音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Cocco
    1年10ヶ月ぶりNEW ALBUM「アダンバレエ」発売&全国ツアー決定!
    1年10ヶ月ぶりNEW ALBUM「アダンバレエ」発売&全国ツアー決定!

    Cocco

    1年10ヶ月ぶりNEW ALBUM「アダンバレエ」発売&全国ツアー決定!

     3マンイベント「CまでNight ワンツースリー」(w/ plenty、ヒトリエ)をZepp DiverCity TOKYOにて行い、絶対的な存在感を見せつけた“Cocco”。ライブ終了後、前作アルバム「プランC」から約1年10ヶ月ぶりとなる9枚目のオリジナルアルバム「アダンバレエ」のリリースと、5年ぶりとなる全国ツアーのスケジュールがオフィシャルサイトにて発表された。  Coccoが本格的なライブを行ったのは、2014年2月22日の「ビクターロック祭り」(幕張メッセ)以来、約2年4ヶ月ぶり。同年3月12日にミニアルバム「パ・ド・ブレ」をリリースし、10月8日にアルバム「プランC」をリリースするも全国ツアーは行われず、その後表だった音楽活動を目にすることはできなかった。    今年に入り、映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」(岩井俊二監督)に出演し、6月にはライブイベント「CまでNight ワンツースリー」(東京・大阪計2公演)、その後の夏フェスへの出演が発表されていたが、突然のニューアルバムリリースと全国ツアー開催の発表となった。  全国ツアーは、2011年の「ザ・ベスト盤」リリース後に行われた、文字通り5本のみ行われた「Cocco ザ・ベスト盤ライブ5本〆」以来の5年ぶりとなる。オリジナルアルバムを携えての全国ツアーとなると、2010年のアルバム「エメラルド」をリリース後に行われた「Cocco 60分SPECIAL LIVE 「エメラルド」 TOUR2010」以来となる。  ニューアルバム「アダンバレエ」は、初回盤(CD+フォトブック)と通常盤(CD)の2形態でのリリースとなっており、詳細は後日発表となっている。来年3月に迎えるデビュー20周年へ向けて精力的な音楽活動を再開したCocco。全貌が気になるニューアルバムの続報と、久々となる全国ツアーのステージに期待しよう。 ◆ニューアルバム「アダンバレエ」 2016年8月24日発売 初回限定盤(CD+フォトブック) VIZL-1019 ¥3,700+税 通常盤(CD) VICL-64616 ¥3,000+税

    2016/06/22

  • ハルカトミユキ
    フルアルバムから新曲「奇跡を祈ることはもうしない」先行配信開始!
    フルアルバムから新曲「奇跡を祈ることはもうしない」先行配信開始!

    ハルカトミユキ

    フルアルバムから新曲「奇跡を祈ることはもうしない」先行配信開始!

     先日、自身2作目となるフルアルバム『LOVELESS/ARTLESS』を8月17日に発売することを発表。そして、そのアルバムからの先行配信シングル「奇跡を祈ることはもしない」がいよいよ配信スタートとなった。    先週末、配信に先行してリリックビデオが公開された。彼女たちの新たなるアンセムとして非常に期待の高い楽曲なだけに、すでに各配信サイトでの反応が非常に興味深い。今まで、ほとんどの楽曲の詞曲をVo/Gtのハルカが手掛けていたが、この曲は2人の共作(作詞:ハルカ/作曲:ミユキ)による壮大なミドルバラード。時代や世代を正面から捉え、より歌詞や表現力が増したハルカのボーカルにも要注目の楽曲だ。  ハルカトミユキは、昨年10月に行った日比谷野外大音楽堂で、1年かけ47都道府県を回り、また再び野音のステージに帰ることを約束していた。その公演がツアーファイナルとなる9月24日(土)日比谷野外大音楽堂で決定している。また、その直前9月10日大阪・9月11日名古屋も含めた、バンドを背負っての東名阪ツアーのチケット先行が受付開始となった。新曲と共に、こちらも絶対に見逃さないでほしい。 ◆2nd Full Album「LOVELESS/ARTLESS」  2016年8月17日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-3133〜4 ¥3,990(税込) 通常盤(CDのみ) AICL-3135 ¥2,800(税込)

    2016/06/22

  • 藤原さくら
    恋をスープに例えた名曲が新たなウエディングソングとして定着…!?
    恋をスープに例えた名曲が新たなウエディングソングとして定着…!?

    藤原さくら

    恋をスープに例えた名曲が新たなウエディングソングとして定着…!?

     自身がヒロインとして出演したドラマ『ラヴソング』主題歌として話題沸騰の、藤原さくら 1stシングル「Soup」。ドラマ最終回(6月13日)後も順調にセールスを伸ばし、発売2週目となるオリコンウィークリーチャートでも発売1週目と同じく4位、そしてiTunes週間ソングランキング(6/13〜6/19)では1位を獲得!総配信数も30万ダウンロードを超え、新人としては異例のロングセールを記録している。  こちらの「Soup」は、ドラマ主題歌として注目を集めた楽曲だが、実はドラマ中で本人が演じる“佐野さくら”と主演の福山雅治が演じる“神代広平”によって、さくらの幼馴染み“中村真美”(夏帆)の結婚式で歌うために作られた『ウエディング・ソング』。最終回の結婚式シーンで披露されたが、ドラマではさくらが歌い始めた途端に雨が降ってきてしまい、最終的に最後まで歌われたのかどうかは視聴者の想像の中だけに留めるという演出となった。  同曲は、主演の福山雅治が作詞作曲をした作品で、大切な人との関係を“スープをじっくり煮込むこと”に例えた歌詞が独特。“人と人が生きていく中で、楽しいことだけではなく、ぶつかり合いもあるだろうけど、それを踏まえたうえでさらに素敵な関係を築いていきたい”という思いが込められている。  時はまさにジューンブライド。結婚式シーズン真盛りの6月現在、「Soup」はさまざまなウェディング関連サイトで取り上げられ始め、ウェディングソングの新定番曲として認知を広げている。歌詞検索サービスの“歌ネット”でも検索ランキング1位を独走。ドラマは最終回を迎えたが、これからは結婚式でこの「Soup」を耳にする機会が多くなりそうだ。 ◆ファーストシングル『Soup』  初回限定盤(CD+DVD) VIZL-983 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37177 ¥1,200+税 <収録曲> M1 Soup M2 好きよ 好きよ 好きよ M3 Summertime (佐野さくら with 神代広平 Ver.) M4 500マイル (佐野さくら with 神代広平 Ver.)

    2016/06/22

  • レキシ
    男女の別れを切なく演じる「最後の将軍 feat.森の石松さん」MV完成!
    男女の別れを切なく演じる「最後の将軍 feat.森の石松さん」MV完成!

    レキシ

    男女の別れを切なく演じる「最後の将軍 feat.森の石松さん」MV完成!

     6月22日に約2年ぶりの5thアルバム『Vキシ』をリリースするレキシ。先日は、アルバム収録曲からキュウソネコカミがレキシネーム“ネコカミノカマタリ”として参加した「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」のミュージックビデオが公開されたが、続いて、レキシネーム“森の石松さん”こと松たか子が参加した「最後の将軍 feat. 森の石松さん」のミュージックビデオが公開となった。このMVには、女優・夏帆が出演し、映画「海街diary」以来となるレキシとの共演が実現した。  「最後の将軍 feat. 森の石松さん」は、最後の将軍・徳川慶喜と大政奉還を終わりゆく恋愛と重ねあわせながら、“森の石松さん”こと松たか子が切なくも情感たっぷりに歌い上げた、アルバム収録曲の最後を締めくくるロックバラード。その世界観を、新たな道を歩むべく、別れゆく男と女に重ねあわせたショートムービーのようなMVが完成。クリエイティブディレクターは、レキシのデビュー作からCDデザインを手掛けるレキシネーム“土器メン”こと箭内道彦。監督は、是枝裕和・西川美和を中心に映像作品の企画・制作・プロデュースなどを行っている分福の北原栄治。撮影は「誰も知らない」「歩いても 歩いても」「海よりもまだ深く」などの撮影を務め、是枝監督とのコンビで有名な山崎裕(いちまるよん)が務めた。  ミュージックビデオは、真夏のような暑さの6月吉日、都内某所にて撮影。映画「海街diary」では親密な男女を演じた2人だが、今回のミュージックビデオでは別れゆくカップルを演じることに。レキシは優しすぎてちょっとだらしなく意気地がない男性を、夏帆はそんな男性の元を心が揺れ動きながらも去っていく女性を演じ、2人の日常だった光景と、この日いよいよ同棲を解消して別れを迎えるお互いの心情を淡々とした映像で追った、切なくも前向きなショートムービー的な作品となっている。  また、今回のミュージックビデオでは、レキシはスウェットパンツにTシャツといった初となる“現代”の衣装での出演となり、女優・夏帆の魅力はもちろん、役者・池田貴史としての魅力も溢れる作品となっているので、是非チェックしてみよう。なお、今回ミュージックビデオに出演した夏帆のレキシネームは“我が家の家宝”に決定となった。  YouTubeにアップされるミュージックビデオは、メイキング映像と撮影終了後のレキシと夏帆のコメントも観られるスペシャルバージョンでの公開となっており、「Vキシ」特設サイトではミュージックビデオのフルバージョンがアップされる。また特設サイトでは、22日0時より、レキシネーム“ハッピー八兵衛”こと後藤正文(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)が参加した「やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛」と「刀狩は突然に」の視聴がスタートし、特設サイトではアルバム収録曲全曲の試聴も可能となるのでこちらもチェックしてみよう。 ◆5thアルバム「Vキシ」 2016年6月22日発売 【CD+DVD】手書きジャケット付き 完全生産限定盤 VIZL-996 ¥3,800+tax 【CD+DVD】 VIZL-997 ¥3,800+tax 【CD】 VICL-64586 ¥3,000+tax <収録曲> 一、牛シャウト! 二、KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ 三、一休さんに相談だ 四、古今 to 新古今 五、やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛 六、SHIKIBU feat. 阿波の踊り子 七、寺子屋FUNK feat. シャカッチ 八、旧石器ベイベ feat. 足軽先生 九、刀狩りは突然に 十、最後の将軍 feat. 森の石松さん

    2016/06/21

  • 家入レオ
    映画「ペット」イメージソングに新曲抜擢で初となる映画楽曲を担当!
    映画「ペット」イメージソングに新曲抜擢で初となる映画楽曲を担当!

    家入レオ

    映画「ペット」イメージソングに新曲抜擢で初となる映画楽曲を担当!

     2015年に公開され、全世界で大ヒットを記録し、日本でも興行収入50億円を超えるほどの絶大な人気を誇る映画『ミニオンズ』のユニバーサル・スタジオとイルミネーション・エンタテインメントが再びタッグを組んだ最新作『ペット』(8月11日〜全国公開)のイメージソングとして家入レオの新曲「Brand New Tomorrow」が起用されることが決定した。「Brand New Tomorrow」は7月6日リリースとなる家入のニュー・アルバム「WE」に収録される新曲で、家入にとって映画への楽曲提供は今回が初の試みとなる。  映画「ペット」は“飼い主がいない時、ペットたちは一体どんなことをしているのか”という誰もが一度は考えたことがあるペットたちの日常の裏側をユーモラスに描いたアドベンチャー。大好きな飼い主ケイティと不自由ない生活を送っていた主人公のマックス。だが、ケイティが毛むくじゃらの大型犬デュークを保健所から連れて帰って来たことをきっかけに、あるトラブルに巻き込まれ、ニューヨークの舞台でマックスと仲間たちが大冒険を繰り広げる…というもの。  今回の起用に関して配給の東宝東和は、「本作のイメージソングにふさわしい、かつ、“ペットを飼っている”アーティストを探していたところ、まさに条件にぴったりな家入さんに満場一致でオファーを決定。その後、正式オファーしたところ、幸運にも7月6日に発売されるニューアルバムの中に、聴いた誰もが前向きな気持ちになれて、明日への希望を与えてくれる曲がありました。それは運命的と思えるほどに作品のイメージにぴったりとハマり、本国ユニバーサル・スタジオ/イルミネーションの製作者からも、「非常に素晴らしい楽曲!」とのお墨付きをもらったことから、今回の楽曲タイアップが実現いたしました」と話している。 <家入レオ コメント> 実家で自分もミニチュア・ダックスフンドを飼っているので、ペットに対する愛情だったり絆っていうのを歌でも表現したいな、って曲も制作していたりしたので、その曲がこういう形で選んでいただけてうれしかったです!」と運命的なオファーにコメント。また映画への初の楽曲提供ということに「この映画は夏公開ということで、小さいお子さんから幅広い人の心に感動を呼ぶ映画だなって思いますし、そういう作品に携わらせていただいて、本当に幸せだなって思います。『ペット』って本当に世代を選ばない映画だと思うんです。大人の人で「アニメって子供のものだ」って思ってしまう人もいるかもしれないですけど、忘れかけているワクワクした気持ちとか、ドキドキした気持ちを、ストレートに伝えてくれる映画になっているので、たくさんの人に観てもらいたいです! ◆4thアルバム「WE」 2016年7月6日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-986 ¥3,400(+tax) 通常盤(CD) VICL-64588 ¥2,900(+tax) <CD> 01. 僕たちの未来 02. Brand New Tomorrow 03. 君がくれた夏 04. 恍惚 05. Party Girl 06. I Wish 07. we 08. Hello To The World 09. シティボーイなアイツ 10. さよなら Summer Breeze 11. そばにいて、ラジオ 12. Every Single Day bonus track 13. オバケのなみだ

    2016/06/21

  • きのこ帝国
    6月29日に新曲「クライベイビー」の配信が決定!
    6月29日に新曲「クライベイビー」の配信が決定!

    きのこ帝国

    6月29日に新曲「クライベイビー」の配信が決定!

     きのこ帝国が、今月6月29日に新曲「クライベイビー」を配信することが決定した。先日の中野サンプラザ公演のアンコールで演奏され、話題となっていた新曲がいよいよ配信される。  6月21日22:00〜放送のスペースシャワーTV「モンスターロック」内では、先日の中野サンプラザ公演の模様がオンエアされる。    先日、今秋10月29日公開の映画『湯を沸かすほどの熱い愛』の主題歌を担当することが明らかになり、2016年の更なる飛躍を予感させるきのこ帝国の最新曲に、ぜひ注目してほしい。    尚、きのこ帝国は今後、8月27日に東京・日比谷野外大音楽堂で、ワンマンライブを行うことが決定している。

    2016/06/21

  • 井上苑子
    新曲「ナツコイ」早くもヒットの兆し!待望のMVフルバージョン公開!
    新曲「ナツコイ」早くもヒットの兆し!待望のMVフルバージョン公開!

    井上苑子

    新曲「ナツコイ」早くもヒットの兆し!待望のMVフルバージョン公開!

     この夏、ブレイク必至と各所で注目の18歳シンガーソングライター“井上苑子”。6月29日発売のニューシングル「ナツコイ」のミュージックビデオのフルバーションが公開となった。    同曲は先に公開されたShort ver.と同曲が起用されている『井上苑子 × ACUVUE(R)』キャンペーンのCMやキャンペーンPV等と合わせすでに360万回再生を突破し、歌詞検索サイト“歌ネット”では注目度ランキング1位を獲得。また、同世代に人気の井上苑子ならでは、10代女子を中心に人気の動画投稿サイトMixChannelでは同曲を使用した動画が5,000件以上投稿され合計再生数は500万回以上にも及び、早くもこの夏ヒットの兆しをみせている。  ナツコイ=“夏の恋”をドラマ化したMVはShort ver.公開直後より「超キュンキュンする!」「続きが早く観たい!」という投稿がTwitterに殺到。ヒロイン・ハル役の女優、佐生雪(サソウユキ)の揺れる恋心の微妙な演技にも多くの評価が集まり、また、その片思いの相手役・テツ役を演じるMen's non-no専属モデルの三宅亮輔(ミウラリョウスケ)の初の演技も話題となっている。    MVの前半となるShort ver.は、ハルの片思いの相手、テツの海外移住の送別パーティーを母校のプールで仲間たちと行う夏のキラキラとしたシーンを中心に描かれていたが、後半は陽が暮れやがて夜に。パーティーを抜け出すふたり。誰もいない校舎の中へ忍び込む…ふたりの夏の恋の行方は?続きは公開のFull ver.をチェックしてほしい。 ◆New Single「ナツコイ」 2016年6月29日発売 通常盤(CD) UPCH-80433 ¥1,200(税込) 初回限定盤(CD+LIVE DVD) UPCH-89264 ¥4,000(税込)

    2016/06/20

  • 浜崎あゆみ
    話題のニューアルバム『M(A)DE IN JAPAN』から新曲MVを2曲同時公開!
    話題のニューアルバム『M(A)DE IN JAPAN』から新曲MVを2曲同時公開!

    浜崎あゆみ

    話題のニューアルバム『M(A)DE IN JAPAN』から新曲MVを2曲同時公開!

     CD発売の1ヶ月半前に、定額制音楽配信サービス“AWA”にてアルバム全曲を先行配信を行い、配信5日で史上最速の100万再生を達成する等、話題の浜崎あゆみのニューアルバム『M(A)DE IN JAPAN』から、「FLOWER」「Mad World」の新曲2曲のミュージックビデオが、浜崎あゆみオフィシャルYouTubeチャンネルで公開された。  「FLOWER」は、2012年の作品「Sweet scar」以来となる1カットで撮影された作品で、1発撮りの緊張した空気感が、切迫した感情が伝わる作品となっており、髪を切るシーンやシャワーシーンなどは、失敗が許されない為、本番前に入念なリハーサルとチェックの末に完成した。  「Mad World」は、メッセージ性の高い歌詞の世界観を表現するモノクロの映像で、浜崎が涙を流しながら訴えるシーンや、100リットルに及ぶ黒い液体を使用し、現代社会・時代に向き合い、聴く人それぞれに訴えかける(問いかける)内容となっている。  浜崎あゆみは現在、5月より全国アリーナツアー『ayumi hamsaki ARENA TOUR 2016 A 〜MADE IN JAPAN〜』を開催中で、観客によるライヴ写真撮影を解禁するなど、全曲先行配信に続き、こちらも日本人大型アーティストしては史上初の試みとして話題を呼んでいる。

    2016/06/20

  • 水曜日のカンパネラ
    EP『UMA』から“ツチノコ”コムアイが踊る新作MVを公開!
    EP『UMA』から“ツチノコ”コムアイが踊る新作MVを公開!

    水曜日のカンパネラ

    EP『UMA』から“ツチノコ”コムアイが踊る新作MVを公開!

     水曜日のカンパネラのメジャーデビューEP『UMA』に収録される「ツチノコ」のMusic Videoが公開された。本作は、ワーナーミュージック・ジャパン(Atlantic Japan)からのリリース第一弾となるEPで、タイトルは『UMA』(読み:ユーマ)。UMAとは、謎の未確認動物を意味する Unidentified Mysterious Animalの頭文字から取られたもので、目撃例や噂はあるが、実在が確認されていない生物の総称である。    今回、EP『UMA』に収録される生物の中で唯一日本のUMAである「ツチノコ」のMVが公式Youtubeにて公開された。千葉県の奥地にある滝で撮影された幻想的な映像で始まる今作は、過去の水曜日のカンパネラのMV「ナポレオン」や「メデューサ」を手がけている山田智和氏が監督。    コムアイが霧の漂う森林や、街の路地裏、夜の新宿など様々な場所で踊っているシーンが印象的で、再発見をテーマに都市や自然の幻想的な空間が詰まった作品となっている。また、MV「ツチノコ」のメイキングもスタートとなり、水曜日のカンパネラのWEBコンテンツ「GARAGE」にて公開されている。  そして、水曜日のカンパネラ公式ホームページもリニューアルされており、さらにオフィシャルロゴが今までの水滴をモチーフにしたロゴから、漢字の「水」をモチーフにしたロゴへ変更されることも発表された。今後はこちらのロゴが使用される。いよいよ今週に迫ったEP『UMA』、そして「未確認ツアー」がどのような内容になるか、是非中身はCD・ライブで確認して欲しい。 ◆EP『UMA』 2016年6月22日発売 初回限定盤 WPCL-12387 ¥3,611(本体)+税 通常盤 WPCL-12388 ¥2,315(本体)+税 <収録曲> 01. チュパカブラ 02. ツチノコ 03. 雪男イエティ 04. ユニコ 05. フェニックス 06. バク 07. クラーケン

    2016/06/20

  • LOVE PSYCHEDELICO
    “瞬間(いま)”を切り取った3年ぶりとなる新曲MVを2作同時に公開!
    “瞬間(いま)”を切り取った3年ぶりとなる新曲MVを2作同時に公開!

    LOVE PSYCHEDELICO

    “瞬間(いま)”を切り取った3年ぶりとなる新曲MVを2作同時に公開!

     6月22日にリリースとなるLOVE PSYCHEDELICOの新曲「This moment/C'mon, it's my life」のミュージックビデオがそれぞれ完成し、LOVE PSYCHEDELICOのYouTube公式チャンネルにて、新曲ミュージックビデオとしては約3年ぶりに公開された。  「This moment」は、数々の“瞬間”を切り取ったセットの中でKUMIとNAOKIのシルエットが浮かび上がり、彼らがギターを力強く演奏するシーンが印象的な映像に仕上がった。もう一方の「C'mon, it's my life」は、8mmフィルムで撮影した2人のある1日を、カントリーフレイバーなNAOKIのギターリフと解放感のあるKUMIのヴォーカルを重ね合わせ、2人が過ごしてきた日々が感じられる内容になっている。  2曲のミュージックビデオのディレクションを手掛けたのは、新進気鋭の監督Mitch Nakano。過去と現在、対となった「This moment」と「C'mon, it's my life」のミュージックビデオ。それぞれ別の角度から切り取ってはいるが、どちらもデビュー16年目に突入したLOVE PSYCHEDELICOの“瞬間(いま)”を表現している作品となっている。  「This moment」はジャックスCMソング、「C'mon, it's my life」はGOODYEAR CMソングとして、サビのメロディは既にCMでも聴き馴染みのある2曲ではあるが、映像と共に聴いて見ると、印象的なギターリフ、溢れ出るメロディ展開、独特な歌の節回し等、作品としてのクオリティの高さが十二分に感じられる。改めてLOVE PSYCHEDELICOの世界を感じてほしい。

    2016/06/17

  • BUMP OF CHICKEN
    最新ツアーの模様と渋谷ロケ映像で構成の「宝石になった日」MV完成!
    最新ツアーの模様と渋谷ロケ映像で構成の「宝石になった日」MV完成!

    BUMP OF CHICKEN

    最新ツアーの模様と渋谷ロケ映像で構成の「宝石になった日」MV完成!

     現在、自身初であり、総動員数30万人を予定している大規模なスタジアムツアー「BUMP OF CHICKEN STADIUM TOUR 2016“BFLY”」を開催中のBUMP OF CHICKEN。彼らが「カルピスウォーター」CMソングとして提供したナンバー「宝石になった日」(最新アルバム「Butterflies」収録)のミュージックビデオをバンドの公式YouTubeチャンネルで公開した。  ミュージックビデオは、最新ツアー「“BFLY”」での演奏シーンと、ライブを楽しみに来場したファンを追ったカット、そしてバンドメンバー4人が渋谷の街中にたたずむ様子で構成されている。さまざまな時間軸で展開されるそれぞれの日常と、非日常であるライブ空間のコントラストが鮮やかな映像は、結成丸20年を経てさらに輝きを増すBUMP OF CHICKENの魅力が眼前で感じられる仕上がりとなった。  また、6月17日からは「カルピスウォーター」の新テレビCM「青春と花火」編のオンエアもスタートする。「ぜったい、いい夏に、しよう。」をテーマとし、夏の象徴であり一瞬の美しさが青春と重なる「花火」を通じて“10代の今しかない青春”をさわやかに描いたCMを、疾走感あふれる「宝石になった日」が盛り上げる。  なお、BUMP OF CHICKENはツアーファイナル直前の7月13日にライブBD / DVD『BUMP OF CHICKEN結成20周年記念Special Live「20」』をリリース。本作は、今年2月11日に開催したBUMP OF CHICKEN結成20周年記念Special Liveの模様を映像化したもので、彼らの歴史を網羅するヒット曲の数々で観客と一緒にバンドの誕生日を祝った様子が、早くも映像作品として楽しめる。 <BUMP OF CHICKEN メンバーコメント> 撮影を終えた感想:深夜の渋谷での撮影だったのですが、僕らにとっては初めての経験で楽しかったです。ただ通行している方々に見られながらの撮影だったので、少し恥ずかしかったです。 完成した映像を観た感想:このMusic Videoの中には、現在僕らが行っている「STADIUM TOUR 2016 “BFLY”」のライブ映像が使われており、観るたびにライブの躍動感が伝わってきて、また早くリスナーの皆さんに会いたくなります。TOUR FINALの日産スタジアム公演が待ち遠しいです。 実際にライブで演奏するときに心掛けていること:これは、どの曲にも言えることですが、聴いてくれている人、ひとりひとりに届くように心を込めて演奏しています。

    2016/06/17

  • JY
    新月9『好きな人がいること』主題歌に決定!MVは蜷川実花が監督!
    新月9『好きな人がいること』主題歌に決定!MVは蜷川実花が監督!

    JY

    新月9『好きな人がいること』主題歌に決定!MVは蜷川実花が監督!

     JY(=知英)が2nd Single『好きな人がいること』を8月31日にリリースする事が分かった。この曲は、7月11日からスタートするフジテレビ系月9ドラマ「好きな人がいること」の主題歌となっており、友情から恋愛に発展していく、かわいらしい女子心を歌っている。  JY(ジェイワイ)は、元KARAのメンバーで、現在女優として活躍中の“知英(ジヨン)”のアーティスト名で、今年3月16日に発売されたデビューシングル『最後のサヨナラ』はオリコンデイリー最高5位、ウィークリーチャートでも7位を獲得。今年1月の日テレドラマ「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜」の主題歌とオープニングテーマのWタイアップに大抜擢され、オープニングテーマとなった全編英語詞の楽曲『RADIO』がiTunesのPOP、TOP SONG CHARTでテイラースウィフトやジャスティンビーバー、マーク・ロンソンなどのグラミー常連アーティストを抜いて、1位になった事でも大きなニュースとなった事は記憶に新しい。  そんなJYが、今度はフジテレビ月9ドラマの主題歌に大抜擢。多くの候補DEMO曲の中から月9プロデューサー藤野さんの心をつかんだのがこの楽曲。実は、ドラマのための書き下ろしではなく、以前からとっておいたDEMO曲だったとのこと。タイトルは、ドラマと同名「好きな人がいること」に決定。8月31日に2ndシングルとして、リリースする。  『好きな人がいること』は前作『最後のサヨナラ』同様、山本加津彦氏が作曲。前作のしっとり歌いあげるバラードから一転、今作はガラリと雰囲気を変え、軽快なギターの音色と、跳ねて楽しげなメロディが印象的なアップテンポ曲に仕上がっている。また、今回は前作『最後のサヨナラ』のカップリング曲『さよなら私の少女』同様、JY本人が作詞に参加。    歌詞はドラマのストーリーに合わせつつも、自身の体験をもとに、恋心に気づく女性の心の動きをリアルな言葉で表現し、恋愛はもちろん、仕事、人生に対して、失敗を繰り返しながらも、何度も何度もやり直せばいいよね、と前向きな応援ソングを作り上げていった。歌詞の中にも出てくるフレーズ同様、“何度も何度も”書き直したという、渾身の仕上がりとなっている。  Music Videoは蜷川実花が監督を務めており、5月末に2泊3日のスケジュールでグアムで撮影。撮影場所は、グアムにある、チャペル”アモール・イン・ザ・スカイ”内にある、写真が壁全面に貼られた蜷川実花プロデュースのブライズルーム、そして、海やショッピングモール、など全7シチュエーション。衣装も6パターン、髪型もメイクも、表情も盛りだくさんの内容だ。雑誌の撮影では共演経験のあるJYと蜷川実花だが、映像では初めてとなる。まだ公開されていないが、Music VideoだけでなくCDのジャケット写真も蜷川実花が撮影。 <JY コメント> 今回の曲は、歌詞からMusic Videoまで、みなさんと相談しながら作ることができたので、とても思い出深い作品となりました。まずは、蜷川さんの世界に参加することが出来たこと、とても光栄です。雑誌では何度かご一緒させて頂いたことはありましたが、ムービーのお仕事は初めてだったので、どんな風に撮影されるのかとワクワクしながら撮影に臨みました。蜷川さんは現場での判断が早かったので、信じて身を任せ、楽しく撮影をすることが出来ました。そして、作詞にも参加させて頂きました。何度も何度も考えては書き直しましたが、曲を聞いた方々が、好きな人や大切な人のことを思い出せる曲になればいいなと思いながら言葉を選びました。JYとしてセカンドシングルの段階で月9ドラマの主題歌になるなんて、本当に驚いていますし、嬉しすぎて信じられませんでした。夏にぴったりの爽やかな曲なので、ドライブやビーチサイドにオススメです!沢山の方に聞いて頂き、ドラマと一緒に好きになって貰えたら嬉しいです。 <プロデューサー藤野良太コメント> 今回のドラマの主題歌は、“恋や仕事など、毎日を頑張って生きる女性たちへの応援ソング”を制作したいという思いがありました。桐谷さん演じる主人公は恋に仕事に一生懸命頑張るけれど、いつも空回ってしまい色んなことが上手くいかないキャラクター。そのキャラクターの心情に寄り添う楽曲であり、聞き終わった時には“うまくいかないこともあるけれど、明日も頑張ろう“と前向きな気持ちになれる曲がいいな、と。そんな時、たまたま「好きな人がいること」の元となる楽曲のデモテープを聞く機会があり、“この曲だ”と一発で決めました。それがJYさんの曲でした。実際にご本人にお会いしてみて、JYさん自身に曲のヒントがあるのではないかと思いました。彼女自身、慣れない環境の中で、一生懸命頑張って毎日を生きている女性だったからです。だからこそ、JYさんに“歌詞を書いてもらいたい“と依頼しました。JYさん自身の人柄を感じることができる、共感性と親しみがある素晴らしい歌詞が出来上がったと思います。また、MVは、この楽曲とJYさんの魅力を最大限に引き出してくださる方は蜷川実花さんしかいないと思い依頼をさせていただきました。完成したMVを桐谷さんと一緒に見ましたが、これ以上ない素晴らしい出来上がりに2人して心から感動してしまいました(笑)。この楽曲がドラマと共に、多くの方々の毎日を彩ってくれることを願っています。

    2016/06/17

  • 平井堅
    CMで話題の新曲バラード「魔法って言っていいかな?」MVが完成!
    CMで話題の新曲バラード「魔法って言っていいかな?」MVが完成!

    平井堅

    CMで話題の新曲バラード「魔法って言っていいかな?」MVが完成!

     平井堅が綾瀬はるかさんと共演するPanasonicのデジタルカメラLUMIXのTVCMソングとして話題のバラード「魔法って言っていいかな?」のMUSIC VIDEOが完成!  今回のMVは、なんと灼熱のタイでストリートLIVEを中心としたロケを敢行!撮影初日は早朝5時からロケが始まりバンコクの街中、市場、ナイトマーケットなど人々がにぎわい、車やバイクが行き交う中で現地のタイ人ギタリストと共にパフォーマンス。二日目はバンコクの郊外に撮影拠点を移し、タイの電車や集落の中で村人が生活導線として実際に使っている赤土の道など自然の中でもロケ敢行した。  歌手・平井堅を知る人は皆無という中でのストリートLIVEは遠巻きに様子を見る人もいれば全く無視して前を横切る人、とりあえずスマートフォンで撮影する人など反応も様々。知名度や言葉などいくつもの壁がある異国の地でも真摯に歌を届ける平井堅の姿はもちろんのこと、街中の独特の緊張感とタイの人々の豊かな表情も大きな見どころとなっている。  魔法って言っていいかな?は6月22日のCD発売に先駆け6月3日から先行配信がスタートしiTunes 、レコチョク等の主要配信サイトでベスト3入りを継続し、ヒットを記録中。このMUSIC VIDEOの公開でさらに注目を集めることになりそうだ。平井 堅YouTube公式チャンネルではショートバージョンの公開がスタートしたので是非チェックを! ◆9th NEW ALBUM 「THE STILL LIFE」 2016年7月6日発売 DVD付初回限定盤 BVCL-731/732 ¥3,750+税 通常盤 BVCL-733 ¥3,000+税 <収録曲> 01. Plus One 02. 魔法って言っていいかな? 03. 告白 04. かわいいの妖怪 05. 桔梗が丘 06. Missionary 07. ソレデモシタイ 08. 驚異の凡才 09. 君の鼓動は君にしか鳴らせない 10. ON AIR 11. おんなじさみしさ 12. グロテスク feat. 安室奈美恵 13. TIME 14. それでいいな

    2016/06/16

  • Every Little Thing
    子どもたちへ勇気と希望を与える新曲「まいにち。」配信スタート!
    子どもたちへ勇気と希望を与える新曲「まいにち。」配信スタート!

    Every Little Thing

    子どもたちへ勇気と希望を与える新曲「まいにち。」配信スタート!

     デビュー20周年イヤーに突入した“Every Little Thing”がフジテレビ『ライオンのグータッチ』のテーマ曲としてオンエア中の新曲「まいにち。」を配信スタート!  今回の番組のコンセプトが「一生懸命打ち込んでいるのに結果が出せない子供たちのもとへ“その道のエキスパート”である有名アスリートや、著名人が訪れて徹底サポートしていく」ということもあり、番組側から「子供たちに勇気を与えられるような曲を!」ということでEvery Little Thingにオファーがあり制作を快諾!    番組のコンセプトや、頑張る子供たちの懸命な姿を見て、持田香織も「テーマソングのお話を聞かせていただいた時、とても素敵な番組だなとワクワクしました。純粋に嬉しかったです」と話すなど、持田本人が作詞を手がけた。  今回の楽曲に込めた持田の思いも「懸命に立ち向かいながら、葛藤し、それでも少しずつ変わっていくことの力強さやその目が映すものがまた、輝かしい日々であるようにと願いをこめて」ということもあり、子供たちへ勇気と希望を与える新しい応援歌となりそうだ。

    2016/06/16

  • GReeeeN
    北川景子が主演の水曜ドラマ『家売るオンナ』に主題歌を書き下ろし!
    北川景子が主演の水曜ドラマ『家売るオンナ』に主題歌を書き下ろし!

    GReeeeN

    北川景子が主演の水曜ドラマ『家売るオンナ』に主題歌を書き下ろし!

     今年、結成10周年イヤーを迎えたGReeeeN。来春には、ヒット曲「キセキ」の誕生までを描いた映画『キセキ -あの日のソビト-』が、松坂桃李と菅田将暉のダブル主演で公開されることが決定している。そんな彼らからさらなるビッグニュースが発表された。  7月13日にスタートする北川景子主演の新ドラマ『家売るオンナ』の主題歌として、GReeeeNが新曲を書き下ろし!タイトルは「beautiful days」。今はもう会うことができない、愛する人の姿を追い続け、愛を叫ぶ壮大なラブソングとなっている。  このドラマは主演の北川景子が、どんな物件でも売約を勝ち取る不動産スーパー営業ウーマン・三軒家万智(さんげんや まち)を演じ、“人生最大の買い物”と言われる家の売買をめぐって万智が奮闘する姿をコミカルに描き、人生や仕事、家族とは何かを問い掛けるストーリー。人生の悲喜こもごもを背負った登場人物の姿をGReeeeNの音楽がドラマティックに演出する。  なお、GReeeeNがドラマ主題歌を担当するのはフジテレビ系ドラマ『Oh,My Dad!!』主題歌(2013年7月〜9月放送)となった「愛し君へ」(2013年8月リリース)以来、3年ぶり。この夏話題のドラマとGReeeeNのラブソングとのタッグに注目だ。 <北川景子 コメント> 主題歌『beautiful days』は爽快感があるドラマの世界観を盛り上げてくれる曲。たくさんの方々に聴いていただきたいと思います。 <小田玲奈 プロデューサーコメント> 当たり前のようにある日常。失って気づく美しき日々。これは、「家」にも置き換えられると思います。「家」を売ることで複雑な悩みを抱えた現代人に新しい生き方の提案をしていく主人公の鮮やかさをこの曲が一層盛り上げてくれると信じています。 <GReeeeN コメント> 今回、主題歌のお話を頂き、初めに主人公三軒家万智の『いつも無表情でまわりに厳しく冷たい、でもお客さんの願いは叶えて、みんな幸せにしてしまう。』という、とても型破りな性格に心惹かれました。普段は冷たくても、本当は家族思いの優しい気持ちを、心の奥底に隠しているんだと感じたからです。ドラマを見る皆さんの、この魅力あふれる三軒家万智を応援し見守る気持ちに、主題歌も一緒に寄り添えていけたら幸いです。

    2016/06/16

  • HOWL BE QUIET
    8月3日セカンドシングル「Wake We Up」リリース決定!
    8月3日セカンドシングル「Wake We Up」リリース決定!

    HOWL BE QUIET

    8月3日セカンドシングル「Wake We Up」リリース決定!

     圧倒的な曲の世界観と歌詞で多くのリスナーからの支持を得ている今大注目の4人組バンドHOWL BE QUIET。待望のセカンドシングル「Wake We Up」を8月3日にリリースする事が決定した。    全国ラジオ・CS46局でパワープレイを獲得し話題となったデビューシングル『MONSTER WORLD』以来、約5ヵ月ぶりとなる今回のシングル「Wake We Up」は、7月からスタートするTVアニメ『DAYS』のオープニング主題歌に決定している。  TVアニメ『DAYS』は2013年から週刊少年マガジンにて連載中の、本格派高校サッカー漫画。コミックスは現在1巻〜17巻まで発売中で、累計300万部を突破した大人気漫画の待望のTVアニメ化となる。本作の主人公・柄本つくしは、とりえはないが熱い心を秘めた少年。名門・聖蹟高校サッカー部に入部し、クセ者揃いのメンバーと共に、絆を深め、汗と奇跡と友情の物語。    今作は全3形態となっており、「Wake We Up」をはじめ全3曲が収録され、初回限定盤付属のDVDには、「Wake We Up」のミュージックビデオ、そして2016年3月8日に渋谷クラブクアトロで開催した“チャンス到来TOUR〜決戦前夜編〜”より、「千年孤独の賜物」、「クローバー」、「バトルナイフ」、「レジスタンス」、「MONSTER WORLD」といった選りすぐりのライブ映像を収録。更にはメンバーによる秘密のオーディオコメンタリーが副音声で入るという遊び心もこめた映像集となる。 <HOWL BE QUIET コメント> HOWL BE QUIETとして、歴史上初めての主題歌ということで、「DAYS」という作品にとにかく潜りました。彼らと僕らの共通点は、探すにも至らないぐらいいくつもありましたが、大きく共通していたのは「夢の追い人」であるというところでした。彼らも夢の途中。僕らも同じように夢の途中です。「夢」というのは、大きい小さいあれど、いつの自分も持っているもので、日々更新されていくものだと思っています。叶わなかった夢ばかり頭によぎることが多いけれど、10年前、5年前、あの日の自分から見れば、今の自分はとても輝いて見えたりもするだろうし、その一方、今の自分から見れば、うだつがあがらなくて、地団駄を踏んでいたり。そういう風に「夢」ってやつは、本当に自由でわがままで、その時々の自分に合った「夢」が生まれるもの。だから簡単に叶わなくて当たり前だと思ってます。だって、「夢」も自分と同じように日々成長しているものだと思うから。だからこそ、夢が生まれる瞬間、破れる瞬間、叶う瞬間、そのどれもが本当に儚くて、美しい瞬間なんだと、「DAYS」という作品を読んで、あらためて実感しました。この「Wake We Up」という曲が、「DAYS」の主題歌として、そして聴いてくれた人のエールとして、輝いてくれるよう、思いを込めて作りました。

    2016/06/15

  • フレデリック
    1st シングルから「プロレスごっこのフラフープ」ライブ映像公開!
    1st シングルから「プロレスごっこのフラフープ」ライブ映像公開!

    フレデリック

    1st シングルから「プロレスごっこのフラフープ」ライブ映像公開!

     11月より全国11箇所で全国ワンマンツアーを行うことを発表した神戸出身3ピースバンド・フレデリックが発売日となる6月15日にメジャー1stシングル「オンリーワンダー」初回限定盤DVD収録映像から「プロレスごっこのフラフープ」のライブ映像をYouTubeにて公開した。  「プロレスごっこのフラフープ」はデビュー前からライブでは披露してきた楽曲。彼ら独特のリズムとフレーズが耳から離れないという非常に中毒性の高い楽曲となっており、今年の夏フェスやライブでも盛り上がる1曲になるだろう。  なお、「オンリーワンダー」発売記念として、今週末から行われるワンマンツアーのリハーサルスタジオから6月15日21:15〜LINE LIVEでのスタジオライブ生中継が行われるのでこの機会にぜひチェックしてみよう。 ◆1st Single「オンリーワンダー」 2016年6月15日発売 初回限定盤 AZZS-47 ¥1,700(tax out) 通常盤  AZCS-2052 ¥1,200(tax out) <収録曲> M1. オンリーワンダー M2. プロレスごっこのフラフープ M3. みつめるみつあみ M4. オワラセナイト(From スペースシャワー列伝2016 at 赤坂BLITZ 2016.3.6) M5. 愛の迷惑(From スペースシャワー列伝2016 at 赤坂BLITZ 2016.3.6)

    2016/06/15

  • ななみ
    アルバムリード曲「サイレン」MV&アルバム全曲試聴映像を公開!
    アルバムリード曲「サイレン」MV&アルバム全曲試聴映像を公開!

    ななみ

    アルバムリード曲「サイレン」MV&アルバム全曲試聴映像を公開!

     4月から放送されている『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』1st エンディングテーマの歌唱を担当し話題となっているシンガーソングライター“ななみ”だが、アルバムリードチューン「サイレン」のミュージックビデオのvocaloid ver.が公開された。  サイレンの歌詞で繰り返し表現されている<この世の中はまるで戦場だ>というメッセージ通り、瓦礫に囲まれたスカイツリーなど非日常な背景の中に、ニコ動でも人気の絵師ぽあろ氏の描いたキャラクターたちが登場するビデオになっている。  そして、アルバムの全曲試聴Movieも同時に公開となり、それぞれの曲の持つ独特の雰囲気が垣間見ることができ、いよいよ迫って来たリリース日が楽しみになるばかりだ。  それに加え、7月6日リリース当日にはアニメイト秋葉原店にてリリースイベントが行われることも発表された。ここでは機動戦士ガンダムユニコーンでも人気の“あの曲”が披露されるとのこと。リリース日に生LIVEでななみの歌声を聴ける絶好のチャンス、これを見逃す手はないだろう。

    2016/06/15

  • UNISON SQUARE GARDEN
    アルバム収録曲「mix juiceのいうとおり」MV(short Ver.)公開!
    アルバム収録曲「mix juiceのいうとおり」MV(short Ver.)公開!

    UNISON SQUARE GARDEN

    アルバム収録曲「mix juiceのいうとおり」MV(short Ver.)公開!

     UNISON SQUARE GARDENが7月6日に約2年ぶりとなるオリジナルフルアルバム「Dr.Izzy」(読み:ドクターイジー)をリリースする。※ダウンロード販売は7月13日より開始。今作に収められる新曲「mix juiceのいうとおり」のミュージックビデオショートバージョンを、バンドの公式YouTubeチャンネルで公開した。  「mix juiceのいうとおり」は、ライブの入場SEとして使用している楽曲「絵の具」でおなじみのシンガーソングライター・イズミカワソラが鍵盤&コーラスとして参加したことでも話題を集めたが、MVでも共演が実現。イズミカワが奏でる軽快なピアノの音色と、UNISON SQUARE GARDENによる弾むようなバンドアンサンブルが強く心に残る映像に仕上げられている。  あわせて、アルバム「Dr.Izzy」のジャケット写真および店舗別予約特典も発表された。タワーレコード(オンライン含む)では「タワーレコード限定B2ポスター」、HMVおよび全国のローソン&ミニストップLoppi(オンライン含む)では「Loppi・HMV限定B2ポスター」、TSUTAYAでは「UNISON SQUARE GARDEN×TSUTAYAスペシャルトークイベント」応募ハガキを、それぞれ先着で入手することができる。  さらにアルバム店着日である7月5日には、スピンドルバッグやリリースライブ参加券が当たる「店頭DAY」も開催される。なおLoppi(全国のローソン・ミニストップ)限定セットとして、A4サイズ32ページの『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2015-2016「プログラムcontinued」Photo Book』が付属する限定盤も好評予約受付中。 ◆6th Album「Dr.Izzy」 2016年7月6日発売 初回限定盤(CD+2 LIVE CD) TFCC-86564 ¥4,000+税 通常盤(CD) FCC-86565 ¥2,800+税 <収録曲> 01. エアリアルエイリアン 02. アトラクションがはじまる 03. シュガーソングとビターステップ 04. マイノリティ・リポート 05. オトノバ中間試験 06. マジョリティ・リポート 07. BUSTER DICE MISERY 08. パンデミックサドンデス 09. 8月、昼中の流れ星と飛行機雲 10. フライデイノベルス 11. mix juiceのいうとおり 12. Cheap Cheap Endroll

    2016/06/14

  • イチオシ!
    コブクロ&高橋優、TVアニメ「orange」テーマソングに決定!
    コブクロ&高橋優、TVアニメ「orange」テーマソングに決定!

    イチオシ!

    コブクロ&高橋優、TVアニメ「orange」テーマソングに決定!

     7月3日スタート、TVアニメ「orange」の主題歌、オープニング曲がコブクロ、高橋優で決定した。    コブクロは、昨年公開した大ヒット映画『orange-オレンジ-』の主題歌に続き、アニメ主題歌として「未来」の使用が決定!また、オープニング曲は『orange』の作者高野苺さんからのリクエストを受けて高橋優がこのアニメの為に「光の破片」を書き下ろした。    6月14日より、主題歌&オープニング曲をのせたトレーラー映像が公開される。各アーティストが、TVアニメ「orange」テーマソングの決定を受けて、下記のコメントを寄せている。 <コブクロ コメント> 『orange』の世界観に感化され、「未来」という楽曲が生まれました。そして、ライブでも沢山の方々の前で歌いながら、コブクロにとっても大切な歌に育っていく事を確信しました。コミックス、映画、そしてアニメと、様々な形でこの物語が届いていくことをとても嬉しく思います。毎回、エンディングで流れるこの「未来」が、物語の描写に、最後の一筆を加えられるといいなと思います。アニメを観るのをとても楽しみにしています! <高橋優 コメント> 万華鏡は幾つかの色や形の組み合わせから無限の美しさを見せてくれます。一つ一つをよく見ると歪な形だったり1個だけじゃ美しく見えないものもあるのに、他と組み合わさることで美しさが際立つ万華鏡。もしかしたら僕ら人間も、一人だけでは見られない景色を誰かとつながることで見ることが出来るのかもしれない。『orange』という作品を読ませていただいた時の僕の感想でした。その気持ちを自分なりに音で表現出来ないものかと試行錯誤し「光の破片」を書きました。

    2016/06/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. ROSE
    ROSE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()