音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • いきものがかり
    オリジナルアルバム7作のLPレコードBOXセット発売決定!
    オリジナルアルバム7作のLPレコードBOXセット発売決定!

    いきものがかり

    オリジナルアルバム7作のLPレコードBOXセット発売決定!

     今年1月に「放牧宣言」を発表し、ただいま「放牧中」のいきものがかりが、これまでにリリースしたオリジナルアルバム7作を、一挙に初LPレコード化し、それらを豪華三方背BOXに収めた超コレクターズ・アイテムをリリースすることを発表した。 タイトルは、『レコー丼~超七色(なないろ)大盛り~』で、いきものがかりのデビュー日である2018年3月15日(木)に発売予定。  いきものがかりの結成日である11月3日(金)、公式Twitterにて、「11月3日。現在放牧中のいきものがかりですが、結成18周年を迎え、19年目に突入しました!(今日はレコードの日でもあるらしいです)放牧中ではありますが…11/7(火)に一つお知らせがありますのでお楽しみに♪」といったツイートを投稿し、ファンを中心に様々な憶測を呼んでいたいきものがかりであったが、その“お知らせ”が初のLPレコードBOXリリースであることが明らかになった。  全タイトルを一冊にまとめた歌詞ブックレットにはメンバー本人の書き下ろしコメントが入るほか、恒例のいきものカードも封入。カッティングには名匠、小鐡 徹氏を迎え、徹底的に音質にこだわった重量盤(180g/33回転)仕様14枚組の超大盛り!ファンにとっては永久保存版となること間違いなし!    さらには、ダウンロードコードも付いてくるので、スマホで気軽に聴いたり、自宅でレコードをじっくり聴いたり、楽しみ方の幅がグッと広がった仕様にもなっている。いきものがかりからの『レコー丼』リリースに寄せたコメント映像も合わせて公開されているので、久しぶりのメンバーからの生コメントを是非チェックしてほしい。 ◆『レコー丼~超七色(なないろ)大盛り~』 +HMVオリジナル・レコードバッグ 2018年3月15日発売 完全生産限定盤 ESJL-3100LH ¥33,500(税抜) ニュース提供:EPICレコード

    2017/11/08

  • 加藤ミリヤ
    全女子に捧ぐ『新約ディアロンリーガール feat.ECD』リリース発表!
    全女子に捧ぐ『新約ディアロンリーガール feat.ECD』リリース発表!

    加藤ミリヤ

    全女子に捧ぐ『新約ディアロンリーガール feat.ECD』リリース発表!

     加藤ミリヤがニューシングルとして『新約ディアロンリーガール feat.ECD』を12月6日(水)にリリースする事が発表された。  この楽曲は、2005年に『ECDのロンリー・ガールfeat. K DUB SHINE』に対するアンサーソングとしてリリースされた加藤ミリヤの3rdシングルで、自身のキャリアの中でも最重要曲の一つである『ディア ロンリーガール』同様、マーヴィン・ゲイ『Sexual Healing』 、佐東由梨『ロンリー・ガール』、ECD『ECDのロンリーガール feat. K DUB SHINE』をサンプリングしている。  現在「anan」で連載中であり11月24日(金)に単行本発売される自身の小説「28」(トゥエンティーエイト)の内容が、加藤ミリヤ自身と同世代の女子の群像劇となっている事から、“全ての女子達へ捧ぐ”というコンセプトの下、同小説にインスパイアされて制作された。  「新しく結んだ約束・誓い」という意味の言葉である「新約」をタイトルに冠した今回の楽曲は、同じ楽曲を同一手法でサンプリングしているとは言え、全く新しい歌詞とメロディを乗せた新しい歌に仕上がっている。  『ディア ロンリーガール』をリリースし、“女子高生のカリスマ”であった当時から10年以上を経た今の加藤ミリヤだからこそ歌える、当時とは変わった事、どれだけ時が過ぎて人生のステージや状況が変化してもずっと変わらずにある事が重なった、まさに“全ての女子達に捧ぐ”一曲だ。  また、『ディア ロンリーガール』の着想の基ともなっている『ECDのロンリーガール feat. K DUB SHINE』の生みの親であり、日本語ラップのオリジネーターの一人でもあるECDが楽曲に参加。ECDのラップのレコーディングには、加藤ミリヤ本人も立ち会った。  そのほか、楽曲のトラックメイクをKOHHの楽曲の多くのトラックメイキングを担っている事で話題のRIKI(理貴)が手掛け、「キエるマキュウ」のメンバーでECDの盟友でもあるILLICIT TSUBOIがミックスエンジニアとして参加。日本のHIP-HOPのレジェンドと若き才能が交わった作品となっている。 ◆シングル「新約ディアロンリーガール feat. ECD」 2017年12月6日発売 初回生産限定盤 SRCL-9602 ¥1,574+税 通常盤 SRCL-9604 ¥1,204+税 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/11/07

  • MISIA
    待望のニューシングル「君のそばにいるよ」の詳細が解禁!
    待望のニューシングル「君のそばにいるよ」の詳細が解禁!

    MISIA

    待望のニューシングル「君のそばにいるよ」の詳細が解禁!

     来年デビュー20周年を迎える“MISIA”が11月29日にリリースするニューシングル「君のそばにいるよ」の詳細情報を発表した。この新曲は、全世界シリーズ累計発行部数7,000万部の荒川弘の大ヒットコミックを、Hey!Say!JUMP山田涼介主演で実写化した、ファンタジー・エンターテインメント超大作『鋼の錬金術師』の主題歌。  今回発表となったのは、ニューシングルの収録曲などの詳細や激レアな特典情報!既に映画の本予告などで使用され、映画の世界観とマッチした見事な書き下ろし楽曲に賞賛の声が相次いでいたが、なんとニューシングルの初回仕様限定盤には、映画「鋼の錬金術師」とコラボレーションしたオリジナルステッカーが封入されるという!  アナザージャケットとしても使用できるこの特典は、アルフォンスとMISIAのツーショットで構成され、まるでMISIAが錬金術師と化したかのようなビジュアル。映画の公式グッズとしても類をみないこの激レアグッズは、MISIAファンはもちろんのこと、”ハガレンファン”にも、ぜひ手にとってほしい!  主題歌を聞いた「鋼の錬金術師」原作者の荒川弘は、「流石!その一言に尽きる。主題歌を担当されると伺って、『MISIAさんだ!』って、私も大ファンだったので、本当に嬉しかったです。原作を読んでくださっていて、世界観に合わせ、この作品のために、情熱をもって書いて下さった。暖かさも厳しさも、そしてエドとアル兄弟二人の旅を応援したくなる歌詞で、心温まる素晴らしい楽曲です。」と絶賛!  さらに同時発売となる最新LIVE Blu-ray&DVD「MISIA SOUL JAZZ SESSION」の初回仕様限定盤にも超豪華な特典が封入!デビュー20周年を記念して開催されるLIVE” 20th Anniversary THE SUPER TOUR OF MISIA -Girls just wanna have fun-”の先行チケット予約シリアルナンバーが購入者対象に発行されるという。東京・大阪と2会場のみで開催されるこの記念LIVEのチケットは即完必須!こちらも要チェックだ! ◆ニューシングル「君のそばにいるよ」 2017年11月29発売 通常盤 VCL-854 ¥1200円(税抜) <収録曲> 1.君のそばにいるよ 2.君のそばにいるよ -DJ EMMA REMIX- 3.君のそばにいるよ -Original Inst- 4.君のそばにいるよ -DJ EMMA DUB- 5.君のそばにいるよ -NUDE DUB- ニュース提供:アリオラジャパン

    2017/11/07

  • aiko
    37thシングル「予告」カップリング曲発表&新アー写を公開!
    37thシングル「予告」カップリング曲発表&新アー写を公開!

    aiko

    37thシングル「予告」カップリング曲発表&新アー写を公開!

     11月29日にリリースとなる、aikoの37枚目のシングル「予告」の全収録曲が発表となった。表題曲「予告」のほか、カップリングとして「間違い探し」「月が溶ける」の2曲が収録される。  表題曲である「予告」は、先日ニッポン放送『岡村隆史のオールナイトニッポン』内での初オンエアを皮切りに、フルサイズでのラジオOAがスタートし、全貌が明らかになったばかり。SNS上で反応も広がっている。aikoらしい個性的なタイトルがついたカップリング曲の全貌も気になるところだ。  さらにリリースに先駆けて最新のアーティスト写真が公開された。光差す朝焼けをバックに、まっすぐと見つめる表情が印象的な一枚になっている。 ◆37th Single「予告」 2017年11月29日発売 PCCA-15037 ¥1,200(本体)+税 <収録曲> M1.予告  M2,間違い探し M3.月が溶ける M4.予告(instrumental) ニュース提供:ポニーキャニオン

    2017/11/07

  • THE SxPLAY(菅原紗由理)
    新曲『僕はロボットごしの君に恋をする』リリース!
    新曲『僕はロボットごしの君に恋をする』リリース!

    THE SxPLAY(菅原紗由理)

    新曲『僕はロボットごしの君に恋をする』リリース!

     THE SxPLAY(菅原紗由理)が、11月3日に新曲『僕はロボットごしの君に恋をする』をiTunes、LINE MUSIC他、配信サービスにてリリース。  この楽曲は、“制作陣が神すぎる”と話題の、作家・山田悠介の新作長編小説『僕はロボットごしの君に恋をする』アニメPVテーマソング。10月21日(土)の小説刊行時より、全国約2,000店舗の書店にて小説と共に展開されているので、既に目にした人も多いかもしれない。  そして、今回のリリースでは、表題曲『僕はロボットごしの君に恋をする』のほか、2曲目には、アニメPV声優陣・入野自由と花澤香菜もナレーション参加している『僕はロボットごしの君に恋をする with “僕ロボ”プロジェクト』も収録!!小説とアニメPVの世界観が合わさった、スペシャルな一作となっている。 <作家・山田悠介 コメント> 初めて聴かせていただいたとき、あまりの素晴らしさに震えました。活字でしか存在しなかった健や咲が、感情を持った確かな存在として、目の前に姿を現したような気がします。小説では表現が難しい部分を、THE SxPLAY(菅原紗由理)さんの曲で補っていただき本当に嬉しいです!健の一途な想いを詰め込んだ、切なさ溢れる新曲『僕はロボットごしの君に恋をする』ぜひお聴きください! ニュース提供:ENS Entertainment

    2017/11/06

  • moumoon
    話題のWOWOWドラマ『石つぶて』主題歌「Let it shine」配信決定!
    話題のWOWOWドラマ『石つぶて』主題歌「Let it shine」配信決定!

    moumoon

    話題のWOWOWドラマ『石つぶて』主題歌「Let it shine」配信決定!

     独特の世界観とその音楽センスに定評のある男女2人組ユニット、moumoon(ムームーン)の新曲「Let it shine」が、配信限定シングルとして12月6日にリリースされることが決定した。これはmoumoonが満月の日に毎月開催している無料のweb生ライブ「FULLMOON LIVE」内で、メンバーより直接発表されたもの。  同楽曲は話題の佐藤浩市主演ドラマ、WOWOW『連続ドラマW 石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』主題歌に起用されており、楽曲はヴォーカルYUKAの独特で柔らかな歌声と、ストリングスやコーラスが織りなす優しい世界観で“一歩ずつ未来へと進んでゆく強い想い”を歌っている。  10周年を迎えるmoumoonは、先月開催されたワンマンライブ「中秋の名月」にて、東京・大阪公演チケットを即日SOLD OUTとし、上海公演も成功を収めるなど、2017年も精力的に活動を行っている。大型タイアップソングとなる今回のmoumoonの新曲「Let it shine」にも注目が集まる。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/11/06

  • JY
    新曲「Secret Crush~恋やめられない~」が映画主題歌に決定!
    新曲「Secret Crush~恋やめられない~」が映画主題歌に決定!

    JY

    新曲「Secret Crush~恋やめられない~」が映画主題歌に決定!

     動画再生サイトにて関連動画含め4000万回以上の再生を誇るなど、デビュー1年半にして多くの注目を集めるJY(=知英)。そんな彼女が次なる一手として、この度グラミー賞受賞プロデューサーでもあるサム・ホランダーとの共同作業による新曲『Secret Crush~恋やめられない~』のリリースを発表した。    ワン・ダイレクションをはじめとして、ケイティ・ペリーやウィーザーなど数々のヒット曲を連発する彼による書き下ろし楽曲は、12月23日に全国公開が発表されている映画「リベンジgirl」の主題歌にも抜擢された。  作詞にはJYも参加し共同作業による楽曲制作で新たな一面をのぞかせた。映画の脚本を踏まえてJY自身も作詞に参加した歌詞は映画のストーリーに合わせつつも、「どうして恋やめちゃうの?」「あきらめちゃうの?」「自分の気持ち信じなきゃ」と自分自身を鼓舞する歌詞にも表わされるように、恋する女の子の素直になれない思いを後押しするJYからの応援歌となっている。  JY(ジェイワイ)は、元KARAのメンバーで、現在女優として活躍中の“知英(ジヨン)”のアーティスト名。2016年3月16日に発売されたデビューシングル『最後のサヨナラ』はオリコンデイリー最高5位を獲得。その後、2016年8月にリリースした『好きな人がいること』では蜷川実花撮影のによる、カラフルでかわいいジャケットやMVが話題に。YouTubeの再生回数は3000万回を超えて、この夏の大ヒットとなった。  その後3rdシングル『フェイク』ではレスリー・キー撮影による、大人っぽい妖艶なビジュアルに大変身。作詞は山口百恵の大ファンであるJY本人の希望もあり阿木燿子が担当。阿木氏より「豊かな表現力と、しなやかな感性に、今まさに咲こうとしている大輪の花を見た」との絶賛コメントが寄せられるなど、アーティストとして今後の活躍に注目が集まる。2017年の5月には待望の1stアルバム『Many Faces』をリリース。彼女の持つ様々な楽曲に多くの関心が集まっている。 <JY コメント> 今まで数多くの素晴らしい楽曲を生み出し、グラミー賞も受賞されたサム・ホランダーさんと今回コラボする機会を頂きとても光栄です。最初にサムさんが曲を提供してくださると聞いた時はびっくりしましたが、私もイギリス留学の経験があるのでワン・ダイレクションのチームとお仕事をご一緒できてとても嬉しかったです。映画の脚本を読んで女の子の恋する気持ちにとても共感できたので、この素敵な曲と私も参加させて頂いた歌詞にも是非注目して聴いてほしいです。映画が公開されるクリスマスシーズン、冬のラブソングとしてぴったりの曲なので、「密かな片想い」を経験した事がある方も多いと思いますが、恋は思い悩むことがあっても、諦めずに頑張ろうと思う前向きな気持ちもあると思うので、恋をしている女の子の応援ソングになればいいなと思います。 ◆ニューシングル「Secret Crush~恋やめられない~」 2017年12月20日発売 初回生産限定盤 SRCL-9590~91 ¥1,800+tax 通常盤 SRCL-9592 ¥1,200+tax  ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2017/11/06

  • JUJU
    新参者シリーズ完結編!映画『祈りの幕が下りる時』主題歌を担当!
    新参者シリーズ完結編!映画『祈りの幕が下りる時』主題歌を担当!

    JUJU

    新参者シリーズ完結編!映画『祈りの幕が下りる時』主題歌を担当!

     来年2018年1月27日に公開される“新参者シリーズ”完結編となる映画『祈りの幕が下りる時』の主題歌として、JUJUの新曲が起用される事が分かった(映画タイアップ15作目)。2012年にTBS系ドラマ『新参者』初の映画化として『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』が公開され、主題歌としてリリースされたJUJU 20枚目のシングル「sign」(2012/1/25発売)に続く、主演 阿部寛×主題歌 JUJUのタッグが6年ぶりの実現となる。  シリーズ完結作となる今作の主題歌をつとめることになったJUJUは「これまで数々の素晴らしい映画作品の主題歌、挿入歌、テーマソングに携わらせていただきましたが、再びこの新参者のしかも完結編の主題歌を担当出来ることを非常に嬉しく思っております。東野圭吾さん原作にとても心を打たれましたが、映画化でさらにどのような作品になるのかイチファンとしても楽しみで仕方がありません。新参者完結編主題歌、精一杯心をこめて歌わせていただきます。」と語った。  今年2017年10月10日記念すべき10回目となる“JUJUの日”ライブでは、総勢27名の超豪華ミュージシャンによる、JUJU BIG BAND JAZZ LIVE“So Delicious, So Good”を東京国際フォーラム ホールAにて開催し、来年4月~8月に開催する全国ホールツアーを発表。そして、10月11日に発売された、前作から7ヶ月ぶりとなる新曲「いいわけ」では、小林武史によるプロデュース(オリジナル作品初)、漫画家・矢沢あいが楽曲からインスピレーションを受け、書き下ろししたイラストが話題を呼んでいる。2017年も話題を集めたJUJUが、2018年の年初から話題作の主題歌を担当することになり、益々注目が集まる。 <阿部寛さま コメント> 前作『麒麟の翼』でも素敵な楽曲をご提供いただいたJUJUさんですから、『新参者』の最後の事件を解き明かすのに、とても心強い味方を得たような気持ちです。今作は、加賀恭一郎の過去にまつわる事件が描かれ、加賀自身の心が大きく揺さぶられます。JUJUさんの楽曲が加わることで加賀だけでなく、映画を観る人の心も大きく揺さぶるような、そんな映画になれば嬉しいです。 <プロデューサー TBS伊與田さまコメント> シリーズ集大成ともなる本作の主題歌をお願いするにあたり真っ先にJUJUさんの歌声が浮かびオファーをさせて頂きました。前作の主題歌「sign」を聞いたとき、切ない思いがぐっと溢れ出てきたことを昨日のことのように覚えています。今回は加賀恭一郎が“新参者”として最後の事件に挑み加賀自身にまつわる最大の謎が明らかになります。そんな完結編を締めくくるにふさわしいエモーショナル、かつ希望に溢れた素敵な楽曲がお客様の心に寄り添い映画のラストをより盛り上げてくださることを期待しております。 <JUJUコメント> これまで数々の素晴らしい映画作品の主題歌、挿入歌、テーマソングに携わらせていただきましたが、再びこの新参者のしかも完結編の主題歌を担当出来ることを非常に嬉しく思っております。東野圭吾さん原作にとても心を打たれましたが、映画化でさらにどのような作品になるのかイチファンとしても楽しみで仕方がありません。新参者完結編主題歌、精一杯心をこめて歌わせていただきます。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2017/11/02

  • 沖ちづる
    ストリートバスケに打ち込む新曲「負けました」のMVを公開!
    ストリートバスケに打ち込む新曲「負けました」のMVを公開!

    沖ちづる

    ストリートバスケに打ち込む新曲「負けました」のMVを公開!

     2017年2月のセカンドミニアルバム『僕は今』リリース以降、弾き語り、バンドスタイルと精力的なライブ活動を展開する中、沖本人も出演し、主題歌を提供した、今年春に全国公開された映画『くも漫。』が、10月3日にDVDとして発売され、新作のリリースが待たれる沖ちづる。そんな彼女の未音源化の新曲「負けました」のMVが公開された。  毎リリースごとに個性的な映像作品を公開している沖ちづるだが、「負けました(naked ver.)」と名付けられた今回の映像は、大学のバスケットボール部員風のジャージ姿の沖が、とある公園にて一人黙々とバスケットボールの練習に取り組むひたむきな姿が描かれ、 映像の最後のフリースローシーンが印象的なドキュメント風映像となっている。  「負けました」はまだ音源化はされていないが、既にライブでも演奏されていてる楽曲で、ライブでは3つの物語で構成されていたバージョンで演奏されている。誰もが経験する日常の出来事を淡々と描写しながら、歌詞に登場する主人公たちに寄り添うような歌唱が印象的だ。 ニュース提供:ムーヴィング・オン

    2017/11/02

  • ちゃんみな
    自身が手掛けた日本語訳付最新リリックビデオ「CHOCOLATE」公開!
    自身が手掛けた日本語訳付最新リリックビデオ「CHOCOLATE」公開!

    ちゃんみな

    自身が手掛けた日本語訳付最新リリックビデオ「CHOCOLATE」公開!

     ちゃんみなが、11月15日にリリースのミニアルバム『CHOCOLATE』から、11月1日先行配信した新曲「CHOCOLATE」のリリックビデオを公開した。  アルバムのタイトル・トラックとなる新曲「CHOCOLATE」は、自身の実体験が基となった切なソングで、前作「LADY」でタッグを組んだ国内外でその手腕を発揮するRyosuke ”Dr.R” Sakaiを再びプロデューサーに迎えた渾身のミドル・チューン。チョコレートのように甘く、そして苦いストーリーを、彼女自身のリアルな言葉でストレート綴ったリリックに注目だ。    楽曲の先行配信にあわせて公開された同曲のリリックビデオでは、多くの人に歌詞の大意を知ってもらうため、ちゃんみな自身による日本語訳を掲載した映像になっているので、こちらもぜひチェックしてほしい。なおiTunesでは、同日よりミニアルバム予約も開始され、予約すると新曲「CHOCOLATE」をいち早くダウンロードする事ができる。  また、本楽曲のリリースを記念して、LINE MUSICでは、「CHOCOLATE」を購入すると、ちゃんみなの特製LINEスタンプ(計8種類)がもらえるキャンペーンがスタート。さらに、LINE で友達にシェアすると、抽選で3名様に”HELLOKITTY×ちゃんみなコラボグッズ”が当たるキャンペーンもスタートする。ミニアルバムの発売まであと二週間。 ちゃんみなの続報に注目だ。 ◆ミニアルバム『CHOCOLATE』 2017年11月15日発売 初回限定盤 VIZL-1254 ¥2,700(税別)          通常盤 VICL-64862 ¥2,000(税別) <収録曲> 01. GREEN LIGHT 02. MY NAME 03. WHO ARE YOU 04. CHOCOLATE 05. LIGHT IT UP 06. TO HATERS 07. LAST NIGHT 08. FRIEND ZONE ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2017/11/02

  • Little Glee Monster
    スガシカオの書き下ろし新曲『ヒカルカケラ』MV公開!
    スガシカオの書き下ろし新曲『ヒカルカケラ』MV公開!

    Little Glee Monster

    スガシカオの書き下ろし新曲『ヒカルカケラ』MV公開!

     女性5人組ボーカルグループLittle Glee Monster(通称“リトグリ”)が、2017年11月8日に発売する10枚目の両A面シングルから『ヒカルカケラ』のMVを公開した。  新曲『ヒカルカケラ』は、シンガーソングライターの“スガシカオ”が作詞作曲を担当。シングルとしては、リトグリ史上初のラブソングとなる楽曲のMVでは、恋する女性のさまざまな心情を表現するため、女優の“芳根京子”に出演をオファーし、過去に“芳根京子”が主演を務めたドラマの主題歌を担当していた縁で、出演が実現した。  楽曲の恋する女性の揺れ動く感情を表現するため、1カットで撮影を実施するなど見た人の心を強く揺さぶるような作品に仕上がっている。なお、発売日までの約1週間でオフィシャルYouTubeにて100万回再生を達成するほどの大きな反響があった場合には、今後、同楽曲のメンバー歌唱バージョンの映像も制作するという。 <芳根京子さんコメント> この度、私が初めて主演を務めたドラマの主題歌を歌ってくださった、そんなすてきなご縁が繋がり、Little Glee Monsterさんの「ヒカルカケラ」のMVに出演させていただきました。スガ シカオさんの描く恋をしている女の子、リトグリちゃんの色んな表情の歌声。“恋をしている女の子を一色ではなくカラフルに表現したい”そんな私の願いと、監督に言っていただいた”ありのままの感情をそのまま出して”という言葉に、責任とやりがいを感じながら撮影に挑みました。曲を聴きながらワンカットで撮影した、感情がむきだしの表情にも注目してもらえたら嬉しいです。今でも「好きだ。」からたくさんの元気をもらってます。この「ヒカルカケラ」もわたしのお気に入りの一曲です。 <スガ シカオさんコメント> 5月にEARTH, WIND & FIREを見に武道館に行った時に、共演しているLittle Glee Monsterのステージを見たのです。彼女たちはエネルギッシュでソウルフルで、E,W&Fと互角以上の勝負をしていたのでした。そして結構びっくりしたのは、歌がしっかりブラックミュージックに向いていたこと・・・。そんな感動もあって、今回ぼくは「ヒカルカケラ」というバラード曲を提供させていただきました。あがってきた完パケトラックを聴いてビッッッッッッッックリ!!!!めちゃくちゃいい!!おれのデモの100倍はいい………ちょっと悔しい。特に言葉じりの瑞々しさや、切なく喉を締める感じ、そして泣きのコーラスワーク!素晴らしい曲に仕上がって、ぼくも大満足です。将来的に名曲に育つといいですね…! ◆10thシングル『OVER/ヒカルカケラ』 2017年11月8日発売 初回盤 SRCL-9620~21 通常盤 SRCL-9622 アニメ盤 SRCL-9623

    2017/11/01

  • Uru
    1stアルバムの詳細を解禁!カバー盤にはYouTube選曲+新録収録!
    1stアルバムの詳細を解禁!カバー盤にはYouTube選曲+新録収録!

    Uru

    1stアルバムの詳細を解禁!カバー盤にはYouTube選曲+新録収録!

     シンガー“Uru”が2017年12月20日に発売するファーストアルバム『モノクローム』の収録曲およびアートワークが公開された。  今作には、映画『夏美のホタル』主題歌に抜擢されたデビュー曲「星の中の君」、2016年10月度全国最多パワープレイを獲得した「The last rain」、『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』第2期エンディングテーマとして初のアニメ主題歌を担当した「フリージア」、日本テレビ系日曜ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌「しあわせの詩」、現在オンエア中のTBS金曜ドラマ「コウノドリ」主題歌となる「奇蹟」の5曲のシングルに加えて、第70回 広告電通賞優秀賞を受賞したCanon PhotoJewel S TVCMソング「ホントは、ね」、Canon PIXUS TVCMソング「Sunny day hometown」、MBS開局65周年記念新春ドラマ「しあわせの記憶」主題歌「娘より」、NTT西日本WEB CMソング「すなお」など、数々のタイアップソングとしてリリースしてきた楽曲を余す事なく収録。  さらにはアルバム新曲として、来年1月13日公開の映画『悪と仮面のルール』主題歌「追憶のふたり」、既にライブで披露されファンの間では待望のCD化となる「アリアケノツキ」「鈍色の日」、未発表の新曲でアップナンバーの「fly」を加えた全14曲を収録。  [映像盤]には、シングル5曲のミュージックビデオに加えて、これまでに限られた本数しかライブを行っておらず毎回チケットがプレミアム化しているUruの2016年9月に行われたデビュー後初のライブ“Uru Live「SS」”より、CD未収録の新曲「PUZZLE」を含む8曲の映像を収録。    [カバー盤]には、糸(中島みゆき)、OH MY LITTLE GIRL(尾崎豊)、THE OVER(UVERworld)とデビュー前にYouTubeにアップした100曲に及ぶカバーからのセレクションに加えて、たしかなこと(小田和正)、木蘭の涙(スターダスト・レビュー)、ハッピーエンド(back number)、楓(スピッツ)、真赤(My Hair is Bad)と新録カバーを加えた10代から50代まで幅広くファン層を持つUruらしい選曲のカバーソングをYouTube活動時と同様のUruセルフプロデュースによるレコーディングおよびピアノアレンジを施した8曲が収録される。  デビュー以前のYouTubeでのカバー動画でUruを知っているファンも、デビュー以降のオリジナル楽曲でUruを知ったファンどちらも大注目の初回限定生産盤となっている。CDジャケットは、デビュー以来Uruのアートワークを手掛けてきた宮師雄一によるもので、アルバム「モノクローム」のタイトル通り1トーンの色彩で表現された風景が幻想的でありながらも、どこか温もりを感じるものに仕上がっている。  また、11月4日から先行配信がスタートするシングル「奇蹟」配信直前の11月3日23:00にはUruオフィシャルYouTubeチャンネルでリリース記念の動画が24時間限定で配信される事が決定。2013年にたった1人でカバー動画の作成を始めたUruは2016年6月までのYouTube活動で14万人のファンを獲得。メジャーデビュー以来、行っていなかったセルフプロデュースの動画を約1年半ぶりに公開する。    ドラマ『コウノドリ』主題歌として話題を呼んでいるニューシングル「奇蹟」の、ここでしか聞く事のできないピアノバージョンも披露されるとの事でファンのみならずとも要注目だ。毎週金曜のドラマでは、オンエアを重ねる毎に「毎回Uruさんの声が聞こえる時と同時に号泣です。」「今、赤ちゃん欲しくて病院通ってます。コウノドリ見ててこの歌聴くと涙が出てきます。」「コウノドリで初めて聞いた時、自然と涙が出てきた」など、「奇蹟」が視聴者の心に深く浸透しており、ファーストアルバム『モノクローム』を前にシングル「奇蹟」でのブレイクに期待が高まっている。 ◆1st ALBUM「モノクローム」 2017年12月20日発売 初回生産限定A(映像盤) AICL-3454~5 ¥4,630(税別) 初回生産限定B(カバー盤) AICL-3456~7 ¥3,700(税別) 通常盤 AICL-3458 ¥2,778(税別) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/11/01

  • [Alexandros]
    新曲「I Don't Believe In You」が“MINI”CMソングに決定!
    新曲「I Don't Believe In You」が“MINI”CMソングに決定!

    [Alexandros]

    新曲「I Don't Believe In You」が“MINI”CMソングに決定!

     [Alexandros]が11月29日に発売するニューシングル「明日、また」に収録される「I Don't Believe In You」がMINI 3 DOOR/5 DOOR TVCMタイアップソングに決定した。  「I Don't Believe In You」は疾走感あふれるロックチューンで、ライブで盛り上がること必至な楽曲に仕上がっており、街中を疾走するMINIのイメージと合致することから、今回の起用となった。10月31日放送のTOKYO FM/JFN38局『SCHOOL OF LOCK!』内「アレキサンドLOCKS!」にて表題曲「明日、また」が初めてフルサイズで音源が解禁。  発売前にも関わらず、夏フェスで初披露して以来、各所で話題沸騰中のニューシングル「明日、また」は、現在絶賛予約受付中となっており、[Alexandros]の新ロゴを使用してデザインされたラバーバンドが付く完全生産限定盤が数量限定のため、手に入れたい方は早めの予約をされることをお勧めしているとのことなので、こちらも合わせてチェックしてほしい。 ◆ニューシングル「明日、また」 2017年11月29日発売 【完全生産限定盤】 UPCH-7379 ¥1700(税抜) 【通常盤】 UPCH-5929 ¥1200(税抜) <収録楽曲> 1.明日、また 2.Come Closer 3.I Don't Believe In You ニュース提供:ユニバーサルJ

    2017/11/01

  • Charisma.com
    新録楽曲を含むオールキャリア・ベストアルバム発売決定!
    新録楽曲を含むオールキャリア・ベストアルバム発売決定!

    Charisma.com

    新録楽曲を含むオールキャリア・ベストアルバム発売決定!

     Charisma.com(カリスマドットコム)が、2018年1月10日にベストアルバム『Charisma.BEST』(よみ:カリスマドットベスト)のリリースを発表した。    Charisma.comにとって初となるこのベストアルバムは、2011年に結成されたCharisma.comのインディーズ時代から、2015年のメジャーデビューを経て、現在までの活動を凝縮した内容となり、収録楽曲は、Charisma.comの代表曲「HATE」、「イイナヅケブルー」、「お局ロック」をはじめ、数々のトラックメーカー、サウンドプロデューサーとの渉りあいで生まれた、Charisma.comの個性際立つ楽曲を選曲収録。そして、更に最新の新録楽曲も収録される。収録楽曲の詳細は、後日発表される。  この発表に合わせ、先日発表された、01月27日のZEPP TOKYOでのワンマンライブに追加となる、01月12日大阪BIG CATでのワンマンライブも発表された。この東阪ワンマンライブシリーズは、「Charisma.comです、ごきげんよう 2018」と銘打って開催されることも決定となった。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/10/31

  • チャラン・ポ・ランタン
    ニューアルバム収録の新曲「ほしいもの」のMV公開!
    ニューアルバム収録の新曲「ほしいもの」のMV公開!

    チャラン・ポ・ランタン

    ニューアルバム収録の新曲「ほしいもの」のMV公開!

     唄とアコーディオンの姉妹ユニット“チャラン・ポ・ランタン”が2017年11月1日に発売するニューアルバム『ミラージュ・コラージュ』に収録されている新曲「ほしいもの」のMVがGYAO!にて先行公開された。  今回のMVには、現在副業でロケバスの運転手をしている天津木村と、女優として撮影に臨んでいる武田梨奈がそのままの役で出演している。  芸人として活動いている木村は、ある日、本職のお笑いが思うようにいかず相方の向と喧嘩をしてしまう。翌日の仕事中に昨日のことが忘れられず悔しさを隠せずにいたとき、ふと聴いた音楽にすっと心が癒された気がした。  そんなある日、ドラマの撮影に入っていた武田梨奈。撮影が思うようにいかず木村が運転しているロケバスに戻ると悔しさのあまり一人泣いてしまう。それを見た木村は、武田にイヤホンを差し出す…。楽曲の力強くも温かいメッセージ・メロディーが見事にリンクし、より楽曲作品を引き立てている。 <チャラン・ポ・ランタン コメント> 【小春】 今、伝える曲はこれなんだと思っています。この曲を聴いて何か感じてもらえたなら、私は嬉しい。それだけです。 【もも】 天津さんと、武田梨奈さんに出演してもらって、もっとずっとこの歌が、きらりと光っているように感じました。わたしの、そして、あなたの日常に寄り添うあたたかい歌だと思っています。生活の中のいろんな瞬間に、何度も、この歌が流れてくれたら嬉しいです。個人的には、プライベートでも仲良しな友達の梨奈とこうして一緒に作品をつくることができて、本当に本当に嬉しかった!特別なビデオになりました。 ◆アルバム『ミラージュ・コラージュ』 2017年11月1日発売 CD+DVD AVCD-93749/B ¥3,500(税抜) CD+Blu-ray AVCD-93750/B 4,000(税抜) CDのみ AVCD-93751 ¥2,800(税抜) <収録曲> ・ほしいもの ・あの子のジンタ ・お茶しよ ・いっくよー! ・ダンス・ダンス ・ストロベリームーン ・なれたらなぁ ・夢を運んだアヒルの子 ・猫の手拝借 ・りんごはスター ・嘘にキス ・憧れになりたくて 全12曲収録 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2017/10/31

  • back number
    映画主題歌「瞬き」がニューシングルとして12月20日に発売決定!
    映画主題歌「瞬き」がニューシングルとして12月20日に発売決定!

    back number

    映画主題歌「瞬き」がニューシングルとして12月20日に発売決定!

     back numberがシングルとしては前作「ハッピーエンド」(2016年11月リリース)以来約13ヶ月ぶり、70万枚を超える大ヒットとなったベストアルバム『アンコール』以来初となるニューシングル「瞬き」(まばたき)を2017年12月20日にリリースすることが決定した。  すでに佐藤健×土屋太鳳W主演による奇跡の実話を映画化した『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(12月16日全国ロードショー)の主題歌として映画の予告映像で一部聴くことができる「瞬き」、他に「ゆめなのであれば」「ARTIST」という全3曲収録。  back numberはこのシングルリリースに先駆けて11月15日にライブDVD&Blu-ray「All Our Yesterdays Tour 2017 at SAITAMA SUPER ARENA」をリリース。こちらのダイジェスト映像を先日公開した。 ◆ニューシングル「瞬き」 2017年12月20日発売 初回限定盤(CD+DVD) UMCK-9928 ¥1,800(tax out) 通常盤(CDのみ) UMCK-5643 ¥1,000(tax out) <収録曲> 1.瞬き 2.ゆめなのであれば 3.ARTIST 4.瞬き(instrumental) 5.ゆめなのであれば(instrumental) 6.ARTIST(instrumental)

    2017/10/31

  • aiko
    1年2ヶ月ぶりとなる37thシングル「予告」11月29日リリース決定!
    1年2ヶ月ぶりとなる37thシングル「予告」11月29日リリース決定!

    aiko

    1年2ヶ月ぶりとなる37thシングル「予告」11月29日リリース決定!

     aikoが2017年11月29日に、37枚目のシングル「予告」を発売することが決定した。昨年9月にリリースされた「恋をしたのは」以来、1年2ヶ月ぶりとなる待望のリリースだ。aikoは9月に全国9ヶ所31公演・4ヶ月半に及ぶツアー「Love Like Rock vol.8」を大盛り上がりの中、完走し終えたばかり。  また、10月29日に横浜アリーナで行われた「オールナイトニッポン50周年 岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭in横浜アリーナ2017」に出演。イベントではaikoがヘビーリスナーと自認する、「岡村隆史のオールナイトニッポン」11月2日(木)の放送にて新曲「予告」が初オンエアされることも明かした。  初回限定仕様盤は恒例のカラートレイとブックレットが付属する他、CDショップでの先着購入特典としてB2ポスターも付属予定。是非とも予約したい。 ◆37th Single「予告」 2017年11月29日発売 PCCA-15037 ¥1,200+税 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2017/10/30

  • 片平里菜
    衝撃フレーズのアルバムタイトル曲「愛のせい」リリックビデオ公開!
    衝撃フレーズのアルバムタイトル曲「愛のせい」リリックビデオ公開!

    片平里菜

    衝撃フレーズのアルバムタイトル曲「愛のせい」リリックビデオ公開!

     片平里菜が10月29日(日)に、大阪Zepp Nambaにて<ライブハウスツアー2017-2018>をスタートさせた。同ツアーはライブハウスを中心とした全国10都市10会場で大規模に開催される。初日を迎えたこの夜も、彼女を待ちわびていたファンで場内は埋め尽くされ、歓喜に満ち溢れていた。ライブでは代表曲「女の子は泣かない」「なまえ」、12月20日(水)にリリースするアルバム『愛のせい』に収録される予定の新曲を披露する等、終始大歓声の中ライブは終了した。  加えて、 “愛してしまえば 裸になる”という衝撃のフレーズから始まるアルバムタイトルトラック「愛のせい」のLyric Videoが彼女のオフィシャルYouTubeチャンネルに公開された。スロー再生を駆使したインパクト抜群のLyric Videoはthe band apart、04 Limited Sazabys等のMVを手がける青木亮二が監督を務めた。公開に合わせて、Apple Music、Spotify、dヒッツ等でストリーミング配信もスタート。YouTubeはShort Ver.となっているため、楽曲の全貌は主要音楽配信サイトで今すぐチェックしよう。  また、音楽配信サービスSpotifyの全面協力を受けてSpotify×片平里菜がタッグを組んだ楽曲シェアキャンペーンが決定した。Spofity「バイラルトップ50(日本)」に「愛のせい」がチャートインした場合、アルバム収録曲の新曲の弾き語り動画を公開するというもの。更にSpotifyから楽曲シェアをする際、ハッシュタグ「#愛のせい」を付けてTwitterに投稿すると、「20名限定プレミアム弾き語り生声ライブ」が抽選で当たるというスペシャルな企画も実施。是非、この機会にキャンペーンに参加しよう。 ◆ニューアルバム『愛のせい』 2017年12月20日発売 PCCA-04605 ¥3000+税 ニュース提供:ポニーキャニオン

    2017/10/30

  • シェネル
    ラブソングプリンセスが初のオールタイムベストを発表!
    ラブソングプリンセスが初のオールタイムベストを発表!

    シェネル

    ラブソングプリンセスが初のオールタイムベストを発表!

     ラブソングプリンセス、シェネルはデビュー10周年というアニバーサリーイヤーを記念し、ファンからのリクエストに応え、節目の締めくくりに10周年の軌跡を凝縮したベストアルバム『10th Anniversary ALL TIME BEST』を12月6日にリリースすることが決定。今作はオールタイムベストにふさわしく、これまでの彼女の名曲と新曲を含む全16曲が収録される。  シェネルは10年という活動期間の中で2011年、TEEの名曲を英語詞でカバーした「ベイビー・アイラブユー」が記録的な大ヒット。J-POPの世界でも活躍し、翌年には映画『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌「ビリーヴ」が大ヒット。2014年にはドラマ『ディア・シスター』の主題歌として大ヒットした「Happiness」しかり、ウェディングソングと言えばシェネルであり、結婚式で最も人気の曲・アーティストを決定する「ISUMブライダルミュージックアワード2014」を受賞した。  また日本ゴールドディスク大賞・ベスト3ニュー・アーティスト(洋楽)(2007)、アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽)(2013)と栄誉ある賞を受賞といった偉業を果たしてきた。その後、2年の充電期間を経て2017年にリリースされた「Destiny」はTBS系ドラマ『リバース』の主題歌として大ヒットを記録したのが記憶に新しいだろう。  なお、なかでも「ベイビー・アイラブユー (English Ver.)」 [2011]、「ビリーヴ」 映画『BRAVE HEARTS 海猿』主題歌 [2012]、「Happiness」 フジテレビ系ドラマ『ディア・シスター』主題歌 [2014]、「Destiny」 TBS系 金曜ドラマ『リバース』主題歌 [2017]といった上記人気曲4曲で累計6000万再生、累計700万ダウンロードと多くの人を巻き込んできた数々のヒット曲の軌跡がこの1枚に全て凝縮されている。  情報解禁とともに、ベストアルバムのティザー映像が公開になり、ヒット曲満載の1枚であることが改めて分かる映像に仕上がっている。今年はドラマ主題歌「Destiny」の大ヒットからスタートし、節目を締めくくる1枚になるであろうベストアルバムに注目して欲しい。11月からは東名阪でのツアーも予定しており、今後の活躍から目が離せなくなりそうだ。 ◆『10th Anniversary ALL TIME BEST』 2017年12月6日発売 初回限定スペシャルプライス盤 UICV-9263 ¥1,980(税抜) 初回限定デラックス盤 UICV-9262 ¥3,200(税抜) ニュース提供:Virgin Music

    2017/10/30

  • 青柳翔
    ニューシングル「Snow!」雪の情景をイメージしたアートワーク公開!
    ニューシングル「Snow!」雪の情景をイメージしたアートワーク公開!

    青柳翔

    ニューシングル「Snow!」雪の情景をイメージしたアートワーク公開!

     昨年10月に歌手デビューした劇団EXILEの人気俳優、青柳翔。俳優としては、確かな演技力とワイルドでセクシーな存在感が高い評価を受けており、この秋の連続ドラマでは、現在放送中のKTV/CX連続ドラマ『明日の約束』でジャーナリスト小嶋修平役、11月放送スタートMBS/TBS深夜ドラマ「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」では主人公・田宮丸二郎を好演し、さらに注目が集まっている。  その青柳翔が11月29日に待望の3rdシングル「Snow!」を発売。今回、そのジャケット写真が公開された。「Snow!」と銘打たれた表題曲に加え、カップリングも青柳の故郷・札幌を思わせるクリスマスソング「時計台のクリスマス」と、全編にわたってクリスマスシングルといえる内容になっており、アートワークもそのクリスマスシングルにふさわしく、雪の情景をイメージして制作された。 ◆ニューシングル『Snow!』 2017年11月29日発売 初回限定盤[CD+DVD] AICL-3443~3444 ¥1,500(税込) 通常盤[CD] AICL-3445 ¥1,200(税込)

    2017/10/27

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()