LIVE REPORT

OBLIVION DUST ライヴレポート

OBLIVION DUST ライヴレポート

【OBLIVION DUST ライヴレポート】 『20th Anniversary OBLIVION DUST "Zodiac Way Tour 2017-18" -Ophiuchus-』 2018年2月9日 at マイナビBLITZ赤坂

2018年02月09日@マイナビBLITZ赤坂

撮影:田中和子/取材:山本弘子

2018.02.14

デビュー20周年という節目に昨年12月から年をまたいで全20カ所に渡って開催されたOBLIVION DUSTのツアー『20th Anniversary OBLIVION DUST "Zodiac Way Tour 2017-18"』が2月9日にマイナビBLITZ赤坂でファイナル公演を迎えた。意外にもこんなに多くの箇所を廻るのはバンド史上初だというが、“-Ophiuchus-”というサブタイトルが付けられた最終公演は各地で熱いバトルを繰り広げてきただけのことはあって、最強かつ最狂のライヴ。新曲が披露されたわけではないが、アニバーサリーを迎えますます加速するバンドの今を焼き付けた。

強烈に激しいナンバー「Sink The God」を投下したライヴは前半からアクセル全開。独特のパフォーマンスでステージをスパイダーのように動き回り歌うKEN LLOYD、ぐいぐい前に出てきてぶっ太いベースを鳴らすRIKIJI、ギターをかき鳴らし、時に光を紡ぐような繊細な音を奏で凶暴な音に彩りを与えるK.A.Z。全員がフロントを張る3人が絡み合う絶妙なバランス、百戦錬磨のスキルがあった上での火花の散らし合いこそが彼らのライヴの最大の魅力と言ってもいいだろう。

“『Zodiac Way Tour』ファイナルにようこそ! 今日は蛇つかい座です。12星座だけど、もしかしたら13星座あるんじゃないかと言われている謎の星座です”。KENがライヴのサブタイトルのことに触れ、「In Motion」ではフロアーはダイブとサークルモッシュで早くも暴れモード。音がクリアーで研ぎ澄まされているせいか彼らの爆音は浴びているのが快感だ。時にメランコリックな旋律もバンドの動と静のコントラストを際立たせ、瞬く間に引き込まれる。ハンドクラップで盛り上がる「Sail Away」では場内にピースフルな空気が流れ、最新ミニアルバム『DIRT』から官能的ダンスロックやオブリ流凶悪サーフロックが披露された後半戦がますます場内を熱くさせた。下手でK.A.Zの写真入りのフラッグを広げていたファンにツッコミを入れていたKENが“RIKIJI側でK.A.Zの顔を見せていようが気にしないバンドに成長できるように頑張ります。あと20年応援よろしくお願いします”と笑わせつつ挨拶。そして、終演後には緊急発表の告知が。4月に開催される『hide 20th memorial SUPER LIVE「SPIRITS」』への出演と夏ツアーの開催が報告されたのだった。

撮影:田中和子/取材:山本弘子

OBLIVION DUST

97年にシングル「SUCKER」でデビューを果たしたラウド・ロック・バンド。オールド・ロックから、グランジ、先鋭的インダストリアルまで、ありとあらゆるテイストを貪欲に吸収し噛み砕き、そして濃厚かつストレートなOBLIVION DUST的解釈で再構築している。ゆえに、一度聴いただけで心奪われるほどの即効性をもつ。——残念ながら、01年6月をもって解散。
07年、数多くのバンドが復活する中、音楽業界関係者からこのバンドの復活だけはないだろうと思われていたOBLIVION DUSTだが、01年の解散以来6年ぶりに復活ライヴを敢行。そして08年1月には、待望のニュー・アルバムも発売される。

SET LIST 曲名をクリックすると歌詞が表示されます。試聴はライブ音源ではありません。

  1. 3

    3.Remains

  2. 5

    5.Microchipped

  3. 6

    6.No Regrets

  4. 11

    11.Never Ending

  5. 17

    17.Haze

  6. 18

    18.24 Hour Buzz

関連ライブレポート

今日のうた Today Songs Column

MORE

注目度ランキングRANKING

  1. ただただ、怠惰

    NANIMONO

  2. 幕が上がる

    back number

  3. あなたはかいぶつ

    TOOBOE

  4. 手紙

    Uru

  5. ENEMY

    TWICE

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成