■テレビ 6/ 8 KBS京都「歌謡サロン・演歌がええじゃん」
6/ 9 岐阜放送「歌謡サロン・演歌がええじゃん」
6/10 三重テレビ「歌謡サロン・演歌がええじゃん」
6/11 とちぎテレビ、岩手朝日テレビ「歌謡サロン・演歌がええじゃん」
6/12 千葉テレビ「歌謡サロン・演歌がええじゃん」
6/19 NHK BSプレミアム「BS日本のうた」(出演予定)
7/ 1 NHK総合テレビ(中部ブロック)
     「金とく あなたの町に参ります〜出前コンサート〜」(出演予定)
ラジオ 7/17 NHKラジオ第1放送 「日曜バラエティ」(出演予定)
8/27 NHK FM 「ふれあい歌謡ステージ」(出演予定)
イベント・
 コンサート
6/ 9 「山本譲二・神野美伽コンサート」(福井・フェニックスプラザ)
6/12 「神野美伽 震災復興チャリティ イベント」
     (大阪・貝塚市コスモスシアター)
6/17 「ビューティー・スルー コンサートツアー2011」ゲスト出演
     (長野・ホクト文化ホール)
7/27 「神野美伽・石原詢子・北川大介コンサート」
     (千葉・市原市市民会館)
7/30 「ふれあいコンサート」(茨城・坂東市民音楽ホール)
8/20 「ふれあいコンサート」(茨城・結城市アクロス)
10/5 「リサイタル2011」 (東京・国際フォーラムホールC)
11/1〜 9  劇団若獅子公演「王将」ゲスト出演(東京・三越劇場)
12/3〜19 「新歌舞伎座 師走特別公演 細川たかし・神野美伽」
        (大阪・新歌舞伎座)

その他、最新のスケジュールはコチラ!


「涙は心の貯金箱にためておきましょう・・・、その貯金箱を開けるとき悲しい涙・切ない涙がきっと幸せに変わっているから…」というメルヘンチックな夫婦の歌です。とてもシンプルで温かなメロディーが、詞の世界をより優しく感じさせてくれます。日本に暮らしている私たちには、ひとりひとり心の中に人生の<桜みち>を持っていることでしょう。思い出やシチュエーションは違っても、みんな大切なシーンに違いありません。今、このような時代だからこそ、穏やかな歌の世界に身を置けるひと時があってもいいですよね
皆様に愛していただけたら嬉しいです。
(神野美伽)

幸せを感じあっている夫婦の歌です。全体に力まずに、優しい気持ちで、とくに言葉を大切に歌唱されれば、必ず温かい表現が出来ると思います。(神野美伽)

神野美伽 / 「桜みち」 C/W「喜びましょう」

 

2011年5月25日発売 CD:KICM-30343 カセット:KISX-30343

 
今作「桜みち」は、女性目線の夫婦演歌です。女性が男性に優しく幸せを語りかけます。何だか聴くだけで「心がぽっこり♪幸せな笑顔がこぼれてしまう…」そんな楽曲に仕上がっています。皆さま、是非トライしてみて下さい。
(神野美伽・宣伝担当)
 

 
レコードメーカー サイト・神野美伽  
キングレコード・歌謡曲 演歌  
キングレコード・映像視聴サイト 「Oh! Sama TV」歌謡曲 演歌
 

 
10才の時に出たテレビの歌マネ番組をきっかけにスカウトされ、1984年「カモメお前なら」でデビュー。翌、1985年には「男船」がヒット。1987年、NHK紅白歌合戦に初出場。1999年には、「四季の歌」「時の流れに身をまかせ」「つぐない」などの作詞で有名な作詞家・荒木とよひさ氏と結婚。同年、全曲韓国語のアルバム『海峡をこえて〜名歌彩々〜』で日本人初の韓国デビューを果たす。2004年には、シングル「あかね雲」で「第46回・輝く!日本レコード大賞」で金賞を受賞。その言葉が伝わる抜群の歌唱力には定評があり、ヒット曲には、「男船」「春夏秋冬屋形船」「雪簾」「カモメお前なら」「お・ん・な」などがある。

  芸 名 神野 美伽(しんの みか)
  本 名 荒木 美佳(あらき みか)
  生年月日 1965年8月30日
  出身地 大阪府・貝塚市
  趣 味 芝居・歌舞伎鑑賞、読書、骨董
  特 技 少林寺拳法(二段) 、書道二段、ハングル能力検定3級、日舞名取「花柳糸美之」





神野美伽 オフィシャルサイト
神野美伽 オフィシャルブログ「SPICE UP MY LIFE」