今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • JUJU
    JUJUの歌詞アクセスランキングTOP20&イチオシフレーズをご紹介!
    JUJUの歌詞アクセスランキングTOP20&イチオシフレーズをご紹介!

    JUJU

    JUJUの歌詞アクセスランキングTOP20&イチオシフレーズをご紹介!

     2020年4月8日に“JUJU”がベストアルバム『YOUR STORY』をリリースしました。全52曲入り、4枚組の今作。各DISCに【Theater RED】【Theater PURPLE】【Theater PINK】【Theater BLUE】とテーマを設け、一人一人の物語が紡がれております。それぞれの“これまで”と“これから”に寄り添える作品になれたら…そんな願いが込められた1作です。  さて、今日のうたコラムでは、その最新ベストアルバムからとくに“歌ネットで支持率の高い=歌詞人気の高い”歌たちをご紹介いたします。まずは【JUJUの歌詞アクセスランキングTOP20】を発表(カバー曲を除く)。さらに、アルバムの各【Theater】から4曲ずつ、歌ネットスタッフのイチオシフレーズをピックアップしてみました…! 【JUJUの歌詞アクセスランキングTOP20】 1位:「 やさしさで溢れるように 」【Theater RED】収録 2位:「 この夜を止めてよ 」【Theater PURPLE】収録 3位:「 また明日... 」【Theater RED】収録 4位:「 ただいま 」【Theater RED】収録 5位:「 ありがとう 」【Theater RED】収録 6位:「 さよならの代わりに 」【Theater PURPLE】収録 7位:「 What You Want 」【Theater BLUE】収録 8位:「 Distance 」【Theater PURPLE】収録 9位:「 奇跡を望むなら... 」【Theater BLUE】収録 10位:「 ラストシーン 」【Theater PURPLE】収録 11位:「 sign 」【Theater RED】収録 12位:「 守ってあげたい 」【Theater RED】収録 13位:「 桜雨 」【Theater PINK】収録 14位:「 YOU 」【Theater RED】収録 15位:「 PLAYBACK 」【Theater PINK】収録 16位:「 東京 」【Theater RED】収録 17位:「 If 」【Theater PURPLE】収録 18位:「 いいわけ 」【Theater PURPLE】収録 19位:「 Trust In You 」【Theater PINK】収録 20位:「 Dreamer 」【Theater BLUE】収録  歌詞アクセスランキングTOP20にランクインした楽曲は、いずれもベストアルバム収録曲であり、歌詞アクセス数10万回を超える【歴代人気曲】として認定されております。尚、1位の「やさしさで溢れるように」は、歌詞アクセス数150万回を越えのミリオンリリック!そして、とくに【Theater RED】楽曲の歌詞人気が高いことがわかりますね…! 【歌ネットスタッフのJUJU楽曲イチオシフレーズ】 ~【Theater RED】セレクト~ わたしの生きる世界が 光で満たされるように あなたの生きる時間を わたしが輝かせるから 離れていても そばにいるよ 「 やさしさで溢れるように 」 また明日... あなたを 抱きしめる約束さえも 出来ないなら 今はただ 限りない愛で あなたの事を包みたい 「 また明日... 」 「さよなら」は別れじゃなくて 果てない愛の約束 どんなに遠く離れても 祈ってる 微笑みを 「 東京 」 時が過ぎて 跡形もなく この身体が形失う時 ここに残される愛だけは 消えないことを知ってください 「 あざみ 」 ~【Theater PURPLE】セレクト~ 完璧なひとじゃない 弱いところもあった だけど好きになってた だから好きだった あなたに出逢えたこと 悔やんだりはしないわ ただ愛し方だけが 間違っていたの 「 ラストシーン 」 信じるってなんだろな 疑って証明する事かな それとも願うことかな 「 君がついた嘘なら 」 終りにしたほうがいいって 頭でわかっても 心が言うことをきかなくて あなたをなくしたら 明日に何を思えばいい? 教えてよ 「 Distance 」 ひとりでも生きてゆけると つよがりを言ってきた私が ふたりにしか見えない景色をさがしてる 「 Woman In Love 」 ~【Theater PINK】セレクト~ きみのほう 振り返らず 夢に向かってきたけど なくした蒼さと つかんだ何かに 今はまだ とまどっている 「 桜雨 」 そばにいたかった 声聞いてたかった そう、ぜんぶ言っていい台詞だね どんな凍える夜でも 誰かを想っていよう だってみんな 誰かを 愛するため 生きてるの 「 believe believe 」 しあわせかどうかじゃない わたしらしくあれ 「 Hold me, Hold you 」 人恋しさだけじゃない 愛が何かを 君となら 見つけられそうだから 「 Trust In You 」 ~【Theater BLUE】セレクト~ 『奇跡を望むなら 泣いてばかりいないで シアワセには ふさわしい 笑顔があるはず...』 「 奇跡を望むなら... 」 突然の悲しみは 私を試すけれど 失くしたもの わかったとき 心は 明日を 探し始める 「 Door 」 小さな強がりでも 前を向ける魔法になる あなたに誇れるような 物語がまだ描けるなら 泣いたり愛されたり生きてみるよ 「 ミライ 」 華麗に咲く花なら華麗に散っていけ 「 STAYIN' ALIVE 」  愛に溢れたフレーズ、どん底の悲しみに寄り添ってくれるフレーズ、迷っているときに背中を押してくれるフレーズ、また歩き出す力をくれるフレーズ、様々な魅力がそれぞれの歌詞にありますね…!あなたにとっての“人生の主題歌”はどのJUJU楽曲ですか? イチオシのフレーズは、是非 『コトバのキモチ』 から投稿してみてください!  さらに、歌ネットではJUJUへのメールインタビューも敢行!自身の転機となった「奇跡を望むなら...」や、現在の心境にいちばん近いという「STAYIN'ALIVE」について、さらに彼女自身の“人生の主題歌”もお伺いしました。 コチラ もご熟読を! ◆JUJU BEST ALBUM『YOUR STORY』 2020年4月8日発売 <収録曲> 【Theater RED】 1 やさしさで溢れるように 2 ただいま 3 Eternally 4 守ってあげたい 5 願い 6 また明日... 7 明日がくるなら (with JAY'ED) 8 sign 9 東京 10 YOU 11 I 12 ありがとう 13 あざみ 【Theater PURPLE】 1 この夜を止めてよ 2 ラストシーン 3 つよがり 4 予感 5 くちづけ 6 いいわけ 7 My Life 8 If 9 君がついた嘘なら 10 さよならの代わりに 11 Distance 12 あなたがくれたもの 13 Woman In Love 【Theater PINK】 1 素直になれたら(feat.Spontania) 2 桜雨 3 ナツノハナ 4 星月夜 5 believe believe 6 甜い罠 7 PLAYBACK 8 READY FOR LOVE 9 始まりはいつも突然に 10 READ MY LIPS 11 Hold me, Hold you 12 Trust In You 13 Stop Motion 【Theater BLUE】 1 奇跡を望むなら... 2 Dreamer 3 Hot Stuff 4 What You Want 5 Voice 6 Door 7 ミライ 8 空 9 ANTIQUE 10 PRESENT 11 かわいそうだよね (with HITSUJI) 12 メトロ 13 STAYIN' ALIVE

    2020/05/07

  • JUJU
    小さな強がりでも、前を向ける魔法になる。
    小さな強がりでも、前を向ける魔法になる。

    JUJU

    小さな強がりでも、前を向ける魔法になる。

     2019年3月6日に“JUJU”がニューシングル「ミライ」をリリースします。タイトル曲は、ねごと・蒼山幸子が作詞を担当。木曜ドラマ『ハケン占い師アタル』主題歌です。ドラマのヒロイン(杉咲花)は、人間関係や仕事との向き合い方などで、頭を抱え続ける“働く人々”の悩みを、一種の占い能力で解決してゆくというニュータイプの救世主。 誰もまだ知らない夢と 夜更かしした頃は 見上げた空に 散らばる星も近く見えた 歩道橋から 見下ろした街は今 さみしげな光が 揺らめくけど 「ミライ」/JUJU  そして主題歌には、そんなヒロインに救われた人々のみならず、今を生きるわたしたちの心模様が描かれているんです。みなさんもかつて<誰もまだ知らない夢>を胸に、期待を膨らませたことはありませんか? 好きなことに没頭して、無限の可能性を想像して、つい<夜更かし>をして。過去より現在より、明るい未来を信じていたことでしょう。  もっと深読みすれば<夜更かし>できる時間も“空を見上げる”余裕もあったのだと思います。その無邪気なあの頃の眩しさは<散らばる星も近く見えた>というフレーズからも伝わってきます。しかし、過去って眩しければ眩しいほど、時が経ってから、もう同じ場所・同じ自分には戻れない淋しさが押し寄せることもあるんですよね…。  あの頃は、空を<見上げて>いたけれど、今は、街を<見下ろし>ている自分。いつもの歩道橋、ちょっと俯き気味に帰っていたら、ふと<さみしげな光>が目に入ってきた。立ち止まり見下ろせば、広がっているのは、ありふれた“生活”の光です。きっとその光景を見たとき、あの<誰もまだ知らない夢>や<散らばる星>の眩しさを思い出し、同時に、いつのまにか時間も余裕もなくなっている今に気づいたのでしょう。 小さな強がりでも 前を向ける魔法になる あなたに誇れるような 物語がまだ描けるなら 泣いたり愛されたり生きてみるよ 星のないこの街で 一人じゃない そう思えるから 歩いてゆける 「ミライ」/JUJU  ただし、過去と現在をなぞるJUJUの歌声は、決して沈んだものではありません。物語を包み込むように優しく、温かい。それは<星のないこの街>でも自分の“光”を失ってないからではないでしょうか。かつて<散らばる星も近く見えた>のは、どこか“根拠のない自信”があったからと言えるかもしれません。でも、年齢を重ねた今は違います。    たとえば「泣いたり愛されたり生きてみるよ」という言葉が<小さな強がりでも>おまじないのように心で唱えて続けているうちに<前を向ける魔法になる>こと。また<あなたに誇れるような物語>を描きたいと思えるような<あなた>という存在がいることも力になること。それらはすべて、ありふれた“生活”の光のなかで学んできたことです。 いつしか描いていた夢と違う 今を生きていたって 悪くないわ 夜風は優しい場所へ吹いてる かなしみの予感に きっと負けないように 思い出は出来てる そっと煌きながら 「ミライ」/JUJU  ときには、眩しい記憶があるから淋しくなったり、苦い記憶があるから<かなしみの予感>が生じたりもするでしょう。だけどそれ以上に、お守りになる<思い出>があるはず。誰かの言葉や確かに積み重ねてきた物語。つまり“過去”とは、自分次第で「ミライ」に向けて“今”背中をおしてくれるものや、<いつしか描いていた夢と違う 今を生きていたって 悪くない>と“今”を肯定してくれるものに、なり得るんですよね。 小さな強がりでも 前を向ける魔法になる あなたに誇れるような 物語がまだ描けるなら 泣いたり愛されたり生きてみるよ 星のないこの街で つながってる この空の下に 明日はあるの 「ミライ」/JUJU  誰もまだ知らない夢に焦がれた過去も、小さな強がりを胸に生きている今も、星のないこの街で生きている<あなた>も、すべて「ミライ」へ繋がっている。物語は繋がってゆく。だからまだまだ<泣いたり愛されたり生きて>みようと、そんな“希望”を伝えてくれるのが、この歌の力です。    選べなかったほうの人生に囚われてしまっているあなた。かなしみの予感に負けそうなあなた。今は、明るい未来を想像できないあなた。是非、JUJUの「ミライ」を聴いてみてください。その心に少しでも<前を向ける魔法>がかかりますように…! ◆紹介曲「 ミライ 」 作詞:蒼山幸子 作曲:三橋隆幸 ◆38th Single 「ミライ」  2019年3月6日発売 初回生産限定盤 AICL-3672~73 ¥2,000(税込) 通常盤 AICL-3674 ¥1,280(税込) <収録曲> 1. ミライ  2. READ MY LIPS  3. だってしょうがないじゃない  4. ミライ -Instrumental-

    2019/02/15

  • JUJU×松尾潔×小林武史
    カンタンに変われないジブンが、誰よりいちばんキライ。
    カンタンに変われないジブンが、誰よりいちばんキライ。

    JUJU×松尾潔×小林武史

    カンタンに変われないジブンが、誰よりいちばんキライ。

     2018年10月31日に“JUJU”が15周年第1弾シングル「メトロ」をリリースしました。音楽プロデューサー“松尾 潔×小林武史”による奇跡のダブルプロデュース楽曲であり、東京メトロ『Find my Tokyo.』CMのタイアップソングとして起用されております。JUJUが「大人になりかけの頃の自分を思い出しながら聞いて頂きたいです」と語るこの歌。 はじめて手にした 地下鉄(メトロ)の定期券(パス)は 大人の気分を あたえてくれた ステキなひとねと 言われたわたし 混んでもないのに 席を立ったの 「メトロ」/JUJU×松尾潔×小林武史  はじめて<地下鉄(メトロ)の定期券(パス)>を手にした<わたし>は、新生活をスタートさせたばかりなのでしょう。何か特別なことが起こりそうな期待と不安に満ちている今。心は<大人の気分をあたえて>くれるメトロのパスでより高揚します。定期券内ならどこでも乗り降りできるパスが、まるで自分の世界を広めてくれる魔法のカードのよう。  ステキなひとね。そう言ってくれたのは、新生活で出逢ったひとなのか、地下鉄で隣り合った誰かなのか。もしかしたら初の“メトロのパス”にそう語りかけられたような気持ちになったのかもしれません。いずれにせよ、その言葉をきっかけに<わたし>は、いつもとは違うことをしようという冒険心が生まれ、はじめて<隣の駅>に降りるのです。 はじめて降りたわ 隣の駅で こんなに近くに 知らない世界 ドキドキしながら 歩いた小径 黄昏降りたら 泣きたくなった 「メトロ」/JUJU×松尾潔×小林武史    すると<こんなに近くに 知らない世界>がありました。いつでも来ることはできたはずなのに、知ろうともしなかった街。そこでドキドキと<小径>を歩いたことには、主人公が“人生のわき道”を楽しもうとしている気持ちが表れているのではないでしょうか。さらに<黄昏降りたら 泣きたくなった>のは、青春の盛りを過ぎて大人になりかけている今が少し切なく、でも同時に、未知の希望も込み上げてくるからなのだと思います。 カンタンに変わってくひとが いちばん苦手なくせに カンタンに変われないジブンが 誰よりいちばんキライ ……キライなんだけど 「メトロ」/JUJU×松尾潔×小林武史  続く歌詞にはこのような想いも綴られております。まず<カンタンに変わってくひと>は<苦手>だという<わたし>。それは新生活のなかで、痛感していることなのでしょう。あんなに仲がよかったのに、もう会わなくなってしまったひと。場所が変わったら、性格まで変わってしまったひと。周りに合わせて、カンタンに意見を変えられるひと…。  そういう人たちに対して<わたし>は、淋しさを抱いているように感じられます。ただし<キライ>ではくて<苦手>なんですよね。<苦手>という言葉にはどこか“自分はそうなれない”というニュアンスが含まれている気がしませんか? それゆえに<わたし>は一方で<カンタンに変われないジブン>のことを<キライ>と表現しているのです。    今まで隣の駅でさえ、降りたことがなかったほど“変わらない毎日”を淡々と生きてきたジブン。変わってゆく新生活にそうカンタンに馴染めないジブン。なかなか考え方や意見を曲げられないジブン。そんな不器用さが<キライ>だったのでしょう。だけど“メトロのパス”で<知らない世界>に降りてみたら、その<キライ>が少し変化した模様。 はじめて手にした 地下鉄(メトロ)の定期券(パス)は 大人の気分を あたえてくれた ステキなひとねと 言われたわたし どこまでだって 行ける気がした どこまでだって 行ける気がする 「メトロ」/JUJU×松尾潔×小林武史  カンタンに変われない自分は、誰よりいちばんキライ。でも、キライな<わたし>のことを<ステキなひとね>と言ってもらえた。肯定してもらえた。だから今は<カンタンに変われないジブン>のこともちょっとだけ好きになれそうなのでしょう。また<地下鉄(メトロ)の定期券(パス)>があれば、ほんのちょっとの一歩で、こんなにも<知らない世界>を楽しめることも知りました。  こうして<わたし>は「たまには変わってみることも悪くないのかな…」と、思えたのではないでしょうか。そして<変わってく>ことと<変われない>こと、どちらの強さもわかったから<どこまでだって 行ける気がした どこまでだって 行ける気がする>という実感を持つことができたのではないでしょうか。つまり“メトロのパス”で行動範囲も心の在り方も広がったのです。  どこまでだって行けるようなパワーをくれる、JUJU×松尾潔×小林武史の新曲「メトロ」。地下鉄に乗りながら、知らない街を歩きながら、一人でじっくりと聴き浸ってみてください!あなたの人生がもっとステキなドキドキで溢れますように…! ◆紹介曲「メトロ」 作詞:松尾潔 作曲:小林武史 ◆37th Single「メトロ」 2018年10月31日発売 初回生産限定盤 AICL-3587~3588 ¥2,000(tax in) 通常盤 AICL-3589 ¥1,280(tax in) <収録曲> 1.メトロ 2.Remember (The Good Times) 3.かわいそうだよね -solo version-

    2018/10/31

  • JUJU
    かわいそうなのは、あの子じゃなく、ああ…。
    かわいそうなのは、あの子じゃなく、ああ…。

    JUJU

    かわいそうなのは、あの子じゃなく、ああ…。

     2018年2月21日に“JUJU”が、約2年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム『I』をリリースしました。収録曲を聴いてみると、今作のタイトルどおり、まさに1曲1曲それぞれの【私】が描かれているんです。そして、その【私】は歌を通じて様々な【アイ】を伝えております。愛、逢、遭、藍、相、合…。今日のうたコラムでは、そんな様々な【アイ】が詰まったアルバムから新曲「かわいそうだよね(with HITSUJI)」をご紹介!  尚、この歌は“平井堅”から初の提供曲。本人が「今までの彼女に無い、泥臭い、心の嗚咽の様な曲を目指したつもりです」と語る、名バラードです。さらに、曲タイトル中の“(with HITSUJI)”が気になっていた方も多いのではないでしょうか。こちらはなんと女優の“吉田羊”さん!2月23日(金)放送のTBS『ぴったんこカンカン』にJUJUと吉田羊さんが出演&「かわいそうだよね(with HITSUJI)」を歌唱。SNS上でも大きな話題となっておりますので、是非、コラムを読みながら歌詞をチェックしてみてください。 「あの子ってかわいそうだよね」 いつも陰で笑っていた くだらない服 くだらない話 くだらない笑顔 「ああはなりたくないね」と話してた 「あの子ってかわいそうだよね」 いつも馬鹿にして見ていた 平凡な夢 平凡な爪 平凡な恋人 どこにでもあるものなど欲しくなかった 選ばれた女であるためには 孤独さえ愛した 「かわいそうだよね(with HITSUJI)」/JUJU  まず「かわいそうだよね(with HITSUJI)」のテーマとなっている【アイ】を漢字一文字で表すなら【哀】でしょう。歌の冒頭から伝わってくるのは「あの子ってかわいそうだよね」と、いつも影で笑い<馬鹿にして見ていた>皮肉な哀れみの【哀】です。どうして<あの子>が可哀想かというと、かつての<あたし>にとって、彼女の日常はあらゆるものが<くだらない>ものや<平凡>で出来上がっているように見えたから。そんな毎日はツマラナイと感じていたから。  逆に言えば<あたし>自身は、正反対の生き方を正義としていたと考えられます。特別な服を身にまとって、特別な夢を抱いて、ネイルだってサロンでお金をかけて特別にしてもらって、自慢したくなる“特別な恋人”もいて…。ただし同時に、そのような<選ばれた女であるため>の生き方には<孤独>が切り離せなかったという本音もフレーズから見えてきますね。それでも<孤独さえ愛した>ことで何とか<あたし>というブランドを保ってきた…。しかし、今やすべては“過去形”になってしまっているのです。 だけど クローゼットの中には2年前のワンピース あたしにしか出来ないことなど 何ひとつなかった からっぽなのは誰でもなく この無様なあたし かわいそうなのは あの子じゃなく ああ あたしだった 「かわいそうだよね(with HITSUJI)」/JUJU  きっと<2年前のワンピース>には<選ばれた女であるために>生きていた頃の自信から、やがて<あたしにしか出来ないことなど 何ひとつなかった>と気づいてしまった頃の失望まで、いろんな感情が含まれているのだと思います。だけどもう、何もかも一緒に<クローゼットの中に>閉じ込めた…。その結果、残ったのは<からっぽ>で<無様なあたし>です。ここでは先ほどの“哀れみ”の【哀】のベクトルが<あの子>から<あたし>へと変わっているんですね。 「あの子ってかわいそうだよね」鏡の中で呟いてた 正しい嘘 正しい過去 正しい強がり どこにでもある道だけ 避けて歩いた あの頃のあたしがあたしを見て 何を思うだろう 「かわいそうだよね(with HITSUJI)」/JUJU  さらに続く歌詞では、「あの子ってかわいそうだよね」という言葉がだんだん<鏡の中>の自分に言い聞かせるようなものに変わってきた頃の回想も描かれております。それは多分<どこにでもある道だけ 避けて歩いた>この生き方を肯定したかったからでしょう。間違っているだなんて思いたくなかったからでしょう。人は時に、誰かと比べて、誰かを下に見ることで、何とか自分を保とうとするものです。    つまりこの時点で、もはや特別な<あたし>のブランドが崩壊しかけていることに、もしくは、そんなブランドは幻想であったことに、気づき始めていたということ。だからこそ「あの子ってかわいそうだよね」という言葉を呪文のようにしていたわけですが、実は本当に<あたし>が欲しくなっていたものとは、馬鹿にしていたはずの、くだらなくてありきたりで<平凡な>幸せなのではないでしょうか。もし今の<あたし>が<あの頃のあたし>に声をかけられるのだとしたら、おそらく「そのままでいいよ!」とは言わないはずです…。 クローゼットの中には2年前のワンピース あたしにしか出来ないことなど 何ひとつなかった からっぽなのは誰でもなく この無様なあたし かわいそうなのは あの子じゃなく ああ… あたしの心の中には こぼれ落ちたあなた あたしにしか出来ないことなど 何ひとつなかった 越えられない夜にひとりきり 床のホコリを見てた かわいそうなのは あの子じゃなく ああ あたしだった あたしって かわいそうだよね 「かわいそうだよね(with HITSUJI)」/JUJU  歌のラストはさらに痛切です。心の中に<こぼれ落ちたあなた>とは、当時の“特別だったはずの恋人”でしょうか。それとも“特別なはずだったあたし”でしょうか。いずれも今となっては<床のホコリ>と同等…。誇り(プライド)だと信じて疑わなかったものは、何の価値も無くして過去に転がっているのです。そして最後の最後の<あたしって かわいそうだよね>というフレーズ。哀れみの【哀】ではないように思えます。これは哀しみの【哀】ですよね…。    このように「かわいそうだよね(with HITSUJI)」は歌の中で【哀】のベクトルや意味合いがどんどん変化してゆくのです。みなさんも思わず「あの子ってかわいそうだよね」と口にしてしまうこと、ありませんか? その言葉は数年後、数十年後、そのまま自分に返ってくるものなのかもしれません…。JUJU×吉田羊が届ける【哀】の歌。じっくりと、浸ってみてください。 ◆紹介曲「 かわいそうだよね (with HITSUJI) 」 作詞:Ken Hirai 作曲:Ken Hirai

    2018/02/23

  • JUJU
    「さよなら」は別れじゃなくて、果てない愛の約束。
    「さよなら」は別れじゃなくて、果てない愛の約束。

    JUJU

    「さよなら」は別れじゃなくて、果てない愛の約束。

     2018年1月24日に“JUJU”がニューシングル『東京』をリリースしました!タイトル曲は、1月27日から公開される映画『祈りの幕が下りる時』の主題歌。尚、歌ネットで先行公開されていた歌詞は、注目度ランキング2位を連日記録。さらに、JUJU本人も思わず涙したというMVも、多くの視聴者の方々から「泣いてしまった…」とのコメントが数多く寄せられております。さて、その話題曲「東京」に描かれているのは、大切な<あなた>を失ったあとも、生きてゆかなければならない<私>の感情です。 誰もがみんな秘密の中で 本当のこと隠して生きている 時計の針を巻き戻せたら あの日に帰りたい 「東京」/JUJU  舞台は、日本で1番人口の多い場所、出逢いと別れの多い場所、東京。人の数と同じだけたくさんの物語が存在しているということでもありますね。ずっと東京で暮らしてきた人もいる。家族や友人や恋人と離れることを選んで上京した人もいる。しかし、華やかで忙しないこの街では、それぞれの事情など関係なく、すべての人が一緒くたに大きな人波となって日々を流れてゆくのです。  そして<誰もがみんな>そんな東京の性質を知っているからこそ、自分の物語や気持ち=<本当のこと>を、わざわざ誰かに見せたり教えたりせず<秘密>として抱えて生きているのではないでしょうか。主人公の<私>もきっと普段は平気な顔を装って、淡々と仕事をしたり、誰かと笑ったりしているはず。だけど、フタを閉じた心の中には<時計の針を巻き戻せたら あの日に帰りたい>という本音がいつだって揺れております…。 東京の灯りが照らすの 彷徨ってた愛(かな)しみまで この街は あなたがこんなにも溢れているから 「東京」/JUJU  この街は あなたがこんなにも溢れている。それは、東京の様々なところで二人が思い出を刻んできたことを表しているフレーズなのかもしれません。もしくは、これだけ多くの人々が行き交っているから、すれ違う他人にさえ度々<あなた>の面影を感じてしまうということなのかもしれません。いずれにせよ、いっそ暗闇の中に隠しておきたい<愛(かな)しみ>も記憶も<東京の灯り>によって容赦なく照らされる…。それによって、心のフタは開き、閉じ込めておいた<本当のこと>がサビで次々と零れてゆきます。 抱きしめて 痛いほど 強く抱きしめてほしいの 夢の中でもいいから 何度でも ねえ何度でも 愛しさを分かち合うこと あなたが教えてくれた 繋いでた手のぬくもりを 忘れたりしないから 「東京」/JUJU 巡り合う運命を 信じているの ずっと 記憶の中で何度も あなただけ追いかけるの 「さよなら」は別れじゃなくて 果てない愛の約束 どんなに遠く離れても 祈ってる 微笑みを もう一度 逢えるまで 「東京」/JUJU  ただし<本当のこと>とは、後悔や未練や哀しみなど、ネガティブな感情ばかりではありません。何故なら二人にとって<「さよなら」は別れじゃなくて 果てない愛の約束>であり、いつかはまた<もう一度 逢える>ことを信じているから。その約束が芯にあるからこそ<痛いほど 強く抱きしめてほしいの>という想いも、<繋いでた手のぬくもりを 忘れたりしない>という誓いも、<記憶の中で何度も あなただけ追いかける>という今も、過去に縛られているものではないように思えます。    むしろ、その約束によって<私>は今を支えられて生きてゆけるのではないでしょうか。未来を希望的に見つめることができるのではないでしょうか。会えなくなっても<あなた>からの愛で、<あなた>への愛で、生きてゆく。そんな人を思う力の強さを届けるのが、JUJUの「東京」なのです。みなさんには、これほどまでに愛し尽くせる誰かが、そばにいますか…? ◆36th Single 「東京」 2018年1月24日発売 初回生産限定盤 AICL-3475~76 ¥2,000(税込) 通常盤 AICL-3477 ¥1,280(税込)

    2018/01/26

  • JUJU
    愛してるなんて先に言わせないで。
    愛してるなんて先に言わせないで。

    JUJU

    愛してるなんて先に言わせないで。

    ありのままの言葉であなたを愛したいの 「いいわけ」/JUJU  愛する人に対する切実な意志で幕を開けるのは、2017年10月11日に“JUJU”がリリースする新曲「いいわけ」です。尚、歌ネットで先行公開中の歌詞は、すでにデイリーランキングと注目度ランキングの1位を記録しております!この曲は、現在毎週金曜に放送されている“竹野内豊”主演ドラマ『この声をきみに』の主題歌。主人公(竹野内豊)は、話すことが苦手で、不器用で、偏屈な数学者。また、あまり人の気持ちがわからないというひとりよがりな面も…。物語は、そんな彼がとあるきっかけから【朗読教室】に通い始めるところから、展開されてゆくのです。 目を逸らせば幸せを演じられるの? Ah ため息でごまかしてもこの胸は痛い うまく言えない感情を持て余すほど Ah つよがり見透かすように月が覗いてる 心と言葉はいつも揺れて離れて絡んで逃げて 傷つけたのに傷つく あなたのひと言だけでこの一瞬も永遠になるのに 聞きたいこと聞けない 「いいわけ」/JUJU  さて、ドラマの主人公と同じく“言葉にしなくても伝わるだろう”と思い込んで生きているような方にこそ届いてほしいのが、この主題歌です。歌詞に描かれているのは、恋に落ちて悩み揺れる女性の心模様ですが、そのもどかしさの原因こそが【言葉】なのです。今、彼女が聞きたいのは<あなたのひと言>だけ。しかし、お相手はまさに“言葉にしなくても伝わるだろう”というタイプの人間なのでしょう。だからこそ<私>は<あなたの本音>がわからず、この愛に自信を持つこともできません。  一方で<私>自身も、そんな不安を寂しさをちゃんと【言葉】で伝えられずにおります。自分が本当に愛されているのかわからない。そのことから<目を逸らせば幸せを演じられる>わけでもないし<ため息でごまかしてもこの胸は痛い>…。だけど<心と言葉はいつも揺れて離れて絡んで逃げて 傷つけたのに傷つく>し、結果<聞きたいこと聞けない>わけですね。つまり、この歌には【言葉】にしてもらえないもどかしさと、【言葉】にできないもどかしさ、そのどちらもが描かれているのです。 愛してるなんて先に言わせないで キスよりあなたの声聞かせて 何を足しても引いても違った いいわけなんていらないの今は'Cause I need your love 愛してほしいって言うのは虚しくて あなたへ言葉をただ探すの 掛けちがってたセリフじゃこの夜さえ満たせないの 「いいわけ」/JUJU  そして、サビで溢れ出すのは、ただただ<あなたのひと言>を聞きたい彼女の純粋な気持ち。それは自分から“言わせた”ものでは違うのです。その複雑な思いが<愛してるなんて先に言わせないで>や<愛してほしいって言うのは虚しくて>というフレーズに表れておりますね。愛してることを【言葉】にせざるをえない「いいわけ」なんていらない。愛してることを【言葉】にしない「いいわけ」もいらない。彼女がいかに愛の【言葉】を求めているかということが伝わってきます…。 愛するだけじゃ大人にはなれなくて 求める気持ちは止まらなくて 「いいわけ」/JUJU  また、この曲を聴いていると、<愛する>ことはどこか【朗読】に似ているような気もしてきます。文章を声に出して読むだけの【音読】とは異なり、感情をこめて読み上げる【朗読】は、伝えたものを受け取る“聴き手”がいてこそ成立するもの。すると読み手はやはり、聴き手の反応を感じたいものでしょう。それと同じように<愛する>ことにも、反応が必要なのではないでしょうか。届いた、という実感が安心感や嬉しさに繋がるのです。そして、その実感を【言葉】で求めているのが<私>なのだと思います。 あなたへ言葉をただ探して すれ違ってもこんなに強くあなたを愛してる すれ違ってもこんなに声が溢れて「愛してる」 「いいわけ」/JUJU  でも、考えるより先に「愛してる」と声が溢れるラスト…。これは冒頭の<ありのままの言葉であなたを愛したいの>という意志にも通じておりますね。きっと「いいわけ」のなかには、様々な感情が揺れていながらも、芯としては最初から最後までこの強い“愛”が貫かれているのです。なんだか<私>と<あなた>、どちらの立場になってみても【言葉】で愛を表すことの大切さ、尊さをひしひし感じます…!自分は「いいわけ」をする側だという方も、される側だという方も、是非、じっくりとJUJUの歌う愛の世界を楽しんでみてください。 ◆35th Single「いいわけ」 10月6日フル配信スタート 10月11日CD発売 初回生産限定盤 AICL-3416~7 ¥2,000(税込) 通常盤 AICL-3418 ¥1,280(税込) <収録曲> 1.いいわけ 2.RISKY 3.STAY WITH ME 4.いいわけ -Instrumental-

    2017/10/06

  • JUJU
    それぞれに別のひといたことは、気づいてた。
    それぞれに別のひといたことは、気づいてた。

    JUJU

    それぞれに別のひといたことは、気づいてた。

    自分を不幸だと思ったことはなかったが でも、つまらなかった。 生きていてもよくわからなかった。 どうすればいいのか。 どうしてもっと生きなきゃいけないのか。 あのひとに会うまでは。 (江國香織「神様のボート」より引用)  みなさんは毎日の中でふと、自分は何のために生きているんだろう、とボンヤリ考えたことはありませんか? 日常を淡々と過ごして、悲しいことも泣き喚くようなことも特にないけど…なんだかつまらない。だから『どうしてもっと生きなきゃいけないのか』というハテナが生まれるんですよね。でも、それは『あのひとに会うまでは』のお話。人は、良くも悪くも誰かとの“出逢い”で、これまでの人生がガラリと変わる瞬間があるんです。  さて、今日のうたコラムではそんな“出逢い”をテーマにした、JUJUの新曲をご紹介いたします!2017年3月22日にリリースした34枚目のシングル「Because of You」です。まず表題曲は、映画『パッセンジャー』日本語吹替版テーマソングにも起用された珠玉のラブバラード。また、リリックビデオは、素敵な結婚式の様子をInstagramにアップしている女性たちから投稿されたウェディング写真や映像をもとに制作されており、新たなウェディングソングとしても広まってゆきそうな1曲。 君に逢えないままで 毎日が過ぎてたら 今頃どこでどんな私になっていたのかな 君だけを探してた この世界でひとり君だけを 会えない夜 出逢えた意味知ったの もう二度と明日を迷わないよ どれだけ想いは君の手に残るだろう そこにあった幸せ いくつも見過ごしてた 寄り添える時間(とき)は光より早く過ぎるから 君だけに逢うために この広い世界で君だけに どんな記憶も いつか色あせるけど 君だけをずっと忘れないよ 「Because of You」/JUJU  もし<君に逢えないままで 毎日が過ぎてたら>、それこそ江國香織『神様のボート』のヒロインのように、味気ない今を過ごしていたのかもしれません。しかしこの曲の“私”もまた、<この世界でひとり>の大切な人に出逢えたことで、これまで生きてきた“意味”を知ることができたのです。そして<寄り添える時間(とき)は光より早く過ぎるから>こそ、これからは二人で幸せをひとつひとつ見過ごさずに歩んでゆきたいと、生きてゆく“理由”も確信したのでしょう。    「Because of You」…“あなたのおかげ”で生きてきた意味を知り、“あなたのために”生きてゆく理由を見出したのですね!しかし、実はこの【Because of You】という言葉、曲のタイトルとしてはこうしてポジティブな意味として使われることが多いのですが、逆に“あなたのせいで”という否定的な意味もあるんです。つまり、誰かと出逢ってしまったことにより、人生の歯車が狂ってしまったり、悲しみ苦しむ道を選ばなければいけなかったりする場合もあるということ。 唇は 覚えてた 懐かしい その名前 止まってた 時がまた 動き出す 心のどこか深く どうにもならない Bad timing ふたりはあの夜 迷路の月 見ていた なにかが変わる Good timing 今夜も 答え 探してる... そう 一度でも 越えたなら 戻れない ときめきには怖い 決まりもある ほんとうは 思い出は 終わらない いまでもまだ続く気持ちがある 指先の その先に いま なにがあるの... 「あの夜のふたり」/JUJU  この曲は、JUJUのニューシングル「Because of You」カップリング曲です。まさに裏“Because of You”とも言えるのではないでしょうか。出逢ってしまった「あの夜のふたり」は、当時<どうにもならない Bad timing>であり、お互いに<迷路の月>を見つめるしかない状況だった模様。<一度でも 越えたなら 戻れない ときめきには怖い 決まりもある>というフレーズから、何か“ワケあり”な二人だったことはわかりますね。さらに、歌詞は次のように続いてゆきます。 それぞれに別のひと いたことは 気づいてた 甘くても 実らない 果実には ふれてはいけないもの 傷が残る Bad timing ひとりであの夜 扉をただ閉ざした ページをめくる Good timing ためらう理由は ここにない...もう 「あの夜のふたり」/JUJU  そうです、やはり<それぞれに別のひと>がいたのです。それを知った上で愛し、迷い、また愛し…。しかしそんな恋愛は長く続かず、一度は<ひとりであの夜 扉をただ閉ざした>のでしょう。きっと“あなたのせいで”、たくさん傷ついたし、涙も流したのだと思います。ただ、この曲で描かれているのは「あの夜のふたり」の“再会”なんですよね。<止まってた 時がまた>動き出し、しかも今回は<なにかが変わる Good timing>で、<ページをめくる Good timing>で、もう<ためらう理由は ここにない>のです。   離れていた季節 埋められる言葉なんて なくていい 一度でも 決めたなら 戻らない ときめきには次の 未来もある ほんとうは 思い出じゃ 終われない いまならよくわかる気持ちがある ぬくもりの その先に いま なにがあるの... 「あの夜のふたり」/JUJU  <思い出じゃ 終われない>物語のページを、再びめくったふたり。あの夜のふたりを超えてゆく、今のふたり。その先に待ち受けているものが幸せかどうかなんて、誰にもわかりません。でも別れても尚、お互いを想い続けたからこそ再会できたのであろうこのふたりが、いつか表題曲「Because of You」のように“生きてゆく力”になる愛を手にできたらいいなぁ…と思います! ◆34th Single「Because of You」 2017年3月22日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3286?7 ¥2,000(税込) 通常盤(CD) AICL-3288 ¥1,280(税込) <収録曲> 1.Because of You 2.あの夜のふたり 3.笑えれば

    2017/03/23

  • JUJU
    そばにいたかった 声聞いてたかったそう ぜんぶ言っていい台詞だね。
    そばにいたかった 声聞いてたかったそう ぜんぶ言っていい台詞だね。

    JUJU

    そばにいたかった 声聞いてたかったそう ぜんぶ言っていい台詞だね。

     よくまとめサイトなどで【J-POPにありがちなフレーズ】というものが話題になったり、Twitterのリツイートで回ってきたりしますよね。たとえば、“翼広げ”すぎ、“君の名を呼び”すぎ、“君に会いた”すぎ、“もう一人じゃなさ”すぎ、“あの頃に戻りた”すぎ、“同じ空の下にい”すぎ、“明日に向かって走り”すぎ、“繋いだ手離さな”すぎ、“君がいれば他に何もいらな”すぎ、などなどツッコミが満載!たしかに、よく目にするフレーズばかりです。どうしてこんなに同じワードばかりが使われるのでしょうか…。  しかし、“JUJU”が11月30日にリリースした33枚目のシングル『believe believe / あなた以外誰も愛せない』に収録されている「believe believe feat. 明辺悠五」は、そんな言い尽くされたようなフレーズを“あえて”セリフとして使った歌詞がおもしろいのです!この曲は、日曜ドラマ『レンタル救世主』で主演の沢村一樹が演じている主人公・明辺悠五とデュエットしていることでも話題。先日、ベストアーティストにて二人で初披露され、大きな反響を呼んでおりました!まずはそんな新曲を今日のうたコラムでご紹介! 構わないでよもう「ほっとけないよ」 孤独じゃないし「そばにいるね」 ただ自分らしく「泣かないで」 この夜に負けずにいたいだけ もう切るわ「こっちおいで」 グラつくから「守ってあげたい」 愛して、愛される「愛が止まらない」 鏡の中に言い聞かせるの 何回も挫けて やさしさで また失って  そうやって でもまた信じて 「believe believe feat. 明辺悠五」/JUJU  この歌詞に登場する「 」内の男性のセリフって、どこか【J-POPにありがちなフレーズ】っぽいですよね…!さらに、2番の歌詞には「ありのままで」、「どんなときも」、「負けないで」、「何度でも」、「抱きしめたい」、「瞳をとじて」、といったワードもセリフとして登場します。それらもまた然り…。こういった男性からの言葉を、主人公の女性は冒頭で“そんなセリフに騙されないから!”とばかりに振り払うのですが、曲の中でどんどんその心は揺さぶられ、彼に動いてゆくのです。 そばにいたかった 声聞いてたかった そう、ぜんぶ言っていい台詞だね どんな凍える夜でも 誰かを想っていよう だってみんな 誰かを 愛するため 生きてるの わかるでしょ 愛あってはじまるわストーリー  生まれてきたこともう奇跡 どうやって 誰のため咲かそう 「君のいいとこ見つめてたいyeah」 いつだって花には水を  君にはhugをあげましょう (Get you!) そう何度だって 叫んでいいでしょう believe believe 「believe,believe,believe,believe」 believe,believe,believe,believe 「believe,believe,believe,believe」 いまを生きて ビリーヴ 「believe believe feat. 明辺悠五」/JUJU  サビで繰り返され続けるのは、“believe”=“信じる”というワード。もしかしたら【J-POPにありがちなフレーズ】にもそのような想いが込められているのではないでしょうか。つまり、ありきたりでどこにでもあるような言葉だとわかっていても、何度だって信じたい、信じてほしい、聴きたい、聴いてほしい言葉だからこそ、歌詞に使われるのです。“会いたい”も“同じ空の下にいる”も“明日に向かって走れ”も、耳にしてそう嫌な気持ちになるものじゃないではありませんか…!だから<何度だって 叫んでいい>のでしょう。 構わないでよもう「ほっとかないで」 孤独じゃないし「そばにいてよ」 ただ自分らしく「媚びないけど」 この夜に負けずにいたいだけ もう切るわ「本音じゃないし」 グラつくから「堕ちちゃいそう」 愛して、愛される「今度こそって」 鏡の中に言い聞かせるの 「believe believe」/JUJU    ちなみに“feat. 明辺悠五”ではないJUJUオンリーの「believe believe」は、このように「believe believe feat. 明辺悠五」とは異なった歌詞になっており、女性の強がりと本音が表現されているところにも注目です!2曲を是非、聞き比べてみてください♪ そしてJUJUといえば、大人切ないラブソングが大きな魅力…。収録曲「あなた以外誰も愛せない」の歌詞のチェックもお忘れなく! ◆33rd Double A Side Single 『believe believe / あなた以外誰も愛せない』 2016年11月30日発売 初回生産限定盤 AICL-3249〜50 ¥2,000(税込) 通常盤 AICL-3251 1,280(税込) <収録曲> 1. believe believe   2. believe believe feat. 明辺悠五 3. あなた以外誰も愛せない

    2016/12/04

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  3. 幸福論
    幸福論
    椎名林檎
  4. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
    CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()