音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • MISIA
    世界同時中継で新曲を熱唱!
    世界同時中継で新曲を熱唱!

    MISIA

    世界同時中継で新曲を熱唱!

     10月18日(月)名古屋国際会議場センチュリーホールにて、“MISIA”が新曲「LIFE IN HARMONY」を約2000人の前で披露した。  MISIAは、2010年3月に国連COP10名誉大使に任命されて以降、特設サイト「SATOYAMA BASKETを軸に、COP10や生物多様性の広報活動を展開してきた。  国内外の視察や2010年9月のNYでの記者会見でも「歌」という文字を使って人と自然の共生に触れ、生物多様性への意識喚起に努めたり、自身のライヴツアーでも生物多様性に関するメッセージの発信や、かざぐるまキャンペーンを実施するなど、その精力的な活動は、国連生物多様性(CBD)事務局からも高く評価されいる。  今回、新曲「LIFE IN HARMONY」がCOP10オフィシャルソングに認定されたことで、前述のMISIAの活動に更なる弾みがつくことが期待が高まる中、名古屋国際会議場センチュリーホールで行われたCOP10締結国政府出席者含む約2000名の会議出席者の前で、デイヴットフォスターがプロデュースしたことでも話題となっているCOP10オフィシャルソングである新曲「LIFE IN HARMONY」を生バンド演奏でLIVE披露した。  世界中が注目する国際会議であること、また広く世界中の人々にMISIAのメッセージを届けたいとの想いから、歌詞2番以降を全て英語で歌うという本日だけのスペシャルヴァージョンで新曲「LIFE IN HARMONY」を披露。その模様はインターネットにより世界で同時に中継、MISIAの美しいハーモニーが世界中へと広がった!!  MISIAは現在「MISIA SUPPORTERS ENERGY 2010 SATOYAMA BASKET LIVE」を絶賛敢行中で日本国内でその歌声を披露している中、全世界へ向けてのパフォーマンス。とても貴重な一幕となった。  この世界同時中継の模様を見逃した人には朗報が!音楽と生物多様性をテーマに、これまでの『星空のライヴ』のENCOREともいえるプレミアムライヴ映像と、MISIAが触れた「生物多様性」の視察模様を収録DVDが10月20日にいよいよ発売される。是非このDVD映像でMISIAのライブを体感してほしい!

    2010/10/19

  • 大橋トリオ
    オリジナルアルバムで布袋寅泰、浜田真理子ら多数フィーチャー!
    オリジナルアルバムで布袋寅泰、浜田真理子ら多数フィーチャー!

    大橋トリオ

    オリジナルアルバムで布袋寅泰、浜田真理子ら多数フィーチャー!

     一人なのに“大橋トリオ”の愛称で、昨年第一回のCD SHOP大賞準大賞を授賞するなど、2009年ミュージックシーンに話題を振りまいた“大橋トリオ”。  2010年はWORLD HAPPINESSやSUNSET FESなど数々の夏フェス出演を経て、これまでのアコースティックミュージックを更に進化させた楽曲や、エレクトロ色をふんだんに取り入れたナンバーなど新たな世界を確立した。  そんな彼が11月17日にリリースするオリジナルアルバム「NEWOLD」は、言わずとしれたギターヒーロー布袋寅泰、ヨーロッパで活躍する奇才クリエーター半野喜弘、アンテナの高い音楽ファンの間で熱い支持を受ける女性シンガー浜田真理子、ゲド戦記や数々のカバー曲で透き通る歌声が人気の手嶌葵らとの共演共作が話題の一枚だ。  また音楽のみではなく、大ヒット絵本『かおノート』の作家・tupera tuperaとコラボレーションした絵本も制作。大橋トリオとしては初となる絵本付きCDをリリースする。またその絵本の世界観に合わせ作詞作曲したスペシャル楽曲『トリドリ』も絵本付きCDのみ収録される。  更には10月22日より公開となる映画『雷桜』(蒼井優/岡田将生主演)の映画音楽を全編手掛け、劇中曲である『Fairy』をセルフカバーし本作へ。話題がたっぷりと詰まったメジャーセカンドアルバムとなった。また今作のリード楽曲となる『HONEY』は、10月20日よりItunes STOREにて先行配信が決定している。(着うた(R)は10/27より配信)  同楽曲は、楽曲配信に先駆けてYou Tubeにて先行公開中。これまで大橋トリオの作品を手掛けてきた若手映像作家/柿本ケンサク氏のフランス・モンサンミシェルでの結婚式の映像で制作した作品となっている。早くもファンの間では話題沸騰のナンバーだ。

    2010/10/19

  • SEAMO
    コラボ相手となる5人の女性アーティスト発表!
    コラボ相手となる5人の女性アーティスト発表!

    SEAMO

    コラボ相手となる5人の女性アーティスト発表!

     12月15日発売の“SEAMO”のコラボ・ミニアルバム「5 WOMEN」のコラボ女性アーティストが明らかになった。  過去にBENNIE K、スガ シカオ、和田アキ子、HOME MADE 家族、BoA、AZU、hiroko(from mihimaru GT)、Spontania、MONKEY MAJIK、長州 小力など数々のアーティストとコラボレーション曲を発表してきているが、今回自身初となるコラボ・ミニアルバム。この作品はSEAMOが5人の女性をコラボ・ゲストに招き入れ、それぞれのアーティストの為に新曲を書き下ろし、それらを一挙に収録したミニアルバムとして発売される「5 WOMEN」。  その気になるアーティストは、『ViVi』など著名なファッション雑誌でモデルとして活躍し、「東京ガールズコレクション」などのコレクションにも多数出演、2010年4月に歌手デビューを果たした“紗羅マリー”や、レゲエ、ヒップホップ、ハウスのアーティストと多数コラボレーションを果たし、独自の世界を着々と作り上げている“miray”、1stアルバム『Message for you』が新人では異例のオリコン初登場10位にランクインし、切なく透き通った歌声の“Tiara”、「母賛歌」が母親に感謝の気持ちを贈る歌として各方面にて話題を呼び、レコチョク着うたフルで第1位を獲得した、レゲエ・ソウルミュージックをルーツに持つシンガーソングライター“Metis”、SEAMOとは過去に多数のコラボレーション楽曲でヒットを出し、最近では数々の男性アーティストとのコラボ楽曲でも話題となっている“AZU”という強力ラインナップだ。  いずれのアーティストも次世代を担うであろう、各ジャンルで注目を集めているアーティストばかり。また、これらはすべて新曲として制作され、そのコラボレーション楽曲の着うた(R)配信は、11月17日より異例の5週連続配信が行われる事も発表された。SEAMO×5WOMEN。それぞれのアーティストと魅せる様々なバラエティーに富んだ楽曲はどれも必聴の作品となっているので、いち早く着うた(R)でチェックしてほしい! ◆「5 WOMEN」mini album ※5とWOMENの間にハート表記が入ります 2010年12月15日発売 BVCL-147 ¥1,800円(税込)

    2010/10/18

  • SCANDAL
    11月17日にカバーミニアルバムリリース決定!
    11月17日にカバーミニアルバムリリース決定!

    SCANDAL

    11月17日にカバーミニアルバムリリース決定!

     4人組ガールズバンド“SCANDAL”の10月6日リリース8thシングル「スキャンダルなんかブッ飛ばせ」が、10月18日付オリコンウィークリーランキング3位を記録。これは嵐、EXILEと超ビックネームに続くランクインとなり、SCANDAL自身最高位&最高売り上げ(27,533枚)となった。  新曲「スキャンダルなんかブッ飛ばせ」は、阿木燿子・作詞、宇崎竜童・作曲で平成歌謡ロックの仕上がりになっている注目の曲。そんな中、早くも次回リリース、カバーミニアルバム「R-GIRL's ROCK!」の発売が11月17日と決定した。  現在のガールズバンド代表であるSCANDALが、ガールズロック限定(R-GIRL's ROCK)で選曲し、過去の偉大なガールズロックに対してリスペクト(Respect)するという意味がタイトルと楽曲に込められている。時代を越えて愛し続けたい名作のカバーとなっており、SCANDALの2010年の活動はますます勢いを増している。  SCANDALのボーカルHARUNAは「今回のカバーミニアルバムは自分たちがかっこいいと思うガールズ・ロックを選んでいこういう事で、メンバーみんなで選びました。選ぶのが本当に楽しかったです!カバーをやると気づくことがとても多いです。今回学んだ事を今後もどんどんSCANDALに活かして行きたいと思います。」とコメントを残している。  SCANDALといえば、海外でのライブ活動も活発に行っており、11月にはシンガポール最大のアニメフェス「Anime Festival Asia」にも出演が決定と、2010年末まで勢いは続いていきそうだ。 ◆「R-GIRL's ROCK!」mini album 2010年11月17日発売 ESCL-3562 ¥1,835(税込) <収録曲> 1. 六本木心中 (アン・ルイス) 2. 恋人がサンタクロース (松任谷由実) 3. SINKY-YORK (JITTERIN’JINN) 4. ロックンロール・ウィドウ (山口百恵) 5. DAYDREAM (JUDY AND MARY) 6. Sunny Day Sunday (センチメンタル・バス) 7. secret base〜君がくれたもの〜 (ZONE)

    2010/10/18

  • AILI
    女性No.1プロデューサー、自らマイクをとった奇跡のコラボレーション!
    女性No.1プロデューサー、自らマイクをとった奇跡のコラボレーション!

    AILI

    女性No.1プロデューサー、自らマイクをとった奇跡のコラボレーション!

     作詞/作曲/編曲/バックコーラスまでマルチに手掛ける女性No.1プロデューサー“AILI”。一連の「Samantha Thavasa×人気女性ファッション誌」企画TVCMソングプロデュースで話題を呼び続けている中、いよいよ自らマイクをとることとなり、奇跡のコラボレーションが決定した。  累計700万ダウンロードを記録したEXILE第2章を代表する日本全国定番の究極の冬アンセム「Lovers Again」をサンプリングして新たに楽曲を書き下ろしてプロデュース、日本を代表するラッパー VERBAL(m-flo) とのコラボを果たした奇跡の楽曲、AILI ft. VERBAL (m-flo) / 「Memories Again」がそれだ。  AILIならではのメランコリックでポジティブな独特のフレーバーが存分に発揮された大傑作で、神秘的かつスピリチュアルなAILIのボーカルにも要注目。まさにこの秋冬を代表する究極のコラボレーション!

    2010/10/18

  • やくしまるえつこ
    新曲「COSMOS vs ALIEN」ジャケット&詳細発表!
    新曲「COSMOS vs ALIEN」ジャケット&詳細発表!

    やくしまるえつこ

    新曲「COSMOS vs ALIEN」ジャケット&詳細発表!

     やくしまるえつこのニューシングル「COSMOS vs ALIEN」のジャケット&詳細情報が発表された。  「荒川アンダーザ ブリッジ×ブリッジ」のOP主題歌として話題沸騰中の「COSMOS vs ALIEN」の他、「なんちゃって・ザ・ワールド」、「ウールはゆっくり夢を見るか?」の新曲計3曲が収録される。  ジャケットは前作「ヴィーナスとジーザス」と同様、やくしまると「荒川アンダー ザ ブリッジ」の原作者:中村光とのコラボレーションイラストジャケット。  また、「COSMOS vs ALIEN」を聴いた坂本龍一、鈴木慶一、BOSE、吉田アミらミュージシャンや、「荒川アンダーザ ブリッジ×ブリッジ」監督の新房昭之、原作者の中村光が推薦コメントを寄せている。 <「COSMOS vs ALIEN」に寄せて> やくしまるえつこは新たな冒険に乗りだした。 そこには、リズムと言葉のまだ見ぬ地平線が広がっている。 坂本龍一 ちっちゃなカラダに64分音符がつまっているんだ。 このリズムは、やくしまるさん、あなたしか出せないんだ。 スライスされた音符が言葉になって、歌になって飛び散ってゆくんだ。 21世紀も10年たった、今こそのキュートがあるよ。 鈴木慶一 気がついている人も多いと思うが、世界は去年ぐらいから完全に、やくしまるさんを中心に回り始めているのだ。 「早く間奏終わらないかな」みたいな感じで、ライブ中にiPhoneをチラチラ見たり、普通ならMCでお客さんのご機嫌をうかがったりするはずの、 曲と曲の間に、全く動じることなく、たっぷりと時間をとって水分を補給する彼女のダルそうな態度や行動。もしかしてあれは完璧に計算された上でのパフォーマンスなんじゃないか?なんて妄想した瞬間に人は、やくしまるさんの虜になってしまうのではないでしょうか。スーパーフライみたいに高らかに歌い上げたり、倖田來未のように機敏に動いたりはしないけれど、「パラレルパラレルパラレルパラレルパラレルパラレル」と、ピッチもリズムも狂うことなく歌い続けることが出来る彼女は、実は、ものすごく優秀なシンガーなのだと思う。 そんな彼女が、賢いアタマとテクニックを駆使して作った新曲。「よく泣ける歌」や「英語みたいに聞こえるヒット曲」をあざ笑うかのような謎のポップさ。まったく今の世の中に必要ないんじゃないかと思える、余裕のある世界観。「泣いてる場合じゃないから、本当に未来に向かってるんですけど、何か問題でも?」っていう強い気持ちを感じました。 またぼくの勝手な妄想かもしれませんが。 Bose(スチャダラパー) 私、知らなかったの。あなたがこんなにもおしゃべりだなんて 時報みたいに正確に言葉と音が寄りそって歌になる音楽になる 音楽は溢れて転がり弾けて消えて私の耳にいつまでも残る気だ 蜂蜜入りのシャボンみたいに簡単になんか壊れてないって誰か 知らなかったの、私。あなたのことちっとも知らなかったんだ 踊り場で高速ピルエット。白いフリルの残像が目に焼きついた 気づいたときにはもう手遅れ。階段を駆け上ってく影は遠くに 躊躇わず出したチョキでチ・ヨ・コ・レ・イ・トと飛び降りる 吉田アミ またしてもカルチャーショックを受けました 新房昭之 一度聴いたときからずっと大好き! 聴き続けるのを止められません。 体が衛星軌道からぽんっと 宇宙に飛び出していきそうな、 キラキラフワフワのパワフルな曲。 中村光 ◆「 COSMOS vs ALIEN 」single 2010年11月17日発売 KICM-1323 ¥1,200(税込)

    2010/10/15

  • トータス松本
    楽曲制作の過程を公開した映画「Myway Highway」プレミア上映会に登場!
    楽曲制作の過程を公開した映画「Myway Highway」プレミア上映会に登場!

    トータス松本

    楽曲制作の過程を公開した映画「Myway Highway」プレミア上映会に登場!

     昨年、ウルフルズを活動休止させ、ソロ活動に専念。音楽活動を中心に、ドラマ・CMなど幅広く活躍し、9月8日に2ndアルバム「マイウェイ ハイウェイ」をリリースした“トータス松本”。そんな活動の集大成として、本人主演のドキュメンタリー映画「Myway Highway」が完成!10月13日(水)、新宿バルト9にて映画の完成披露・先行プレミア上映会が行われた。  この映画は、一昨年よりトータス松本が共同プロデューサーとしてダッグを組む音楽プロデューサー須藤晃氏と新曲制作を目的として今年春に渡米、アーティストと音楽プロデューサーがゼロから楽曲制作に取り組む一部始終を記録した作品。10月23日の一般公開に先駆けて、抽選で選ばれた400名がプレミア上映会に集まった。  トータス松本と共に須藤晃氏が壇上に登場すると会場からは大きな拍手が。この映画は、須藤氏とトータス松本が2人で食事をした際の話がきっかけとなって制作されたもので、須藤氏は「10年前からラブコールを送り続けて、この人しかしかいないと思い続けた人と結ばれた気持ちです。トータスさんは魅力的で、チャーミングな男。」とトータス松本を絶賛!  トータス松本は「アメリカから帰る時、さびしくて名残惜しい気持ちがあった。楽しかった、有意義だったというのが映像になっていると思います。」と映画について話し、「やれそうもないことが1つやれた。2人で力を合わせてやっていくと、こういうことができるのか、と思うと嬉しくて感無量です。不思議な可笑しみのある映画ができたと思います。」と感無量で語った。  映画「Myway Highway」は、全編アメリカのスタッフで撮影され、登場人物はトータス松本と須藤晃。アーティストとプロデューサーがどう向かい合いながら作品を作るのかも垣間見ることができる、オトコ二人の珍道中、おかしな二人のドキュメンタリー映画。9月8日に発売した2ndアルバム「マイウェイ ハイウェイ」の誕生瞬間などこれまで一切表にはみせたことのない楽曲制作過程の一部始終をこの映画で初めて公開している。

    2010/10/15

  • MAGIC PARTY
    アニメ「FAIRY TAIL」OP曲が絶好調!
    アニメ「FAIRY TAIL」OP曲が絶好調!

    MAGIC PARTY

    アニメ「FAIRY TAIL」OP曲が絶好調!

     2010年ブライテスト・ホープとして、注目を集めるポップユニット“MAGIC PARTY”。彼らの2ndシングル「エガオノマホウ」が発売前より注目を集めている。  今回、テレビ東京系人気アニメ「FAIRY TAIL」のオープニングテーマとして10月11日(月)よりオンエアがスタート、さらに同日から「エガオノマホウ」(TV ver.)の着うた(R)の配信もスタート、レコチョク・アニメ/ゲーム・うたサイトにてデイリーランキング6位(10/11付)にランクインするなど、発売を来月11月17日(水)に控え、多くのユーザーより期待されている。  また今回は期間限定生産「FAIRY TAIL」書き下ろしスリーブケース仕様ということで、アニメver.のビジュアルも今回初披露。パッケージ両面にナツ、ルーシーを始めとした、お馴染みのキャラクターが描かれており、ファンにはたまらない出来になっている。そしてMAGIC PARTY次回ライブが明日10月16日(土)に渋谷O−WESTで行われるが、この日に「エガオノマホウ」のライブver.が初披露されるとのこと。アニメを観て気になった人はぜひ会場に足を運ぼう! ◆「エガオノマホウ」single 2010年11月17日発売 PCCA-03299 ¥1,300(税込)

    2010/10/15

  • Alice Nine
    ニコ動ちゃんねるにてニューシングルのPVを1日限定先行独占公開!
    ニコ動ちゃんねるにてニューシングルのPVを1日限定先行独占公開!

    Alice Nine

    ニコ動ちゃんねるにてニューシングルのPVを1日限定先行独占公開!

     8月に発売されたシングル「閃光」が起用されている“ぱちんこ戦国無双”のCMが全国にてまだまだ大量O.A.中!さらに全国ツアーも残り少なくなり2011年1月6日に控えた初の武道館公演に向けて完成度を増しバンドしての輝きを放ち続けている“Alice Nine”。  そんな彼らから生み出された無限の可能性を秘めているニューシングル「Stargazer:」のPVのフルVer.が18日(月)放送のニコニコ動画レギュラー番組 にて、1日限定で先行独占公開する事が発表された。  前回は番組2周年記念として初の公開生放送をおこなった“Alice9ちゃんねる”。恒例となっているドッキリ企画にてベース沙我の自宅訪問!さらにご両親も登場するなど“Alice9ちゃんねる”だからこその企画にて大盛況のうちに番組を終了。  そんな大人気番組の18日(月)放送分にて1日限定でニューシングル「Stargazer:」のPVのフルVer.をどこよりも早く特別に公開!今回はどの様なPVに仕上がっているのか?!さらにドッキリ企画ではどんなドラマ(笑)が展開されるのか?!全ては18日(月)放送のニコニコ動画“Alice9ちゃんねる”にて明らかに。  そしてもうひとつ朗報が舞い込んできた。カップリング曲「カルマ」(通常盤のみ収録)が、新條まゆ×月刊ヤングマガジンの超話題新連載「エリート!!」のイメージソングとなり、アニメPVの製作が決定。  ニューシングル「Stargazer:」と月刊ヤングマガジン12号の発売日でもある11月10日には、「エリート!!」 スペシャルPVの一部を講談社のホームページ上で緊急公開!奇跡のスーパーコラボを目撃せよ!!  ◆「Stargazer:」single 2010年11月10日発売 初回限定盤A(CD+DVD) TKCA-73580 ¥1,890(税込) 初回限定盤B(CD+DVD) TKCA-73581 ¥1,890(税込) 通常盤(CD) TKCA-73585 ¥1,260(税込)

    2010/10/15

  • シド
    新曲「乱舞のメロディ」で史上初の4冠達成&4作連続初登場1位!
    新曲「乱舞のメロディ」で史上初の4冠達成&4作連続初登場1位!

    シド

    新曲「乱舞のメロディ」で史上初の4冠達成&4作連続初登場1位!

     シドの新曲「乱舞のメロディ」の着うた(R)が、昨日10月12日(火)に同時配信スタートとなり、10月12日付けのレコチョク着うた(R)デイリーランキングで堂々の1位を獲得した。これでシドの着うた(R)デイリーランキング連続1位記録は、「sleep」「レイン」「cosmetic」に続き4作品連続となる。  バンドとしての着うた(R)デイリーランキング4連続初登場1位獲得はバンドとしては今年初の快挙。また、「レコチョク うた」「レコチョク ロック・うた」「レコチョク ヴィジュアル・うた」「レコチョク アニメ/ゲーム・うた」の4サイトで同時にデイリー1位を獲得し、4冠達成したバンドは史上初となる。2ヵ月後の12月11日(土)に東京ドームLIVEを控える今のシドの勢いを感じられる結果となった。  新曲「乱舞のメロディ」は、人気TVアニメのテレビ東京系アニメーション「BLEACH」のオープニングテーマとして昨日12日(火)からオンエアがスタート。「BLEACH」とシドとのコラボレーションということで、かなりの注目を集めていたが“「BLEACH」の世界観に寄り添ってる!”“メロディ最高!”などの書き込みがOA後次々とブログでUPされるなど、アニメファンからもかなりの人気ぶりだ。  12月に行われる東京ドームLIVEでも映えること間違いなしのロックチューン「乱舞のメロディ」ますますシドという名前が世間に知られていく起爆剤になることは間違いないだろう。

    2010/10/14

  • LAST ALLIANCE
    異例の発売前のアルバム全曲フル試聴実施!
    異例の発売前のアルバム全曲フル試聴実施!

    LAST ALLIANCE

    異例の発売前のアルバム全曲フル試聴実施!

     10月27日(水)に発売となる“LAST ALLIANCE”のニューアルバム「Keep on smashing blue,」の全曲フル試聴が、1週間限定で実施されることが決定。LAST ALLIANCEサイト内の特設ページにて、10月15日(金)18:00〜10月22 日18:00の1週間限定でアルバム全曲フル試聴が可能となる。  このアルバムは、歌詞、旋律、アレンジ、どれをとってもLAST ALLIANCEにしか表現し得ない濃密な世界観が溢れ出る、2年4ヶ月ぶりの渾身の一枚だ。シングル「new dawn」よりアニメ「はじめの一歩」オープニングテーマである「HEKIREKI」を含む、全15曲が収録されており、今回の全曲フル試聴では、このLAST ALLIANCE渾身の作品達をいち早く耳にすることが出来る。  「このアルバムにも、バンドの色んな思いや熱量が込められています。全ての音が活き活きと表現されていて、聴けば聴くほど味のあるアルバムになったと思います。試聴して気に入ってもらえたら是非CDをゲットして、聴き込んでほしいです。」とメンバーが語る自信作であり、出来上がった音をいち早く聴いてほしいという思いが、異例ともいうべき発売前のタイミングでの全曲試聴の実現に繋がった。  なお、特設ページでは、twitterにて感想・メッセージをLAST ALLIANCE宛につぶやけるようになっており、つぶやいた人の中から5名の方にサイン入りTシャツが当たるキャンペーンも実施されているので、ぜひ発売より一足先に、LAST ALLIANCE渾身のニューアルバムをチェックしよう。  また、このアルバムの収録されている新曲「WING」のPVは、プロボクサーの土山直純が、黙々と練習を重ねる土山選手の映像に、LAST ALLIANCEのバンドとしての姿勢や生き様が投影されたもの。LAST ALLIANCEのメンバーが「出来上がってきた映像を見て、自分たちが出る必要がないと感じた」と語るほどにマッチした一人のボクサーの生き様と楽曲が、大きな反響を集めている。 ◆「Keep on smashing blue,」album 2010年10月27日発売 初回限定盤(CD+DVD) VPCC-80648 ¥3,000(税込) 通常盤(CD) VPCC-81681 ¥2,520(税込)

    2010/10/14

  • 西野カナ
    新曲が話題のドラマ挿入歌に決定!
    新曲が話題のドラマ挿入歌に決定!

    西野カナ

    新曲が話題のドラマ挿入歌に決定!

     ケータイ世代の歌姫“西野カナ”の新曲「君って」が、10月19日(火)夜9時〜スタートのフジテレビ系ドラマ「フリーター、家を買う。」(火曜よる9時)の挿入歌に決定した。  挿入歌に抜擢された「君って」は、10月6日(水)の着うた配信から好調なダウンロード数をキープし続け、レコチョクウィークリーチャート(集計期間:10月6日〜10月12日)にて1位を獲得。今現在一番注目されている楽曲だ。  そして、「フリーター、家を買う。」は、嵐の二宮和也、女優兼モデルの香里奈主演で注目されているドラマ。注目を集める新曲と新ドラマの夢のコラボ実現!要注目! ◆「君って」single 2010年11月3日発売 SECL-916 ¥1,223(税込)

    2010/10/14

  • 4Minute
    3rdシングルに収録の新曲「FIRST」のTEASERを全世界初公開!
    3rdシングルに収録の新曲「FIRST」のTEASERを全世界初公開!

    4Minute

    3rdシングルに収録の新曲「FIRST」のTEASERを全世界初公開!

     韓国ガールズグループブームの火付け役となった“4Minute”が、新曲「FIRST」のTEASERをYouTubeのユニバーサルミュージック公式ページで公開した。  韓国ガールズグループとしては最年少で日本最速デビューを果たした4Minuteが、日本最速で3枚目のシングルをリリース。この「FIRST」は全世界で初公開となる日本オリジナル楽曲で、女の子目線で書かれたちょっと刺激的で過激な歌詞も話題となっている。  ユニバーサルミュージックのホームページで試聴ができるので、こちらも要チェックしてほしい。 ◆「FIRST/DREAMS COME TRUE」single 2010年10月27日発売 初回限定盤A(CD+DVD) UMCF-9554 ¥1,500(税込) 初回限定盤B(CD+DVD) UMCF-9555 ¥1,500(税込) 通常盤(CD) UMCF-5070 ¥1,000(税込)

    2010/10/13

  • 中島みゆき
    YouTube公式チャンネルオープン!新作の特集ページもスタート!!
    YouTube公式チャンネルオープン!新作の特集ページもスタート!!

    中島みゆき

    YouTube公式チャンネルオープン!新作の特集ページもスタート!!

     2010年10月13日に3年ぶりとなるオリジナルアルバム「真夜中の動物園」をリリースする“中島みゆき”の、公式YouTubeチャンネルとMySpace内での特集ページがオープンした。中島みゆきの動画がYouTubeで公式に発表されるのは初めてとなる。  実に3年ぶりのオリジナルアルバムとなる「真夜中の動物園」は、「懐かしいのに、アグレッシヴ。繊細なのに、プリミティヴ。心に沁みるソフトロックの真骨頂。」との本人の言葉通り、どこか懐かしいフォークの響きの中に中島みゆきらしい力強いメロディとメッセージが織り交ぜられた作品。  さらに中島みゆきにとって初めてのBlu-ray作品となる「夜会VOL.16〜夜物語〜本家・今晩屋」(DVD&BD)や、中島みゆきのヒット曲を瀬尾一三がプロデュースするオフィシャル・カバーインストアルバム第4弾「インストゥルメンタルで聞く中島みゆき?」も同時リリースとなるなど、中島みゆきの話題が満載となるなか、その内容を伝えるYouTubeチャンネルと特集ページがオープンする形だ。  YouTubeチャンネルには「夜会VOL.16〜夜物語〜本家・今晩屋」の中から切り出された最新の楽曲映像や往年の大ヒット曲も掲載され、MySpace内の特集ページでは「真夜中の動物園」からの最新作の情報はもちろん、一部収録曲の試聴、全国27回にもわたるツアー情報、そしてリリース近辺でのさまざまなメディア露出情報など、リアルタイムにアップデートされていく予定となっている。

    2010/10/13

  • amazarashi
    新作アルバムリリース決定!
    新作アルバムリリース決定!

    amazarashi

    新作アルバムリリース決定!

     文学的な詞とエモーショナルなバンド・サウンドで独自の世界観を作り上げる、秋田ひろむ(ヴォーカル/ギター)を中心とした青森県むつ市のロック・バンド“amazarashi”が、11月24日に新アルバム「ワンルーム叙事詩」をリリースする事を発表した。  昨年12月青森にて500枚限定でリリースされたAL「0.」に問い合わせが殺到し、全国盤「0.6」がリリース。強烈な歌詞の世界観が耳の早いリスナーの中で話題になり、今年6月に「爆弾の作り方」にてメジャー移籍。一切本人達のメディア露出のない中、現在も口コミによるロングセールスを続ける中の新作発表。  今作「ワンルーム叙事詩」には7曲収録され、初回仕様はスクラッチ仕様のジャケットと前作同様、曲タイトルと同タイトルの詩集が封入される。 ◆「ワンルーム叙事詩」album 2010年11月24日発売 AICL-2195 ¥1,800(税込)

    2010/10/13

  • 阿部真央
    ニューシングル「19歳の唄」リリース記念、期間限定の特設サイトスタート!
    ニューシングル「19歳の唄」リリース記念、期間限定の特設サイトスタート!

    阿部真央

    ニューシングル「19歳の唄」リリース記念、期間限定の特設サイトスタート!

     デビュー2年目の夏にして9本の夏フェスに参戦し、その観客のみならず、参加したミュージシャンからもその圧倒的なパフォーマンス力が高い評価を得ている20歳のシンガーソングライター“阿部真央”。そんな大注目の阿部真央の11月3日(水)にリリースされる5枚目のシングル「19歳の唄」の発売を記念して10月8日(金)より期間限定の特設サイト「Abema Rally(あべまラリー)」をスタートした。  「Abema Rally」は、誰でも参加出来るゲーム形式のサイト。まずは簡単な参加登録をしてマイページを作成し、毎日ホームページを閲覧したり、友達にそのマイページの専用QRを読み取ってもらうかメールを送って紹介していくと、あべまポイントが溜まっていく仕組み。もちろん阿部真央から毎日コメントやつぶやきが届けられるほか、最新ニュースもいち早く届きます。そのほか、様々なプチイベントが用意される。  そして、あべまポイントを貯めると、“あべまファンレベル”が上がり、全国ランキングにも反映。そのポイントを使って合計50名に、阿部真央からイベントライブへのご招待や、スペシャルグッズなど素敵なプレゼントがもらえるという、携帯コミュニケーション企画となっている。  阿部真央といえば等身大でリアルのみを綴った歌詞と、バラエティにとんが楽曲ごとに変化する、表現力豊かなヴォーカライゼーションが高く評価され同世代の女性を中心に幅広い送からの支持を得ている。シングル「19歳の唄」は前作のポップサウンドな「ロンリー」とは対照的に熱い、ストレートなロックナンバー。タイトル通り、彼女が19 歳の時に書いたこの曲は、19歳という年齢に関わらず感じるこの世代が、オトナでもない、子供でもない不安定な日々を生きるにあたっての、焦燥感や心の葛藤が綴られている。その熱い想いが込められた詞とスピード感溢れるロックサウンドとが相まって、聴き終われば結果元気をもらえるメッセージソングとなっている。 ◆「19歳の唄」single 2010年11月3日発売 PCCA-03283 ¥1,050(税込)

    2010/10/12

  • ナオト・インティライミ
    大盛況の中、ツアーファイナル終了!
    大盛況の中、ツアーファイナル終了!

    ナオト・インティライミ

    大盛況の中、ツアーファイナル終了!

     連日の雨を吹き飛ばし、さすがの晴れ男っぷりで今年一番の秋晴れを記録した10月11日、“ナオト・インティライミ”の1st album 「Shall we travel??」のリリースを記念し、全国でTOTAL約8,000人を動員した初ツアー「Shall we トラベる??」〜旅は道連れ、世は騒げ!〜のツアーファイナルが開催された。ツアーは全会場ソールドアウトしただけあって超満員のZEPP TOKYO。  ナオトらしい気の利いた会場案内で期待感が高まる中、約2時間半に渡るワンマンライブは、アルバムと同じくファンキーでセクシーな「テキナビート」からスタート、インディーズ時代の人気曲「風になれ」なども含みつつ、「Oh! My destiny」「星の住人」などアルバム曲の隠れた人気曲を多数披露し、オーディエンスの熱を上げていく。  時に激しく、時にコミカルなパフォーマンスは勿論、ツアーを通して競演してきたバンドメンバーの演奏も素晴らしく、息もぴったり。ライブ途中にサッカーのリフティングを始めたり、レフリーが登場するなど、会場が騒然とするような演出も随所に織り込まれ、エンターテイメント性の高いステージが展開されていく。  途中椅子に座って質問コーナーを差し込むなど、ナオトならではの企画でオーディエンスを飽きさせない構成。「夏音」「キミライフ」「ため息インジケーター」などしっかり聴かせるパートも織りまぜつつ、「WA WA WA」「カーニバる?」では会場の全員が跳ね踊り、タオルを回す回す!  会場のボルテージは頂点に達する。60万DLを記録したヒット曲「タカラモノ〜この声がなくなるまで〜」もしっかり披露。アンコールでは最新曲「ありったけのLove Song」「マワセマワセ」の人気曲も。本格的なライブパフォーマンスの間に綿密に仕込まれた、思わず笑顔になってしまう遊園地のような演出は、老若男女問わず楽しめる上質なエンターテインメントだ。世界を旅したナオトならではの国境や人種の壁を越える楽しさが満載。旅で体得した感覚やアイデアが活かされている。  2ヵ月後の12月13日には、早くも日本武道館でのワンマンライブも決定しており、更なるエンターテインメントを引っさげて日本を笑顔で盛り上げてくれるに違いない、そう確信させてくれるほど、とにかく来場者の笑顔が象徴的な素晴らしいステージであり、アーティスト、エンターテイナーとしてのポテンシャルを発揮した一夜となった。

    2010/10/12

  • AI
    AI×ミリヤの夢のコラボMVがついに解禁!!
    AI×ミリヤの夢のコラボMVがついに解禁!!

    AI

    AI×ミリヤの夢のコラボMVがついに解禁!!

     “AI”がデビュー10周年を記念する2010年! 最終章のシングルに迎えたのは、今最も若者の支持を得る“加藤ミリヤ”。「本当は泣きたい…でも強くありたい…」AIとミリヤのメッセージが強く、切なく刻まれた楽曲のコラボMVが解禁された。  AIとしても初となる全編CG合成映像で構成された映像で、人の心の鼓動をリング状のグラフィックで表現し、女性の強く生きる姿勢を架空の世界に投影させるのがテーマだ。何度倒れても、傷ついても立ち上がる女性の姿をグラフィックで表現し、2人がエモーショナルにうたいあげる姿に、見てる人がストーリーを感じ取ってほしい。  10月13日からは、この10周年を締めくくる夢のコラボの着うた(R)配信がスタートするので是非チェックしてほしい。なお、シングル「STRONGER feat. 加藤ミリヤ」は10月27日にリリース。  カップリングには、アメリカ西海岸からスヌープ・ドッグ(!)を迎えた超豪華仕様。11月29日に日本武道館ライブ、12月にはニューアルバム『THE LAST A.I.』の発売を予定しているのでこちらも楽しみだ。 ◆「STRONGER feat.加藤ミリヤ」single 2010年10月27日発売 【DVD付初回限定盤】UPCI-9540 ¥1,500(税込) 【通常盤】UPCI-5086 ¥1,200(税込) <「AI 10th Anniversary Special Live 「伝説NIGHT」at 日本武道館 with 超SPECIAL GUEST大勢!!!> 2010年11月29日(月)東京都 日本武道館 OPEN 18:00 / START 19:00 料金:6,300円 お問い合わせ : ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999

    2010/10/12

  • PLΛTINUM
    ドラマ「嬢王3」EDテーマに異例の抜擢!
    ドラマ「嬢王3」EDテーマに異例の抜擢!

    PLΛTINUM

    ドラマ「嬢王3」EDテーマに異例の抜擢!

     PLΛTINUMの新曲で11月10日に発売となる「愛罠」がPLΛTINUM初の3Dによるミュージックビデオ、そして10月8日よりテレビ東京系で放送される連続ドラマ「嬢王3 〜Special Edition〜」のエンディングテーマに決定。J写真も「嬢王」紅林直先生に依頼し初のマンガジャケット、PLΛTINUM自身もドラマに初出演が決定した。  「嬢王」は雑誌(集英社)「ビジネスジャンプ」に連載中の人気マンガを原作にしたドラマシリーズ。キャバクラ嬢たちのナンバーワンの座を巡る戦いを描いた作品で、主演は前作と同じく原幹恵が務める。  エンディングテーマの「愛罠」は女はスカッと、男はぐさっと…夜の蝶に恋をしたあなたに(実際に夜の蝶なあなたにも)捧ぐ愛の歌となっており、ミュージックビデオでは3Dカメラ撮影というPLΛTINUM初の試みと今までライブやイベントでしか披露していなかったダンスを初披露することになった。PLΛTINUMリーダーのYUCCOの友人や俳優仲間、ミュージシャンが友情出演として多数参加。今までにないもう一つのPLΛTINUMが発見できること間違いなし。  また今作のジャケットとアーティスト写真は初のマンガに挑戦した。「嬢王」の画作を描く、紅林直先生に依頼。PLΛTINUMの世界観を表現してもらった斬新なデザインとなっている。  さらに10月8日(水)にはドラマに合わせて着うた(R)が配信開始する。デビューから5作連続レコチョク クラブチャート1位獲得を目指し6作目の「愛罠」も期待したい。  イントロからキャッチーなフレーズが耳に残り、ジャジーな伴奏が歌を引き立てる。PLΛTINUMにしか表現できない、経験しているからこそ本当を伝えられるリアルなストーリーをお楽しみください。 ◆「愛罠」single 2010年11月10日発売 MUCD-5180 ¥1,500(税込)

    2010/10/08

  • GLAY
    新曲「汚れなきSEASON」がイオンCM曲に!
    新曲「汚れなきSEASON」がイオンCM曲に!

    GLAY

    新曲「汚れなきSEASON」がイオンCM曲に!

     新レーベル「loversoul music & associates」より、3年9ヶ月振りとなる10作目オリジナルアルバム「GLAY」を10月13日にリリースする“GLAY”。  アルバム最新曲「汚れなきSEASON」が『イオン トップバリュ「HEATFACT」メンズ篇 CMキャンペーンソング』に決定、10月8日よりオンエアされることになった。  また、アルバムリリース日となる10月13日には、やまだひさしがメインパーソナリティを務めるニコニコ生放送の公式番組「ニコラジ」へTERU、HISASHIの二人が生出演する。「ニコラジ」は、ニコニコ動画でありながらラジオのスタイルを取り入れた音声中心の番組で、22時より1時間の放送となる。  視聴者からのコメントをはじめ、メールの募集なども行ない、出演者と視聴者の双方向・同時コミュニケーションによる「ニコニコ生放送」ならではの一体感の中で進行する番組なので、メンバーを身近に感じられる機会になりそうだ。 ◆「GLAY」album 2010年10月13日発売 初回限定盤 CD+DVD FLCL-0003 ¥3,500(税込) 通常盤 CD FLCL-0004 ¥2,500(税込)

    2010/10/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()