音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • lily
    石田ゆり子がlilyとして10月4日に新曲「アイボリーの街」を配信!
    石田ゆり子がlilyとして10月4日に新曲「アイボリーの街」を配信!

    lily

    石田ゆり子がlilyとして10月4日に新曲「アイボリーの街」を配信!

     石田ゆり子が2024年10月4日にlily名義で未発表新曲「アイボリーの街」を配信リリースする。    「アイボリーの街」の作詞はlily。憧れの街パリへの想いが込められた歌詞と大橋トリオのアカデミックながら遊び心に富んだサウンドが絶妙にマッッチしたミディアムソングに仕上がっている。    また、10月5日(土)に初となるアナログレコード盤「lily / 私のモネ」をリリースする。アナログ盤は石田ゆり子がアンバサダーを務める展覧会「モネ 睡蓮のとき」とコラボした限定盤となっており、展覧会会場のグッズ売場のみで販売される限定商品となっている。    是非、モネの作品と共に音楽も楽しんでいただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/09/06

  • LILI LIMIT
    2018年2月7日に3rd EP『LIB EP』リリース決定!
    2018年2月7日に3rd EP『LIB EP』リリース決定!

    LILI LIMIT

    2018年2月7日に3rd EP『LIB EP』リリース決定!

     先日、2月9日に東京・club asiaにて自主企画ライブの開催を発表したLILI LIMIT。自主企画開催前となる、2018年2月7日に新作EP『LIB EP』をリリースすることを発表した!  タイトル“LIB”とは、“解放”“自由”などの意味合いを持ち、新たな創作姿勢を感じさせる作品になるとのことで、期待が高まる。また、新作リリースの発表に合わせ、各メンバーのSNSには謎のイメージアイコンがアップデート。  各メンバーごと、様々なシチュエーションにて撮影されたイメージアイコン。何かのメッセージを伝えるような意味深なものとなっている。これらのアイコンが今後どのように変化していくのか、気になる人はLILI LIMITオフィシャル、またはメンバーSNSをチェックしておこう。  そして、2月9日に東京・club asiaにて開催されるLILI LIMITの自主企画「ANAGRAM」に、追加出演アーティストが発表された。すでに発表されていたLUCKY TAPESに加え、向井太一、FLOOR ACTでpavilion xool、DJでTOMMY(BOY)の出演が決定。 ◆3rd EP『LIB EP』 2018年2月7日発売 KSCL 2979 ¥1,204+税 <収録曲> 1.COLORS 2.GET UP 3.ENCLOSE 4.FEEL IT ニュース提供:キューンミュージック

    2017/12/12

  • LILI LIMIT
    10月26日にリリースの1stフルアルバム「a.k.a」詳細発表!
    10月26日にリリースの1stフルアルバム「a.k.a」詳細発表!

    LILI LIMIT

    10月26日にリリースの1stフルアルバム「a.k.a」詳細発表!

     7月に「LIVING ROOM EP」でメジャーデビューを果たし、そのハイセンスなサウンドとビジュアルで、今年デビューのアーティストの中でも際立って鮮烈な印象を残し、大型夏フェスにも多数出演。各地で満員御礼を記録し、その個性的かつ唯一無二のパフォーマンスで注目度の高い“LILI LIMIT”。  彼らが10月26日に発売する初のフルアルバム「a.k.a」の収録曲目が発表された。CDには、7月に発売したDebut EP「LIVING ROOM EP」に収録されている「Living Room」、「Kitchen」を含む13曲が収録される。    初回生産限定盤に付属するDVDには、インディーズ時代の代表曲の一つ「Girls like Chagall」の現在は公開されていない貴重なMVを含む5曲のミュージックビデオに加え、今作の為に撮り下ろされた、スタジオセッション映像が2曲収録されている。普段のライブでは見る事が出来ない特別なアコースティック編成でのライブ。こちらもレア映像となっている。  また、新たなアーティスト写真が公開された。前作に続き、写真家・伊丹豪氏が撮り下ろした今回のアーティスト写真は、彼らおなじみの家族写真のような構図で、何ともLILI LIMITらしい象徴的な仕上がりになっている。 ◆1st Full Album「a.k.a」 2016年10月26日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) KSCL-2800〜2801 ¥3,600(税込) 通常盤(CD) KSCL-2802 ¥3,000(税込) <収録曲 1. A Short Film 2. Wink, Blink 3. Kitchen 4. Observe 5. On The Knees 6. Suite Room 7. Neighborhood 8. Space L 9. Living Room 10. A Few Incisive Mornings 11. Space R 12. Naked 13. Self Portrait

    2016/08/30

  • Galileo Galilei
    号泣コラボ再び…。「青い栞」がSPドラマ“あの花”OPテーマに決定!
    号泣コラボ再び…。「青い栞」がSPドラマ“あの花”OPテーマに決定!

    Galileo Galilei

    号泣コラボ再び…。「青い栞」がSPドラマ“あの花”OPテーマに決定!

     人気バンド“Galileo Galilei”の代表曲の一つ「青い栞」が、全国フジテレビ系にて放送されるスペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(以下『あの花』)のオープニング・テーマに決定した。  この「青い栞」は、フジテレビ深夜アニメ枠「ノイタミナ」にて2011年4月から6月にかけて放送され、「大人も泣けるアニメ」として社会現象ともなった同名タイトルアニメのオープニング・テーマとしても話題を集めた楽曲で、同曲のイントロを聴くだけで『あの花』の名シーンを思い出して涙してしまう…というファンが続出。  2013年8月に公開された「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の主題歌「サークルゲーム」と共に日本のアニメ史に残る最強の“号泣コラボ”として未だ根強い支持を獲得している。実写化にあたり、“やはりオープニング・テーマは「青い栞」しかない!”というドラマ制作スタッフからのラブコールにより今回のコラボレーションが実現。    “Galileo Galilei”の尾崎雄貴(Vo.&Gu.)は『どんな風に実写化されるのかメンバー一同、とても楽しみにしています。また「青い栞」をTVで聴いてもらえるということで、嬉しいです。改めて「あの花」や僕らのことを知ってもらうきっかけになれば』とコメント。埼玉県秩父市を舞台に、村上虹郎、浜辺美波、志尊淳、松井愛莉、飯豊まりえ、高畑裕太といった、次世代を担う大注目の俳優たちが繰り広げる新しい『あの花』に花を添える。  「青い栞」リリース以降、数々の名曲を世に発表し、最近では海外アーティストともコラボレーションするなど、洋邦の垣根を越え、同世代のカリスマ的存在として確実にバンドの水準を高めてきた“Galileo Galilei”。最新シングル「嵐のあとで」を引っ提げ、今年の秋には全国ツアーの開催も決定している彼ら。今回のコラボレーションをきっかけにますます熱い注目を集めそうだ。

    2015/07/23

  • Galileo Galilei
    Newシングル「恋の寿命」のフル&ハイレゾ先行配信スタート!
    Newシングル「恋の寿命」のフル&ハイレゾ先行配信スタート!

    Galileo Galilei

    Newシングル「恋の寿命」のフル&ハイレゾ先行配信スタート!

     昨年10月にリリースされたミニアルバム「See More Glass」が、各方面で高い評価を受け、同アルバムを引っ提げて全国11か所で行われたワンマンライブツアーも各地でSOLD OUTを記録するなど、平均年齢22歳にして、すでに同世代のカリスマ的存在としてシーンの内外から熱い注目を集める人気バンド“Galileo Galilei”。本日より、約1年ぶりとなるニューシングル「恋の寿命」のフル&ハイレゾ 配信をスタートした。  この「恋の寿命」は、人気TVアニメ「まじっく快斗1412」の新エンディングテーマとして好評オンエア中の楽曲で、先日、彼らの公式YouTubeチャンネルにてバレンタインデー限定で公開されたミュージックビデオのフルコーラスバージョンが、24時間で約3万アクセスを記録するなど大きな話題を集めている。  さらに「恋の寿命」のCDリリース前夜の3月10日21:00から、視聴者参加型生放送「SHOWROOM」にて、Galileo GalileiメンバーがMCをつとめるスペシャル番組の生放送も決定!トークに加え、スペシャルライブなど盛りだくさんの内容を予定しているとのことなので、ぜひチェックしてほしい。 ◆Newシングル「恋の寿命」 2015年3月11日発売 通常盤(CD) SECL-1649 ¥1,300(税込) 期間限定通常盤(CD) SECL-1650 ¥1,350(税込)

    2015/03/04

  • Galileo Galilei
    新曲「Mrs. Summer」のミュージックビデオ公開!
    新曲「Mrs. Summer」のミュージックビデオ公開!

    Galileo Galilei

    新曲「Mrs. Summer」のミュージックビデオ公開!

     人気テレビアニメ「残響のテロル」オープニング・テーマ「Trigger」での、菅野よう子とのコラボレーションが話題となっている“Galileo Galilei”。10月1日にリリースするニューミニアルバム「See More Glass」より、新曲「Mrs. Summer」のミュージックビデオを、自身の公式YouTubeチャンネルにて先行公開スタート。さらに、iTunes Store、レコチョク、moraをはじめとする音楽ダウンロードサイトにて同曲の先行販売もスタートした。  今回のミュージックビデオでは、マドンナ役としてnon・noで活躍中の人気モデル“新木優子”を起用。新木のフレッシュで小悪魔的な魅力を切り取った透明感あふれるスタイリッシュな映像と、過ぎゆく夏の切ない恋を歌った楽曲の世界観が見事にマッチした作品となっている。  このニューミニアルバム「See More Glass」は、前作「ALARMS」に引き続き、ニューヨークを拠点に活動しているバンド“POP ETC”のクリストファー・チュウとの共同プロデュースによる作品。ゲストヴォーカルに人気女性シンガーソングライター“Aimer(エメ)”を迎えるなど、新たな試みもプラスされたフレッシュで上質なポップアルバムとなっている。  初回生産限定盤は、今年2月に渋谷公会堂で行われたワンマンライブより、ヒットシングル「青い栞」「サークルゲーム」ほか全3曲のライブ映像を収録したDVDとの2枚組。初のライブ映像の商品化ということもあり、ファンにとってはマストアイテムになりそうだ。

    2014/08/27

  • Galileo Galilei
    新曲は劇場版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」主題歌!
    新曲は劇場版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」主題歌!

    Galileo Galilei

    新曲は劇場版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」主題歌!

     人気バンド“Galileo Galilei”の新曲「サークルゲーム」が、話題アニメの劇場版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の主題歌に起用されたことがわかった。同アニメのテレビシリーズのオープニングテーマとして大きな話題となり、オリコンデイリーチャート6位を記録した「青い栞」に続いて2回目の起用となる。  Galileo Galileiは、昨年リリースしたセカンドアルバム「PORTAL」が、オリコンデイリーチャート8位を記録、ZeppTokyoでのワンマンライブのチケットが数秒で即完するなど、その独創的な音楽性と存在感で、シーンの内外から熱い注目を集めているバンド。  今回の起用について、フロントマンの尾崎雄貴は「テレビシリーズに引き続き、劇場版の主題歌も担当させていただくことになり、とても光栄です。僕達が表現したい世界観に『あの花』がマッチするので、心から楽しんで楽曲を作ることができました。『サークルゲーム』は誰もが持っている思い出、例えば子供の頃よく遊んでいたはずなのに名前を知らないあの子とか…そんな曖昧な、でも大切な記憶をくすぐる曲です。ぼんやり、静かに、強く肩を押してくれる記憶。何を思い起こすかは聴いてくださった方々にお任せするとして、『サークルゲーム』という曲名に込めた意味も、探ってほしいなと思います。ぜひ映画館で『あの花』と、超平和バスターズと一緒に聴いてみてください」と喜びを語っている。  「あの花」の通称で親しまれる同作は、不思議で切ないひと夏の出来事を繊細に描き、年齢や性別を超えて高い支持を得た話題作。集大成となる今回の劇場版も、長井龍雪監督をはじめ、脚本の岡田麿里、キャラクターデザインの田中将賀、アニメーション制作のA-1 Picturesといった、テレビシリーズを作り上げたスタッフ陣が再結集。8月31日から全国で公開となる。主題歌となっているGalileo Galileiの新曲「サークルゲーム」は、今のところCDリリースなどの詳細は未定。

    2013/05/31

  • Lil'B
    約1年半振りの待望の新作が遂にリリース!
    約1年半振りの待望の新作が遂にリリース!

    Lil'B

    約1年半振りの待望の新作が遂にリリース!

     MIE(Vocal) & AILA(Rap)によるGIRLSユニットとして、2008年1stシングル「オレンジ」でデビューした“Lil'B”。“キミうた3部作”では、配信総累計450万DLを記録し、2009年にリリースした1stアルバム「今、キミへ…」では、累計出荷20万枚、オリコンアルバムチャート初登場2位を獲得し、瞬く間にケータイ世代のカリスマユニットとなった。その後2011年に、AILAがかねてからの夢だった海外留学のため、Lil'Bを卒業。その後の動向に注目が集まっていたLil'Bだが、なんとボーカルMIEのソロユニットとして、3月13日に約1年半振りとなるニューアルバムがVenus-B / KING RECORDSよりリリースされることが発表された。  気になるアルバムの詳細は、「失恋」をテーマにした“恋する全ての人へ贈る、恋愛バイブル”とのことで、恋愛に悩む女子必聴のラブソングを散りばめたアルバムとなっているとのことだ。アルバムタイトルは、まさに失恋を連想させる造語「ナミダラブレター」。「別れてもなお、相手を一途に想う恋」、「大好きなゆえに、“好きすぎて”別れを選ばなければいけなかった恋」、「失恋を経験し、ちょっと前向きになれた恋」、「愛していたのに友達以上、恋人未満から発展できなかった恋」 などバリエーションに富んだ恋愛、失恋物語が収録されている。  また、その収録曲からアルバムリード曲でもある「会いたいと願う feat. KOJIMA」が、レコチョクで2/13から先行配信がスタートするとのことだ。あの山嵐のKOJIMAをゲストに迎えた、涙無くしては聞けないセツナイ失恋ソングに仕上がっているとのことで、1年半ぶりの新曲、どんな楽曲に仕上がっているのか、早速ダウンロードしてチェックしてみてはいかがだろうか? ◆「ナミダラブレター」 2013年3月13日発売 初回盤(CD+DVD) ¥2,500(税込) 通常盤(CD) ¥2,000(税込)

    2013/02/13

  • Galileo Galilei
    今秋リリースのミニアルバムの全貌が明らかに!
    今秋リリースのミニアルバムの全貌が明らかに!

    Galileo Galilei

    今秋リリースのミニアルバムの全貌が明らかに!

     ついに、今秋リリースの“Galileo Galilei”のミニアルバムの全貌が明らかになった。タイトルは「Baby, It's Cold Outside」で、2012年10月31日にリリースされる。  前作アルバム「PORTAL」に引き続き、札幌の自宅ガレージを改造して作ったプライベートスタジオでのベッドルームレコーディングによって制作された楽曲全6曲を収録予定。海外のインディーロックの影響を色濃く反映させた、瑞々しくてクリエイティブなエネルギーと柔軟な実験精神や遊び心が息づく、まさに今の彼らにしか生み出せない作品となっている。  初回生産限定盤は、新作ミュージックビデオを収録したDVD付。このミュージックビデオは、尾崎雄貴(Vo.&Gu.)が今回のミニアルバムを制作するにあたり書き下ろしたコンセプトストーリーを映像化した作品。ミュージックビデオからジャケット写真にいたるまで、メンバーのこだわりがギュッと詰まった内容となっており、Galileo Galileiファンのみならず初めて耳にするリスナーにとっても必須のマストアイテムとなりそうだ。  Galileo Galileiの公式YouTubeチャンネルでは、9/15(土)より「Baby, It's Cold Outside」のトレーラー映像、10月には新作ミュージックビデオ、レコーディング密着映像などを順次公開予定とのことなのでお見逃しなく。 ◆「Baby, It's Cold Outside」Mini Album 2012年10月31日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-1197〜1198 ¥1,800(税込) 通常盤(CD) SECL-1199 ¥1,500(税込)

    2012/09/03

  • Lily.μ
    謎多きアーティスト、その全貌が遂に明らかに!
    謎多きアーティスト、その全貌が遂に明らかに!

    Lily.μ

    謎多きアーティスト、その全貌が遂に明らかに!

     2011年5月、Venus-B / KING RECORDSが開催した女性Voオーディション「Venus Voice Audition」で、透明感そして高音に伸びのあるピュアな歌声がスタッフの心を動かし、見事グランプリを獲得、lil' showyサウンドプロデュースのもと、今年3月にアルバム「Lily Music」でメジャーデビューを果たした“Lily.μ”。メジャーデビュー前にも関わらず、デビューの4ヶ月前から行ったプレデビュー配信において「粉雪、フワリ。」がレコチョクサイトでデイリーランキング11位、ウィークリーランキング16位、クラブフルウィークリーランキング1位を、「SECOND LOVE」がレコチョクデイリーランキング14位を獲得するという快挙を成し遂げた。  しかし、その話題とは反して、オーディーションの趣旨でもある“歌声”を純粋に聴いてほしいという想いから、ビジュアルやアーティスト像を伏せたままのメジャーデビューとなり、そのビジュアルや実像がネットやWeb上で憶測を呼び更なる話題となっていた。そのLily.μが9月12日に待望のミニアルバム「7 Muse」をリリースすることが決定し、それに先立ち8月13日(月)からオフィシャルブログもスタートし、遂にその全貌が明らかになる。  クールな衣装に身を包んで全身を現しているアルバムジャケットに目を奪われるが、様々なテイストの衣装に身を包みその時々に表情を変かわるアー写にも要注目だ。さらに注目なのがその収録内容。今回のアルバムは、そもそもLily.μの名前の“μ”が“Muse”“Music”に由来することから「7 Muse」と名付けられ、アルバムタイトル通り、実に7曲7様の姿を披露している。  伝えたいけど、伝えられない一途な想いを綴ったリード曲「Love me 〜ココロの声〜」、Lily.μの歌声のみで制作された「7 Muse 〜skit〜」、エッジの効いたエレクトロダンスナンバー「LOVE GAME」、大切な人への切実な想いを込めた名バラード曲「涙の嘘」他、全7曲が収録され、DISC2(DVD)では、リード曲「Love me 〜ココロの声〜」でのLily.μの様々な表情で歌う姿が存分に収録されたMUSIC CLIP他、ダンサーを従え。圧倒的なダンスパフォーマンスを盛り込んだ「LOVE GAME」のMUSIC CLIPも収録されており、驚きの内容となっている。 ◆「7 Muse」Mini Album 2012年9月12日発売 KIZC-166〜7 (CD+DVD) ¥1,800(税込)

    2012/08/15

  • Galileo Galilei
    今秋ミニアルバムリリース決定!
    今秋ミニアルバムリリース決定!

    Galileo Galilei

    今秋ミニアルバムリリース決定!

     今年4月のZepp Tokyoでのワンマンライブを大成功させたのち、メンバーが共同生活中の自宅兼プライベートスタジオである札幌の一軒家にて、デビュー以来初となる長期的な楽曲制作期間に突入していた“Galileo Galilei”。その動向にはシーンの内外から熱い注目が集まっていたが、遂に新作ミニアルバムが今年の秋にリリースされることが決定したようだ。  プロデューサーはもちろんエンジニアまでの全てを排除したベッドルームレコーディングにより、ほぼインディペンデントな形態で作り上げた2ndフルアルバム「PORTAL」では、Bombay Bicycle Club、Foals、THE DRUMS、Tokyo Police Club、Phoenixなどの海外バンドの影響を色濃く反映させ、その音楽性の幅を大きく広げた作品として高い評価を獲得したGalileo Galilei。  尾崎雄貴(Vo.&Gu.)によると「ワンマンツアーが終わって、今まであまり聴かなかったジャンルの音楽を色々聴いたり、集めたレコードをサンプリングして遊んだり、音楽理論の知識を深めたりしてました。それで次どうしようかなって悩みに悩みぬいた結果、とりあえずシンプルなことをやろうってなって。今まではラップトップ上で組み合わせてデモを作ってたけど、今回は研究期間中のジャムセッションからデモが沢山生まれたから、それを作品にしちゃおうかなって思ってます。レコーディングで録り直す時に変わるかもしれませんが、デモの段階ではギターロック寄りになってます。たぶん前作同様にストーリー性の強い、コンセプチュアルな作品になると思います」とのこと。  昨年の春に地元北海道に拠点を移して自らの方法論を抜本的に再構築し、新たな音楽観と自分達が鳴らすべき音楽の形を発見してきた“Galileo Galilei”が、次にどのような作品を届けてくれるのか期待せずにはいられない。なお、タイトルや発売日などの詳細は、決定次第Galileo Galileiオフィシャルサイトにアップされるとのこと。

    2012/08/02

  • LIL
    新曲はHALCALIとの“最強”ガールズコラボ&道端アンジェリカ出演CMソング!
    新曲はHALCALIとの“最強”ガールズコラボ&道端アンジェリカ出演CMソング!

    LIL

    新曲はHALCALIとの“最強”ガールズコラボ&道端アンジェリカ出演CMソング!

     スマッシュヒットしたデビューシングル「Watching you feat. WISE」をはじめ、iTunesエレクトロニックチャート堂々1位を次々獲得してきたエレクトロニック・ユニット“LIL”が、2012年配信第2弾となる「恋はPUSH!feat. HALCALI」と「99」をリリースする。  HALCALIが参加している「恋はPUSH!feat. HALCALI」は、これこそ“最強の”女子応援歌!女子(そして男子)の一生のテーマである恋に悩む女子の姿をucio(LIL)、HALCA、YUCALI(HALCALI)が描いた軽快なガールズラップ。かわいらしく表現されたダンスミュージックでとにかくキャッチーなトラックも魅力。  一方、道端アンジェリカが出演している「とうもろこしのひげ茶」TVCMソングの『99』は友情がテーマ。99回の失敗も100回目に成功すれば、いいじゃない?!そんな気持ちが込められているポジティブソングに仕上がっている。  「恋はPUSH!feat. HALCALI」、「99」ともに5月23日よりレコチョク他主要サイトにて着うた(R)、待ちうたの配信がスタートするので、是非チェックしたい。  さらに、7月11日には待望のニューアルバム「L2」のリリースも決定。先行配信楽曲5曲を含む全17曲が収録されているニューアルバム「My shine, Your shine feat. the telephones [Ryohei & Seiji]」には、レーベルメイトでもあるthe telephonesから長島涼平、松本誠治が参加している。基盤であるエレクトロニック・サウンドにPOPS、RAP、ROCK、様々な要素を入れ込んだLILの最新作はジャンルレスで楽しめるアルバムであることは間違いない。

    2012/05/22

  • Lily.μ
    大人気子役出演のPVが話題沸騰中!
    大人気子役出演のPVが話題沸騰中!

    Lily.μ

    大人気子役出演のPVが話題沸騰中!

     歌姫“Lily.μ”のMUSIC VIDEOに大人気子役の谷花音が出演し、話題になっている。  キングレコードのダンスミュージックレーベルVenus-Bが開催した女性Voオーディション「Venus Voice Audition」で、その透明感、高音に伸びのあるピュアな歌声がスタッフの心を動かし見事グランプリに輝き、メジャーデビューに至った謎の新人アーティスト“Lily.μ”。数々のヒットソングを手がけるlil'showyをサウンドプロデュースに迎え3月7日に発売される1stアルバム「Lily Music」でメジャーデビューする。  アルバムに先駆け、2月22日よりアルバムリード曲「SECOND LOVE〜2度めの恋〜」がレコチョク着うたフル(R)で配信される。本楽曲は初恋に次ぐ“二度めの恋”の淡くてハートフルな想いを綴ったラブソング。人気歌詞サイト“歌ネットモバイル”でのアクセスランキングウィークリー1位や、自ら新たなトレンドを作り出す「シブヤ」に集う女子高生達が注目するアーティストのランキング“SHIBUYA teen's kurucore RANKING”3月度1位などレコチョク着うたフル(R)配信前から盛り上がりを見せている。  MUSIC VIDEOには大人気子役、谷花音が出演。谷花音にとって初のMUSIC VIDEOへの出演となる本楽曲は、フジテレビ系情報番組「めざましテレビ」で2月22日に放映されるなど注目が集まっている。  メジャーデビューに先駆け、レコチョク着うたフル(R)で限定プレデビュー配信された楽曲は2作連続でウィークリーランキング20位にランクインするという快挙を成し遂げ、スマッシュヒットを記録。遂にベールを脱ぐLily.μの今後の活動、そして1stアルバム「Lily Music」に目が離せない。 ◆「Lily Music」album 2012年3月7日発売 初回盤(CD+DVD) KICS-91741 ¥2,300(税込) 通常盤(CD) KICS-1741 ¥2,000(税込)

    2012/02/22

  • Galileo Galilei
    新曲が「ガンダムシリーズ」最新作のオープニングテーマに決定!
    新曲が「ガンダムシリーズ」最新作のオープニングテーマに決定!

    Galileo Galilei

    新曲が「ガンダムシリーズ」最新作のオープニングテーマに決定!

     今年2月リリースの1stフルアルバム「パレード」に引き続き、6月リリースの4thシングル「青い栞」がオリコンウィークリーチャートTOP10入りしヒットを記録、さらにSHIBUYA-AXでのワンマンライブのチケットが数秒で即完するなど、メジャーデビュー2年目にして、今、最も熱い注目を集める存在となった北海道・稚内出身の4ピースバンド“Galileo Galilei”の新曲「明日へ」が、2011年10月9日よりオンエアがスタートする「ガンダムシリーズ」TVアニメーション最新作「機動戦士ガンダム AGE」のオープニングテーマに大抜擢された。  この「機動戦士ガンダム AGE」はTVシリーズ第14作となる作品で、前作「機動戦士ガンダム 00」以来、およそ2年半ぶりの新作。監督には劇場版「ケロロ軍曹」シリーズなどで監督を務めた山口晋を迎え、ストーリー/シリーズ構成に日野晃博、キャラクターデザイン原案に長野拓造、キャラクターデザインに千葉道徳、メカニックデザインに海老川兼武、石垣純哉、寺岡賢司、さらに企画協力としてレベルファイブが参加するなど、オンエア前から大きな話題を集めている作品である。  今春、北海道に活動拠点を戻し、自宅ガレージを自分達で改造した「わんわんスタジオ」にて制作をスタートし、新たにエレクトロニカを融合させるなど彼らの新章スタートを瑞々しく告げ、新たなリスナーを獲得したGalileo Galilei。今回の新曲『明日へ』は、その限りのない音楽への情熱と探究心で、これまでのギターロックとは異なる自分達が目指す音楽をより明確にした、エレクトロサウンドとバンドのグルーブが見事結実したダンスチューン。その疾走感あふれるサウンドと、迷いながらも変わり続けようとする歌詞の世界観が、圧倒的な強さを誇る謎の敵「UE」に立ち向かっていくガンダムと主人公フリット・アスノの成長と見事にリンクしており、100年3世代にわたる壮大なガンダム大河ストーリーの幕開けに花を添えている。  なお、12月7日のCDリリースに先駆けて、11月2日より「明日へ」の着うた(R)とTVバージョンのPC配信がスタートとのことなので、まずは10月9日の第一回オンエアを是非チェックしてほしい。 ◆「明日へ」single 2011年12月7日発売 期間限定通常盤 SECL-1032 ¥1,300(税込) 通常盤 SECL-1031 ¥1,223(税込)

    2011/09/26

  • Galileo Galilei
    新曲「さよならフロンティア」が話題ドラマの主題歌に大抜擢!
    新曲「さよならフロンティア」が話題ドラマの主題歌に大抜擢!

    Galileo Galilei

    新曲「さよならフロンティア」が話題ドラマの主題歌に大抜擢!

     今年2月にリリースされた1stフルアルバム「パレード」に引き続き、先月リリースされた4thシングル「青い栞」がオリコンウィークリーチャートTOP10入りを果たした事で、今、最も熱い注目を集める存在となった4ピースバンド“Galileo Galilei”。「青い栞」がロングヒットの兆しを見せる中、早くも次の動きが発表された。なんと新曲「さよならフロンティア」が、この7月からTBS系列にて放送される深夜ドラマ「荒川アンダー ザ ブリッジ」の主題歌に大抜擢されたのだ。  この「荒川アンダー ザ ブリッジ」は、林遣都が演じる、一流企業御曹司の主人公“リク”と、桐谷美玲が扮する、自称金星人の美女“ニノ”、荒川河川敷に住む奇妙な住人によるギャグストーリー。「聖☆おにいさん」で大ブレイクし最も映像化が望まれる漫画家・中村光のもう一つの代表作で、2度にわたってTVアニメ化もされた超人気作品。俳優の小栗旬が「カッパ」に、山田孝之が「星」に変身するなど、オンエア前から大きな話題を集めている。  もともと中村光作品の大ファンだった作詞・作曲担当の尾崎雄貴(Vo.&Gu.)は、「『荒川アンダー ザ ブリッジ』も『聖☆おにいさん』も、出版されている作品は全巻読んでいます。良い漫画や映画って、その作品の世界に登場人物として生きてみたいと思ってしまうのですが『荒川アンダー ザ ブリッジ』もその一つです。その作品に自分たちの曲がどのように馴染んでいくのか不安でもあり楽しみでもあります。」とコメント。  最新シングル「青い栞」で、新たにエレクトロニカを融合させるなど、彼らの新章スタートを瑞々しく告げ、新たなリスナーを獲得したGalileo Galilei。気になる新曲「さよならフロンティア」のCDリリースは今のところ未定とのことだが、7月26日(火)からのドラマオンエア、8月10日(水)からの着うた(R)配信に先駆けて、7月15日(金)正午よりGalileo Galileiオフィシャルサイトにていち早く試聴出来るとのこと。 まずはそちらをチェックしてほしい。

    2011/07/01

  • Lil'B
    AILA(Rap)卒業!MIE(Vocal)、Lil'B名義でソロ活動を決意!
    AILA(Rap)卒業!MIE(Vocal)、Lil'B名義でソロ活動を決意!

    Lil'B

    AILA(Rap)卒業!MIE(Vocal)、Lil'B名義でソロ活動を決意!

     MIE(Vocal)&AILA(Rap)によるガールズ・ユニット“Lil'B”(リルビー)。デビューからちょうど3年経つ今年6月18日に、Rap担当・AILAがかねてからの夢だった海外留学に向け、Lil’Bを卒業する旨が自身のブログで発表された。  そこには、パートナーのMIEとしっかり話し合った決断であったこと、かけがえのない3年間だったことを振り返りながら、支えてくれたファンに向けた感謝の意を綴っている。一方、MIEもこのAILAの報告を受け、自身の言葉を同じブログに掲載。「AILAと歩んできた3年間は、私にとっても大切なものを溢れる程たくさん得ることができた、かけがえのない日々でした。だからこそ正直な気持ちを言ってしまえば寂しいです…。」と素直な想いを吐露。「だけど、たくさんの夢を持ち、それらに向かって突き進むのが本当のAILAです。そんなAILAとずっと一緒にいて理解しているからこそ、私は背中を押しました。」と記している。またAILAからの背中押しにより、Lil'B名義でのソロ活動継続も決意した。  この2人のブログの中に、更なる重大発表が!「MIEちゃんと2人で話し合って、“Last Live”をコンセプトにした2人最後のアルバムを制作することにしました。そのアルバムに【ラスト3部作】を収録します。応援して下さったファンの皆さんに、Today、Tomorrow、Yesterdayをテーマに、アーティスト名の由来となった“Little Betray”=サプライズとして、このラストメッセージを9月14日に届けたいと思っています。(by AILA)」、「AILAが旅立つということを、LIVEなどで皆様に直接お会いしてご報告をすることも考えましたが、まだまだ傷跡の深い震災の影響やAILAの留学準備の兼ね合いも踏まえ2人で話し合った結果、断念致しました…。ただ、応援して下さったひとりでも多くの皆様に“感謝”の気持ちを伝えたいという想いをどうしても形に残したいと思い、“Last Live”をコンセプトとした、2人最後のアルバムを制作することにしました。その中には、私たちLil'Bを皆様に知って頂くきっかけとなった【キミうた3部作】をイメージした最後の“3部作”を組み込み、締めくくりたいと思っています。(by MIE)」というのである。  AILA卒業を目前に控えながら、2人としてのLAST ALBUMを発表し、Lil'Bの存在が世に知れ渡るきっかけとなった【キミうた3部作】をイメージして、“3部作”まで用意するあたりが、ファンへの“サプライズ”を大事にし、ファンとの“繋がり”を大切にしてきた彼女たちらしい決断といえる。「どんなに時が経っても、作品は変わることなく「今」を未来へ残すことが出来る。『今日の思い出が明日への希望に繋がる』をLiveでいつも大切にしていたことを想い、作品に込めます。(by AILA)」、「このアルバムを通じて、私たちがずっと大切にしてきた“繋がり”や“感謝”の気持ちを感じ、受け取って頂ければ嬉しいです。(by MIE)」という彼女たちの熱い想い、しかと受け取って頂きたい。 ◆「Everybody Say Peace」album 2011年9月14日発売 初回生産限定盤 ¥3,500 通常盤 ¥3,059(税込)

    2011/06/20

  • Galileo Galilei
    ワンマンにSHIBUYA-AXが揺れた!ニューシングル発売も決定!
    ワンマンにSHIBUYA-AXが揺れた!ニューシングル発売も決定!

    Galileo Galilei

    ワンマンにSHIBUYA-AXが揺れた!ニューシングル発売も決定!

     2月に発売した1stフルアルバム「パレード」が、オリコンウィークリーランキング初登場5位を記録し、シーンの内外からますます熱い注目を集めるバンド“Galileo Galilei”が、4月24日(日)にSHIBUYA-AXにてレコ発ワンマンライブツアーのファイナル公演を行った。  昨年10月に恵比寿リキッドルームにて開催されたワンマンライブに引き続き、今回のチケットも一般発売からわずか数秒でソールドアウトしていたこともあり、この日の会場には約2,000人のオーディエンスが集結。ヒットを記録した「ハマナスの花」「夏空」、「進研ゼミ高校講座」CMソングとしておなじみの「僕から君へ」などシングル曲を含む全17曲を披露。キーボードや鉄琴、太鼓などの新たな楽器を取り入れ、さらに進化したライブパフォーマンスで会場を熱狂の渦に巻き込んだ。  さらに、現在フジテレビ“ノイタミナ”他で大好評オンエア中のTVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のオープニングテーマとして大きな話題を集めている新曲「青い栞」も披露。この新曲が4thシングルとして6月15日にCDリリースが決定したこともメンバーから発表された。気になる新曲「青い栞」は、4月27日より、CDリリースに先駆けて着うた(R)が先行配信されるとのことなので、まずはそちらをチェックしてほしい。 ◆「青い栞」single 2011年6月15日発売 SECL-975 ¥1,223(税込) <Galileo Galilei ライブ情報> 「Northern United 〜 Hope for TOHOKU」 5/6(金) 北海道・札幌Sound Lab mole 「FANDANGO×YURERU presents ゆれる世間は鬼ばかり 最終話」 5/7(土) 大阪・十三Fandango 「FM802 & SPACE SHOWER TV present SWEET LOVE SHOWER 2011 SPRING」 5/15(日) 大阪・大阪城音楽堂 (野外ステージ) 「JOIN ALIVE」 7/23(土) 北海道・いわみざわ公園(野外音楽堂キタオン&北海道グリーンランド遊園地)

    2011/04/25

  • Galileo Galilei
    新曲が、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」主題歌に!
    新曲が、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」主題歌に!

    Galileo Galilei

    新曲が、アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」主題歌に!

     2月16日(水)にリリースされた1stフルアルバム「パレード」が、オリコンウィークリーランキング初登場5位を記録し、今もっとも熱い注目を集めるバンド“Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)”が、早くも次の動きを見せた。  『ハチミツとクローバー』『のだめカンタービレ』などの大ヒットTVアニメを放送してきたフジテレビ“ノイタミナ”枠の新作として話題のTVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の主題歌に、新曲「青い栞」が大抜擢されたのだ。  この作品は、成長しお互い疎遠になってしまった幼馴染たち同士の、恋心や友情、葛藤などを描いた青春アニメーション。監督に長井龍雪(『とらドラ!』や『とある科学の超電磁砲(レールガン)』など)、脚本に岡田麿里(『とらドラ!』『黒執事』など)キャラクターデザインに田中将賀(『とらドラ!』『家庭教師ヒットマンREBORN!』など)ら、今話題のクリエーター達をを迎えた完全オリジナル作品。また、現在放送に先駆けて、雑誌「ダ・ヴィンチ」で連載されている、脚本の岡田麿里書き下ろしの小説も話題だ。  今回のコラボについて尾崎雄貴(Vo.&Gu.)は、「『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のコンテをはじめて見た時に、とてもドキドキしました。今回は自分の中に浮かんだ風景を曲にしました。直感的にそうしました。どのようにマッチングするのか、とても楽しみです。」とコメント。  実際にアニメのシナリオや絵コンテを読んで感じたインスピレーションを元に書き下ろされた新曲「青い栞」は、類まれな楽曲センスが高い評価を集めている「Galileo Galilei」ならではの「珠玉の名曲」に仕上がっている。

    2011/03/11

  • Lil'B
    AILA(Rap)初の詩集、3月11日(金)発売大決定!
    AILA(Rap)初の詩集、3月11日(金)発売大決定!

    Lil'B

    AILA(Rap)初の詩集、3月11日(金)発売大決定!

     2011年1月19日、ケータイ世代のカリスマNo.1 GIRLSユニット“Lil'B”が、半年ぶりのニューシングル「大好きだよ / スピードあげて」をリリースした。このニューシングルの表題曲「大好きだよ」だが、彼氏や告白したい人などに向けてこの楽曲を“待ちうた”“メロディコール”といった呼び出し音に設定する女子が続出!数多くのブログやSNSサイトなどで、「大好きだよ」を通じての告白チャレンジ現象まで見受けられた。また有線放送への問い合わせ、リクエストも殺到!!これらの反響もあいまって、着うた(R)が大手配信サイト「レコチョク」にて見事初登場1位(12月29日付)を獲得。Lil'Bとして実に通算6回目の着うた(R)ランキング初登場1位となった。  そんな「2011“告白ソング”決定版」との呼び声高い新曲「大好きだよ」の盛り上がりに後押しされて、歴史あるニッポン放送「オールナイトニッポン」から出演オファーを貰い、2月4日(金)初の「Lil’BのオールナイトニッポンR」が実現!番組内では、新曲「大好きだよ」にちなんで“みんなの『大好きだよ』”なエピソードを大々的に募集。リスナーの“大好き”なことを紹介したり、お互いの“大好き”なところを言い合う、メンバー同士の他己紹介などを実施。クライマックスには、MIE(Vocal)の“大好き”な母からの手紙を、サプライズでAILA(Rap)が読み上げ、MIEが大号泣!!Lil’Bらしいピュアで、キュートで、ハートウォーミングな番組となった。  この「Lil’BのオールナイトニッポンR」にて、Lil’Bから重大なニュースが発表された!Lil'Bのリリックやオフィシャル・ブログなどで常にメッセージを発信してきたAILAだが、そんな彼女の想いを様々なアートワークで表現する、初の作品集『SKY HEART(スカイハート)』の出版が大決定したという!このタイトル『SKY HEART』は、ブログでもおなじみの、AILAがずっと大切にしてきた言葉である。  本の出版は、昔からのAILAの夢。企画・編集にも全面的に関わり、彼女の想いとこだわりがぎゅっと詰まった1冊となっている。オフィシャル・ブログからの本人セレクトに加えて、撮り下ろしの写真やイラスト、さらに今のAILAが綴る、一番新しいみんなへのメッセージも。「何かに悩んだり行き詰ったりした時、この本がみんなの心のビタミン剤になりますように・・・そんな願いを込めて」制作したと彼女は語る。  話題のニューシングル「大好きだよ / スピードあげて」、2月23日(水)にはLil'B×雑誌『Popteen』の完全コラボで送る初のベストアルバム「Lil’P☆Best」を立て続けにリリースし、全国8都市開催の「Lil'B tour 2011“BEST FRIEND”」を実施するLil'Bから、当面、目が離せそうにない!

    2011/02/07

  • Galileo Galilei
    話題曲満載の1stフルアルバムを発表!
    話題曲満載の1stフルアルバムを発表!

    Galileo Galilei

    話題曲満載の1stフルアルバムを発表!

     「進研ゼミ高校講座」CMソングとして話題の最新シングル「僕から君へ」が好セールスを記録し、動画サイトの検索ワードで1位を獲得するなど、10代のみならず幅広い層からの熱い注目を集め、いよいよ本格的ブレイクの兆しを見せている稚内出身の4ピースバンド“Galileo Galilei”が、満を持して1stフルアルバム「パレード」を2月16日にリリースする。  先述の「僕から君へ」の他に、au「LISMO!」CMソングとして100万ダウンロードを記録した「ハマナスの花」、アニメ主題歌として圧倒的な支持を集めスマッシュヒットを記録した1stシングル「夏空」、映画「ソラニン」の三木孝浩監督によって映画化が発表されたばかりの「管制塔(acoustic)」など話題曲満載の一枚。初回生産限定盤は、「ハマナスの花」「夏空」「四ツ葉さがしの旅人」「僕から君へ」「管制塔(acoustic)」の、ミュージックビデオが収録されたDVD付きの豪華版。  全楽曲の作詞作曲を担当する尾崎雄貴(Vo.&Gu.)が中学生の頃に書いた楽曲から、このアルバムのために書き下ろした新曲まで、楽曲クオリティーの高さとその振れ幅によって”ただものではない”ポテンシャルの高さを感じさせる“Galileo Galilei第一期の集大成とも言える充実した内容になっている。  そして、この1stフルアルバム「パレード」のレコ発ワンマンツアーの開催も決定!ツアーファイナルは、4月24日(日)の東京・SHIBUYA-AX。大型フェスへの出演も果たし、昨年行われたワンマンライブのチケットが一般発売と同時に数秒で即完するなど、ライブバンドとしても急激な進化を遂げている彼らの熱いパフォーマンスにも期待が高まる。  さらに、1stフルアルバム収録曲「管制塔(acoustic)」から誕生した映画「管制塔」の予告篇映像が、本日より“Galileo Galilei”のオフィシャルサイト内の特設ページにて配信スタートとのことなので、まずはそちらをチェック! ◆「パレード」album 2011年2月16日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-943〜944 ¥3,500(税込) 通常盤(CD) SECL-945 ¥3,059(税込) <1st Full Albumレコ発ワンマンツアー> 3月27日(日) 大阪・BIGCAT 4月09日(土) 札幌・Sound Lab mole 4月17日(日) 名古屋・ell. FITS ALL 4月24日(日) 東京・SHIBUYA-AX

    2011/01/24

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()