音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • King Gnu
    メンバーのドキュメントで構成された「Teenager Forever」MV公開!
    メンバーのドキュメントで構成された「Teenager Forever」MV公開!

    King Gnu

    メンバーのドキュメントで構成された「Teenager Forever」MV公開!

     King Gnuが2019年1月15日にリリースするNEW ALBUM『CEREMONY』からリード楽曲として先行配信中の新曲「Teenager Forever」(ソニー ワイヤレスヘッドホン/ウォークマン CMソング)のMUSIC VIDEOが公開された。  今回のMUSIC VIDEOはメンバー各々のプライベートドキュメントで構成されており、井口理はフィリピンへの旅、新井和輝は母親へ車をプレゼント、勢喜遊はグアムへの新婚旅行、常田大希はロシアで余暇を過ごす様子が盛り込まれている。 <ディレクター・OSRIN(PERIMETRON)コメント> 今日までKing Gnuも俺らPERIMETRONも、取り巻く環境も出合う人たちも180度変わりながら突っ走ってきたのですが、そんなこと関係なく遊ぶか!!と(常田)大希に言われて今回のMVになりました。思い返せば、今まで俺らはずっと物を作って遊んできたもんなと。このタイミングでこのMVを作れる変わらない関係性がとても愛おしいと思いますね。 ◆NEW ALBUM『CEREMONY』 2020年1月15日発売 初回生産限定盤 BVCL-1046~1047 ¥4500+税 通常盤 BVCL-1048 ¥2900+税  <収録曲> 01. 開会式 02. どろん 03. Teenager Forever 04. ユーモア 05. 白日 06. 幕間 07. 飛行艇 08. 小さな惑星 09. Overflow 10. 傘 11. 壇上 12. 閉会式 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/01/10

  • Uru
    新曲「あなたがいることで」がドラマ『テセウスの船』主題歌に!
    新曲「あなたがいることで」がドラマ『テセウスの船』主題歌に!

    Uru

    新曲「あなたがいることで」がドラマ『テセウスの船』主題歌に!

     Uruが1月期のTBS系 日曜劇場で放送されるドラマ『テセウスの船』の主題歌を担当する事が決定した。  『テセウスの船』は、週刊漫画誌『モーニング』(講談社)で連載されていた東元俊哉による同名漫画が原作。主人公の青年・田村心(たむら・しん)が、31年前の平成元年に父・佐野文吾(さの・ぶんご)が雪深い村で起こした毒殺事件の真相を追うヒューマンミステリー。主人公が令和2年から事件直前の平成元年にタイムスリップし、家族の笑顔を取り戻すため事件を食い止め過去を変えることに挑む姿を描く、時代を超えて繋がる家族の絆が生み出す奇跡の物語。  主人公の田村心を演じるのは、『下町ロケット』や『陸王』、『ブラックペアン』など、多くの日曜劇場作品に出演し話題を呼んできた竹内涼真。TBSの連続ドラマで主演を務めるのは今回が初となる。警察官の父親が起こした殺人事件で父親が逮捕されてからずっと世間から後ろ指をさされ身を隠すように生きてきた心。事件の謎を追う中、父が殺人事件を起こす直前にタイムスリップし、家族の温かく笑顔あふれる姿を目にし、失われた家族の笑顔を取り戻すため、「過去を変える」というタブーに挑む決意をする。  主題歌となるUruの新曲「あなたがいることで」は、このドラマのために書き下ろされた楽曲で作詞・作曲をUru、編曲を今回初のタッグとなる小林武史を迎えて制作された。Uruにとって初のデジタルシングルとして2月9日にリリースされる事が決定した。  Uruにとってドラマ主題歌は、2018年の10月期にオンエアされた『中学聖日記』で主題歌を担当した「プロローグ」以来、約1年3ヶ月ぶり。恋の始まりに揺れ動く気持ちや募っていく恋心を描いた「プロローグ」は、ドラマのストーリーとの親和性の高さからSNS を中心に多くの反響を呼び、先行配信時には各サイトで自身最多となる11冠のデイリーランキング1位を獲得、現在は40万ダウンロードを記録し自身最大のヒット曲となった。YouTubeのミュージックビデオは1,900万再生を突破し、今なおSNSでも話題を呼んでいる。  この「プロローグ」以来となる今回の新曲「あなたがいることで」は、過去と未来をつなぐ「今」というかけがえのない時間を描く、暖かさの中に凛とした意思を感じるバラードで、幅広い世代を惹き付ける歌声を持つUruの真骨頂とも呼べる楽曲になっている。  ドラマ主題歌、リリースのインフォメーションとあわせて新しいアーティスト写真とアートワークも公開された。カメラマン・アミタマリが撮影、宮師雄一がディレクションを手掛けたアーティスト写真は、寒空の中、楚々とした表情で佇むUru の姿を切り取った1 枚に。アートワークはUru のシングル「remember」、「プロローグ」でもジャケット写真を担当した写真家・岩倉しおりによる風景写真で、軒下に寄り添う2つの雪だるまが家族にも恋人にも受け取る事のできる日常を清らかに切り取ったジャケットになっている。    主題歌「あなたがいることで」は、豪華キャスト・スタッフが作り上げるヒューマンミステリー『テセウスの船』をどの様に彩り、観る人の心を温めるのか、1月19日の初回オンエアにむけて期待が高まる。 <竹内涼真 コメント> 初めて聴いた時に、今撮影している風景やシーンが目の前に浮かんでくるような感じがしました。そして出だしの歌詞が、心を演じる今の自分の気持ちにとてもリンクしました。これからドラマの完成と共に、この曲がどうマッチしていくのかがすごく楽しみです。撮影は大変なこともありますが、待っていてくださる方に良い作品をお届けできるよう、この曲を励みにして最後まで頑張っていきたいと思います。 <ドラマプロデューサー渡辺良介 コメント> 初めてデモを聴いた時、Uru さんの透明感に溢れたボーカルと歌詞に鳥肌が立ちました。ドラマのテーマにしっかりと向き合って書かれた歌詞は聴くほどに沁みます。ぜひ大切な誰かを思い浮かべながら聴いて欲しいです。また、ドラマのストーリーが進むにつれ、楽曲も新たな感じ方をして頂けるはずです。ドラマとUru さんの主題歌をぜひ合わせてお楽しみ頂ければと思います。 <楽曲プロデュース小林武史 コメント> 久々にオーセンティックな真のバラードの名曲ができたのではないか、と自負しています。 <Uru コメント> お話を頂いた時、すぐに原作を読ませて頂き、物語の展開の面白さに引き込まれ一気に読んでしまったのですが、それと同時に、この「テセウスの船」に似合う曲とはどんな曲なのだろうとすごく考えました。この境遇にあった本人にしかわからない感情を歌にできるのかと色々と言葉を探しましたが、もしも私だったらと自分に置き換えて曲を書きました。この「あなたがいることで」が、誰かの家族や恋人、友人など、関係を問わず大切な人を幸せにしたい、守りたいという強い気持ちを代弁するような楽曲になってくれたら嬉しいです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/01/10

  • JUJU
    ベストアルバム『YOUR STORY』リリース&全国ツアー詳細が決定!
    ベストアルバム『YOUR STORY』リリース&全国ツアー詳細が決定!

    JUJU

    ベストアルバム『YOUR STORY』リリース&全国ツアー詳細が決定!

     日本テレビ系土曜ドラマ『トップナイフ―天才脳外科医の条件―』の主題歌、新曲「STAYIN’ ALIVE」のリリックビデオを公開し、数多くの物語に寄り添った歌を届けているJUJUが、2020年4月8日にベストアルバム『YOUR STORY』をリリース。  18歳で単身NYへ渡り、シンガーになることを夢見ていたJUJU。2004年「光の中へ」でデビューしたものの2枚のシングルは全くセールスを記録することなかった。挫折直前、一つの楽曲から光明を見出し今に至る。  とあるイベントで歌唱後に客席から投げかけられた一言「JUJU、ありがとう!!」その瞬間にハッと何かが変わった。これからは誰かの物語を歌っていきたいという強い気持ちがタイトル通り“奇跡”をおこした。ラストチャンスをかけて2006年リリースされたこの「奇跡を望むなら...」が2007年年間有線チャート一位を記録。  その後「やさしさで溢れるように」「この夜を止めてよ」「ラストシーン」「What You Want」「東京」と幾多の作品との出会いにも恵まれ、デビューして実に12本の映画主題歌、13本のテレビドラマ主題歌を担当。まさに物語に寄り添って、歌を紡いできた。ただそれはテレビドラマや映画の中だけでの物語ではない。  YouTubeのコメント欄やライブアンケートなどでは、今でもさまざまな“あなた自身の物語”が寄せられている。2020年、16周年を迎えたJUJUがお届けする『YOUR STORY』。“あなたの人生の主題歌は、何ですか?”ファンに直接歌声を届けることを大切にしてきたJUJUのメッセージ、“あなたの物語”にこれからも寄り添えますようにという願いを込め、昨年開催した『YOUR REQUEST TOUR』でのリクエスト人気曲やアルバム新録曲を含む全52曲が収録された大作が間もなく完成。  初回盤には初商品化となる10曲のMusic Video集と撮りおろしのスペシャルインタビューを収録。そして2020年9月~11月には『YOUR STORY』を携えての過去最大規模の全国アリーナツアーの開催も決定! ◆JUJU BEST ALBUM「YOUR STORY」 2020年4月8日発売 初回生産限定盤 AICL-3860~3864) ¥4,800(税抜) 通常盤 AICL-3865~3868 ¥3,600(税抜) ニュース提供:ソニーミュージック・レーベルズ

    2020/01/10

  • ビッケブランカ
    2020年1月8日リリースの新曲「Black Catcher」MV公開!
    2020年1月8日リリースの新曲「Black Catcher」MV公開!

    ビッケブランカ

    2020年1月8日リリースの新曲「Black Catcher」MV公開!

     ビッケブランカの新曲「Black Catcher」が2019年1月8日にデジタルリリースされ、また併せてミュージックビデオが公開された。3ヶ月連続デジタルリリースの第2弾となる「Black Catcher」は、テレビアニメ『ブラッククローバー』第10クールのオープニングテーマ曲のために書き下ろされた新曲。  ダークで疾走感のある楽曲に呼応するかのように、不穏と覚醒の交錯が織りなすストーリーと、いびつな桃源郷を彷彿させる色調で構成された今作のミュージックビデオは“不気味”な仕上がりに。  『ブラッククローバー』のオープニング映像も、すでに話題となっており、2020年のファイティング・スピリット・ソングとして、好調な滑り出しが期待できる。  また今回で2度目となる『ブラッククローバー』のオープニングテーマは、以前第3クールでも務めており、その時に起用されていた楽曲「Black Rover」は、Spotify"2019海外で最も再生された国内アーティストの楽曲"で15位にランクインし、現在Spotify上で1,500万回再生を超え、音楽ストリーミングサービスの総再生回数が2,000万回再生を記録するなど話題の楽曲となっているため、今作も期待したい。  なお、ビッケブランカは、2020年3月4日(水)にニューアルバム『Devil』をリリースする。今作は、1年4ヶ月ぶりの発売となるオリジナル3rdアルバムとなり、多幸感溢れる音楽性で聞き手を魅了した前作『wizard』から一転、タイトルはその名も『Devil』に。  フェスを沸かせる代表曲に君臨したSpotify TVCMソング「Ca Va?」、TVアニメ『フルーツバスケット』エンディングテーマ「Lucky Ending」ほか、12月より3ヶ月連続デジタルリリース第1弾で全国ラジオオンエアチャート上位を席巻した冬に届けるラブソング「白熊」など、全13曲を収録予定。  映像付き商品は、チケットソールドアウトとなった「Vickeblanka Ca Va Tour」ZEPP TOKYOファイナル公演から抜粋されたライブ映像と「白熊」MV密着ドキュメンタリーを収録と豪華内容に。  4月29日(水・祝)大阪・大阪オリックス劇場、5月1日(金)愛知・日本特殊陶業会館フォレストホール、そしてファイナル公演の5月9日(土)東京・中野サンプラザと東名阪ホールツアーを含む全8公演となる「Tour de Devil 2020」。チケットは、各地イベンター先行受付中となっている。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/01/09

  • コレサワ
    大人気チャット小説アプリとのコラボで新曲をオリジナル小説化!
    大人気チャット小説アプリとのコラボで新曲をオリジナル小説化!

    コレサワ

    大人気チャット小説アプリとのコラボで新曲をオリジナル小説化!

     コレサワのニューミニアルバム『失恋スクラップ』発売を記念して、大人気チャット小説アプリ“DMM TELLER”とのコラボレーションが決定した。    「TELLER」は、400万ダウンロード突破の利用者数No.1チャット小説アプリで、今回コレサワのニューミニアルバム『失恋スクラップ』とのコラボレーションとして、発売日の1月15日からアプリ内で1日1話、アルバムに収録される楽曲を原案としたオリジナル小説が掲載されていく。また今回のコラボに先駆けて、「TELLER」内では「TELLER×コレサワ スペシャルインタビュー」が公開されている。  また『失恋スクラップ』の発売日1月15日21時から、アルバムリリースを記念したLINE LIVE特番「コレサワ LINE LIVEスタジオセッション」の生配信が決定。LINE MUSIC公式アカウントからの配信となる。番組ではスタジオスペシャルライブに加え、失恋ソングを歌うコレサワの2020年の恋愛運の行方を占う企画コーナーなども予定されている。  ニューミニアルバム『失恋スクラップ』を引っ提げた全国ワンマンツアー『コレサワ LIVE TOUR 2020 HEART BREAK TOUR!!』は、現在チケット「最後の彼女になりたかった」MV公開記念先着先行を実施中。2019年1月19日(日)23:59までとなるので忘れずにチェックしよう。 ニュース提供:キングレコード

    2020/01/09

  • ポルカドットスティングレイ
    ニューミニアルバムから「トゲめくスピカ」MV初公開!
    ニューミニアルバムから「トゲめくスピカ」MV初公開!

    ポルカドットスティングレイ

    ニューミニアルバムから「トゲめくスピカ」MV初公開!

     2020年1月8日にバンド結成5周年を迎え4th mini ALBUM『新世紀』したポルカドットスティングレイが、同作収録楽曲「トゲめくスピカ」のMUSIC VIDEOをバンドのYouTubeチャンネルで初公開した。 「トゲめくスピカ」はNHK『みんなのうた』にて現在放送中の楽曲。今回のMVはレンゲや本、木材等で作られた様々な装置の上を青色のボールが転がっていく様子とバンドメンバー4人が歩きながら演奏している連動感がコミカルに繰り広げられており、全世代向けの映像に仕上がっている。ボールが転がっていく先に何が待っているのか乞うご期待。  SNS上では“#ポルカめでたいのね”を添えたメンバーへの祝福や感謝のメッセージが溢れ、またiTunes Storeでは『新世紀』が早速アルバム総合チャート1位を記録するなど様々な広がりを見せている。このミニアルバムを携えて3月よりスタートする全国ツアーにも期待が募る。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/01/09

  • flumpool
    ドラマ『知らなくていいコト』主題歌「素晴らしき嘘」発売決定!
    ドラマ『知らなくていいコト』主題歌「素晴らしき嘘」発売決定!

    flumpool

    ドラマ『知らなくていいコト』主題歌「素晴らしき嘘」発売決定!

     flumpoolのニューシングルリリースと10回目となる全国ツアーの開催が発表となった。表題曲「素晴らしき嘘」は、吉高由里子主演、1月8日に放送スタートの日本テレビ系水曜ドラマ『知らなくていいコト』の主題歌として使用されていて、2012年以来のドラマ主題歌を担当することとして早くも注目されている。  また「ネバーマインド」は、アニメ『あひるの空』新オープニングテーマとしてこちらも1月8日より放送される楽曲である。  ドラマ主題歌とアニメOPと大型タイアップが収録されている他、2019年12月30日に大阪城ホールで行われた[flumpool年末ライブ「FOR ROOTS」 ~シロテン・フィールズ・ワンスモア~]から、ファンからの人気投票で演奏された楽曲など3曲がLive音源として早くも収録されている豪華盤となっている。  なお、初回限定盤のDVDは“flumpool Re:VENGE"と名付けられ2019年の全国ツアーのメイキング映像を中心とした 前作「HELP」収録の DVD に続く復活からのドキュメントムービー第2弾を収録。  「素晴らしき嘘」は1月9日~、「ネバーマインド」は1月8日~配信がスタートするのでいち早くチェックして欲しい。  併せて、flumpoolとしてデビュー以来10回目となる全国ツアーの開催も発表された。2020年7月~12月まで、全国36公演の大規模ツアーとなっており、春にリリースすることが発表となっているニューアルバム『Real』を引っ提げてのツアーとなり、期待が高まることは間違いないだろう。 ◆New Single「素晴らしき嘘」 2020年2月26日発売 初回限定盤 AZZS-101 ¥2,300(tax out) 通常盤 AZCS-2079 ¥1,300(tax out) <収録楽曲> 01. 素晴らしき嘘 02. ネバーマインド ニュース提供:A-Sketch

    2020/01/08

  • 女王蜂
    新曲が向井理主演ドラマ『10の秘密』オープニングテーマに決定!
    新曲が向井理主演ドラマ『10の秘密』オープニングテーマに決定!

    女王蜂

    新曲が向井理主演ドラマ『10の秘密』オープニングテーマに決定!

     5月にリリースしたアルバム『十』がiTunesチャート1位、オリコンウィークリーチャート4位など各音楽チャート上位を記録、LIVEのチケットも各地即完売状態と勢いが止まる事の無い女王蜂。  そんな女王蜂の新曲「BL」が1月14日夜9時に放送がスタートする向井理主演、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『10の秘密』オープニングテーマに決定した。  『10の秘密』は、"秘密"のベールに包まれた人間の欲望が暴かれる本格サスペンスドラマ。愛する娘を誘拐され、さまざまな"秘密"に翻弄されるシングルファザー役に向井理が挑戦!"秘密"を抱える仲間由紀恵、仲里依紗、渡部篤郎ら個性派キャストが向井を囲む作品となっている。  そんな本格サスペンスに女王蜂が華を添える事となった。ゴールデン帯の連続ドラマテーマ曲を務めるのは女王蜂史上初。アヴちゃんからのコメントも到着。楽曲「BL」は2月19日発売の女王蜂Newアルバム『BL』のタイトルトラックとなるナンバー。ぜひアルバムも期待して待っていて欲しい。  そして、合わせてアルバム『BL』に紐づく新たなアーティスト写真も公開された。こちらも見逃せない。  そんな女王蜂は2020年4月4日・5日に幕張イベントホールにて、『単独公演 「十」-Introduction-』公演を開催する。チケットは現在発売中、こちらもぜひ手に入れて欲しい。そのほかの最新情報はオフィシャルHPにてチェック。 <女王蜂 アヴちゃん> 女王蜂が火曜9時台ドラマのオープニングテーマを担当する日が来るなんて。心のどこかでは思っていたけれど!お誘いを頂いたときはやっぱり、とてもうれしかったです。 ドラマの題名に10が付くと聞いて、わたしたち女王蜂も丁度「十」と言うアルバムを発表していたので、とても運命を感じていたら「とても運命を感じています」と、先に言って頂けて。ほーんとに登場人物誰ひとりとして観てるひとの思い通りにならない、裏切ってくると言うよりも全員がものすごく強かで弱い、すごい本だな、と台本を読んでいて思っていたので...映像が付いたらどうなっちゃうんだろう。 2月に発売する女王蜂の新作アルバムから、表題曲であり虎の子「BL」が、ドラマから流れます。ミステリアスなオープニングをたのしんで、そしてフルでこの曲を聴いてみて欲しい!このような曲がドラマから流れてくること自体、とってもすてきで面白いことだと思うのです。作ったわたしたちも驚いているくらい、お気に入り。 是非たのしみましょう! <関西テレビ放送 河西秀幸プロデューサー> 登場人物の"秘密"が徐々に明かされていく物語上、先に言えない事が多々あるドラマです。そんな謎めいた雰囲気を端的に表現するため、オープニングムービーを制作しようと思い、楽曲候補を検討していました。そんな中で聴いた最新アルバム「十」に運命を感じ、パフォーマンスや楽曲に触れるうちにドラマの世界観と相性が良いと直感的に思い、楽曲制作をお願いさせて頂きました。ご本人との打ち合わせで、ドラマ側の想いに真摯に向き合って頂き、出来上がった書き下ろしのデモ曲は、聴けば聴くほどどっぷりと曲の世界観にハマって、頭の中でフレーズがループしてしまうような高揚感! 「直感」が「確信」に変わりました!オープニングムービーはあえて、この楽曲に寄せたテイストにしており、ドラマの導入を彩るこの曲が視聴者の皆様を上質なサスペンスの世界に誘い、物語にハマる事をお約束致します。ご期待下さい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/01/08

  • SCANDAL
    アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌「A.M.D.K.J.」先行配信スタート!
    アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌「A.M.D.K.J.」先行配信スタート!

    SCANDAL

    アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』ED主題歌「A.M.D.K.J.」先行配信スタート!

     SCANDALが2月12日にプライベートレーベル"her"よりリリースする第1弾アルバム『Kiss from the darkness』に収録される新曲「A.M.D.K.J.」(読み:あみだくじ)の先行配信が、1月8日よりスタートした。  「A.M.D.K.J.」は、1月5日よりフジテレビ系TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』エンディング主題歌としてOA中の楽曲で、作詞をRINA(Dr, Vo)、作曲をMAMI(Gt, Vo)が手がけた疾走感あふれるアッパーチューン。  また、先行配信と同時に「A.M.D.K.J.」のミュージックビデオが公開となった。数多くのアーティストの映像作品を手掛ける映像ディレクター・ウスイヒロシが監督を務めたこの作品は、光と布がゆらめく、冷たくダークな世界観での迫力ある演奏シーンのほか、インサートされる怪しげなカラーライティングが印象的なイメージカットでは、SCANDALメンバーのクールな表情も楽しめる作品に仕上がっている。  なお、クリアファイルが貰えるアルバム『Kiss from the darkness』の早期予約キャンペーン(どこのお店でもこの期間中にご予約した方は全員もらえる特典付き)は本日1月8日23:59まで実施中。オリジナルグッズが貰えるチェーン別予約キャンペーンも実施しているので、併せてお早めにチェックして頂きたい。  そして、アルバム収録の「Tonight」が主題歌を担当するテレビ東京 ドラマパラビ『来世ではちゃんとします』は、いよいよ1月8日深夜1時35分よりスタート!ドラマと併せて、楽曲のOAもお楽しみに。 <ウスイヒロシ コメント> 企画書の1行目が、網dark字。こんなダジャレ企画が、あんなにクールに仕上がったのは、4人の佇まいがそのまま刻まれたからではないでしょうか?また1人づつの撮影では、みなさんの「カメラ映え」する所作に、ナイスを連呼してしまいたい程、魅力的でした。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/01/08

  • あいみょん
    日テレ『news zero』新テーマ曲の“very short movie”を公開!
    日テレ『news zero』新テーマ曲の“very short movie”を公開!

    あいみょん

    日テレ『news zero』新テーマ曲の“very short movie”を公開!

     2020年1月より日本テレビ『news zero』新テーマ曲となった、あいみょん「さよならの今日に」の“very short movie”がYoutubeにて公開された。  今回あいみょんは『news zero』の「ニュースを『じぶんごと』に」という番組テーマをもとに新曲「さよならの今日に」を書き下ろし。楽曲は2020年1月6日、新年初回となる『news zero』の中で初めてオンエアされた。  今回公開されたvery short movieは過去作に続きとんだ林蘭がディレクションを担当。番組以外で楽曲が聴けるのはYoutubeにアップされている"very short movie"のみとなるのでぜひチェックして欲しい。  昨年は「ビルボード 2019年年間TOP ARTISTS」を獲得し、「オリコン年間ストリーミングランキング 2019」でも1位を記録するなど、"2019年 1番聴かれたアーティスト"となったあいみょん。2020年も精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して頂きたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/01/07

  • ロザリーナ
    メジャー1stアルバム『INNER UNIVERSE』リリース決定!
    メジャー1stアルバム『INNER UNIVERSE』リリース決定!

    ロザリーナ

    メジャー1stアルバム『INNER UNIVERSE』リリース決定!

     キュートなルックスとエッジの効いたサウンド、そして“忘れられない声”。その才能に触れた関係者・クリエイターたちが挙って絶賛するシンガーソングライター・ロザリーナ。    2019年にはNHK『みんなのうた』への楽曲書き下ろしや、THE ORAL CIGARETTSとのフィーチャリング曲「Don't you think feat.ロザリーナ」(A-Sketchより配信リリース)のリリースやライブでのコラボ、亀田誠治プロデュース曲でアニメ『歌舞伎町シャーロック』のエンディングテーマとなった「百億光年」のリリースを経てSNSを中心に注目が集まった彼女。    そんな彼女のメジャー1stアルバム『INNER UNIVERSE』のリリース情報・アートワークが解禁となり、購入者特典詳細も明らかになった。  今作『INNER UNIVERSE』はこれまで彼女がリリースしてきたシングルを中心とした多種多様な楽曲が形成するアルバムで、ロザリーナ自身の「内なる宇宙」をイメージしたタイトルとなっており、ジャケットでは彼女自身の瞳によってその世界観が表現されている。    全国40を超えるラジオ局でパワープレイに選出されたデビュー曲「タラレバ流星群」、アニメ『からくりサーカス』オープニング曲として大きく話題となった「マリオネット」、NHK『みんなのうた』書き下ろし楽曲「I.m.」、亀田誠治プロデュースでアニメ『歌舞伎町シャーロック』のエンディングテーマとして好評を得た「百億光年」など、既存のリリース楽曲11曲に加え、2曲の新曲を加えた全13曲が収録。    これを聴けばロザリーナがわかる入門編ともいえる1枚となっている。また、初回盤付属のブルーレイディスクには過去シングル楽曲4曲が収録され、そのうち「ボクラノカタチ」はすでに公開されているものとは編集が異なるスペシャルバージョンとなっている。  同時に購入者特典も明らかになり、アニメイト・TOWER RECORDS・TSUTAYA・SonyMusicShop・Amazon・全国応援店(リスト参照)にて購入した方にはチェーンごとの特典が付いてくる。詳細と合わせてチェックしてみてほしい。 ◆1st Album『INNER UNIVERSE』 2020年1月29日発売 【初回盤】SRCL-11403~11404 ¥4,500(税込) 【通常盤】SRCL-11405 ¥3,300(税込) <収録曲> 1.Good Night Mare 2.タラレバ流星群 3.悲しみのセル 4.音色 5.I.m. 6.ドレスコード 7.にじいろ 8.マリオネット 9.Over me 10.Stereo 11.何になりたくて、 12.ボクラノカタチ 13.百億光年 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2020/01/07

  • wacci
    3月4日にニューシングル「フレンズ」をリリース!
    3月4日にニューシングル「フレンズ」をリリース!

    wacci

    3月4日にニューシングル「フレンズ」をリリース!

     wacciが今週1月9日(木)より放送開始のフジテレビ“ノイタミナ”TVアニメ『うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~』オープニング・テーマ「フレンズ」を3月4日にシングルリリースすることが決定した。  リリースされるのは3形態で、期間生産限定盤(アニメ盤)は描き下ろしジャケットにトールケースデジパック仕様、特典DVDにはアニメ「うちタマ?!」のノンクレジットオープニング映像と「フレンズ」Music Videoが収録される。  カップリングには新曲「歌にするから」と、wacciの代表曲「大丈夫」のライブバージョンを収録。  wacciは現在、2度目の47都道府県ツアー中。全国津々浦々回っていますので、是非一度ライブをご覧ください! ◆New Single「フレンズ」 2020年3月4日発売 期間生産限定盤 ESCL-5356~57 ¥2,000(税込) 初回生産限定盤 ESCL-5353~54 ¥1,600(税込) 通常盤 ESCL-5355 ¥1,300(税込) <収録曲> M1.フレンズ M2.タイトル未定 M3.大丈夫-LIVE version- M4.フレンズ-TV size-※期間生産限定盤CDのみ収録 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/01/07

  • Little Glee Monster
    新曲がドラマ『女子高生の無駄づかい』主題歌に!
    新曲がドラマ『女子高生の無駄づかい』主題歌に!

    Little Glee Monster

    新曲がドラマ『女子高生の無駄づかい』主題歌に!

     5人組女性ボーカルグループLittle Glee Monsterの新曲「STARTING OVER」が、1月24日よりスタートする金曜ナイトドラマ『女子高生の無駄づかい』の主題歌に決定した。  2019年は「ECHO」がNHKラグビーテーマソングとなり大きな話題を呼び、国立代々木競技場 第一体育館での3DAYS公演に約3万人を動員。  年末には「ECHO」が『第61回輝く!日本レコード大賞』優秀作品賞を獲得、3年連続3回目となるNHK紅白歌合戦への出演も果たすなど大きな話題となったリトグリの新曲にぜひ期待していただきたい。  なお、この楽曲は、2月12日にリリースされるリトグリ5枚目のアルバム『BRIGHT NEW WORLD』に収録される。 <主演 岡田結実 コメント> まず、Little Glee Monsterさんが主題歌をしてくださるのが嬉しいです!そして、すごくポップな曲調なのに歌詞はとっても深みがあったり、サビ辺りの「馬鹿をしてた愛しい日々」という歌詞がすごくドラマの内容に近かったり自分の役名の名前があったりして凄く嬉しいです。本当に誰もが歌いたくなるような歌で一度聞いたら頭から離れない感じがすごく好きです。誰もがこの曲を聴いたら「ああ昔こんな事あったなぁ」って思い出せるし、思い出したら友達や大切な人に会いたくなるそんな懐かしくも楽しくもなれる曲で、残りの撮影もこの曲のおかげでもっと頑張れそうです! <Little Glee Monster メンバー かれん コメント> 私たちの新曲「STARTING OVER」をドラマで使っていただけるということですごく光栄です!「女子高生の無駄づかい」は原作のマンガを読ませていただいて、このシュールで面白い世界観がドラマでどのようになるのかすごく楽しみです!今回の楽曲で、学生さんだけでなく、大人の方にも学生時代の何気ない思い出がよみがえってきたりしてドラマをさらに楽しんでいただけるような手助けが出来たらいいなと思っています。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/01/06

  • 森七菜
    デビューシングルから収録曲全3曲のMVフルを3週連続で公開決定!
    デビューシングルから収録曲全3曲のMVフルを3週連続で公開決定!

    森七菜

    デビューシングルから収録曲全3曲のMVフルを3週連続で公開決定!

     2016年にスカウトされ、以降数多くの映画やドラマに出演、2019年、大ヒット映画『天気の子』のヒロイン役に抜擢され注目を集め、いま最も活躍が期待される新人女優の森七菜。  2020年1月17日に公開される、岩井俊二監督の新作映画『ラストレター』にも出演している。さらに、その主題歌「カエルノウタ」を歌い、音楽活動を開始することが先日発表され、大きな反響を呼んでいる。  1月15日リリースのデビューシングル「カエルノウタ」より、収録曲全3曲のミュージックビデオが、3週連続で公開されることが決定した。「カエルノウタ」、「あなたに会えてよかった」の監督と、「返事はいらない」のプロデュースを、映画『ラストレター』の監督である岩井俊二氏が手掛けている。    既に表題曲「カエルノウタ」のショートバージョンが先行公開され話題を呼んでいるが、カップリングとして収録されている小泉今日子の名曲「あなたに会えてよかった」のミュージックビデオが公開された。    親子や夫婦や友人や恋人など、様々な関係を想起させる人々が出演し、そこに森七菜も交じり大切な人と出会えた喜びを表現した映像作品となっている。「あなたに会えてよかった」(1991年リリース)の小林武史の28年振りのリアレンジにも注目して聴いてほしい。  来週以降、残り2曲のミュージックビデオフルバージョンが公開されてゆくのでお楽しみに。なお、「あなたに会えてよかった」音源の先行配信も同時にスタートしているので是非チェックして欲しい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/01/06

  • 家入レオ
    ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』主題歌「未完成」MV完成!
    ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』主題歌「未完成」MV完成!

    家入レオ

    ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』主題歌「未完成」MV完成!

     昨年12月に初の幕張メッセ国際展示場 9.10ホール公演の模様を収めたライブ映像作品「DUO~7th Live Tour~」をリリース、そして、6日21時よりスタートのフジテレビ系月9ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』主題歌となるニューシングル「未完成」を1月29日にリリースする家入レオ。そんな同楽曲のミュージックビデオが完成。オフィシャルYouTubeチャンネルにてショートバージョンが公開となった。  「未完成」は同ドラマの為に書き下ろされた楽曲で、2018年7月クールにて放送された『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』の前シーズンで主題歌を務めた「もし君を許せたら」の作曲・編曲を担当した久保田真悟(Jazzin'park)氏が作曲を担当。作詞には岡嶋かな多をむかえ、家入自身も作詞に参加。    同楽曲に関して“未完成な自分だからこそ作れた”とコメントする家入の直情的で叫びにも似た歌詞と歌声に、熱量を排したビートと生音が繊細に混じり合った1曲となっている。  昨年12月に発売となったライブ映像作品「DUO ~7th Live Tour~」の監督を務めたウスイヒロシ氏が同ミュージックビデオでも監督を担当。ライブで見せる家入の様々な表情を映像に収め、家入の魅せるポイントを熟知しているウスイ氏に、今作でも監督をオファー。  タイトルの“未完成”という言葉や家入との打ち合わせの中で出てきた“等身大”、“歪な感情”というフレーズからイメージを膨らませたウスイ監督のディレクションにより“白と黒”、“光と影”が印象的な映像で構成されている。    全身黒の衣装に身を包んだ家入が、バンドを背にスタンドマイクで歌唱しているシーンは、実際にバンドメンバーは実在するもののシルエットのみで表現。その他の歌唱シーンも左右から交互にライティングをしたり、家入の影を印象付けるために3メートルほどの脚立の上にカメラをセッティングして撮影するなど、多様な“白と黒”、“光と影”の演出が施されている。    また、今回のミュージックビデオのカギとなる家入の顔にクローズアップした撮影では、既に「未完成」予告編としてオフィシャルYouTubeで公開しているシーンの他、笑顔や泣き顔など、ありのままの家入の姿をふんだんに収めている。  なお、今作は家入25才の誕生日前日である12月12日に撮影が行われた。撮影は深夜まで及びラストカットを終えたのは23時58分。24才の最後に、愛情・憎しみ・悲しみなど家入が持つ様々な感情をさらけ出して挑んだ作品が、家入25才初のミュージックビデオとなった。  そんな同MVについて家入は「撮影現場の笑顔や涙は自分を追い込むことなく、作ることなく、歌うだけで自然発生したものです。怒りも悲しみも憎しみも、全て、上手に伝えられず私の中に残ってしまった愛だと思います。普遍的な愛への爆発です。ウスイ監督なしでは、撮影し得なかった作品です。本当にありがとうございました。」とコメントしている。  さらに、昨年8月に発売されたシングル「もし君を許せたら」に収録されている「もし君を許せたら」、フジテレビ系『ライオンのグータッチ』テーマソングとして2018年4月より現在もなおオンエア中の「あおぞら」、「めがね」の3曲が各ストリーミングサービスにて一斉に配信開始となった。    「もし君を許せたら」は2019年7月クールにて放送された『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』の主題歌となっていた作品。1月6日からそんな同ドラマの待望の新シーズンの放送がスタートするということで、ぜひドラマも振り返りつつ同楽曲も改めてたっぷりとお聴き頂きたい。その他詳細はオフィシャルHPまで。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/01/06

  • edda
    2ndフルアルバム『いつかの夢のゆくところ』リリース決定!
    2ndフルアルバム『いつかの夢のゆくところ』リリース決定!

    edda

    2ndフルアルバム『いつかの夢のゆくところ』リリース決定!

     儚く美しい歌声と描き出す異世界ファンタジーが各方面から高い評価を受け、映像作家やクリエイターからも支持を集めるシンガーソングライターのedda(読み:エッダ)が、2020年2月19日に約1年3ヶ月ぶりとなる待望の2ndフルアルバムリリースをすることが決定した。  “物語を語り継ぐ”という意味をアーティスト名に持ち活動するeddaは、現在も物語を集める旅の途中。今作の物語の舞台は、忘れられた夢を追いかけて辿りついた“夢の館”。アルバムのタイトルにもなっている『いつかの夢のゆくところ』である“夢の館”に集まった、様々な形の夢を1枚のアルバムへと描き出した作品となる。  収録曲は、今年3ヶ月連続で配信シングルとしてリリースした「雨の街」「ポルターガイスト」「イマジナリーフレンド」を含む、全11曲。初回限定盤のDVDには、新進気鋭クリエイターとのコラボレーションで制作した短編アニメーション作品「雨の街」(しばたたかひろ)、「ポルタ―ガイスト」(ギブミ~!トモタカ)、「イマジナリーフレンド」(イケガミヨリユキ)の3作品などを収録予定。収録詳細は後日発表となるので、お楽しみに。  なお、アルバムの夢の世界へと誘うedda作成のアニメーション動画「こもりうた」が、edda YouTubeチャンネルにて公開となっていますので、アルバムへのウェルカムソングとしてぜひチェックしてみて下さい。  また、アルバムのリリースを記念して、eddaオフィシャルTikTokアカウントを開設!今後、eddaによるイラストムービーなどを展開していく予定ですので、ぜひアカウントをフォローしてお楽しみ下さい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/12/27

  • DISH//
    2020年2月26日ミニアルバム発売決定&春の全国ツアーも発表!
    2020年2月26日ミニアルバム発売決定&春の全国ツアーも発表!

    DISH//

    2020年2月26日ミニアルバム発売決定&春の全国ツアーも発表!

     4人組ダンスロックバンドDISH//が、最新ミニアルバム『CIRCLE』を2020年2月26日にリリースすることが決定した。収録曲や商品仕様などの詳細は後日発表される。    更に、2020年3月31日からスタートする全国ホールツアー『DISH// SpringTour 2020「CIRCLE」』の開催も決定した。  DISH//は2019年12月26日に、冬の全国ツアー「LIVE TOUR - DISH// - 2019」の東京公演をZepp DiverCityで開催。ライブ終了後に新しいミニアルバムのリリースと2020年春の全国ツアー情報が発表された。    また、年明けの1月4日にはパシフィコ横浜で冬ツアーの追加公演を開催するなど2020年も精力的なライブ活動を展開していく。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/12/27

  • 関取花
    ミニアルバムを2020年3月4日にリリース&新ビジュアルも公開!
    ミニアルバムを2020年3月4日にリリース&新ビジュアルも公開!

    関取花

    ミニアルバムを2020年3月4日にリリース&新ビジュアルも公開!

     関取 花がユニバーサルシグマよりメジャーデビュー第2弾となるミニアルバムを2020年3月4日にリリースすることが決定した。    野村陽一郎、會田 茂一らをプロデューサーに迎え、収録楽曲のMusic Videoやドキュメンタリー映像を収録したCD+DVDでのリリース。あわせて新アーティスト写真も公開となった。  また、このアルバムを引っ提げての全国ツアー「春の五線譜ツアー」も決定!12月26日21時よりHP先行受付がスタート。  上記情報は2019年12月26日に行われる毎年恒例となっている年忘れライブ「年末だヨ!全員集合2019」@横浜にぎわい座のステージ上で本人が発表、HPなどで情報解禁。  関取 花は2020年1月からTOKYO FMの新番組『ねるまえのまえ』レギュラーパーソナリティに抜擢されたことが12月24日に発表されたばかり。2020年、更なる活躍にご期待を! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/12/27

  • ビッケブランカ
    2020年3月4日に3rdアルバム『Devil』リリース決定!
    2020年3月4日に3rdアルバム『Devil』リリース決定!

    ビッケブランカ

    2020年3月4日に3rdアルバム『Devil』リリース決定!

     12月25日『FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019』に出演した、ビッケブランカ。出演ステージにて、2020年3月4日にニューアルバム『Devil』をリリースすることを発表した。  今作は、1年4ヶ月ぶりの発売となるオリジナル3rdアルバム。多幸感溢れる音楽性で聞き手を魅了した前作『wizard』から一転、タイトルはその名も『Devil』に。  フェスを沸かせる代表曲に君臨したSpotify TVCMソング「Ca Va?」、TVアニメ『フルーツバスケット』エンディングテーマ「Lucky Ending」ほか、12月より3ヶ月連続デジタルリリース第1弾で全国ラジオオンエアチャート上位を席巻した冬に届けるラブソング「白熊」など、全13曲を収録予定。  彼が掲げた本作のテーマは、音楽と言葉を越えた先にある自らの「本性」。どのような作品を届けてくれるのか楽しみにしておこう。  なお、映像付き商品は、チケットソールドアウトとなった「Vickeblanka Ca Va Tour」ZEPP TOKYOファイナル公演から抜粋されたライブ映像と「白熊」MV密着ドキュメンタリーを収録と豪華内容に。その中から、「Ca Va?」ライブ映像が公開された。  更に、全国のCDショップおよび通販サイトにて3rdアルバム「Devil」予約購入豪華特典も発表。各ショップのオリジナル先着特典に追加で、2020年1月26日(日)23:59までにアルバムを予約すると、購入時に早期予約特典として「Ca Va?」商品未収録LIVE音源CD(「Ca Va Tour」より)が贈呈されるとのこと。  そして、初回盤封入応募特典として「Tour de Devil 2020」各地のMeet&Greetが当たる応募シリアルコードが封入されるので、是非とも早めに予約しよう。  なお、4月29日(水・祝)大阪・大阪オリックス劇場、5月1日(金)愛知・日本特殊陶業会館フォレストホール、そしてファイナル公演の5月9日(土)東京・中野サンプラザと東名阪ホールツアーを含む全8公演となる「Tour de Devil 2020」。チケットは、各地イベンター先行受付中となっている。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/12/26

  • 久保田利伸
    ニューアルバムより「JAM fo' freedom」のMVが新たに配信スタート!
    ニューアルバムより「JAM fo' freedom」のMVが新たに配信スタート!

    久保田利伸

    ニューアルバムより「JAM fo' freedom」のMVが新たに配信スタート!

     2019年11月27日にリリースされた、好評発売中のニューアルバム『Beautiful People』のオープニングを飾る「JAM fo' freedom」の最新Music Videoが完成。YouTubeにて配信スタートした。  10月末より開催されているTOSHINOBU KUBOTA CONCERT TOUR 2019-2020“Beautiful People”のライブ映像をネタバレ覚悟で使用したこの新作は、Groovyで高揚感溢れ、すぐにでもアルバム片手にコンサート会場に足を運びたくなる秀逸の出来となっている。  またRe-Mix Ver.「JAM fo'freedom(SASUKE Remix)by久保田利伸+SASUKE+RUN THE FLOOR」は『B.LEAGUE2019-20 SEASON』公式テーマソングとなっており、今年のプロバスケットボールーシーンを大いに盛り上げている楽曲のオリジナル作品でもある。 ◆ニューアルバム『Beautiful People』 2019年11月27日発売 初回生産限定盤 SECL-2490~2491 ¥3.666 (Tax in) 通常盤 SECL-2492 ¥3.157 (Tax in) <収録曲> 【収録曲(CD)】 1. Beautiful People ~Foreplay~ 2. JAM fo' freedom 3. Green Light ~青信号~ 4. LIFE 5. 天使と悪魔 6. FUN FUN CHANT 7. So Beautiful ~more beautiful mix~ 8. Beautiful People ~The play~ 9. Why Oh Why 10. 2 Beatz 11. You Go Lady 12. Joy 'n' Pain 13. その人 14. Make U Funky ~柿P Remix~ ニュース提供:SMEレコーズ

    2019/12/26

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()