音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 秦基博
    12月1日よりコラボレーション企画「Special Music Square」を実施!
    12月1日よりコラボレーション企画「Special Music Square」を実施!

    秦基博

    12月1日よりコラボレーション企画「Special Music Square」を実施!

     2019年12月11日にNEWアルバム『コペルニクス』を発売する秦 基博。12月1日(日)から12月25日(水)までの期間限定で「みなとみらい東急スクエア」とコラボレーション企画「Special Music Square(スペシャル・ミュージック・スクエア)」を実施する。  コラボレーション企画「Special Music Square」では、みなとみらいエリアのクリスマスをより一層盛りあげる多彩な企画を展開。クイーンズスクエア横浜2階のクイーンモールには、NEWアルバム「コペルニクス」のジャケットデザインをモチーフにしたクリスマスツリーが12月4日(水)から登場。  「みなとみらい東急スクエア」では、NEWシングル「Raspberry Lover」にちなみラズベリーを使用したクリスマスシーズンに華を添えるコラボレーションメニューを館内4店舗で実施。  さらに、12月7日(土)からは、秦 基博からのメッセージと、新曲2曲が館内に流れる。12月14日(土)にはFM横浜みなとみらいKINGDOM Winterに公開生出演も決定!是非、期間中みなとみらいへ! ニュース提供:オーガスタレコード

    2019/11/29

  • 赤い公園
    2020年1月29日に新体制初のシングルCD『絶対零度』リリース決定!
    2020年1月29日に新体制初のシングルCD『絶対零度』リリース決定!

    赤い公園

    2020年1月29日に新体制初のシングルCD『絶対零度』リリース決定!

     2018年に石野理子をボーカルに迎え、そこから1年後の2019年5月エピックレコードジャパンへの移籍を発表し、新たなスタートを切った赤い公園。2019年10月23日には、新体制後、そして移籍後初となる『消えない - EP』をリリースした。  そんな赤い公園の新体制初、そしてレーベル移籍後初となるシングルCD『絶対零度』を2020年1月29日にリリースすることがYouTube Liveにて発表となった。  新曲「絶対零度」は、2020年1月よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて放送予定のTVアニメ『空挺ドラゴンズ』エンディング・テーマに決定しており、本作の壮大な世界観を想起させるアップテンポで力強いロックチューンとなっている。予約開始となっており、特典情報も併せて解禁となったので、要チェック!  そして現在、全国11か所を巡るツアー「FUYU TOUR 2019 "Yo-Ho"」を開催中。10月にリリースされた『消えない - EP』に収録されている楽曲「Yo-Ho」。そのタイトルに込めた想いを、是非EPとライブ合わせて感じ取ってほしい。詳細はHPをチェック! ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/28

  • 山本彩
    大阪フリーライブのドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開予告!
    大阪フリーライブのドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開予告!

    山本彩

    大阪フリーライブのドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開予告!

     山本彩のニューシングル「追憶の光」が、全国ラジオ総合エアモ二チャートで1位を獲得した。この楽曲は作詞・作曲を山本彩本人が手掛け、小林武史がプロデュースする冬のバラード。この時期にピッタリな楽曲ということもあって全国のラジオ局で大量にオンエアされ、シングル発売週である11/18(月)~11/24(日)の期間において日本のラジオで一番聴かれた楽曲となった。  そして、山本彩スタッフのオフィシャルtwitterアカウントにて、先日の大阪・三角公園でのフリーライブのドキュメンタリー映像ティザーが公開された。このサプライズに、ファンから喜びの声がSNS上で拡散されている。そして同時に、この大阪フリーライブの舞台裏に迫ったドキュメンタリー映像を11月29日(金)に公開することが予告された。  ニューシングル「追憶の光」を記念し、11月24日(日)に地元・大阪のアメリカ村・三角公園で開催されたフリーライブは、1時間前に開催場所を告知したにも関わらず約3000人の大観衆を集め、SNS上では「#山本彩フリーライブ」や「#三角公園」が日本のトレンドにランクインし大きな話題を呼んだ。  何が起こるか予測できない街中でのフリーライブ。その直前から本番に迫った、緊張感あふれる舞台裏はファンならずとも必見だ。公開日時はまだ明らかにされていないが、一体どんな映像になっているのか期待が高まる。山本彩は12月25日(水)に待望のニューアルバム『α』(ヨミ:アルファ)をリリースする。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/11/28

  • ナナヲアカリ
    新曲がアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ED曲に!
    新曲がアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ED曲に!

    ナナヲアカリ

    新曲がアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ED曲に!

     ナナヲアカリがゲストボーカルにSouを迎えたナナヲアカリの新曲「チューリングラブ feat.Sou」がTVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』のEDテーマに決定。2020年2月5日に、2nd Single「チューリングラブ feat.Sou / ピヨ」としてリリースされることとなった。  2020年1月より放送が開始するTVアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。』は、 山本アリフレッド原作による、大学の研究室を舞台に笑いありキュンキュンありの『恋の定義から始まる』もどかし実験ラブコメディ。オープニングテーマは主演キャストを務める雨宮 天が担当する。  「DAMELEON RELEASE TOUR「CHANGING!」」ツアーファイナル・恵比寿LIQUIDROOM公演にて、エンディングテーマ決定の旨がナナヲアカリ本人よりアナウンスされると、満員の会場は歓喜の渦に包まれた。  メジャーデビュー時以来となる1年半ぶりのニューシングルは、ナナヲアカリの代表曲を多数手掛ける人気ボカロP・ナユタン星人(ナユタセイジ)による書き下ろし曲。ゲストボーカルのSouと共に、男女ボーカルが織りなす高速掛け合いが印象的なキラーデュエットアンセムとなっている。  カップリングにはナナヲアカリ作詞作曲/バンドメンバー・えんじぇるズ編曲によるロックチューン「ピヨ」が収録される。  初回生産限定盤Blu-ray Discには7/7(日)神田明神ホールにて開催された「ナナヲアカリ Presents & パーティー 第七話 ―770の日―」のライブ映像と、「ピヨ」レコーディングドキュメンタリーをパッケージ。  期間生産限定アニメ盤には、アニメ描きおろしJKに加え、Blu-ray DiscにはアニメノンクレジットEDムービーが収録となる。その他、気になる収録内容と商品詳細は後日公開されるとのことで、続報を楽しみにしたい。  ニューシングルを引っ提げて行われる春の全国ツアーは4/25(水)の水戸LIGHT HOUSEを皮切りに全11公演。ツアーファイナルとして過去最大規模のワンマンライブとなる6/7(日) EX THEATER ROPPONGI公演が既に発表されている。更なる活躍が期待される2020年のナナヲアカリ。その勢いを、是非生で体感してほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ 

    2019/11/28

  • THE ORAL CIGARETTES
    12月18日に新曲「Shine Holder」デジタルリリース!
    12月18日に新曲「Shine Holder」デジタルリリース!

    THE ORAL CIGARETTES

    12月18日に新曲「Shine Holder」デジタルリリース!

     Zepp Nagoyaにて『COUPLING TOUR「BKW!! STRIKES BACK 2019』ファイナルを迎えたTHE ORAL CIGARETTESが12月18日に新曲「Shine Holder」をデジタルリリースすることを発表、ホームページにはジャケット写真も公開された。  今回リリースされる新曲は、オーラル久々の疾走感あるロックナンバー。これからMERRY ROCK PARADE 2019、 RADIO CRAZY 2019、 COUNT DOWN JAPAN 19/20の出演を控えているオーラル、新曲「Shine Holder」をチェックして会場に足を運んでほしい。  なお、ファイナルを迎えた対バンツアー『COUPLING TOUR BKW!! STRIKES BACK 2019』、音楽配信サービスSpotifyではセットリストのプレイリストが公開されているのでこちらも是非チェックしておこう。  2020年1月には、今年9月に大阪・泉大津フェニックスで行なった初の野外主催イベント『PARASITE DEJAVU』スクリーンライブを全国の映画館で実施、5月からは二度目のアリーナツアーを行うことも決定しているオーラル。新曲「Shine Holder」を持って、2020年に突入するオーラルからますます目が離せないだろう。 ニュース提供:A-Sketch

    2019/11/27

  • 大原櫻子
    新曲ダンストレーラー映像公開&MVのYouTubeプレミア公開も決定!
    新曲ダンストレーラー映像公開&MVのYouTubeプレミア公開も決定!

    大原櫻子

    新曲ダンストレーラー映像公開&MVのYouTubeプレミア公開も決定!

     大原櫻子が2019年12月4日に発売するニューシングル「Shine On Me」のダンストレイラー映像を公開した。  初めてダンスを取り入れたシングルとして情報が発表されていたが遂にパフォーマンスムービーが公開となった。曲自体は各ラジオ局などでのオンエアーや、各地での予約イベントでも生歌唱披露され評判となっていた。    そして今回は12月4日のシングル発売とMusic Videoフルサイズ公開に先駆けて、ダンス部分をクローズアップしたトレイラー映像でダンス解禁となった。ダンス自体は幼少からレッスンに参加してきており、現在も時間が有るときは参加したりもしていたとの事。過去のツアーでも披露されており、ファンの間では評判となっていた。    振付は各アーティストのライブ参加など多数のキャリアを持つYWKI(ユーキ)。キャッチー且つクールな打ち込みサウンドに合った、ダンサー4名を従えてのダンスパフォーマンスとなっている。    このダンサー4名を含めた完全版の生パフォーマンスは12月5日に池袋サンシャインシティで行われるシングル発売記念イベントとなっているので、そちらもチェックしてほしい。  さらに、12月4日に公開されるMusic VideoはYouTubeプレミア公開され、大原櫻子本人もチャットに参加予定との事なのでこちらも楽しみにしてほしい。  そして12月4日はCD発売と共に配信もスタートし、各サイトでキャンペーンも行われる。貴重なサイン入り限定グッズやポスターが抽選で当たる施策となっているのでチェックしてみて欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/27

  • SHE'S
    ニューシングル『Tricolor EP』全曲トレーラー映像公開!
    ニューシングル『Tricolor EP』全曲トレーラー映像公開!

    SHE'S

    ニューシングル『Tricolor EP』全曲トレーラー映像公開!

    大阪出身4人組次世代ピアノロックバンド、SHE'S。2019年12月4日発売となるニューシングル『Tricolor EP』(読み:トライカラーイーピー)の全曲トレーラー映像が公開。  今作は3ヶ月連続でデジタルリリースしてきた「Masquerade」、「Letter」、「Your Song」の3曲とSHE'S初のカバー曲となるMaroon 5の「She Will Be Loved」の4曲が収録される。公開された全曲トレーラ映像にて「She Will Be Loved」音源は初公開。レコーディング時のオフショット映像と共に音源の一部を聴くことができる。  なお、11月27日(水)0:00よりiTunesにてプレオーダー受付がスタート。全曲視聴も可能となるので合わせてチェックして欲しい。  さらに同シングルにて、2020年3月から開催される東名阪Zepp公演を含む全10箇所を巡る全国ワンマンツアー【SHE’S Tour 2020】の封入先行の実施が決定。形態問わず全てのCDパッケージ内に応募シリアルナンバーが封入される。  現在、FC会員の最速先行予約期間ではあるが、こちらのチャンスも見逃さずにチェックして欲しい。(※詳細はCDに封入されている用紙をご確認下さい。) ニュース提供:Virgin Music

    2019/11/27

  • Chara+YUKI
    あの伝説のユニットが再共演!リリース&初のライブ開催を発表!
    あの伝説のユニットが再共演!リリース&初のライブ開催を発表!

    Chara+YUKI

    あの伝説のユニットが再共演!リリース&初のライブ開催を発表!

     CharaとYUKIによるコラボレーションユニットが実現。奇跡のユニット“Chara+YUKI”(読み:ちゃらゆき)が、新作音源のリリースとライブの開催を発表した。  1999年11月26日、シンガーソングライター・Charaと、当時JUDY AND MARYのヴォーカリストであったYUKIが、コラボレーション曲『愛の火 3つ オレンジ』をリリースしてからちょうど20年。当時から現在も絶大な支持を集める二人のカリスマの、時を超えた奇跡のコラボレーションが再び実現することとなった。  この奇跡のユニット“Chara+YUKI”は再共演発表に伴い、2020年1月31日にシングルと、2月14日にミニアルバムのリリースを、公開されたChara+YUKIオフィシャルホームページにて発表。1999年の結成時は1曲のみのリリースであったが、今回は複数曲が収録された音源作品となる。  また4月には、東京・大阪にて開催されるライブの開催も発表となった。Chara+YUKIとしては初のライブとなる。プレミア必至となる4公演限りのスペシャルライブのチケット情報は、Chara+YUKIのオフィシャルホームページで発表される予定だ。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2019/11/26

  • chelmico
    新曲「Easy Breezy」を2020年第1弾デジタルシングルとして発売!
    新曲「Easy Breezy」を2020年第1弾デジタルシングルとして発売!

    chelmico

    新曲「Easy Breezy」を2020年第1弾デジタルシングルとして発売!

     夏にセカンドアルバム『Fishing』を発売し、全国6カ所で行われた全国ツアーを全会場ソールドアウトし今一番勢いのあるラップユニットRachelとMamikoの女性二人組によるラップ・グループchelmicoが、来春1月5日にスタートするNHK総合『映像研には手を出すな!』のオープニングテーマソング「Easy Breezy」を2020年の第1弾デジタルシングルとして1月17日に発売する。    この『映像研には手を出すな!』は、ブロスコミックアワード2017大賞/俺マン2017第1位/マンガ大賞2018 ノミネートなど数々の漫画アワードを獲得した、“アニメ制作”を描いた話題作がついに、湯浅政明監督によりアニメ化されるというもの。  先日、TVアニメシリーズの主人公・浅草みどりを伊藤沙莉が務めることが解禁、さらに2020年初夏には実写映画化も控え話題を呼んでいる作品。数々のアワードを獲得した、大童澄瞳原作のこのアニメはNHK総合テレビにてアニメ化2020年1月5日から放送予定。    まさに“最強の世界”が爆誕した瞬間を彷彿とさせる“最強のキービジュアル”ともに、chelmicoの新曲「Easy Breezy」にご注目を。 <chelmicoコメント> コメントが欲しいと言われたのですが未だにこの喜びを言語化できません。自分たちのラップで大童澄瞳先生の「映像研」が、湯浅政明監督のアニメーションが、動くってやばくないですか? 「最強の世界」の一部になれたこと、誇りに思います。「映像研」のキャラクター達の心情をなぞるように、ラップする喜び・作り手の喜びを今一度噛み締めるような曲になりました。みんな~!!!!!!!スゲー曲できたから聴いてくれ~!!!!!! <原作者大童澄瞳先生コメント> 最強の名にふさわしいラップは最強だー!!暴走ブルドーザーみたいな強いリリック最高です。聴けば誰でも最強になれるから全員に聴いて欲しいです。オープニングはスキップできないですね。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/11/26

  • RINNEEE
    10代コラボ3部作の第1弾「I don’t look back」12月25日リリース!
    10代コラボ3部作の第1弾「I don’t look back」12月25日リリース!

    RINNEEE

    10代コラボ3部作の第1弾「I don’t look back」12月25日リリース!

     独自のファッションセンスとメイクで同世代の女子から高い共感を集め、ティーン誌をはじめ多くのファッション誌に掲載。さらに、映画やGoogle Pixelや台湾ポカリスエットなどのCM出演、主催イベントの開催など、幅広い活動で注目を集め、原宿~渋谷のカルチャーのポップアイコンとして10代の女子に圧倒的人気を誇る吉田凜音。    そんな吉田凜音の待望の新曲「I don't look back」が12月25日デジタルリリースされることが決定した。同楽曲は、今年3月にリリースした「#film」に続き、作詞を吉田凜音本人が務め、作曲を10歳の時にテクノ・エレクトロの音楽に影響を受け、2013年よりDJとして音楽活動をスタート、日本だけにとどまらずアメリカ、韓国などからも注目されている若きトラックメイカーYackleと共作。    吉田凜音ならではの視点で描いた恋愛応援ソングとなる。また、今回の楽曲が現在18歳の吉田凜音と10代のクリエイターがコラボして作品を創る「10代コラボ」3部作の第1弾楽曲となり、今後リリースされる2曲にも是非期待してほしい。  さらに、吉田凜音に興味がある、吉田凜音をもっと知りたい!という方のための入門編プレイリスト「rinne yoshida for beginners」も各配信サイトで公開となった。これを機会にまだ吉田凜音初心者という方々にも彼女の音楽を楽しんでほしい。  また、合わせて来年3月には東名阪のワンマンツアー“Last Kid Tour 2020”を開催することも発表となった。3月27日(金)名古屋・ell FITS ALLを皮切りに、3月28日(土)大阪・JANJ twice、4月3日(金)東京・shibuya WWWXの3公演となる。詳細はオフィシャルHPまで。 <吉田凜音コメント> 今年、学生生活を卒業し新たな環境を生きる中で、私なりの表現を考えながら制作活動に取り組む日々を送っていました。皆さんの日常の中で、何か少しでも背中を押せることができたらと願い、書いた曲です。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/26

  • JUJU
    絶賛配信中「Woman In Love」Live Clipが公開!
    絶賛配信中「Woman In Love」Live Clipが公開!

    JUJU

    絶賛配信中「Woman In Love」Live Clipが公開!

     現在絶賛配信中、「Woman In Love」のLive Clipが公開された。「この夜を止めてよ」「桜雨」などのヒット作品を手がけた松尾 潔×Jin Nakamuraの強力タッグによる本作は、JUJUが大切にあたため続けた幻の一曲として、今年10月に無事終了したツアー、-15th ANNIVERSARY- JUJU HALL TOUR 2019「YOUR REQUEST」で10年の時を経て披露し、観客の涙を誘って本公演でも1、2を争う人気曲となった。  音源化するにあたり、編曲には同ツアーバンドのバンマス石成正人氏が率いるYOUR REQUEST TOUR musicians、そして盟友、川口大輔氏が参加し、JUJUの"ここまで連れてきてくれたファンやスタッフみんなで育てた一曲にしたい"という想いを、松尾 潔氏プロデュースの元、10年の歳月を織り込むように作り上げた。  また、2020年の春にオリジナルシングル曲とファンのリクエスト上位の人気曲を収録したJUJU 活動15年の軌跡を紡ぐスーパーベストアルバムをリリース。さらに、2020年の秋に全国アリーナツアー開催が決定されている。今後の活躍に目が離せない。 ニュース提供:ソニーミュージック・レーベルズ

    2019/11/25

  • 青山テルマ
    ハッピーな新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日配信リリース!
    ハッピーな新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日配信リリース!

    青山テルマ

    ハッピーな新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日配信リリース!

     バラエティ番組等各メディアで見せるその飾らないパーソナリティに幅広い世代からの共感を集めている青山テルマ。  10月に発売された初のエッセイ「人生ブルドーザー」はAmazonタレント本ランキングで1位を奪取、自身の生い立ちを赤裸々に語りながらも、毎日を生きるポジティブなスピリットが読者から一層の共感を集めている。  そんな彼女が新曲「生きてるだけでご褒美」を12月2日に配信リリースする。エッセイにも綴られている“ハッピーな人生を送るためのメッセージ”を歌詞に込めた、テルマヴァイヴス120%の言葉とメロディが、日々を生きるリスナーに元気と勇気を与えてくれる楽曲。  ジャケット写真は、人生のおいて大切な“家族”の姿を、青山テルマ視点のユーモアでアプローチした絶妙なビジュアルに仕上がっている。  なお、「生きてるだけでご褒美」が、11月28日(木)放送のレギュラー番組NHK-FM「ゆうがたパラダイス(木)青山テルマのアフタースクールパラダイス」にてラジオ初オンエアが決定している。独自の活動を繰り広げている青山テルマの活躍に注目しよう。 ニュース提供:UNIVERSAL J

    2019/11/25

  • コレサワ
    熱唱系失恋ソング「センチメンタルに刺された」MV公開!
    熱唱系失恋ソング「センチメンタルに刺された」MV公開!

    コレサワ

    熱唱系失恋ソング「センチメンタルに刺された」MV公開!

     2020年1月15日に発売されるコレサワのニューミニアルバム「失恋スクラップ」より、11月22日に先行配信リリースされた新曲「センチメンタルに刺された」のMUSIC VIDEOがYouTubeで公開された。  「センチメンタルに刺された」は失恋ソングながらもパワフルでガーリーなロックチューン。MVでは失恋した女の子が部屋でひとり大熱唱し、思い出を忘れようとする様子がレトロな雰囲気の色使いでポップに描かれている。 <コレサワ コメント> 女の子はいつもセンチメンタルと隣り合わせ、そしてそれは突然やってくるもの。最高にキュートでパンクなMVもできました!みってね~! ニュース提供:キングレコード

    2019/11/25

  • miwa
    女優・原菜乃華が出演!新曲「ティーンエイジドリーム」のMVを公開!
    女優・原菜乃華が出演!新曲「ティーンエイジドリーム」のMVを公開!

    miwa

    女優・原菜乃華が出演!新曲「ティーンエイジドリーム」のMVを公開!

     miwaが担当しているテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のオープニングテーマ「ティーンエイジドリーム」のミュージックビデオが完成した。  「ティーンエイジドリーム」は、10代の時に感じる衝動や、まっすぐな感情を大切に、というメッセージを込めて書き下ろした楽曲。リードギ ターに元メガデスのマーティ・フリードマンが参加した、メロディアスなギターROCKサウンドとなっている。  今回のミュージックビデオはmiwaの失恋ソングの代表曲「夜空。feat.ハジ→」を手掛けた風野又二朗が監督、主演に16歳の新進女優“原菜乃華”を起用し、瀬戸内海を望む広島の福山市、竹原市でロケを敢行。  地元の協力も得た美しいロケーションの中、青春のほろ苦い風景と夢を描写した映画仕立てのショートムービーとなっている。クライマックスは山麓のテーマパーク“みろくの里”を貸切にしたライブシーン。  みろくの里の冬の風物詩であるイルミネーションを今回のミュージックビデオの為に前倒しで設営し撮影された。原菜乃華のピュアな表情やギターパフォーマンスが、ロングヘアーだったデビュー時 のmiwaと重なるファンもいそうだ。(※なおmiwaは本映像作品には出演していません)  「ティーンエイジドリーム」はmiwaの次作シングル「Storyteller / ティーンエイジドリーム」両A面として2019年12月25日に発売。  ミュージックビデオは初回盤にのみ収録。三方背仕様となっており、ボーナストラックとして最新ライブ音源が4曲収録される。尚、CD発売に先駆けて現在各音楽サイトでも配信中なので是非チェックしていただきたい。 <監督:風野又二郎コメント> 10代の夢、真っ直ぐな想いは、友情や恋を巻き込んで、嬉しいことも悲しいことも経験しながら、前に進んでいく。そんなMusic videoを、広島県瀬戸内海の忠海町、みろくの里を舞台に作りました。miwaさんの歌声に乗せて、原菜乃華さんが爽やかに躍動して運ぶ”風”をお楽しみください。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2019/11/22

  • BIGMAMA
    新曲「誰が為のレクイエム」MV公開&アルバム詳細を発表!
    新曲「誰が為のレクイエム」MV公開&アルバム詳細を発表!

    BIGMAMA

    新曲「誰が為のレクイエム」MV公開&アルバム詳細を発表!

     BIGMAMAによるロック×クラシックの融合をテーマとした2019年12月18日発売の最新アルバム『Roclassick ~the Last~』のジャケット写真と収録曲、そしてアルバムの中心楽曲となる「誰が為のレクイエム」Music VideoがYouTubeで公開され、アルバムの全貌が徐々に明らかとなっている。  「誰が為のレクイエム」は、クラシックの歴史的代表曲であるヴェルディの『レクイエム「怒りの日」』をモチーフとし、荘厳な幾重もの音の重なりと緻密な旋律が混ざり合ったサウンドアレンジだ。  この重厚で繊細な世界観を、Music Videoでは全編モノクロームの中、正装で佇むBIGMAMAメンバーの演奏に合わせて、無数の音譜が縦横無尽に激しく折り重なる。ロックとクラシックの融合という静と動の両立を、美しく煽情的に表現された映像内容となっている。  公開されたアルバム『Roclassick ~the Last~』の収録曲は、「誰が為のレクイエム」(ヴェルディ『レクイエム「怒りの日」』)「高嶺の花のワルツ」(チャイコフスキー『くるみ割り人形より「花のワルツ」』)「LEMONADE」(モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』)「ワルキューレの非行」(ワーグナー『ワルキューレの騎行』)「TURKEY OUTSIDER」(モーツァルト『トルコ行進曲』)「あなたの声で僕の名を呼んで」(クリスティアン・ペツォールト『メヌエット』)「the Last Song」(ショパン『別れの曲』)。  初回盤には入門用『the Must』盤としてRoclassickのこれまでの代表作7曲がリマスタリングされ収録となる。  誰しもが知っているクラシック音楽の錚々たる名曲達を再構築し、歴史的フレーズをBIGMAMAによって現代のサウンドに甦らせた楽曲ラインナップとなっている。ロックとクラシックの融合で、もはやBIGMAMAの代名詞となったRoclassickシリーズの最終章『Roclassick ~the Last~』の収録曲、原題と比較するだけでも非常に楽しみな内容だ。  また、同時に公開されたジャケットは、イラストレーターの山代エンナさんがアートワークを手掛けており、作品を象徴するキービジュアルとなっている。  今作『Roclassick ~the Last~』を引っ提げて行われるクリスマスライブ「Roclassichristmas」、「Roclassick Tour 2020」、そして恒例の母の日ライブ「Roclassick Tour 2020 -the Last of the Last-」まで、BIGMAMAから目が離せない! <金井政人(vo,g)コメント> はて、結局誰のためのレクイエムなのだろう。本当はぶん殴ってやろうかと思ったそこのお前か(殴りません)。人前ではいい格好しながら中身がなくで薄っぺらなあいつか。自分のこと棚に上げてばっかりでもう降ろせなくなってるあの方か。それとも道半ば志半ばで散っていった仲間達か。 とか言っておきながら、結局は不甲斐ない過去の自分か。 ヴェルディの“怒りの日”にのせて、僕のペンは剣よりも強しっていうか今過去最高に切れ味抜群です。何かしらにとどめを刺して決着をつけたいあなたに。 Roclassickこれにて完結。そう胸を張って言い切るために、この曲の存在無くしてあり得なかったと思います。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/11/22

  • 雨のパレード
    新曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」12月4日に先行配信リリース!
    新曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」12月4日に先行配信リリース!

    雨のパレード

    新曲「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」12月4日に先行配信リリース!

     2020年1月22日にニューアルバム『BORDERLESS』をリリースする雨のパレード。2019年に3人体制となってから初のオリジナルアルバムとなる本作は、過去も、ジャンルも、国境も、バンドの概念も、何もかもを越えていく決意が込められている。  先日収録曲の情報が解禁され、オーバーグラウンドもアンダーグラウンドも自在に行き来する多種多様な楽曲が全11曲が収められることが発表されたが、そのラインナップの中でも特に異彩を放っているのが、海外レーベルと契約しワールドワイドに活躍するHIP HOPユニットDos Monosとのコラボレーション楽曲「惑星STRaNdING (ft.Dos Monos)」。  本楽曲がアルバムから先行して12月4日に配信シングルとしてリリースされることが発表された!「惑星STRaNdING (ft.Dos Monos)」は、大衆性・時代性へのアプローチと共に制作されたシングル「Ahead Ahead」「Summer Time Magic」「Story」から一転、雨のパレードの音楽的感受性の深淵やコアミュージックを惜しみなく表現。  歪んだシンセサイザーによる変則的でサイケデリックなリフから始まるトラックは、雨のパレードによるトリップポップ、チルウェイブ、フューチャーベース等の世界的に隆盛するエレクトロミュージック的アプローチと、LAのレーベルDeathbomb Arcと契約しワールドワイドに活躍するHIP HOPユニット“Dos Monos”のトラックメーカー・荘子itによるヒップホップ的アプローチが高次元でコラボレートした一曲。  ジャンルも音楽スタイルの概念をブッチ切るサウンドに仕上がっている。そこに “宇宙空間の孤独”と“繋がりへの淡い期待”を歌うリリックが載せられた様は、音楽的Science Fictionとも言うべき前衛的な必聴ナンバーだ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/22

  • Halo at 四畳半
    2ndフルアルバムを2020年1月29日にリリース決定!
    2ndフルアルバムを2020年1月29日にリリース決定!

    Halo at 四畳半

    2ndフルアルバムを2020年1月29日にリリース決定!

     Halo at 四畳半の2ndフルアルバムの発売日が2020年1月29日に決定した。また、アルバムタイトルが『ANATOMIES(アナトミーズ)』に決定。この作品はHaloにとってメジャーデビュー後2枚目のフルアルバムとなる。タイトル「ANATOMIES」は“解剖”や“分析”という意味。  このアルバムには、NHK Eテレアニメ『ラディアン第2シリーズ』のオープニングテーマ「ナラク」、BSテレ東 真夜中ドラマ『江戸前の旬season2』エンディングテーマ「花飾りのうた」を含む全12曲が収録される。  また、本作のリード・トラックとなる「イノセント・プレイ」、そして「蘇生」の2曲には、amazarashiのプロデュースを手掛けている出羽良彰がプロデューサーとして参加している。出羽がHaloの楽曲を手掛けるのは、今年6月にHaloがリリースしたminiアルバム『from NOVEL LAND』に収録されている「リビングデッド・スイマー」に続き2回目となる。    そして7月に開催されたワンマンライブ「NOVEL LAND LANDING」からセレクトしたLIVE音源をダウンロードできる「ミュージックコネクティングカード」が手に入る早期予約特典と店頭特典も解禁された。 ◆2ndフルアルバム『ANATOMIES(アナトミーズ)』 2020年1月29日発売 COCP-41004 ¥3,300(税込) <収録曲> 1.イノセント・プレイ 2.ナラク 3.クレイドル 4.Ghost Apple 5.百鬼夜行 6.レプリカ 7.月と獣 8.疾走 9.アンチ・グラヴィティーズ 10.花飾りのうた 11.ヘヴン 12.蘇生 ニュース提供:日本コロムビア

    2019/11/21

  • サカナクション
    全国ツアーファイナル公演を1月15日Blu-ray&DVDリリース決定!
    全国ツアーファイナル公演を1月15日Blu-ray&DVDリリース決定!

    サカナクション

    全国ツアーファイナル公演を1月15日Blu-ray&DVDリリース決定!

     全7か所10公演、のべ10万人を動員した全国ツアー『SAKANAQUARIUM2019 "834.194" 6.1ch Sound Around Arena Session』のファイナルである6月14日ポートメッセなごや公演を、2020年1月15日にLIVE Blu-ray、DVD作品としてリリースすることが決定した。  これまで「忘れられないの」、「多分、風。」、「新宝島」、「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」など多数のサカナクションのMUSIC VIDEOを手掛けてきた映像クリエイターの田中裕介氏が映像監督及び、アートワーク・パッケージデザインを担当。    作品をトータルプロデュースしている。田中氏が監督を務めたサカナクションのライブ映像を作品化することは今作が初めて。田中氏独自の視点で再構築された映像は必見である。  また、完全生産限定盤は「834.194」のコンセプトを田中氏が精緻にプロダクトに落とし込んだ豪華装丁となっている。先着予約・購入で全店共通の店頭特典もあり、早期購入が推奨される。  サカナクションは本作リリース直後の2020年1月18日より全国ツアーを開始する。今後もツアーや本作に関する情報は随時発表される予定である。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/21

  • SIX LOUNGE
    フルアルバム『THE BULB』収録曲「ナイトタイマー」MV公開!
    フルアルバム『THE BULB』収録曲「ナイトタイマー」MV公開!

    SIX LOUNGE

    フルアルバム『THE BULB』収録曲「ナイトタイマー」MV公開!

     魂むき出しのパフォーマンスが話題をよび、ライブの動員力も急上昇中の大分発、スリーピースロックバンドSIX LOUNGE。6月には自身最大キャパのワンマンライブ、新木場STUDIO COAST公演を成功させ、京都大作戦2019~倍返しです!喰らいな祭~やROCK IN JAPAN FESTIVALなど、今年も多くのフェスに出演している彼らのフルアルバム『THE BULB』(読み:ザバルブ)が2019年12月11日に発売となる。  そしてこの度、収録曲より新曲「ナイトタイマー」のミュージックビデオが公開となった。狂気とエロスを感じさせるロックンロールナンバーを映像化するにあたって、国内外のビッグアーティストのミュージックビデオやライブにもダンスパフォーマンスで出演し、世界を舞台に活躍するアーティスト・清水舞手(shimizumash)とSIX LOUNGEのコラボレーションが実現。  ダンスを主軸に人間の精神論を表現する清水舞手とSIX LOUNGEの音楽が人間の本能を炙り出すようなミュージックビデオとなっている。なお、CDのリリースに先駆け、各主要配信サイトにてナイトタイマーが先行配信されている。 ニュース提供:ZEN MUSIC

    2019/11/21

  • 柴田淳
    『アウト×デラックス』に初登場&最新トレイラー映像公開!
    『アウト×デラックス』に初登場&最新トレイラー映像公開!

    柴田淳

    『アウト×デラックス』に初登場&最新トレイラー映像公開!

     矢部浩之とマツコ・デラックスが、出演者のアウトな部分を引き出すトークバラエティ番組『アウト×デラックス』に“柴田 淳”初登場!    あまりテレビ番組では、見ることのない柴田 淳が見れるかも!?山里亮太と初対面にもかかわらず、山里亮太に裏切れたという理由とは??そして、恋愛に悩んでいる柴田のために、漫画家・柴田亜美の自宅で、再現女優・芳野友美と共にアウト女子会を開催!!果たして柴田の悩みは解消されたのか??今週、11月21日(木)柴田淳のアウトな部分を見逃すな!!  そして、2019年1月26日(土)@東京・中野サンプラザホールを皮切りに開催した全5公演に及ぶ6年ぶりのツアーのファイナル公演、2019年2月27日にNHKホールで行われたライブの模様を収めた映像作品(Blu-ray、DVDの2形態)を12月25日に発売する柴田 淳。同作品のトレイラー映像が公開となった。  公開となったトレイラー映像では、豪華な舞台演出と繊細な照明演出で話題になったライブ映像をいち早くピックアップ。是非、ご覧いただきたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/11/20

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()