音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Daoko
    TVアニメに書き下ろした「拝啓グッバイさようなら」4月に配信決定!
    TVアニメに書き下ろした「拝啓グッバイさようなら」4月に配信決定!

    Daoko

    TVアニメに書き下ろした「拝啓グッバイさようなら」4月に配信決定!

     3月4日に20歳になった“DAOKO”。その記念すべき3月4日に、4月より公開されるTVアニメ『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』のエンディングテーマに決定したことが、同作の先行上映会にて発表された。  本作は、『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』をイメージし制作された、今年始めての DAOKO からの新曲となる。爽やかな中にも希望に満ち溢れ、でも誰しもが心に抱える葛藤・不安を詩に紡いだ。作品の主人公と重なるような想いを描いたDAOKO の新曲となっている。  さらに、4月15日に配信リリースも決定した。3月8日には、2017 “青色時代” TOUR として初のゲスト・アーティストを招いたツアーが恵比寿リキッドルームにてファイナルを迎える。2017年始動したDAOKOのこれからにご期待あれ! (C)Cygames/MAPPA/神撃のバハムート VIRGIN SOUL

    2017/03/06

  • イチオシ!
    世界初!1人で合唱が楽しめる<シング・アロング・システム>とは?
    世界初!1人で合唱が楽しめる<シング・アロング・システム>とは?

    イチオシ!

    世界初!1人で合唱が楽しめる<シング・アロング・システム>とは?

     2017年3月1日に、ユニバーサルミュージックより東京芸大声楽科出身・現役生からなる7人組コーラスグループ“TOKYO VOICES”がアルバム『合唱名曲集 立春〜さくらのころ〜』でメジャーデビュー。彼らは“合唱・コーラス”シーンの活性化と、合唱は簡単で楽しいものなんだという原点を伝え広めることを目的に結成された。そのために、ただ単にCDで聴かせるだけではない<シング・アロング・システム>という世界初の新システムを用意したことにも注目が集まっている。    <シング・アロング・システム>とは、だれでも、ひとりでも、合唱が楽しめるカラオケ連動型の画期的なシステムだ。まず、アルバム『合唱名曲集 立春〜さくらのころ〜』に収録されている全9曲のパートの練習用トラックの全28バージョンを同時デジタル配信。さらに、JOYSOUNDとのタイアップにより、日本全国のカラオケ店で、全てのパート別カラオケが配信され、“TOKYO VOICES”のメンバーの声とハーモニーを楽しむことができるという。    また、経験者には、レコーディングで使用した公式楽譜が単曲でダウンロード購入できるシステムも用意。合唱経験者はもちろん、楽譜の知識が全くなくても、聴いているだけで、全てのパートを覚えられるのだ。だからこそ、手軽にコーラスを楽しむ事ができ、しかも、自宅で、ひとりでも、一緒に歌って楽しめる。    このように“TOKYO VOICES”は、これまでなかった「カラオケ連動・ユーザー参加型」の「シング・アロング・アーティスト」として、今後も、継続してリリースしてゆく予定。まずは是非、アルバム『合唱名曲集 立春〜さくらのころ〜』で合唱の楽しさを体感してみてほしい。 ◆1st Album『合唱名曲集 立春〜さくらのころ〜』 2017年3月1日発売 UCCY-1076 ¥3,240(tax in) <収録曲> 1.旅立ちの日に(混声3部) 2.大地讃頌(混声4部) 3.心の瞳(混声3部) 4.翼をください(混声3部) 5.マイバラード(混声3部) 6.YELL(混声3部) 7.未来へ(混声3部) 8.手紙 〜拝啓 十五の君へ〜(混声3部) 9.さくら(独唱)(混声3部)

    2017/03/06

  • HY
    アルバム『CHANCE』リリース記念イベントに上白石萌音が登場!
    アルバム『CHANCE』リリース記念イベントに上白石萌音が登場!

    HY

    アルバム『CHANCE』リリース記念イベントに上白石萌音が登場!

     沖縄出身の5人組バンド“HY”が、3月4日にオリジナルアルバム『CHANCE』発売を記念したリリースパーティーを日本工学院専門学校 蒲田キャンパス 1号館にて開催。今話題の若手女優にして歌手の“上白石萌音”がサプライズゲストで登場し、スペシャル・コラボを披露した。  紅一点のメンバー 仲宗根泉(key、vo)が、地元・沖縄ローカルの番組企画でRIZAP(ライザップ)に挑戦。体重10.4キロ減&体脂肪6.5%減に成功し、その経験をもとに制作した初のダイエットソング「DEBUと言われて」や、本人が出演したRIZAPの新CMも先月末よりオンエアがスタートと、最近のHYはホットな話題を振りまいている。  そんな中、3月1日に発売した通算12枚目のオリジナルアルバム『CHANCE』を記念し、ファンクラブ会員とTSUTAYA RECORDSでのアルバム『CHANCE』購入者から、抽選で500名を招待して行われた今回のリリースパーティー。    蒲田キャンパス 1号館のALCHMY STAGEに登場した5人は、序盤より「Street Story」「AM11:00」といった代表曲に加えて、おきなわマラソン公式テーマソングに起用されている「バタフライ」、制作時に初めて聞いた新里英之(vo、g)が号泣したという切ないバラード「三月の陽炎」などなど。最新作に収録の新曲も惜しみなく披露して歓声を集めた。  その後も代表曲の連続で会場を盛り上げ、現在好評オンエア中のMBS/TBS系ドラマ『ホクサイと飯さえあれば』主題歌「HAPPY」で本編は終了。そして、アンコールにサプライズ・ゲストとして上白石萌音が登場した。  上白石は、初主演映画『舞妓はレディ』で第38回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞し、大ヒット映画『君の名は。』では、ヒロイン:宮水三葉役を熱演。ドラマ『ホクサイと飯さえあれば』でも初主演を務めるなど、期待の新星となるが、実は昨年末、彼女は歌手としてカバーミニアルバム『chouchou』をリリースしており、その中でHYの名曲「366日」をカバー。    その縁から、HYの最新アルバム『CHANCE』収録曲「HAPPY」のミュージックビデオにも出演していたのだ。黄色い歓声に包まれる中、両者は「366日」をコラボで披露。こうして驚きの共演で記念すべき1日を締めくくった。 [セットリスト] 1.Street Story 2.バタフライ 3.AM11:00 4.三月の陽炎 5.至近距離恋愛 6.ガジュマルビート 7.HAPPY En1.366日 En2.ホワイトビーチ ◆ニューアルバム『CHANCE』 2017年3月1日発売 初回限定盤 UPCH-7239 ¥3,800+税 通常盤 UPCH-2115 ¥2,300+税 <収録曲> M-1: HAPPY M-2: BLUE M-3: バタフライ M-4: ロックスター M-5: あの日のまま M-6: 光 M-7: ありがとう M-8: 君の声 M-9: 三月の陽炎 M-10: CHANCE

    2017/03/06

  • 中島みゆき
    新曲「慕情」がドラマ『やすらぎの郷(さと)』の主題歌に決定!
    新曲「慕情」がドラマ『やすらぎの郷(さと)』の主題歌に決定!

    中島みゆき

    新曲「慕情」がドラマ『やすらぎの郷(さと)』の主題歌に決定!

     世代を超えて親しまれている「糸」などをはじめ中島みゆきブームが続く中、昨年11月に20年振りのベストアルバム『前途』をリリース、同アルバムのリリース翌日から12月の中旬にかけては『夜会』の舞台に立つなど精力的に活動を行っていた中島みゆき。そんな活動の裏でなんと4月から始まる帯ドラマの主題歌「慕情」を書き下ろしていた!  これまで「空と君のあいだに」(1994年/日本テレビ系ドラマ『家なき子』主題歌)、「地上の星」(2000年/NHK『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』オープニングテーマ)、「麦の唄」(2014年/NHK連続テレビ小説『マッサン』主題歌)など、日本全国の視聴者に感動を巻き起こし、人々の背中を押し、寄り添う名曲の数々を発表してきた中島みゆき。  今回中島みゆきが新曲「慕情」を書き下ろしたのは、『北の国から』などの数多くのドラマを手掛けた倉本聰氏がシニア世代に贈る、渾身のドラマ『やすらぎの郷』。舞台となるのは、テレビの全盛期を支えた俳優、作家、ミュージシャン、アーティストなど“テレビ人”だけが入居できる老人ホーム『やすらぎの郷 La Strada(ラ・ストラーダ。イタリア語で“道”の意)』。    かつて一世を風靡したシナリオライター・菊村栄(石坂浩二)を中心に、このホームに入居した往年の大スターたちが直面するさまざまな問題をユーモラスに描く作品。テレビ朝日が新しい挑戦として新設する帯ドラマ枠の第1弾ということもあって、出演陣も超豪華な顔ぶれ。    新曲「慕情」は、大人の心を揺さぶる中島らしいメッセージソングに仕上がった。なお、同曲の発売は未定。「懐かしがらない」、「前だけを見る」という思いを込めて名付けられたベストアルバム『前途』の発売から息つく間もなく、中島みゆきの新たな挑戦がここに始まる! <中島みゆき コメント> ― 中島みゆきです。この度は「やすらぎの郷」の主題歌を、とのお話をいただきまして、心から「嬉しいわぁ!」と、感激いたしました。だって、倉本さんの脚本ですもの。ねぇ?で、その後(あと)で心から「困ったわ!」と、戦慄いたしました。だって、倉本さんの脚本ですもの。ねぇ? 倉本さんがね。ひと言ひと言を、命を削るようにして紡いでいらっしゃるんですから。そこへ徒(あだ)や疎(おろそ)かな歌詞など書いてはならない・・・・・・・と思えば思うほど、もう、冷や汗がダダ流れなお仕事でした。はい。はたして採用していただけるのかどうか、ギリギリまで不安でしたが、めでたく決まりまして、ありがとうございます。 作品の仕上げが、ちょうど私の「夜会」という長期公演の時期と重なってしまいましたので、締め切りをさんざん伸ばしていただきまして、申し訳ないことでした。さて、いよいよドラマの放送ですね。とっても楽しみに待っています。―

    2017/03/03

  • Ms.OOJA
    史上初!ドリカムの泣ける名曲のみで構成されたカバーアルバム発売!
    史上初!ドリカムの泣ける名曲のみで構成されたカバーアルバム発売!

    Ms.OOJA

    史上初!ドリカムの泣ける名曲のみで構成されたカバーアルバム発売!

     “Ms.OOJA”のニューアルバム『Ms.OOJAの、いちばん泣けるドリカム』が2017年5月3日に発売される。今作はMs.OOJAが歌手を志すきっかけとなり、尊敬してやまないDREAMS COME TRUEの名曲の数々の中から、「泣ける」をテーマに厳選した全13曲収録。吉田美和・中村正人も公認のリスペクト・カバーアルバムである。  高校時代、Ms.OOJAが歌唱するドリカムの「三日月」を聞いた友人が涙したことをきっかけに歌手を志し、そして2016年夏・大阪万博記念公園で開催された「私だけのドリカム THE LIVE」に出演。「三日月」を歌唱したMs.OOJA。渾身のパフォーマンスに、35,000人の観客は大きな拍手を送り、ステージ袖で絶賛で迎えた中村正人氏を前に、Ms.OOJAは感激に泣き崩れた。  そんなドラマの中から生まれた今回のカバーアルバムは、Ms.OOJAがドリカムの楽曲の中でも特に好きだという「泣ける」楽曲の数々から選曲。「未来予想図?」や「LOVE LOVE LOVE」をはじめとした国民的名曲から、「The signs of LOVE」などファン垂涎の楽曲までをカバー。  また、キャッチコピーとなっている「かなしい。せつない。大好き。」は、もちろんドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」をなぞらえたもので、2016年の日本最大級の公募広告賞「第53回宣伝会議賞」グランプリを獲得した、芸人のシンブン・今野和人さん(プロダクション人力舎所属)によるもの。「泣ける」ドリカム選曲集であることを強く訴求するコピーだ。 <Ms.OOJAコメント> 本当に光栄なことに、私の大好きな、そして尊敬してやまないDREAMS COME TRUEのおふたりの楽曲のみで構成したカバーアルバムを制作させていただくことになりました。ドリカムの曲は、マサさんと美和さんの存在があってこそだというのもよくわかってるんです。だけど私は最初に「三日月」を聴いた時にどうしようもなく惹かれたあの気持ちと、実際に歌った時に自分の中で何かが爆発したようなあの感覚を信じたいし、大好きなアーティストだからこそ、自分を追い込む覚悟で挑戦したいと思ったんですドリカムの曲の魅力はたくさんあるけど、私は、言葉に出来ない感覚や感情をちゃんと言葉にしてくれてるところだと思っていて。「これは私のために書かれた曲かもしれない」、そんな勝手な思いが膨らむくらい共鳴できるドリカムの名曲を歌えるのが、すごく嬉しいんです。日本を代表するビッグアーティストだし、心から尊敬しているアーティストだけど、大好きなドリカムの曲だからこそ、絶対にお2人が作ってきた作品に負けないものを作るんだって気持ちでいます。マサさんにも作品に携わっていただくことで、自分でも見たことのない自分に出会えそうな気がしています。ぜひ、たくさんの方に聴いていただきたいです。 ◆『Ms.OOJAの、いちばん泣けるドリカム』 2017年5月3日発売 UMCK-1565 ¥3,000(税抜) 【収録予定楽曲】(全13曲、曲順調整中) 未来予想図(1991) 未来予想図?(1989) 三日月(1999) LOVE LOVE LOVE(1995) ねぇ(2010) さぁ鐘を鳴らせ(2013) 何度でも(2005) 7月7日、晴れ(1996) 悲しいKiss(1989) AGAIN(2014) あの夏の花火 ― SENKOU-HANABI VERSION ―(2015) The signs of LOVE(1995) あなたのように(2016)

    2017/03/03

  • 桑田佳祐
    新曲「若い広場」が4月から放送の朝ドラ『ひよっこ』主題歌に決定!
    新曲「若い広場」が4月から放送の朝ドラ『ひよっこ』主題歌に決定!

    桑田佳祐

    新曲「若い広場」が4月から放送の朝ドラ『ひよっこ』主題歌に決定!

     “桑田佳祐”の新曲「若い広場」が、4月から始まるNHK連続テレビ小説『ひよっこ』の主題歌に決定したことが発表された!昨年の精力的な活躍に続く、今年の活動にファンからの期待の声も多い中、いよいよ桑田の2017年が口火を切る!  現在放送中の『べっぴんさん』に続く、4月から始まる平成29年度前期・NHK連続テレビ小説『ひよっこ』の主題歌が、桑田佳祐の新曲「若い広場」に決定!毎回、ドラマだけでなく、その主題歌も大いに国民の話題になるNHKの朝ドラだが、今回はついに桑田佳祐の登場となった。桑田は、いわゆる“朝ドラ”の主題歌はもちろん、NHKドラマに楽曲提供をすること自体初めてで、待望のNHKとのタッグとなる。 『ひよっこ』は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる、高度成長期の真っただ中で、地方から集団就職で上京した“金の卵”ヒロイン・谷田部みね子(有村架純)が、懸命に働き自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。ヒロインの有村架純をはじめ、沢村一樹、木村佳乃、古谷一行など豪華な出演者にも注目が集まっている期待のドラマだ。  そんな『ひよっこ』の主題歌「若い広場」。現段階では、タイトル以外楽曲の詳細は発表されていないだけに、一体どんな曲が、日本の朝を彩ることになるのか、大いに期待が高まるところである! <桑田佳祐コメント> この度は主題歌のお話を頂戴し身に余る光栄でございます。『ひよっこ』は1964年を舞台に始まる物語ということで、自然と自分自身の人生を今一度辿っていくような感覚とともに、夢と希望に溢れた日本の未来に思いを馳せながら、歌詞を綴りました。古き良き日本の情感のようなものも、あわせて感じていただけますと幸いです。ドラマとともに、この楽曲も、ぜひともみなさまにお楽しみいただければと思います。

    2017/03/03

  • 井上苑子
    自身初の映画主題歌「メッセージ」は告白ソング!胸キュンMV公開!
    自身初の映画主題歌「メッセージ」は告白ソング!胸キュンMV公開!

    井上苑子

    自身初の映画主題歌「メッセージ」は告白ソング!胸キュンMV公開!

     19歳シンガーソングライター“井上苑子”が2017年4月12日にリリースするニューシングル「メッセージ」のミュージックビデオが公開となった。表題曲は、中川大志と平祐奈のダブル主演映画『ReLIFEリライフ』(4月15日公開、配給:松竹)の主題歌で、恋する女の子の決意を描いた告白ソング。    自身初となる映画主題歌の依頼を受け、映画『ReLIFEリライフ』の古澤監督とミーティングをし、書き下ろした曲であることから、ミュージックビデオも主演の中川大志、平祐奈に出演してもらい、映画スタッフで作りたいというアイディアから制作された。   このミュージックビデオは映画の内容とはまた違った新たなふたりのストーリー。同じ高校の同級生で東京へ修学旅行に来た設定のふたり。待望の自由時間、仲間たちと盛り上がる中、みんなといるのも楽しいけど“彼だけを見ていたい”そんな微妙な恋する女の子の気持ちを平祐奈がキラキラと演じている。    そんな彼女を、はにかみながらも優しい気持ちで受け止める中川大志。まさに輝く青春の1ページを切り抜いたような作品に仕上がっている。撮影は東京下町、神田川の周遊クルーズなどで行われ、主演のふたりもスタッフも映画がクランクアップした後の再会ということもあり、同窓会のような楽しいムードで行われた。  この曲について、中川大志は「はじめて聴いたのは映画の予告で、一瞬で気分が高まりました。すごいポップですごく可愛らしくて、映画の世界観にマッチしていて。フルバージョンを聴いてますます好きになりました。走り出したくなるような疾走感がワクワクします。」とコメント。平祐奈は「耳にずっと残っていて口ずさんでしまします。声にもキュンとするし、こんな歌詞をつくるなんてすごいなって、歌詞にもキュンとします。全部が可愛いです!」とコメントをしている。  また、井上苑子自身は「この曲はすごく前向きな可愛いストレートな告白ソングになっています。言葉で伝えるってことがすごく大切なんだってことが歌詞で分ると思うし、みなさんにも感じてもらえるんじゃないかって思っています。そしてこのMV自体もすごく可愛いものになっています!」とコメントしている。この春、最新の胸キュンMVを要チェック! ◆ニューシングル「メッセージ」 2017年4月12日発売 通常盤 UPCH-80466 ¥1,200(税込) 初回限定LIVE DVD盤 UPCH-89327 ¥4,000(税込) 【収録曲】 1.「メッセージ」 2.「どんなときも。」 3.「おはよう」 4.「さくら」

    2017/03/02

  • 加藤ミリヤ
    約1年ぶりのフルアルバム『Utopia』リリース決定&ツアーも開催!
    約1年ぶりのフルアルバム『Utopia』リリース決定&ツアーも開催!

    加藤ミリヤ

    約1年ぶりのフルアルバム『Utopia』リリース決定&ツアーも開催!

     全米興行収入ランキング3週連続1位、“アナと雪の女王”“ズートピア”に続き、この春ディズニーが贈る“モアナと伝説の海”(3月10日公開)の日本版エンドソング『どこまでも 〜How Far I'll Go〜』を3月1日に発売し、配信もスタートした加藤ミリヤ。  そんな加藤ミリヤが約1年ぶりにオリジナルフルアルバムを発売することが発表され、同時に全国ツアーの開催も決定した。タイトルは『Utopia』(ユートピア)。このアルバムを聴いて「幸せで癒される世界」に来たように感じてもらえれば、という想いを込めて付けられた。  収録曲にはNHKドラマ10“コピーフェイス〜消された私〜”の為に書き下ろした『最高なしあわせ』や、女性たちに贈る応援ソングに仕上がった花王エッセンシャル×加藤ミリヤ コラボソング『I AM』、話題の“モアナと伝説の海”日本版エンドソング『どこまでも 〜How Far I'll Go〜』が収録されこのアルバムの為に書き下ろした新曲9曲も新たに収録される。  アルバムが完成した加藤ミリヤは「今までになかったアルバムで、全てが新しいと思える作品に仕上がりました。心が穏やかになることの大切さを感じて欲しいです。楽しみにしていて下さい。」と語った。さらには全国ツアーの開催も解禁され、チケット先行販売は3月1日18時から加藤ミリヤのファンクラブである“MILIYAH LOVE HART CLUB”で開始される。 ◆New Album『Utopia』 2017年4月12日発売 初回生産限定盤 SRCL-9188〜89 ¥3,518+税 通常盤 SRCL-9361 ¥3,056+税

    2017/03/02

  • amazarashi
    3月29日に初のベスト盤『メッセージボトル』リリース決定!
    3月29日に初のベスト盤『メッセージボトル』リリース決定!

    amazarashi

    3月29日に初のベスト盤『メッセージボトル』リリース決定!

     秋田ひろむを中心とするバンド“amazarashi”が3月29日に初のベスト盤『メッセージボトル』をリリースすることを発表。特設サイト上に収録楽曲、アートワークなどの情報が同時に解禁された。  初のベスト盤となる今作には「歌詞を見ながら聴きたい曲が、いまいくつあるだろう。」とのキャッチフレーズで話題となったインディーズ時代の作品「0.6」から、現在放映中のテレビドラマ『銀と金』の主題歌となっている最新曲「ヒーロー」、今年新たにレコーディングされた「つじつま合わせに生まれた僕等」、2月27日付オリコンウィークリーチャート5位にチャートインした最新シングル「命にふさわしい」を含む秋田ひろむがセレクトした全26曲が収録される。  完全生産限定盤、初回生産限定盤には青森で「あまざらし」の名義で活動をしていた2009年に青森500枚限定でリリースされた幻のミニアルバム「光、再考」を完全収録される他、amazarashiの過去をつづった小説「メッセージボトル」が収録される。完全生産限定盤には、小説に加えすべてのCDに収録されている歌詞と対になった詩 74篇が完全収録。YKBXによるイラスト集などを掲載した布張りの特殊パッケージとなる。 <amazarashi秋田ひろむ コメント> ベストアルバムをリリースします。全ての曲に対して強い思い入れがある為、収録曲に関してはとても悩みました。結果、今後歌い続けるであろう曲たちを選びました。未だamazarashiと出会ってない人の為の一枚、というふうに考えております。「メッセージボトル」というタイトルは、アマチュア時代に始めて主催したイベントのタイトルです。その時の僕らの歌は宛のない手紙であり、願いであり、SOSでした。あの日漕ぎ出した僕らの歌の漂着地点が、今のリスナーです。そしてここから、今日からの船出の無事を祈って、未だ見ぬ人に出会えるよう願いを込めて「メッセージボトル」どうか誰かに見つけてもらえますように。 ◆BEST ALBUM『メッセージボトル』 完全生産限定盤 AICL-3302〜3306 ¥5,800(tax out) 初回生産限定盤 AICL-3295〜3299 ¥3,800(tax out) 通常盤 AICL-3300 〜 3301 ¥2,800 (tax out) <収録曲> DISC1 1. 光、再考 2. つじつま合わせに生まれた僕ら 3. 夏を待っていました 4. 無題 5. 奇跡 6. ワンルーム叙事詩 7. さくら 8. この街で生きている 9. 空っぽの空に潰される 10. 美しき思い出 11. ラブソング 12. ナモナキヒト DISC2 1. ジュブナイル 2. 性善説 3. 終わりで始まり 4. 冷凍睡眠 5. スターライト 6. ひろ 7. 季節は次々死んでいく 8. スピードと摩擦 9. 多数決 10. ライフイズビューティフル 11. 僕が死のうと思ったのは 12. 命にふさわしい 13. ヒーロー 14. つじつま合わせに生まれた僕等(2017) DISC3 ※初回生産限定盤、完全生産限定盤のみ収録 あまざらし「光、再考」 1. 光、再考 2. 少年少女 3. 真っ白な世界 4. 隅田川 5. ドブネズミ 6. 未来づくり 

    2017/03/02

  • 忘れらんねえよ
    Honda原付キャンペーンCMに新曲「スマートとは。」書き下ろし!
    Honda原付キャンペーンCMに新曲「スマートとは。」書き下ろし!

    忘れらんねえよ

    Honda原付キャンペーンCMに新曲「スマートとは。」書き下ろし!

     地上波オンエアがスタートするホンダモーターサイクルジャパンの原付キャンペーンCM【Honda原付×忘れらんねえよ「青春はスマートじゃない。走れ。」篇】へ、忘れらんねえよが書き下ろしの新曲「スマートとは。」を提供していることが発表された。  歌詞の内容とCMの世界がリンクされていたり、「青春はスマートじゃない。走れ。」というバンドの世界観とマッチしたコピーとともに楽曲が流れるなど、楽曲とCMの親和性が高いコラボレーションとなっている。そして、この楽曲の配信リリースも決定!3月22日から、オーガスタレコード/ユニバーサル ミュージックより配信リリースされることが発表され、配信ジャケットも公開された。  忘れらんねえよは現在、1月からスタートしているワンマンツアー「僕とあなたとあんたとお前のごほうびワンマンツアー」の終盤を迎えている。約2年ぶりのワンマンツアーは各地ソールドアウトが続出し、今週末のセミファイナル新潟公演も既にソールドアウト、残すツアーファイナル4月2日日比谷野外音楽堂公演の一般発売が先週末にスタートしたばかり。この新曲を聞いて、野音の忘れらんねえよを楽しみに待とう。

    2017/03/01

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    浅野いにおがイラストを手掛けたトリビュートアルバムジャケ写公開!
    浅野いにおがイラストを手掛けたトリビュートアルバムジャケ写公開!

    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    浅野いにおがイラストを手掛けたトリビュートアルバムジャケ写公開!

     3月29日にリリースされる“ASIAN KUNG-FU GENERATION”初のトリビュート・アルバム「AKG TRIBUTE」のジャケット写真を公開。「ソラニン」など、ASIAN KUNG-FU GENERATIONとも縁が深い浅野いにおがカバー・イラストを手掛け、ジャケットでも注目のコラボレーションが実現した。  また、これまでに12組のアーティストの参加が発表されていたが、新たに全員10代のスリーピースガールズバンド、リーガルリリーの参加が決定(参加楽曲:「ムスタング」)。  ASIAN KUNG-FU GENERATIONに影響を受けた若い世代を中心に、全13組の勢いあるアーティストたちが、それぞれに思い入れのあるアジカン・ナンバーをカバーした今作。アジカン20周年に贈るリスペクト感溢れるトリビュート・アルバムに期待が高まる。 <収録曲および参加アーティスト> 1. ソラニン / yonige 2. 未来の破片 / 04 Limited Sazabys 3. Re:Re:  / じん 4. 夏の日、残像 / amazarashi 5. リライト / Creepy Nuts(R-指定&DJ松永) 6. 迷子犬と雨のビート / シナリオアート 7. ブラックアウト / LILI LIMIT 8. N.G.S / 夜の本気ダンス 9. アンダースタンド / BLUE ENCOUNT 10. ムスタング / リーガルリリー 11. 君の街まで / never young beach 12. 踵で愛を打ち鳴らせ / the chef cooks me 13. 君という花 / KANA-BOON ◆トリビュート・アルバム『AKG TRIBUTE』 2017年3月29日発売 KSCL-2896 ¥2,913+税

    2017/03/01

  • MACO
    新曲「恋するヒトミ」が『MACO×ACUVUE(R)』キャンペーンCM曲に!
    新曲「恋するヒトミ」が『MACO×ACUVUE(R)』キャンペーンCM曲に!

    MACO

    新曲「恋するヒトミ」が『MACO×ACUVUE(R)』キャンペーンCM曲に!

     MACOの新曲「恋するヒトミ」が、『MACO × ACUVUER』 キャンペーンCMソングに決定した。ACUVUERは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニーが提供する“目の健康”を大切にする使い捨てコンタクトレンズブランド。MACOが企業キャンペーンに楽曲を書き下ろして提供するのは今回が初となる。  新CMでは、数多くの人気作品への出演で知られる人気女優・戸田恵梨香さんと、テレビドラマやCMで注目を集める女優の久保田紗友さんが、姉妹の姉妹役(戸田さんが次女役、久保田さんが四女役)で初共演している。ACUVUERのキャンペーン・サイトで公開となったのは、四女「春をみつめる」篇TVCMとショートムービー。TVCMは3月13日から関東・関西・中京エリアでOA開始される。  MACOは3月1日の日付が変わった瞬間に自身のツイッターにて新しいアーティスト写真をサプライズ公開。「みんなに届けたい嬉しいお知らせができそうです」と、このニュースを匂わせるメッセージを送っていた。ファンから多くの質問や予測が送られてくる中、今回の『MACO × ACUVUER』 キャンペーンCMソング決定、新曲「恋するヒトミ」の発表となった。  「恋するヒトミ」の発売情報については今後となるが、MACOの2017年第1弾となる待望の新曲が、新生活の到来に合わせて変わろうとする若者を応援するACUVUERの新CMソングになったことで、ますますMACOの注目度が上がることは必至だ。まずは公開されたCM動画を是非チェックしよう。 <MACO コメント> 恋をして悩んで、前に進もうと頑張っている女性の皆さんへ応援歌を作ろうと『恋するヒトミ』を書きました。私自身どちらかというとネガティヴで、だいたい悩んでるんですが、支えられたり勇気付けてくれたり、寄り添ってくれるのはやはり音楽しかなく、そんな曲を私も作りたいと今回初めて思いました。年齢関係なく女性の皆さんへ、そして私自身へ。自分次第で見える世界はいくらでも変われるんだ!という気持ちを込めました。」と楽曲に込めた思いを語っている。曲作りまでの苦労についても「『私を変える』というACUVUERさんのメッセージを、みんなに共感してもらえるラブソングとして歌詞にするために何度も書き直しました。サビで、好きな人以外の人へ強く語りかけることは今までの自分の曲ではあまりなかったので、本当に何度も書き直しました。CMをご覧になる皆さんに気に入って頂けると嬉しいです。

    2017/03/01

  • back number
    自身最大規模の全国アリーナツアーを幕張2daysからスタート!
    自身最大規模の全国アリーナツアーを幕張2daysからスタート!

    back number

    自身最大規模の全国アリーナツアーを幕張2daysからスタート!

     2016年末にリリース以来、オリコンウィークリーチャート8週連続でベスト10にチャートインと大ヒットを記録しているベストアルバム『アンコール』を引っ提げてback numberが自身最大規模の全国アリーナツアー“All Our Yesterdays tour 2017 supported by uP!!!”を2月25日、26日の幕張メッセ幕張イベントホールからスタートさせた。  全国15会場・計30公演にわたって開催される「All Our Yesterdays Tour 2017」、その幕開けを飾る幕張イベントホール2Daysの2日目=2月26日。清水依与吏(Vo・G)/小島和也(B・Cho)/栗原寿(Dr)のメンバー3人にサポートプレイヤー:村田昭(Key)/矢澤壮太(G・Cho)/藤田顕(G)を迎えた鉄壁の6人編成でステージに登場。    序盤から「いくぞ幕張!」と叫び上げる清水の声に応えて、満場のオーディエンスの大歓声が巻き起こる。昨年12月リリースの初のベストアルバム『アンコール』のリリースツアーということもあり、『アンコール』の収録曲を中心とした名曲群が、アリーナ公演ならではの特別な演出の施された巨大な舞台で次々に演奏され、会場の熱気を刻一刻と高めてみせる。  “高嶺の花子さん”のアッパーな躍動感や“青い春”のエモーショナルなロック感が、大会場を激しく揺さぶるほどの一体感を生み出していた一方で、“花束”をはじめとするスロウ&メロディアスな楽曲群が、「チルアウトタイム」ではなく「感情のピークタイム」を描き出していく――。歌と楽曲の力でひとつひとつ道を切り開いてシーン最前線へと躍り出たback numberの存在感が、そんなライブの展開からもリアルに伝わってきた。  MCでは、ライブ開催日にちなんで「東京マラソンよりもここを選んでくれて大変嬉しいです!」と客席を沸かせ、「追い風かどうかわかんないけど、みんなの横にずっといて、ちゃんと声かけられるような曲であり、バンドであり続けたいって心から思ってます」とさらなる決意を語っていた清水。トータル2時間半に及んだステージの終盤、観客一丸のシンガロングを受けて「愛してるぞー!」と声の限りに絶叫する清水の佇まいが、この日のアクトの高揚感を何より明快に象徴していた。  「All Our Yesterdays Tour 2017」は今回の幕張イベントホール公演を皮切りに、大阪城ホール/横浜アリーナ/マリンメッセ福岡/さいたまスーパーアリーナなど全国のアリーナ会場を巡った後、6月10日・11日の沖縄コンベンションセンター展示棟公演でツアーファイナルを迎える。

    2017/02/28

  • DJみそしるとMCごはん
    アルバム『ごちそんぐDJの音楽』の収録内容&ジャケット発表!
    アルバム『ごちそんぐDJの音楽』の収録内容&ジャケット発表!

    DJみそしるとMCごはん

    アルバム『ごちそんぐDJの音楽』の収録内容&ジャケット発表!

     DJみそしるとMCごはんがメインキャストとして出演中のEテレの番組『ごちそんぐDJ』から、番組で放送された楽曲を収録したアルバム「ごちそんぐDJの音楽」の収録楽曲とジャケット写真が発表された。  番組開始の2014年から3年間で放送された50を超えるタイトルの中から、DJみそしるとMCごはんが特に聞いて欲しい楽曲を厳選したもので、前菜からデザートまで、特別フルコースを余すところなく味わいつくせるラインナップとなった。  また、今作のアートワークは、“食べ物と人”をテーマに活動する人気夫婦イラストユニットのはらぺこめがねが担当。DJみそしるとMCごはんは以前から二人の作品が大好きで本人たっての希望で今回のコラボレーションが実現した。彼らの“おいしい”イラストでデザインされた「歌っても読んでも作れる豪華リリック・レシピ」(おみそはんのワンポイント・アドバイス付き)も付属される。 ◆ニューアルバム『ごちそんぐDJの音楽』 2017年3月29日発売 【通常盤】 KSCL-2895 ¥2,500(税込) <収録予定曲> 01. ごちそんぐDJ オープニング 02. アスパラのベーコン巻き 03. フィフティー餃子 04. エビチリ 05. ポテサマ 06. もうひとつのアップルパイ 07. 栗おこわ 08. みそ漬け 09. パンプキンぜんざい 10. ティラミス 11. アイスクリーム 12. ローストビーフ meat. ZEN-LA-ROCK 13. けんちん汁 14. ブリ照り 15. のりの佃煮 16. 朝焼けと夕焼けのジンジャーエール 17. 柿蜜生姜 18. QQ団子 19. とりのから揚げ 20. たのしいのりまき

    2017/02/28

  • 中島美嘉
    3月22日リリースのオリジナルアルバム『TOUGH』アートワーク解禁!
    3月22日リリースのオリジナルアルバム『TOUGH』アートワーク解禁!

    中島美嘉

    3月22日リリースのオリジナルアルバム『TOUGH』アートワーク解禁!

     3月22日リリースの“中島美嘉”4年ぶりのオリジナルアルバム『TOUGH』のアートワークが公開となった。現在発売中のニューシングル「恋をする」では、これまでのイメージから一転した、キュートなビジュアルで新たな一面を見せたが、今作はアルバムに込めた“想いと決意”を感じる強い表情が印象的な作品。    アルバム制作前からタイトルを「TOUGH」にしたいと考え、「今の自分を一言で表したい」と、初めて作品タイトルを自身で決めた本作。“歌う事に対する”決意と強い想い”を込めたクールで「TOUGH」な中島美嘉らしい作品に仕上がっている。  さらに本アルバム発売に先駆け、アルバムダイジェストムービーがオフィシャルYouTubeで公開された。中島みゆき、玉置浩二、加藤ミリヤ、前川真悟(かりゆし58)、amazarashi、SALUなど豪華アーティストによるヒットシングルのほか、本作の為に書き下ろされた新曲を含む全14曲をダイジェストで紹介。 ◆ニューアルバム『TOUGH』 2017年3月22日発売 初回盤 AICL-3292〜3293 ¥3,800(TAX IN) 通常盤 AICL-3294 ¥3,000(TAX IN) <収録曲> M1. 花束 M2. Forget Me Not M3. 恋をする M4. Figther M5. TOUGH M6. 僕が死のうと思ったのは M7. ビルカゼスイミングスクールfeat. SALU M8. MISSING YOU M9. 愛詞(あいことば) M10. indigo M11. 愛の歌 M12. ベストフレンド M13. Gift M14. Alone

    2017/02/28

  • TWICE
    アジアを代表する9人組ガールズグループ“TWICE”日本デビュー!
    アジアを代表する9人組ガールズグループ“TWICE”日本デビュー!

    TWICE

    アジアを代表する9人組ガールズグループ“TWICE”日本デビュー!

     ワーナーミュージック・ジャパンより、アジアを代表するガールズグループ“TWICE”がデビューすることが発表された。彼女たちは【いい音楽で一回、素晴らしいパフォーマンスで二回魅了させる】と言う意味を持つ、平均年齢19歳の韓国発9人組ガールズグループ。メンバー構成は5人が韓国出身、3人が日本出身、1人がCHINA-Tainan出身とグローバルで、既にアジア各国で大きな話題を呼んでいる。  韓国では、デビューから1年2か月足らずで、最も権威のある賞のひとつ「第31回ゴールデンディスクアワード」大賞に輝き、満を持しての日本デビューとなる。すでに女子高生・中学生を中心に“TTポーズ”や“シャーシャーシャー”など、TWICEのポージングやダンスなどが話題となっており、“踊ってみた”多数、また文化祭でもTWICEダンスをするクラスが続出。  そして2017年6月28日、デビューにしてベストアルバムの最強アイテム『#TWICE』(読み:ハッシュタグトゥワイス)をリリースし、日本に旋風を巻き起こす!大ヒットとなっている「Like OOH-AHH」「CHEER UP」「TT」のJapaneseバージョン、そして韓国バージョンも収録され、全10曲を予定。「Like OOH-AHH」「CHEER UP」「TT」3曲のMUSIC VIDEOの合計再生回数が4億回を超えるという、驚異的な記録を樹立している。 <メンバーからのオフィシャルコメント> どの地域に限らず、デビューして、活動出来る事がとてもうれしく、ありがたく、誇りに思っています。そして、日本デビュー前に“TTポーズ”などで皆さんに関心を持って頂いていると知って、信じられない気持ちでいっぱいで、とてもうれしいです。より多くのみなさんに元気を与えられたらいいなといつも思っているので、私たちと一緒に歌ったり踊ったりして頂きたいです。日本のONCE(ファン)の皆さん、お会いできることを楽しみにしています!(TWICE) ◆JAPAN DEBUT BEST ALBUM 『#TWICE』 2017年6月28日発売 初回限定盤A WPCL-12634 ¥4,500+税 初回限定盤B WPZL-31298 ¥3,500+税 通常盤 WPCL-12635 ¥2,500+税

    2017/02/27

  • 大森靖子
    ニューアルバム『kitixxxgaia』収録の「ドグマ・マグマ」MVを公開!
    ニューアルバム『kitixxxgaia』収録の「ドグマ・マグマ」MVを公開!

    大森靖子

    ニューアルバム『kitixxxgaia』収録の「ドグマ・マグマ」MVを公開!

     2016年は数多くのフェスに出演し、全国ツアーも敢行。楽曲制作では小室哲哉、の子(神聖かまってちゃん)、あの(ゆるめるモ!)、など様々なミュージシャンと積極的にコラボレーションを行い、2017年3月15日に待望の3rdアルバム『kitixxxgaia』のリリースを発表した大森靖子。そして、そのニューアルバムに収録される新曲「ドグマ・マグマ」のMVが初公開された。  数多くの名作MVを世に送り出し、大森靖子のMVも数多く制作している番場秀一が映像演出を担当。ちまたに溢れるインスタントな神々をテーマに制作された楽曲の世界観通り、様々な神に扮したリンダ、来夢、えらめぐみ、ゆっきゅんが街を練り歩き、大森靖子はピンクの十字架を背負い何かに懺悔するかのように街を彷徨う。    番場秀一が作り出すどこかメルヘンで不思議な世界観と大森靖子の楽曲が見事にマッチした映像作品に仕上がっている。そしてYOUTUBE Ver.にはなんと大槻 ケンヂが登場。特攻服姿の“神・大槻 ケンヂ”の存在感は見逃せない。  3月15日発売の3rdアルバム『kitixxxgaia』だが、全4形態でのリリースとなっており、CDには「ピンクメトセラ」「勹″ッと<るSUMMER」「POSITIVE STRESS」「非国民的ヒーロー」「オリオン座」など人気のシングル曲に加え、ジャズロックをコンセプトに新感覚的な楽曲が特徴のトリオバンド“fox capture plan”をゲストに迎えた新曲「ドグマ・マグマ feat.fox capture plan」が収録。    さらに、女性人気ラップシンガー“DAOKO”がボーカルと作詞の共作で参加した新曲「地球最後のふたり feat.DAOKO」など大森靖子らしい新たなコラボ作品に加え、℃-uteに提供した楽曲『夢幻クライマックス』の歌詞をあらたに書き下ろし「夢幻クライマックス かもめ教室編」としてピアノ弾き語りで収録するなど、新録8曲を収録した全13曲入りを予定。  そしてガイア盤のDVD商品にはコラボシングルのMV7作品に新曲のMVを加えた全8曲分のMVと、CD2には昨年行われた「TOKYO BLACK HOLE TOUR」のZEPP TOKYO公演のライブ音源が収録され、Blu-ray商品には同じくZEPP TOKYO公演のライブ映像が収録されるというファンならずとも必見の内容になっている。  またそのアルバムを引っさげた全国ツアー「2017 LIVE TOUR “kitixxxgaia”」の日程も発表され、全国6公演での開催が決定した。アルバムのリリースに全国ツアーと2017年も大森靖子から目が離せない。 ◆3rdアルバム『kitixxxgaia』 2017年3月15日発売 マグマ盤 AVCD-93627 ¥3,000(税抜) ガイア盤 AVCD-93624〜5/B ¥4,500(税抜) ドグマ盤 AVCD-93626/B ¥5,800(税抜) カルマ盤(ファンクラブ限定盤) AVC1-93628/B ¥5,000(税抜) <収録曲> 1, ドグマ・マグマ feat.fox capture plan 2, 非国民的ヒーロー feat.の子(神聖かまってちゃん) 3,(※後日解禁) 4, JI・MO・TOの顔かわいいトモダチ 5, 勹″ッと<るSUMMER feat.あの(ゆるめるモ!) 6, 地球最後のふたり feat.DAOKO 7, ピンクメトセラ 8, POSITIVE STRESS 9, 夢幻クライマックス かもめ教室編 10, オリオン座 11, コミュニケイション・バリア 12, 君に届くな kitixxxgaia ver. 13, アナログシンコペーション

    2017/02/27

  • 大塚愛
    4月12日に8枚目のオリジナルアルバム『LOVE HONEY』発売決定!
    4月12日に8枚目のオリジナルアルバム『LOVE HONEY』発売決定!

    大塚愛

    4月12日に8枚目のオリジナルアルバム『LOVE HONEY』発売決定!

     2月15日、ドラマ『嫌われる勇気』主題歌のニューシングル「私」をリリースしたばかりの大塚愛が、早くも8枚目のオリジナルアルバムを4月12日に発売することを、25日のタワーレコード渋谷店で行ったリリース記念ライブ内のMCで発表した。  アルバムタイトルは『LOVE HONEY(読み:ラブ・ハニー)』男性が愛しいと思える女性に対しての愛称“HONEY”をタイトルに持つ本作は「愛しい女性」をテーマに制作。蜜をもつ女性の夢みる力、恋、禁断、そして力強く前に進んてで行く姿と美しさを12曲の楽曲で表現している。  また、今回特殊形態として、CD+グッズの形態としてファブリック・スプレー付きの商品を販売。このファブリックスプレーは、大塚愛自身がプロデュースしたオリジナルの「香り」となっており、昨年の12月から大塚が出演するライブやイベントで会場を香らせていた香りだ。ファンから販売化の声が多数あったこともあり、遂にファブリックスプレー「LOVE HONEY」として販売されることとなった。  ドラマ主題歌「私」に加え、コラボレーション多数の本作。デジタルアートイベント『FLOWERS by NAKED 2017 ー立春ー』テーマソンク「サクラハラハラ」 、キットカットショコラトリーから誕生した「HEART BREAK」ほか、 女性が大事にする五感にまつわるコラボレーションで「今、私が良いと思えるものだけを作った」と語る、とっておきのアルバム。6月からは同アルバムの東名阪ツアーも決定している。今最も輝く大塚愛らしい作品『LOVE HONEY』に期待したい。 ◆8th ALBUM『LOVE HONEY』 2017年4月12日 【CD+グッズ】 AVCD-93665 ¥4,300(tax out) 【CD+DVD】 AVCD-93666/B ¥3,900(tax out) 【CD+Blu-ray】 AVCD-93667/B ¥4,200(tax out) 【CD only】 AVCD-93668 ¥2,750(tax out) <収録曲>※4形態共通 1.HONEY 2.私 3.QueeN 4.TOKYO散歩 5.サクラハラハラ 6.HEART BREAK 7.モノクロ 8.make up 9.FrogFlag 10.HEY!BEAR 11.スターターピストル 12.日々、生きていれば

    2017/02/27

  • JY
    ファーストアルバム“Many Faces〜多面性〜”発売決定!
    ファーストアルバム“Many Faces〜多面性〜”発売決定!

    JY

    ファーストアルバム“Many Faces〜多面性〜”発売決定!

     現在、女優知英(ジヨン)として日本を拠点に活動中の元KARAのジヨンが、アーティスト名義JY(ジェイワイ)として、初の1stアルバムを5月10日にリリースする事が2月24日に発表された。  デビューシングル『最後のサヨナラ』をはじめ、配信チャートで12冠を達成し、2016年夏、10代を中心に大ヒット曲となった『好きな人がいること』、さらに、全世界配信し、i-TunesのPOPチャートで1位となった全編英語歌詞の『Radio』他、話題曲が盛りだくさん。さらに新曲も多数収録予定。詳細はまだ発表となっていないが、アルバムは全部で3種類、DVDやビジュアルブック付きなど、それぞれタイプ違いでリリースされるとの事。  タイトルの『Many Faces』には、多面性という意味が込められており、そのタイトル通りに、1枚のアルバムには収まりきらない、多種多様な彼女の魅力が詰まった作品に仕上がっている。  2016年3月のデビューシングル曲『最後のサヨナラ』では、知英(ジヨン)という名前を隠し、四ヶ国語を操る謎のアーティスト“JY”として、ブラックのドレスと顔をベールで隠したビジュアルで登場し、話題となった彼女。同時期に海外配信した全編英語歌詞の『Radio』では、金髪のウィッグとMusicVideoでの激しいダンスでその印象をガラリと変えて周囲をびっくりさせたのも記憶に新しい。  その後、2016年8月にリリースした『好きな人がいること』では蜷川実花撮影によるMVやジャケット写真でカラフルでかわいいJYが登場。この曲が主題歌となったフジ月9ドラマ“好きなひとがいること”の影響もあり、JYのMVの振付を真似する女子中高生が急増。YouTubeの再生回数は2000万回を超えて、同年、夏の大ヒットとなる。  その後の『フェイク』ではレスリー・キー撮影による、大人っぽい妖艶なビジュアルに大変身。作詞は山口百恵の大ファンであるJY本人の希望もあり、阿木燿子さんに依頼し快諾。阿木さん御本人からも「JYさんの豊かな表現力と、しなやかな感性に、今まさに咲こうとしている大輪の花を見た」とのコメントを頂いている。さらに、同時発売の『恋をしていたこと』では、初のクリスマスソングに挑戦し、『フェイク』とは真逆のキュートさ全開の笑顔のジャケット写真で魅了した。  ジャケット写真だけを見ても、今までリリースしてきた楽曲全てが一つ一つ別人のようなビジュアル、音楽性も含めて、その多面性がみてとれる。それが、アーティストJYの魅力であり、唯一無二の存在。女優として様々な役に挑戦している彼女だからこそできる“歌を演じられる”アーティスト。そういう意味で、この『Many Faces〜多面性〜』というアルバムタイトルはまさに彼女の魅力を表している。  様々な顔を持っていながら、それをJYというアーティストが一人で表現している。その一本筋の通った強い女性像はカワイイ曲を歌っても、パンチのある大人の女性を歌っても、せつないバラードを歌っても、力強いダンスをしても揺るがない。  また、1stアルバムリリース後には、東名阪で、初のライブツアーも決定。このアルバム『Many Faces』に詰まっているJYの多面を十分に堪能できるライブになること間違いなし。現在絶賛チケット発売中なので、ぜひともこのJYの1stソロツアー目撃者になって欲しい。 ◆1stアルバム「Many Faces〜多面性〜」 2017年5月10日発売 ◆JY 1stツアー情報 ・5月13(土) Zepp Nagoya ・5月14(日) Zepp Namba ・5月21(日) Zepp Diver City ※3/2(木)〜ファンクラブ2次先行スタート予定。

    2017/02/24

  • 瀬川あやか
    「妄想スニーカー」のMV公開!可愛さがクセになる“妄想ダンス”を披露!
    「妄想スニーカー」のMV公開!可愛さがクセになる“妄想ダンス”を披露!

    瀬川あやか

    「妄想スニーカー」のMV公開!可愛さがクセになる“妄想ダンス”を披露!

     昨年メジャーデビュー、新人としては異例の数のCMや番組テーマソングに起用され、多くのメディアで取り上げられている、午前中は看護師として勤務、午後はアーティストとして活動をする異色の“二刀流”女性シンガーソングライター瀬川あやかが、3月15日に1stアルバム「SegaWanderful」を発売。  そのアルバムのリードトラックとなる「妄想スニーカー」のMVのショートバージョンが公開された。歌詞の世界観から、時計をモチーフにした回転する円盤を設置。その上での演奏シーンに加えて、“昼”と“夜”2人の瀬川あやかが登場したり、初となる振り付けにも挑戦した作品になっている。真っ白の空間で、回転する円盤の上で踊るダンスに、距離感やバランスをつかめず、一苦労し、回転酔いをして、一時中断する場面も。それでも乗りきって、約300回まわりながら踊り続けて、無事にMVは完成した。  今作はこれまでのトレードマークだったツインテールも切り落とし、大学時代にはミスキャンパスコンテストに出場し、準グランプリを獲得ほどのキュートなルックスもあいまって、“恋ダンス”に続くその可愛さがクセになる“妄想ダンス”に注目が集まる。  さらにこの「妄想スニーカー」が全国音楽情報TV「MUSIC B.B.」パワープレイ(全国31局ネット)に決定し、3月14日よりオンエアがスタートする。  アルバム「SegaWanderful」発売後は、その最新アルバムを引っ提げた自身初となるワンマンツアー『瀬川あやか “SegaWanderful” LIVE TOUR 2017 〜ニコニコニッコリ2ッ5リツアー〜』が4月28日(金)恵比寿CreAtoよりスタートし、4月30日(日)の大阪公演を経て、最終日5月5日(金・祝)は地元北海道で迎える。 ◆1st Album「SegaWanderful」 2017年3月15日発売 初回限定盤[CD+DVD] PCCA-04502 ¥2,500(tax in) 通常盤[CD Only] PCCA-04503 ¥2,000(tax in) 1.妄想スニーカー 2.夢日和 3.声 4.いつでも恋はカメレオン 5.恋の知らせ 6.ベストフレンド 7.未熟なうた

    2017/02/24

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()