相手の回復力を信じて明るく接すること。
「水灯利と縦」/雪舟えま
作家・雪舟えまさんの短編集『幸せになりやがれ』収録作の「水灯利と縦」に綴られている一節です。世の中のカップルのほとんどに訪れる“倦怠期”というやつ…。「あぁもう終わりかな」と思ったとき、みなさんなら“相手の回復力を信じて”不穏な時が過ぎゆくのを待つことができますか?今日のうたコラムではまず、そんな終焉間際なカップルの彼女の心境を描いたちょっぴり切ないラブソングをご紹介いたします。
ナスの切り方ひとつで
喧嘩もしたよね
味がしないくらい 気まずくなったって
離れてるよりも マシと言ってたね
普通の毎日だって君がいるだけで
なんでもできる そんな気がしたの
永遠ってあると思えたのになぁ
1秒後にきてた返信も
1日遅れになって… もう終わりかな…
好きなご飯も君がいなくちゃ
おいしくないよ
君に君に会いたい
あの日と同じレシピでつくっても
君の笑顔はもう見れないの
誰に見せてるのかな?
「好きなご飯も君と」/ケラケラ
この曲は、ケラケラが7月6日にリリースした7枚目のニューシングル「ケラケラあっちむいてホイ!」の通常盤に収録されているカップリング曲。冒頭で“肝心なのは、わるくとらないこと。”という一節を引用しましたが、終わりが近づいている時って、本当に些細なこと含め何もかもを悪く取らざるを得ないですよね…。<一秒後にきてた返信>が<1日遅れ>になっていること。<好きよりゴメン>の方が増えていること。そして「君はもう私じゃない他の誰かと笑っているのかもしれない」という気持ちにもなってしまいがちです。
君が好きだから 別々の道で
他の誰かと幸せになる日がきても
君の強さもほんとは弱いとこも
嫌いになれない
全てを捧げたいと思えた人なの
「好きなご飯も君と」/ケラケラ
この歌のカップルがもう完全に別れてしまったのか、それとも<もう終わりかな…>と歌っているので、距離を置いているだけの段階なのか、それはわかりません。でもどちらにせよ<全てを捧げたい>とまで思えた相手にまだ自分の強い思いがあるのなら、まさに“相手の回復力を信じて”、明るく接してみることに希望はあるのかもしれませんね…!ナスの切り方にこだわりの強い彼と、彼女がまた一緒に好きなご飯を笑いながら食べられる日が戻ってきますように(泣)。
夜のとばり 私たちは 光に引き寄せられて
静かな売店 足を止めた
バニラにするの? 抹茶にするの?
本当はどっちでも良いの
少しでも長く 君と居たくて
帰り道 想い溢れ 泣いてしまったら
強く抱き寄せて また会えるよと 言ってくれるの?
ソフトクリームは時間と共に 少しずつ無くなって
涙のようにポタポタ 落ちて消えた
君を数学のように解いたとき 全て終わってしまいそう
心が離れるのは とても怖い
「ソフトクリーム溶けた」/ケラケラ
この曲もケラケラのニューシングル通常盤に収録されているカップリング曲。「好きなご飯も君と」では“ナス”が登場しましたが、こちらでも“ソフトクリーム”という食べ物が登場し、二人の恋を結ぶアイテムとなっております。「ソフトクリーム溶けた」で描かれているのは、淡い夏の魔法のような儚い儚い恋。またテイストの違う切なさが伝わってくるラブソングです…。ソフトクリームのように甘く、でも時間が経つにつれて溶けて無くなってしまう恋の味を是非、耳と心で味わってみてください…!
◆7th Single「ケラケラあっちむいてホイ!」
2016年7月6日発売
初回限定盤(CD+グッズ2種類付) UMCK-9843 ¥2,400+税
通常盤(CD) UMCK-5602 ¥1,200+税
<通常盤 収録曲>
M1. ケラケラあっちむいてホイ!
M2. ソフトクリーム溶けた
M3. 好きなご飯も君と