音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Yun*chi
    バースデイ・イベントで約2年ぶりの新作『Canvas*』リリース発表!
    バースデイ・イベントで約2年ぶりの新作『Canvas*』リリース発表!

    Yun*chi

    バースデイ・イベントで約2年ぶりの新作『Canvas*』リリース発表!

     新世代POPアイコンとして人気のYun*chiが、5月27日(土)渋谷Club Asiaにてアニソン主体のオールMIXイベント「♯アジアニ第3期...Yun*chi Birthday Special!!」にライブ出演した。この日は、Yun*chiのバースデイが近いこともあり、彼女をフィーチャーしたイベントに誕生日をお祝いするファンで会場は大いに賑わった。  主役のYun*chiは2:00過ぎに登場しアニメ『ログ・ホライズン』エンディングテーマとしても知られる「Your song*」からスタートし、カバー曲「Catch You Catch Me」(カードキャプターさくら)、「おジャ魔女カーニバル!!」(おジャ魔女どれみ)等アニソンを熱唱、「Lucky Girl* 」(うーさーのその日暮らし 夢幻編)では、サビの振りで会場のお客さんと一体となり、この夜一番の盛り上がりを見せた。  その後、しっとりとした雰囲気の中で、ギタリストを呼び込みデビュー曲の「Reverb*」の弾き語りverを披露し、少し大人な雰囲気で歌い上げるバラードは、シンガーとしての実力を存分に見せつけた。  ライブ中盤では、本人より約2年ぶりとなる新作ミニアルバムを8月2日にリリースすることが発表された。ミニアルバムタイトルは「Canvas*」。自分の未来を、自由な色で自由に描いていこう!という意味の込められたこの作品は、Yun*chi本人にとってシンガーとしての集大成となる自信作とのことだ。  その重大発表後に、新曲2曲を初披露。夏の夕暮れを連想させる切ない失恋ソング「HIMAWARI*」、自身初の日本語タイトル曲、そして今のYun*chiの想いとメッセージを詰め込んだ応援ソング「今僕のいる場所が理想と違っても」を熱唱。感情を込めて、歌を届ける彼女の姿が印象的な曲であった。    さらにライブ終盤では、バースデイケーキのサプライズもあり、他出演者とお客さんに盛大に誕生日をお祝いしてもらい、ラストはアニメ『ログ・ホライズン』の第2シリーズエンディング曲でもあった「Wonderful Wonder World*」で盛り上げ、ライブを締めくくった。 ◆New Mini Album「Canvas*」 2017年8月2日発売 CRCP-40523 ¥2,130+税 <収録曲> 1. 今僕のいる場所が理想と違っても 2. HIMAWARI* 3. Trendy Night* 4. Kare Kano* 5. Again* 6. Seaside In Dream* 7. Thank U* ニュース提供:日本クラウン

    2017/05/29

  • 平井堅
    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!
    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!

    平井堅

    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!

     TBS系日曜劇場『小さな巨人』の主題歌として注目を集めている“平井堅”の新曲「ノンフィクション」。6月7日のCD発売に先駆けて、5月14日から先行配信がスタートした。  音楽配信サイトのiTunes、レコチョク、mora、オリコン、TSUTAYAの5サイトで軒並みデイリーランキング1位を獲得。早くも5冠達成という好調の売れ行きを記録している。そんな早くもヒット中の新曲のMUSIC VIDEOが完成した。  今回のMUSIC VIDEOは夜の遊園地で撮影が行われ、クールな佇まいでありながらも、花束を持ち、力強く歌い上げる平井堅と平井堅の周りを歌詞の世界観を体現するかのように舞う舞踏家、工藤丈輝の姿が強烈な印象を残す作品に仕上がっている。 <平井堅 コメント> 生と死の淵があるとするならば、死から生を見つめたこの「ノンフィクション」を、僕自身がかねてよりファンである舞踏家の工藤丈輝さんが見事に表現して下さっていて、撮影時は鳥肌が止まりませんでした。魂の舞と魂の歌が伝わると嬉しいです。 <監督 田辺秀伸コメント> 見えていそうで見えていない。 感じていそうで感じていない。 白塗りの踊り手は平井堅さんの対なる存在なのか。 緊張感ある平井堅さんと躍動感ある舞踏家の工藤さんが共存する世界に入り込んでいただけたら、見た人それぞれの何かを感じる映像になっていると思います。 ◆42nd New Single「ノンフィクション」 2017年6月7日発売 初回生産限定盤 BVCL-818 ¥1,250+税 通常盤 BVCL-819 ¥1,130+税 <収録曲> M1. ノンフィクション M2. ノンフィクション (less vocal)

    2017/05/26

  • 菅田将暉
    新曲「ばかになっちゃったのかな」のドキュメンタリー風MV完成!
    新曲「ばかになっちゃったのかな」のドキュメンタリー風MV完成!

    菅田将暉

    新曲「ばかになっちゃったのかな」のドキュメンタリー風MV完成!

     俳優・菅田将暉が、2017年6月7日に『見たこともない景色』でCDデビューする。そのデビューシングルのカップリングナンバー「ばかになっちゃったのかな」のミュージックビデオが5月26日“MUSIC STATION”のコーナー「Mトピ」で解禁!  この曲は、好きなひとを四六時中想ってしまっていることへの情けなさ、もどかしさ、ふがいなさなどを「ばかになっちゃったのかな」と形容し、それでも好きな気持ちをストレートに伝えたいという思いが込められた、男のまっすぐなラブソング。  今回のMVで、菅田将暉と監督の島田大介がこだわったのは、菅田将暉とバンドメンバーの休日をドキュメンタリー風に撮影すること。そのため、菅田将暉がかつて実際に遊んでいた三軒茶屋、都内のバーベキュー場、銭湯などを撮影場所に選んだ。  三軒茶屋の古着屋で洋服を購入したり、食材を買い出してバーベキューをしたり、たくさん遊んでたくさんかいた汗を銭湯で洗い流すなど、菅田将暉の休日を切り取ったようなミュージックビデオを制作。  MV撮影中、菅田将暉とバンドメンバーは終始リラックスしていて笑顔が絶えず、そこにはファンがこれまで見たことのない素の菅田将暉の姿が映っている。そして、アーティスト・菅田将暉の姿と歌声からは“熱”と“力強さ”を感じとれる、ドキュメンタリー風のMVに仕上がった。  撮影を終えた菅田将暉は「休日以上に、休日らしかった」と言いながら笑っていた。是非ともそのような部分にも注目して「ばかになっちゃったのかな」ミュージックビデオをチェックしてみよう。 ◆デビューシングル『見たこともない景色』 2017年6月7日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) ESCL-4847~4848 ¥1,667(税抜)  通常盤(CD) ESCL-4849 ¥1,000(税抜) <収録曲> 1.見たこともない景色 2.ばかになっちゃったのかな 3.見たこともない景色(Instrumental)

    2017/05/26

  • Mr.Children
    映画『君の膵臓をたべたい』主題歌「himawari」リリース決定!
    映画『君の膵臓をたべたい』主題歌「himawari」リリース決定!

    Mr.Children

    映画『君の膵臓をたべたい』主題歌「himawari」リリース決定!

     2017年5月10日にデビュー25周年を迎えたMr.Children。メモリアル・イヤー第1弾シングルとして1月にリリースしたNHK 連続テレビ小説『べっぴんさん』主題歌「ヒカリノアトリエ」が現在も超ロングセールスを続ける中、デビュー25周年 第2弾シングル「himawari」を発表する。    タイトル曲「himawari」は、7月28日より全国東宝系にて公開される映画『君の膵臓をたべたい』主題歌に決定!近年の精力的なライブ活動の合間を縫って桜井が書き下ろした最新曲。一連のヒカリノアトリエの活動をバンドの血肉に変え、新たなる一歩をエモーショナルに踏み出そうとしている彼らが、ストリングスに初競演となる弦一徹ストリングスを迎え、強さと疾走感を兼ね備えた“NEW SOUND”を完成させた。  さらに、2015年末にZEPP 2マンツアー アンコールで初披露されて以来、長く音源化を待望されていた秘蔵曲「忙しい僕ら」を遂に初音源化。サウンドアレンジは『べっぴんさん』サウンドトラックを手がけ、シンガーソングライターとしても活動する世武裕子氏が担当。    新たなる音楽的挑戦を続けるMr.Childrenが世武氏の才能に惚れ込み実現した今回の初セッション。桜井のDEMOを受けとり、音符ひとつひとつ、細部にまでこだわり抜き積み重ねられたオーケストラ・アレンジと、そこに織り混ざって呼応していくバンド・アレンジを世武氏が書き上げ、その美しく繊細なハーモニーをスタジオ・レコーディング。Mr.Childrenの新たな音楽の扉を開いたと言っても過言ではない名曲が完成。  本作には上記2曲の新曲に加え、2017年3.5月に掛けて全国13カ所14公演で開催した「Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」のファイナル三重公演の“ヒカリノアトリエ的”ベストライブ音源3曲、さらに、“SPECIAL GUEST”として参加した「ONE OK ROCK 2017 “Ambitions” JAPAN TOUR」(4/22 & 23 横浜アリーナ) にて披露した「終わりなき旅」のライブ音源、全6曲を収録。    初回限定盤にのみ付属するDVDには、タイトル曲「himawari」がこの世に生まれ降りた瞬間から、完成までを追ったドキュメンタリーと、デビュー25周年を迎えた2017.5.10に名古屋センチュリーホールにて特別に演奏したデビュー曲「君がいた夏」のライブ映像を収録。“フルパワーモード” へと突入する彼らの活動にご期待を! ◆New Single「himawari」 2017年7月26日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) TFCC-89627 ¥1,648+税 通常盤(CD) TFCC-89628 ¥1,389+税 <収録曲> 1.himawari 2.メインストリートに行こう(Hall Tour 2017ヒカリノアトリエ) 3.PIANO MAN(Hall Tour 2017ヒカリノアトリエ) 4.跳べ( Hall Tour 2017ヒカリノアトリエ) 5.終わりなき旅(2017.4.23 YOKOHAMA) 6.忙しい僕ら

    2017/05/26

  • chay
    2ndアルバムは恋をしたくなるスパイスたっぷりの濃厚な作品に!
    2ndアルバムは恋をしたくなるスパイスたっぷりの濃厚な作品に!

    chay

    2ndアルバムは恋をしたくなるスパイスたっぷりの濃厚な作品に!

     6月14日にリリースするchayのニューアルバム『chayTEA』の収録曲の全貌が明らかとなった。  すでに収録が発表されている2015年リリースのシングル曲、「好きで好きで好きすぎて」(日本テレビ系『スッキリ!!』2015年10月テーマソング)から、「笑顔のグラデーション」(GMOクリック証券競泳日本代表応援CMテーマ曲)、「それでしあわせ」(フジテレビ系ドラマ 木曜劇場『早子先生、結婚するって本当ですか?』主題歌)、「運命のアイラブユー」、「12月の雨」(日本テレビ系水曜ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」オープニングテーマ)、そして最新シングルの「恋のはじまりはいつも突然に」(NTTドコモdヒッツCMソング)に加え、吉田拓郎の名曲「結婚しようよ」のカバーなど、新録曲8曲を含めたボリューム満載の全14曲入りのアルバムとなる。    夏にぴったりな新曲「真夏の惑星」や、「恋はアバンチュール」「Don’t Let Me Down」など、これまでのchayの楽曲とは一線を画す楽曲達が収録されている。そして、アルバム『chayTEA』のラストを飾るのは「あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)」。「あなたに恋をしてみました」は50万ダウンロードを記録したchayの代表曲でもあり、未だ多くの方に結婚式で使われる人気曲でもある。原曲は明るくPOPなアレンジだが、今回は結婚式にピッタリなバラードに仕上げ、たくさんの方がこの曲で幸せになって欲しい…というchayの願いが込められている。この楽曲が「chayTEA」を締めくくっている。  今作は、今までのchayの音楽を詰め込んだ、ベスト盤と言っても過言ではない作品に仕上がっている。そして!!この「あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)」はアルバムリリースに先駆け、先行配信とストリーミング配信がスタートしているので、是非チェックしてほしい。  さらに!!初回生産限定盤にはchayの弾き語りワンマンライブ「chay’s room」vol3~5のパフォーマンスから厳選された映像が収録される豪華な特典がついている。シングル曲「それでしあわせ」「好きで好きで好きすぎて」をはじめ、未だCD音源化されていないchayがデビュー当時から大切に歌ってきた名曲「Together」、ライブでは定番となっている Cyndi Lauper「True Colors」のカバーや、ウルフルズ「笑えれば」中島みゆき「糸」の豪華カバーも収録されている。ギター1本でしっとりと歌う、chayの魅力を詰め込んだ内容となっている。    初回生産限定盤はスペシャルパッケージに加え、【chayの香り付】というこだわりも!!そんなchayエッセンス満載のアルバムを引っさげて、8月からは全国ツアーもスタートする。現在、チケットサイトではオフィシャル最終先行受付を実施している。このスパイスたっぷりのアルバムをライブでどう表現するのか!?是非、会場で確かめて欲しい。 ◆2nd Album『chayTEA』 2017年6月14日発売 【初回生産限定盤】 WPZL-31310/11 ¥3,500(税別) 【通常盤】 WPCL-12645 ¥3,000(税別) <収録曲> M1-恋のはじまりはいつも突然に M2-真夏の惑星 M3-それでしあわせ M4-12月の雨 M5-Be OK! M6-恋はアバンチュール M7-運命のアイラブユー M8-好きで好きで好きすぎて M9-Kiss me M10-笑顔のグラデーション M11-Don’t Let Me Down M12-You M13-結婚しようよ M14-あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)

    2017/05/25

  • 中島みゆき
    「糸」が"JASRAC賞”2年連続受賞!今年は「金賞」の栄誉!
    「糸」が"JASRAC賞”2年連続受賞!今年は「金賞」の栄誉!

    中島みゆき

    「糸」が"JASRAC賞”2年連続受賞!今年は「金賞」の栄誉!

     JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)より、昨年度の著作権使用料分配額の上位10曲が発表された。これは、放送やカラオケなどで多く聞かれ、多く歌われた曲として毎年同協会が発表しているもの。  今年は中島みゆきの「糸」が第1位の「金賞」を受賞し、昨年の「銅賞」に続く2年連続受賞となった。25年前に発表された楽曲だが、近年ではカラオケ、そしてウェディングソングの定番曲として結婚披露宴など、日常ではもちろん、人生の大切な場面でたくさんの人々に歌われている。  また、昨年のトヨタホーム株式会社 企業CMにEXILE ATSUSHIが歌う「糸」が採用されたのに続いて、今年4月から放送されている同CMの新バージョンでは、Aimerがカバーをし、こちらも大きな反響を呼んでいる。このように、中島みゆきの「糸」は発表から25年以上を経た現在でも、多くのアーティストによってカバーされ、世代を超えて親しまれている楽曲となっている。  現在、テレビ朝日系24局で放映中の帯ドラマ『やすらぎの郷(さと)』の為に書き下ろした新曲「慕情」が話題となっている中島みゆき。毎年のように新曲を発表している彼女にとっては、この受賞は通過点に過ぎないのかもしれない。今後の中島みゆきの活躍に益々期待が高まる。 <中島みゆき コメント> 中島みゆきです。今日は2017年「JASRAC賞・金賞」をいただけるということになりまして、ありがとうございます。昔から私は、1番とか金賞とかっていう、そういうことには縁のないタイプでして、しかも、今回の曲はというとまた、たいへん地味な曲ですので、なんだか不思議な気がしております。カラオケで歌ってくださる方が、たくさんおいでだった、とのことで、とてもありがたいことと、感謝しております。今日は、本当にありがとうございました。中島みゆきでした。

    2017/05/25

  • 赤い公園
    仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た「journey」ジャケ写公開!
    仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た「journey」ジャケ写公開!

    赤い公園

    仲間たちへの愛を叫びたい一心で出来た「journey」ジャケ写公開!

     2017年、赤い公園は“にー、しー、ろーでシングル出します!!”と、2月、4月、6月のリリースを発表し、2月には、ほんのちょっぴりドロッと、ほんのり和風で、痛快なナンバーの「闇夜に提灯」が2月15日にリリース。そして、4月19日発売の第二弾シングルは、女の子の切ない恋を歌った密やかでささやかな胸キュンなラブソング。  そして、第三弾シングル6月21日発売「journey」は、切ない恋を歌った密やかでささやかな胸キュンなラブソングから一転、力強い歌詞が飛び交い、日々の生活でついつい忘れかけてしまっている大切な事は何か、“青春はまだ途中なのではないか?”を改めて気づかされ後押してくれる楽曲となっている。  今作のジャケットは、アートディレクター・セントラル67木村 豊氏とイラストレーター・たかくらかずき氏の夢のコラボが実現!子供の頃の記憶が蘇る家庭用ゲーム機の世界から飛び出したような、8ビットのドット絵アートでメンバーが描かれ“仲間たちと青春の旅を進んでいく”楽曲のメッセージとリンクしたアートワークに仕上がっている。    初回限定盤には、2016年6月16日「赤い公園マンマンツアー2016~咲き乱れNight?~」から 「黄色い花」 「おやすみ」 「デイドリーム」のライブ映像、また赤い公園ドキュメンタリー映像「情熱公園」も収録。 <「journey」メンバーコメント> 【佐藤 千明(Vo)】 不器用で、情けなくて、青春を諦めきれない全ての仲間へ!!!!! 【津野 米咲(Gt)】 大人になりきれないのと、子ども心を忘れないことは似ているようで全くの別物なのではないかと私は思います。いつだって青春の旅のど真ん中で、仲間たちへの愛を叫びたい一心で産まれてくれた、赤い公園の魂の一曲です。 【藤本 ひかり(Bass)】 この子と人生を旅したい仲間のような、ずっと大事にしてたい宝物のような、生涯聴き続けていきたい大切な曲が出来ました。バンドって楽しいーーー。死ぬまでヤング!!! 【歌川 菜穂(Drum)】 気づけばいろんなことに臆病になっていて、守りに入りがちだった自分に、大切なことは何かを見直させてくれた曲です。壁にぶち当たったり失敗することは怖い事じゃないんだっ!一度きりの人生、思いっきり生きよう! 死ぬまでヤング!! カップリング「いっちょまえ」 【津野 米咲(Gt)】 歌詞の内容が表題曲とそこはかとなく近いのですが、びっくりするほど音像がかけ離れています。ポップ!ポップ!ポーップ!どこかいなたいポーップ!!同世代の方々には懐かしく感じていただけるかと思います。 ◆ニューシングル「journey」 2017年6月21日発売 【初回限定盤】 UPCH-7323 ¥1,890(税込) 【通常盤】 UPCH-5914 ¥1,260(税込) <収録曲> M1.journey M2.いっちょまえ

    2017/05/25

  • イチオシ!
    『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー発のアルバム発売決定!
    『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー発のアルバム発売決定!

    イチオシ!

    『痛快TV スカッとジャパン』人気コーナー発のアルバム発売決定!

     大好評放送中のCX系『痛快TV スカッとジャパン』(毎週月曜19:57~20:54)の人気コーナー「胸キュンスカッと」内で、これまで使用された劇中歌を収録したCDアルバム「ずっと好きでした。presented by 胸キュンスカッと」が、2017年7月5日にソニー・ミュージックレコーズより発売されることが決定した。  毎週、視聴者から投稿された「スカッとした話」をドラマ化し人気を博す同番組内において、学校生活の中で起こった<胸キュン体験談>を取り上げる『胸キュンスカッとシリーズ』で起用される劇中歌は、毎回キラキラした青春のワンシーンをドラマティックに演出、放送後にはSNS上で口コミが殺到し、各音楽配信チャートで急上昇を巻き起こすなど、話題をさらっている。  そして、番組発のこのアルバムには、胸キュンコーナーのテーマソングとして使用されていたナオト・インティライミ「Overflows~言葉にできなくて~」の他、大物アーティストから、注目の新人、夏Fesを盛り上げるロックバンド、動画サイトで人気のアーティストに至るさまざまなジャンルから、これまで番組で楽曲起用された豪華アーティストの楽曲全15曲を収録予定。  また「胸キュンスカッと」は、注目の若手俳優・女優が毎回起用され、<ブレイク俳優・女優の登竜門>とも呼ばれる。今、最も注目されている若手女優・清原果耶が、今回のアルバムの顔として登場。2017年4月10日放送回で共演した甲斐翔真と共にCDジャケットやブックレットで、その瑞々しい魅力で今作品を彩っている。番組ファンはもとより、音楽ファンからも間違いなく注目となるであろうアルバム。CDリリースを楽しみに待ちたい。 ◆「ずっと好きでした。 presented by 胸キュンスカッと」 2017年7月5日発売 SRCL-9459 ¥2,222(税抜) <収録曲(※全15曲/曲順未定/アイウエオ順)> Iris(アイリス)「小さな声」 Anly「いいの」 SUPER BEAVER「わたし」 sumika「Lovers」 CHiCO with HoneyWorks「恋のコード」 Czecho No Republic「No Way」 鶴「燃えるような恋じゃないけど」 ナオト・インティライミ「Overflows~言葉にできなくて~」 秦 基博「Girl」 フジファブリック「若者のすべて」 フラワーカンパニーズ「ビューティフルドリーマー」 miwa「441」 YUI「Summer Song」 レミオロメン「Sakura」 And more…

    2017/05/24

  • 水曜日のカンパネラ
    デジタルシングル「メロス」MV公開&5月26日から配信スタート!
    デジタルシングル「メロス」MV公開&5月26日から配信スタート!

    水曜日のカンパネラ

    デジタルシングル「メロス」MV公開&5月26日から配信スタート!

     先日、日本ダービーとコラボレーションした配信限定生ライブが一夜で累計再生回数が50万再生を超え話題になった水曜日のカンパネラが、新曲「メロス」をデジタルシングルとして5月26日にリリースすることを発表した。  「メロス」は、2月にリリースされたアルバム『SUPERMAN』後、初めてリリースされる新曲で太宰治の短編小説「走れメロス」がモチーフとなっている。ケンモチヒデフミが作詞・作曲を担当。    そして、配信に先駆け「メロス」のMusic Videoが公開された。このMVは、先日東京競馬場からの配信限定生ライブを行った、日本ダービーとコラボレーションプロジェクト「東京遊駿」の第2弾として制作されたもので、全編モンゴルロケの作品で、水曜日のカンパネラとしては海外撮影された2作品目のMVとなる。    水曜日のカンパネラ史上最大規模となる本MVは、総勢300人以上の出演者、スタッフを動員し、昼間は25℃、夜はマイナス5℃にもなるモンゴル国で、原住民の全面協力のもと、実際に周辺に住んでいる地元の子供達100人と100頭の馬と共にコムアイも自ら馬に乗り手綱を操りながら撮影を敢行した。   MV監督は、サカナクション「years」、水曜日のカンパネラ「アラジン」「松尾芭蕉」「ツチノコ」「メデューサ」などを手がけた山田智和氏が担当。今回の主役はある一人のモンゴル人の少女で、その「成長」にフォーカスをあてコムアイとの偶然の出会いや別れ、子供達との交流を描いた作品で、子供達と馬が織り成す躍動感、子供達と共にモンゴルという土地に溶け込んだコムアイのナチュラルな表情が見所となっている。 ライブだけでなく、Music Videoでも表現の場を世界に広げていく水曜日のカンパネラ、6月からは全国16都市を巡る待望の全国ツアーもスタートさせる。これまで吸収してきたものがどんなライブとなって表現されるのか期待して待ちたい。 <コムアイコメント> 砂漠のように波打ちながら延々と続く荒野に、太陽が照りつけて、砂嵐が轟々鳴って、みんなで目を細く開けて、今日撮りたいものをじっと見守る。100頭の馬と100人のこども。とわたし。と、アノちゃん。 今回のヒロインのアノちゃんは、もともと出演をお願いしていたサーカス団の女の子が怪我で入院してしまい、ピンチヒッターとして撮影前日にキャスティングされた。美しい18歳で、部外者の私をモンゴルの世界に案内してくれた。石の名前や、馬の名前。乾ききった馬の糞は、燃料にするので呼び名が変わることとか。このビーズの飾りはモンゴルではおでこにつけるんだ、とか。 この乾燥した広大な地では、昼は35度の真夏になり、夜は氷点下の真冬になる。みんな野菜より肉を食べる。とても険しいように聞こえるかもしれないけれど、自然のなかでほったらかしにされて、頑張らなきゃいけないとき、ふしぎと、大きな安心を感じる。最初に車を降りて土の上に放り出された時、それまで、眠いな、すでに疲れた、と思っていたのに、向こうの向こうまでひたすらにだだっぴろいので、身体の芯から嬉しくなった。ずっと中身がこわくて開けられないでいた箱を開けたような、すっきりしたかんじ。 ここでは、こどもたちは、ジャガイモを転がしたようにころんころん遊びまわって、馬をひっかけ走り、どつき合い、馬から降りて寝転がり、また馬を走らせ…。何度も同じカットをやり直しても、待たされても、ずっと目を細めてニコニコしている。 モンゴル人は本当に機嫌が良い。隙あらば風に吹かれてそよそよ~って顔をする。山の向こうを感じてるような顔をする。 手伝ってくれたモンゴルの人たちも、アジアの他の国の人よりも感覚が似ている気がする。 同じ遺伝子が、二つの違う環境で生きていて、再会したような、懐かしさを感じた。 帰ってからも耳の穴から黒い砂がザラザラ出て来たけれど、いい加減ザラザラ出てこなくなってしまって、さみしい。 砂嵐と太陽に当てられ帰る頃にはすっかり顔がモンゴル人になっていた、信頼のおける撮影チームのみんな、ありがとう。 インスピレーションをくれた、繊細で美しいサラブレッド、競馬場で働く馬を愛する皆様、新しい楽しみを教えてくれてありがとう。 モンゴルのご機嫌で頼れるみんな、ありがとう。 企画に関わったひとたち、機会を与えてくれたひとたち、確かでないものを信用してくれてありがとう。 素晴らしいいきものたちに感謝します。

    2017/05/24

  • FUKI
    新曲はRIP SLYMEのPESと届けるトロピカル・ラヴァーズチューン!
    新曲はRIP SLYMEのPESと届けるトロピカル・ラヴァーズチューン!

    FUKI

    新曲はRIP SLYMEのPESと届けるトロピカル・ラヴァーズチューン!

     FUKIがRIP SLYMEのメンバーPESを招いて完成させた新曲、「TWO the PARADISE feat. PES (RIP SLYME)」他、3曲のカバーを収録した全4曲入りのConcept EP第2弾を、6月28日(水)にリリースする。    このEPは、男性シンガーとのフィーチャリング楽曲と、3つのカバー曲をアコースティックアレンジで届けるというコンセプトでまとめられたもので、第1弾には、Def Tech SHENを起用した「TWO the OCEAN feat. SHEN (Aloha Damashii) - EP」を4月にリリースした。    今作品「TWO the PARADISE feat. PES (RIP SLYME )」は、甘いFUKIの歌声と、独特かつ巧みなラップでリスナーを魅了するPESとのリリックが交差し奏でる、極上かつ極甘のトロピカル・ラヴァーズチューンに仕上がっている。PESはこの曲について「僕の今年のサマーソング」とコメントしており、この夏を彩るニューソングだ。  さらに、EPには奥田民生の「イージュー★ライダー」、はっぴいえんど「風をあつめて」、サンボマスター「ラブソング」のカバーが収録されている。ゆったりと肩の力を抜いて聴けるアレンジと、セツなさも所々に感じられるFUKIの歌声が響き、この夏浜辺で海を感じながら聴いていたくなるような内容に仕上がっている。  そして、2nd Full Album「LIFE DIARY」を8月2日(火)リリースすることも発表。「TWO the OCEAN feat. SHEN (Aloha Damashii)」「TWO the PARADISE feat. PES (RIP SLYME )」の収録他、夏を彩るウクレレサウンドや甘く煌びやかなトロピカルハウスまで、いま「聴いていたい」ナチュラルかつオンタイムな内容で、この夏手放せないアイテムとなっている。

    2017/05/24

  • 平井大
    7月5日発売のニューアルバム『ON THE ROAD』ジャケ&アー写を公開!
    7月5日発売のニューアルバム『ON THE ROAD』ジャケ&アー写を公開!

    平井大

    7月5日発売のニューアルバム『ON THE ROAD』ジャケ&アー写を公開!

     平井大が7月5日にリリースするニューアルバム『ON THE ROAD』のジャケット写真、アーティスト写真が公開された。  平井大は、夏にぴったりの爽やかな歌声と歌詞が特徴のシンガーソングライター。昨年6月にリリースしたアルバム「Life is Beautiful」が<iTunes総合アルバムチャート>と<Apple Musicアルバムチャート>で一位を獲得し、iTunesが選ぶ2016年のベストアルバムにも国内外の全アーティストの中から唯一選定されるなど、その実力がいま最も注目されているアーティストである。  夏へ向けて公開となった新ビジュアルに収められたのは、幻想的な荒野に佇む平井の姿。音楽人生を“旅”と重ねる今作のテーマに沿った印象的な写真となっており、「ON THE ROAD」の世界観に期待が高まるところだ。  また同時に今作の全容も発表された。CDには、先日FM802で解禁となった「Story of Our Life」を始め、既にライブでも披露されている「Home」、そしてボブ・ディランの名曲「Blowin' in the Wind」のカバーなど全11曲を収録。    DVDには「Story of Our Life」のMUSIC VIDEOだけでなく、先日終了したばかりの「Live Tour 2017 ~LOCALS ONLY~」のファイナル公演の模様をなんと全12曲も収録という大ボリューム。このライブでは新旧人気ナンバーを織り交ぜた楽曲が披露されたほか、今の平井のスタイルに合った新アレンジの曲もあり、非常に見応えのある内容となっている。  なお、毎年恒例のOTODAMA SEA STUDIOでのライブもリリース週に開催が決定!ニューアルバムを引っさげた「LIVE TOUR 2017 ON THE ROAD」も、7月16日(日)名古屋・ダイアモンドホールを皮切りにスタートし、東京・国際フォーラム ホールA公演を含む、全国13ヶ所で開催される。 ◆NEW ALBUM「ON THE ROAD」 2017年7月5日発売 【CD+DVD】 AVCD-93699/B ¥4,500(本体価格)+税 【CD ONLY】 AVCD-93700 ¥2,500(本体価格)+税 <収録曲> 01. Story of Our Life 02. Moonlight Satellite 03. Ordinary People 04. Three Two,One 05. On the Road 06. Life Song 07. Sunshine and Rainbows 08. By the Bonfire 09. Blowin’ in the Wind 10. Cradle of Love 11. Home

    2017/05/23

  • 石川さゆり
    シングル『春夏秋冬』MV完成&コラボシリーズの最新作が発売決定!
    シングル『春夏秋冬』MV完成&コラボシリーズの最新作が発売決定!

    石川さゆり

    シングル『春夏秋冬』MV完成&コラボシリーズの最新作が発売決定!

     6月21日に発売となる小渕健太郎(コブクロ)プロデュース・楽曲提供によるシングル『春夏秋冬』ミュージックビデオが完成し、公開となった。3年前の春、奇遇にも同じ店で別々に食事をしていた石川さゆりとコブクロの二人。偶然居合わせたお店で挨拶を交わしたことがきっかけ。そして昨年、石川さゆりからのラブコールに端を発し、コブクロの小渕健太郎さんが作詞作曲編曲、そしてコーラスまで手がける作品が完成。 また、タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に、石川さゆりが初登場。東京・代田橋にある鮭専門店として話題の立ち飲み屋「しゃけスタンド」で撮影を行った。「NO MUSIC, NO LIFE?」石川さゆりポスターは、6月5日よりタワーレコードおよびTOWERmini全店にて順次掲出される。  また、タワーレコードおよびTOWERmini 全店、タワーレコード オンラインにて、シングル『春夏秋冬』[6月21日(水)発売]をご購入の方に「NO MUSIC, NO LIFE?」ポスターが当たる応募抽選付ポストカード(ポスターと別絵柄)、アルバム『X-CrossIII-』(7月19日(水)発売)の購入者に特製A4クリアファイル(ポスターデザイン)をそれぞれ先着でプレゼントされる。  そして石川さゆりのコラボシリーズの最新作『X-CrossIII-』(クロス スリー)が7月19日に発売!過去には、椎名林檎、奥田民生、宮沢和史、岸田繁、など、意欲的な作品を数多く発表。第三弾となる今作『X-CrossIII-』に作品提供したのは、矢野顕子、大江千里、小渕健太郎(コブクロ)、細野晴臣、森友嵐士、レキシ、里花。ボーカリスト石川さゆりと作品提供アーチストの化学反応が聴き応えのあるアルバムとして完成した。 ◆ニューシングル「春夏秋冬」 2017年6月21日発売 CD TECA-13768 ¥1,204(税別) CD+DVD TECA-15769 ¥1,389(税別) <CD収録内容> 1.「春夏秋冬」 2.「ワインを選んで」 3.春夏秋冬(instrumental) 4.ワインを選んで(instrumental)

    2017/05/23

  • KEYTALK
    発売直前の最新シングル「黄昏シンフォニー」MVがついに解禁!
    発売直前の最新シングル「黄昏シンフォニー」MVがついに解禁!

    KEYTALK

    発売直前の最新シングル「黄昏シンフォニー」MVがついに解禁!

     “KEYTALK”の2017年6月7日に発売される11枚目のシングル「黄昏シンフォニー」(読み方:たそがれしんふぉにー)の表題曲『黄昏シンフォ二―』のミュージックビデオが完成し5月23日正午12時より、YouTubeでも公開された。  この曲は寺中友将が作詞・作曲を手がけ、KEYTALKとしても新たな始動を感じられる疾走感ある楽曲となっており、すでにファンの間でも話題となっている。監督は2015年9月30日に発売されたBlu-ray&DVD「MUSIC VIDEO COLLECTION 2010-2015」に収録されている「summer tail」のMVを撮ったタカハシケイ氏。  今作のMUSIC VIDEOは夕暮れの柔らかいトーンで、見た人が「スッと」自然に受け入れられる優しい絵作りとなっている。ライブバンドとしての4人が真摯に、ストイックに向き合っている演奏シーンを軸に歌詞の世界観を伝えられるよう構成されている。  撮影は川崎市の倉庫屋上で実施され円形に配置されたバンドセットを、様々な角度から様々なサイズで撮影し、シンプルに演奏シーンをカッコよく素直な作品に仕上げている。現在進行中の全国ツアーも大盛況な中、シングルリリースに向け、走り続けるKEYTALKに更なるご注目を! ◆ニューシングル「黄昏シンフォニー」 2017年6月7日発売 VICL-37277 ¥1,000+税 <収録曲> 01. 黄昏シンフォニー 02. F.A.T

    2017/05/23

  • 水曜日のカンパネラ
    コムアイがシンガポールの街中を漂う新MV「ユニコ」公開!
    コムアイがシンガポールの街中を漂う新MV「ユニコ」公開!

    水曜日のカンパネラ

    コムアイがシンガポールの街中を漂う新MV「ユニコ」公開!

     先日、日本ダービーとコラボレーションした配信限定生ライブが一夜で50万再生を超え、好評だった水曜日のカンパネラが、新Music Video「ユニコ」を公開した。「ユニコ」は、昨年6月22日にリリースされたEP『UMA』に収録されている一曲で、手塚治虫の作品「ユニコ」からインスパイアを受けた楽曲だ。  今作は、今年1月に出演したシンガポールの「Laneway Festival」の合間をぬってシンガポールの街中で撮影された。街中の空気に誘発され踊り出したコムアイを収めた映像で、軽やかに踊りながら様々な場所を漂うようにステップしていくコムアイが、風に吹かれながら行く先々で人々に幸せをもたらしながら旅をする原作の「ユニコ」の世界観ともマッチした作品となった。    水曜日のカンパネラとしては初めて海外で撮影されたMusic Videoとなる。最近、壮大な世界観やCGを使ったMusic Videoが続いていた水曜日のカンパネラにとって、まるでホームビデオで収めたかのような心温まる作品となっている。コムアイのナチュラルな表情にも注目だ。  水曜日のカンパネラでは「アラジン」「松尾芭蕉」「ツチノコ」「メデューサ」を手がけた山田智和監督が監督・撮影を行なっている。毎回新しいMusic Videoを公開する度に、新たなコムアイの表情やMusic Videoの形を表現して見せていく水曜日のカンパネラ、次公開されるMusic Videoがどのような作品になるか期待して待ってほしい。

    2017/05/22

  • キュウソネコカミ
    “XYLISH”キャンペーンソング「イキがいいのだ」MV公開!
    “XYLISH”キャンペーンソング「イキがいいのだ」MV公開!

    キュウソネコカミ

    “XYLISH”キャンペーンソング「イキがいいのだ」MV公開!

     キュウソネコカミが明治『XYLISH(キシリッシュ)』の発売20周年記念キャンペーンの為に書き下ろした新曲「イキがいいのだ」のミュージックビデオが完成し、公開された。  この楽曲の制作は「キシリッシュ」の“日本のイキをよくしていく”精神に合致するアーティストとして、キュウソネコカミに白羽の矢が立ち楽曲制作を依頼されたことに端を発する。バンドにとって初の試みとなるコラボ楽曲は、シンガロング・パートが心地よいアッパーチューンに仕上がっている。  ミュージックビデオは、キュウソネコカミとエキストラの高校生を中心とした若者達が一丸となり漁港で撮影された。強風の中で雨に降られながら演奏するなど、臨場感溢れるシーンも多数収録。また今回の制作に先駆け動画コミュニティ「MixChannel」内で募集された全国の中高生を中心とした「イキのいい動画」が72作品組み込まれているなど、まさに「イキがいい」コラボレーション映像になっている。  現在、このミュージックビデオは「キシリッシュ」のキャンペーンサイトやYouTubeで公開。完成したばかりのキュウソネコカミ最新映像をいち早くチェックしよう。

    2017/05/22

  • KANA-BOON
    ニューシングル「バトンロード」を7月12日に発売決定!
    ニューシングル「バトンロード」を7月12日に発売決定!

    KANA-BOON

    ニューシングル「バトンロード」を7月12日に発売決定!

     KANA-BOONの2017年第二弾シングルとなる「バトンロード」の発売が決定した。表題曲「バトンロード」は、4月からスタートしたテレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のオープニングテーマとしてO.A.中。  カップリングには、ソリッドなサウンドに乗せて挑発的な言葉とともに決意を歌う「アナートマン」と、カラリと明るい温度で“愛”を歌う「ワンダーソング」の2曲を収録し、今回もバラエティに富んだ3曲が並ぶ充実のシングルとなっている。  初回生産限定盤には、特典DVDが付属。Dr.の小泉貴裕が、KANA-BOONの代表曲「シルエット」のMusic Videoを新たに制作し直す姿を追う。TVアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』のOPテーマにも起用され、Music VideoのYouTube再生回数は3,000万回を超える「シルエット」。    その名作Music Videoに対して納得がいかず、異議を申し立てるところから物語はスタート。これまでも独自のセンスで物議を醸してきただけに、その小泉監督のもとで制作された「(シン・)シルエット」のMusic Videoはファン必見だ。 ◆New Single「バトンロード」 2017年7月12日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) KSCL-2914~2915 ¥1,500 +税 通常盤(CD) KSCL-2916 ¥1,165 +税 <収録曲> 1. バトンロード 2. アナートマン 3. ワンダーソング

    2017/05/22

  • DREAMS COME TRUE
    7月7日に『裏ドリワンダーランド 2016』映像作品発売決定!
    7月7日に『裏ドリワンダーランド 2016』映像作品発売決定!

    DREAMS COME TRUE

    7月7日に『裏ドリワンダーランド 2016』映像作品発売決定!

    「裏ワンダーランド」通称“ウラワン”とは、ドリカムが4年に一度行っているグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド」の裏ヴァージョンとして、2012年にはじめて開催された全国ツアー。  2回目の開催となる今回は、2016年9月10日・11日さいたまスーパーアリーナを皮切りに12都市30公演で行われ、全会場即日ソールドアウトしたプレミアムな全国ツアーとなった。そして、その12月24日横浜アリーナ公演を完全収録したDVD & Blu-ray作品「裏ドリワンダーランド 2016」が7月7日にリリースされることが発表された。  今回は2015年に開催された4年に一度のグレイテストヒッツライヴ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015』の続編にして、対をなす“ウラワン”として、2016年にリリースした裏ベストアルバム『私だけのドリカム』と完全コラボレーションした、「ライヴで歌うのがこれで最後かもしれない」と吉田美和も語る隠れた名曲ばかりを披露した貴重なセットリストがまずは最大の魅力。  ワンダーランドで展開したファンタジー世界が反転したようなダークな物語りが進行する中、『さよならを待ってる』『月光』などのレア曲が序盤から会場を盛り上げる。より音楽にフォーカスした吉田美和の表現豊かなヴォーカルと、中村正人のグルーヴィーなベースプレイは、ドリカムの音楽のルーツを感じさせる。それこそがウラワンのウラワンたるゆえん。  もちろん、演出面でも随所に工夫が凝らされている。会場のセンターに組み上げられた廃墟をイメージした2層に回転するステージや、観客参加型の仕掛けまで、立体感のある演出はバラエティに富み、さらに『LOVETIDE』や『みつばち』など、“踊る吉田美和”が見られる楽曲も多数収録。トータルで“チーム・ドリカム”でしか実現できないライヴが存分に味わえる内容となっている。    そして気になるのは…オープニング映像から展開される物語の結末。ライヴの熱狂とともに深まるストーリーにも目が離せない。バンドメンバーは、浦嶋りんこ、JUON、最上三樹生、大谷幸、武藤良明、本間将人を中心としたDCTホーンズなどお馴染みのメンバーに加え、今回はドラムに坂東慧(T-SQUARE)を迎え、さながらミュージシャン日本選抜的な豪華布陣で贈る。おまけ映像には、リハーサルの貴重な映像の他、ドリカムライヴの人気コーナー「ドリー・ザ・ブートキャンプDX」のレクチャーを収録。本編映像と合わせて楽しむことができる。    ライヴ音源のミックスは、エアロスミス(Aerosmith)のプロジェクトにも参加しているEd Tuton(エド・トゥートン)。ステレオ・マスタリングは、数々のグラミー賞にノミネートされたアルバムや全米チャートの上位にランクインする作品、そして、ミリオンヒットを記録したベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』のマスタリング・エンジニアでもある、ニューヨーク/スターリングサウンドのChris Gehringer(クリス・ゲーリンジャー)。サラウンド・マスタリングは、2014年にグラミー賞を受賞し、Beyonce、Green Day、Bon Jovi、RihannaのDVD作品も手がけているRyan Smith(ライアン・スミス)が担当。ドリカムの本質が詰まった強力作品となっているので是非チェックいただきたい。 <DREAMS COME TRUE 吉田美和 中村正人コメント> 裏ベスト「私だけのドリカム」からの選曲ということで、28年間に渡ってリリースしてきた各アルバムで一番の山場を担うような曲がグッと集まりました。最初の曲から、一曲一曲演奏が終わる度「アンコール!」してもらえるようなテンションで、トータル25曲、攻め続けています。こんな並びで、こんな曲たちが集まるライヴは二度とないかもしれません。前作「ドリカムワンダーランド 2015」映像作品がドキュメンタリー・タッチだとすれば、今作はまさに1本の映画のように造り上げました。「実はLIVEでこれが聴きたかった!見たかった!」というみなさんの夢を叶えるウラワン。ぜひご覧ください。 ◆(裏)ドリワンダーランド 2016 DVD UMBK-1252 ¥6,300(税抜) Blu-ray UMXK-1049 ¥7,300(税抜) <収録内容> Disc1 01. ウラワン2016 OPENING MOVIE 02. さよならを待ってる 03. ROMANCE 04. LOVE GOES ON… 05. いつのまに 06. SWEET SWEET SWEET 07. 月光 08. Goodbye, Darlin' 09. 週に1度の恋人 10. カノン 11. NOCTURNE 001 12. 雨の終わる場所 13. うれしはずかし朝帰り 14. あはは 15. ラヴレター 16. go for it! 17. LOVETIDE 18. flowers 19. POISON CENTRAL 20. みつばち 21. なんて恋したんだろ 22. PROUD OF YOU 23. よろこびのうた <Encore> 24. あなたのように 25. おやすみのうた 26. うれしい!たのしい!大好き! <おまけ映像> おまけ1 (リハーサル映像クリスマスヴァージョン) おまけ2 (インストラクターGOTO ダンスレクチャー) おまけ3 (ドリー・ザ・ブートキャンプ DX)

    2017/05/19

  • ゆず
    新曲「愛こそ」が有村架純出演の「お~いお茶」CMソングに決定!
    新曲「愛こそ」が有村架純出演の「お~いお茶」CMソングに決定!

    ゆず

    新曲「愛こそ」が有村架純出演の「お~いお茶」CMソングに決定!

     デビュー20周年を迎えている2人組アーティスト・ゆずの新曲「愛こそ」(発売未定)が、今月24日(水)よりスタートする伊藤園『お~いお茶』CMソングに決定した。ゆずの新曲は、フジテレビ系『めちゃ×2 イケてるッ!』2017年テーマソング「タッタ」、日本テレビ系『NEWS ZERO』テーマソング「カナリア」に続き、今年3作目。    4月26日にリリースされたオールタイムベストアルバム『ゆずイロハ 1997-2017』は、発売3週目にしてオリコン週間アルバムランキングで1位に返り咲き、累計売上枚数は約25万枚に達している。  伊藤園『お~いお茶』新CMでは、女優・有村架純を起用し、クリアで雑味のない味わい・おいしさの理由を、新曲「愛こそ」に乗せて伝えていく。「摘みたて鮮度」篇、「淹れたて鮮度」篇、ともに5月24日(水)より放映開始。    また、『お~いお茶』キャンペーンとして、「お~いお茶 世界遺産劇場 ゆず プレミアムLIVE」の開催も決定。対象商品の「お~いお茶」を購入いただき、ポイントを貯めて応募し、 計3000組6000名をスペシャルライブへ招待する。

    2017/05/19

  • 川嶋あい
    2年ぶりのニューシングル「シンクロ」ビジュアルワーク解禁!
    2年ぶりのニューシングル「シンクロ」ビジュアルワーク解禁!

    川嶋あい

    2年ぶりのニューシングル「シンクロ」ビジュアルワーク解禁!

     今年で活動15年目を迎える川嶋あい。6月14日に発売される、24枚目のシングル「シンクロ」のジャケット写真と、新たなアーティスト写真が公開された。  公開されたジャケット写真は、一つの恋でも色々な視点で見つめて欲しいという 想いが込められ、カラフルな幾何学模様をモチーフにしたデザインに仕上がっている。アーティスト写真には愛用の鍵盤と共に川嶋あいの姿が収められ、原点回帰をイメージさせる。  さらに初回盤に収録される、昨年オリンパスホールにて開催されたワンマンライブ「Ai Kawashima Concert 2016 ~Travel Diary~」のライブ映像から人気曲 「絶望と希望」「My LOVE」、そしてシングル収録されるカップリング曲 「Beautiful!!」の3曲がGYAO!にて独占配信されることも発表された。  8月20日のライブは川嶋あいがデビュー以来毎年恒例にしているライブであり、彼女にとって1年で1番大事な日。15回目を迎える今年は渋谷オーチャードホールにて開催されることが発表されているが、そのライブチケットもYahoo! チケットにて先行発売されている。ぜひチェックしてほしい。

    2017/05/19

  • 冨永裕輔
    10周年記念アルバム『すずなり~10th Anniversary~』先行配信開始!
    10周年記念アルバム『すずなり~10th Anniversary~』先行配信開始!

    冨永裕輔

    10周年記念アルバム『すずなり~10th Anniversary~』先行配信開始!

     2017年にデビュー10周年を迎えるシンガーソングライター“冨永裕輔”が、6月11日(日)にデビュー10周年記念アルバム『すずなり~10th Anniversary~』をリリースする。そして、5月18日から先行世界配信がスタート!ジャケット写真も公開となった。    今作には、福岡ソフトバンクホークス“和田毅”投手登場曲「War」、NHK全国学校音楽コンクール課題曲作曲の“三宅悠太”氏編曲による合唱版も話題の「Sing With You」“城南海”提供曲「愛唄」セルフカバーバージョンを初収録!また、「ALL I NEED」はゴスペラーズ“黒沢薫”作曲・“安岡優”作詩の提供曲。    和田毅投手は「優しさと力強さ、冨永君のこれまでの道のり、これからの挑戦を感じることができるアルバムです。」とコメント。まさに10周年の集大成であり、ベスト盤とも言える豪華13曲が収録されている。    また、アルバム先行配信に併せて、歌ネットでは収録曲の歌詞掲載がスタート!是非、アルバム丸ごとダウンロードして、歌詞を味わいながらご堪能を! ◆デビュー10周年記念アルバム 『すずなり~10th Anniversary~』 2017年6月11日発売 <収録曲> 1. すずなり 2. 風花 3. 大好きで 4. ALL I NEED 5. Message 6. if… 7. 明日に咲く花 8. 戦友 9. Promise you -Bonus Track- 10. War 11. 愛唄 ~セルフカバーver.~ 12. Sing With You 13. War ~福岡ソフトバンクホークス和田毅投手登場曲ver.~

    2017/05/18

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()