今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • Hilcrhyme
    最後に言わせて幸せだったと。
    最後に言わせて幸せだったと。

    Hilcrhyme

    最後に言わせて幸せだったと。

    君はいた確かにここに 愛してくれた 誰より深く 誓いの指輪も神の契りも この手にはないけど 君はいた確かにここに 愛してくれた 誰より深く 最後に言わせて幸せだったと 「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」/Hilcrhyme  2019年8月28日に“Hilcrhyme”がニューシングル『事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)』をリリースしました。昨年よりMC・TOCによるソロプロジェクトとして、スタートを切った新生“Hilcrhyme”初のシングルの表題曲は、初めて女性アーティストをフィーチャリングに迎え、ドラマ『わたし旦那をシェアしてた』主題歌として書き下ろされた楽曲です。    このドラマの主人公は“事実婚”ながら愛する夫(平山浩行)と幸せな日々を送っていたシングルマザー。しかしある日、夫が何者かにより殺害。すると、自分以外にも「私も妻だ」と名乗る女性が…。彼は20代(岡本玲)・30代(小池栄子)・40代(りょう)、3人のシングルマザーと同時に事実婚をしていたことが判明したのです。そして遺言や嘘を巡り、騙し合い励まし合い、幸せのため突き進んでいく、残された3人の女性たち…。 貴方の全てを愛したわ まるで子供のように無邪気に笑う その笑顔にどれだけ救われた 消えない過去の傷ごと包まれた 日々は続く 幸せな 君の隣 でもこの幸せが怖い 愛に溺れ自分 見失った 何も言わず 君はいなくなった 待ち侘びたわ あなたからの連絡 あれ私なにかした?って詮索 一人にしないで 寂しい嫌だよ 思い出だけ残さないで 「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」/Hilcrhyme  そんな“残された側”の気持ちを代弁するかのように描かれているのが、主題歌「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」です。よく歌詞を読んでみると、相手の表記が<貴方>、<君>、<あなた>と3パターンありますよね。これは、ドラマに登場する女性3人それぞれの想いではないでしょうか。つまり1曲に3人の<私>の本音が詰まっているということ。  まず描かれるのは、1人目の<私>の心模様。楽しかった記憶にすがり、ただ<子供のように無邪気に笑う>姿を浮かべ、自分が<どれだけ救われた>か、噛みしめる想い。さらに“あの笑顔”ではなくて<その笑顔>と綴っていることから、記憶はまだ遠い過去じゃなく、まるで今、目の前に存在するかのように感じられるものだと伝わってきます。    2人目の<私>は<いなくなった>という現実を、呆然と見つめているような印象です。一緒にいるときから<この幸せが怖い>と感じていた<私>は、心のどこかでこんな日が来ることを予感していたのかもしれませんね。3人目の<私>は、必死で現実を拒み、原因を考えている模様。でも押し寄せる<一人にしないで 寂しい嫌だよ 思い出だけ残さないで>という不安や孤独や悲しみに、今にも押しつぶされてしまいそう…。 君はいた確かにここに 愛してくれた 誰より深く 誓いの指輪も神の契りも この手にはないけど 君はいた確かにここに 愛してくれた 誰より深く 最後に言わせて幸せだったと 「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」/Hilcrhyme  しかし、Hilcrhymeと仲宗根泉の声が重なるサビでは、3人の<私>の想いがひとつに重なっているように思えます。大切なひとが突然いなくなって、抱く感情はそれぞれ。それでも、確かにここに<君はいた>こと。自分を<愛してくれた>こと。そして何より<幸せだった>ということ。それらはきっと、どの<私>にも共通しているのです。 じゃあまたね 愛した貴方 今はもう違う場所にいるけど 私は進むわ 君はいた確かにここに 愛してくれた 誰より深く 誓いの指輪も神の契りも この手にはないけど 君はいた確かにここに 愛してくれた 誰より深く 最後に言わせて幸せだったと それだけは消えない確かなモノ 「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」/Hilcrhyme  尚、HilcrhymeのTOCはこの曲について「別れを経てもネガティブにならず、それを糧とし、前に強く進む女性像を描きました」とコメントをしておりました。その“前に強く進む女性像”が、歌が進むにつれ、どんどん色濃くなってゆくのが、この「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」なのです。  みなさんも、大切なひとが突然、いなくなってしまったことってありませんか? SNSを急にブロックされたり、着信拒否されたり、婚約破棄されたり、亡くなってしまったり…。その現実はどうしようもなく苦しいですよね。でも、今まで過ごした時間や、もらった愛はなかったことにはなりません。<それだけは消えない確かなモノ>だから。いつかはあたたかい思い出を胸に<私は進むわ>と言える日が、あなたにも訪れますように…! ◆紹介曲「 事実愛 feat. 仲宗根泉(HY) 」 作詞:TOC 作曲:TOC・Singo Kubota (Jazzin'park) ◆New Single「事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)」 2019年8月28日発売 初回限定盤 POCE-12125 ¥1944(税込) 通常盤 POCE-12126 ¥1200(税込) <収録曲> 1.事実愛 feat. 仲宗根泉(HY) 2.二人の女 3.事実愛 feat. 仲宗根泉(HY)-Original Instrumental- 4.二人の女 -Original Instrumental-

    2019/08/29

  • Hilcrhyme
    ここへおいで、僕が君の居場所となろう。
    ここへおいで、僕が君の居場所となろう。

    Hilcrhyme

    ここへおいで、僕が君の居場所となろう。

    人は悲しみのなかでは生きていけるけど 苦しみのなかでは生きていけないの。 (ドラマ『さくらの親子丼』より)  みなさん、オトナの土ドラ『さくらの親子丼』は観ていますか? 舞台は、とある古本屋。そこの奥には【たまりば】と呼ばれる一室があり、行き場を失くした人、何か問題を抱えた人、孤独な人が集まってきます。すると、店主のさくらさん(真矢ミキ)は相手が誰であろうと、まず「おなか、空いてない?」と、親子丼を無料で作ってあげるのです。そんなさくらさんが毎回、口癖のように放つのが冒頭でご紹介したセリフ。  独りで苦しみを抱えている人が、せめてちゃんと悲しむことができる場所を、泣くことができる居場所を、作りたい。ほんの少しでも誰かの支えになりたい。その真摯な想いから生まれたのが【たまりば】であり【親子丼】であるのでしょう。さらに、ドラマ『さくらの親子丼』のために書き下ろされた【主題歌】もまた然り。それが“Hilcrhyme”真骨頂のバラード「涙の種、幸せの花」です。 街の片隅で震えてる どこに行けばいいのか探してる 口にせず胸に留めてる おかえりって言葉を求めてる 一人が好き 強がりだけど 本当の自分を知らない誰も 流した涙の数だけの花を 咲かしたいと願ってる 満たされない孤独と不安も 夜になるともっと膨らむの 感情出す場所すら無く 隠す傷 増やしては紛らわす 「涙の種、幸せの花」/Hilcrhyme  居場所も行き場もなくて<街の片隅で震えてる>人たちの<満たされない孤独と不安>がフレーズから伝わってきます。ただ、彼らには、必ずしも周りに誰もいないわけでもありません。つるむ友達はいる。家に帰れば親はいる。でも逆に、誰かがいるからこそ寂しいということもあるんですよね。そばに人がいるのに、誰も<強がり>に気づいてくれないし、誰も<本当の自分を知らない>し、どこにも<感情出す場所すら>ない…。    それは、どこにいたって、誰といたって、独りであるのと変わりない状態ということ。だから本当の意味での<おかえりって言葉を求めてる>のです。また、どんなに苦しくてもいつも心のどこかで<流した涙の数だけの花を 咲かしたいと願ってる>のです。それは言い換えれば「助けて」という言葉かもしれません。そして、そのSOSを受け止めてくれるのが“さくらさん”のような存在であり、この「涙の種、幸せの花」という楽曲なのだと思います。 不安な顔して「どこに行くの?」 眠りにつくまでここにいるよ 行く宛がわからないならばいっそ ほら 「涙の種、幸せの花」/Hilcrhyme ゆっくり教えて 君を 趣味や性格に 過ごしてきた日々を 大丈夫さ 怖くはないよ 世界中が否定をしても 僕だけが君の肯定をしていようか 「涙の種、幸せの花」/Hilcrhyme  <不安な顔>に気づいてくれること。「どこに行くの?」と心配してくれること。<眠りにつくまでここにいるよ>とひと時でも安心をくれること。<ゆっくり教えて>と自分のことを知りたいと思ってくれること。<世界中が否定をしても>たった一人の味方であってくれること。そういった誰かの優しさや労り、明るいメッセージやあたたかい想いが、どれだけ心の拠り所になるか…。ドラマ『さくらの親子丼』を観ていても痛感しますし、みなさんもそんな経験があるではないでしょうか。 ここへおいで 僕が君の居場所となろう 泣きたいときは泣けばいい ここへおいで 僕が君の居場所となろう 涙の数の幸せの花を咲かそう 「涙の種、幸せの花」/Hilcrhyme  その“心の拠り所”こそが、わたしたち人間の<居場所>なんですよね。どんな悲しみを抱えていても、<ここへおいで 僕が君の居場所となろう 泣きたいときは泣けばいい>と言ってくれる人や歌によって、少なくとも孤独という苦しみは解け、生きよう、生きたいと思う力が強くなってゆく気がします。そしていつかは同じ言葉を、かつての自分と同じような独りぼっちな誰かに贈ることができたら“涙の種”は次々と“幸せの花”に繋がってゆくのでしょう。    今、苦しみのなかで独りぼっちだと感じている方。まずは、Hilcrhymeの「涙の種、幸せの花」を聴いてみてください。きっと、この曲があなたにとっての“さくらさん”になってくれるはず…! ◆22nd SINGLE「涙の種、幸せの花」 2017年11月22日発売 初回限定盤 UPCH-7370 ¥1,700(税抜) 通常盤 UPCH-5930 ¥1,100(税抜)

    2017/11/22

  • Hilcrhyme
    いつかもしって言った、物語の続きを始めようか。
    いつかもしって言った、物語の続きを始めようか。

    Hilcrhyme

    いつかもしって言った、物語の続きを始めようか。

    今年の春はどこに行こうか? 今年の夏はどこに行こうか? 春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたといたい 今年の秋はどこに行こうか? 今年の冬はどこに行こうか? 秋の紅葉も冬の雪も あなたと見たい あなたといたい 「春夏秋冬」/Hilcrhyme  この歌は、歌ネットでもミリオンリリックとして歴代人気曲に認定されているヒット曲!“Hilcrhyme”が、結婚する友人夫妻のために作った楽曲であり、2009年に2ndシングルとしてリリースされました。さて、それから月日が経った2017年。そんな名曲「春夏秋冬」をモチーフにした映画『春夏秋冬物語』が、4月8日より全国の劇場で公開スタート!さらに、その主題歌としてHilcrhymeが新曲を書き下ろしたのです。 春はここに行こうって 夏はここに行こうって 二人で往く場所を探してた 終わった話だけど いつかもしって言った 物語の続きを始めようか 「アフターストーリー」/Hilcrhyme  なんと、新曲「アフターストーリー」の歌詞は、「春夏秋冬」の主人公の8年後を描いた“続編”となっております。映画を観たファンの方からの『もう一度、エンディングで流れた「アフターストーリー」を聴きたい』というアツい声に応えて、配信が決定。6月10日から配信スタートとなり、併せて歌詞も公開!一体、あの頃の“俺”と“あなた”は現在、どんな日々を送っているのでしょうか。そして<いつかもしって言った 物語の続き>とは…? 始まる二人の 新しい生活 何をしても楽しい 甘い時の経過 徐々に把握する互いの性格 しばらくするとそこに差を感じてきた ダメと分かってても言ってしまう ほら君のせいだ いや 貴方のせいだ 合わない価値観 曇りだした未来 こんな近いのに離れてく心 次第と 時に浮ついて時にフラついて 僕らの進むマスはつまづいて 何度も転びそうになったけど 隣は君がいる 変わることのない答えと知る 大事な事を忘れないように 振り返っては書き足してくストーリー 空白となってるこの先のページを 君と埋めてきたいんだ 「アフターストーリー」/Hilcrhyme  歌詞に描かれているのは、結婚後8年経った二人の姿。ただし、春夏秋冬「どこ行こう?」と、ただ“うれしい!たのしい!大好き!”だけで満たされていた<何をしても楽しい 甘い>あの頃とは違います。夫婦になって、同じ空間で毎日、同じ時間を重ねているからこそ、わかりすぎてしまう<互いの性格>や<合わない価値観>。増えてゆく<ほら君のせいだ いや 貴方のせいだ>という言い争い…。キレイごとではない、リアルな生活が見えてきます。    それゆえに未来が曇ったり、心が離れたり、<何度も転びそうになった>危うい時期が、この8年間にあったこともわかりますね。でも、この歌が伝えている大切なことは、二人が“それでもそばにいる”という今なのです。むしろ、紆余曲折を経たからこそ<隣は君がいる 変わることのない答え>が、どれだけ強くてかけがえのないものなのか、確信できたのでしょう。また、「春夏秋冬」には次のようなフレーズが綴られておりました。 いつかもし子供が生まれたなら教えようこの場所だけは伝えなきゃな 約束交わし誓ったあの 夏の終り二人愛を祝った場所 「春夏秋冬」/Hilcrhyme  この、かつての<いつかもし>の約束が「アフターストーリー」冒頭の<いつかもしって言った 物語の続きを始めようか>というフレーズに繋がっていたのですね。そして、新曲のラストで、二人の物語のさらなる続きが明かされます…! 病める時も健やかなる時も あなたといたい あなたといたいと あの子達を連れて行こう また夏の終わりに愛を祝った場所 「アフターストーリー」/Hilcrhyme  そう、結婚して8年経った二人には<あの子達>=子供がいるのです。だから「アフターストーリー」の歌詞には<気軽に「どこ行こう?」って今じゃ難しい>、<あんなにあった二人の時間 形変えた幸せ>というフレーズなども登場するのでしょう。あの頃とは変わった環境と、変わらない<あなたといたい>という想い。そのどちらからも、伝わってくるのは深く大きく成長した“愛”のカタチです。これから二人は<あの子達を連れて>、ずーっと“春夏秋冬”を楽しんでゆくんだろうなぁ…という想像も膨らみますね…!  是非、「春夏秋冬」と「アフターストーリー」を続けて聴いて、過去と今と未来が繋がる物語を楽しんでみてください♪

    2017/06/12

  • Hilcrhyme
    この方法しか無い、なりゃいいんだろ白馬の王子様…!
    この方法しか無い、なりゃいいんだろ白馬の王子様…!

    Hilcrhyme

    この方法しか無い、なりゃいいんだろ白馬の王子様…!

    いつもありがとな 助けてもらって 膨大な時間の中のわずかでも 預けてもらって 涙とか 笑顔とか 言葉にできない思いを感じているよ 「Side By Side」/Hilcrhyme  2006年に結成し、今年10周年を迎えた“Hilcrhyme”が12月7日にアニバーサリーイヤーの集大成となる7thアルバム『SIDE BY SIDE』をリリース。今作は、最新にして最高傑作!過去と現在と未来、故郷と足を運んだ様々な土地、ファン、自分たち、その全てに寄り添うようなアルバムとなっております。歌ネットでは、リリースに先がけ収録曲の全歌詞を掲載スタート。まず冒頭でご紹介したのは、アルバムと同タイトルであり、最後に収録されている楽曲「Side By Side」です。 どんな孤独に襲われても構わない 糧となり術となる そんな歌 歌いたい 離れ途切れてもまた寄り添えるのなら 盾となり矛となる そんな歌 歌いたい 君がもし迷い始めたら 答えを出す為の標でいたい 書いた文字は数え切れない その僅かな欠片でもいいから 支えとなれ 「Side By Side」/Hilcrhyme  「Side By Side」…“横に寄り添って”という意味を背負ったこの曲は、まさに10周年を記念するアルバムの核となる1曲でしょう。これまで、自分たちについてきてくれたファンの方々や支えてくれた身近な人々に向けてのアツい感謝。これから、自分たちがその人たちに向けて何のために歌っていくのかという意思表明。そんな強い想いが綴られている歌詞となっておりますので、まずは歌詞から彼らの気持ちを受け取ってください。さらに、今日のうたコラムでは収録曲から「クサイセリフ」というラブソングもピックアップ! 女の子はお姫様で居たい常に どうしてかな 我がままさ 決めたら もう無理 テコでも動かない そして複雑なスイッチが幾つもある 間違えて押したら傷つくのさ 喜怒哀楽 君の最近の周期 払う細心の注意 ふとした事で喜び なんでソコ?ってとこで怒り 出したと思ったら泣いてる どうしたらできるんだろう解決 今だ登場 この方法しか無い なりゃいいんだろ白馬の王子様 柄じゃない キャラじゃないが 世界中に笑われても構わない だから 「クサイセリフ」/Hilcrhyme  女性が聴いても、男性が聴いても、あ〜わかるわかると思う歌詞ですねぇ。そういえば最近の“LUMINE”の広告には、コピーライター・尾形真理子さんによる【言葉に頼りすぎると退屈な女になっていく】という印象的なキャッチコピーがのっており、ザクッと刺さりました…。でも、頭ではわかっていてもやっぱり、女の子は“言葉”でその愛をたしかめて、キュンとしたいものなんです、きっと。だからこそこの曲の<俺>のように、<なりゃいいんだろ白馬の王子様 柄じゃない キャラじゃないが 世界中に笑われても構わない>…たまにはそんな開き直りで“クサイセリフ”を言ってほしい…! 歯の浮くような言葉を並べていく I love you I need you I want you 愛してる。好きだよって 君の気が済むまでも 言い過ぎてしまってはダメ タイミングとオリジナリティ 面倒だけど大事なクサイセリフ 「クサイセリフ」/Hilcrhyme  実際、女性側だって言われたら「うわ、クサイなぁ〜」と思う言葉でしょう。そして頻繁に<言い過ぎてしまってはダメ>なんです。特別感がなくなってしまうからですね。たしかに我がままでめんどうくさい…。でも、言ってほしい絶妙な“タイミング”で、大切な人から<歯の浮くような言葉>をもらえると、それはそれは嬉しいものだと思います。女性とは真逆で【言葉に頼れない】シャイな男性にこそ是非、「クサイセリフ」を聴いてみてください! たまには、大切な彼女に<面倒だけど大事なクサイセリフ>を伝えてみてはいかがでしょうか…♪ ◆7th ALBUM『SIDE BY SIDE』 2016年12月7日発売 初回限定盤(CD+DVD) UPCH-7211 ¥3,800+税 通常盤(CD) UPCH-2106 ¥3,000+税 4Seasons会員限定盤(1CD+2DVD)(3DISCS) PDCJ-1088 ¥5,000+税 <収録曲> 1 VESPER 2 パラレル・ワールド 3 HINOTORI 4 言えない 言えない 5 クサイセリフ 6 WARAE〜In The Mood〜 7 DENDROBIUM -Instrumental- 8 ドレス 9 鼓動 -Magnificent Remix- 10 ソノママ 11 Little Samba〜情熱のRemix〜 12 LUCIFER -Interlude- 13 Side By Side

    2016/12/05

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  5. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()