音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • King Gnu
    ソニーの完全ワイヤレス型ノイキャンイヤホン新CMに初出演!
    ソニーの完全ワイヤレス型ノイキャンイヤホン新CMに初出演!

    King Gnu

    ソニーの完全ワイヤレス型ノイキャンイヤホン新CMに初出演!

     業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を搭載した、ソニーの完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングイヤホン『WF-1000XM3』のCMにKing Gnuが初出演し、さらに新曲「Teenager Forever」をCMソングとして提供した。CM映像は10月1日に特設サイトにて公開。  CM内では電車に乗った井口理(Vocal, Keyboard)が『WF-1000XM3』のノイキャン機能をオンにすると、周囲の雑音が乗客ごと消え去り静寂に包まれた次の瞬間、King Gnuによる音楽が流れ始める。一瞬にして上質な音楽体験へ没入することができる 『WF-1000XM3』の使用感を、King Gnuの世界観で表現している。    『WF-1000XM3』は、混雑した通勤・通学電車の中でも、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能で周囲のノイズを大きく低減することができ、雑音がカットされた静寂の中でハイレゾ級高音質がさらに際立つ。  実際に初めて『WF-1000XM3』を使用した常田大希(Guitar, Vocal)は、「King Gnuは、LOW感(低音)、音のニュアンスにこだわっているバンドなので、それがきちんと届いてくれるようになるのは嬉しい。聴こえる音が普通のイヤホンよりすごく増えるので、ぜひ使ってほしい。」とコメントしている。  CMに起用されることにより、今までライブのみで披露されてきた「Teenager Forever」を初音源化。長らく温存してきたこの楽曲について常田大希(Guitar, Vocal)は「歌詞もサウンドも若気の至りと言うか、ちょっと痛いくらいのエネルギーを詰め込みたいなという想いで作りました。」とコメント。    待望のリリースに先駆けて、全国5カ所のソニーストアや家電店の店頭で10月5日より順次、ハイレゾ音源の独占先行試聴を実施。どこよりも早くフルバージョンをお楽しみいただけます。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/10/01

  • adieu
    新曲「蒼」がアニメ“GRANBLUE FANTASY”EDテーマに決定!
    新曲「蒼」がアニメ“GRANBLUE FANTASY”EDテーマに決定!

    adieu

    新曲「蒼」がアニメ“GRANBLUE FANTASY”EDテーマに決定!

     女優・上白石萌歌が、9月6日に自身Twitterにて告白した、自身の音楽活動名義・adieu(読み:アデュー)。    また同日、YouTubeで公開された新曲「強がり」MUSIC VIDEOは、その歌声・映像世界観へ向けて多くの反響を受けており、公開から3週を過ぎた今もなお再生回数を伸ばし続けている。  そして新たにadieuによる新曲「蒼」が、10月4日(金)24:00よりTOKYO MX ほかにて放送となるTVアニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2』エンディングテーマに決定したことがアニメSNSにて発表され、本人も「新曲を使っていただくことになりました。お楽しみに。」とコメントを寄せている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/09/30

  • Superfly
    3年半ぶりのアリーナツアーがスタート!新曲を披露!
    3年半ぶりのアリーナツアーがスタート!新曲を披露!

    Superfly

    3年半ぶりのアリーナツアーがスタート!新曲を披露!

     Superflyの3年半ぶりのアリーナツアーがスタートし、大阪城ホールで9月28日・29日の2日間で約2万人の観客を動員した。  『Superfly Arena Tour "0"』は来年1月15日にリリースをすることを発表している6枚目のオリジナルアルバム『0』(ゼロ)と同タイトルを冠したツアーとなっており、アルバムに収録される新曲も一足早く聴くことができるライブとなっている。  大阪城ホールでのライブも3年半ぶりとあり、この日のライブでは来場者も大きな歓声や拍手でSuperflyを迎え、MCでは「3年半ぶりの大阪城ホール公演という感じもなく、つい1週間前に会ったような不思議な感じ」と話していた。  新旧織り交ぜた楽曲が上質な演奏と演出で次々と披露されていく中、スタートしたNHK連続テレビ小説『スカーレット』の主題歌である「フレア」が披露されると会場は最高潮の盛り上がりとなった。「フレア」はiTunesで、iTunesプレオーダー期間限定盤の予約が開始されている。  このアリーナツアーは12月8日の福岡のファイナルまで全国各地で開催される。ツアー会場では、アルバム『0』の予約も実施しておりツアー会場限定の予約特典も用意されているのでツアーやアルバムに関する情報はオフィシャルサイトをチェックしてほしい。 写真クレジット:渡邉一生 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/09/30

  • 山本彩
    11月20日発売ニューシングルのタイトルが「追憶の光」に決定!
    11月20日発売ニューシングルのタイトルが「追憶の光」に決定!

    山本彩

    11月20日発売ニューシングルのタイトルが「追憶の光」に決定!

     今年、2019年4月にグループ卒業後、初となる本人の強い意志が込められたシングル「イチリンソウ」が全国40局のラジオパワープレイを獲得し大きな話題に、9月4日には、偽らず自分らしく生きていきたいという強いメッセージが込められたアッパーロックチューンの2nd Single「棘」をリリースし、新たなる一面を見せた山本彩。  そして先日、11月20日に小林武史プロデュースによる3rd SGと、12月にはグループ卒業後初のフルアルバムのリリースすることも発表した山本彩が、8月3日から約2ヶ月にわたって、宮城県石巻市(牡鹿半島、市内中心部)を中心に開催された「アート」「音楽」「食」の総合芸術祭『リボーンアート・フェスティバル2019』最終日に初出演し、山本彩 with 小林武史によるSPECIAL LIVEを行った。  1曲目にはNHK連続テレビ小説“あさが来た”の主題歌である「365日の紙飛行機」、2曲目にはサザンオールスターズ「真夏の果実」、3曲目にはMy Little Lover「Hello Again~昔からある場所~」など、誰もがなじみのある楽曲を披露し、見に来ている人達の心を引き寄せていた。  そして、4曲目には小林武史がプロデュースを手掛けた11月20日に発売される3rd SGのタイトルが「追憶の光」となることが明かされ、そして初披露された。この楽曲は山本彩が作詞、作曲を手掛けた作品となる。  ステージ上で小林武史は「彼女は人間の機微というか、もっと複雑な部分を歌える人なんだよね、、、そういう人って僕のアイドルの中にいる印象とは違うからいろいろと大変だと思う、、元アイドルで歌を作る事や物を作るという力だけで本当に一人歩きしていて長く続く人はあまり聞いたことがないから初の例になるかもしれないと」と彼女を絶賛していた。  楽曲は“当たり前の日常が無くなる、そしてそれが幸せだったと気付く瞬間を切りとった冬バラード”になっており、一足早い冬の歌を会場にお届けした。最後の楽曲はJTのCMでも話題の「ひといきつきながら」を歌唱し、一言一言、丁寧に歌を通して山本彩の思いを届けており、会場全体が温かい雰囲気に包まれLIVEは終了した。  なお今回歌唱した全ての曲は小林武史がアレンジしており、ここでしか味わう事ができない、まさに“SPECIAL LIVE”になったことは間違いないだろう。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/09/30

  • UVERworld
    ニューシングル『ROB THE FRONTIER』アートワークと収録内容発表!
    ニューシングル『ROB THE FRONTIER』アートワークと収録内容発表!

    UVERworld

    ニューシングル『ROB THE FRONTIER』アートワークと収録内容発表!

     UVERworldが10月16日に発売するニューシングル『ROB THE FRONTIER』のアートワークと収録内容を発表した。  『ROB THE FRONTIER』は2019年10月よりテレビ東京系列/BSテレ東にて放送される「週刊少年マガジン」(講談社)連載中の累計3000万部突破の大人気ヒロイック・ファンタジー漫画『七つの大罪』(鈴木央)のTVアニメ新シリーズ「七つの大罪 神々の逆鱗」のオープニングテーマ。カップリングにはUVERworldの結成日である6月6日に行われた沖縄ライブ音源を収録。  『Touch off』今年の夏フェスでも1曲目に披露されることの多かった楽曲。初回限定盤特典には、同じく沖縄のライブから『EMPTY96』『在るべき形』のライブ音源と、世界的DJであるR3HABによるリミックスされた『ODD FUTURE』と、Lady GagaのBorn This Wayなどで知られるプロデューサーDJ White Shadowによる『EDENへ』のリミックスが収録される。  また、12月19日・20日には東京ドーム公演と、「NEW ALBUM TOUR」と銘打たれたアリーナツアーも控えており、10枚目となるアルバムのリリース発表も期待される。  東京ドームのライブは10月5日からチケットの一般発売がスタート、12月19日は通常の公演、12月20日にはUVERworld名物となっている男性限定ライブ“男祭り”での開催となり、男祭りは2017年にUVERworld自身が樹立したさいたまスーパーアリーナでの23000人の男祭りの日本記録を自ら塗り替える約2倍の規模、45000人の動員を予定。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/09/27

  • 宮本浩次
    映画『宮本から君へ』主題歌「Do you remember?」のMV公開!
    映画『宮本から君へ』主題歌「Do you remember?」のMV公開!

    宮本浩次

    映画『宮本から君へ』主題歌「Do you remember?」のMV公開!

     9月27日から全国公開となる映画『宮本から君へ』の主題歌にして、宮本浩次の、ソロ2nd Singleとなる「Do you remember?」のMusic Videoが完成。27日午前0時にYouTubeチャンネルにて公開された。  横山健とのコラボレーションということで既に大きな話題となっている「Do you remember?」。そのMusic Videoは、宮本、横山、そしてJun Gray、Jah-Rahという同世代の面々が集まり、4人だけのスタジオで楽曲を練り上げていく姿がそのまま収録されたもの。映像は、現場に居合わせた写真家佐内正史氏によって、スマートフォンで半ば衝動的に撮影された。  演出は一切省かれ、4人の新しいバンドによって最高の楽曲がまさに生み出されようとしているその瞬間、空間が生々しく捉えられている。なお、この「Do you remember?」のMusic Videoは、10月23日(水)発売のシングル「Do you remember?」の初回限定盤付属のDVDに収録される。  さらに、CDリリースに先駆けて9月27日より各音楽サイトでこの楽曲「Do you remember?」の先行配信もスタートした。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2019/09/27

  • The Floor
    2年ぶり新体制での2ndアルバム『nest』12月発売決定!
    2年ぶり新体制での2ndアルバム『nest』12月発売決定!

    The Floor

    2年ぶり新体制での2ndアルバム『nest』12月発売決定!

     札幌出身のロックバンド・The Floorが2019年12月4日に2ndアルバム『nest』をリリースする。アルバムをリリースするのはデビューアルバム『ターミナル』以来、約2年ぶり。6月のGt.永田涼司の脱退を経て、3人体制での初アルバムとなる。    アルバムタイトルの『nest』は直訳すると「巣」、「居心地のいい場所」、「休み場所」などの意味があるが、このアルバムを聴くことで新しい物が生まれるきっかけとなったり、誰かにとっての居心地の良い場所になって欲しいという、彼らなりの思いが込められている。    アルバムは通常盤と完全生産限定盤の全2形態で、完全生産限定盤には“オリジナルサコッシュ”が付属する。こちらはファンからのリクエストが多い中初めてのグッズ化となるので、この機会に是非ゲットして欲しい。  The Floorは、2018年2月に『ターミナル』でメジャーデビューを果たし、シングル「革命を鳴らせ」、ミニアルバム『CLOVER』、配信シングル「緑風」など立て続けて作品をリリース。昨年から今年にかけて、RUSH BALL、RADIO CRAZY、MERRY ROCK PARADE、ROCK IN JAPAN FESTIVALなど数々の大型フェスに出演し注目を集めている。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/09/27

  • WANIMA
    10月23日発売のアルバム『COMINATCHA!!』から「りんどう」MV公開!
    10月23日発売のアルバム『COMINATCHA!!』から「りんどう」MV公開!

    WANIMA

    10月23日発売のアルバム『COMINATCHA!!』から「りんどう」MV公開!

     東京都在住熊本県出身のスリーピースロックバンド:WANIMAが2019年10月23日にリリースする2ndアルバム『COMINATCHA!!』(ヨミ:カミナッチャ)から新曲「りんどう」のMUSIC VIDEOが公開となった!!    この楽曲は2018年に行われた20万人を動員した全国ツアー「Everybody!! Tour」の中で初披露されて以来、ライブでのみ聞ける新曲としてメンバーが大切に歌い続けてきたファンからも音源化が長い間望まれていた楽曲で、タイトルには3人の出身である熊本県の県花である「りんどう」がつけられている。    群れて咲かずに、土に力強く根を張り色鮮やかな花をさかせるりんどうのように、それぞれが生きていてほしいという願いが込められている。MUSIC VIDEOではその願いを表現するかのように、無数のりんどうで制作された巨大なオブジェの前や大自然の中でパフォーマンスする姿が描かれている。  なお、「りんどう」はアルバムの発売に先駆けて先行配信が開始し、同時にiTunes Storeでは収録作品である2ndアルバム『COMINATCHA!!』の予約もスタート!!  そんなWANIMAは2ndアルバム『COMINATCHA!!』のリリースに加えて、10月5日には三重県 ナガシマスパーランド 芝生広場 特設ステージにて5thシングル「Summer Trap!!」のリリースを記念した“WANIMA Summer Trap!! Release Party”を開催!!更にその後は自身過去最高となる25万人を動員する全国ツアー『COMINATCHA!! TOUR 2019-2020』が控える等、これからもWANIMAの活躍にご注目下さい!! <WANIMA KENTA(Ba/Vo)からメッセージ> CDで音源を出す前からライブでずっと歌ってきた大事な一曲です。 りんどうの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛す」です。群れて咲かないりんどうを見ていて 弱いままで強くなっていいことを教えてもらいました。歌い繋いでいきます。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/09/26

  • Official髭男dism
    「Pretender」が史上最速ストリーミング総再生数1億回突破!
    「Pretender」が史上最速ストリーミング総再生数1億回突破!

    Official髭男dism

    「Pretender」が史上最速ストリーミング総再生数1億回突破!

     4ピースバンドOfficial髭男dismの2ndシングル「Pretender」がストリーミング総再生回数1億回を突破した。    Billboard JAPANストリーミング・ソング・チャートによると 2019年9月30日付(集計期間:2019年9月16日~9月22日)で「Pretender」が1位を獲得し、18週連続での1位を記録。尚、2位には「宿命」、3位には10月9日リリースのアルバム『Traveler』の先行配信曲「イエスタデイ」がランクインしておりTOP3をOfficial髭男dismで独占した。  2017年10月のストリーミング・チャート集計開始以降、1億回再生を突破した楽曲としては「Pretender」が4曲目で、チャートイン23週での1億回突破は史上最速のスピードとなる。「Prentender」は10月9日リリースのメジャーファースト・アルバム『Traveler』にも収録される予定だ。  Official髭男dismは自身初となるアリーナツアー「Official髭男dism Tour 2020 - Arena Travelers -」の開催も決定している。10月から24箇所29公演の『Traveler』を引っさげたホールツアーに続き、3月14日(土)北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーるを皮切りに、大阪城ホール公演や、神奈川・横浜アリーナ2デイズなどを含む、3ヶ月半に渡って全国10箇所18公演を巡るアリーナツアーとなる。 <Official髭男dismコメント> 沢山の人が色んな思いでこの曲を聞いてくれていることがとても嬉しいです。これからもPretenderのように沢山の人に寄り添えるグッドミュージックを作り続けて行きたいと改めて思いました。ありがとうございます。 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2019/09/26

  • 雨のパレード
    親友へ贈る祝福のバラード「Story」ミュージックビデオ公開!
    親友へ贈る祝福のバラード「Story」ミュージックビデオ公開!

    雨のパレード

    親友へ贈る祝福のバラード「Story」ミュージックビデオ公開!

     福永浩平(Vo)、山﨑康介(Gt)、大澤実音穂(Dr)の3人編成になり、バンドとしての“第二章”を歩む雨のパレード。共同プロデューサーに蔦谷好位置(agehasprings)を迎え、4月にシングル「Ahead Ahead」、7月に配信限定シングル「Summer Time Magic」をリリースし話題を呼ぶ中、9月25日に、新章第三弾となる新曲「Story」を配信限定シングルとしてリリースした。  8月末から実施されたツアーで披露され、ダイナミックで温かなサウンドが各会場を感動で包み込んだ当楽曲は、ボーカル福永が、親友の結婚式に出席し抱いた感動・感情をきっかけに制作されたモダン・ラブバラード。    ジャケット写真にも、その親友の結婚式のワンシーンが使われているように、とてもパーソナルな成り立ちを持つ楽曲ながら、結婚式当日の情景を丸ごと切り取った歌詞、ゴスペル調コーラス、無駄のないシンプルなエレクトロサウンドと共に正々堂々、優しく、真っ直ぐに"愛"を歌う、雨のパレードとしては初の普遍的なウェディング・ソングに仕上がっている。  楽曲が配信リリースされたことを受け、雨のパレード公式YouTubeチャンネルで「Story」のショートバージョン・ミュージックビデオが公開された!今回公開されたミュージック・ビデオは、まさに楽曲が誕生するきっかけとなった瞬間を凝縮した映像。    福永浩平が感動し曲書くきっかけになったという親友の結婚式の“その瞬間”を収めた映像と、温かなライトの中で祝福するように歌う福永浩平の映像が交差して、ウェディングという特別な時間を丁寧に、優しく表現。福永が感じた感情を疑似体験するかのように、思わず目頭が熱くなる感動的でハートフルな映像となっている。  今冬にはニューアルバムのリリースと全国ツアーの開催も宣言している雨のパレード。まずは、配信リリースされた新曲「Story」そして「Trust」をお楽しみいただき、続報をお待ちいただきたい! <福永浩平 / 雨のパレード コメント> 幼い頃から毎日のように遊んでいた大親友の結婚式で 感動してなんとも言えない気持ちになったので曲にしました 聖歌隊をイメージしたゴスペル風のイントロ 遠くに響く祝福の鐘 結婚式の特別な空気を、雨のパレードなりに音で表現しました これから色んな人の式や人生に寄り添う曲になりますように ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/09/26

  • THE BACK HORN
    4年ぶりのフルアルバムより「太陽の花」先行配信スタート!
    4年ぶりのフルアルバムより「太陽の花」先行配信スタート!

    THE BACK HORN

    4年ぶりのフルアルバムより「太陽の花」先行配信スタート!

     昨年バンド結成20周年を迎え、3度目となる日本武道館公演でも圧巻の存在感で観衆を魅了し20周年イヤーを締めくくったTHE BACK HORN。    21年目の今年、10月23日にリリースする待望のフルアルバム『カルペ・ディエム』より「太陽の花」が先行配信リリースされ、iTunesプレオーダーとApple Musicの予約追加も同時にスタートした。またGYAO!でも「太陽の花」Music Videoのフル配信がスタートしている。  「太陽の花」はニューアルバム『カルペ・ディエム』のリードトラックで、作詞を松田晋二(Dr)、作曲を菅波栄純(Gt)が手がけた、THE BACK HORNの真骨頂ともいえるロックナンバー。先日YouTubeでMusic VideoのShort ver.が公開されると、「早くフルで聴きたい」と待望の声が多数寄せられていた。    iTunes、レコチョク、mora他主要ダウンロードサイト、Apple Music、LINE MUSIC、Spotify他主要サブスクリプションサービスにて配信がスタートしているのでぜひチェックしてほしい。  さらに、ニューアルバム『カルペ・ディエム』発売を記念して、メンバー直筆サインが入った「太陽の花」Music Video撮影使用楽器が当たる応募抽選キャンペーンの実施も決定。    いずれも撮影用に使用した楽器で本人モデルではないが、貴重なアイテムが手に入るまたとないチャンス。応募の際はCDに封入されている応募券が必要となるので、詳細はオフィシャルHPをチェックしよう! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/09/25

  • 土岐麻子
    ニューアルバム『PASSION BLUE』より「愛を手探り」先行配信開始!
    ニューアルバム『PASSION BLUE』より「愛を手探り」先行配信開始!

    土岐麻子

    ニューアルバム『PASSION BLUE』より「愛を手探り」先行配信開始!

     1年4ヵ月ぶりとなる待望のオリジナルニューアルバム『PASSION BLUE』を10月2日にリリースすることを先日発表した土岐麻子。  既に先行配信中のアルバムリード曲「美しい顔」、「High Line」に続き、8曲目に収録される「愛を手探り」の先行配信がスタート。  先行配信中の2曲とはまた違うアプローチの楽曲となっており、土岐麻子の新たな一面を垣間見ることができる。配信中の3曲全て、作詞 土岐麻子、作曲・編曲 トオミヨウとなっている。iTunesではアルバムのプレオーダーも受け付け中。  また先日発表された、リリースを記念して、10月4日(金)に東京・代官山 蔦屋書店、10月19日(土)東京・タワーレコード 新宿店にてインストアライブの詳細も発表。是非、アルバムの世界観に直接触れていただきたい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/09/25

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    デビュー30周年記念オリジナルアルバム発売決定!
    デビュー30周年記念オリジナルアルバム発売決定!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    デビュー30周年記念オリジナルアルバム発売決定!

     2019年4月1日から2020年3月31日までをデビュー30周年イヤーと位置付けている東京スカパラダイスオーケストラ。「30年間のなかでいちばん忙しい!」とメンバー全員が言うほど、全力で日々を駆け抜けているスカパラが、デビュー30周年を記念したオリジナルアルバムを11月20日に発売することが決定した。アルバムは“歌モノ盤”と“インスト盤”の2枚組で発売される。  Disc-1の“歌モノ盤”には、日本の音楽シーンのなかで傑出した実力を誇る3人のボーカリストを客演として迎え入れた「ちえのわ feat.峯田和伸」、「明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次」、「リボン feat.桜井和寿」のシングル3曲に加え、日本テレビドラマ『遊戯みたいにいかない。』の主題歌「遊戯みたいにGO」、スカパラ茂木欣一(Dr)と沖祐市(Key)がボーカルを務め、バンドという不思議な生命体の別れや進むべき指針を歌った感涙もののナンバー「メモリー・バンド」、今週9月27日公開の映画『任侠学園』の主題歌「ツギハギカラフル」を含んだ計8曲収録予定となっている。  Disc-2の“インスト盤”には、「ORIHIME」(ダイハツ 新型タント TVCM曲)、ザ・ターミナル(TOKYO FM『ONE MORNING』7時オープニングテーマソング)、さらには、18年振りにフィーチャリング・アーティストとしてチバユウスケ(The Birthday)を迎え入れたことで大きな話題をさらった「?Dale Dale! ~ダレ・ダレ!~ feat.チバユウスケ」(WOWOWスペインサッカー 19-20シーズン イメージソング)を含んだ計8曲収録予定となっている。  Disc-1とDisc-2で合計16曲収録予定となっており、デビュー30周年という祝祭感に甘んじることなく、スカパラらしい超攻撃的な2枚組アルバムとなっている。さらに、アルバムには特典映像が収録される『CD+Blu-ray盤』と『CD+DVD盤』が用意されている。  『CD+Blu-ray盤』は、Blu-rayのDisc-1には、CDに収録される楽曲のうち7曲のMusic Videoが収録予定となっている。Blu-rayのDisc-2には、デビュー以来初の試みとして企画され、毎公演異なるゲストアーティストを迎えてセッションを繰り広げたジャムセッションツアー「Traveling Ska JAMboree」の模様が約120分に渡って収録される。スカパラがセッションを繰り広げた多数のゲストアーティストとの楽曲が収録されるが、収録されるゲストアーティストやセッション曲は後日発表となるので楽しみにしていよう。  『 CD+DVD盤』は、DVDのDisc-1とDisc-2にジャムセッションツアー「Traveling Ska JAMboree」の模様が約120分に渡って収録される。そして、今週末9月27日(金)から全国公開される西島秀俊、西田敏行W主演映画『任侠学園』の主題歌「ツギハギカラフル」が、今夜0時より各種音楽配信サービスで先行配信されるので、先ずは「ツギハギカラフル」からチェックしてみよう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/09/25

  • back number
    5ヵ月に渡る自身最大規模のアリーナツアーがついに終了!
    5ヵ月に渡る自身最大規模のアリーナツアーがついに終了!

    back number

    5ヵ月に渡る自身最大規模のアリーナツアーがついに終了!

     back numberが2019年3月にリリースし、オリコンウィークリーランキングのCDアルバムとデジタルランキングで2週連続同時1位を獲得するなどした大ヒットアルバム『MAGIC』を引っさげて4月20日(土) 、21日(日)静岡エコパアリーナからスタートしたアリーナツアー“NO MAGIC TOUR 2019”が、9月20日(金)沖縄コンベンションセンター展示棟でファイナルを迎えた。  本来9月21日(土)に同会場でのファイナル公演を予定していたが、台風17号の接近による悪天候で20日(金)の開演前に中止が発表されたため、この日が最終公演となった。今ツアーは2018年に行ったドームツアーを上回る自身最大規模で、さいたまスーパーアリーナなど18会場を各2DAYS(沖縄のみ1DAY)、合計35公演で約35万人動員、全公演即日ソールドアウトとなったプレミアムなライブ。  ステージを覆う薄い紗幕に映画のオープニングのような映像が流れ始めると、満杯の会場に自然と拍手が沸き起こった。back number NO MAGIC TOUR 2019の文字が映しだされると突然幕が落ち、同時に1曲目から意表をつく激しいナンバー「大不正解」で本格的にライブが幕を開ける。両サイドの巨大モニターと激しい照明で一気にフルスロットルだ。「ARTIST」「MOTTO」とシャープでアグレッシブな曲を立て続けに演奏しメンバーと会場のテンションを一気に上げた。    息も整わないうちに清水が「back numberです。よろしくお願いします。"NO MAGIC TOUR2019"来てくれてありがとうございます。もう発表したから知ってる人もいると思うんですが明日本来ならばNO MAGIC TOUR 2019ツアーファイナルになる予定だったんですが、明日中止ということで。結果的に今日がツアーファイナルになったっていうことで。ツアーの一日全部を同じように命がけでやってきたから1曲1曲大事にするさまを、いつも通り今日の分一生懸命やるんでそれを見てどうか楽しんで帰ってください。今日はよろしくお願いします。」とあいさつした。  続く「泡と羊」では会場が一体となって笑顔で揺れ、この季節にピッタリなかわいらしい曲「サマーワンダーランド」では恋人との夏の思い出をイメージする映像が映し出されさらに曲に彩を加えていた。アルバムに先行してヒットしたシングル曲「オールドファッション」をシンプルな映像と照明で聴かせた後、雨の音が会場に響き清水の独り言のような歌から「雨と僕の話」、「思い出せなくなるその日まで」とどっぷりとback numberの世界に浸らせる。    ステージの映像と照明、演奏で楽曲の世界を表現しながら「ロンリネス」「エキシビジョンデスマッチ」「003」「SISTER」とロック色の強い曲を披露。メンバーがロンドンを散策する映像から「monaural fantasy」へと続き、「あかるいよるに」では「MAGIC」のジャケットから時間が逆戻りしたようなキラキラが会場を覆いつくした。  「1本1本のライブがステージに上がるのが、これは俺にとって大事だよと、気づけているから震える。まだまだ緊張を楽しめたりとか逆境を糧にとかそんなかっこいい奴じゃないんだけど、多分こうやってこれからも震えながら、こうやってやってくんだなって思います。」と「電車の窓から」に。後半もアルバム『MAGIC』の曲とそれ以前の曲を織り交ぜたセットリストで「HAPPY BIRTHDAY」「瞬き」「最深部」から、最後は「高嶺の花子さん」「スーパースターになったら」で本編を終了した。    アンコールに応えておそろいのツアーTシャツに着替えて再登場し、栗原が「誰一人魔法は使えないんだけどこれだけの人が集まるとなんか魔法にかかるよね。すごくいいツアーを回らせてもらって、最後の場所がここでほんとに良かったなと思いました。」と話すと清水が「どのタイミングでどの曲かわからないけど見つけてくれてありがとう。今日ここにいたことを自慢になるようなバンドになって帰ってきます。これからもよろしくお願いします。ありがとうございます。」と伝え「ハッピーエンド」を演奏。    最後に支えてくれている人への感謝の歌「手紙」を演奏し終わると全員でステージに並び「これにてNO MAGIC TOUR 2019全行程を終了しました。ありがとうございました」と深く深くお辞儀をして名残惜しそうにステージをあとにした。 【back number NO MAGIC TOUR 2019】 セットリスト 01.大不正解 02.ARTIST 03.MOTTO MC 04.泡と羊 05.サマーワンダーランド 06.オールドファッション 07.雨と僕の話 08.思い出せなくなるその日まで MC 09.ロンリネス 10.エキシビジョンデスマッチ 11.003 12.SISTER -映像- 13.monaural fantasy 14.あかるいよるに 15.日曜日 MC 16.電車の窓から 17.HAPPY BIRTHDAY 18.瞬き MC 19.最深部 20.高嶺の花子さん 21.スーパースターになったら EN1.ハッピーエンド EN2.手紙 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2019/09/24

  • BiSH
    初の大阪城ホールワンマンに12,000人が熱狂!最速当日映像も公開!
    初の大阪城ホールワンマンに12,000人が熱狂!最速当日映像も公開!

    BiSH

    初の大阪城ホールワンマンに12,000人が熱狂!最速当日映像も公開!

     大阪出身のメンバー、アイナ・ジ・エンドの長年の夢であり、BiSHにとって初の首都圏以外でのアリーナ公演となったワンマンライブ“And yet BiSH moves.”が9月23日、大阪城ホールで開催された。  チケットは立ち見エリア含め全て即日ソールドアウトしており、会場は12,000人の清掃員(BiSHファンの総称)で埋め尽くされた。ライブは前回の幕張メッセ9~11ホールでも映像演出をつとめた山田健人(yahyel)によるオープニング映像からスタート。ステージには巨大LEDモニター3面と2面のモニター、合計5面が設置され、白と赤の衣装を身に纏ったBiSHが登場すると大きな歓声が巻き起こった。  この夏のロックフェスをBiSHと共にパフォーマンスしてきた5人のバンドメンバーによる演奏で1曲目はインディーズ時代のアルバム「FAKE METAL JACKET」収録でセントチヒロ・チッチ作詞による「BUDOKANかもしくはTAMANEGI」からスタート。  多数のレーザー、火柱、巨大ミラーボールなどを交え「GiANT KiLLERS」「MONSTERS」「DEADMAN」等アッパーチューンを立て続けに披露。「SHARR」では、白の衣装から全身真っ赤の衣装への早替え、山田健人によるアシッドなVJが炸裂した「OTNK」「NON TiE-UP」や「stereo future」曲を挟み、毎回恒例コントへ。  前回幕張メッセではハシヤスメ自らWACK代表渡辺淳之介に直接交渉を行い、ソロデビューの権利を勝ち取ったコントで、再度ハシヤスメが渡辺淳之介にソロ第2弾を交渉するも結果はNG。「最近、ハシヤスメと社長、距離あるもんね…」というアイナの呟きから「DiSTANCE」、狂ったようなレーザーとカオスティックな映像と振り付けで攻め立てる「FREEZE DRY THE PASTS」、ステージに11本の紗幕が登場し、幻想的な映像が投射されたドラマティックな「My landscape」を夕方~夜~朝をイメージした連続演出で披露。終盤では、代表曲「オーケストラ」「プロミスザスター」を連続で披露し、リンリン作詞による「beautifulさ」で本編は終了した。  アンコールでは、チケット即完と同時にアイナのルーツを辿るドキュメントミュージックビデオが公開された最新アルバム『CARROTS and STiCKS』の最終曲「GRUNGE WORLD」が初披露され、そのまま問答無用のアンセム「BiSH-星が瞬く夜に-」を披露し、会場の盛り上がりは最高潮に。  WアンコールのMCで、アイナ・ジ・エンドは「1人で上京して東京に大人にしてもらいました。バカみたいな叶うわけないと思ってた夢も、BiSHっていう仲間と清掃員と一緒に叶えてもらいました。BiSHはこれからも、叶うわけないって言われる夢を叶えて最高を更新していくので、よかったらついて来てください」と語り「ALL YOU NEED is LOVE」を清掃員と共に歌い上げライブは終了した。  BiSH公式Twitterでは、ダイジェスト映像が最速で公開となったので是非チェックしてみてはいかがだろうか。10月5日より全公演バンド編成となる史上最長全国ホールツアーを開催、11月6日にはメジャー6作目となるニューシングルをリリースと加速し続けるBiSHから目が離せない。 ■And yet BiSH moves. セットリスト M1 BUDOKANかもしくはTAMANEGI M2 GiANT KiLLERS M3 MONSTERS M4 DEADMAN M5 PAiNT it BLACK M6 MORE THAN LiKE M7 HiDE the BLUE M8 I am me. M9 SHARR M10 OTNK M11 NON TiE-UP M12 stereo future M13 FOR HiM M14 DiSTANCE M15 FREEZE DRY THE PASTS M16 My landscape M17 Nothing. M18 SMACK baby SMACK M19 オーケストラ M20 プロミスザスター M21 beautifulさ ENCORE EC1 GRUNGE WORLD EC2 BiSH -星が瞬く夜に- W.ENCORE W.EC 1 ALL YOU NEED IS LOVE ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/09/24

  • 足立佳奈
    6thシングル「ひとりよがり」ライブ映像を公開!
    6thシングル「ひとりよがり」ライブ映像を公開!

    足立佳奈

    6thシングル「ひとりよがり」ライブ映像を公開!

     2014年にLINE×SONY MUSICオーディションで12万5094人の中からグランプリを獲得し、2017年8月にメジャーデビューを果たした足立佳奈。  Twitter・Instagram・TikTokなどSNSのフォロワーが計110万を超えるなど、若者から幅広い支持を得ている彼女の6枚目となるシングル「ひとりよがり」のライブ映像が公開となった。  8月21日にリリースされた「ひとりよがり」はLINE MUSICリアルタイムランキング1位を獲得し、ストリーミング累計は200万再生を超え、自身初めて男性目線の歌詞に挑戦した話題の楽曲。  本ライブ映像は、先日デビュー2周年記念日となる8月30日に行われた、東京・マイナビBLITZ赤坂でのワンマンライブ「2nd Anniversary Live『HOME』」からの映像。バンド編成で披露された「ひとりよがり」を、ライブの臨場感と共に是非楽しんでほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/09/24

  • yonige
    映画『おいしい家族』主題歌「みたいなこと」のコラボMVを公開!
    映画『おいしい家族』主題歌「みたいなこと」のコラボMVを公開!

    yonige

    映画『おいしい家族』主題歌「みたいなこと」のコラボMVを公開!

     yonigeが9月20日から全国公開の映画『おいしい家族』とコラボした主題歌「みたいなこと」のMusic Videoを公開した。  「みたいなこと」はすばる文学賞佳作受賞の新鋭作家ふくだももこの長編初監督作品『おいしい家族』の主題歌として書き下ろした楽曲。  この映画は主人公・橙花が、実家の離島へ帰ると父が亡き妻の服を着て生活をしていたところから始まる、ある家族の物語。  話題の若手女優・松本穂香が主人公・橙花を演じ、亡き妻の服を着て暮らす父・青治には多方面で活躍する板尾創路、青治のパートナーでありお調子者の居候・和生を浜野謙太が好演。人も気候も穏やかな島を舞台に、新たな家族像を作り上げる作品となっている。  Music Videoは映画の印象的な場面を堪能することができ、「みたいなこと」の楽曲と相まって切なくも温かいものとなっている。「みたいなこと」はデジタル配信中。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/09/20

  • ポルカドットスティングレイ
    ニューアルバムリード曲「阿吽」先行配信スタート!
    ニューアルバムリード曲「阿吽」先行配信スタート!

    ポルカドットスティングレイ

    ニューアルバムリード曲「阿吽」先行配信スタート!

     2019年10月16日に3rd mini ALBUM『ハイパークラクション』をリリースするポルカドットスティングレイ。その中から、リードトラックである「阿吽」の各音楽サービス先行配信、及びiTunes Storeでのミニアルバム予約注文がスタートした。  リードトラックの「阿吽」は、先日開催されたバンド初の日本武道館公演「ポルカドットスティングレイ 2019 有頂天 TOUR ポルフェス45 " #有頂天 ワンマン" 日本武道館」にて初披露された楽曲。    先日公開されたMUSIC VIDEOでは末吉瞳や小関裕太、ハリウッドザコシショウが出演していることでも話題を呼んでいた。なお、配信された「阿吽」のジャケットにはMUSIC VIDEO内でも登場した雫(Vo/Gt)によるイラストが起用されており、映像とも連動したクリエイティブに注目が集まる。  またiTunes Storeでは『ハイパークラクション』の予約注文がスタート。併せて、本作のCDリリースは来月10月16日だが、それに先駆けて配信ではその1日前=雫の誕生日でもある10月15日にリリースされることが発表となった。    この日はZepp Tokyoにて彼女の誕生日を記念したワンマンライブ = ポルカドットスティングレイ「ポルフェス46 "教祖爆誕ワンマン"」の開催も決定しており、会場に足を運ぶファンは一足早く音源を聴いて新曲達の予習をすることが出来る。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2019/09/20

  • あいみょん
    オール屋外での撮影!9thシングル「空の青さを知る人よ」MV解禁!
    オール屋外での撮影!9thシングル「空の青さを知る人よ」MV解禁!

    あいみょん

    オール屋外での撮影!9thシングル「空の青さを知る人よ」MV解禁!

     シンガー・ソングライター:あいみょんが2019年10月2日に発売する9thシングル「空の青さを知る人よ」のMusic Videoが公開された。映画今回の楽曲のMusic Videoは「満月の夜なら」のMusic Videoを手掛けた映像制作チーム・The 16.がディレクションを務めた。  青空広がる快晴の中、オールロケにて撮影を実施。あいみょんのシンガー・ソングライターとしての原点である路上に立ち返り、ギターを弾いて歌う素朴な姿が描かれ、「空の青さを知る人よ」の楽曲の世界観がモノクロとカラーの世界の中でシンプルかつどこか切なさ含んだ形で存分に表現されている。本映像の完成に際してあいみょんとThe 16.よりコメントも届いているのでぜひチェックして欲しい。  先週9月13日からは「空の青さを知る人よ」の先行配信もスタートし、各サイトにてチャート上位を獲得中。映画の本編映像を使用した特別版のMusic Videoも既に公開中。  10月2日には9thシングル「空の青さを知る人よ」のCD発売、10月11日には映画『空の青さを知る人よ』の公開と、自身最大規模となるワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019-SIXTH SENSE STORY-」がスタートする。今後のあいみょんにも引き続き注目して欲しい。 <あいみょんコメント> 何故か気ままに歌う少年になりたくなりました。 とても空と太陽が似合う楽曲なので、 晴れて良かったなあ、としみじみ。 The.16との久しぶりのMV、 晴れて、解禁です。 <The 16.コメント> 今回は路上に立ち返ります。あいみょんがギターを弾き歌うことで場を変えていく強さを見てください。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/09/20

  • ストレイテナー
    ミニアルバム『Blank Map』収録曲&ジャケット写真解禁決定!
    ミニアルバム『Blank Map』収録曲&ジャケット写真解禁決定!

    ストレイテナー

    ミニアルバム『Blank Map』収録曲&ジャケット写真解禁決定!

     昨年、バンド結成20周年、メジャーデビュー15周年というアニバーサリーイヤーを迎えたロックバンド、ストレイテナー。  2019年10月9日にリリースされるミニアルバム『Blank Map』の収録楽曲とジャケット写真が同時に解禁された。    今年3月に配信限定でリリースしたデジタルシングル「スパイラル」をはじめ、「STNR Rock and Roll」「吉祥寺」「Jam and Milk」「青写真」の全5曲となる。    さらに今作もジャケットのデザインは、ストレイテナーナカヤマシンペイ(Dr.)が担当。アルバムタイトルにちなんだギミックが詰まったジャケットになっているのでこちらも注目してほしい。  今作のリード楽曲である「吉祥寺」は、9月25日18時にストレイテナーの公式Twitterにて解禁予定!是非ストレイテナー&メンバーの公式SNSをフォローしてチェックしてほしい! ニュース提供:Virgin Music

    2019/09/19

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()