音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 遊助
    キャリア初のオールタイムベストアルバムをリリース決定!
    キャリア初のオールタイムベストアルバムをリリース決定!

    遊助

    キャリア初のオールタイムベストアルバムをリリース決定!

     2019年3月11日にソロデビュー10周年を迎える遊助の自身初となるオールタイムベストアルバム『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』の発売が2月27日に決定した。  感謝の気持ちを込めて歌ったソロデビュー曲『ひまわり』のリリースから10年、立ち止まる事無く走り続けてきた遊助の軌跡が、余すことなく詰まった渾身のベストアルバムとなっている。  気になる商品の仕様は3形態。初回生産限定盤Aは2枚組のCDと、ソロデビューから現在までのミュージックビデオが多数収録されているBlu-ray Discに加え、オリジナルデザインのバンダナが付属の“オリジナルデザインバンダナ付き豪華宝箱仕様”となっている。    初回生産限定盤Bは2枚組のCDに加え、楽曲「History」シリーズを完全収録し、新曲「History Ⅶ」も加えた『History盤』のCDが付属されている。通常盤には、2枚組CDに、新曲が1曲追加収録されるそして全形態にトレーディングカード(4種ランダム)が1枚封入される。なお、収録楽曲は後日発表となる。  さらに、早くも対象店舗にてお買い上げの方への特典も決定しており、店舗毎に異なる絵柄のトレカを先着でプレゼントとなっているので、ぜひチェックしていただきたい。 ◆『遊助BEST 2009-2019 ~あの・・あっとゆー間だったんですケド。~』 2019年2月27日発売 初回生産限定盤A SRCL-11080~11083 ¥11,800(税抜き) 初回生産限定盤B SRCL-11084~11086 ¥4,500(税抜き) 通常盤 SRCL-11087~11088 ¥3,000(税抜き)

    2018/12/25

  • THE ORAL CIGARETTES
    新曲「ワガママで誤魔化さないで」MV公開!配信決定!
    新曲「ワガママで誤魔化さないで」MV公開!配信決定!

    THE ORAL CIGARETTES

    新曲「ワガママで誤魔化さないで」MV公開!配信決定!

     THE ORAL CIGARETTESの新曲「ワガママで誤魔化さないで」のミュージックビデオが公開された。  今作のミュージックビデオは、バンドシーンはもちろんのこと、シチュエーションで異なる山中拓也(Vo.)の衣装の変化や、ダンスシーンを取り入れるなど、楽曲の展開とともに14のシチュエーションを横スクロールで魅せていくという、オーラルとしては新機軸の映像となっている。なお、今回の監督はミュージックビデオからTV-CMまで幅広く手がけるディレクター/フォトグラファー渡邉哲氏。  「ワガママで誤魔化さないで」は2019年1月から放送開始するTVアニメ『revisions リヴィジョンズ』のオープニングテーマとなっており、この楽曲が2019年1月8日(火)より各音楽配信サイトにてデジタルリリースすることも発表された。  THE ORAL CIGARETTESは12月8日(土)愛知・日本ガイシホールより全国ワンマンツアー『Kisses and Kills Tour 2018-2019』のアリーナシリーズ『Arena series~Directly in a wide place~』がスタートしており、2019年3月17日に横浜アリーナでツアーファイナルを迎える。 <渡邉哲氏コメント> メンバーとスタッフと全員で一緒に作ったという感じがすごくあります。最初に打ち合わせをした時から撮影時、編集まで、どうすればさらに良くなるかクリエイティブな話し合いが拓也君とできてとても充実した映像制作をすることができました。またメンバーと同世代だったということが、僕自身新鮮でしたし、楽しかったです。新しいTHE ORAL CIGARETTESが魅せることができたかなと思います。是非楽しんで観てください。 ニュース提供:A-Sketch

    2018/12/25

  • コアラモード.
    テレビアニメ『逆転裁判』エンディングテーマ発売決定!
    テレビアニメ『逆転裁判』エンディングテーマ発売決定!

    コアラモード.

    テレビアニメ『逆転裁判』エンディングテーマ発売決定!

     横浜出身・在住の男女ユニット“コアラモード.”の新曲「ビューティフルデイズ」(2019年3月6日発売)が読売テレビ・日本テレビ系土曜夕方5時30分放送中 テレビアニメ『逆転裁判~その「真実」、異議あり!~ Season 2』エンディングテーマに決定した。  今作は同タイアップのために書き下ろした、大切な記憶=ビューティフルデイズを色鮮やかなまま、いつまでも胸に留めておきたいという気持ちを、今はいない“あの人”に重ね合わせ優しくも力強く歌うミディアム・ナンバー。  カップリングには、2018年末TikTokで話題となった「さくらぼっち」に次ぐ、ポップな春歌「カンパイ!」、2016年から2年にわたって、メンバーがお笑い芸人横浜ヨコハマと実施してきた、横浜18区の地区センターを周るツアー、題して『横浜ヨコハマ×コアラモード. 笑って歌って地区センツアー』でコアラモード.がテーマソングとして書き下ろした「地区センターに行こうよ」を収録。  コアラモード.は“とにかくやりたいこと、面白そうなことをどんどんトライしていこう”という主旨の新プロジェクト『Coalamode.Labo 2018→2019 ~あれも Show! これも Show!~』を起ち上げたばかり。  第一弾は、演劇と歌のコラボレーション企画の『コアラモード.劇場』を実施、第二弾としては久々の二人だけのワンマンライブ『ONLY TWO!! 2019<横浜>』を発表。来年1月13日にYOKOHAMA O-SITEで行われる同ライブは即日ソールドアウトとなった。第三弾として、コアラモード.初の自主企画対バンライブ『YU-KARI CARRYING YOU!! KOBE!!』を2月8日に神戸発アコースティックデュオ“にこいち”と神戸VARIT.にて実施する。  2019年自主企画イベントやニューシングル発売決定など続々と新情報を発表するコアラモード.彼らの更なる飛躍に期待したい。 <コアラモード.コメント> わたしたちの新曲「ビューティフルデイズ」が、テレビアニメ『逆転裁判』のエンディングテーマに決定しました。本当に嬉しいです。ありがとうございます!!誰しもが、大切な人とのかけがえのない「ビューティフルデイズ」を、抱きしめながら生きている。そんなテーマから生まれた楽曲です。忙しい時も、落ち込んだ時も、ふと立ち止まり振り返れば、思い出はいつでも優しく背中を押してくれます。この曲も、テレビアニメ「逆転裁判」の一話ずつの余韻とともに、皆さんの心に残る作品になってくれることを願っています。

    2018/12/21

  • 家入レオ
    映画オープニング主題歌となる新曲「この世界で」MV完成!
    映画オープニング主題歌となる新曲「この世界で」MV完成!

    家入レオ

    映画オープニング主題歌となる新曲「この世界で」MV完成!

     先日、映画『コードギアス 復活のルルーシュ』(2019年2月9日公開)オープニング主題歌となるニューシングル「この世界で」を2019年1月30日に発売することを発表した家入レオ。既に同楽曲が使用された『コードギアス 復活のルルーシュ』劇場予告編第2弾がYouTubeにアップされ話題となる中、そのミュージックビデオが早くも完成。オフィシャルYouTubeチャンネルにてショートバージョンが公開となった。  家入にとって初の映画タイアップとなる「この世界で」は、5thアルバム『TIME』に収録されている、「Relax」(『はじめてのClova WAVE 家入レオ(音楽)篇』CMソング/TBS系テレビ『CDTV』12月・1月度オープニングテーマ)をはじめ、「パパの時計」「大事なものすべて」でもコラボレーションした、尾崎雄貴(ex Galileo Galilei、現Bird Bear Hare and Fish)による書き下ろし楽曲となり、家入の新たな世界観が展開された1曲となる。  今回ミュージックビデオの監督を務めたのは、写真家/映像作家として活躍するMitch Nakano。同楽曲の制作者である尾崎雄貴氏が現在活動しているBird Bear Hare and Fishを始め、iriや向井太一など新進気鋭のアーティストのミュージックビデオを数多く手掛けており、今回家入とは初のタッグとなった。  そんな同曲のミュージックビデオは、海岸・屋上・部屋の中と3つのシチュエーションで歌う家入と、様々な風景描写で“世界”を表現した作品。家入のシーンは監督自らもカメラを回し、2日間に渡って撮影された。1日目は、千葉県・九十九里の海岸で撮影。ロケ場所に到着した際には冷たい雨が降っていたものの、撮影開始時にはすっかり止み、監督が望んでいた絶妙な空模様の中、家入がまとう真っ赤なワンピースが映える美しい映像となっている。  2日目のロケ場所は、都内某所のビルの屋上。柵が一切無く、天気にも恵まれ抜群のロケーションで、イメージショットやリップシーンを撮影。その後、家入のナチュラルな表情を収めるために、なんと監督の自宅で撮影を決行。白のTシャツにデニムというラフなスタイリングで、部屋に射す陽の光の中歌うシーンなど、これまでの家入のミュージックビデオにはない仕草や表情を切り取っているので是非注目してほしい。  同MVについて家入は『Bird Bear Hare and Fishの尾崎雄貴さんから「この世界で」という音楽のギフトを貰った時、これからの世代でこの作品をより大きく立体的にして届けたいと思いました。Mitch Nakanoさんとはじめてお会いした時、仕事じゃないことをたくさんたくさん話して。それが結果的にMVの核になったと思います。監督の自宅でカメラを回して貰いながら、“作品を作るって気持ちを作り込まない”ことが大事だなぁと思いました。リラックスなんて言葉が必要じゃないほどの私がそこにいるMVになりました。』とコメント。    さらに監督のMitch Nakanoは『どんなことがあっても時間は前にしか進まないし日々はあいも変わらずに私たちを通りすぎてゆく。そんな繰り返しで私たちは生きてゆく、この世界で。』とコメントしている。  初回限定盤Aに付属されたDVDに収録されるメイキング映像には、11月下旬の雨模様の海岸に半袖ワンピースという過酷な環境の中、寒さに震えながら撮影に臨む家入の姿やそんな家入をスタッフ総出で温めるシーン、屋上からの美しい景色にはしゃぐ姿など、3シチュエーションでの家入の様子をふんだんに収録しているので、是非お早めに手に取って頂きたい。 ◆15thシングル「この世界で」 2019年1月30日発売 初回限定盤 VIZL-1517 ¥1,700(+tax) 完全生産限定盤 VIZL-1518 ¥2,900(+tax) アニメジャケット限定盤 VICL-37454 ¥1,400(+tax)

    2018/12/21

  • 稲垣吾郎
    約14年ぶりのソロシングル曲「SUZUNARI」のMV公開!
    約14年ぶりのソロシングル曲「SUZUNARI」のMV公開!

    稲垣吾郎

    約14年ぶりのソロシングル曲「SUZUNARI」のMV公開!

     新しい地図として映画、舞台、TVCMなど活躍の場を広げる稲垣吾郎が、12月21日(金)に自らが主演を務めるシチュエーションバラエティードラマ『東京BTH~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』主題歌となる「SUZUNARI」のミュージック・ビデオを公開した。    完成したミュージック・ビデオは、稲垣吾郎演じる主人公が回想する“大人の恋”をカラー・モノクロで交錯させるストーリーとなっており、切なく淡い想いをスタイリッシュに描きだす内容となっている。  ソロシングル曲のリリースとしては約14年ぶりとなる新曲は“ゲスの極み乙女。”や“ジェニーハイ”などで活躍するミュージシャン・川谷絵音氏が作詞・作曲を手がける珠玉のバラード曲。12月21日より音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedで独占ストリーミング配信されるほか、iTunes Store、レコチョクでダウンロード販売も開始される。  Amazon Prime Videoでの新番組シチュエーションバラエティドラマ『東京BTH(読み方:トウキョウ ビー・ティー・エイチ)~TOKYO BLOOD TYPE HOUSE~』独占配信は12月7日より全10話が一挙配信中となります。    本シリーズのタイトル『東京BTH』のBTHはBLOOD TYPE(血液型) HOUSEの略で、稲垣吾郎演じるO型のIT社長・ゴロー、要潤演じるA型の整体師・ジュン、勝地涼演じるAB型の花屋・リョウの3人が住むシェアハウスを舞台に、血液型をテーマにしたトークを繰り広げるシチュエーションバラエティドラマ。    鈴木おさむ氏が企画・脚本を手掛ける本シリーズは、シェアハウスというリラックスした空間で、それぞれの血液型における性格の違いや“あるある”なエピソードが展開されてゆく。

    2018/12/21

  • 琴音
    E.P.『明日へ』で2019年3月6日にメジャーデビュー決定!
    E.P.『明日へ』で2019年3月6日にメジャーデビュー決定!

    琴音

    E.P.『明日へ』で2019年3月6日にメジャーデビュー決定!

     女子高生シンガーソングライター・琴音(ことね)がメジャーデビュー作品となるE.P.『明日へ』を2019年3月6日にリリースすることが決定した。    あわせてジャケット写真も公開された。ジャケット写真は写真家・戎 康友氏による琴音のポートレート。    彼女が持つ神秘性や表現者としてのエネルギーを感じる存在感のある写真となっている。なお、収録内容は後日発表。 <琴音コメント> この作品のタイトルは、悲しいことや、やり切れないことがあった時、この音楽を聴いて少しでも前向きに明日を迎えてほしいという思いを込めてつけました。この作品を聴いてまた明日も頑張ろうと思って頂ければ嬉しいと思っています。 ◆メジャーデビューE.P.『明日へ』 2019年3月6日発売 初回限定盤 VIZL-1539 ¥2,000(+税) 通常盤 VICL-65135 ¥1,300(+税) ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/20

  • NakamuraEmi
    アルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』リリース決定!
    アルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』リリース決定!

    NakamuraEmi

    アルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』リリース決定!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiがメジャー4作目となる『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』を2019年2月20日に発売することが決定した。  このアルバムには7inchアナログと配信でリリースしたVolkswagenとのコラボレーションソングとして書き下ろした「相棒」を含む全8曲を収録。  『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』はCDとLPで発売され、LPは数量限定生産となり本人直筆のシリアルナンバーが入る。詳しくは公式サイトをチェックしてみてほしい。 <NakamuraEmiからのコメント> 『素敵な日本の女性になれますように』このテーマで6年前Vol.1を作り始め、アルバムを重ねるごとに人間関係や社会、コミュニケーションなど目線が広がった作品も残せました。今作品Vol.6は、ぐる~っと一周回って「女性」がテーマになりました。日々の経験や出会い、年齢を重ねるからこそ、嬉しくも切なくもリアルに感じる「女性」の私。頑張るだけじゃなくて少しずつ、そんな自分も認めてあげられますように。だからこそ、腹をくくり、心にHIPHOPを。愛しくてしょうがない作品が完成しました。 ◆Major 4th Album 『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.6』 2019年2月20日発売 初回限定生産盤 COCP-40749 ¥2,700+税 通常盤 COCP-40750 ¥2,700+税 ※初回限定生産盤がなくなり次第、通常盤に切り替わります <収録曲> 1.バカか私は 2.雨のように泣いてやれ 3.女の友情 4.いつかお母さんになれたら 5.おむかい 6.痛ぇ 7.甘っちょろい私が目に染みて 8.相棒 ニュース提供:日本コロムビア

    2018/12/20

  • ザ・クロマニヨンズ
    「生きる」が約3年ぶりのドラマ主題歌に決定!
    「生きる」が約3年ぶりのドラマ主題歌に決定!

    ザ・クロマニヨンズ

    「生きる」が約3年ぶりのドラマ主題歌に決定!

     ザ・クロマニヨンズの楽曲「生きる」が2019年1月6日スタートの日本テレビ系日曜ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』の主題歌に決定した!  クロマニヨンズがドラマの主題歌を担当するのは、2015年日本テレビ土曜ドラマ『ど根性ガエル』主題歌「エルビス(仮)」以来の約3年ぶりとなる。今回、ドラマ制作サイドからの熱烈なオファーを受け、既発のシングル「生きる」が異例のドラマ主題歌となった。  『たった10日間という日々を描き、死ぬ気で生きる人々紡ぐ超限定的連続ドラマ』と胸を熱くさせる直球ストレートなロックンロールナンバー「生きる」がどういった相乗効果になっていくのか!? 今から期待せずにはいられない。  また現在、クロマニヨンズは、「生きる」も収録された最新アルバム『レインボーサンダー』を引っ提げての54公演に及ぶ全国ツアー『ザ・クロマニヨンズ ツアー レインボーサンダー 2018-2019』を実施中。  ツアータイトルの通り、アルバム楽曲を軸にシングル曲などを惜しみなく披露。全国各地で爆裂ロックロールを展開中だ。 <菅田将暉さん コメント> また一つ夢が叶いました。しかもここぞというタイミングで。先日、ザ・クロマニヨンズさんのライブにて、この「生きる」を聴いた時、いや、体感といった方がいいでしょうか、そのエネルギー、佇まい、音、言葉は、僕がこのドラマで体現したいものそのものでした。今を愛し続けることで未来を作る。いつだって誰だって何かを探している。そして、楽しむ。昔から大好きだったあの人は、今尚、更に、前に進んでいました。この「生きる」が主題歌になることでドラマ内での人物と造形物の「生き様」に赤い血が頭の先から足先までびっちり通うことができます。本当にありがとうございます。これ以上ない主題歌に心から感謝しています。 <福井雄太プロデューサーコメント> 「THE BLUE HEARTS」のCDを手にし、毎日毎日僕の耳と胸に勇気をもらっていた学生時代のあの頃、こうして「ザ・クロマニヨンズ」さんの楽曲として自分が携わる作品に力をいただけるなんて、まるで想像もしていませんでした。本当に、心から感動であり、感謝であり、そして改めて良い作品になるであろう確信をしております。このドラマも10日間という短い期間の中で、必死に「生きる」人々の姿を描いていく作品です。ザ・クロマニヨンズさんが奏でるこの時代の「生きる」ということ。そのエネルギーはとても僕自身が描きたい「生きる」力と繋がるところがあり、その音楽の力をお借りできることを嬉しく思います。名作に名曲あり。大きな武器をお借り出来た本作は大きく羽ばたいていくことと思います。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/12/20

  • ましのみ
    2ndアルバム『ぺっとぼとレセプション』のリリース決定!
    2ndアルバム『ぺっとぼとレセプション』のリリース決定!

    ましのみ

    2ndアルバム『ぺっとぼとレセプション』のリリース決定!

     12月15日にShibuya duo MUSIC EXCHANGEにて現役女子大生シンガーソングライター・ましのみの企画ワンマンライブ『MashinomiX vol.1』が開催され、2019年2月20日に2ndアルバム『ぺっとぼとレセプション』をリリース、さらにそのアルバムから「フリーズドライplease」が2019年1月21日に先行配信シングルとしてリリースされることが発表となった。  ましのみは、2018年2月にデビューしたキーボード弾き語りスタイルで活動するシンガーソングライター。デビュー後はコンスタントにワンマンライブの開催を重ねているが、今回行われたワンマンライブは通常のワンマンライブとはタイトルを変えて“MIX”という文字を入れ込み、異ジャンルのクリエイターとコラボレーションしたライブを行うことを標榜していた。  そんな挑戦的な本企画ライブでの初のゲストパフォーマーとしてイラストレーターの“フクザワ”氏を起用。ましのみが激しくライブパフォーマンスする中、ステージ前面に立てかけられた約2m四方のキャンバスを前にライブペインティングを行った。ライブ中に大きなペンギンのイラストを描きあげると、観客からは大歓声が上がった。  イラストのモチーフにペンギンを用いたのは“ましのみ”からの発案。普段からペンギンに愛着を持つ彼女は、「羽を持たない鳥のペンギンはいつも下を向いているばかりいるように見えるが、いつか飛躍することを夢見ているんだ」ということを、自分自身と重ね合わせている。今回のライブでも披露した、デビューアルバム収録の「名のないペンギン空を飛べ」の歌詞の世界観を、ライブの裏テーマとして具現化した形となった。  ちなみに、サプライズで発表された2月にリリース予定のアルバムのムタイトル『ぺっとぼとレセプション』は、デビューアルバム「ぺっとぼとリテラシー」からの流れを踏襲している。彼女がいつも携えている2Lの水の「ペットボトル」と、これから出会うであろうファンへの歓迎の意味合いも込めた「レセプション」との造語。サウンド的にはましのみが奏でるキーボードを軸にしたエレクトロサウンド中心のアルバムとなる。  その他にも、同時にファンクラブサイトの立ち上げと、初の大阪でのワンマンライブ開催を発表するなど、二年目へ向けてのサプライズ発表が満載のライブとなった。いよいよ来年2019年には、アーティストとして2年目を迎える、ましのみのさらなる飛躍に期待が高まる。 ◆2ndアルバム『ぺっとぼとレセプション』 2019年2月20日発売 初回限定盤 PCCA-04748 ¥3,500 通常盤 PCCA-04749 ¥3,000 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2018/12/19

  • 藤原さくら
    初のライブ映像作品『野外音楽会2018』のトレーラー映像公開!
    初のライブ映像作品『野外音楽会2018』のトレーラー映像公開!

    藤原さくら

    初のライブ映像作品『野外音楽会2018』のトレーラー映像公開!

     初のライブ映像作品『「野外音楽会2018」Live at 日比谷野外大音楽堂 20180715』を2019年1月16日にリリースすることを発表している藤原さくら。この作品の収録内容とトレーラー映像がオープンしたスペシャルサイトにて公開となった。  2018年7月15日東京・日比谷野外大音楽堂で開催された、藤原さくらワンマンライブ『野外音楽会2018』。チケット即完売・約3,000人のオーディエンスで埋め尽くされた自身初の野外ワンマンライブの模様がBlu-ray / DVDパッケージとして発売。    大ヒット曲「Soup (acoustic)」をはじめ、メジャーデビュー曲「Walking on the clouds」から最新曲「NEW DAY」まで、人気楽曲を網羅したセットリストをキャリア初となる待望の映像商品化。    特典映像には、リハーサルおよびライブ当日のオフショット映像に加え、パッケージ初収録となる「The Moon」「Sunny Day」「また明日」のMusic Videoが収録される。 ◆『「野外音楽会2018」Live at 日比谷野外大音楽堂 20180715』 2019年1月16日発売 Blu-ray VIXL-251 ¥5,000 + 税 DVD VIBL-927~928 ¥4,500 + 税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/19

  • 斉藤和義
    新曲「アレ」をドラマ『家売るオンナの逆襲』へ書き下ろし提供!
    新曲「アレ」をドラマ『家売るオンナの逆襲』へ書き下ろし提供!

    斉藤和義

    新曲「アレ」をドラマ『家売るオンナの逆襲』へ書き下ろし提供!

     シンガーソングライター・斉藤和義が、2019年1月9日スタートの日本テレビ系水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』の主題歌に新曲「アレ」を書き下ろし提供したことが明らかとなり、これにあわせて斉藤和義の最新アーティスト写真も公開した。  このドラマは、2016年夏に連続ドラマとして、2017年5月にはSPドラマで放送された『家売るオンナ』の続編で、北川景子演じる天才的不動産屋、三軒家万智が、顧客の問題を解決しながら、華麗に家を売りまくる痛快ストーリー。    三軒家の「GO!」「私に売れない家はない!」を始めとした名セリフや破天荒でクール、一方でコミカルな演技も話題になった。今作では新たに、三軒屋万智の最強のライバル役として、松田翔太の出演が決定。  屋代(仲村トオル)をはじめ、庭野(工藤阿須加)、足立(千葉雄大)、白洲(イモトアヤコ)、布施(梶原善)、八戸(鈴木裕樹)、宅間(本多力)、鍵村(草川拓弥)、こころ(臼田あさ美)らおなじみメンバーも前作に引き続き出演する。  また、前作は台湾、シンガポールやタイなどでも放送され、中国ではリメイクが決定しすでに制作が始動するなど、アジアでも人気ドラマとなっている。そして、2011年10月に同系列で放送され、同じく斉藤が主題歌「やさしくなりたい」を書き下ろし提供した『家政婦のミタ』と同枠での放送でもありさらに期待が高まる。  斉藤は2017年7月にテレビ東京系で放送された永山絢斗、大森南朋主演の『居酒屋ふじ』へ提供した「I'm a Dreamer」以来1年6ヶ月ぶりに、ドラマ主題歌書き下ろしのオファーを受けた。「踊れるコメディも、考えさせられるシリアスも、どちらの要素もあるドラマだと思ったので、そんな曲にしたいと思いました。」と主題歌「アレ」についてコメント。また、主演の北川景子、小田プロデューサーからも「アレ」についてのコメントが届いた。主題歌についての詳細はまた追ってアナウンスされるので続報を待って欲しい。 <斉藤和義コメント> 踊れるコメディも、考えさせられるシリアスも、 どちらの要素もあるドラマだと思ったので、 そんな曲にしたいと思いました。 <北川景子コメント> 斉藤和義さんが主題歌を担当してくださると聞き、とても嬉しかったです。世の中は不条理で、頑張っても報われることばかりではないけれど、それでも生きていくのが人間だ。うまくいくことばかりではないのが人生だ。という、ドラマのテーマにぴったりな歌詞に感動しました。心に響く楽曲でした。ドラマの世界観に合った楽曲を作ってくださり、さらに家売るオンナの逆襲が盛り上がること間違いなしです。楽しみにしていてください。 <小田プロデューサーコメント< 言いたいことも言えない今の時代に、主人公・三軒家万智がキレイごとじゃないことをバシッと言って、視聴者の心を解き放ちたい。…このドラマでやりたいことをお話したら、こんな素晴らしい曲があがってきました。屋代課長や庭野、家を買いに来る客たち、三軒家万智のまわりの人々の気持ちを代弁しているような、窮屈さを感じながら生きるすべての人に共感できそうな曲です。タイトル「アレ」が指すもの、人によって感じ方は違うと思いますが、自分らしさとか、こだわりとか、ゆずれない生き様とか…「アレ」ということで、なんだか優しい、なんだか可笑しい、そして、より強いものに感じられました。格好良くて面白い主題歌も完成して「家売るオンナ」パワーアップしてお送りします! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/19

  • あいみょん
    2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』を2月13日にリリース!
    2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』を2月13日にリリース!

    あいみょん

    2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』を2月13日にリリース!

     11都市に及んだ過去最大規模の全国ツアー『AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-』のファイナル公演をZepp Tokyoで迎えたあいみょん。  そのライブにて2019年2月13日2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』の発売と、2月18日(月)に初となる武道館公演の開催が発表された。  発売から1年以上経った現在もApple MusicにてアルバムランキングTOP5入りし、ロングヒットを記録している1stアルバム『青春のエキサイトメント』以来約1年半ぶりのアルバムになる2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』。  今作には「満月の夜なら」「マリーゴールド」「今夜このまま」のシングル3曲に加え、2019年1月25日公開の映画『あした世界が終わるとしても』の主題歌&挿入歌となる「あした世界が終わるとしても」「ら、のはなし」、2018年10月からフジテレビ系『めざましどようび』テーマソングとなっている「プレゼント」等全12曲を収録。  水の中に浮かぶグラスが特徴的なアルバムのジャケット写真と、アルバムに収録されるシングル曲3曲をピックアップしたアルバムティザー映像、最新のアーティスト写真も合わせて公開された。すべてアートワークは過去作に続き、とんだ林蘭が手掛けている。  今作では『あいみょんonline store限定盤』と『HMV・Loppi限定盤』の発売も決定!あいみょんonline storeではCD『瞬間的シックスセンス』に『AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-』フォトブックが付属された『あいみょんonline store限定盤』、HMV・LoppiではCD『瞬間的シックスセンス』にオリジナルTシャツ(SIZE:M/L)が付属された『HMV・Loppi限定盤』が発売となる。  また、アルバム購入者対象に店舗別の特典も決定!タワーレコード・TSUTAYA RECORDSにてご予約/ご購入の方には「アートポスター(B3サイズ)」をプレゼント。Amazonにてご予約/ご購入の方には「クリアファイル(A4サイズ)」をプレゼント。その他店舗には「オリジナル付箋メモ」をプレゼント!ぜひお早目にご予約を。  さらに2月18日に行われることが発表された日本武道館公演はあいみょんにとっては過去最大規模のワンマン公演。周囲を360°客席で囲んだセンターステージ上での弾き語り公演となる。  12月29日に発売されるROCKIN'ON JAPAN2019年2月号では初のROCKIN'ON JAPAN表紙を飾ることも決定、スペースシャワーTVでも2019年1月の邦楽マンスリーアーティスト“V.I.P.”となることも決まった。年末の紅白歌合戦への出場も決定し、飛躍の1年となった2018年であったが、2019年もあいみょんの勢いに注目して欲しい。 ◆2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』 2018年2月13日発売 WPCL-12996 ¥3,024(税込)※スリーブケース仕様 <収録曲> 01. 満月の夜なら 02. マリーゴールド 03. ら、のはなし 04. 二人だけの国 05. プレゼント 06. ひかりもの 07. 恋をしたから 08. 夢追いベンガル 09. 今夜このまま 10. あした世界が終わるとしても 11. GOOD NIGHT BABY 12. from 四階の角部屋 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/12/18

  • Little Glee Monster
    4thアルバム『FLAVA』の収録詳細が明らかに!
    4thアルバム『FLAVA』の収録詳細が明らかに!

    Little Glee Monster

    4thアルバム『FLAVA』の収録詳細が明らかに!

     年末には『第69回NHK紅白歌合戦』への出場も決定している5人組ボーカルグループLittle Glee Monsterが2019年1月16日にリリースする4thアルバム『FLAVA』の収録詳細を発表した。『flavor』が語源の今作は5人の味や個性、ボーカルグループとしてLittle Glee Monsterのオリジナリティを追及し、デビュー5年目を迎えた彼女たちの今の個性を凝縮した1枚が完成。  今年の代表曲の1つとも言える“コカ・コーラ”イメージソング「世界はあなたに笑いかけている」のほか、映画『プリンシパル』エンディングテーマ「ギュッと」や気鋭の詩人最果タヒ・作詞、いきものがかり・水野良樹作曲で話題の「夏になって歌え」などの既発曲に加えて、本間昭光プロデュースの新曲「君のこと」やモータウンサウンドやロックなど様々なジャンルを混ぜ合わせた「恋を焦らず」など出色の12曲が詰まったアルバムとなった。  初回生産限定盤Aの特典DVDには12月19日にファイナルを迎える全国ツアー『Little Glee Monster Live Tour 2018~Calling!!!!!』から10月21日の東京国際フォーラムA公演より14曲を収録。初回盤Bには今年の7月に台湾香港で開催したアジアツアーの模様を密着したWOWOWでのオンエアを再編集したライブ&スペシャルドキュメンタリーが収録され、さらに初回限定盤A・Bには「世界はあなたに笑いかけている」のコーラス譜面が封入される。  通常盤のDisc2には現在“コカ・コーラ”テレビCMでオンエア中の「世界はあなたに笑いかけている -winter ver.-」のほか、今年映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』のジャパン・アンバサダーをつとめたことからABBAの「DANCING QUEEN」カバー、初収録のライブ音源など3形態とも非常に盛りだくさんの内容となっている。  2019年2月に開催する日本武道館公演2daysのチケットも一般発売後即完売となり追加席を販売中となっており、このアルバムをチェックしてぜひ生歌を体感しに足を運んでいただきたい。 ◆ニューアルバム「FLAVA」(フラヴァ) 2018年1月16日発売 初回限定盤A SRCL-11050~11051 ¥3,980 初回限定盤B SRCL-11052~11053 ¥3,800 通常盤 SRCL-11054~11055 ¥3,240 <収録曲> 1,世界はあなたに笑いかけている 2.ギュッと 3,I BELIEVE 4,ハピネス 5,恋を焦らず 6,夏になって歌え 7,CLOSE TO YOU 8,君のこと 9,MY HOME 10,My Brand New Day 11,青い風に吹かれて曲 12,Everything could be your chance(From Live Tour 2018~Calling!!!!!) ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2018/12/18

  • 大塚愛
    ベストアルバム『愛 am BEST, too』ライブダイジェストを公開!
    ベストアルバム『愛 am BEST, too』ライブダイジェストを公開!

    大塚愛

    ベストアルバム『愛 am BEST, too』ライブダイジェストを公開!

     先日の『FNS歌謡祭2018』出演での「プラネタリウム」歌唱でも話題となった、大塚 愛の15周年アニバーサリーライブ映像のダイジェストが公開された。  これは、1月1日発売のオールタイム・ベストアルバム『愛 am BEST, too』のDVDおよびブルーレイに収録されるライブ映像『LOVE IS BORN ~15th Anniversary 2018~』からのダイジェスト。  このライブは、今年9月9日に日比谷野音で行われた、デビュー15周年アニバーサリー&バースデーライブで、デビュー曲から最新曲までの全シングル曲を、ストリングスやホーンセクションも加えた豪華フルバンド編成でパフォーマンスしたもの。  見ごたえのあるライブ映像の全貌はぜひDVD、ブルーレイもしくは、年末より全国6劇場で行われるシアターツアー『LOVE IS BORN THEATER TOUR ~映画館でえーがな!~ vol.2』で見てほしい。  シアターツアーは『LOVE IS BORN ~15th Anniversary 2018~』のライブ映像に加え、劇場限定の未公開映像を上映&大塚 愛登壇によるトークショー&本人参加の特典会とボリュームいっぱいのイベントになる模様。  オールタイム・ベストアルバム『愛 am BEST, too』は、大塚 愛自らがセレクトした31曲で構成。「さくらんぼ」「CHU-LIP」「プラネタリウム」「SMILY」など誰もが知るヒット曲から、新曲「ドラセナ」まで、年月がたっても色褪せることのない彼女の楽曲の素晴らしさを再認識できる作品となっている。  また、このベストアルバム発売に先駆けて、収録楽曲31曲をサブスクリプションサービスで毎日カウントダウン配信中。この配信に合わせて、全楽曲を本アルバムのテーマでもある【コンビニ】に見立てたGIFアニメも配信。  Twitterでは、抽選で「笑顔咲く!高級さくらんぼ」や「深く愛して、高級牛タン」など大塚 愛の楽曲にちなんだ豪華賞品が当たる『貴方の思い出の大塚 愛楽曲投稿Twitterキャンペーン』も開催中なのでこちもぜひチェックを。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2018/12/18

  • COLOR CREATION
    新曲「Let it snow ~会いたくて~」ビジュアル公開!
    新曲「Let it snow ~会いたくて~」ビジュアル公開!

    COLOR CREATION

    新曲「Let it snow ~会いたくて~」ビジュアル公開!

     歌詞検索サービス『歌ネット』の【注目度ランキング】にて1位を獲得し、この冬一番泣ける歌詞として注目を浴びる、COLOR CREATION(通称:カラクリ)の3枚目のシングル「Let it snow ~会いたくて~」のジャケット写真と新ビジュアルのカラー写真が公開された。  先日、突如モノクロの新アーティストビジュアルを公開し、ニューシングルのテーマカラーの色当てクイズ企画をスタートさせ、話題を呼んでいたCOLOR CREATION。発表された正解のテーマカラーは、赤!  メジャーデビューシングル「CANVAS」では“白”、2ndシングル「I’m Here / Blue Star」では“青”と毎回楽曲に寄り添ったテーマカラーで世界観を表現してきた彼らだが今作では、男性目線の“赤”裸々な失恋の思いが綴られた切ない楽曲を“赤”というテーマカラーで表現している。  公開されたビジュアルでは、テーマカラーの赤い衣装を身にまとい、これまでの爽やかなビジュアルから一変し、クールで大人な装いを見せている。  12月16日、東京・ダイバーシティ東京プラザで行われた「Let it snow ~会いたくて~」リリース記念イベントでは新衣装での初パフォーマンスがあり、多くの観客が一目見ようと会場に詰め掛けた。  また、ビジュアルの公開に合わせ、カップリング楽曲「Saturday Night」、「Magic!」のシングル収録、さらにタワーレコード、HMVの各店舗でCDを購入すると手に入るユニフォームフォトの詳細も明らかになった。  初の東名阪ワンマンツアー『PALETTE TOUR Vol.1』を全公演SOLDOUTで終えたばかりの彼らだが、12月21日からは、東名阪をめぐる追加公演をスタートさせる。さらに、リリース記念イベントの追加日程も発表され、2月20日のシングルリリースまでワンマンライブが開催されない地域にも歌声を届けるために、全国各地を駆け巡る。  これからの寒い季節にピッタリの、カラクリ初のウィンターバラ―ドを是非ライブでチェックしていただきたい。 ◆ニューシングル「Let it snow ~会いたくて~」 2018年2月20日発売 初回限定盤 WPZL-31566~7 ¥1,667+税 通常盤A WPCL-12987 ¥926+税 通常盤B WPCL-12988 ¥926+税 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/12/17

  • 大原櫻子
    新曲「Let it snow ~会いたくて~」ビジュアル公開!
    新曲「Let it snow ~会いたくて~」ビジュアル公開!

    大原櫻子

    新曲「Let it snow ~会いたくて~」ビジュアル公開!

     今年2本の大型舞台出演や映画撮影、CM出演。そして2年ぶりのオリジナルアルバムリリースと全国ツアーと演技・音楽の両面で活発な動きを見せた大原櫻子が12月14日でデビュー満5周年を迎え、同日配信したLINE LIVE特番の中で3月にベストアルバムを発売する事と全国ツアーを行う事を発表した。  2013年に映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』のヒロインに選ばれ、さらに劇中バンド・MUSH&Co.のボーカルとして女優と同時に歌手としてもデビューした大原櫻子。デビュー以降も毎年、女優としても歌手として活動してきた彼女がデビュー満5周年となる12月14日に2つのサプライズを行った。    1つは今年に4月にイベント時に実施を公約していた「初のストリートライブ」。これは6月に大阪でも行い、今回は念願の東京での実施。場所はタワーレコード渋谷店前。夕方16時頃に突如一人ギターを持って現れ、弾き語りを始めると周辺がざわつき、瞬く間に周囲を通行人が取り囲む中、代表曲である「明日も」「ちっぽけな愛のうた」「サンキュー」の3曲を弾き語った。偶然目撃できた観衆は奇跡の至近距離でじっくり聴き入っていた。  そして、夜は事前に発表となっていたLINE LIVEの特番を21時から配信した。番組では、著名人から届いたサプライズのお祝いコメントに本人が感動したり、初のチャレンジで歌詞を視聴者から募って「明日も」のサビ部分替え歌を作るなど、番組は非常に盛り上がり約40万人もの視聴者を獲得。    その番組最後に5周年記念感謝のベストアルバムを3月に発売し、全国ツアーを5~6月に行う事を発表しデビュー記念日LINE LIVEは大興奮冷めやらぬなか幕を閉じた。詳細は今後徐々に発表となる事なので楽しみに待ちたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/12/17

  • YUKI
    フジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』主題歌を担当!
    フジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』主題歌を担当!

    YUKI

    フジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』主題歌を担当!

     YUKIの新曲が、2019年1月10日(木)よりスタートするフジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』の主題歌になることが発表された。  ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』は、竹内結子が6年ぶりに連続ドラマでの主演を務め、映像クリエイターの関和亮監督と連続ドラマ初タッグを組み、天才トラブルシューターが女性の危機に立ち向かう姿を斬新な映像で描くノンストップ・エンターテインメントとなっている。  YUKIは来年2月6日に自身9枚目のオリジナルアルバムのリリースと全国ホールツアーの開催を発表したばかり。すでにニューアルバム『forme』の予約がECショップなどでスタート、全国ホールツアー『YUKI concert tour“trance/forme”2019』のYUKIwebオフィシャル先行抽選受付も開始しているのでチェックしてほしい。 ◆9thオリジナルアルバム『forme』 2019年2月6日発売 初回生産限定盤 ESCL-5180~1 ¥3,800+税 通常盤 ESCL-5182 ¥3,000+税 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/12/17

  • Uru
    「プロローグ」×ドラマ『中学聖日記』スペシャルダイジェスト公開!
    「プロローグ」×ドラマ『中学聖日記』スペシャルダイジェスト公開!

    Uru

    「プロローグ」×ドラマ『中学聖日記』スペシャルダイジェスト公開!

     TBSで毎週火曜よる10時放送中の火曜ドラマ『中学聖日記』と主題歌となるUru「プロローグ」のスペシャルダイジェストムービーがTBS公式YouTubeで公開された。  本ドラマは女性向けマンガ雑誌『FEEL YOUNG』(祥伝社)で人気連載中の漫画家・かわかみじゅんこによる同名漫画が原作。  片田舎の中学校を舞台に、自分を大切に想ってくれる年上の婚約者がいながらも、勤務先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の中学生・黒岩晶(岡田健史)に心惹かれていく教師・末永聖(有村架純)の“禁断の純愛”を、儚くも美しく描くヒューマンラブストーリー。  YouTubeにアップされる予告の再生回数が軒並み100万回を超えるほか、今週放送された第10話放送では、メインキャストの役名がTwitterでトレンド入りするなど、最終回を目前にますます注目度が上昇している。  来週18日(火)の最終回を前にスペシャルダイジェストが公開された。映像は、劇中で「流れるだけで涙を誘う」と話題のUruが歌う主題歌「プロローグ」にのせ、ドラマの第1話から10話までの各話の名シーンを含んだダイジェストが特別編集されたもの。  教師としてまだどこか頼りない聖や中学生時代の晶の懐かしい姿のほか、徐々に募っていく想いを感じられる内容となっている。  Uru「プロローグ」とドラマ『中学聖日記』のコラボレーションは、番組放送前から配信されているスピンオフムービー「聖ちゃんと会う前の僕たち」に続き今回が2回目。こちらも本編では見られないあどけない晶の笑顔が見られると好評を博している。  「プロローグ」は、ドラマのためにUruが作詞・作曲を手掛け書き下ろした楽曲で、恋の始まりに揺れ動く気持ちや募っていく恋心を描くバラード。配信初日には、自身最多となる11冠のデイリーランキング1位を獲得、先週のパッケージリリースのタイミングでも再びiTunes・レコチョクで1位にチャートイン、12月12日発表の最新オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでも1位を獲得し今年を代表するドラマヒットソングの1つとなっている。  胸に焼きつく「ヒリヒリ」とした感情が後を引く…。今年一番“エモい”ドラマ『中学聖日記』もいよいよフィナーレへ。聖が一人の女性として、最後に出した答えとは――?最終回(第11話)は12月18日(火)よる10時から放送となる。主題歌「プロローグ」とともにドラマの結末を見逃さずチェックして欲しい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/12/14

  • DJみそしるとMCごはん
    紅いもタルトのCMソングで沖縄音階に初挑戦!
    紅いもタルトのCMソングで沖縄音階に初挑戦!

    DJみそしるとMCごはん

    紅いもタルトのCMソングで沖縄音階に初挑戦!

     「おいしいものは人類の奇跡だ!」をモットーに、トラック、リリック、アートワーク、Music Videoなど自ら制作し、料理と音楽の新たな楽しみ方を提案している、超自家製ラッパーDJみそしるとMCごはん(以下、おみそはん)。  おみそはんが、株式会社御菓子御殿とタイアップし、オリジナルソング「元祖紅いもタルトのうた」を発表!12月13日(木)からYouTubeにてプロモーションビデオを公開した。おみそはんは、今回のCMソングで沖縄音階に初挑戦。三線はオレンジレンジのNAOTOが演奏している。  「御菓子御殿の元祖紅いもタルト」沖縄から日本全国!いや世界中に届けっ!!【DJみそしるとMCごはん】扮する船長が、タルトでできた船に乗り、世界中に【御菓子御殿の元祖紅いもタルト】を届ける。紅いもタルトをイメージさせる振り付けなど沖縄らしさをゆるいラップのリズムに乗せて歌い上げた、みんなで歌って踊れる楽曲が完成!  御菓子御殿は1979年の創業以来、沖縄行事や沖縄のお土産を提供する企業として、たくさんの方に愛されてきた。その存在を、もっともっと沢山の人に知ってほしい!!そんな熱い想いを【DJみそしるとMCごはん】さんがラップにした。 ニュース提供:キューンミュージック

    2018/12/14

  • amazarashi
    新曲がアニメ『どろろ』のエンディングテーマに決定!
    新曲がアニメ『どろろ』のエンディングテーマに決定!

    amazarashi

    新曲がアニメ『どろろ』のエンディングテーマに決定!

     amazarashiの新曲「さよならごっこ」が2019年1月7日よりスタートするTVアニメ『どろろ』のエンディング・テーマに決定した。  本作『どろろ』は手塚治虫のマンガをアニメ化した作品で、鬼神によって生まれつき身体の12カ所を奪われた全身作り物の男・百鬼丸が、どろろという幼い盗賊と共に、妖怪を退治して身体の部位を取り返していく姿が描かれる。  そして、今回発表されたamazarashiの新曲「さよならごっこ」をいち早く聞くことができる、TVアニメ『どろろ』のアニメPV第3弾が12月13日に公開された。  「さよならごっこ」は、来年の2019年2月13日に発売が決定しており、さよならごっこ他数曲が収録される予定。  3形態での発売になっており、初回生産限定盤には、三方背ケースの特殊パッケージ仕様の他、特典DVDには、70分超えのボリュームのあるライブ映像が収録される予定。  期間生産限定盤には、多くのamazarashi作品のアートワークを手掛けているYKBXが「どろろ」をモチーフにジャケットを手掛けることになっている。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2018/12/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()