer」は、2年程前からCharaが大事に温めてきたテーマで、「この曲は絶対岸田くんにお願いしたらいい」と閃き、Chara自らがオファー。それに応える形で、岸田の手によってようやく曲が完成した。    この楽曲に関してCharaは「とにかく、私の夢のひとつである「歌詞からメロディーを作る作業」それの、歌詞をほとんど崩さずに活かされた形で作ってもらって、嬉しかったです。尊敬するミュージシャンは?と聞かれたら、岸田君かなーと言うと思いますね。」と話し、岸田は「素敵な音楽家である彼女は優れたプロデューサーであり、凄く才能のあるアーティスト、そして、とても歌の上手い人だと思いました。人となりも、愛溢れる素敵な方です。一緒に少しの時間過ごすだけで、木漏れ日を浴びるように程よく元気を貰えるような、不思議なセッションでした。またご一緒させてくださいね。」と話している。  また、合わせて、作家としても活動する、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)が楽曲「Herbie」で作詞曲&サウンドプロデュースで参加したことが発表された。ケンモチヒデフミは楽曲に関して「今回楽曲を作るにあたってイメージしたのは、「Charaの夏ソング」。それもハイテンションの陽気なノリではなく、落ち着いたオトナの夏ソング。ゆったりのれて、まったり浸れるダンスチューン。そこにチャラさんからリクエストであった「ポンポンした音」をちりばめて、弾むような柔らかな曲を作りました。」とコメントを寄せている。  「Sympathy」(シンパシー)というタイトル通り、Charaと共感、共鳴した、ゲストを多数迎え、Charaの音楽性を象徴するようなジャンルレスな内容のこの作品に是非、ご注目頂きたい。 ◆New Album 『Sympathy』 2017年7月19日発売 通常盤初回仕様(CD) KSCL-2926 初回生産限定盤(2CD) KSCL-2924~5 <収録曲> 1. Tiny Dancer 2. Stars☆☆☆ 3. Sympathy 4. Mellow pink 5. Funk 6. Love pop 7. Herbie 8. Symphony feat.mabanua 9. Intimacy 10. Darling Tree 11. KILIG 12. Sweet Sunshine 13. 小さなお家 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/06/22

  • 大原櫻子
    ニューシングル「マイ フェイバリット ジュエル」は秦基博とコラボ!
    ニューシングル「マイ フェイバリット ジュエル」は秦基博とコラボ!

    大原櫻子

    ニューシングル「マイ フェイバリット ジュエル」は秦基博とコラボ!

     現在、初主演舞台公演の中、早くも夏のシングルリリースと即完必至のZEPPツアーが同時発表となりファンの間で話題となっている大原櫻子。そんななか、ニューシングル「マイ フェイバリット ジュエル」の作詞作曲プロデュースが秦 基博である事が発表された。    もともと大原は秦基博の「ひまわりの約束」が大好きで、その曲をTV番組出演でコラボさせて頂き心から嬉しく思っていた。その後も何度かテレビ番組で会う機会もあり、秘かに縁を感じてもいた。その後も大原は生でライブパフォーマンスを観たいと、昨年6月に東京国際フォーラムで行われた秦基博のワンマンライブや、更に数か月後の横浜アリーナ公演も観覧。そうした交流がきっかけとなり、秦の書き下ろしによる楽曲制作がスタートすることとなった。  まずメロディーが届いたのが昨年末。今年に入り、大原の仮歌入りの音源が秦へ届けられ、タイトルやサビの部分で象徴的なキーワードとして出てくる「ジュエル」というワードに関しては2人で直前まで意見交換を行った。歌入れ最終日には秦も駆けつけ、細かなニュアンスを伝えるなどして歌を録り直す場面も。    大原は完成した曲と作業を振り返り「秦さんとは、番組で何度かお会いしているご縁があり、そして、楽曲のファンでもありました。なので、今回このような形でコラボさせていただけること、大変嬉しく思います。初めてメロディを聴いた時、爽やかで優しさに溢れている曲だなぁと感じていました。二度、秦さんのライブにお邪魔させていただいたことがあり、その時、しばしば感じた空気感をこの曲からも感じました。私の歌の成分から、その要素を出したいと思い、レコーディングに臨みました。聴いてもらったとき、その要素を匂わせられていたら嬉しいなと思います。」と感想を述べている。    楽曲を提供した秦 基博は「大原さんの歌声にあるポジティブで明朗な響きと憂いや寂しさの滲む情感をイメージしながら「マイ フェイバリット ジュエル」を書きました。大胆さと繊細さを綯い交ぜにしながら、日常に息づく大原さんの歌を楽しんで頂ければと思います。」とコメント。まだレコーディング直後の為、音源の解禁は今後の予定となっているので楽しみに待って欲しい。 ◆7thシングル「マイ フェイバリット ジュエル」 2017年8月9日発売 初回限定盤A VIZL-1225 ¥1,500+税 初回限定盤B VIZL-1226 ¥1,500+税 通常盤 VICL-37312 ¥1,200+税 <収録曲> M1:マイ フェイバリット ジュエル M2:Jet Set Music! M3:ALIVE ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/06/22

  • 8utterfly
    メジャーデビューとなる最新アルバム『wordrobe』リリース決定!
    メジャーデビューとなる最新アルバム『wordrobe』リリース決定!

    8utterfly

    メジャーデビューとなる最新アルバム『wordrobe』リリース決定!

     2000年代一世風靡した“泣き歌”カルチャー。その泣けすぎる歌詞がTwitter / 口コミで広がり、当時ノンタイアップながらレコチョク総合チャート3位まで上り詰め、その世界観は“泣き歌”を超え“病みソン”(=病む程泣ける)と称され、関連動画総再生数は1000万回超える恋愛シンガーソングライター、8utterfly(バタフライ)。    10代女子最高共感度、病みの集大成とも言える最新アルバム『wordrobe』(読み:ワードローブ)がメジャーリリースされることが決定した。アルバム収録曲「また、来世で」が先行配信&YouTubeにてMusic Videoが公開され、アルバム『wordrobe』のiTunesアルバムデジタル予約がスタートした。    「また、来世で」のミュージックビデオは、都合のいい女を演じてしまった女性の切ない思いと最後の強がりを描いた歌詞を反映し、現世と来世の一人二役を本人が演じ、来世では荒廃した世界に生きる荒々しい未来人と舞い踊るシュールな世界観が印象的な作品。 ◆最新アルバム『wordrobe』 2017年7月19日 配信開始 WPCL-12679 ¥2,700+税 <収録曲> 01. wordrobe -intro- 02. また、来世で 03. 最後のサヨナラ、最後の告白 04. いつだってきみのとなり feat. SNEEEZE fr Ninja Mob 05. アクトレス 06. Mikazuki 07. ミトメナイミトメナイ 08. 消えない生涯の恋 09. ダレデモイイ feat. SLOTH 10. 小さなラブストーリー~それでも君が好き~ 11. 離れる痛みを知るために 12. closet -Interlude- 13. 赤の糸 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/06/22

  • 赤い公園
    約1年半ぶりのニューアルバム『熱唱サマー』8月23日にリリース決定!
    約1年半ぶりのニューアルバム『熱唱サマー』8月23日にリリース決定!

    赤い公園

    約1年半ぶりのニューアルバム『熱唱サマー』8月23日にリリース決定!

     2017年、赤い公園は、“にー、しー、ろーでシングル出します!!”と、2月、4月、6月のリリースを発表、その第3弾となるニューシングル「journey」が6月21日に発売、これを記念して、発売日前夜の行われたLINE LIVE生配信「赤い公園 ニューシングル発売記念 女子会的生放送“其ノ弐”」にて、約1年半ぶりのニューアルバムの発売日とタイトルが発表された。  8月23日発売、タイトルは『熱唱サマー』!今作で通算4枚目となるフルアルバム。ロックチューンから極上ポップスまでジャンルレスに歌い上げた今作、そのタイトル通り鮮烈に夏を感じるような楽曲たちによるアルバムに仕上がっている。4人が体と楽器を通して情熱を注ぎ尽くし、熱い夏を乗り切るパワーをギュッと詰め込んだ入魂の最高傑作。詳細は乞うご期待! ◆ニューアルバム「熱唱サマー」 2017年8月23日発売 初回限定盤 UPCH-7343 ¥3,780(税込) 通常盤 UPCH-2133 ¥3,024(税込) ニュース提供:UNIVERSAL J

    2017/06/21

  • 高橋優
    『熱闘甲子園』テーマソング「虹」が完成&新ビジュアルも解禁!
    『熱闘甲子園』テーマソング「虹」が完成&新ビジュアルも解禁!

    高橋優

    『熱闘甲子園』テーマソング「虹」が完成&新ビジュアルも解禁!

     『2017ABC夏の高校野球応援ソング/熱闘甲子園テーマソング』を担当する、シンガー・ソングライターの高橋優が、全国各地を巡る“曲作りの旅”を経て、楽曲を完成させた。試合に臨む球児たちの姿を見て浮かんだという、<虹を待つな、虹になれ>という言葉をテーマに、球児や応援する人だけでなく、夢に向かっている全ての人の背中を押すような曲となっている。    高橋優が「夢をかなえることを、前向きに受け取ってもらえる曲」という「虹」。『熱闘甲子園』をはじめ、『ABC高校野球中継』、『速報!甲子園への道』、その他関連番組で使用され、球児や彼らを支える人々の姿を力強く、温かく彩る。また、甲子園で歌う高橋優の映像と、高校球児たちの映像を合わせたVTRを作成、ABCの特設サイトで公開。球児たちに歌でエールを送る姿をぜひご覧あれ。    なお、7月26日に発売となるシングルの収録曲は「虹」「シンプル」の両A面に続き、「白米の味」というコール&レスポンスが楽しみなロックナンバー、そして今回で5作目となる音楽プロデューサー亀田誠治とのユニット“メガネツインズ”では「Fitting」というメガネツインズとしてはこれまでにない世界観を作り上げた作品が収録される。    また、シングル「虹/シンプル」のビジュアルも公開となった。今回、両A面シングルということで、それぞれの楽曲のジャケットが、高橋優とこれまで交流のあったクリエーターとタッグを組んで制作された。まず、「虹」は2015年に行った高橋優 5th ANNIVERSARY LIVE TOUR「笑う約束」でパフォーマンスした「おかえり」のビジョン映像を制作したサンドアートパフォーマンス集団SILTと再びタッグを組み、通常盤と期間生産限定盤それぞれにサンドアートによる高橋優の肖像画が描かれている。    7日間に及ぶスケッチ作業と、14時間に及ぶサンドアート作業により完成したもので、今回使用された土と砂は、高橋の地元秋田県横手市の野球場、グリーンスタジアムよこて のものを使用。この場所は高橋にとって、昨年初めて開催した主催音楽フェス“秋田CARAVAN MUSIC FES2016”を2日間行った場所、また、秋田の高校球児たちが甲子園に向け熱戦を繰り広げている場所ということもあり、今回、この場所の土と砂が実際に使われたという。    そして、ジャケット表4を飾る「シンプル」は、その“秋田CARAVAN MUSIC FES2016”のステージのセンター後方に掲げられたバックドロップに毛筆文字を書いた、秋田の毛筆デザイナー佐藤佳奈さんが「シンプル」を実際に聴いて書き下ろした作品となっている。さらに今年も秋田音楽フェスを記念して発売されることになった“秋田CARAVAN MUSIC FES2017盤”のグッズ正式名とビジュアルも発表、名前は「高橋なまはげスタジアム・クッション」で、クッションにはフェスカラーのブルーに染まった高橋優なまはげがドーンと描かれたグッズになっている。フェスやライブの必需品になりそうな逸品だ! <高橋優コメント> ― タイトルの「虹」にどんな思いを込めましたか? 「虹」という存在は見るのが貴重だったり、見られたら「ラッキー!」と思ったりしますよね。今回、「曲作りの旅」で野球をしている球児を見た時に、あの人たちは「ラッキー」を待っているのではなくて、あの人たち自身がそういう存在になっている気がしたんですね。ファインプレーがあったり、逆に悔しくて泣いている選手がいたり、その様がもう虹よりも価値のある景色だと感じました。そこから「虹を待つな、虹になれ」という言葉がテーマになったので、タイトルにしました。 ― 「高校野球」というテーマで曲を作るにあたって、特に意識したこと、曲作りと違った点、苦労したことはありますか? 苦労した点は、これまで「さあ、曲作りをしてください」と言われて曲作りをしたことがなかったんですね。自分一人で、密室の中での曲作りしかしたことがなかったので、「さあ、これから高橋さんが曲を書きます!」というハードルをあげられながら曲を作るのが、一番大変でした(笑)。 でも、実際に試合をされている球児たちの背中を見ていたら、そういうちょっとだけ感じていたプレッシャーなんかはどうでもよく思えました。球児たちのかっこいい瞬間は、誰も見逃さないんですけど、かっこ悪い瞬間も結構、試合中にはたくさんあって。思っていたのと違う方向にボールがバウンドして、キャッチできなかったり、トンネルしてしまったり、そういうミスをしてしまう瞬間…それらを見て、スポットライトを浴びている、たった一人のスーパースターの曲ではなく、泥に塗れていたり、試合に勝てなかったり、でも勝ちに憧れて、諦めないで練習していたり、そういう人たちへの曲を作りたいと意識しました。 ― 「曲作りの旅」をしてみて気付いたこと、感じたことはどんなことですか? 全国各地で試合を拝見させてもらったんですけど、土地によって応援の仕方が微妙に違ったり、ヤジを飛ばす地域と、飛ばさない地域があったり。僕の地元の横手市でも試合を見させてもらったんですけど、結構静かなんですよね。「あ、いま応援していいシーンになったみたい」っていうのを伺ってから立ち上がって、「せーの!」で応援するような感じでした。でも、関西に来るとそういうの関係なく、「おーい、なんだ今のー!」とか(笑)。そういう人間性や土地柄も出るんだな、とすごく楽しかったです。 あと、テレビで観戦していると、音楽が流れたり実況があったりするので、どこが見所で、何がすごいプレーなのかがわかりやすいじゃないですか。でも球場では自分の視点で見られるので、僕は結構、お客さんの顔を見ながら試合を見ることが多かったんですね。「この人は貴重な休日のお昼に、どんな思いで球場まで見に来ているんだろう」というのを想像しながら見ていると、発見があって楽しかったです。 ― 「曲作りの旅」で体験したことは、どんなふうに詞や曲に反映されていますか? 高校野球を熱心に見ている人たちって、ファンはもちろんたくさんいると思うんですが、元高校球児とか、一回野球をやっていた人が30歳台、40歳台になっても、そこに夢を追いかけたり、奇跡の瞬間や感動、自分の思い出、そういう何かを見つけに来ているように見えたんですね。白髪交じりの、僕より大先輩の方が試合を見ていて、「なにやってんだー!」とかヤジを飛ばしているのを見て、この人の人生のピークは高校時代だったのかな、とか、想い出の中に今も生きている人もいるんじゃないかなと。でも、そういうふうに高校野球を見ている人たちにも、「いま俺、一番ピークだ!」とか「今が一番楽しい」、「明日、俺のピークがやってくる」と思いながら生きてほしい。そういう気持ちが生まれてきたんですよね。 グラウンドに立っている人たちは、言われなくても「虹を待つな、虹になれ」を体現していると思うんです。でも、それを見ている一人ひとりや、負けてそこに立てなかった子たちも、明日の主役を目指して、いまこの瞬間も、「人生のピークを自分で掴みに行くことができる」ということを曲にしたいなと思いました。 ― 具体的な野球に関わる言葉が、あまり歌詞に入っていないのは? 例えば「グラウンドっていう言葉を入れて欲しいです」と希望は言われたんですけど(笑)。僕は高校時代は陸上部だったので、陸上のグラウンドで走っていたんですけど、グラウンドに向かっている人や、そこから旅立った人たち、グラウンドにいない人たちにも耳を傾けてもらえる曲にしたかったんですよね。 ― 高校球児をはじめ、この曲を耳にする視聴者に向けて、メッセージをお願いします。 今回、こういった貴重な機会をいただいて、高校球児の皆さんへのメッセージになるような楽曲になればと思っていたんですけど、高校球児だった皆さん、それを応援したことがある皆さん、「高校野球ってあついよねー」と傍から見ている方々…僕は実は最初はそういう人だったんですが、そういう人たちにも、なにかを待ったり、何かに頼ったりするんじゃなくて、自分の足で自分の好きな方に歩いていけるし、自分の手で自分の欲しいものを掴みとることができる、という…端的に言えば「夢をかなえる」ということなんですが、「夢をかなえる」ということについて、前向きに受け取ってもらえるような楽曲になっていればいいなと思います。ぜひ、聴いていただけたら嬉しいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/06/21

  • 片平里菜
    あなたにとっての“ドキドキわくわく”写真でオリジナルMVを作ろう!
    あなたにとっての“ドキドキわくわく”写真でオリジナルMVを作ろう!

    片平里菜

    あなたにとっての“ドキドキわくわく”写真でオリジナルMVを作ろう!

     レディースファッション通販『RyuRyu(リュリュ)』の新TV-CMとして書き下ろした新曲「lucy」が6月21日(水)より配信スタートした。CMにはモデルの松井愛莉がイメージキャラクターを務めており、現在好評オンエア中だ。  そして、片平里菜が新たな企画をスタートさせる。新曲「lucy」と連動した企画“ドキドキわくわくInstagram MV”を制作する事が決定した。  この企画はInstagramで思い思いのドキドキわくわく写真を #ドキドキわくわく を付けて投稿してもらい集まった写真を厳正して「lucy (Original Instagram MV)」を制作するというもの。    特設サイトでは、片平里菜のドキドキわくわく写真も掲載されてる他、lucyの歌詞、そして楽曲の一部を試聴出来るので是非、サイトをチェックしてみよう。  MVは7月下旬に公開される予定だ。なお、受付期間は2017年7月7日(金)23:59までとなる。あなたの写真が片平里菜のMVになるチャンス! ニュース提供:ポニーキャニオン

    2017/06/21

  • Salley
    アルバム『Clear』リリース記念ワンマンライブが大盛況で終演!
    アルバム『Clear』リリース記念ワンマンライブが大盛況で終演!

    Salley

    アルバム『Clear』リリース記念ワンマンライブが大盛況で終演!

     今年2月8日にサードアルバム『Clear』を発売した“Salley”が、6月18日にリリース記念のワンマンライブを東京は渋谷WWWで行った。今回のワンマンライブは大阪と東京の2公演。約1年ぶりの東京でのワンマンライブ会場は、Salleyのライブを熱望していたファンであふれかえっていた。  大きな拍手につつまれてステージに登場したSalleyの二人。1曲目は『Clear』にも収録されている「Wonderland」。1曲目から、うららはフロアを惜しみなく盛り上げていく。MCではうららが「ツアーファイナル、最後まで盛り上がっていくよー!」と意気込みを見せる。「Boys & Girls」では、観客とサビを大合唱!ライブ前半は盛り上がる楽曲で飛ばしながら、「Winding Road」では、バンド編成ながらうららがしっとりと歌いあげる。    MCではうららが「改めましてみなさん、こんばんは!Salleyです。すごくたくさんの人にきていただけて嬉しいです!上口君と、今日は落ち着いて行きましょうと言ってたんですけど、ね!(笑)」との言葉に上口が笑うと会場からは上口コール。上口の少し照れた「ありがとうございます!」にさらに会場が盛り上がった。  うららは「今日は雨降ってきちゃって、今年の梅雨は雨少ないなぁって思ってたら、降っちゃって!(笑) でも、これだけたくさんの人に来ていただけて、いい歌いい音いい音楽、いい空間をみなさんに届けていけたら良いなと思います!最後までよろしくお願いいたします!」と話し、フロアからは拍手が湧き起こった。    ライブ後半では「スカイライン」「冬が来る」などライブで人気の高い楽曲たちを披露!観客全員で手を振り会場が一体となっていく。デビュー曲「赤い靴」でその盛り上がりは最高潮に!上口がギターを激しくかき鳴らす姿は、バンド編成ならではの演出だ。本編最後の楽曲は「Home」。Salleyの思いを歌にのせ締めくくった。  鳴りやまないSalleyコールの中、ステージに出てきた二人。「今回のワンマンライブでは本当にたくさんの人に支えられていることを実感しました。これからも多くの人にSalleyの音楽を楽しんでもらえるよう、進み続けます。」とうららは語った。アンコールラストの曲はライブでも演奏されることが珍しく、Salleyの2人が出会って初めて作った楽曲「その先の景色を」。ファンからはこの粋な演出に大歓声が上がった。  アルバム発売以降、バンド編成でのライブを積極的に行ってきたSalley。その集大成をおしみなく披露したステージには、拍手が鳴りやまず、Salleyの音楽をおしみなく披露した一夜となった。今後は10月1日Salley主催イベントがShibuya Milkywayにて開催決定!詳細などはオフィシャルホームページをチェックしてほしい。今後のSalleyの活動にもぜひご注目を! <セットリスト> 1. Wonderland 2. Boys & Girls 3.言い訳ガール 4. Winding Road 5.小さな嘘 6.あたしをみつけて 7.Clear 8.セッション 9. SPECTRUM 10.kodama 11.スカイライン 12.カラフル 13.冬が来る 14.赤い靴 15. Agreed Greed 16.Home EN 17.プレゼント 18.その先の景色を ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/06/20

  • WANIMA
    新曲「これだけは」が“マックシェイク×カルピスR”CM曲に決定!
    新曲「これだけは」が“マックシェイク×カルピスR”CM曲に決定!

    WANIMA

    新曲「これだけは」が“マックシェイク×カルピスR”CM曲に決定!

     この夏はずせない、ストレートで爽やかな青春応援ソング!WANIMAの新曲「これだけは」のMUSIC VIDEOが完成した。今回の楽曲は、6月21日より全国のマクドナルド店舗で発売となる新商品、青春コラボ「マックシェイク×カルピスR」のCMソングとして起用されている。  CMと連動したMUSIC VIDEOとなっており、遂に公開。撮影は静岡の野球場(草薙球場)で行われ、夏直前!炎天下の空の下、アルプススタンドの中にこの日の為に特別に制作された特設ステージで汗を流し、歌い、まるで跳ね回るかのように演奏するWANIMAのメンバーが、見るものたちに元気を与えてくれる。  クライマックスでは、青春・エネルギーの象徴として登場する1,800個を超える白球がメンバーに降り注ぐ。この夏最も暑くて、WANIMA史上最も青春感溢れる「これだけは」MUSIC VIDEO是非ご覧あれ! <KENTA(Vo/Ba)コメント> 青春コラボに携われた事、非常に嬉しく思います。“これだけは”は忘れないで欲しいメッセージを込めて創らせて頂きました。皆さんの青春とともにマックシェイク×カルピスRを! ニュース提供:WARNER MUSIC JAPAN

    2017/06/20

  • イトヲカシ
    新曲「アイスクリーム」がテレ東ドラマのエンディングテーマに!
    新曲「アイスクリーム」がテレ東ドラマのエンディングテーマに!

    イトヲカシ

    新曲「アイスクリーム」がテレ東ドラマのエンディングテーマに!

     2人組音楽ユニット・イトヲカシの新曲「アイスクリーム」が、7月スタートの“テレビ東京 木ドラ25『さぼリーマン甘太朗』のエンディングテーマ”に決定した。  6月21日に待望の1stフルアルバム『中央突破』を発売するイトヲカシ。初のフルアルバム発売を目前にした彼らに、ドラマのタイアップというまたひとつ大きな動きが生まれた。今回のドラマエンディングテーマは、甘味を題材にした作品にぴったりの「アイスクリーム」という楽曲。 J-POPの王道を行く今までのイトヲカシらしさもありつつも、どこかノスタルジックな新しい世界感も感じられる楽曲になっているようだ。    現在2度目の全国ツアーの真っ最中でもあるイトヲカシ。昨年に続くROCK IN JAPAN FES.2017への出演決定や、今回のドラマエンディングテーマへの抜擢など、勢いが止まらない彼らの活動に注目だ。 <メンバーコメント> 今回、エンディングテーマを担当させていただくことになりましたイトヲカシです! 原作はとても楽しくカスタードラボ東京のシンプリープッドの口どけのように、一瞬にして読み切ってしまいました。ドラマに華、もとい甘さを加える楽曲になっていたら幸いです。聞き味わってください! ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/06/20

  • 欅坂46
    7月19日に待望の1stアルバムリリースを決定!
    7月19日に待望の1stアルバムリリースを決定!

    欅坂46

    7月19日に待望の1stアルバムリリースを決定!

     秋元康総合プロデュースの乃木坂46に続く“坂道シリーズ”第2弾として結成され、2016年4月6日に『サイレントマジョリティー』でデビューを果たした欅坂46が、2017年6月16日、緊急放送となったSHOWROOMでの配信にて、キャプテン菅井友香と副キャプテン守屋茜から1stアルバム発売を発表した。  視聴者数は10万人を超え、「5thシングルのリリースの発表か?」と予想する声も多い中、アルバムリリースの発表がアナウンスされると多数の視聴者コメントが送られ、期待値の高さがうかがえた。さらに、新曲が全3形態合計で16曲収録されることに加えて、今作で新たに結成された新ユニットも発表。  デビューシングル『サイレントマジョリティー』は、女性アーティストデビューシングルのオリコン初週ポイント歴代1位の記録を塗り替え、Youtubeの再生回数は現時点で6,300万回を超える大ヒット。その後リリースされた4thシングル『不協和音』まで全てのシングルがオリコンチャートで1位を獲得し、表題曲のYoutube再生回数が全て1,500万回超えという話題づくしの欅坂46の1stアルバムは大注目である。 ◆1stアルバム「タイトル未定」 2017年7月19日発売 初回仕様限定盤TYPE-A SRCL-9482~9484 ¥4,611 初回仕様限定盤TYPE-B SRCL-9485~9487 ¥3,981 通常盤 SRCL-9488 ¥2,500 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/06/19

  • Anly
    6thシングル『北斗七星』8月9日発売決定&新ビジュアル公開!
    6thシングル『北斗七星』8月9日発売決定&新ビジュアル公開!

    Anly

    6thシングル『北斗七星』8月9日発売決定&新ビジュアル公開!

     1stツアー中のAnlyから、8月9日に6枚目のシングル『北斗七星』を発売することが発表された。今作は、Anlyがデビューする前の高校時代に作られたもので、その楽曲の持つクオリティ、メッセージ性は、多くのファンや音楽関係者を唸らせ、発売が待望されていた。夏の壮大な星空を想起させるバラードナンバーに仕上がっており、夏を代表するスタンダードとして語り継がれるポテンシャルを秘めている。  今回撮り下ろされたアーティスト写真は、日本で最も美しい星空が見られると環境省からも認定された「日本一の星空」として名高い長野県阿智村で撮影が行われた。楽曲の持つスケール感を色濃く映し出す象徴的なキービジュアルが6月17日に解禁となった。  また発売を記念したライブイベント「アン“リィ”プラグド」の開催が発表された。8月12日(土)に都内某所にて開催されるこのイベントは、シングル購入者を対象とした先着順による招待制イベントになる予定だ。イベントタイトルからも連想できるように“独り弾き語りでもない”“ロックバンド編成でもない”生音にこだわった「新しいAnly」を観ることが出来る。 ◆6thシングル『北斗七星』 初回生産限定盤(CD+DVD) SRCL-9451~9452 ¥1,389+tax 通常盤(CD Only) SRCL-9453 ¥1,111+tax ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2017/06/19

  • 近藤晃央
    デビュー5周年記念シングル「存在照明」9月13日にリリース決定!
    デビュー5周年記念シングル「存在照明」9月13日にリリース決定!

    近藤晃央

    デビュー5周年記念シングル「存在照明」9月13日にリリース決定!

     6月17日(土)福岡ROOMにて行われた近藤晃央 streaming live「KiZen for KAIKAKI vol.2」にて、メジャーデビュー5周年記念シングル「存在照明」を9月13日に発売する事を発表した。  サウンドプロデューサーに江口亮を迎えたリード曲「存在照明」は、絶望を「光を探した希望」として描いた近藤晃央独自の相対性リリックに激しいバンドサウンドを絡ませ、自問自答を繰り返しながらもその先に向かって走り続ける決意表明ともなる激情アッパーチューン。  カップリングにはAqua Timezのキーボードmayukoとコラボし、30代に突入した近藤晃央の新たな「艶」を女性視点で表現した楽曲「ベッドインフレームアウト」、近藤晃央が編曲まで手掛けた「ひとつになれないことを僕らはいずれ知ってゆくよ」を収録予定。  初回盤は収録曲3曲のinstrumental収録+特典DVD付き。DVDにはMusic Video2 曲と、メイキング映像をたっぷりと収録。通常盤にはBonus Track として近藤晃央がSSWとして初めて製作した楽曲「めぐり」を軌跡として初収録する。  9月23日(土)Zepp DiverCityにて開催されるデビュー5周年記念ライブの直前に放つ、声、詞、音、5周年を経てすべてにおいて進化を遂げた「通過点」を祝した8枚目となるNew シングルだ。  この日福岡で行われたライブは、全国各地のより多くの方にライブを見て欲しいという想いからスタートした生配信ライブ。福岡のお客様には会場で、その他地域の方にはWEB生配信にてライブを楽しんで頂いた。  7月14日(金)には大阪Shangri-La、8月3日(木)には東京7th floorにて生配信ライブが開催されるのでお近くの方は会場で、その他の地域の方はWEB生配信にて生のライブパフォーマンスをチェックしてみて欲しい。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2017/06/19

  • 家入レオ
    ドラマ『愛してたって、秘密はある。』主題歌を7月26日に発売決定!
    ドラマ『愛してたって、秘密はある。』主題歌を7月26日に発売決定!

    家入レオ

    ドラマ『愛してたって、秘密はある。』主題歌を7月26日に発売決定!

     2012年に現役女子高生として鮮烈なデビューを果たし、2017年2月15日に迎えた5周年を記念した初のベストアルバム『5th Anniversary Best』をリリース。4月30日にはこちらも初となる日本武道館公演「5th Anniversary Live at 日本武道館」を開催し、大成功に収めた家入レオ。そんな家入が7月16日(日)スタートの日本テレビ系日曜ドラマ『愛してたって、秘密はある。』の主題歌を担当することとなり、5周年イヤー第1弾シングルとして7月26日に発売することが決定した。  『愛してたって、秘密はある。』は、作詞家や放送作家としても活躍する秋元康氏が、AKB関連以外では約12年ぶりにテレビドラマを手掛ける話題作。主演の福士蒼汰は11年前に父親を殺した秘密を抱える司法修習生を演じ、今回が殺人犯役初挑戦となる。「愛する人の秘密をどこまで許せるか」がテーマとなる愛と秘密渦巻くラブミステリー。  家入にとって今作はフジテレビ系ドラマ『カエルの王女さま』主題歌「Shine」(2012年5月リリース)、TBS系ドラマ『確証~警視庁捜査3課』主題歌「Message」(2013年5月リリース)、フジテレビ系月9ドラマ『海の上の診療所』主題歌「太陽の女神」(2013年11月リリース)、TBS系金曜ドラマ『Nのために』主題歌「Silly」(2014年11月リリース)、フジテレビ系月9ドラマ『恋仲』主題歌「君がくれた夏」(2015年8月リリース)、日本テレビ系土曜ドラマ『お迎えデス。』主題歌「僕たちの未来」(2016年5月11日リリース)に続く、早くも7作目を数えるドラマ主題歌。    今回ドラマ用に書き下ろされた新曲「ずっと、ふたりで」はドラマを盛り上げること必至な、極上のミディアムバラードで、ドラマの主人公が心の中に秘めた思いにピタリ寄り添った、そんな歌詞世界も魅力的な1曲。今作はAKB48や乃木坂46、嵐などへも楽曲提供をしている杉山勝彦が作詞・作曲を手掛け、家入レオとしては初めてシンガーに専念した楽曲となる。    作詞作曲に携わることで自分の世界観を表現するだけでなく、今まで以上に「自分の声や歌を力にかえて伝えることができるようになった」からこその“表現者”としての初の試みとなる。また、シングルのカップリングには自身作詞作曲による新曲を収録。さらに、“SMBC/三井住友銀行 2017年「ひとりひとりが日本代表。」CMソング”としてもオンエア中となる話題のカバー曲「ヒーロー」も収録される。  そんな待望の新曲を集めた13枚目のシングルは、7月26日に初回限定盤(CD+DVD)・完全生産限定盤(CD+GOODS)・通常盤(CDのみ)の3形態で発売される。初回限定盤付属のDVDには「ずっと、ふたりで」のミュージックビデオとメイキング、そして「それぞれの明日へ」のアナザーテイクのミュージックビデオが収録され、完全生産限定盤には今夏のオフィシャルグッズのデザイン仕様による“LEO IEIRI デニムストラップ付スマホリング”が付属となっており、オフィシャルサイトで公開となっているのでチェックしてみよう。  また、同時に公開された新ビジュアルではデビュー時を彷彿させるヘアスタイルに戻った家入が5年の月日を経て大人に成長した様を垣間見ることができる。デビュー時のセミロングヘアに戻るのは、7枚目のシングル「純情」(2014.7.30発売)でショートカットをお披露目して以来丸3年ぶり。さらに、初の日本武道館公演「5th Anniversary Live at 日本武道館」をコンプリート収録し、ドキュメンタリームービーも収録した完全版となる映像作品もDVD、Blu-rayの2形態で同時発売される。こちらのトレイラー映像が公開となっているのでお見逃しなく。  そんな家入は8月6日(日)にはWEST GIGANTIC CITYLAND '17(@大阪・舞洲スポーツアイランド)、11日(金・祝)にはROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017(@国営ひたち海浜公園)への出演が決定。また9月6日(水)からは“5th Anniversary Live at Zepp” 全6公演がZepp DiverCity Tokyoを皮切りにスタートする予定。 <家入レオ コメント> ドラマ主題歌のお話を頂き、どんな雰囲気の曲がいいだろう?と悩み考える中で、新しい自分と音に出逢うことができました。大切な人の光と影。どちらが欠けても君じゃなくなってしまう。そんな想いで歌った曲です。ストーリーが展開する度に、違った聴こえ方をする曲だと思うのでドラマと一緒に楽しんで貰えたら嬉しいです。 <福士蒼汰氏 コメント> あるがままでいい。どちらかが闇の中にいても、どちらかが光を照らしてくれる。愛している気持ちがあれば2人で歩いていける。そんな2人の愛を感じました。物語を優しい歌声と優しい歌詞で、優しく包み込んでくれると思います。 <ドラマプロデューサー・鈴間広枝氏 コメント> 「ずっと、ふたりで」を初めて聴かせて頂いたとき、思わずウルッとしてしまったほど、“めっちゃいい曲”です!今回、家入さんには第1話の脚本をお渡しして主題歌の制作に臨んで頂いたのですが、ドラマの世界観に寄り添った本当に素敵なラブソングが出来上がり、作品の中で映像とどんな相乗効果を生んでくれるのか、今からすごく楽しみです!福士さん演じる主人公の、“秘密があるけれど、恋人を心から愛する想い”が、家入さんの切なくて愛おしい楽曲で、テレビの前の皆様の心にもグッと届くと確信しています。 ◆13thシングル「ずっと、ふたりで」 2017年7月26日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1203 ¥1,700(+tax) 完全生産限定盤(CD+GOOGS) VIZL-1204 ¥2,200(+tax) 通常盤(CD) VICL-37299 ¥1,200(+tax) <収録曲> M-1, ずっと、ふたりで M-2, だってネコだから M-3, ヒーロー M-4, ずっと、ふたりで(Instrumental) M-5, だってネコだから(Instrumental) M-6, ヒーロー(Instrumental) ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/06/16

  • 赤い公園
    6月21日にリリースの新曲MV「journey」GYAO!にて先行配信スタート!
    6月21日にリリースの新曲MV「journey」GYAO!にて先行配信スタート!

    赤い公園

    6月21日にリリースの新曲MV「journey」GYAO!にて先行配信スタート!

     2017年、赤い公園は“にー、しー、ろーでシングル出します!!”と、2月、4月、6月のリリースを発表した。そして第三弾シングル6月21日発売「journey」のMVが6月16日AM10:00~GYAO!にて先行配信スタート!    第三弾シングルは、日々の生活でついつい忘れかけてしまっている大切な事は何か、青春はまだ途中なのではないか?を改めて気づかされ後押してくれる楽曲となっている。  今作のMVは、久々のロケ撮影となる。ドローンやクレーン等を使ったダイナミックな撮影で、楽曲のスケール感や、いつまでも続いていく旅感を表現した映像となっている。    今年に入りトレードマークの白い衣装を脱ぎ捨てたかと思えば、今度は同じ赤いワンピースに身を包んだメンバー4人がそれぞれ行き着いた場所で、一番良かった時の夢を見ながら心地よく眠っている映像となっている。  力強い言葉と熱い思いで奏でられた今作、仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た、赤い公園 魂の一曲!是非チェックして欲しい。 ◆ニューシングル「journey」 2017年6月21日発売 初回限定盤 UPCH-7323 ¥1,890(税込) 通常盤 UPCH-5914 ¥1,260(税込) 【CD収録曲】 M1.journey M2.いっちょまえ ニュース提供:UNIVERSAL J

    2017/06/16

  • indigo la End
    3rdフルアルバム『Crying End Roll』のiTunesプレオーダースタート!
    3rdフルアルバム『Crying End Roll』のiTunesプレオーダースタート!

    indigo la End

    3rdフルアルバム『Crying End Roll』のiTunesプレオーダースタート!

     indigo la Endが2017年7月12日に発売する、メジャー3rdフルアルバム『Crying End Roll』のiTunesプレオーダーがスタートした!  プレオーダー手続きが完了すると、その場で先行配信曲「鐘泣く命」がダウンロードされるので是非チェックしてみよう。。  尚、CDの予約も開始されており、初回限定盤には昨年9月10日(土)にSTUDIO COASTで行われた“インディゴミュージック”追加公演 「プレイバック」の映像が収録される。同映像から「渚にて幻 (long ver.)」がYouTubeで公開されている。 ◆major 3rd full album 『Crying End Roll』 2017年7月12日発売 初回限定盤 WPZL-31341/2 ¥3,500+税 通常盤 WPCL-12676 ¥3,000+税 <収録曲> 1. 想いきり 2. 見せかけのラブソング 3. 猫にも愛を 4. End Roll Ⅰ 5. 鐘泣く命 (ドラマ「ぼくは麻理のなか」オープニングテーマ) 6. 知らない血 7. ココロネ(Remix by Qrion) 8. End Roll Ⅱ 9. プレイバック 10. 天使にキスを 11. エーテル 12. 夏夜のマジック(Remix by ちゃんMARI)

    2017/06/16

  • 忘れらんねえよ
    新曲「いいひとどまり」がビートたけし出演のCMソングに決定!
    新曲「いいひとどまり」がビートたけし出演のCMソングに決定!

    忘れらんねえよ

    新曲「いいひとどまり」がビートたけし出演のCMソングに決定!

     “忘れらんねえよ”が6月21日リリースするニューシングル「いいひとどまり / スマートなんかなりたくない」に収録されている楽曲「いいひとどまり」が、ビートたけし出演『予防医学のアンファ―』CMソングに決定した。  本CMはビートたけしが「一回きりの人生、しっかりやれよ!みらいを変えるんだよ」と若い世代にメッセージする姿と、忘れらんねえよの「いいひとどまり」のテンポ感と歌詞の世界観がリンクしたCMとなっている。    なお、CM映像はアンファー公式HPでもUPされているので是非チェックしよう! ◆両A面シングル「いいひとどまり / スマートなんかなりたくない」 2017年6月21日発売 初回限定盤(CD+DVD) UMCA-59052 ¥1,800(税抜) 通常盤 UMCA-50052 ¥1,000(税抜) <収録曲> M1いいひとどまり M2スマートなんかなりたくない M3マイナビバイトの歌 2017 M4スマートなんかなりたくないCM Edition ニュース提供:bandwagon

    2017/06/15

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()