音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 佐藤千亜妃
    新曲「タイムマシーン」をラジオ初オンエア決定!
    新曲「タイムマシーン」をラジオ初オンエア決定!

    佐藤千亜妃

    新曲「タイムマシーン」をラジオ初オンエア決定!

     佐藤千亜妃が、2023年1月25日にリリースするNew EP『TIME LEAP』に収録される新曲「タイムマシーン」を、1月19日(木)28:00~TOKYO FM『NIGHT DIVER』にてラジオ初オンエアすることを発表した。    今作のEPは“時間旅行”がテーマとなっており、楽曲ごとに時間旅行をしているような、時代を切り取ったサウンドメイクと、過去を回想するリリックで構成された作品となっている。    ラジオ初オンエアが発表された新曲「タイムマシーン」は、98 年にリリースされた宇多田ヒカルの名曲である 「Automatic」イントロフレーズをサンプリングして、自身が敬愛するアーティストへのオマージュを散りばめた作品。先鋭的なダンス・ビートに、過去の恋が未練としてフラッシュバックする切ないナンバーに仕上がっている。    また、佐藤千亜妃は2月24日に“TIME LEAP” Release Party「LEAP LEAP LEAP」の開催も発表している。こちらもEPと合わせてぜひチェックしてほしい。   <佐藤千亜妃 「タイムマシーン」コメント>   夢のようなサンプリングが叶いました。恋が終わった世界線で描かれる「タイムマシーン」。誰しもが経験するであろう痛みと、幸福な記憶を行き来するビタースイートな楽曲となっています。この曲を聴きながら、過去を抱きしめてあげてほしいなと思います。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/01/19

  • ナオト・インティライミ
    2023年の幕開けを飾る新曲「パッキャマラード」配信開始!
    2023年の幕開けを飾る新曲「パッキャマラード」配信開始!

    ナオト・インティライミ

    2023年の幕開けを飾る新曲「パッキャマラード」配信開始!

     ナオト・インティライミの新曲「パッキャマラード」が配信開始となった。2022年12月のぴあアリーナMMでのライブで発表された「2023年は毎月新曲を発表する」というニュース通りリリースされた今作は、フランスの歌曲をもとにして1959年に日本語詞で発表された「クラリネットを壊しちゃった」をモチーフに、中毒性の高いシンセと耳に残るメロディに、葛藤の中でも前を向こうとするメッセージを込めたアッパーチューンとなった。    さらに以前から親交のあるたなか(Dios / ex.ぼくのりりっくのぼうよみ)を共作詞に迎え、ナオトの新章を予感させる楽曲に仕上がっている。    ナオト・インティライミはニューアルバム「虹色∞オクターブ」をひっさげ、先月12月3日(土)・4日(日)には6年ぶりとなるアリーナ公演「ナオト・インティライミ@ぴあアリーナMM ティライミワールド カーニバル2022~絶対に見逃せないLIVEがそこにはある~」を成功させたばかり。    来年の夏には新たなツアーも決定しているので、楽しみにしていてほしい。     ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/01/18

  • miwa
    新曲「2月14日 feat.川崎鷹也」Music Videoプレミア公開決定!
    新曲「2月14日 feat.川崎鷹也」Music Videoプレミア公開決定!

    miwa

    新曲「2月14日 feat.川崎鷹也」Music Videoプレミア公開決定!

     miwaが配信リリースした「2月14日 feat.川崎鷹也」のMusic Videoが、2023年1月18日20:00にYouTubeにてプレミア公開されることが決定した。       「2月14日 feat.川崎鷹也」は、新進気鋭のシンガーソングライター川崎鷹也をフィーチャリングに迎えたバレンタインソング。そのMusic VideoがYouTubeにてプレミア公開されることが決定した。    「2月14日 feat.川崎鷹也」は、miwaが2023年2月8日にリリースするEP『バレンタインが今年もやってくる』の1曲目に収録される。Music Video公開を楽しみに待ちたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/01/18

  • いきものがかり
    新曲「STAR」が映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定!
    新曲「STAR」が映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定!

    いきものがかり

    新曲「STAR」が映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定!

     2021年夏に新体制での活動がスタートした、いきものがかり。2022年はメンバーそれぞれのソロを中心に活動を続けてきた中、遂にいきものがかりとしての新曲「STAR」が発表され、映画『銀河鉄道の父』の主題歌に決定した。映画主題歌を担当するのは新体制後初のこととなる。    原作『銀河鉄道の父』は、門井慶喜氏が大量の宮沢賢治資料の中から父・政次郎について書かれた資料をかき集め、究極の家族愛を描いた傑作となり、第158回 直木賞受賞作。    今回は待望の映画化となり、賢治の父・政次郎を役所広司、賢治を菅田将暉、賢治の妹・トシを森七菜、母・イチを坂井真紀、賢治の祖父・喜助を田中泯、弟・清六を豊田裕大と豪華キャストが演じている。    監督は人間ドラマの名手・成島出監督。没後90年がたった今も、世界中の“人の心”に生き続ける宮沢賢治の、この不安定で激動の時代に、生きる力を与えてくれる究極の家族愛を描いた作品になっている。    新曲「STAR」は映画『銀河鉄道の父』のために書きおろされた楽曲で、詞曲を水野良樹が、編曲を本間昭光氏がそれぞれ担当。    作品のテーマである家族愛に寄り添い、あたたかいメッセージの詰まったミディアムバラードに仕上がっている。    そんな楽曲の一部を楽しむことができる、映画『銀河鉄道の父』の特報映像がキノフィルムズOfficial YouTube Channel上で公開となった。       いきものがかり「STAR」が主題歌を務める映画『銀河鉄道の父』は5月5日(金・祝)より全国公開。楽曲のリリースに関しては後日公式ホームページで発表予定。新体制での活動がいよいよスタートする、いきものがかりから目が離せない。   <いきものがかり コメント>   (映画を観て)賢治をまるごと包み込む父、政次郎の深い愛情を感じました。たくさんあたたかさを感じる作品で、拝見してたくさん涙しました。私としては出産が近づく中での歌唱だったので、この曲に親子の関係をおもいながら、あたたかな気持ちで歌わせて頂きました。(吉岡聖恵)   他人からみたら、大袈裟で、滑稽にみえるほど、相手を一生懸命に肯定するという瞬間が、人と人とのつながりのなかでは、ごくまれに生まれることがあると思います。誰かが誰かを肯定することを、優しく包み込めるような楽曲にできればいいなと思ってつくりました。(水野良樹)   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/01/18

  • 幾田りら
    3月8日に1st アルバム『Sketch』のリリースが決定!
    3月8日に1st アルバム『Sketch』のリリースが決定!

    幾田りら

    3月8日に1st アルバム『Sketch』のリリースが決定!

     幾田りらのNHKドラマ10『大奥』主題歌「蒲公英」が2023年1月17日に配信リリース開始!3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした大人気コミック・よしながふみ「大奥」が原作。ぜひこの機会にチェックしてみて欲しい。    そしてなんと、2023年3月8日には、1st ALBUM『Sketch』のリリースが決定!    KISSME主催「会ったことあるのに、はじめまして」プロジェクト書き下ろしソング「ヒカリ」、東京海上日動あんしん生命「あんしん就業不能保障保険」CMソングとしてTikTokでも話題となった「Answer」、ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌の「ロマンスの約束」・「スパークル」、TBS系 ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』主題歌「レンズ」、フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソング「JUMP」、そしてNHKドラマ10『大奥』主題歌「蒲公英」などを収録予定。    初回生産限定盤Blu-rayには、2022年11月に行われたソロライブ「MTV Unplugged: Lilas Ikuta」を収録予定。店舗別の特典内容も解禁となったので、要チェック!   <幾田りら コメント>   多くの人に愛され続けている『大奥』という作品の主題歌を担当させていただけることを光栄に思います。壮大な歴史と、激動の時代を生き抜く人々の熱き精神に何度も心動かされました。生まれながらにして徳川家の宿命を背負いながらも、己の正しさを信じ貫いて、力強く生きていく女将軍の姿を、楽曲に込めたいと思いました。そんな思いで完成した「蒲公英」という曲が『大奥』に登場する人々の生き様と重なり、ご覧になる皆さまの心情にも寄り添えるものとなっていただけたら嬉しいです。今から放送が楽しみです。どうぞよろしくお願いします。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2023/01/17

  • back number
    アルバムリリースに合わせ5曲の撮り下ろしショートドラマ公開!
    アルバムリリースに合わせ5曲の撮り下ろしショートドラマ公開!

    back number

    アルバムリリースに合わせ5曲の撮り下ろしショートドラマ公開!

     2023年1月17日に約4年ぶりとなるback numberのニューアルバム『ユーモア』のリリースに合わせて、MUSIC VIDEOとは異なる新たな撮り下ろしショートドラマをYouTubeオフィシャルチャンネルにて公開する。    「いつもそばにback numberがいた」をテーマに、「アイラブユー」「水平線」「ベルベットの詩」「怪盗」「黄色」の5曲をモチーフに制作されたドラマは必見。    また、アルバムリリースを記念して、JR山手線で1月17日(火)から2月1日(水)まで 車体も車内も「ユーモア」仕様となったback number "ユーモア" スペシャル・トレインを運行。    車内の窓上チャンネル(モニター)では上記の撮り下ろしショートドラマ(ダイジェスト・字幕)や初回限定盤Aに収録のback number "SCENT OF HUMOR TOUR 2022"ファイナル公演ダイジェスト、初回限定盤Bに収録のMVのダイジェストなどを放映する。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/01/17

  • Novel Core
    初監督作品となる「ジェンガ」MVが1月18日21時より公開決定!
    初監督作品となる「ジェンガ」MVが1月18日21時より公開決定!

    Novel Core

    初監督作品となる「ジェンガ」MVが1月18日21時より公開決定!

     2023年1月18日、Novel Coreが22歳の誕生日を迎えると共にリリースする1st EP『iCoN』、今作のリード曲となる「ジェンガ」のMusic Videoが同日1月18日(水) 21時00分に、Novel Coreの公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが決定した。       今作では、映画『女子高生に殺されたい』の森口ミキ役をはじめ、ドラマや映画など数々の映像作品に出演し、その演技力の高さで大きな注目を集めている若手俳優・久保乃々花と、プロサーファーとして活躍しながら、モデルやタレントなどマルチに活躍の幅を広げている平原颯馬を主演に起用。    さらに、Novel Core自身が初の映像監督を務め、脚本からディレクションに至るまでを総合監修。    積み上げた「ジェンガ」のように、いつか必ず終わりが来てしまう人生の儚い美しさを、1人の少女の人生と重ね合わせて表現した、繊細さの中に確かな力強さを感じるMusic Videoとなっている。    また、Novel Coreの公式SNSではMusic Videoのティーザー映像も公開されている。Novel Core初の監督作品となる意欲作、要チェックだ。    「ジェンガ」は、1月11日から各ストリーミングサイトで先行配信されており、iTunesダウンロード1位を獲得する他、ラジオやストリーミングサービスなど各方面から反響が多い1曲となっている為、必聴だ。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/01/17

  • indigo la End
    新曲「名前は片想い」を1月25日にデジタルリリース!
    新曲「名前は片想い」を1月25日にデジタルリリース!

    indigo la End

    新曲「名前は片想い」を1月25日にデジタルリリース!

     indigo la Endが2023年1月25日に新曲「名前は片想い」をデジタルリリースすることを発表した。    この楽曲は、昨年11月に開催された自身初の武道館公演のアンコールの最後に演奏されていた楽曲で、ファンの中ではリリースが待望されていた。    軽快なミドルテンポのサウンドと片想いを綴った歌詞のマッチングが魅力の楽曲となっている。   <川谷絵音コメント> バンドとしての強度が次のフェーズに到達したと実感出来た曲です。 この曲から新たなindigo la Endを始めます。どうか聴いてください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/01/16

  • Saucy Dog
    映画『スクロール』主題歌「怪物たちよ」配信リリース決定!
    映画『スクロール』主題歌「怪物たちよ」配信リリース決定!

    Saucy Dog

    映画『スクロール』主題歌「怪物たちよ」配信リリース決定!

     Saucy Dogの新曲「怪物たちよ」が2023年2月1日に配信リリースされることが発表となった。    「怪物たちよ」は、2月3日公開の映画『スクロール』(北村匠海、中川大志W主演)の主題歌として使用されており、現在映画の告知映像でのみ視聴できる中での待望のリリース発表となる。ラジオのONAIR解禁などは、追ってアナウンスされるので続報を待とう。    また「怪物たちよ」のジャケットイラストは、「紫苑」「現在を生きるのだ。」同様に現代美術家の森本啓太さんの書き下ろしイラストとなっている。   ニュース提供:A-Sketch

    2023/01/16

  • センチミリメンタル
    自身初のドラマタイアップ主題歌「ひとりごと」が配信決定!
    自身初のドラマタイアップ主題歌「ひとりごと」が配信決定!

    センチミリメンタル

    自身初のドラマタイアップ主題歌「ひとりごと」が配信決定!

     様々なアーティストへの楽曲提供でも知られる温詞(あつし)のソロプロジェクト、センチミリメンタルの新曲「ひとりごと」が2023年2月5日にデジタルシングルとして配信されることが決定した。    今回の楽曲は、ABCテレビ2023年1月クールドラマL枠で放送される『ひともんちゃくなら喜んで!』(テレビ朝日では本日深夜2時30分より、ABCテレビでは明日深夜0時より放送)の主題歌として書き下ろした楽曲で、同ドラマの4話目の放送に合わせ2/5(日)0:00に配信スタートとなる。    センチミリメンタルは、1/28(土)より自身3度目のライブツアーも開催予定で、今後の活動にも注目して欲しい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/01/16

  • 秦基博
    3年ぶりのオリジナルアルバム『Paint Like a Child』発売決定!
    3年ぶりのオリジナルアルバム『Paint Like a Child』発売決定!

    秦基博

    3年ぶりのオリジナルアルバム『Paint Like a Child』発売決定!

     前作『コペルニクス』以来3年3ヶ月ぶりとなる秦 基博の7thオリジナルアルバム『Paint Like a Child』が2023年3月22日にリリースされることが決定した。    タイトルになった『Paint Like a Child』とは晩年のピカソが残した言葉で「ようやく子供のような絵が描けるようになった」というその意味のごとく、これまでのキャリアを経てなお子どもの落書きのようにはみ出していく自由さや遊び心を持って作られたアルバムとのことで、秦 基博のさらなる進化に期待が高まる。    NHK連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌として広く知られる「泣き笑いのエピソード」や、テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』挿入歌として話題となった「残影」を筆頭に、来月2月1日(水)に先行配信されることが決まっている、映画『イカロス 片羽の街』の主題歌「イカロス」などの新曲を含む全10曲を収録。    初回盤は昨年「Office Augusta 30th MUSIC BATON Vol.7」としてBillboard Live YOKOHAMA で行われたアコースティックライブをフル収録、さらにファンクラブ盤にはアルバム制作期間のドキュメンタリー映像やアルバムを深掘りしたインタビューブック、ツアーと連動したライトバングルも付いたスケッチブック型の豪華仕様となっており必携だ。   また今回ティザージャケットなるビジュアル写真も公開。白い壁で覆われた空間を切り取った写真に『Paint Like a Child』のタイトルのみ印字されており、今後その白いキャンバスにどのような絵がペイントされていくのか、本ジャケットの公開も待ち遠しい。   なお、このアルバムを引っ提げて行われる全19公演の全国ツアーも決定しており、現在オフィシャルファンクラブ「Home Ground」にてチケット先行が受け付け中、詳しくはオフィシャルホームページをチェックしたい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/01/13

  • miwa
    1月18日に「2月14日 feat.川崎鷹也」先行配信リリース決定!
    1月18日に「2月14日 feat.川崎鷹也」先行配信リリース決定!

    miwa

    1月18日に「2月14日 feat.川崎鷹也」先行配信リリース決定!

     miwaが、2023年1月18日に「2月14日 feat.川崎鷹也」先行配信リリースすることが決定した。    「2月14日 feat.川崎鷹也」は、新進気鋭のシンガーソングライター川崎鷹也をフィーチャリングに迎えたバレンタインソング。    miwaが2月8日にリリースするEP『バレンタインが今年もやってくる』の1曲目に収録される本楽曲が、EPのリリースに先駆けて先行配信されることが決定した。    あわせて、「2月14日 feat.川崎鷹也」の配信ジャケットも公開された。赤と白を基調とした、楽曲タイトルとマッチした世界観の"バレンタイン"感満載のアートワークに仕上がっている。    徐々に世の中にバレンタインムードが漂ってきているなか、「2月14日 feat.川崎鷹也」の先行配信リリースを楽しみに待ちたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/01/13

  • オレンジスパイニクラブ
    2023年第1弾となる新曲「パピコ」2月8日にリリース決定!
    2023年第1弾となる新曲「パピコ」2月8日にリリース決定!

    オレンジスパイニクラブ

    2023年第1弾となる新曲「パピコ」2月8日にリリース決定!

     オレンジスパイニクラブが、2023年2月8日に新曲「パピコ」を配信リリースすることが決定した。    2023年第1弾のリリースとなる今回の楽曲はメンバーのスズキナオト(gt/cho)が作詞作曲を手掛け、2つに分けて食べる「パピコ」になぞらえ、男女の淡い恋愛模様を表した曲となっている。    2月8日(水)のリリースに先んじて、オレンジスパイニクラブがレギュラーを務めるJ-WAVE「SONAR MUSIC」(毎週月曜~木曜 22:00~24:00)内のコーナー「SONAR’S ROOM」にて1月19日(木)にラジオ初オンエアも決定。ぜひチェックしてほしい。    2023年3月2日には渋谷WWWにてオレンジスパイニクラブ11周年企画"ザ・ベスト20"の開催も決まっており、2023年も精力的に活動するオレンジスパイニクラブにぜひ注目いただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/01/13

  • CHIHIRO
    デジタルベストアルバム&先行ニューシングルリリース!
    デジタルベストアルバム&先行ニューシングルリリース!

    CHIHIRO

    デジタルベストアルバム&先行ニューシングルリリース!

     自身が作詞・作曲を手掛けた有華の「Partner」がバズり2022年を代表する1曲となった、デジタル時代の恋愛ソングのカリスマ、CHIHIROがデジタルベストアルバム「KOI」、またその先行シングルとして『遊びとか言わないで』をリリースする。    ベストアルバムの先行シングル『遊びとか言わないで』は2023年1月25日に配信リリースされるが、これはLINEが運営する女性向けメディア「charmmy」とのコラボレーションで生まれた曲で、サイトの読者から届いた、数多くの叶わない恋に悩んだ実体験エピソードを元にCHIHIROが制作楽曲。遊びと分かっていても抜ける事ができなくなってしまったリアルな女性を描いた沼ソングとなっている。    またこの楽曲を含むデジタルベストアルバム『KOI』は2月1日(水)から配信リリースとなる。コンセプトは"沼ソング"で、恋愛沼から抜け出せる全15曲のベストアルバムとなっており収録楽曲は後日発表となる。   <CHIHIRO コメント>   私はデビューしてから 失恋の曲、叶わない恋の曲、たくさん書いてきました。   好きになっちゃいけない人を好きになってしまったり、 ダメだって分かってるのに諦められなかったり、 「好き」という二文字が全ての感情に勝ってしまうから 恋愛の沼にハマってしまいます。   決断しなきゃいけないのにできない 報われないってわかってるのに諦められない   結局最後は自分の力でその沼から抜け出さなきゃいけないけど 好きだった分悩んで、葛藤して、挫けそうになった時 私の曲がお守りになったり、背中を押せる存在になれたらいいなって そんな思いで私はラブソングを書いてきました。   セレクトした15曲には特にメッセージがたくさんを込めた曲。 改めて皆さんに届きますように。   ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2023/01/12

  • FUNKY MONKEY BΛBY'S
    初のフルアルバム『ファンキーモンキーベイビーズZ』発売決定!
    初のフルアルバム『ファンキーモンキーベイビーズZ』発売決定!

    FUNKY MONKEY BΛBY'S

    初のフルアルバム『ファンキーモンキーベイビーズZ』発売決定!

     2021年3月にファンキー加藤とモン吉の2人でFUNKY MONKEY BΛBY'Sとして再始動後、初となるフルアルバム『ファンキーモンキーベイビーズZ』(読み:ファンキーモンキーベイビーズゼット)が2023年3月29日に発売される事が決定、さらにアルバム収録楽曲から2月15日に先行配信されるデジタルシングルのタイトルが「YOU」(読み:ユー)となる事が発表された。    昨年、12月に開催されたFUNKY MONKEY BΛBY'S初のTikTokトーク生配信にてメンバー2人から「2023年春に再始動後、初のフルアルバムを発売します」と発表され、多くのファンとアルバム発売の喜びを共有していた。    2012年12月26日に発売した『ファンキーモンキーベイビーズ5』以来およそ10年ぶりのオリジナルフルアルバムのタイトルは『ファンキーモンキーベイビーズZ』(読み:ファンキーモンキーベイビーズゼット)。3月29日の発売日が待ち遠しいところだが、一足早く2月15日にはアルバム収録楽曲より「YOU」(読み:ユー)がデジタルシングルとして先行配信されるとの事で、アルバムの発表に併せて、先行配信楽曲のタイトル発表となった。    「YOU」は、ファンモンの代表曲である「あとひとつ」でタッグを組んだ川村結花との共作となり、それだけでも期待が膨らむばかりであるが、“心の内にある葛藤”がテーマとなっているというこの楽曲は、きっと“あなた”の心の内にもすっと染み込んでくる楽曲になっている事だろう。    「YOU」はデジタルシングルではあるが、ファンモンの代名詞である著名人やスポーツ選手、芸人など様々な有名人が登場する“顔ジャケ”とミュージックビデオは今回も制作される様で、2022年末に生出演したラジオ番組にて「楽曲に寄り添うぴったりな方に決定しています。すごく良いミュージックビデオも出来ると思う」とファンキー加藤が話している。    果たして今回は誰が出演するのか?どのような物語なのかとミュージックビデオへの期待も膨らむ。    その他、収録楽曲には再始動後に発売したファンモンの代名詞でもある、ど直球な応援歌「エール」、夏の思い出をノスタルジックに描いた「ROUTE 16」なども収録される。    さらに、初回限定盤には、2022年に開催された再始動後初の全国ツアー「YELL JAPAN」の東京・中野サンプラザでのファイナル公演のライブの模様を余すことなくDVDに収録されるとの事なのでこちらも大注目である。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/01/12

  • KANA-BOON
    新曲「フカ」のリリックビデオをYouTubeに公開!
    新曲「フカ」のリリックビデオをYouTubeに公開!

    KANA-BOON

    新曲「フカ」のリリックビデオをYouTubeに公開!

     2023年を迎えメジャーデビュー10周年イヤーに突入したKANA-BOONが、新曲「フカ」のリリックビデオをYouTubeに公開した。       「フカ」は2023年1月2日に配信リリースされた楽曲で、スマホゲーム『モンスターストライク』とのコラボレーションソングとして書き下ろしたKANA-BOONの最新曲。    谷口鮪(Vo.Gt.)のコメントにもあるように、「フカ」というタイトルには〈孵化〉〈負荷〉〈不可〉〈付加〉といった様々な意味が込められおり、「当たり前に縛られている世界を変えてみたい」という強いメッセージが込められている。    リリックビデオでは、ビビッドな色彩のコラージュを用いたジャケットアートワークがメインに使われており、縦横無尽に変化するサウンドやアッパーなビートと連動した、力強いリリックのモーションが印象的な映像に仕上がっている。    また『モンスターストライク』公式YouTubeチャンネルでは、「フカ」のCOLLABORATION MOVIEも公開中。こちらのアニメーションも素晴らしい映像に仕上がっているので要チェックだ。   <谷口鮪(Vo.Gt.)コメント>   当たり前を変えてみたい。 得体の知れない当たり前というものに対して、この曲を作って向き合ってみた。 変わりたいという気持ちをもってして、重たい一歩を踏み出せれば、新しい当たり前を作ってゆけるのではないかと。 負荷ばかりのこの世界で、それは不可でしょうか、音楽が付加されれば、もしかしたら孵化できるのではないでしょうか。 と、そんなことを思ったんです。 「フカ」という曲です。   ニュース提供:キューンミュージック

    2023/01/12

  • 竹内アンナ
    デビュー5年目を迎える令和5年に自身5枚目のEP『at FIVE』リリース!
    デビュー5年目を迎える令和5年に自身5枚目のEP『at FIVE』リリース!

    竹内アンナ

    デビュー5年目を迎える令和5年に自身5枚目のEP『at FIVE』リリース!

     シンガー・ソングライタ―竹内アンナから年明けに早くもホットな話題が届いた。既に2月にE.Pをリリースをすることを発表していたが、いよいよ発売日が2023年2月22日になることが解禁。    さらに自身5枚目のE.P盤ということもあり、『at FIVE』(アットファイブ)というタイトルも明らかとなった。    既にファンにはお馴染みのこのタイトル。デビューE.P『at ONE』からスタートし、atというのが"Anna Takeuchi"の頭文字となっているそうで、随所に彼女の遊び心が散りばめられている。    今作は昨年9月から3ヶ月連続配信でリリースとなった「あいたいわ」「made my day feat. Takuya Kuroda / Marcus D」「サヨナラ」も収録した全5曲が収録される。    さらに最新のアーティスト写真も公開となった。こちらは今までのE.Pシリーズを踏襲するような自然体の竹内アンナを表現しており、今までに無いオール女性アートワークスタッフ陣営で望んだ1枚となっている。    今作品の発売を記念してのリリースイベントも計画されているとのことなので、是非続報を待っていて欲しい。    いよいよ5年目に向けて本格始動となる今年。アーティスト竹内アンナがどんな彩られた世界を我々に見せてくれるのか今から楽しみで仕方ない。   <竹内アンナコメント> デビュー5年目にあたる令和五年に5枚目のE.P! 語呂も良く覚えやすくて助かります。 昨年の連続配信シリーズの3曲に加え、今までにないアプローチの新曲も収録。 喜怒哀楽な一瞬たちを丁寧に、たまに大胆に切り取った一枚になりました。 引き続き嬉しいコラボレーションもあります。 まだまだ追加情報もあるので、2023年の竹内をぜひ期待していてください!   ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2023/01/11

  • May J.
    1月20日リリースの新曲「Perch」がドラマ主題歌に決定!
    1月20日リリースの新曲「Perch」がドラマ主題歌に決定!

    May J.

    1月20日リリースの新曲「Perch」がドラマ主題歌に決定!

     May J.が2023年1月20日にリリースする配信EP『Perch / Light the Way』に収録される楽曲「Perch」が、1月19日(木)にスタートするBS-TBSドラマ『ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~』の主題歌に決定したことがオフィシャルHPで発表された。    『ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~』は、1月19日(木)から毎週木曜よる11:30~12:00にBS-TBSで放送されるドラマで、紫吹淳が連続ドラマ初主演を務める老舗バーが舞台のBS-TBSオリジナルドラマ。主題歌に決定した楽曲「Perch」はドラマに書き下ろされた楽曲で、May J.が作詞作曲を手掛ける。   <May J. コメント> この度「ママはバーテンダー~今宵も踊ろう~」の主題歌を担当させていただくことになりました。舞台となるバー「1511」は様々な悩みを抱えたお客様が、しばし羽根を休めることのできる憩いの場。台本を読んだ時にまず「Perch(止まり木)」という言葉が浮かんで来たので、そのイメージを元に私が作詞作曲をさせていただきました。 とても素敵な物語なので、少しでも私の曲がこのドラマに彩りを与えられたら光栄です。   <紫吹淳 コメント> 透き通った、それでいて力強いMay J.さんの歌声は大好きです。主題歌をMay J.さんが書き下ろしてくださるとお聞きして嬉しく楽しみで仕方がなかったです。「疲れきった羽根を癒す止まり木の様に... Don't worry, not lonely 今夜もおかえり」という素敵な歌詞の様にドラマのお店に来て下さるお客様へのメッセージが素敵すぎて感謝しかありません。本当に有難うございます。 是非、番組も主題歌も楽しんで頂けましたら嬉しく思います。   <プロデューサー 井口欣生(BS-TBS)コメント> 楽曲を提供頂いた際、優しさを感じるゆったりとしたテンポでありながら、どこかしら芯がある、心にズドンと刺さる曲調で、このドラマに華を添えて頂け大変感謝しております。また、タイトルの 「Perch(止まり木)」も最初に頂いた際、このドラマの内容を一言で表現してくれているような感じを受けました。紫吹淳さんが演じる伝説のバーテンダーの場(BAR)に、羽を休めに来るお客様(各話のゲスト)との掛け合いを、 May J.さんとの歌と一緒に是非、楽しんで頂けたら幸いです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/01/11

  • Ado
    今年6月から自身最大規模の全国ホール&アリーナツアー開催決定!
    今年6月から自身最大規模の全国ホール&アリーナツアー開催決定!

    Ado

    今年6月から自身最大規模の全国ホール&アリーナツアー開催決定!

     20歳の歌い手Ado、自身初となる全国ライブツアー「蜃気楼」の最終公演が、2023年1月10日(火) 東京・Zepp Haneda (TOKYO)にて行われ、大盛況のうちに終了。本公演のセットリストもApple Music、Spotify、LINE MUSICにて公開された。     また、本公演の最後に、次の全国ホール&アリーナツアーとなるAdo全国ツアー2023「マーズ」の開催をサプライズで発表。SNS上にも全国ホール&アリーナツアー解禁にあたってのスペシャルムービーが公開されたので合わせてチェックして欲しい。       ニュース提供:Virgin Music

    2023/01/11

  • moon drop
    2nd Full Album『僕の唄で君に永遠を』リリース発表!
    2nd Full Album『僕の唄で君に永遠を』リリース発表!

    moon drop

    2nd Full Album『僕の唄で君に永遠を』リリース発表!

     "愛だの恋だのラブソングだけを歌い続けるバンド"・moon dropが、恵比寿LIQUIDROOMにてワンマンライブを開催。同公演にて、ビクターエンタテインメント/Getting Better Recordsよりメジャーデビューすることを発表した。    超満員の恵比寿LIQUIDROOMにてビクターエンタテインメント/Getting Better Recordsよりメジャーデビューを発表したばかりのmoon drop。その勢いのまま、2023年1月11日にMajor Debut Single「愛の縫目」を配信リリースする。    同楽曲は「どれほどの出会いと別れを繰り返しても、変わらず"ラブソング"だけを歌い続けていく」という、"moon drop"が奏で続けてきた音楽と内に秘める決意を詰め込んだ楽曲。今作もキーボーディストのSUNNY氏をプロデューサーとして迎え、アートワークは新進気鋭の美人画アーティストむらまつちひろ氏による描き下ろし作品が使用されている。    さらに楽曲配信開始となる同日0時にはミュージックビデオをプレミア公開する。今作の主演は、工藤遥氏が務めており、女優デビュー後初のミュージックビデオ出演作品となっている。そして、今作のプレミア公開にはメンバーもコメント参加を予定しているので、是非メンバーと共にメジャーデビュー曲の初公開を見届けてほしい。    Major Debut Single「愛の縫目」の配信リリースに続き、2nd Full Album『僕の唄で君に永遠を』1月25日に配信リリース、3月22日にCDリリースすることも発表。相も変わらずラブソングだけを詰め込んだ全11曲のアルバム作品。    完全生産限定盤に収録されるDVD には、2022 年春に行われたバンド初のワンマンツアーより渋谷クラブクアトロ公演を全曲収録。音源だけでは伝わりきらないmoon drop のライブバンドとしての魅力を詰め込んだ映像作品となっている。    さらにVICTOR ONLINE STORE 限定セットには、完全生産限定盤に加えて、ここでしか手に入らないオリジナルロゴタオル&ステッカーを同梱。さらに特製配送BOX にてお届けされるファン必携のアイテムとなっている。    結成から約9年間、まっすぐにラブソングだけを歌い続けてきたmoon drop。念願のメジャーデビューを発表したライブセトリプレイリストも公開となっているので、こちらをお聴きいただきながら1月11日に配信リリースされるMajor Debut Single「愛の縫目」を楽しみに待っていてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/01/10

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()