音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Superfly
    9月14日に発売のニューシングル『Good-bye』MVに山田孝之が出演!
    9月14日に発売のニューシングル『Good-bye』MVに山田孝之が出演!

    Superfly

    9月14日に発売のニューシングル『Good-bye』MVに山田孝之が出演!

     9月14日に“Superfly”の21枚目のシングル『Good-bye』がリリースされる。この楽曲は、10月22日公開の映画『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』の主題歌となっている。さらに、9月22日公開の『闇金ウシジマくん Part3』に書き下ろした新曲2曲に加え、過去に担当した主題歌/イメージソングを全て収録した、『闇金ウシジマくん』コンプリート作品としても話題となっている。  ジャケット写真に登場している、主演の山田孝之氏がミュージックビデオにも出演し、まさにSuperfly×山田孝之のコラボレーション作品が完成した。監督は、Superfly作品を多く手掛ける番場秀一氏。「それぞれが生きていて、誰かに合図を送っている。「さよなら」だけど「さよなら」じゃない。この楽曲が伝えたいことを作品にしました。」と語る。  当初、楽曲の制作時に掲げたテーマとして「さよなら」と「儚さ」というキーワードがあった。「さよなら」とは、決してネガティブで悲しいものではなく、あくまで次のステージが始まることや継続することに向けたメッセージとしてのポジティブな「さよなら」であり、また「儚さ」には、一瞬の共同体が終わるような儚さ、またいつか繰り返されることを表現し、このふたつの「さよなら」「儚さ」を融合させて、「それでも人生は繰り返し、続いていく」といった、前向きなメッセージを伝えたい…と、志帆が制作に挑んだ楽曲。そのメッセージを表現するべく、志帆の歌がかつてないほど「語る」ような歌い方であるのも特徴の一つである。  そんな想いを込めた楽曲を映像で表現するため、番場秀一氏が3日間に渡る撮影を敢行。作品では、9人の子供達が、煙や踊りで自分達のメッセージを山田孝之氏に届けるというというシーンで構成されている。そのメッセージを受け取る山田孝之氏。手の動きや、視線、少しの表情の動きでそれを表現していった。監督とやり取りし、1カット1カットを撮るごとに、楽曲の世界観が見事に表現されていくのが分かった。撮影は順調に行われ、約4時間ほどで終了。楽曲の特徴であるストリングスアレンジと、煙の中で佇む山田孝之氏の幻想的な映像が見事にシンクロした美しい作品が完成した。 ◆ニューシングル『Good-bye』 2016年9月14日発売 WPCL-12429(CD) ¥1,500(本体)+税 1.Good-bye(※『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』主題歌) 2.天上天下唯我独尊(※『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』イメージソング) 3.心の鎧(※『闇金ウシジマくん Part3』主題歌) 4.万華鏡と蝶(※『闇金ウシジマくん Part2』イメージソング) 5.Live(※『闇金ウシジマくん Part2』主題歌) 6.No Bandage(※『闇金ウシジマくん』イメージソング) 7.The Bird Without Wings(※『闇金ウシジマくん』主題歌)

    2016/09/13

  • 中島美嘉
    約1年ぶりのニューシングル「Forget Me Not」11月2日リリース決定!
    約1年ぶりのニューシングル「Forget Me Not」11月2日リリース決定!

    中島美嘉

    約1年ぶりのニューシングル「Forget Me Not」11月2日リリース決定!

     初の自叙伝あまのじゃくのリリース発表が、話題を呼んでいる中、ニューシングル「Forget Me Not」を11月2日にリリースする事が決定した中島美嘉。  前作「花束」よりおよそ1年ぶりとなるこのシングルは、11月5日公開の映画『ボクの妻と結婚してください。』の主題歌。映画のストーリーに寄り添った切なくも暖かな愛に溢れる壮大なバラードだ。本楽曲は、「ORION」「ALWAYS」などでも中島とのヒットコラボを生んできた百田留衣楽曲で編曲は武部聡志が手掛けている。  そして、カップリングにはスマートフォン専用ゲームアプリ、アクションRPG 『追憶の青』イメージソング「ビルカゼスイミングスクール feat. SALU」が収録されるほか、初回盤には初のアコースティックツアーライブ音源の「花束」と本作のMUSIC VIDEOを収録。  通常盤には同アコースティックツアーライブ音源から「僕が死のうと思ったのは」を収録した豪華2形態のリリースとなる。更に暖かな木漏れ日の中で優しい表情を見せる本作のアートワークには、映画の中に出てくる、ある印象的な物を紙飛行機にしているところにも注目。  また『追憶の青』制作発表会に中島美嘉がサプライズ出演。9月末からは期間限定でゲーム内に「奇跡の歌姫 ミカ・ナカシマ」と「ギガントミカゾンビ」の二つのキャラクターで登場する事も発表となった。登場時はギガントミカゾンビに扮した姿で登壇し、イベントを盛り上げた。 ◆ニューシングル『Forget Me Not』 2016年11月2日発売 初回盤 AICL-3202〜3203 ¥1,500+税 通常盤 AICL-3024 ¥1,165+税 <収録曲> 1.Forget Me Not   2.ビルカゼスイミングスクールfeat. SALU 3.花束 <Live at NHK Hall 2016.07.22> 4.Forget Me Not <instrumental>

    2016/09/13

  • DREAMS COME TRUE
    隠れた“ウラ”名曲だけを披露する裏ドリワンダーランドスタート!
    隠れた“ウラ”名曲だけを披露する裏ドリワンダーランドスタート!

    DREAMS COME TRUE

    隠れた“ウラ”名曲だけを披露する裏ドリワンダーランドスタート!

     DREAMS COME TRUEが9月10日(土)11日(日)さいたまスーパーアリーナを皮切りに大晦日福岡公演まで全国12都市30公演30万人を動員する全国アリーナツアー「かんぽ生命 presents DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2016」をスタートさせた。  「裏ドリワンダーランド」通称「ウラワン」とは、4年に一度行われるグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド」の“裏”バージョンとして、ファンの中では「これぞドリカム!」というダークサイドで音楽偏差値の高い隠れた名曲が披露される「もう1つのベストヒッツライヴ」として人気を博し、チケットは既に全会場即日ソールドアウト。  今回は昨年5大ドームで行われた大ヒット曲のみで構成された“表”といえる「ドリカムワンダーランド 2015」とストーリーが繋がった“続編”として展開。7月に発売されオリコンチャート1位を記録しロングヒット中のスーパーウラベストアルバム「私だけのドリカム」と完全連動。中でも、この夏出演した夏フェスにてパフォーマンスを披露してきた「go for it!」(「私だけのドリカム」 WATASHI DISC収録)では、熱気そのままに左右に振られるオーディエンスの手で会場全体がリズムをとる一体感。  ライヴ中盤では、歌、演奏、DANCEが照明とともに縦横無尽にセンターステージを飛び回り魅了した「LOVETIDE」(「私だけのドリカム」MASA DISC収録)は新旧ファンいずれも体を動かさずにはいられない躍動感に圧倒された。そして緩やかに終盤戦へと突入した「PROUD OF YOU」(「私だけのドリカム」MASA DISC収録)は「LALALA...」と歌われるパートで360度の大空間で会場全ての人々の声が響き渡る、そんな唯一無二のエンタテインメントライヴに2日間で43,000人が熱狂した。  今回のライヴで特筆すべきは、ドリカムならではの躍動感あふれる仕掛け満載のステージセット上で展開される圧倒的なパフォーマンス。世界的に活躍するファッションデザイナー久保嘉男が手掛けるハイセンスな衣装とのクリエイティビティ溢れる初コラボレーションと相まって、普段披露されることが少ない“マニアックな裏曲”が今回のツアーでは“大ヒット曲以上”のインパクトを放ち会場は終始感動の渦に包まれた。  大ヒット曲を“封印”してもここまでオーディエンスを釘付けにする“ドリカムの真骨頂”を体感出来る2時間半、チケットを手に入れることの出来たラッキーなファンの方々は是非楽しみにしていただきたい。尚、今回の「裏ドリワンダーランド 2016」の模様は2017年春にBSスカパー!にて独占放送が決定、こちらも続報に注目だ。 撮影/TEPPEI、中河原理英   ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 UMCK-1677〜9 ¥3,400円(税別) <WATASHI DISC> 1.雪のクリスマス −VERSION'16− 2.7月7日、晴れ 3.go for it! 4 .うれしはずかし朝帰り 5 .薬指の決心 6 .a little waltz 7.LOVE GOES ON… 8.あはは 9.MY TIME TO SHINE 10.銀河への船 11.いろんな気持ち 12.いつのまに 13.ラヴレター 14.愛して笑ってうれしくて涙して 15.よろこびのうた 16.夢で逢ってるから 17.大っきらい でもありがと <MIWA DISC> 1.POISON CENTRAL 2.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT 3.NOCTURNE 001 4.2人のDIFFERENCE 5.Goodbye, Darlin' 6.ANOTHER JUNK IN MY TRUNK 7.みつばち 8.TORIDGE & LISBAH 9.どうぞよろしく 10.カノン 11.高く上がれ! 12.月光 13.SPOON ME, BABY ME 14.4月の雨 15.そうだよ 16.しあわせなからだ −VERSION'16− 17.おやすみのうた <MASA DISC> 1.LOVETIDE 2.SWEET REVENGE 3.IT'S SO DELICIOUS 4.さよならを待ってる 5.ESCAPE 6.i think you do 7.flowers 8.週に1度の恋人 −VERSION '16− 9.雨の終わる場所 10.嵐が来る 11.ROMANCE 12.なんて恋したんだろ 13.SWEET SWEET SWEET 14.MARRY ME? 15.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜 − SINGLE VERSION − 16.PROUD OF YOU

    2016/09/12

  • Aimer
    デビュー5周年イベントにandrop・内澤がサプライズ出演で新曲披露!
    デビュー5周年イベントにandrop・内澤がサプライズ出演で新曲披露!

    Aimer

    デビュー5周年イベントにandrop・内澤がサプライズ出演で新曲披露!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。先月8月17日にリリースされたRADWIMPSの野田洋次郎が楽曲提供・プロデュースを手掛けた通算11枚目のシングル「蝶々結び」はオリコンシングル週間ランキングTOP10入りを果たし、iTunes Store総合チャートでも2位を獲得し、現在もなおロングセールスを記録している。  今月9月21日にリリースされるAimerのニューアルバム「daydream」では、前述の野田洋次郎(RADWIMPS)の他、内澤崇仁(androp),Taka(ONE OK ROCK)、TK(凛として時雨)、スキマスイッチなどなど豪華なアーティスト陣が楽曲提供・プロデュースを手掛けており、さらなる注目を集めている。そんなAimerは昨日9月11日にメジャーデビュー5周年を記念したイベントを都内某所で開催した。  この秋からスタートさせる東京国際フォーラムホールAを含む初の全国ホールツアーがすでに全公演ソールドアウトとなっている中、今回のメジャーデビュー5周年記念イベントにはAimerのファンクラブ「Blanc et Noir」の会員から抽選でわずか計400名のみが招待され、非常に希少なイベントとなった。  イベントでは5年間を振り返るトークコーナーをはさみつつ、キーボードのみのシンプルな編成でのライブも披露。イベント終盤では、サプライズゲストとしてニューアルバム「daydream」に参加したandrop内澤崇仁が登場。内澤はギター&コーラスでジョインする形で、自身が楽曲提供・プロデュースを手掛けた新曲「カタオモイ」を初パフォーマンス。会場からはこの日一番の大きな拍手と歓声がわきおこった。  Aimerはこのほかに最新ヒットシングル「蝶々結び」やニューアルバム収録の「ninelie」を披露。最後はファンからのリクエストにこたえる形でデビュー曲「六等星の夜」を披露し、5周年記念イベントは感動的に幕を閉じた。 ◆ニューアルバム「daydream」 2016年9月21日発売 初回生産限定盤A SECL1983-4 ¥4,600(税込) 初回生産限定盤B SECL1985-6 ¥3,600(税込) 通常盤 SECL-1987 ¥3,000(税込)

    2016/09/12

  • ゲスの極み乙女
    全て新曲からなる3rdフルアルバム『達磨林檎』発売決定!
    全て新曲からなる3rdフルアルバム『達磨林檎』発売決定!

    ゲスの極み乙女

    全て新曲からなる3rdフルアルバム『達磨林檎』発売決定!

     ゲスの極み乙女。が前作『両成敗』より1年を経たずして、全て新曲からなる全13曲入りの3rdフルアルバム『達磨林檎』を11月9日にiTunes Store,レコチョク他各配信サイトにて発売、12月7日にCD盤を発売することが決定!    それに伴い、アルバムのジャケット写真及び新たなアーティスト写真も公開!CD盤の仕様・形態・価格など詳細に関しては後日発表。そしてアルバム発売決定を記念して、アルバムの1stリードトラックとなる「シアワセ林檎」の無料ダウンロード企画がワーナーミュージックHP内の特設サイトにてスタート!  無料ダウンロード企画は、ゲスの極み乙女。にとって初の試みとなる。また、このタイミングに合わせ同曲のMVも公開! CD盤の発売に先立って、11月9日より各サイトでの配信が決定している中、翌11月10日からはワンマンツアー「林檎を落としたのは、だーれだ」の開催も決定!前回のツアー「ゲスな宇宙旅行」から約半年ぶりとなる今回のワンマンツアーは全国7都市9公演の開催となる。 <川谷絵音 コメント> 今年1月にアルバムをリリースしましたが、同じ年にまたアルバムをリリースします。そして13曲全てが新曲。ゲスの極み乙女。は常に進化しています。『両成敗』からの進化具合に驚くはずです。今回はサウンドの振り幅が凄いので色々なゲスの極み乙女。を楽しめると思います。これが僕らです。 (収録曲) 01.シアワセ林檎 02.影ソング 03.DARUMASAN 04.某東京 05.id 2 06.心地艶やかに 07.午後のハイファイ 08.いけないダンスダンスダンス 09.勝手な青春劇 10.小説家みたいなあなたになりたい 11.id 3 12.Dancer in the Dancer 13.ゲストーリー <監督名・川村ケンスケ コメント> 〜「シアワセ林檎」PVコンセプト〜 「表と裏」「動と静」「赤と緑」といった様々な対立関係や不条理な世界を表現する上で「裏切り」がテーマである「最後の晩餐」をモチーフにしたセットが使用されている。 舌を出してるかもしれないし、言いたいことは言えないかもしれない。「言いたかったことがあった」ということは、「言えないことがあった」ということである。 結局「一皮剥くと、皆同じ」なのだ。 <川谷絵音コメント> 今回は「シアワセ林檎」というタイトルから最後の晩餐をイメージした映像を作りました。ここまで美しい映像になるとは思ってなかった。曲の良さが100%伝わる作品になったと思います。最後のサビは僕とほないこかの2人で歌いました。見どころ&聴きどころです。

    2016/09/12

  • 岡崎体育
    新曲「潮風」がTVアニメ「舟を編む」のオープニングテーマに大抜擢!
    新曲「潮風」がTVアニメ「舟を編む」のオープニングテーマに大抜擢!

    岡崎体育

    新曲「潮風」がTVアニメ「舟を編む」のオープニングテーマに大抜擢!

     5月18日にリリースしたメジャーデビューアルバム「BASIN TECHNO」がオリコンウィークリーチャート初登場9位を記録、収録曲の「MUSIC VIDEO」のMusic Videoが話題となり、一躍“時の人”となった岡崎体育の新曲「潮風」が、フジテレビ?ノイタミナ?ほかにて、10月より放送開始される大注目のTV アニメ「舟を編む」のオープニング・テーマに決定した。  「舟を編む」は、累計発行部数120 万部の大ヒット作。2012 年本屋大賞受賞、2013 年実写映画化、そして2016 年満を持して遂にアニメ化される超人気作。書き下ろしの新曲「潮風」に関して岡崎体育は、「アニメに登場する馬締と西岡の“人間的対義性”をテーマに作った曲です。二人の性格の対極をイメージしながら聴く事で、よりいっそう楽曲に深みが出るかと思います(聴く人の感性の成熟度によって深みに個人差が生じるものの)」とコメント。  このアカデミックな作品に、コミカルで独創的なイメージが先行している岡崎体育がどのように取り組んだのか、否が応にも期待が高まる。同曲は、期間生産限定シングルとして12月7日の発売が決定しており、パッケージにはタイトルトラックの他に新曲「チューリップ(仮)」を含む全2曲が収録され、さらに付属のDVDには、TVアニメ「舟を編む」ノンクレジットOP映像と「潮風」のMUSIC VIDEOも収められる。 ◆1st Single「潮風」 2016年12月7日発売 期間生産限定盤(CD+DVD) SECL-2085〜2086 ¥1,500(税込) [CD] 01.潮風 02.チューリップ 03.潮風(TV size ver.) 04.潮風(Instrumental) 05.チューリップ(Instrumental)

    2016/09/09

  • 西内まりや
    主演映画の主題歌MV公開!歌手・西内と女優・西内の共演シーンも!?
    主演映画の主題歌MV公開!歌手・西内と女優・西内の共演シーンも!?

    西内まりや

    主演映画の主題歌MV公開!歌手・西内と女優・西内の共演シーンも!?

     歌手、女優として多方面で活躍している西内まりやが、9月21日に発売する6枚目のシングル「BELIEVE」のMUSIC VIDEOが公開された。今作の表題曲『BELIEVE』は、自身初の主演映画となる「CUTIE HONEY -TEARS-」(10月1日全国公開)の主題歌となっており、西内が作詞を手がけた切なくも力強い歌声が冴え渡るミドルチューン。  今回のMVは映画初主演を務める「CUTIE HONEY -TEARS-」の監督と撮影スタッフにより撮影され、映画の世界観、主人公の如月 瞳(きさらぎひとみ)の心情を描いた楽曲を西内が歌う映像と、映画の映像が融合された作品となっている。映像内で歌手・西内と女優・西内が共演をしているシーンもあるとのこと。歌手・女優として活動する西内だからこそ出来る新しいMVの映像表現といえる。  歌手西内が映画「CUTIE HONEY -TEARS-」の世界に入り込むシーンの撮影は、完全グリーンバックでの撮影であったため、西内を映画の映像の中に混ぜ込むのに、西内本人はもちろん撮影スタッフは苦労したとのこと。また、MVの背景映像は撮影スタッフが山に登り実際に撮影した空や雲と、CGにより制作されたビル群を合成した映像を巨大スクリーンに投影し、投影した映像にさらにCG加工を加えるなど、リアルとCGの融合により表現された圧倒的な映像美が象徴的である。    昨年5月に発売された作詞作曲に初挑戦した3rdシングル「ありがとうForever...」が日本レコード大賞優秀作品賞を受賞し、現在では同楽曲がウェディングソングとしても注目されるなど、西内のミドルテンポの楽曲の評価は高く、本楽曲も話題を集めそうだ。今年の秋は、歌手、女優としての2つの顔を持つ西内ならではの魅力に注目だ。 <西内まりやコメント> 〜MVについて〜 映画の主題歌ということもあり、『映画の世界観とリンクしながら作りたいな』という思いで、映画でお世話になった監督さんとカメラマンさんと照明さんと同じチームで今回MVを作って頂きました。 〜背景映像について〜 打合せの時点で、プロジェクターで巨大スクリーンに背景映像を映し出すと聞いていたのですが、想像ができなくて。「ちゃんとリアルに見えるのかな」と正直思っていたのですけど、映像を見ていると本当に雲の上で歌っているように見えてすごいなと思いました。 〜楽曲について〜 今回、主題歌のお話をいただき映画のイメージを作る大切な役割なので、とても大事に作りました。自分で演じた如月瞳の心情をまっすぐに書き、観てくださる方の心に何かを残したいという気持ちで、切なさ、儚さの中に強い意志と、パワーを表現しました。映画の世界だけではなく、日常で感じる不安や前に進めない時、「自分を信じる心を持って」というメッセージを伝えられたらという想いで作ったので沢山の方に聴いてもらえると嬉しいです。そして映画とセットで聴いて頂けたら尚嬉しいです。 ◆6th Single「BELIEVE」 2016年9月21日(水)発売 初回生産限定盤 AVCD-16703 ¥2,760+税 通常盤 AVCD-16704/B ¥1,850+税

    2016/09/09

  • [Alexandros]
    ニュービジュアル解禁&ニューアルバム「EXIST!」内容も明らかに!
    ニュービジュアル解禁&ニューアルバム「EXIST!」内容も明らかに!

    [Alexandros]

    ニュービジュアル解禁&ニューアルバム「EXIST!」内容も明らかに!

     先日発売されたシングル「Swan」のヒットが記憶に新しい[Alexandros]が、早くもニューアルバム「EXIST!」の商品詳細とニュービジュアルを発表した。昨年6月に発売したアルバム「ALXD」は既に10万枚を超えるセールスを記録しており、今回約1年半ぶりのアルバムリリースに早くも期待が集まっている。    今回収録されるのは、ドラマタイアップ曲3曲、映画主題歌、パソコンTVCMタイアップ曲など、耳馴染みの多いナンバーから、[Alexandros]らしいJP・UK・US Musicを独自の視点で掛け合わせた最新Rockサウンドを盛り込んだ新曲まで収録される予定だ。  形態は初回限定盤A、B、通常盤、そしてアナログ盤の4形態。初回限定盤Aには、特典DVDに今年6月に行われたLIVE「Premium V.I.P. Party 大阪城ホール」の模様を約90分20曲以上収録予定、初回限定盤Bには、特典DVDに前作アルバム「ALXD」と今作アルバム「EXIST!」から厳選したMusic Videoを5曲以上収録される予定だ。  そしてアルバムの詳細に合わせて、ニュービジュアルも解禁された。シャボン玉が舞う中歩くメンバーの周りを、「NEW WALL」「Swan」のビジュアルでも使用されていたバンド名との表記に使用されているものと同じ括弧がメンバーを囲んでおり、2016年発表されたビジュアルに一貫して使用されている。  アルバム発売後、11月16日からは来年4月末まで続くツアー『[Alexandros] Tour 2016〜2017〜We Come In Peace〜』が、横浜アリーナよりスタートする。 ◆6th ALBUM「EXIST!」 2016年11月9日発売 初回限定盤A(CD+DVD) UPCH-7204 ¥5800+税 初回限定盤B(CD+DVD) UPCH-7205 ¥3900+税 通常盤(CDのみ) UPCH-2098 ¥3000+税 アナログ盤  2016年12月7日発売 UPJH-9019〜20  ¥4000+税

    2016/09/09

  • AAA
    10月5日リリースの新曲「涙のない世界」アー写&ジャケ写を公開!
    10月5日リリースの新曲「涙のない世界」アー写&ジャケ写を公開!

    AAA

    10月5日リリースの新曲「涙のない世界」アー写&ジャケ写を公開!

     男女7人組パフォーマンスグループAAA(トリプルエー)が、2016年10月5日にリリースする52枚目のシングル「涙のない世界」のアーティスト写真・ジャケット写真を公開した。  同曲は、大切な人を失った心境を歌った切なくも美しいミディアム・バラードとなっており、ジャケット写真やアーティスト写真もどこか切なさや儚さを感じさせるようなビジュアルに仕上がっている。また、タイアップとして日本テレビ系「スッキリ!!」10月テーマソングにも決定している。  ジャケットはCDのみ盤、CD+DVD盤、mu-moショップ限定盤の3種で、mu-moショップ限定盤の絵柄は各メンバー個人バージョンの全部で7種類となっている。年々大人の雰囲気が増している彼らの姿を是非手にとってご覧頂きたい。

    2016/09/08

  • まこみな
    双子ダンスのカリスマの“双子コーデ”新アー写公開&おまけ曲発表!
    双子ダンスのカリスマの“双子コーデ”新アー写公開&おまけ曲発表!

    まこみな

    双子ダンスのカリスマの“双子コーデ”新アー写公開&おまけ曲発表!

     動画投稿アプリMix Channelでの動画総再生回数は1億回超、双子ダンスで一大ムーブメントを作った、福島県郡山市出身の18歳の女性二人組、まこみな。7月にメジャーデビュー曲「キミがいてよかった」を配信リリース、8月には先行配信シングル「てをつなごうよ」もリリースし、10月のCDシングル発売へ向けTVを中心としたメディア露出も増え、盛り上がりを見せている。  先日、まこみなの10月12日に発売されるメジャーデビューシングルの収録楽曲とタイトルが発表されたばかりだが、新アー写も公開となった。衣装はリードトラック「てをつなごうよ」が片思いの応援ソングとなっていることもうけ、チアガールを彷彿とさせる双子コーデに身を包まれた。トラックリストの中に、初回盤のみ収録される“おまけ曲”と明記があったが、この“おまけ曲”のタイトルが「高級メロンを食べに行こう」ということも分かった。なんと、この曲は作詞作曲を担当するのは まこ。ぜひ、どんな曲かCDを買って確かめて欲しい。    併せて、初回盤のみに収録されるDVDの内容も発表された。DVDに収録されるのは3つの映像で、「てをつなごうよ」のフル尺のMV、「てをつなごうよ」のMV撮影時のメイキング映像、そしてジャケット撮影のメイキング映像とボリューミーな内容になっている。特にメイキング映像には、まこみなが撮影時どれだけ楽しそうに撮影をしているかがよく分かるオフが詰まったメイキング映像になっているのでファン必見である。  また、まこみな × 明治エッセルスーパーカップのスペシャルコラボWEB限定ムービー『360°双子ダンス』が公開となった。このスペシャルムービーは、学校を舞台に可愛らしい双子ダンスを踊るまこみなとその周辺で起きる学校でのあるあるを楽しめる内容になっている。360°動画により様々な確度からまこみなのダンスを楽しめ、まるで同じ空間にいるような体験ができるのでぜひチェックして欲しい。Mix Channelから飛び出したSNS界の次世代ヒロインが今後、音楽シーンに留まらず活躍していくであろうアクティブ感に注目が集まる。今後もまこみなから目が離せない。 ◆メジャーデビューシングル「てをつなごうよ」 2016年10月12日発売 初回限定盤 UICV-9212 ¥1,500+税 通常盤 UICV-5057 ¥1,000+税

    2016/09/08

  • クリープハイプ
    9月7日発売のニューアルバム「世界観」が自己最高位の2位発進!
    9月7日発売のニューアルバム「世界観」が自己最高位の2位発進!

    クリープハイプ

    9月7日発売のニューアルバム「世界観」が自己最高位の2位発進!

     9月7日に、前作「一つになれないなら、せめて二つだけでいよう」以来、約1年9か月ぶりとなるニューアルバム「世界観」をリリースしたクリープハイプ。  ニューアルバム「世界観」は、日本テレビ系日曜ドラマ『そして、誰もいなくなった』(主演:藤原竜也)の主題歌として現在絶賛オンエア中の「鬼」をはじめ、シングル「愛の点滅」(映画『脳内ポイズンベリー』主題歌)、「リバーシブルー」(広瀬すず出演『明星 一平ちゃん』夜店の焼きそばマヨンナ篇CMソング)、「破花」(芳根京子出演『代々木ゼミナール』CMソング)そして、「アイニー」(NHK Eテレアニメ『境界のRINNE』オープニングテーマ)と大型タイアップ付楽曲5曲に加え、代表曲「手と手」の続編として作られたキラーチューン「手」やラッパーのチプルソとの共作曲「TRUE LOVE」など、計14の様々な“世界観”がアルバムに詰まっている。  そんな、新作「世界観」が9月6日付のオリコンアルバムデイリーチャートにて自己最高位となる2位を獲得し、順調なセールスを記録している。なお、購入者に先着で配布されているタワーレコード特典「世界館」チケット、およびTSUTAYA抽選応募特典「クリープハイプ×ツタロック スペシャル・イベント(仮)」の詳細は追って解禁されるとのこと。“なくさず”に、詳細を待とう。  また、クリープハイプのメンバーが生出演したTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にて、TFM「SCHOOL OF LOCK!」×クリープハイプによる「半径3メートルの世界観」企画が発表された。これは、ニューアルバム「世界観」のライナーノーツ(感想)をリスナーから募集するという、リスナー参加型のスペシャル企画。    ライナーノーツ(感想)に関して特に制限はなく、お気に入りの一曲についての感想や一行の感想でも、原稿用紙100枚を超えてもOK!自分の身の回り半径3m=社会の中で聞いた「世界観」について投稿しよう!また、ライナーノーツ(感想)を送ってくれたリスナーの中から、1名限定で9月10日よりスタートする全国ツアー「熱闘世界観」に、ライブレポーターとしてツアーに招待される。応募の締め切りは9月25日24時まで。ぜひ「世界観」を手に取って応募しよう。 ◆ニューアルバム「世界観」 2016年9月7日発売 初回限定盤【CD+DVD】 UMCK-9860 ¥3,700(税抜) 通常盤【CDのみ】 UMCK-1551 ¥2,750(税抜)

    2016/09/08

  • back number
    ニューシングル「ハッピーエンド」リリース&2017年全国ツアー開催!
    ニューシングル「ハッピーエンド」リリース&2017年全国ツアー開催!

    back number

    ニューシングル「ハッピーエンド」リリース&2017年全国ツアー開催!

     “back number”が11月16日にニューシングルをリリースすることと、2017年2月25日の幕張イベントホールを皮切りに全国アリーナツアーを開催することを、9月6日(火)深夜、自身のレギュラー番組ニッポン放送「back numberのオールナイトニッポン」(毎火25:00〜27:00)で発表した。  前作「僕の名前を」以来半年ぶりとなる16枚目のシングルのタイトルは「ハッピーエンド」。初回限定盤はタイトル曲のMVとメイキング映像、そして今年6月に行われた「ツアー2016“ミラーボールとシャンデリア”」幕張メッセ公演のダイジェスト映像を収録したDVD付き。  また初回限定盤、通常盤ともに、初回プレス分には同時に発表となった2017年全国アリーナツアーの先行応募シリアルナンバーが封入される。2017年2月からの全国アリーナツアーは15会場全て2days開催の計30公演。今年6か月間に渡って行われたホール&アリーナツアーを超える、“back number”史上最大規模のツアーとなる。 ◆16thシングル『ハッピーエンド』 2016年11月16日発売 初回限定盤(CD+DVD) UMCK-9878 ¥1,500(tax out) 通常盤(CDのみ) UMCK-5616 ¥1,000(tax out)

    2016/09/07

  • 藤田麻衣子
    11月23日発売のベスト『10th Anniversary Best』ジャケット公開!
    11月23日発売のベスト『10th Anniversary Best』ジャケット公開!

    藤田麻衣子

    11月23日発売のベスト『10th Anniversary Best』ジャケット公開!

     女心の代弁者として人気のシンガーソングライター・藤田麻衣子が11月23日に発売するベストアルバム『10th Anniversary Best』のジャケット写真を公開した。  本作は活動10周年を迎える藤田麻衣子の最新配信シングルも含めた全シングルを収めたしたオールタイム・ベストアルバム。初回盤には豪華6大特典が付く予定で、その中身は「カップリングベスト盤のDisc3」「ベストPV集+ベストライブ・テイク集収録のDVD」「デジパック仕様+初回盤仕様のブックレット」「スリーブケース仕様」「2016年1月東名阪福バンドツアー選考抽選シリアルコード」「藤田麻衣子ベストアルバム『10th Anniversary Best』発売記念ミニライブ」となっている。  公開されたジャケットは藤田麻衣子らしさのあるデザインで、是非確認してみてほしい。同時に公開された特設サイトでは店舗ごとの特典内容も発表されている。しっかりチェックしてぜひ発売日に備えよう。さらに、9月7日は「LIVE TOUR 2014-2015〜one way〜」のライブBlu-rayの発売日でもある。こちらは初回生産分のみスリーブケースに収納された特別仕様。情報を見逃していた人は、是非チェックしよう。  現在自身のCDデビュー10周年を記念して47都道府県を巡るツアーを実施中の藤田麻衣子。11月には東名阪でのアルバム発売記念のフリーライブ、10月22日には名古屋ブルーノートにてサポートメンバーを加えたスペシャルライブが開催されることも発表されている。足を運び10周年を共に祝おう。 ◆Best Album「10th Anniversary Best」 2016年11月23日発売 初回盤(CD3枚組+DVD) VIZL-1057 ¥5,800+税 通常盤(CD2枚組) VICL-64657〜64658 ¥3,300+税

    2016/09/07

  • キュウソネコカミ
    映画『14の夜』に主題歌「わかってんだよ」を書き下ろし!
    映画『14の夜』に主題歌「わかってんだよ」を書き下ろし!

    キュウソネコカミ

    映画『14の夜』に主題歌「わかってんだよ」を書き下ろし!

     “キュウソネコカミ”が、12月下旬より公開される映画『14の夜』の主題歌を書き下ろした。『14の夜』は、『百円の恋』で第39回日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した足立紳の初監督作品としても注目されている作品。キュウソとしては初の映画主題歌、タイトルは「わかってんだよ」。ボロボロの青春をエモーショナルに歌い上げる今作は新曲としてすでにライブで何度か披露されているが、ファンの間ではリリースが熱望されており、ついに10月26日にシングルとしてリリースされる。  シングルは、「わかってんだよ」に加え「秋エモい」「こみゅカ」の3曲入り。「秋エモい」は前作「サギグラファー」に収録の「夏っぽいことしたい」に続く季節シリーズ、エモさ全開のロックチューン。「こみゅカ」は1〜3月に行われたワンマンツアーで披露されていた新曲が、約半年の時を経てようやくのリリースとなる。そして初回限定盤付属DVDには、9月3日に行われたばかりの“BAYCAMP 2016”のライブ映像、キュウソが無茶ブリに挑む“秋の芸術祭”、そしてここでしか見られない「こみゅカ」のミュージックビデオのフルバージョンが収録される予定。 <ヤマサキ セイヤ(Vo/G)・コメント> 『14の夜』脚本を読んで、主人公タカシの生き様に、「わかるわ…」となりました。特に目立てない学生時代、今もイケてる奴より冴えない生き方や考え方、諸々ひっくるめてキュウソネコカミのスタイルに、僕の人生に重なり、すぐに出来ました。この映画の主題歌の話を頂いた時、別件ですごく落ち込んでいて、揺れ動いた心、悔しくて苦しい気持ちをそのまま曲にぶち込みました。この曲は、ウケようとか、良く思われようとか、一切無しのガチです。映画のおかげで、僕らにとっても、大切な曲を作る事が出来ました。みなさん是非映画館に足を運んで観て下さい。 <足立紳監督・コメント> キュウソネコカミの歌にはウソがない。本当のことを言っているような気がする。せこくて甘くないようで甘くてやっぱり甘くなくて、身も蓋もないようで身も蓋もあって、つまりはメチャクチャ人間臭い。だから心を打つ。この映画もそんな作品にしたいと思った。あがってきた曲を初めて聞いたとき、「すげぇいいじゃん!俺が作ったことになんねーかなこれ!」と思いつつも、これはヤバイことになったと思った。今まで何度も目にしたことのある主題歌だけが良すぎて浮いているパターンの映画になってしまうのではと不安になった。もうちょい良くない歌にできませんかとお願いしたいくらいだったが、とにかくこの歌に少しでも迫れる映画にしよう。じゃないと俺が恥かく。この歳でもう恥はかきたくないどうしようどうしよう、と思いながらこの映画を作った。 ◆3rd Single「わかってんだよ」 2016年10月26日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1062 ¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-37220 ¥1,000+税 <収録曲> 1. わかってんだよ 2. 秋エモい 3. こみゅカ

    2016/09/07

  • 秦基博
    10周年記念両A面シングル「70億のピース/終わりのない空」発売決定!
    10周年記念両A面シングル「70億のピース/終わりのない空」発売決定!

    秦基博

    10周年記念両A面シングル「70億のピース/終わりのない空」発売決定!

     シンガーソングライター“秦基博”が、デビュー10周年記念となる両A面シングル「70億のピース / 終わりのない空」を10月19日にリリースする事がわかった。2006年11月にシングル「シンクロ」で鮮烈なデビューを飾って以来、「鱗(うろこ)」/「アイ」/「Girl」/「ひまわりの約束」など数々の名曲を世に送り出してきた秦 基博の新たな代表曲となり得る傑作が誕生した。  「70億のピース」は、世界をパズル、今を生きるすべての人々をその<piece=かけら>にたとえ、 静かに、力強く<peace=平和>について歌った渾身のミディアムバラード。 2010年発表のシングル「アイ」から5年の時を経て、シンプルながらさらに深みを増して心に響く同曲は、デビュー10周年という節目に相応しい、秦の真骨頂ともいえるナンバーだ。なお、「70億のピース」はテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」主題歌に決定しており、9月17日から各音楽配信サイトにて超先行フル配信を予定している。  一方の「終わりのない空」は、 29歳にして亡くなった実在の棋士・村山聖を演じた松山ケンイチが、精神面そして、肉体面の両方から役作りに挑んだ事でも話題の映画『聖の青春』(11月19日(土)全国公開)の主題歌。村山聖の人生とも重なる熱を帯びた世界観をもつ歌詞に、スケール感溢れるサウンドがマッチした壮大なナンバーで、秦が完成直前の映像を観て、原作を読み込み、書き下ろした。  また、あわせて新アーティスト写真とジャケット写真も解禁された。自然光が差し込む部屋の中、椅子に腰掛ける秦に不思議な雲のような物体が重なる、印象的なビジュアルに仕上がっている。  9月17日には自身が出演のほかプロデューサーも務める「AUGUSTA CAMP 2016〜produced by 秦 基博」(会場:富士急ハイランド コニファーフォレスト)、11月からは横浜・大阪(2DAYS)・名古屋・仙台・札幌・博多の6都市をまわる初の全国アリーナツアーを開催。「別冊音楽と人×秦 基博 2016」も発売決定。続々と発表されるデビュー10周年プロジェクトに今後も目が離せない。 ◆21th Single (Double A-Side Single) 「70億のピース / 終わりのない空」 2016年10月19日発売 初回生産限定盤A(CD+Blu-ray) AUCL-207〜8 ¥6,000+税 初回生産限定盤B(CD+DVD) AUCL-209〜10 ¥5,000+税 通常盤(CD) AUCL-211 ¥1,204+税 <収録曲> M1「70億のピース」 (テレビ朝日「土曜ワイド劇場」主題歌) M2「終わりのない空」 (映画『聖の青春』主題歌) M3「聖なる夜の贈り物 (2016 ver.)」 M4「70億のピース」 (backing track) M5「終わりのない空 」(backing track)

    2016/09/06

  • 中孝介
    ものまね番組出演で9年前のヒット曲「花」の配信チャート急上昇!
    ものまね番組出演で9年前のヒット曲「花」の配信チャート急上昇!

    中孝介

    ものまね番組出演で9年前のヒット曲「花」の配信チャート急上昇!

     「地上で、最も優しい歌声」と称される、奄美大島出身・在住のヴォーカリスト中孝介(あたりこうすけ)が2007年4月にリリースした楽曲「花」の配信チャートが急上昇!iTunes J-POPチャート5位、レコチョク J-POPランキングデイリー4位(9/2付)を記録した。  チャート急上昇のきっかけとなったのは、9月2日にフジテレビ系で放送された「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」。芸人のエハラマサヒロさんが中孝介のものまねで「花」を歌唱しているところに、“ご本人登場”という形で中孝介が出演し、2人で「花」を歌唱するという夢の共演が実現した。  この放送を受け、iTunesやレコチョク、amazonなどのチャートが急上昇。リリースされたばかりの新曲が上位を占める中、9年前にリリースされた楽曲がランクインするのは異例のこと。放送直後からTwitterには「なつかしい」「すごい染みる良い曲」「感動する」といった、楽曲に関するツイートも多く見られた。  放送当時、公演のため中国を訪れていた中孝介も番組を視聴し、「いつか(エハラさんと)一緒にカラオケに行きたい」と、共演の喜びをブログに綴った。中孝介はデビュー10周年を記念した初のベストアルバム「THE BEST OF KOUSUKE ATARI」を10月26日にリリースすることが決定している。番組をきっかけに再注目されている「花」の他、「サンサーラ」や「夏夕空」などのヒット曲を収録した豪華2枚組となっている。  ベストアルバムリリース直後の10月29日(土)には、地元の鹿児島県奄美大島にて、デビュー10周年記念イベント“Setting Sun Around Festival in AMAMI 中 孝介デビュー10周年!〜ゆえゆらい2016〜”を開催。同郷の元ちとせ、カサリンチュをスペシャルゲストに迎え、デビュー10周年のお祝いライブを行う。 ◆デビュー10周年記念アルバム 「THE BEST OF KOUSUKE ATARI」 2016年10月26日発売 ESCL-4712〜4713 ¥3,519(税抜)

    2016/09/06

  • 星野源
    新曲「恋」次回“オールナイトニッポン”で初O.A!収録詳細も発表!
    新曲「恋」次回“オールナイトニッポン”で初O.A!収録詳細も発表!

    星野源

    新曲「恋」次回“オールナイトニッポン”で初O.A!収録詳細も発表!

     自身も出演するドラマ主題歌となっている、待望のニューシングル『恋』を2016年10月5日にリリースする星野源。各CDショップ、Eコマースではすでに予約が殺到している中、9月5日深夜にオンエアされたニッポン放送「星野源のオールナイトニッポン」にて、次回の番組内で新曲「恋」が初オンエアされることが星野から発表された。同時にSNSを中心に大きな話題となり、楽曲への期待が一気に膨らむ中、ジャケット写真および全収録楽曲、そして毎回注目を浴びる初回限定盤映像特典の内容も発表となった。  CDには、自身も出演する10月スタートのTBS系火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌となっている表題曲「恋」をはじめ、ハウス『ウコンの力』のCMソングとしてオンエア中の「Drinking Dance」、スカパー!リオパラリンピック放送テーマソング「Continues」という強力なタイアップ楽曲が並び、さらに4曲目には毎作恒例となっている星野自身の自宅レコーディングによる楽曲「雨音(House ver.)」を収録した充実の内容となっている。ジャケットは大ヒットしたアルバム『YELLOW DANCER』、ライブ映像作品『YELLOW VOYAGE』でもタッグを組んだ吉田ユニがデザインを担当。女性の手がプリントされた意味ありげなシャツをまとった星野が印象的な、ポップなジャケットだ。  また、初回限定盤に付属するDVD 『恋ビデオ。』には今年5月に行われた野外フェス「METROCK 2016」より厳選されたライブ映像、そして星野源の大先輩である“ニセ明”の石垣島への曲作りの旅に密着した特別番組「ニセ明、石垣島へ行く」を収録した必見の内容に。星野と友人によるオーディオコメンタリー(副音声)も収録され、それを含めると120分を超える映像作品となる。いよいよ全貌をあらわした待望のニューシングル『恋』。初回限定盤は毎作完売となっており、今作も数に限りがあるので、ぜひ早めに手に入れてほしい。 ◆9thシングル『恋』 2016年10月5日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-1006 ¥1,800(+tax) 通常盤(CD) VICL-37189 ¥1,200 (+tax) <収録曲> 1. 恋 2. Drinking Dance 3. Continues 4. 雨音(House ver.)

    2016/09/06

  • 忘れらんねえよ
    新曲「俺の中のドラゴン」MV公開&アルバムの詳細発表!
    新曲「俺の中のドラゴン」MV公開&アルバムの詳細発表!

    忘れらんねえよ

    新曲「俺の中のドラゴン」MV公開&アルバムの詳細発表!

     10月5日に2ndミニアルバム『俺よ届け』を発売する“忘れらんねえよ”が、同ミニアルバに収録される新曲「俺の中のドラゴン」MVを公開した。  同曲は既にライブでは披露されており、忘れらんねえよ史上最大に激しい楽曲として議論が起こっているが、聴いたものは最終的に皆「めちゃくちゃカッコ良い」と口にしている。突如“とある物体”に火がついている予告動画が公開され、さらにMV撮影エキストラ募集があっただけに、注目せずにはいられない。  かなり限定された人数のエキストラと、熱気たち込める狭い部屋で行われた今作はとにかくカオスの一言でドラゴンの驚愕の正体が明らかになる内容。狭く薄暗い空間で肉迫する忘れらんねえよのライブと、狂喜する観客で構成されている。楽曲は忘れらんねえよ史上最大にハードな楽曲となっている。見れば思わず画面の前でツーステップを踏んでしまうことであろう。    監督は「夜間飛行」や「ばかばっか」「ばかもののすべて」「別れの歌」など、忘れらんねえよの表情の熱さをしっかり切り取りながら、バカをやれることで相性抜群の山岸聖太監督。  また、2ndミニアルバム「俺よ届け」のジャケット写真と収録曲目が合わせて発表された。昨今の勢いすさまじい、忘れらんねえよのライブの写真で構成されたジャケットビジュアルは、まさに「俺よ届け」と言わんばかりの柴田隆浩の顔が印象的である。  10月9日には自身初のZepp DiverCityでのワンマンライブを控え、翌週10月15日にはアルバム収録の「俺よ届け」、「まだ知らない世界」の2曲を楽曲提供している映画「何者」が公開されるなど、ますます話題が絶えない忘れらんねえよを、これからもしっかり追っていこう! ◆2nd ミニアルバム『俺よ届け』 2016年10月5日発売 初回盤CD/DVD VPCC-80683 ¥2,500+税 通常盤CDのみ VPCC-81883 ¥1,600+税

    2016/09/05

  • スガシカオ
    昨年末開催ツアー大阪公演を収録した公式海賊版CDが発売決定!
    昨年末開催ツアー大阪公演を収録した公式海賊版CDが発売決定!

    スガシカオ

    昨年末開催ツアー大阪公演を収録した公式海賊版CDが発売決定!

     “スガシカオ”が昨年2015年に行った『SUGA SHIKAO LIVE TOUR 2015「THE LAST」』の大阪公演、Zepp Nambaでのライブ音源を収録した公式海賊版CDを、ツアー会場とオフィシャルオンラインショップ限定で発売することが明らかとなった。  2017年のデビュー満20周年に向けて、今年1月には周年企画第1弾として、6年ぶりのオリジナルアルバム『THE LAST』を発売、続く第2弾企画として6月1日には自身がボーカルを務めるバンドkokuaの10年越しの1stアルバム『Progress』をリリース。さらに来年5月には集大成イベントとなる「スガフェス!〜20年に一度のミラクルフェス〜」をさいたまスーパーアリーナで開催することを発表。秋にはアルバム『THE LAST』の全国アンコール・ツアーを開催することを発表しているスガシカオ。  前作『FUNKASTiC』から6年の時を経て、発表された『THE LAST』は小林武史氏との共同プロデュース作品となっており、スガ自身“FUNKでもなく、ROCKでもない、剥き出しのスガ シカオ”と本作を語っているように、独立時の微かな希望を歌った2014年のメジャー復帰シングル曲「アストライド」に加え、金子ノブアキがドラマーで参加したロックナンバー「大晦日の宇宙船」、猟奇的な愛を歌う「あなたひとりだけ 幸せになることは 許されないのよ」といったこれまでの楽曲とは一線を画した攻撃性が渦巻いた楽曲群が収録。セールスも好調で、オリコンウィークリーチャート初登場3位を記録し、現在ロングヒット中だ。  今回発売されるLIVE CDは、昨年2月にリリースされた「Hitori Sugar Tour 2015」のライブ音源を収録した「LIVE BOOTLEG」に続く、公式海賊版CDの第2弾。収録内容は『THE LAST』のリリース前に開催され、話題となった『LIVE TOUR 2015「THE LAST」』の大阪・Zepp Namba公演から、『THE LAST』収録曲のみで構成された第1部の“生LIVE試聴会”で披露された全7曲のライブ音源をMC有のノーカットで初収録した作品となっている。    今週9月10日(土)名古屋ダイアモンドホールを皮切りにスタートする全国7都市10公演のアンコール・ツアー『LIVE TOUR 2016「THE LAST」〜ENCORE〜』のライブ会場&オフィシャルオンラインショップ限定で販売される。生々しい息遣いと共に会場の臨場感と興奮が完全パッケージされた「LIVE BOOTLEG『THE LAST』」を是非ともチェックしていただきたい。

    2016/09/05

  • ポルノグラフィティ
    2年ぶりのワンマン野外スタジアムLIVEで新曲も初披露!
    2年ぶりのワンマン野外スタジアムLIVEで新曲も初披露!

    ポルノグラフィティ

    2年ぶりのワンマン野外スタジアムLIVEで新曲も初披露!

     ポルノグラフィティにとって2年振りとなるワンマン野外スタジアムLIVE「横浜ロマンスポルノ'16」が開催された。横浜スタジアムでのポルノグラフィティのLIVEは今回で4回目となる。彼らにとって「横浜スタジアム」はこれまで幾度もワンマンLIVEを成功させてきた会場。ファンにとっては馴染みのある会場でありつつ、語り継がれる伝説が起きた“聖地”とも呼べる縁の深い会場だ。  2008年の横浜スタジアムでのLIVE、「横浜・淡路ロマンスポルノ'08 〜10イヤーズギフト〜」。雨が降る中、LIVEが進むにつれて雨は次第に豪雨に。最後まで無事LIVEをやりきったが、ステージ上にいたメンバーは「楽器が濡れて音が出ない瞬間が何度もあった」と話すほどで、“雨バンド”と呼ばれるポルノグラフィティの逸話となった。  LIVE序盤、3万人の観客の中心にあるセンターステージにてメンバー2人だけでアコースティックセットからのスタート。意外なオープニングで幕を開けたロマンスポルノだったが、1曲目に演奏された、「ハネウマライダー」のイントロが響くや否や、会場は一気にアコースティックとは思えない盛り上がりに。  会場の横浜にちなんだ楽曲「横浜リリー」や「サウダージ」「アゲハ蝶」などヒット曲を続けざまにアコースティックで披露し、会場を沸かせた。その後も新たなチャレンジとして、メンバー全員が革ジャン・サングラスをかけロックなアレンジの「ヒトリノ夜」「Mugen」を披露し、さらに観客を湧かせて、躍らせる。  その後も「オー!リバル」「メリッサ」「ミュージック・アワー」とヒット曲を立て続けに披露。その中でも本編最後の楽曲「THE DAY」では、観客のシンクロライトが点灯し、会場全体に「THE DAY」の文字が浮き上がる。その様子がドローンで空撮され、会場が一体となった。さらに曲に合わせて様々な色に変化し会場は光りの海に。そんな光と音楽の融合で会場の盛り上がりは最高潮に達した。    さらにアンコール1曲目では新曲を披露。ポルノの真骨頂でもあるラテンテイストの楽曲となっており今後ポルノの代表曲になることは間違いないだろう。 「横浜ロマンスポルノ'16 〜THE WAY〜」セットリスト M?ハネウマライダー M?横浜リリー M?サウダージ M?NaNaNa サマーガール M?アゲハ蝶 M?敵はどこだ? M?2012Spark M?ミステーロ M?ルーシーに微熱 M?ギフト M?EXIT M?愛が呼ぶほうへ M?My wedding song M?ヒトリノ夜 M?Mugen M?Ohhh!!! HANABI M?オー!リバル M?メリッサ M?ミュージック・アワー M?THE DAY EN?新曲 EN?エピキュリアン EN?ジレンマ EN?ダイアリー 00/08/26

    2016/09/05

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  5. 幕が上がる
    幕が上がる
    back number
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
    CosmoS / 蒼井翔太×七海ひろき
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()