今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 林部智史
    好きだからこそ、こだわりを持てることに幸せを感じています。
    好きだからこそ、こだわりを持てることに幸せを感じています。

    林部智史

    好きだからこそ、こだわりを持てることに幸せを感じています。

     2020年7月29日に“林部智史”がニューアルバム『II(セカンド)』をリリースしました。デビューアルバム『I(ファースト)』以来、2年半ぶりとなる今作。ライブでパフォーマンスしながら少しずつ形を変え進化していった曲、アルバムのために書き下ろされた新曲、真骨頂の癒しのバラードからJAZZYなアレンジ、R&Bテイストの楽曲まで、今、林部智史が伝えたいメッセージを余すことなく織り込んだ全13曲が収録されております。  さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“林部智史”によるスペシャルエッセイを3週に渡ってお届け!今回は 第1弾 、 第2弾 に続く最終回。最後に綴っていただいたのは、今作についてのよりマニアックなこだわりについてのお話です。テーマは「おうちでコンサート」。そのために大切にした3つのものとは…?是非、作品と併せてお楽しみください! ~スペシャルエッセイ最終回~ 最後のコラムとなりましたが、 よりマニアックに今回の作品「II」について お話していきたいと思います。 「おうちでコンサート」 “おうちでコンサートを お楽しみいただけるようなアルバム” それが今回のアルバムのテーマになっています。 具体的には “生演奏” “一発録り”を基本とし、 曲順は実際のコンサートを想定して “セットリスト”として決めました。 “生演奏” CDから聞こえてくる音色は、 現代の音楽シーンでは、感覚的に 半分以上が機械音のような気がします。 それが良い、悪いではなく、 機械でも生演奏と遜色ない綺麗な音が出るし、 生演奏では出すことができない音が作れる。 ということが大きな理由です。 実際僕の過去の作品にも、 数曲作り込んだ音が入っていますし、 今作では9割以上生演奏ですが、 ポイントポイントで使っています。 ―空間の音を入れたい― これは僕だけが使うであろう表現ですが、 ピアノのペダルを踏む音、 ギターのコードチェンジ際のバズ音と呼ばれる音、 ドラムの細やかなリズム音、 これは生演奏でしか出ない音だと思います。 正確には、その音さえも 作ることができてしまうのですが、、 それでも若干違うと思っています。 林部智史のコンサートの臨場感を出すには、 生演奏を基本にしたい!そう思っています。 “一発録り” コンサートは一発勝負です。 第一弾のコラムでもお話した通り、 音程などを綺麗に直してしまいたい欲と闘いながら、 一発録りにこだわっています。 ボーカルの一発録りは デビュー当時からこだわっていたのですが、 楽器のみなさんと全てを一緒に録ったという点では、 特に今回のアルバムの聴きどころかなと思います。 中でも最も歌い込んだ曲、 「僕はここにいるII」に関しては ノークリックで録りました。 基本的に、全員が一定のリズム=クリックを 耳で聴きながらレコーディングは行われます。 音が揃う、演奏しやすい、歌いやすい というメリットはあるのですが、 勢いが少し無くなってしまいます。 そして、ものすごく難しいです。 そのクリックを聴かない、ノークリックで 録ることができたのは、何度もコンサートで 音を奏でてきたバンドメンバーさんと レコーディングできたからだと思います。 “セットリスト” 曲調、声の出し方、楽器の種類、曲のキー、 メッセージ性、様々なことを考慮しています。 一つ一つのピースを組み合わせて パズルのように曲順は決めていくのですが、 実際に通して歌ってみたり、 レコーディングが済んだ 仮の音源を並び替えて聴いたりしています。 よく大好きな歌手のCDを聴き込んでいると、 曲順までしっかりと覚えてしまうため、 一曲が終わるごとに、次の曲のイントロが 頭の中で先行して流れ始めることがあります。 その感覚をセットリストを決める上で大事にしています。 特に今作では、 4.Perfect day からの 5.二つの横顔 この流れは個人的に気に入っています。 是非聴いてみてください。 最後のコラムは とてもマニアックになってしまいましたが、 読んでくださいまして 本当にありがとうございました。 全てを理解してほしい!と 思っているわけではありませんが(笑) 好きだからこそ、こだわりを持てることに 幸せを感じています。 そんなこだわりのアルバム「II」 今だからこそ聴いていただきたい音楽です。 <林部智史> ◆ニューアルバム『II』(読み:セカンド) 2020年7月29日発売 [CD+DVD] AVCD-96518 ¥4,500(税抜) [CD] AVCD-96519 ¥3,000(税抜) <収録曲> 01. あの頃のままに 02. タカラモノ 03. 君だけが消えない 04. Perfect Day 05. 二つの横顔 06. 明日の色 07. 人生で一番幸せな日 08. You 09. やさしいサヨナラ 10. 夢 11. 恋衣 12. 僕はここにいるII 13. あなたへ

    2020/08/12

  • 林部智史
    人の夢も散りながら、また新たな夢を咲かせ続けます。
    人の夢も散りながら、また新たな夢を咲かせ続けます。

    林部智史

    人の夢も散りながら、また新たな夢を咲かせ続けます。

     2020年7月29日に“林部智史”がニューアルバム『II(セカンド)』をリリースしました。デビューアルバム『I(ファースト)』以来、2年半ぶりとなる今作。ライブでパフォーマンスしながら少しずつ形を変え進化していった曲、アルバムのために書き下ろされた新曲、真骨頂の癒しのバラードからJAZZYなアレンジ、R&Bテイストの楽曲まで、今、林部智史が伝えたいメッセージを余すことなく織り込んだ全13曲が収録されております。  さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“林部智史”によるスペシャルエッセイを3週に渡ってお届け!今回は 第1弾 に続く第2弾。綴っていただいたのは、今作の収録曲「 夢 」にまつわるお話。みなさんは子どもの頃、どんな夢を抱いていましたか? そして今は、どんな夢を描いて生きていますか…? ~スペシャルエッセイ第2弾:「 夢 」~ 今年の梅雨は精神的にも長く感じました。 しかし雨の日が無いと、 晴れの日の気持ち良さに気がつけないように、 今のこの時があるからこそ感じる“いつか”を 楽しみにしている今日この頃です。 「 夢 」 今回のアルバムのリード曲になっています。 <人は夢見やぶれ 新たな夢を見る> この歌詞を軸に作詞をしました。 今のご時世、刻々と状況が変わっていますよね。 描いた夢の数だけ、やぶれる夢も多い、 そんな世の中です。 僕もコンサートが現段階で30本近く延期、 または中止になりました。 しかし嘆いてばかりはいられませんよね。 やぶれた夢から学んで活かし、また新しい夢を描く。 それが人間なのかなと思います。 今回のアルバムも、あえてこの時期に出したり、 無観客コンサートを初めてやってみたりと、 時代に合わせて動けるように 常に準備をしているつもりです。 「時世に応じて自分を変革しろ」 by 坂本龍馬 将来の夢の話。 幼稚園の時に初めて言葉にした将来の夢は 「サッカー選手」でした。 TVに映るカズダンス、何度真似したことか。 ビスマルクの祈りポーズも。 しかしその後僕の人生は、 サッカーに全く触れてきませんでした(笑) なんなら苦手です。 きっとサッカーボールと友達になれなかったか、 他の夢が大きくなったからだと思います。 今思えば、軽い気持ちで口にしたのかなと思いますが、 きっとその時は本当になりたかったんだと思います。 夢の大小、本気度なんて比べられないものですよね。 今は今でしかないんです。 沢山の夢を見て、沢山の夢がやぶれて、 その度に新しい夢を見ながら生きてきたし、 これからもそうありたいと思います。 桜の花は今年も咲き、来年も必ず咲きます。 しかし決して同じ花ではなく、 その年だけの花を咲かせています。 人の夢も散りながら、 また新たな夢を咲かせ続けます。 諦めながら、間違えながら、 失敗しながら立ち上がり続けます。 <人は夢見やぶれ 新たな夢を見る> <林部智史> ◆紹介曲「 夢 」 作詞:林部智史 作曲:追川礼章 ◆ニューアルバム『II』(読み:セカンド) 2020年7月29日発売 [CD+DVD] AVCD-96518 ¥4,500(税抜) [CD] AVCD-96519 ¥3,000(税抜) <収録曲> 01. あの頃のままに 02. タカラモノ 03. 君だけが消えない 04. Perfect Day 05. 二つの横顔 06. 明日の色 07. 人生で一番幸せな日 08. You 09. やさしいサヨナラ 10. 夢 11. 恋衣 12. 僕はここにいるII 13. あなたへ

    2020/08/05

  • 林部智史
    完璧すぎるよりも、寝癖がついてた方が僕はキュンとする気がします。
    完璧すぎるよりも、寝癖がついてた方が僕はキュンとする気がします。

    林部智史

    完璧すぎるよりも、寝癖がついてた方が僕はキュンとする気がします。

     2020年7月29日に“林部智史”がニューアルバム『II(セカンド)』をリリースしました。デビューアルバム『I(ファースト)』以来、2年半ぶりとなる今作。ライブでパフォーマンスしながら少しずつ形を変え進化していった曲、アルバムのために書き下ろされた新曲、真骨頂の癒しのバラードからJAZZYなアレンジ、R&Bテイストの楽曲まで、今、林部智史が伝えたいメッセージを余すことなく織り込んだ全13曲が収録されております。  さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“林部智史”によるスペシャルエッセイを3週に渡ってお届け!今回はその第1弾。綴っていただいたのは、「一発録り」という録り方にまつわるお話です。一発録りの難しさとは? その難しさがあるからこそ生まれる魅力とは? 今作と併せて、エッセイも是非、ご堪能くださいませ…! ~歌詞エッセイ第1弾~ 新型コロナウィルスが蔓延する前に今回のアルバムのレコーディングが終わっていて本当に良かったです。楽曲によっては20人~30人で同時演奏していただいているので、きっと少し遅れていたら録れなかったと思います。 「一発録り」 基本的にはそのような録り方をしています。ツルッと歌ったテイクを出来ればそのままCDにしたいものです。しかし我々の脳裏には天使と悪魔が常に戦っています。 天使「一発録りの方がグッとくるって」 悪魔「一生残るんだから綺麗にしようぜ」 天使「コンサートは一発勝負だよね?」 悪魔「お前下手くそなんだから直した方がいいに決まってるだろ!」 このようにして一曲一曲争いは絶えません。 みなさまの感覚としては、運転免許証の顔写真を思い浮かべていただけたらと思います。あれは何回撮っても納得いく顔に写らないですよね。例えば前回は口角が下がっていたから、今回は上げてみようとします。そしていざ撮ってみると、なんとも不自然で気持ちが悪い仕上がりに。だがしかし待った無く、何年間かはその顔を様々な人に見せなくてはいけません。そんな顔写真を自然に直してしまえると言われたらどうでしょう? 小悪魔「少しだけ口角を直したら?」 悪魔「寝癖も直せるらしいよ?」 魔王「全て直してしまえ!」 こうなっていくでしょう。 だけどそういうことって、意外と自分しか気付かないものですよね。逆に少し気になっている子の免許証を覗いた時に、あまりに完璧すぎるよりも、寝癖がついてた方が僕はキュンとする気がします。そこから笑い話にもなりますし、思い出になりますよね。 有名な話ですが、マリリンモンローは履いている靴のヒールを片方2センチ削っていました。ぎこちなく歩くことで完璧さを消し、セクシーさに繋げ、それが「モンローウォーク」とまで呼ばれ人々に愛されています。 人は自分自身には完璧さを求めますが、 他人の隙に惹かれるのかもしれませんね。 そうすると、歌を直すということも、少しもったいないことをしている気がしてきます。今なお、過去の自分の曲を聴いていると直したい所が多いです。 ただ、 CDはコンサートのように。 コンサートはCDのように。 という言葉を胸に、機械ではなく、人が歌うからこそ生まれる隙を大切にしたいと思っています。 <林部智史> ◆ニューアルバム『II』(読み:セカンド) 2020年7月29日発売 [CD+DVD] AVCD-96518 ¥4,500(税抜) [CD] AVCD-96519 ¥3,000(税抜) <収録曲> 01. あの頃のままに 02. タカラモノ 03. 君だけが消えない 04. Perfect Day 05. 二つの横顔 06. 明日の色 07. 人生で一番幸せな日 08. You 09. やさしいサヨナラ 10. 夢 11. 恋衣 12. 僕はここにいるII 13. あなたへ

    2020/07/29

  • 林部智史
    突然、気づいた、私も迷子だって。
    突然、気づいた、私も迷子だって。

    林部智史

    突然、気づいた、私も迷子だって。

     2018年1月10日に“林部智史”が、待望の1stアルバム『Ⅰ』をリリースしました!今作には「あいたい」「晴れた日に、空を見上げて」「だきしめたい」など彼の代表曲も収録。林部智史入門編にしてベスト・アルバムとも言える内容となっているんです。さて、今日のうたコラムではその収録曲から新曲「迷子のお知らせ」をご紹介いたします。みなさんも幼い頃、迷子になり、大きな声で泣き喚いた経験はありませんか…? 人混みの真ん中で 迷子が泣いてるよ 大きな声で名前呼んで 涙も止めないで 突然、気づいた 私も迷子だって だけどあんなに強くまっすぐ 泣くことさえ出来ないまま 生きてる 「迷子のお知らせ」/林部智史  でも、この歌の主人公が突然<私も迷子だ>と気づいたように、迷子になるのは子どもだけではないんですよね。共に生きてゆくはずだった大切な人の手を、うっかり離してしまったり。ある目的地に到達するはずが、いつのまにか自分の今いる場所がわからなくなっていたり。何がしたいのか、どこに行きたいのか、意志さえ見失ってしまったり…。人生という道の途中で“迷子”になってしまうことは多々あるのでしょう。  しかも大人の迷子はやっかいです。素直な子どものように<強くまっすぐ 泣くことさえ出来ないまま>生きてしまえるからこそ、作り笑いしてしまえるからこそ、誰にも自分が迷子であることに気づいてもらえないのではないでしょうか。というより、いい大人であるがゆえに、自分が迷子だなんてバレたくない気持ちが強いのだと思います。見栄やプライドや強がりが<涙>を閉じ込めてしまうのです。 迷子がいます 此処にもうひとり おうちが何処か分かりません 泣きたいのに 泣けなくなったのは 言うこと聞かない 悪い子だったから 「迷子のお知らせ」/林部智史 もし、あの子のように泣いてしまえば 愛しい人は迎えに来てくれますか? 私の名を呼んでくれるその声で 抱きしめてくれますか? 「迷子のお知らせ」/林部智史  そんな誰にも言えない迷子の大人の“声にできない叫び”が綴られているのが、この「迷子のお知らせ」という楽曲です。おそらく、ここでいう<おうち>とは、自分の居場所のことでしょう。自宅にいても迷子。誰かといても迷子。何をしていても迷子。仕事でも恋愛でも『私はここにいていいんだ』と思える確かな場所がない、漠然とした不安が伝わってきます。  また、迷子なのに泣けない理由を<私>は<言うこと聞かない 悪い子だったから>と歌っていますね。これは誰の<言うこと>なのでしょうか。もしかしたら、かつて「夢より現実を見なさい」と言った家族なのかもしれませんし、「そんな恋はやめたほうがいい」と忠告してくれた友達なのかもしれませんし、もっと大切なことを教えてくれた<愛しい人>なのかもしれません。  いずれにせよ<私>はその声を聞き入れなかったからこそ、今さら素直になんてなれずにいるのでしょう。だけど、本当の本当は<あの子のように泣いて>しまいたい。愛しい人に<迎えに来て>ほしい。そして<私の名を呼んでくれるその声で 抱きしめて>ほしい…。痛切な本音が、叶わない<もし>の中に込められておりますね…。 街は夕暮れ 家路急ぐ人 あなたは迷子じゃないですか? 迷子がいます 此処にもうひとり おうちが何処か分かりません どうかその手を 離さないで下さい 大切な人を 大切にして 「迷子のお知らせ」/林部智史  さて、ここまで<私>の心情を吐露してきた歌ですが、ラストではメッセージが<あなた>に届けられます。とくに最後の<どうかその手を 離さないで下さい 大切な人を 大切にして>というフレーズ。これは、同じ後悔をしてほしくないからこそ、私たちに伝えてくれているようでもあり。手を離してしまった<愛しい人>に向けての祈りのようでもあり。もしくは、自分自身が改めて大切なことを痛感しているようにも思えます。  あなたは迷子じゃないですか? ちゃんと見ていたはずの未来地図を失っていませんか? 繋いでいたはずの手を離していませんか? 寂しく切ない新曲「迷子のお知らせ」ですが、同時に、迷子になる前に大切なことに気づかせてくれる温かさも含んでおります。是非、歌詞をじっくり読んでみてください。また、心の耳を澄ますと、意外と近くで<迷子がいます>と、小さな声が聴こえてくるかもしれません。迷子の大人の声が、誰か一人にでも、届きますように…! ◆ニューアルバム『Ⅰ』 2018年1月10日発売 【AL】 AVCD-93801 ¥3,000+税 【AL+DVD】 AVCD-93800/B ¥4,500+税 <収録曲> 1 晴れた日に、空を見上げて 2 この道 3 誓い 4 憂いうた 5 迷子のお知らせ 6 光へ 7 この街 8 オレンジ 9 ほころび 10 運命の人 11 僕はここにいる 12 だきしめたい 13 あいたい

    2018/01/15

  • 林部智史
    それだけのことで幸せになれる、今さら思い出したよ。
    それだけのことで幸せになれる、今さら思い出したよ。

    林部智史

    それだけのことで幸せになれる、今さら思い出したよ。

    「人の強さ」って何だろうと思った フト思ったのは、守るもの、大事なものが はっきりしてるほど強いってことだった。 はっきりしてないと、ふみこまれる。 はっきりしてると、ストップをかけられる。 人は、わからないことは弱いけど、 わかることは強い。 (銀色夏生『つれづれノート』より)  詩人・銀色夏生さんの作品から引用いたしました。これを逆に言えば「人の弱さ」とは、守るもの、大事なものがわからないときや、見失ってしまったときに露わになるものなのでしょう。そんなとき“何か”にふみこまれると、心にストップをかけられず、あっと言う間に人生が崩壊してしまうのです。さて現在、毎週木曜の21時から放送しているドラマ『就活家族〜きっと、うまくいく』では、まさにそのような「人の弱さ」から狂い始めたひとつの家族が描かれております…。    父・三浦友和、妻・黒木瞳、娘・前田敦子、息子・工藤阿須加からなる4人家族。父は大手企業の部長、母は中学教師、娘は宝飾メーカーに就職、息子は内定が決まらず就活中。……だったのですが、それぞれ些細なきっかけから狂い始めた歯車によって、家族全員が“就活”をすることになってしまうという事態に。平穏な日常を生きていたはずだったひとつの家族に、次々と襲い掛かる衝撃的な現実と、歯止めがきかなくなった歯車。今にもバラバラに崩壊してしまいそうな家族は、“就活”を通して一体どんな未来にたどり着くのでしょうか…。 特別な朝 見ようとするから 空の色さえ 忘れていたよ 無理に何かを得ようとしたから ほらね また1人 傷ついたでしょ? ねぇ もう いいよ 元の場所へ帰ろうよ 「晴れた日に、空を見上げて」/林部智史    そんな息もつかせぬホームドラマ『就活家族〜きっと、うまくいく』の主題歌は、“林部智史”が2月15日にリリースするこのセカンドシングル「晴れた日に、空を見上げて」です!彼といえば、昨年2月にリリースしたデビュー曲「あいたい」が今も尚、ロングヒット中。“あい〜たい〜♪”と伸び震える印象的な歌声から【泣き歌の貴公子】とも称されております。そして今作も、その特別な歌声が心にじんわり染み渡るミディアムバラード。歌ネットではリリースに先がけて、歌詞の先行公開をしておりますので、今日のうたコラムでご紹介いたします! 泣かないで 泣かないで 1人じゃないでしょ? 大切な人がここで あなたを待っている 晴れた日に空を見上げる それだけのことで 幸せになれる 今さら思い出したよ 「晴れた日に、空を見上げて」/林部智史  <泣かないで 泣かないで>と語りかけるようなサビは、ドラマのエンディングで、劇中の家族たちにも、それぞれの悩みを抱えているであろう視聴者の方々にもにまっすぐ響きます。歌詞を共作した林部自身は「何気ない日常の中にある小さな幸せに気付くきっかけになってくれるとうれしい」とコメント。その言葉のとおり、忘れていた<空の色>や<あの日 置き忘れた 笑顔>、そして<晴れた日に空を見上げる それだけのことで 幸せになれる>ことをふと思い出させてくれる、あたたかな1曲です。    また、<1人じゃないでしょ? 大切な人がここで あなたを待っている>…それこそが、冒頭でご紹介した「人の強さ」に繋がるフレーズでしょう。たとえば、ドラマに登場する4人家族にとっては、お互いが<大切な人>ですよね。時には誰かを待ち、時には誰かに待っていてもらうという毎日。その日常は守りたいもの、守るべきもの、大事なものであり、その日常がそれぞれを強くするのだと思います。    どうか『就活家族〜きっと、うまくいく』の崩壊寸前家族がその強さを取り戻せますように…。そして、このドラマをみて「晴れた日に、空を見上げて」を聴くみなさんも、そんな強さを持ち続けられますように…! ◆ニューシングル「晴れた日に、空を見上げて」 2017年2月15日発売 SG+DVD AVCD-83770/B ¥1,500+税 SG AVCD-83771 ¥1,000+税 <収録曲> M-1「晴れた日に、空を見上げて」 M-2「雨の日と月曜日は」 M-3「晴れた日に、空を見上げて(Instrumental)」 M-4「雨の日と月曜日は(Instrumental)」

    2017/02/07

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. らしさ
    らしさ
    Official髭男dism
  3. Glass Heart
    Glass Heart
    TENBLANK
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • おやすみTaxi / MON7A
    おやすみTaxi / MON7A
  • I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
    I Wish to See You Again / 感覚ピエロ
  • いつも隣で / FANTASTICS
    いつも隣で / FANTASTICS
  • ELUSIVE / m-flo loves n-choco
    ELUSIVE / m-flo loves n-choco
  • ラストハンチ / レトロリロン
    ラストハンチ / レトロリロン
  • わたしの代わり / ヒグチアイ
    わたしの代わり / ヒグチアイ
  • LuMiNA / 三月のパンタシア
    LuMiNA / 三月のパンタシア
  • Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
    Mermaid -Never Ending Summer- / Offo tokyo
  • 月面接吻 / Cody・Lee(李)
    月面接吻 / Cody・Lee(李)
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()