音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • milet
    1stフルアルバム新録曲をKamikaze Boy(MAN WITH A MISSION)が提供!
    1stフルアルバム新録曲をKamikaze Boy(MAN WITH A MISSION)が提供!

    milet

    1stフルアルバム新録曲をKamikaze Boy(MAN WITH A MISSION)が提供!

     デビュー曲「inside you」が「東京ドラマアウォード 2019」主題歌賞を獲得、「レコチョク年間ランキング2019」ではダウンロード部門、ストリーミング部門の両方で新人アーティストランキング1位を獲得するなど、破竹の勢いで活躍中の新人シンガーソングライターmilet(ミレイ)。  デビューから1年で5枚ものEPをリリースしてきたmiletだが、来月6月3日には待望ともいえる1stフルアルバム『eyes』をリリースする。アルバムには代表曲でもある「inside you」、「us」はもちろんのこと、最新EP収録の「Prover」「Tell me」や、ライブのみで披露されていた楽曲「Parachute」など全18曲を収録する。  アルバム新録曲には、デビュー曲「inside you」に続いてToru(ONE OK ROCK)が「The Love We've Made」「Somebody」という2曲のプロデュースを手掛けており、注目を集めていた中、さらにKamikaze Boy (MAN WITH A MISSION)がアルバム新録曲をプロデュースしていることが発表された。  miletは昨年11月にリリースされたMAN WITH A MISSION「Dark Crow」収録の「Reiwa feat. milet」にゲストボーカルとして参加。昨年末開催の「COUNTDOWN JAPAN 19/20」のステージでも「Reiwa feat. milet」をパフォーマンスするなど交流を図ってきた両アーティストだが、Kamikaze Boyの楽曲提供&プロデュースという形で再びのコラボレーションが実現した。  「Grab the air」と題された新曲は、中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)もアレンジ、エンジニアリングで参加。「明るさとともに、例え雨が降ろうが風が吹こうが、どこまでも私を引っ張っていってくれるような強さと安心感を感じました。」とmiletが語るように、アルバム『eyes』の中でもとりわけ壮大さと爽やかさを兼ねそろえた楽曲になっているという。Kamikaze Boyも「本当ニ想像ヲハルカニ越エル雄大デ美シイ楽曲ダト思イマス。」と語っている。  なお、milet Official YouTube Channelでは新曲「Grab the air」ミュージックビデオのティザーも公開されているのでぜひチェックしてみてほしい。 ニュース提供:SonyMusic

    2020/05/14

  • ザ・コインロッカーズ
    新曲のメンバー13人個別演奏動画をカウントダウン公開!
    新曲のメンバー13人個別演奏動画をカウントダウン公開!

    ザ・コインロッカーズ

    新曲のメンバー13人個別演奏動画をカウントダウン公開!

     秋元康プロデュースによるガールズバンド“ザ・コインロッカーズ”が2020年5月27日ニューシングル「僕はしあわせなのか?」発売に向け、メンバー13人による個別演奏動画【ザ・コインロッカーズ「僕はしあわせなのか?」本人が弾いてみた!】のカウントダウン公開をスタートする。  ザ・コインロッカーズのセカンドシングル「僕はしあわせなのか?」は、メンバー13人の新体制となって初めての音源となっており、メンバー全員参加でレコーディングを行い、作品を完成させた。    今回公開される動画は、「僕はしあわせなのか?」を演奏するメンバーを個別収録し、メンバー自ら演奏のポイントを解説、楽曲の魅力とメンバーのミュージシャンとしてのキャラクターに迫るコンテンツ。  この【ザ・コインロッカーズ「僕はしあわせなのか?」本人が弾いてみた!】は、5月27日のシングル発売に向けて、ボーカル2人、ギター4人、ベース1人、キーボード3人、ドラム3人、計13人分が、毎日カウントダウン公開されていく。第一弾はリーダー松本璃奈のドラム演奏が公開される。実際に演奏されるそれぞれの楽器の音を楽しみながら、手元や表情に注目してほしい。  現在、シングル表題曲「僕はしあわせなのか?」とカップリング楽曲「マジでピンと」が、各音楽サイトにて先行デジタル配信中。そして「僕はしあわせなのか?」のMusic videoもYouTubeにて公開されているので、演奏動画とあわせて是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/05/14

  • SCANDAL
    TOMOMIがボーカルを務める新曲「Living in the city」宅録音源配信!
    TOMOMIがボーカルを務める新曲「Living in the city」宅録音源配信!

    SCANDAL

    TOMOMIがボーカルを務める新曲「Living in the city」宅録音源配信!

     SCANDALが、新曲「Living in the city」を2020年6月3日に配信リリースすることが決定した。  今作はもともと今年2月に発売された彼女たちの最新アルバム『Kiss from the darkness』の制作時にベースのTOMOMIによって作詞作曲された曲で、東京でのなんてことない日常が愛おしく思えるような情景が歌われたメロウなナンバーだ。    自粛生活の続く今、「新たな意味合いをもって聴いてもらえる」と急遽リリースが決まった今作はSCANDALにとって初となる宅録音源のままでのリリースとなる。    リリースに先駆け、SCANDALオフィシャルYouTubeチャンネルにて楽曲のショートバージョンが公開となっているので、是非お楽しみ頂きたい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/05/14

  • gb
    新シリーズ第5弾シングル『SWEET DAY』リリース!
    新シリーズ第5弾シングル『SWEET DAY』リリース!

    gb

    新シリーズ第5弾シングル『SWEET DAY』リリース!

     ブラックミュージック最高の遺伝子を受け継ぐ次世代ラッパー“gb”が、2020年5月13日に新シリーズ第5弾シングル『SWEET DAY』をリリース!  Spotify Viral Chartにランクインを果たしたSUNDAYを皮切りに各曜日をテーマにした一週間シリーズはSpotifyのみならず各サブスクリプションアプリにて話題を呼び総再生数が150万回を突破!! Youtubeにて公開した山下歩とのマッシュアップ動画も170万再生を記録するなど今SNSを中心に話題のラッパー!※ストリーミング総再生数150万回を突破!  2ndデジタルシングルの『SUNDAY』を皮切りにSpotify Viral ChartやVelocity Chartをはじめ数多くのplaylistに選出された一週間シリーズが総再生数150万回を突破し注目を集めているラッパーgbが6ヶ月連続配信予定の新シリーズ第5弾『SWEET DAY』をリリース!今作はメローなトラック、ユーモア溢れ共感する歌詞が特徴的なナンバーになっている。 ニュース提供:POINT AFTER Co., Ltd.

    2020/05/13

  • SEKAI NO OWARI
    ニューシングルの収録内容&ジャケット写真解禁!
    ニューシングルの収録内容&ジャケット写真解禁!

    SEKAI NO OWARI

    ニューシングルの収録内容&ジャケット写真解禁!

     今年2月10日に、デビュー10周年を迎えたSEKAI NO OWARI。11年目のスタートを飾るニューシングルが両A面シングル「umbrella / Dropout」となることが明らかになった。  「umbrella」は、玉木宏主演のカンテレ・フジテレビ系全国ネットドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』の書き下ろし主題歌として起用され、「au 5Gその手に」篇CMソングとして全国に届けられ、現在先行配信中の「Dropout」は、LINE MUSICのソングTOP100でリアルタイム1位を記録した。  さらに加えて先日発表されたTOKYO FM開局50周年を記念したアニバーサリーソングも本シングルへ収録されることが決定している。  また、同シングル3形態のジャケット写真も明らかとなった。初回盤Aは漫画家、イラストレーターの江口寿史氏が描き下したイラスト。「umbrella」のタイトルに重ねるように、傘を持つ女性を描いたアートワークとなった。  初回盤Bは「Dropout」のアートワークとしてFukase自らが描き下ろした油絵が使われ、通常盤も今作のためにFukaseが制作したバースデーケーキがメインビジュアルとなっているので、こちらも是非チェックしてほしい。  そして、5月27日に予定されていた、シングル「umbrella / Dropout」、ベストアルバム「SEKAI NO OWARI 2010-2019」の発売日が変更となった。  緊急事態宣言を受けて、予定していた制作作業がストップした為で、シングルのあらたな発売日は6月24日となり、ベストアルバムの発売日については、後日詳細発表となっている。詳しくは、公式HP、SNSをチェックしてほしい。 ニュース提供:Virgin Music

    2020/05/13

  • 須田景凪
    映画『水曜日が消えた』の主題歌『Alba』配信リリース決定!
    映画『水曜日が消えた』の主題歌『Alba』配信リリース決定!

    須田景凪

    映画『水曜日が消えた』の主題歌『Alba』配信リリース決定!

     多くのドラマや映画主題歌を手掛け、注目を浴びている須田景凪が、近日公開の中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』の主題歌を書き下ろした。その主題歌である「Alba」(読み方:アルバ)が、6月5日(金)に配信リリースすることが決定した。5月13日からはiTunesにてプレオーダーがスタートした。  この映画は、話題作への出演が相次ぐ中村倫也が主演、そして「映像作家100人2019」に選ばれるなど注目を集める吉野耕平が監督を務める。監督は、今回、満を持して自身発案の完全オリジナル脚本で長編映画デビューを果たし、監督・脚本・VFXをすべて自ら担当したという作品。このタッグに、石橋菜津美、深川麻衣、きたろう、中島歩、休日課長ら豪華俳優陣が集結する。  映画は5月15日に公開を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う予防対策のため公開を延期し、近日公開予定となっている。  須田景凪が本作のために書き下ろした最新曲「Alba」は、自身初の実写映画主題歌となる。「この映画を初めて見た時、大きな衝撃を受けました。『Alba』を制作する上で、“百人百様の日々を肯定する楽曲にしたい”というテーマが自分の中にあり、ひとつずつ言葉を選んでいきました。」と本人はコメントしている。  前作『porte』以降、須田景凪が推し進めてきた様々なサウンド面の挑戦が結実した楽曲に仕上がっている。独特で爽やかな高揚感を生む、須田景凪の音楽性をさらに押し広げた楽曲である。  「特別な日々は要らない 在り来たりで良いと静かに笑って見せた」というフレーズなど、聴き手の気持ちに絶妙に寄り添う歌詞にも注目したい。  今作の配信ジャケットは、楽曲のサビの一節の“風を纏え”のフレーズのイメージを膨らませ、『魚のヒレ』をモチーフに、美しくも、揺らめき、風を泳いでいくようなイメージでデザインされた。今にも動き出しそうなビジュアルと繊細な色彩で、楽曲の独特な軽やかさを表現したジャケットとなっている。  いよいよTunesの予約が開始。6月5日(金)のリリース日まで、是非、楽しみにして頂きたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/05/13

  • BLUE ENCOUNT
    新曲「あなたへ」を5月13日に配信リリース決定!
    新曲「あなたへ」を5月13日に配信リリース決定!

    BLUE ENCOUNT

    新曲「あなたへ」を5月13日に配信リリース決定!

     熊本出身の超共感型ロックバンドBLUE ENCOUNT、通称ブルエン。彼らが3月22日に行われた<SCHOOL OF LOCK! キズナ感謝祭 supported by 親子のワイモバ学割>にて初披露された楽曲「あなたへ」が5月13日に配信リリースされることが決定した。    この楽曲は同番組に寄せられたリスナーからのメッセージにインスピレーションを受けつつ、ブルエンによって制作された楽曲で人との<キズナ>をテーマに、身近な人への感謝を綴ったミディアムナンバー。    <ありがとう あなたがいてくれてよかった>優しくも温かいメッセージは、いつも全力でリスナーを鼓舞するブルエンならではのポジティブなリアリティーを持って聴くものに迫ってくる。    なお5月12日のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にはヴォーカルの田邊がリモート出演することも決定、番組内ではレコーディング音源の「あなたへ」が初オンエアされる。    また配信当日20時からは彼らが2016年10月に行った初の武道館ワンマン公演<LIVER'S 武道館>の様子がYouTubeで公開されるほか、さらに21時よりメンバーによる自宅からの配信番組も続けて行われるとのことで、まさに<ブルエン祭り>となること間違いない。是非、チェックしよう! ニュース提供:キューンミュージック

    2020/05/12

  • 大塚愛
    約75分の歴代ライブ“まとめ映像”がYouTubeにて配信決定!
    約75分の歴代ライブ“まとめ映像”がYouTubeにて配信決定!

    大塚愛

    約75分の歴代ライブ“まとめ映像”がYouTubeにて配信決定!

     大塚 愛の人気楽曲「CHU-LIP」の歴代ライブ映像を立て続けに14本分、約75分に繋いだまとめ映像を12日(火)21:00から大塚 愛公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが発表された。  先日、大塚 愛の公式Twitterで「さぁ 踊りましょう!」というコメントと共に、歴代のライブ映像を使った「CHU-LIP」の動画が投稿されたのを受け、実現した企画。  「CHU-LIP」は2007年に発売された14枚目のシングルで、チューリップと「唇(lip)にチューする」ことをかけたタイトル。振付師の南流石によるサビの振り付けが印象的な楽曲で、ステージと客席が一体となって踊る、大塚 愛のライブの定番曲となっている。  ライブによってアレンジや演出が全く異なるのがこの楽曲の最大の魅力であり、ある時は豪雨の中の祭りバージョン、ある時はウェディングバージョン、またある時は着物で踊る大奥バージョンなど、ライブによって全く違う「CHU-LIP」が楽しめる。ぜひ踊りながら様々な「CHU-LIP」を堪能して欲しい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/05/12

  • 上白石萌音
    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信リリース!MVも完成!
    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信リリース!MVも完成!

    上白石萌音

    新曲「夜明けをくちずさめたら」配信リリース!MVも完成!

     上白石萌音の新曲「夜明けをくちずさめたら」が5月11日に配信リリースされた。この曲は、NHKみんなのうたから楽曲制作の依頼を受けた水野良樹(いきものがかり)が、かねてよりその歌声に注目していた上白石の歌唱を提案。    いきものがかりの楽曲を通して、水野の作品を聴いてきた上白石は、思いがけないオファーに感動し、初めて対面とコラボレーションが実現したという楽曲だ。誰もが抱える孤独と、愛されたいと願う気持ちを歌った心に響くバラードになっている。  そしてこの曲のミュージックビデオも完成した。「#萌音とくちずさめたら」と題し、「夜」と「朝」にちなんだ写真・動画・イラストなどを広く募集。上白石自身もセレクトと素材提供に参加し、レコーディング時の映像を加え編集したものになっている。こちらも是非チェックしてほしい。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/05/12

  • 家入レオ
    1st EP『Answer』に収録のカバー曲レコーディング時の映像を公開!
    1st EP『Answer』に収録のカバー曲レコーディング時の映像を公開!

    家入レオ

    1st EP『Answer』に収録のカバー曲レコーディング時の映像を公開!

     2020年4月22日に表題曲「Answer」の先行配信をスタートさせ、来る5月13日に家入自らが厳選したカバー5曲も収録した1st EP『Answer』をリリースする家入レオ。    そんな同EPに収録されるカバー5曲(山口百恵「秋桜」、YEN TOWN BAND「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」、エレファントカシマシ「悲しみの果て」、平井堅「POP STAR」、下田逸郎「泣くかもしれない」)それぞれのレコーディング時の映像“Cover Songs Recording Movie(1st EP「Answer」)”が、家入レオ・オフィシャルYouTubeチャンネルにて特別公開となった。  今回収録されたカバー5曲は楽曲ごとに、様々なアレンジャー・ミュージシャンと共に制作を行った。「秋桜」はSOIL&"PIMP"SESSIONSと共演。SOIL&"PIMP"SESSIONSとは、同バンドのタブゾンビ氏が発起人となり鹿児島で開催している"THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL"に家入が出演したことがきっかけで交流を深め、家入のラブコールで今回のコラボレーションが実現した。  「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」は武部聡志氏をプロデューサーに迎え、武部氏自らが奏でるピアノと、ヴァイオリンとチェロという小編成での一発録りでのレコーディングとなった。武部氏とはテレビ番組やイベント等、デビュー当時からいろいろな場面で共演を果たしているものの、楽曲制作でコラボレーションするのは今回が初めてとなった。  「悲しみの果て」は、昨年のツアーのメンバーである宗本康兵(Key)、玉田豊夢(Dr)、真壁陽平(Gt)、須藤優(Ba)の4人と共に、力強いバンドアレンジで一発録りとなるレコーディングを行った。マイクが歪むほどのエモーショナルなヴォーカルが印象的なナンバーとなっている。  「POP STAR」は冨田恵一をプロデューサーに迎えた。以前テレビ番組で、「サブリナ」を共演したことがきっかけで、いつか一緒に制作したいと思っていた、という家入の要望から今回の起用となった。  そして、「泣くかもしれない」は家入が、「シンプルにギター1本だけで歌いたい」と思った時に頭に思い浮かんだという2018年開催のツアー"Live Tour 2018 ~TIME~"に参加した粂絢哉氏と共演。「泣くかもしれない」は、家入が「海を感じる時」という映画をきっかけに知った楽曲。当時CDショップやネットなどありとあらゆる手段で探したものの音源がなく、同楽曲をホームレスハートがカバーしたものをYouTubeに発見し、繰り返し聴いたという。今回カバーする楽曲を選曲するにあたり、絶対にこの曲が歌いたいという家入の熱い気持ちがあって収録に至った楽曲となる。  そんなカバー5曲の制作打ち合わせの様子や実際のレコーディングの模様などふんだんに収めた“Cover Songs Recording Movie(1st EP「Answer」)”は、家入レオオフィシャルYouTubeチャンネルでのみの特別公開となっているのでぜひお見逃しなく。    また、5月13日に発売となる1st EP「Answer」は初回限定盤と通常版の2形態となり、初回限定盤は、これまでに友人やスタッフが家入レオの日常を撮影した約70枚の写真をふんだんに使用、さらに家入の直筆ポエムも収められた32Pに及ぶ超貴重なスペシャルブックレットと、「Answer」のミュージックビデオとメイキングムービーを収録したDVDが付属される。詳細はオフィシャルHPまで。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/05/11

  • 湘南乃風
    ニューアルバムを全曲試聴できるティザー映像公開!
    ニューアルバムを全曲試聴できるティザー映像公開!

    湘南乃風

    ニューアルバムを全曲試聴できるティザー映像公開!

     先日、全国ツアーの延期発表と共に「純恋歌」「睡蓮花」「黄金魂」などの人気曲を含む、全ての楽曲のストリーミング配信をスタートし、SNS上では「ついに来た!」「青春だ!」とか「当時の恋愛を思い出す」と話題になっている湘南乃風。  2020年5月20日に発売となる約2年ぶりのニューアルバム『湘南乃風 ~四方戦風~』の収録曲全14曲がダイジェストで聴けるティザー映像が公開された。  リーダーのRED RICEは「ライブができない今、ミュージシャンが皆さんにメッセージを届ける術として、作品をこのタイミングでリリースできることをとても感謝しています。僕らの2年間の全てがそこに集約されている自信作です、ぜひ全曲を通して作品を聴いてほしいですし、湘南乃風の今を感じてもらえたら嬉しいです。」とコメント  また、このアルバムのiTunesプレオーダーとApple Musicプレアドも受付中。先行配信されているTBS世界さまぁ~リゾートのオープニングテーマ曲としても話題の新曲「Summers」のタイトルにちなんだ、「#Summersジャンボ宝くじ」と題した、残念ながら延期となってしまったツアー『風伝説 TOUR 2020 四方戦風 ~ぶっ飛べ クソアツい 粋な祭り 頂け一番~』のグッズとなっていた『POW!POW!ガンフィンガーうちわ2020』にメンバーのサインをいれたものが当たるなどのプレオーダーキャンペーンも実施している。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2020/05/11

  • THE CHARM PARK
    バラード「Mothers」を一人セッションした映像公開!
    バラード「Mothers」を一人セッションした映像公開!

    THE CHARM PARK

    バラード「Mothers」を一人セッションした映像公開!

     ASIAN KUNG-FU GENERATION、V6、三代目 J SOUL BROTHERSボーカリスト登坂広臣などに楽曲提供やMONKEY MAJIKとコラボでも注目を集めるなど、今話題沸騰中の新世代ポップスのマエストロ・THE CHARM PARK (ザ・チャーム・パーク)。  THE CHARM PARKが、母の日に、母への感謝の気持ちを綴ったバラード曲であり、SEIBU SOGO「2018年全国一斉母の日テスト」WEB動画楽曲で使用された楽曲「Mothers」を、自宅で一人セッションした“Home Session”の映像が自身の公式YouTubeチャンネルで公開された。  また、現在新曲「ad meliora」が好評配信中。THE CHARM PARKの持つ、優しいメロディーと心地良い歌声が特徴的。日本語歌詞となっており、“人を信じる”“ 守りたい”と本人の優しさが溢れる書き下ろしの一曲で、TVアニメ『フルーツバスケット』2nd seasonの世界観を更に引き立てていると話題になっているのでこちらもチェックしよう。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/05/11

  • Awesome City Club
    2ndフルアルバムより「タイムスペース」のMVを公開!
    2ndフルアルバムより「タイムスペース」のMVを公開!

    Awesome City Club

    2ndフルアルバムより「タイムスペース」のMVを公開!

     2020年4月29日(水・祝)に配信リリースされた Awesome City Club の2ndフルアルバム『Grow apart』に収録されている「タイムスペース」のミュージックビデオが公開された。  “すれ違い”をテーマに制作されたアルバムの中で、11時から12時の間一度も交わることのない時計の針をテーマに書かれたこちらの楽曲で、長針と短針がようやく重なることのできる12時を待ち焦がれる様子を、日本ならではの四季とともにアニメーションで表現した作品。  本ミュージックビデオのディレクションは2月に公開した同じく『Grow apart』収録曲の「ブルージー」にてカメラを担当したDomu。そして、アニメーションを担当したのはDomuと同じくタイ出身のアニメーターJIBU。  この楽曲が収録されたアルバムは、新体制、さらにデビュー5周年を迎える2020年の新たな挑戦が集約された1枚。  今作は“すれ違い”をテーマに作られており、アルバムタイトル『Grow apart』(“互いに別の方向で成長する”)にもあるように恋人同士の“すれ違い”、自分自身の中に存在する相反する気持ちの“すれ違い”など…成熟した Awesome City Club だからこそ表現できる数々の“すれ違い”を題材にした楽曲が収録されている。  また、いしわたり淳治、久保田真悟(Jazzin'park)、ESME MORI、トオミヨウ、田中隼人、永野亮(APOGEE)など超豪華アレンジャー陣、プロデューサー陣を迎え、今までのバンドカラーに新たなテイストを加えてもらい今までにない魅力を表現しているのも本作の魅力の1つとなっている。  さらに、2020年1月に公開した新アーティスト写真をはじめ、シングル・アルバムのアートワークなどは木村豊(Central67)が手がけた。パッケージとして、アルバム初回生産限定盤には2019.12.24に行われた渋谷 WWWXで行われたライブを収録する豪華内容となっている。  そして、只今このアルバムの全曲視聴ティザーやパッケージ収録のライブ映像がアップされたり、メンバーがオンラインで収録~編集したアルバム収録曲の数々がアップされたりと、この在宅期間を楽しめるコンテンツが様々アップされている。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/05/08

  • wacci
    隠れ名曲「花束にして」のボーカル橋口自作Music Videoを公開!
    隠れ名曲「花束にして」のボーカル橋口自作Music Videoを公開!

    wacci

    隠れ名曲「花束にして」のボーカル橋口自作Music Videoを公開!

     日常を切り取り、どんな人のそばにでも寄り添って歌う5人組バンド、wacci。話題の楽曲「別の人の彼女になったよ」のサブスクリプション総再生数は8,000万回を超えて伸び続けている。  そんなwacciの心温まる楽曲、「花束にして」のMusic VideoがオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開。本楽曲は2018年11月7日にリリースした3rdアルバム『群青リフレイン』に収録されている、母親への感謝の思いが込められた真っ直ぐな1曲だ。  新型コロナウイルスの影響で、3月から小・中・高校が休校措置となるなど、子供をもつ家庭にはこれまでにない対応が必要になった。5月10日の「母の日」を前に、家のなかで毎日頑張ってくれているお母さんに、改めて感謝を伝えようという想いから、Vo.の橋口洋平の呼びかけでMusic Videoの制作に至った。  「お母さんの写真・動画」をSNSで募ったところ、400通にものぼる応募が届き、その全てを橋口自身がセレクト・編集して出来上がったこだわりの作品となっている。それぞれにある沢山のエピソードをシンプルに届ける、贈り物のような作品に仕上がった。是非あなたの大切な人を思い浮かべながら聴いてほしい。 <Vo.橋口洋平 コメント> 長くそばにいる大切な人への感謝を この曲に込めて贈ることが出来るような まさに「花束」のような歌だと思っています。 あたりまえなことなんてないんだと 改めて感じる今だからこそ、この曲を届けたくて 皆さんの力をお借りしました。 一つ一つが、 世界でたった一人の大切な人を写した 世界でたった一枚の写真たち。 是非ご覧ください。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/05/08

  • 浜崎あゆみ
    ベスト収録曲をライヴ映像で構成した“TRACK LIST LIVE”を配信!
    ベスト収録曲をライヴ映像で構成した“TRACK LIST LIVE”を配信!

    浜崎あゆみ

    ベスト収録曲をライヴ映像で構成した“TRACK LIST LIVE”を配信!

     浜崎あゆみが、バラードベストアルバム『A BALLADS』の収録曲を収録順に、過去20年間のライヴで歌唱した中から1曲ずつセレクトして構成した“TRACK LIST LIVE”を5月9日(土)の18:00よりYouTubeにてプレミア公開することが発表された。  これまでに、アルバム『LOVEppears』、ベストアルバム『A BEST』で同様の配信を行い、好評の声が数多く寄せられていたが、今回は“TRACK LIST LIVE”企画第3弾として、『A BALLADS』が選ばれた。  2003年3月12日に発売された浜崎あゆみにとって初となるバラードベストアルバム『A BALLADS』には、「M」「SEASONS」「Voyage」などの大ヒットシングルから、定番曲「A Song for ××」「Who...」、ファンから名曲との呼び声が高いアルバム曲「Key ~eternal tie ver.~」「Dolls」まで、多彩なバラードソングが収録されている。  今回も現時点で事前に各曲ごとにどのライヴがセレクトされているか明かされておらず、前回同様、公開を待つファンたちによって予想合戦が繰り広げられることだろう。  どの年のどの公演においても、浜崎あゆみのライヴは唯一無二で圧倒的なエンタテインメント。今回の企画でも年代を超えて様々なayuのパフォーマンスが私達の心を大きく動かしてくれることに違いない。是非、同時視聴で盛り上がって欲しい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/05/08

  • I Don't Like Mondays.
    新曲「全部アナタのせいなんだ」配信開始!
    新曲「全部アナタのせいなんだ」配信開始!

    I Don't Like Mondays.

    新曲「全部アナタのせいなんだ」配信開始!

     2020年5月6日にI Don't Like Mondays.が配信シングル「全部アナタのせいなんだ」を配信した。  TERRACE HOUSE(テラスハウス)でも話題のモデルNiki、田辺莉咲子らが出演した“C COFFEE”のCMソングから2020年第2弾配信シングルになる「全部アナタのせいなんだ」は誰かを好きになった時の特有のもどかしさや男性の弱さをストレートに歌詞にした作品。  大人らしさに中毒性のあるトラックでエモさの中のリズム感が心地の良い楽曲になっている。I Don't Like Mondays.は作詞作曲はもちろん、MVやアートワークなども自らプロデュースするクリエイターが集まった今大注目の4人組ロックバンド。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2020/05/07

  • ヤバイTシャツ屋さん
    独断で決める!ヤバT公式の楽曲トーナメント開催!
    独断で決める!ヤバT公式の楽曲トーナメント開催!

    ヤバイTシャツ屋さん

    独断で決める!ヤバT公式の楽曲トーナメント開催!

     9枚目のシングル「うなぎのぼり」を3月にリリースしたばかりのヤバイTシャツ屋さんからまたまたホットな話題が届いた。    ヤバイシャツ屋さんがこれまでにユニバーサルシグマから発表した楽曲すべて(カバー曲、Remix、バージョン違い等は除く)を対象にした楽曲トーナメントを発表した。    ユニバーサルシグマからリリースしたシングル6枚、フルアルバム3枚からエントリーされた全47曲は2時間27分にも及ぶ。5月5日から6月23日まで毎晩、公式Twitterにて全世界に向けて、どちらの曲がよりお気に入りかアンケートを実施。    約1か月半をかけてトーナメント表を完成させていく予定だ。この機会にヤバイTシャツ屋さんの音楽と戯れ、#ヤバT楽曲トーナメント に参加してみてはいかがだろうか? ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/05/07

  • サンボマスター
    ドラマ主題歌「忘れないで 忘れないで」MV short ver.公開!
    ドラマ主題歌「忘れないで 忘れないで」MV short ver.公開!

    サンボマスター

    ドラマ主題歌「忘れないで 忘れないで」MV short ver.公開!

     東京系・ドラマ24『浦安鉄筋家族』のオープニング・テーマであるサンボマスター新曲「忘れないで 忘れないで」。  スタートした楽曲配信を記念してドラマ『浦安鉄筋家族』とコラボしたMusic VideoのショートバージョンがYouTube上に公開された。  ドラマ放映スタート時から話題となっていたオープニング映像がMVに発展した内容となっており、大沢木家×サンボマスターの破天荒なコラボ映像となっている。    監督はドラマのチーフ監督を務める瑠東東一郎氏が務め、サンボマスターの楽曲のもつ熱量と『浦安鉄筋家族』の世界観を融合させた映像となっており、音楽ファン・ドラマファン関わらずに楽しめる仕上がりになっている。  新曲「花束」MUSIC VIDEOにSNS上で絶賛の声が寄せられ、早くも50万再生を突破。MVを観て1回、YouTubeのコメント欄に寄せられたコメントを観てもう1回感動できると話題となっている中、大沢木家の姿を通じて家族愛の強さが伝わってくる「忘れないで 忘れないで」のMusic Videoが公開された。    鬱々とした日常が続く中ではあるが、サンボマスターの一連の映像を観て聴いて、人と人との気持ちの繋がりの大切さを感じて欲しい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/05/07

  • あいみょん
    最新作「裸の心」先行配信開始&自宅で撮影したshort movieも公開!
    最新作「裸の心」先行配信開始&自宅で撮影したshort movieも公開!

    あいみょん

    最新作「裸の心」先行配信開始&自宅で撮影したshort movieも公開!

     5月1日より、多部未華子が主演を務めるTBS系 火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌にも起用されている新曲「裸の心」の先行配信がスタートした。  そして「裸の心」のshort movieもYouTubeで公開。あいみょん自身が自宅で撮影した映像を中心に制作された貴重な作品となっており、アートワーク同様、とんだ林蘭がディレクションを担当。「裸の心」の楽曲とマッチした映像に仕上がっているので、ぜひチェックして欲しい。  6月17日には10枚目のシングルリリースを控えるあいみょん。あいみょんの活動に引き続きご注目いただきたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/05/01

  • キュウソネコカミ
    デジタルシングル「おいしい怪獣」配信スタート!
    デジタルシングル「おいしい怪獣」配信スタート!

    キュウソネコカミ

    デジタルシングル「おいしい怪獣」配信スタート!

     キュウソネコカミの新曲「おいしい怪獣」が、5月20日(水)よりiTunes、レコチョク他主要配信サイト、及びApple Music、Spotify、LINE MUSIC、AWA、dヒッツ他主要音楽ストリーミングサービスにて配信スタートされる。  「おいしい怪獣」は映画『三大怪獣グルメ』(5/23より全国公開予定)の主題歌で、SNSへの「当て振り」動画投稿で話題を呼んでいた楽曲。  “怪獣に食べられるのではなく、逆に食べてしまう”というぶっ飛んだ映画のテーマに対し、キュウソならではの新たな試みを取り入れ、映画のために書き下ろされたぶっ飛んだ楽曲となっている。配信スタートをお楽しみに! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/05/01

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()