今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • スガシカオ
    幸福行きのワインの色は、ぼくの血よりずっと赤くて…。
    幸福行きのワインの色は、ぼくの血よりずっと赤くて…。

    スガシカオ

    幸福行きのワインの色は、ぼくの血よりずっと赤くて…。

    トワイライト 写真はモノクロで少し笑っていて トワイライト ぼくら あの日で止まったままかな 「トワイライト★トワイライト」/スガシカオ  そんなフレーズで幕を開けるのは、2017年12月26日に“スガシカオ”が配信リリースした「トワイライト★トワイライト」という新曲。この歌は、女優・多部未華子が出演の『三井アウトレットパーク』新CMソングに採用されており、12月24日からオンエアがスタート。躍動感あふれるポップナンバーです。ただ、曲調に反してその歌詞は少し切なく、過ぎ去った青春の後味でほろ苦いのです…。  まず、タイトルの【トワイライト】とは、薄明かりや黄昏を意味する言葉。同時に、黄昏とは夕暮れのことであるため【盛りを過ぎて終わりに近づこうとする頃】を表すワードでもあります。そして、この主人公は今、<あの日で止まったまま>の<ぼくら>から、ひとりの<ぼく>として旅立とうとしているところ。まさにひとつの節目、ひとつの終末期に立っているのでしょう。 ねぇダーリン 幸福行きのワインの色は ぼくの血よりずっと赤くて とても飲めたもんじゃない トワイライト 写真はモノクロで少し笑っていて トワイライト 明日で この街を卒業するんだ 荷造りが終わった部屋は もうカラッポで 空き缶の中でジュッと タバコの消える音 「トワイライト★トワイライト」/スガシカオ  最愛の人への<ねぇダーリン>という呼びかけ。もしかしたら<ぼく>には、その大切な<君>と共に<幸福行きのワイン>を楽しみながら、この街で同じ未来を歩んでゆくという道もあったのかもしれません。また<幸福行きのワインの色>=<赤>は、鮮烈な愛や“赤ちゃん”の“赤”のことだとも考えられそう。しかし、その幸せの<赤>は<ぼくの血よりずっと赤くて とても飲めたもんじゃない>と綴られているのです。  そこには「こんな幸せは自分なんかにふさわしくない」という息苦しさやわずかな恐怖を感じる気もしますし、一方で「この幸せは自分が求めている幸せではない」から<明日で この街を卒業する>という希望的な意志も伝わってくるので、きっとそのどちらもが入り混じった心境なのでしょう。それゆえに<ジュッと タバコの消える音>は<ぼくら>の“もしもの未来”への気持ちを断ち切るための音のようでもあります。 輝いていた あの日を ぬけぬけと思い出す 行き先などなくても ストーリーは続いてく 輝く季節 この街にも きっと君にも… 空になったグラスでも いつかまた満たされる 「トワイライト★トワイライト」/スガシカオ  歌詞はこのように続いていきます。本当は<幸福行きのワイン>がなみなみと注がれていたかもしれないけれど、もう今は<空になったグラス>…。少し胸が苦しくなりますが、でも寂寥感よりも<行き先などなくても ストーリーは続いてく 輝く季節 この街にも きっと君にも…>、<空になったグラスでも いつかまた満たされる>、そんなフレーズには、強く前向きな想いがグッと込められていることがわかりますね。 君がくれたヘッドフォンは 置いていこうかな 右がもう聞こえないんだ 新しいのにするよ 愛ってどんな色? 思い出すとき 少し痛い 君といた時間でなら 休日の朝の色です 愛ってキレイなもの? 胸の奥が 少し痛い 美しさと同じだけ みにくくて いとおしくて 「トワイライト★トワイライト」/スガシカオ  愛ってどんな色? そう問いかける<ぼく>ですが、もう答えは十分に知っているようです。休日の朝のように平凡で開放的で穏やかで、美しさと同じだけみにくくていとおしくて、思い出すとき、胸の奥が少し痛くなるもの。それが<ぼく>にとっての<愛>です。いや、<ぼく>と<君>にとっての<愛>でした。では、これから<ぼく>はどんな新しい愛の色を見つけてゆくのでしょうか。みなさんなら<愛ってどんな色?>…この質問にどんな答えを返しますか…?

    2017/12/27

  • スガシカオ
    涙とは、母親にかけた迷惑と、父親がくれたプライドでできている。
    涙とは、母親にかけた迷惑と、父親がくれたプライドでできている。

    スガシカオ

    涙とは、母親にかけた迷惑と、父親がくれたプライドでできている。

     今年2月にデビュー満20周年を迎えた“スガシカオ”が、アニバーサリーイヤーの集大成イベント『スガフェス!~20年に一度のミラクルフェス~』を5月6日に開催しました!出演アーティストは、怒髪天、THE BACK HORN、UNISON SQUARE GARDEN、ふなっしー、RADIO FISH、稲川淳二、Mr.Children、SKY-HI、スガンプーユ(flumpool・山村隆太&高橋優&スガシカオ)、水樹奈々、ポルノグラフィティ、kokuaと超豪華で、もちろん観客は満員御礼!  イベントは終始、スガシカオと各アーティストとのコラボあり、ラストにはオールラインアップもあり。まさに、20周年を締めくくるにふさわしい特別な1日となりました。そして同日、スガシカオの新たな楽曲「雨ノチ晴レ」と「ハッピーストライク」が配信リリース!歌ネットでもすでに歌詞が公開されておりますので、今日のうたコラムでは「雨ノチ晴レ」をご紹介いたします。尚、この歌は“本田翼”が出演する『田島ルーフィング』のテレビCMソングとして流れている楽曲です。 勇気とは 誰かに誇るものではなく 自分の弱さと戦うための心の武器 希望とは 真夜中にやけに輝いて その光だけが明日をきっと照らせる 「雨ノチ晴レ」/スガシカオ 夜空とは 遠くのあなたとぼくが見る たったひとつだけの嘘のない真実 心とは 誰にも見せなかった自分で 本当はあなたに一番わかってほしかった 「雨ノチ晴レ」/スガシカオ 涙とは 母親にかけた迷惑と 父親がくれたプライドでできている 命とは 理由も意味もなく生まれて いろんな理由や意味を見つけて消えていく 「雨ノチ晴レ」/スガシカオ  まず、3つのフレーズをピックアップしましたが、いずれも<~とは>という言葉が綴られておりますね。まるでスガシカオ流のオリジナル辞書のようでもあり、<勇気>、<希望>、<夜空>、<心>、<涙>、<命>など、とっくに知っていたはずの言葉の意味を、新しく知ることができるのです。きっと、誰もが知っている単語だからこそ、一人一人、異なる捉え方があるのでしょう。  また、スガシカオは自身のTwitterでこの曲について「20周年の記念に、空を見上げながら書いた歌詞です。「勇気とは…」「命とは…」どれか一行、心に刺さるセンテンスがあると思う。大切な人や人生を思いながら、是非聴いてみてください!」とコメントしております。みなさんはどの言葉が、改めて胸に刺さりますか…? 例えば地球が滅ぶ 映画のラストシーンだとして 大事な人にどんなこと どんな言葉で伝えるんだろう なんでもない明日にも 挫折や不安が そっと潜んでいて ほんのちょっとのおまじないで それはウソみたいに光に変わる 「雨ノチ晴レ」/スガシカオ  そして、このように歌の幕は閉じてゆきます。スガシカオが歌詞の中で、改めてひとつひとつの言葉の意味を紡いでいたのは、“いざという時”に<大事な人にどんなこと どんな言葉で伝えるんだろう>…、そんな想いがあったからなのでしょう。こうして大切な人のために自分の中で捉えなおした言葉は<ほんのちょっとのおまじない>になって、誰かが生きるための<光に変わる>のだ、という強いメッセージが伝わってくるようです。    <勇気>、<希望>、<夜空>、<心>、<涙>、<命>…。普段はとくに気にしたこともないありふれた言葉でも、その意味を自覚することが大切なときがあるのですね。それはきっと、そっと潜んでいる<挫折や不安>に出遭ってしまったとき。本当の意味で“言霊”を信じて、言葉を味方にできたなら、わたしたちはどんな負の波にも打ち勝てるのではないでしょうか。そんなことを教えてくれるのが「雨ノチ晴レ」という楽曲。是非、ひとフレーズずつ、言葉を噛み締めながら聴いてみてください…!

    2017/05/11

  • スガシカオ
    話題のアルバム『THE LAST』から“かぐや姫”をモチーフにした楽曲に注目!
    話題のアルバム『THE LAST』から“かぐや姫”をモチーフにした楽曲に注目!

    スガシカオ

    話題のアルバム『THE LAST』から“かぐや姫”をモチーフにした楽曲に注目!

     2011年に「自分のデビュー20周年までに集大成になるようなアルバムを完成させたい」とコメントし、大手事務所からの独立を発表した“スガシカオ”。その約束を果たすべく、6年ぶりのオリジナルアルバム『THE LAST』をリリースしたそんな彼が、今夜放送のMステに出演!スガさんの出演は、2010年5月7日に「サヨナラホームラン」を披露して以来、実に約6年ぶりです。番組ではニューアルバムから「真夜中の虹」を披露する予定なのでお楽しみに♪  また、スガさんはインタビューで今回のアルバム収録曲について「日本の歌詞の歴史を5年進めてやる!」というモードに入ったとおっしゃっていました(ORICONSTYLE参照)。聴覚や嗅覚や触覚までも刺激されるような、全身全霊をえぐる言葉が綴られた歌詞…。あなたにはどの楽曲が一番刺さりましたか?本日のニュースでは、その中から『おれ、やっぱ月に帰るわ』をピックアップしてみます!初っ端からファンキーな“スガ節”が全開なナンバーです! “食塩水と一緒で 闇は濃い方から薄い方へ 静かに流れていくのです ゆっくり流れていくのです 食塩水と一緒で おれ、やっぱ明日 月に帰るわ 自転車を借りて おれ、やっぱ今日で 終わりにするわ みんなキライだし おれ、やっぱ明日 月に帰るわ 十五夜の晩に けど やっぱ最後 君には言うよ 今までありがとう” 「おれ、やっぱ月に帰るわ」/スガシカオ  この印象的なタイトルは、『THE LAST』のアルバムジャケットを撮影した“インベカヲリ”さんの写真集「やっぱ月帰るわ、私」から受けた衝撃により生まれたものだそうな(ナタリー参照)。また、歌詞は<かぐや姫>をモチーフにしており、<君の夢が叶うように 他の子の夢は燃やしとくよ>というフレーズは“愛してます”の進化系だ、ということも自身のTwitterで明かしておりました。儚く美しい<かぐや姫>のイメージとはまた違い、この<月男>の瞳には倦怠感と諦めが漂っているような印象を受けますねぇ…。  そういえば、かぐや姫といえば2013年に、高畑勲監督・スタジオジブリの制作で『かぐや姫の物語』という作品が公開されました。キャッチコピーは“姫の犯した罪と罰”…。どうやら原作『竹取物語』では、かぐや姫は月で『何らかの罪』を犯し、それを償うために地上に降ろされたと書かれているそうなんです。穢れた地球に「流刑」されたかぐや姫と同じように、「おれ、やっぱ月に帰るわ」の“おれ”にも何か背負っている後ろめたいものがあったのかもしれません。月に帰ることにしたのは、その償いが済んだからなのか、この穢れた場所にこれ以上耐え切れなくなったからなのか…。  …と、そんな想像も頭を巡る楽曲揃いです!是非、全収録曲の歌詞をじっくりチェックしてみてください。 ◆10th FULL ALBUM『THE LAST』 2016年1月20日発売 完全生産限定盤 VIZL-917 ¥8000+税 初回限定盤 VIZL-918 ¥3800+税 通常盤 VICL-64498 ¥3000+税 収録曲 01.ふるえる手 02.大晦日の宇宙船 03.あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ 04.海賊と黒い海 05.おれ、やっぱ月に帰るわ 06.ごめんねセンチメンタル 07.青春のホルマリン漬け 08.オバケエントツ 09.愛と幻想のレスポール 10.真夜中の虹 11.アストライド ※ソニー損保 CMソング

    2016/01/29

  • スガシカオ
    あなたなら、心の底から、別れたあの人の幸せを願うことができますか…?
    あなたなら、心の底から、別れたあの人の幸せを願うことができますか…?

    スガシカオ

    あなたなら、心の底から、別れたあの人の幸せを願うことができますか…?

     昨年、12月25日と26日に前代未聞の“ニューアルバム生ライブ試聴会”を含むワンマンを行ったスガシカオ!新曲の言葉、サウンド、景色が胸にザクザク刺さる素晴らしい公演でした…。そして、来たる1月20日にリリースされるアルバム『THE LAST』から、「ふるえる手」「大晦日の宇宙船」「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」「オバケエントツ」「愛と幻想のレスポール」「真夜中の虹」「アストライド (Album Mix)」の歌詞が先行公開スタート!歌ネットの公式ツイッターにも、掲載後たくさんのコメントをいただきました!残りの楽曲の歌詞もお楽しみに。  尚、2015年11月のインタビューに登場していただいた、女性シンガーソングライターの“柴田淳”さんも【歌詞が素敵だなぁと思うアーティスト】にスガさんの名前を挙げ、彼の描く絶妙な“気だるさ、憂鬱さ、退屈さ、イラ立ち”を絶賛しておりました。このアルバム収録曲の歌詞もまた、彼だからこそ切り取ることができる、膿んだ感情や絡み付くような愛の匂いが、真空パックされています。本日のニュースではその中から、「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」をご紹介!タイトルからもう、惹きつけられますね…。 “涙がひとつ こぼれた音 あなたには 聞こえないでしょう 涙を毒薬に変える 14 世紀の呪文が欲しい 血から赤い色 全部抜いたもの 涙っていうの… Yeah あなたひとりだけ Yeah 気持ちを整理しないで Yeah 好きになるより Yeah 嫌いになる方が難しい あなたがいない物語なんて 想像したくない” 「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」/スガシカオ  この曲は、猟奇的な愛を歌う強烈なFUNK ROCKナンバーです。 <血から赤い色 全部抜いたもの 涙っていうの…> 傷ついた心からドクドク流れ出す血が涙となって“痛み”や“悲しみ”と共に押し寄せてくるようなこのキラーフレーズ。しかし何もかもがもう<あなた>には届かないのが皮肉ですね…。気になるMVもすでに公開されており、かねてより親交のあるCLAMP氏が新曲を元に描き下ろしたコミック『xxxHOLiC』の特別編(12月7日発売の『週刊ヤングマガジン1号』に掲載)のマンガが使用されたコラボムービーとなっていますので、歌詞と併せて是非チェックしてみてください。  ちなみに、あなたなら【別れた人には不幸になってほしいか】問題にどう答えますか?そういえば、唯川恵の小説「燃えつきるまで」という作品では、結婚も考えていた相手から突然別れを告げられた女性が、失恋を受け入れられず、もちろん相手が幸せになる事も許せず、まさに自分自身の心が燃えつき灰になるまで追いすがり、復讐を試みてしまう姿が描かれていました。本当なら別れたあとだって美しくありたいですし、歌の中の世界では“それでもあなたが幸せでありますように…”なんて歌っているものも少なくありません。でも現実は、そう綺麗なだけではいられないのかもしれませんね…。 ◆10th FULL ALBUM『THE LAST』 2016年1月20日発売 完全生産限定盤 VIZL-917 ¥8000+税 初回限定盤 VIZL-918 ¥3800+税 通常盤 VICL-64498 ¥3000+税 収録曲 01.ふるえる手 02.大晦日の宇宙船 03.あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ 04.海賊と黒い海 05.おれ、やっぱ月に帰るわ 06.ごめんねセンチメンタル 07.青春のホルマリン漬け 08.オバケエントツ 09.愛と幻想のレスポール 10.真夜中の虹 11.アストライド ※ソニー損保 CMソング

    2016/01/10

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()