音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Da-iCE
    ヒゲダン・藤原の提供曲「FAKE ME FAKE ME OUT」ティザー映像公開!
    ヒゲダン・藤原の提供曲「FAKE ME FAKE ME OUT」ティザー映像公開!

    Da-iCE

    ヒゲダン・藤原の提供曲「FAKE ME FAKE ME OUT」ティザー映像公開!

     4オクターブのツインボーカルが魅力の実力派5人組ダンス&ボーカルグループDa-iCEの新曲「FAKE ME FAKE ME OUT」のティザー動画が公開された。    華やかなパーティー会場を舞台にソウルフルなパフォーマンスを魅せる5人の姿が印象的なこのティザーは、Official髭男dismの藤原聡(Vo/pf)が作詞・作曲を手掛けた新曲「FAKE ME FAKE ME OUT」のMusic Videoから抜粋して作られたもの。    ダンスの振付は、世界で活躍するダンスパフォーマンスチームs**t kingzの4人が手掛け、事前に公開されているダンスプラクティス動画でもマイクスタンドを巧みに使った振付けとダンスの構成に「言葉を失うとはこのことかと。」「3組のマッチ感すごない??」「Da-iCEと藤原聡(Official髭男dism)とs**t kingzの本気…」などの絶賛のコメントが連なり話題となっている。    Music Videoの公開にも注目される中、同シングルのiTunes盤プリオーダー(予約受付)開始と同時にティザー動画が公開となった。  同新曲は4月10日より放送開始となるテレビ東京ドラマパラビ『癒されたい男』の主題歌として起用されおり、CD発売に先駆けてiTunes盤のプリオーダーが受付開始となった。    プリオーダーで予約をすると、表題曲「FAKE ME FAKE ME OUT」をいち早く手に入れることができるという。また、iTunes盤には 「しゃべってみた Vol.1」を限定収録。初の試みとしてDa-iCEの5人のメンバーから選ばれた3名がここでしか聞けない新曲のエピソードトークを展開!まるでラジオ番組のような聴きごたえたっぷりなトークは必聴だ。    iTunes盤はCDに先駆けて4月22日より先行配信されるが、新曲の発売を記念して4月28日(日)までは期間限定スペシャルプライスとしてワンコイン(500円)でシングルがダウンロードできるというから、今のうちにプリオーダーで予約をしておこう。  なお、気になるMusic Videoは、4月12日放送の日本テレビ系音楽番組『バズリズム02』にてMusic Videoの一部が公開されるという。これは要チェックだ! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/04/11

  • THE SxPLAY(菅原紗由理)
    楽曲「For キミに贈る歌」アニメMVが完成!
    楽曲「For キミに贈る歌」アニメMVが完成!

    THE SxPLAY(菅原紗由理)

    楽曲「For キミに贈る歌」アニメMVが完成!

     4月8日に菅原紗由理デビュー10周年を記念したワンマンライブ『THE SxPLAY "My First History ~菅原紗由理10周年記念ワンマンライブ~"』が代官山LOOPにて行われた。  ライブは“菅原紗由理”名義の楽曲から、改名後の“THE SxPLAY”名義の楽曲まで、新旧織り交ぜた形で17曲を披露。菅原紗由理としてのライブは2013年以来でもあり、一夜限りのスペシャルライブは大成功を収めた。  そして、ライブから一夜明けた4月9日には、2018年12月から制作が行われていた『For キミに贈る歌』のアニメーションMVがYouTubeにて遂に解禁された。  今作MVのディレクターを務めるのは実写MVを多く手掛け、スタイリッシュな映像を得意とするビジュアルプロダクションmaxilla。アニメーション制作はアニメ制作会社CloverWorksで、THE SxPLAY(菅原紗由理)とは山田悠介『僕はロボットごしの君に恋をする』アニメPV以来のタッグとなっている。    キャラクターデザイン・アニメーションを鈴木大(「アイドルマスター ミリオンライブ!」)が手掛けるなど、豪華メンバーがコラボレーションして制作を行った。なお、この楽曲は、菅原紗由理のデビュー曲『キミに贈る歌』のアンサーソング的な形で、2018年に配信限定でリリースされた。菅原紗由理デビュー10周年の節目にふさわしい作品を、是非その目で確かめてほしい。 <THE SxPLAY(菅原紗由理) セルフライナーノーツ> 相手をいくら大切に思っていても、どうにもできないこと。大切だと思っているからこそ、決断をしなきゃいけない時など、そんな場面は、きっと一度はあると思います。 あの時こうしていれば良かったのかな?とか、もっと歩み寄っていたら、何か違っていたかな?とか、考えるほど「かな?」が、いっぱい。 当時の自分にとっては、つらい経験だったはずが振り返ると、胸が熱くなるような、かけがえのない時間になっていたりする。大切な人を思い浮かべながら聴ける、そんな曲になってほしいです。 ニュース提供:エンズエンターテイメント

    2019/04/10

  • 平井大
    楽曲「はじまりの歌」がジモティーのCMソングに決定!
    楽曲「はじまりの歌」がジモティーのCMソングに決定!

    平井大

    楽曲「はじまりの歌」がジモティーのCMソングに決定!

     大ヒット上映中の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌を担当し、話題沸騰中の平井 大。  そんな彼の楽曲「はじまりの歌」が株式会社ジモティーのCMに起用決定。4月5日より沖縄でオンエアが開始している。  今回起用された「はじまりの歌」は、2018年7月4日発売のアルバム『WAVE on WAVES』に収録されており、スケール感のあるメロディアスなフレーズに前向きな歌詞を乗せた楽曲が、CMの世界観にもぴったりとはまっている。  また、さらに新曲「SUN DAY」が、フジテレビ・関西テレビ系で放送中の情報LIVEショー『Mr.サンデー』のエンディングテーマ曲に決定している。この曲のリリースは現状未定とのことで続報を待とう。  現在映画主題歌やCMタイアップなどに引っ張りだこの平井 大の動向を今後もぜひチェックして欲しい。そんな、平井 大は自身初の屋外ビーチワンマンライブを沖縄・宜野湾と、神奈川・茅ヶ崎にて開催する。  自身初の屋外ワンマンライブは、ビーチで夏を先取りできると共に、今年の平井 大の“夏”の世界観も堪能できる機会となること間違いなし。自然の中で体感できる開放的なライブが今から楽しみである。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/04/10

  • ヨルシカ
    2ndフルアルバム『エルマ』今夏リリース決定!
    2ndフルアルバム『エルマ』今夏リリース決定!

    ヨルシカ

    2ndフルアルバム『エルマ』今夏リリース決定!

     ボカロPであり、コンポーザーとしても活動中のn-buna(ナブナ)が女性シンガーsuis(スイ)を迎えて結成したバンド、ヨルシカ。2017年に活動を開始し、YouTubeでミュージックビデオを公開すると、n-buna(ナブナ)の創り出す楽曲の完成度と歌詞、suis(スイ)の鋭く透明感のある歌声が、大きな話題を呼ぶ。  2017年に1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』をリリース、そして昨年5月にリリースした2ndミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』は、オリコンインディーズランキング初登場1位、iTunes総合ランキング1位を記録。  その収録曲「ただ君に晴れ」のミュージックビデオの再生回数が公開から7ヶ月で2000万回を記録、YouTubeのオフィシャルアカウントの登録者数は66万人、他の動画サイトを含む総再生回数が1億回を超え、音楽配信でもサブスクリプション再生がすでに2000万回超え。    さらに、今月5日に1stフルアルバムから、ミュージックビデオ「だから僕は音楽を辞めた」が公開されると、Twitterのトレンド1位を獲得するなど、さらにその勢いは増すばかり。  そんな彼らにとって初のフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』(U&R records)が2019年4月10日リリース。そして、このアルバムの続編となる2枚目のフルアルバム『エルマ』を、ユニバーサルミュージックから2019年夏にリリースすることを発表した。  1stフルアルバム「だから僕は音楽を辞めた」は、ヨルシカの全楽曲のコンポーザーであるn-buna (ナブナ)が、自らの描く物語を軸に書き下ろしたコンセプトアルバム。    音楽を辞めることになった青年が、想い続ける人“エルマ”へ向けて作った全14曲と歌詞、書き溜めた手紙や訪れた街の写真などが収められている。2ndフルアルバム『エルマ』の内容については、後日発表される。続報を待とう。 ニュース提供:ユニバーサルJ

    2019/04/10

  • 安田レイ
    新曲「dazzling tomorrow」花王『PYUAN』CMテーマソングに大抜擢!
    新曲「dazzling tomorrow」花王『PYUAN』CMテーマソングに大抜擢!

    安田レイ

    新曲「dazzling tomorrow」花王『PYUAN』CMテーマソングに大抜擢!

     4月15日(月)全国でオンエアーがスタートする新TV CM 花王『PYUAN(ピュアン)』【ピュア泡編】。「PUYAN(ピュアン)」は洗うのに大事なものでできた「ピュア泡クレンズ」をテーマにしたヘアケアブランドで、CMには中条あやみを起用。  CMでは、ピュアンでできたピュア泡を頭の上に載せた中条あやみが白いワンピース姿で登場し、最後にベッドから顔を上げて「ピュアンで~ピュ!」とカメラに向かって泡を頭の上に持ってくるチャーミングなポーズをしているとあり、胸キュン必須な内容になっているという!  そんなキラキラしたCMを音で彩る事が決定したのは、歌唱力がすごい!と話題の安田レイ!安田レイは、ドラマ『健康的で文化的な最低限度の生活』オープニングテーマや、TVアニメ『レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~』オープニングテーマなども担当し、話題となっているシンガーソングライター。  そんな安田レイの新曲「dazzling tomorrow」は、このCMのために書き下ろされた曲で、希望満ち溢れるミディアムナンバーとなっている。また、この新曲「dazzling tomorrow」が早速CMがスタートする翌日の4/16(火)~ダウンロードフル配信がスタートする事も決定!ぜひともいち早くチェックしてみてほしい! <安田レイ楽曲へのコメント> 人間って不器用だから、強がったり、カッコつけたり、いつも答えのない感情がぐるぐる渦を巻いて、自分で自分を苦しめてたりしますよね。きっと永遠に未完成だと思うんです。でも、思い通りにいかない日々の中で、笑ったり泣いたり、幸せへの小さな手かがりを探しながら生きていけば、きっといいことがあるって信じてる。そんな小さな希望を歌っています。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/09

  • Aimer
    ニューアルバム発売を記念して新曲MV3作を3夜連続で公開決定!
    ニューアルバム発売を記念して新曲MV3作を3夜連続で公開決定!

    Aimer

    ニューアルバム発売を記念して新曲MV3作を3夜連続で公開決定!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガーAimer(エメ)。今年1月にリリースされた最新シングル「I beg you / 花びらたちのマーチ / Sailing」は1/21付オリコン週間シングルランキングでは初登場1位を獲得し、女性ソロアーティストとしては5年ぶりの快挙を成し遂げた。  そして今週4月10日(水)には、2016年9月に発売された『daydream』以来、約2年半ぶりとなる待望のオリジナルアルバム『Sun Dance』『Penny Rain』を2枚同時リリースするAimer。  アルバム新録曲の「April Showers」が広瀬すず出演、是枝裕和監督による『earth music&ecology』CMソングに起用されたり、AbemaTV『白雪とオオカミくんには騙されない』主題歌となっている新録曲「コイワズライ」が先行配信にてオリコンデジタルシングルランキング初登場2位を獲得するなど、はやくも多方面で注目を集めている中、アルバム発売を直前にひかえ、各アルバム新録曲のミュージックビデオ全3作品が3日連続でAimer Official YouTube Channelにて公開されることが発表された。  初日はアルバム『Sun Dance』より新曲「We Two」のミュージックビデオが公開された。既発表曲「ONE」「3min」と並んでAimerなりのダンスチューンとなっており、ミュージックビデオもダンスに憧れる女子高生を主人公にした可愛らしい内容となっている。いずれも午後6時に新作ミュージックビデオが公開されるということで、こちらにも期待したい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/04/09

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    新曲「遊戯みたいにGO」ラジオ初OAが決定!
    新曲「遊戯みたいにGO」ラジオ初OAが決定!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    新曲「遊戯みたいにGO」ラジオ初OAが決定!

     2019年4月1日よりデビュー30周年イヤーに突入した東京スカパラダイスオーケストラ。30周年イヤーの幕開けとともにスカパラが放つ新曲は「遊戯みたいにGO」(“遊戯”の読みは“ゲーム”)。  この楽曲は、日本テレビで4月17日(水)からスタートするドラマ『遊戯みたいにいかない。』(毎週水曜深夜24:59~25:29※関東ローカル)の主題歌となっている。  ドラマのスタートに先駆け、4月10日(水)TOKYO FM「ONE MORNING」(6:00-9:00)で「遊戯みたいにGO」がラジオ初オンエアされることが決定した。  この番組はTOKYO FM/JFN38局ネットで4月1日より平日の朝を彩る新たなニュースワイド番組としてスタートし、番組の7時オープニングテーマソングにはスカパラの新曲「ザ・ターミナル」も起用されている。    「遊戯みたいにGO」がオンエアされるのは7時50分ごろ(TOKYO FMのみ)ということなので、7時オープニングテーマソングである「ザ・ターミナル」を聴いたあとに、「遊戯みたいにGO」もチェックしてみよう。  尚、「遊戯みたいにGO」の作詞を務めた谷中敦(Baritone Sax)と作曲を務めたNARGO(Trumpet)は、楽曲に関して以下のコメントを寄せている。 <谷中敦 コメント> 撮影現場にお邪魔したとき、ミニマムなセットで繰り広げられる緻密なドタバタに、何だか抱き締めたくなるようなユーモアを感じました。そして、そのあとに自分に浮かんできた言葉が『許しあうならハッピー、憎みあうならゾンビー』でした。ハッピー?ゾンビー?人生楽しくいきたいですね!笑 歌詞はファッションや音楽を題材に、過去の文化を自由にミックス出来る今の世の中、そして昔に比べたらとっても便利な世の中で、実はあとはお互いに許しあうだけでとっても幸せな世の中に出来るんじゃないか?という可能性を謳ってます。 <NARGOコメント> 今回、テーマ曲を担当させて頂き大変光栄に思っております。まず台本を頂いたとき、その独特な世界観に引き込まれました。ワンカメのゆったりしたテンポ感を感じたので、逆に激しい曲が良いのではと思い作業を進めていったのですが、どんどんとアイディアが膨らみ、制作が進んでいきました。 僕らも音楽的に新たなチャレンジを沢山盛り込めたんじゃないかなと思ってます。 ドラマと合わさった時にどの様になるのかとても楽しみにしております。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2019/04/09

  • ビッケブランカ
    広島東洋カープ対阪神タイガース初戦で国歌斉唱!
    広島東洋カープ対阪神タイガース初戦で国歌斉唱!

    ビッケブランカ

    広島東洋カープ対阪神タイガース初戦で国歌斉唱!

     2ndアルバム「wizard」を引っさげたワンマンツアーを各会場で大盛況を収めながらファイナル公演のZepp Tokyoもソールドアウトさせ、今夏開催の「SUMMER SONIC 2019」東京・大阪公演の出演が決定し、2019年多くの大型イベントに出演で話題のビッケブランカ。4月5日(金)に広島・マツダ Zoom-Zoom スタジアムで行われたプロ野球 広島東洋カープと阪神タイガース初戦にて国歌斉唱を行った。  広島東洋カープと阪神タイガースの初戦ということもあり、球場は超満員。約3万人の観客が見守る中、ビッケブランカはアカペラで国歌「君が代」を歌い上げた。  ビッケブランカはパフォーマンス後、国歌斉唱について「人生初めての国歌斉唱はとても光栄でした。そのあと広島カープサポーターの方々のエネルギーも感じることができて、最高の1日になりました。また必ずズムスタに観に行きます。」と感激した様子で語った。 また、ビッケブランカは4月10日(水)にデジタルシングル「Lucky Ending」をリリースし、6月14日(金)に新木場スタジオコーストでワンマン公演『Voom Voom Room』の開催が決定している。 ◆配信シングル「 Lucky Ending 」 2019年4月10日配信 TVアニメ「フルーツバスケット」エンディングテーマ

    2019/04/08

  • wacci
    ツアー無事完走!ファン待望の楽曲「結」(ゆい)配信リリース決定!
    ツアー無事完走!ファン待望の楽曲「結」(ゆい)配信リリース決定!

    wacci

    ツアー無事完走!ファン待望の楽曲「結」(ゆい)配信リリース決定!

     日常を切り取り、どんな人のそばにでも寄り添って歌う5人組バンド、wacci。昨年11月より全国各地を巡っていたwacci初の全県ツアー『47都道府県ツアー ~群青リフレイン~』が本日4月6日(土)、自身過去最大人数収容の神奈川県民ホール(大ホール)にてファイナルを迎えた。約半年間、全国49か所51公演にも及ぶツアーのファイナルとなった本公演は、脂の乗った状態のwacciの集大成とも言える、素晴らしいライブとなった。  スポットライトにメンバーが順に照らされ、『ツアーファイナル、いくぞー!』の掛け声と共に煌びやかな照明、LEDスクリーンと、登場したメンバーに大歓声が上がった。『今日は51本目ツアーファイナル公演!各地でもらってきたパワー、音楽人生をかけてあなたの心を掴みに行きます。最後までついてきてください!』と橋口。47都道府県を巡ってきた思い出話を交えながら、「空に笑えば」、「別の人の彼女になったよ」と話題の楽曲を次々と披露した。ライブ中盤では47都道府県ツアーのドキュメンタリー映像がスクリーンに映し出され、「僕らの日々」のシンガロングで会場が一つになり「ヒーロー」、wacciの新たなダンスチューン「タフネス&サバイバー」、「Ah!Oh!」、「ワンセット」と会場のボルテージは最高潮に!『wacci結成9年半、このタイミングで47都道府県ツアーが出来て良かった。SNSやネットで簡単に繋がれる時代だけど、47都道府県を巡って直接届けたい。これが僕らが選んだ手段でした。今日はすごく素敵な景色。応援してくれるみなさんの存在を強く感じました。僕らを見つけて出会ってくれて好きになってくれて信じてくれてありがとうございます。このバンドは世界一のバンドだと信じています。これからもよろしくお願いします!』と橋口が感謝を述べ、「群青」をライブ本編最後に演奏した。  アンコールにて、以前よりライブで披露されファンの中で音源化を強く望まれていた名曲「結」(ゆい)を5月1日(水)に配信リリースすることが発表された。すると歓声が上がり、演奏が始まると会場からはすすり泣く声が聞こえた。さらに、『今日にぴったりな曲をツアー中に作りました。みなさんを仲間だと思っているのでこの歌を贈ります。』と、初披露の新曲「Buddy(仮)」も演奏された。  『僕らも一歩二歩と進んで行くのでこれからもついてきてください。一緒にこれからも歩いていける、そんなバンドになりたいと思います』とアンコール最後に「歩み」を演奏。約2時間半で20曲を披露し、47都道府県ツアーファイナルは幕を閉じた。  発表された楽曲「結」は、wacciが贈る、“令和、初のウェディングソング”となっており、暖かな春の訪れと共に新しいスタートを切る男女2人の強い決心や愛のぬくもりを歌う壮大なバラード。サウンドプロデューサーには島田昌典を迎え、2019年wacciの第1作品目にふさわしい豪華な布陣となっている。 ◆配信シングル「結」 2019年5月1日配信

    2019/04/08

  • the peggies
    4thSingle「スタンドバイミー」5/29リリース決定!
    4thSingle「スタンドバイミー」5/29リリース決定!

    the peggies

    4thSingle「スタンドバイミー」5/29リリース決定!

     2月6日にMajor 1st Full Album「Hell like Heaven」をリリース、現在HONDA「バイクに乗っちゃう?」TV-CMの出演&TV-CMソング、ロート製薬「SKIN AQUA TONE UP UV」のTV-CMソングを担当するなど、目覚ましい活躍をしているthe peggies。 4月7日、そのアルバムを引っさげた全国ツアーの初日は、超満員の渋谷CLUB QUATTROからスタート。チケットはソールドアウト。ツアーの初日を今か今かと待ち構えた大勢のファンに見守られ、熱狂のライブとなった。  アルバム収録曲を中心に演奏され、アンコールでは、TVアニメ「さらざんまい」のエンディング・テーマに決定している「スタンドバイミー」をサプライズで初披露。「スタンドバイミー」が4枚目のシングルとして5月29日にリリース、4月12日0時からは先行配信が開始される事が北澤ゆうほの口から発表された。そして、the peggies tour 20019 Hell like Heaven tripのツアー会場限定CD予約特典も発表。ツアー会場で「スタンドバイミー」のCDを予約すると、メンバーの直筆サイン入りステッカーがプレゼントされる。残りのツアー会場、全国15ヶ所の会場内でCD予約をすると、メンバー直筆サイン入りステッカーがその場でもらえる。数に限りがあるので、お見逃しなく。  また4月11日からはTVアニメ「さらざんまい」の放送がスタートする。エンディング・テーマとして大抜擢された「スタンドバイミー」も是非チェックしてほしい。 ◆4th Single「スタンドバイミー」 2019年5月29日発売 通常盤(CDのみ)ESCL-5244 間生産限定盤(CD+DVD)ESCL-5245-6

    2019/04/08

  • Little Glee Monster
    2019年「NHKラグビーテーマソング」を担当!
    2019年「NHKラグビーテーマソング」を担当!

    Little Glee Monster

    2019年「NHKラグビーテーマソング」を担当!

     NHK『紅白歌合戦』に2年連続で出演し、2019年2月に開催した日本武道館公演は二日間で約2万5千人を動員。最新アルバム『FLAVA』が自身初のオリコンウィークリーチャート1位を記録するなど、益々勢いに乗るLittle Glee Monsterが、2019年に開催されるラグビーワールドカップを盛り上げる「NHKラグビーテーマソング」を担当する事が決定した。  今回、世界的なビッグイベントにふさわしい高い歌唱力と力強いハーモニーで、幅広い世代から支持されるアーティストであることから選出に至った。NHKラグビーワールドカップのナビゲーターは、元日本代表の五郎丸歩選手が務めることが決定し、一緒に大会を盛り上げる。楽曲は現在制作中で、7月には完成し発表される予定となっている。 <Little Glee Monsterコメント> この度、「2019 NHKラグビーテーマ」を担当させていただくことになりました。世界的なビッグイベント、ラグビーワールドカップの中継で、私たちの歌が流れるということでとても光栄です。 実際にラグビーの試合をメンバー5人で見させていただいたことがあるのですが、選手の皆さんのパワフルな姿を見てすごく面白いと思っていたので、またラグビーとご一緒できることをとてもうれしく思います。世界の強豪に立ち向かう日本代表を歌で応援できるように全力で頑張ります! ファイト!ニッポン! ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2019/04/05

  • Superfly
    自身初となる劇場アニメ映画の主題歌を書き下ろし!
    自身初となる劇場アニメ映画の主題歌を書き下ろし!

    Superfly

    自身初となる劇場アニメ映画の主題歌を書き下ろし!

     Superflyが2019年5月24日に公開となる、オリジナル劇場アニメーション映画『プロメア』のW主題歌として「覚醒」「氷に閉じこめて」の2曲を書き下ろした。  映画『プロメア』は、「天元突破グレンラガン」(2007)、「キルラキル」(2013)のTVシリーズを手掛けた監督:今石洋之と脚本:中島かずきが再びタッグを組む、TRIGGER制作の待望の完全オリジナル劇場アニメーション映画。  声優キャストとして松山ケンイチ、早乙女太一のW主演が実現。堺雅人、ケンドーコバヤシ、古田新太と豪華声優陣の発表も続き、公開までの期待が高まっている作品だ。  予告映像とともに解禁された自身初となる劇場アニメの主題歌「覚醒」は、本作の世界観をイメージしてSuperfly自らが書き下ろした楽曲。  今回解禁された予告映像では、燃える“火消し魂”を持つ<バーニングレスキュー>の新人隊員ガロ(松山ケンイチ)と炎を操る人種で構成された攻撃的な集団<マッドバーニッシュ>のリーダーであるリオ(早乙女太一)が、色鮮やかな炎の中で激しく立ち回る戦闘シーンが満載となっている。    歌舞伎の見得を切るように参上するガロが身を包む“マトイテッカー”と呼ばれるパワードスーツや、リオが放つ炎の龍が街で暴れまわる迫力あるアクションシーンからは、今までの日本アニメからは一線を画すような革新的な映像世界が広がっている。  Superflyが書き下ろした主題歌「覚醒」もこの予告映像から聞くことができるのでチェックして欲しい。 <Superfly コメント> 映画の中でも戦闘シーンで流れるということで、映像をプッシュできるような曲を提供したいと思い制作しました。 ただただ戦闘を煽るだけではなく、映画自体が人間味あふれる作品だと感じたので、人を傷つけるためではない、誰かを守るような戦いをイメージしています。曲のテーマは「瞑想」で、サビでは意味のない言葉を呪文のように唱えています。瞑想においては、意味のない言葉を何度も繰り返し唱えることで、自分の心の奥の方にたどり着けるのだということを知り、それをアイディアとして取り込んでみました。 かっこよさはもちろんのこと、メロディをコラージュしたような面白さもある、これまでのSuperflyの作品にはない、新しいものになったのではないかと思います。皆さんにもぜひ、サビのマントラのような呪文を一緒に唱えてもらえたら嬉しいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/04/05

  • 家入レオ
    ニューアルバム初回限定盤収録のライブダイジェスト映像を特別公開!
    ニューアルバム初回限定盤収録のライブダイジェスト映像を特別公開!

    家入レオ

    ニューアルバム初回限定盤収録のライブダイジェスト映像を特別公開!

     2019年4月17日に約1年2か月ぶりとなるニューアルバム『DUO』をリリースする家入レオ。そんな同アルバムの初回限定盤Aに付属のDVDに収録される“家入レオ FanClub Live 2018 at Shibuya WWW X 2018.10.04”のダイジェスト映像が、家入レオ・オフィシャルYouTubeチャンネルにて特別公開となった。  同ライブは、久しくなかったライブハウスでのダイナミックなパフォーマンス、ファン垂涎のセットリスト、そしてこの日のライブは女性限定ライブと銘打った、観客が全員女性という激レアの超プレミアライブで、そんな同ライブの模様が、「DUO」初回限定盤Aには完全収録されており、その熱いライブをいち早くチェックすることができる映像となっている。  また、家入レオ・オフィシャルホームページではニューアルバム「DUO」の全曲音源視聴も同時にスタートとなったので、あわせてぜひチェックして欲しい。  さらに、4月10日(水)にLINE LIVEのビクターエンタテインメントチャンネル、LIVEミュージックチャンネルにてニューアルバム「DUO」の発売記念特番の生配信が決定。昨年8月に「もし君を許せたら」のリリース記念で生配信したLINE LIVEで好評だった、視聴者からの質問に家入本人が答えていくトークコーナーを今回も実施。    家入に聞きたいことを大募集するので「#レオちゃんもっと教えて」とハッシュタグをつけて、Twitterにどしどし質問を投稿してほしい。さらに、家入の弾き語りライブもお届けする超貴重な特番となるので、是非お見逃しなく!  そんな家入だが、4月7日(日)放送のフジテレビ系『Love music』では同アルバムのリード曲でテレビ朝日系4月木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌となる「Prime Numbers」がTV初披露となるので、お見逃しなく。 ◆6th Album『DUO』 2019年4月17日発売 初回限定盤A VIZL-1551 ¥4,900+tax 初回限定盤B VIZL-1552 ¥3,500+tax 通常盤 VICL- 65155 ¥3,000+tax <収録曲> 01.Prime Numbers 02.愛してないなら 03.Overflow 04.もし君を許せたら 05.Bicolor 06.Whenever 07.Neon Nights 08.JIKU 09.Spark 10.Bouquet 11.この世界で 12.サザンカ ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/04/05

  • 水曜日のカンパネラ
    デジタルEP『YAKUSHIMA TREASURE』をリリース!
    デジタルEP『YAKUSHIMA TREASURE』をリリース!

    水曜日のカンパネラ

    デジタルEP『YAKUSHIMA TREASURE』をリリース!

     水曜日のカンパネラが、デジタルEP『YAKUSHIMA TREASURE』を2019年4月3日にリリースした。「Re:SET」にて、屋久島とコラボすることになった水曜日のカンパネラのコムアイが、屋久島に何度も足を運び、滞在し、現地の人々と触れ合い、フィールドレコーディングを行いながら制作した今作。    屋久島の自然や人々に溶け込み制作していく中、当初は一曲の予定が、たくさんのアイデアが生まれ、EPとしてまとめることになり、全6曲が絵本をめくるように繋がり、収録されている。また、以前から水曜日のカンパネラの「ユタ」や「愛しいものたちへ」などの楽曲を手掛けているオオルタイチが屋久島にも同行し、全曲プロデュースしている。  公開になった YouTube Originals 「Re:SET」では、水曜日のカンパネラのコムアイとオオルタイチ、MV監督の鎌谷聡次郎が実際に屋久島に通い、EPのリード曲でもある「屋久の日月節」(読み:ヤクノジツゲツブシ)が生まれ、MVが完成するまでの過程を見ることができ、エピソード2までは無料で視聴することができる。  エピソード1は、コムアイの原点に迫る内容で、ターニングポイントになった時期や幼少期からこれまでを濃縮したドキュメンタリーになっている。そして屋久島と向き合う。これまで、そしてこれからの活動のターニングポイントとなった屋久島でのストーリーが全7エピソードで綴られている。最終のエピソード7では「屋久の日月節」のミュージックビデオを見ることができる。エピソードまでは無料で公開されている。 <コムアイコメント> 死んでから生まれるまでに、果たしてどんな音がするだろう。情景も浮かばなくなった時にどんな匂いを覚えているだろう 鎌谷聡次郎とオオルタイチという、二人の宇宙人に見守られる中、屋久島と相撲をとりました。タイトルはシンプルに「YAKUSHIMA」にしたいと思っていたところ、ちょうど制作中にオオルタイチさんのお子さんが生まれ、漢字が違うけど、タカラと読むので素敵だなあと思って「TREASURE」をつけました。生まれてきてくれてありがとう、祝いたい気持ちで歌わせてくれてありがとう、生と死を感じさせてくれてありがとう、という気持ちです。 <オオルタイチ・コメント> 屋久島の大自然の中で声を出し、川や海、風、雨たくさんの音を録音し、島で出会った人々の話をヒントに制作を進めていきました。芽吹き、朽ちていく留まることのない島の天然に身を任せるように、時に迷いながらも、コムアイの歌と感応力に助けられ想像を紡いでいきました。人・自然・音楽の新しい関係性を感じてもらえたら嬉しいです。 <鎌谷聡次郎・コメント> あんた、ええ宝見つけて帰りましたな~! ◆『YAKUSHIMA TREASURE』 2019年4月3日デジタル配信 <収録曲> M1. 地下の祭儀 M2. 島巡り M3. 殯舟 M4. 東 M5. 海に消えたあなた M6. 屋久の日月節 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/04/04

  • 鬼束ちひろ
    主題歌「End of the world」ドラマバージョンMVを公開!
    主題歌「End of the world」ドラマバージョンMVを公開!

    鬼束ちひろ

    主題歌「End of the world」ドラマバージョンMVを公開!

     鬼束ちひろが、満を持して2019年3月27日にデジタルリリースした、FODオリジナルドラマ『ポルノグラファー~インディゴの気分~』主題歌「End of the world」のドラマバージョンミュージックビデオを最終回目前に公開した。  「End of the world」は、様々な傷を抱えた者同士が寄り添い合うような、そんな姿を独特な言葉の世界で描く鬼束ちひろ流の究極の純愛ソング。    今回公開されたTVサイズバージョンのMVにはドラマの印象的なシーンが散りばめられ、まさにドラマの世界とリンクした儚くも美しい世界を彩る作品となっているので、是非注目してほしい。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/04/04

  • 雨のパレード
    強い意志を感じさせる新曲「Ahead Ahead」MV公開!
    強い意志を感じさせる新曲「Ahead Ahead」MV公開!

    雨のパレード

    強い意志を感じさせる新曲「Ahead Ahead」MV公開!

     2019年4月24日にニューシングル「Ahead Ahead」をリリースする雨のパレードのミュージックビデオ及びシングル作品のトレーラー映像が公開となった。  長い一本道でボーカル・福永浩平が熱唱、疾走するシーンが印象的なミュージックビデオは、これまでにMr.Childrenや星野源、米津玄師などのMVを手掛けてきた林響太朗氏が監督を務めた作品。メンバー新体制となり新たな世界へ羽ばたいていく勇気や希望を歌った楽曲にふさわしく、強い意志を感じられるミュージックビデオとなっている。  「Ahead Ahead」は、楽曲・映像共、リリースに先駆け4月17日から主要配信サイトにてストリーミング配信がスタートされるとのことなので、ミュージックビデオの全貌はこちらでチェックしよう。  今回、同時公開された初回限定盤に付属されるDVDのトレーラー映像にて、この作品のためのスペシャル映像の詳細も発表。2ndアルバム『Change your pops』に収録され、ファンからの人気も高い「Count me out」「Take my hand」、2曲のミュージックビデオが収録される。  「Count me out」「Take my hand」のミュージックビデオは、昨年、中国・上海にて撮影。「Count me out」は、異国の地・上海の夜の街中でメッセージを吐き捨てるかのごとく歌う福永の姿が印象的な映像となっている一方、「Take my hand」は普段中々見ることのないオフショット満載の映像に仕上がっている。  新曲「Ahead Ahead」のミュージックビデオでは新体制での決意や意思を感じられ、日比谷野音のライブ映像とスペシャルなミュージックビデオの2曲ではメンバー4人体制の最後の勇姿を目に収めてもらいたい作品となっている。是非チェックして、初回限定盤を堪能してほしい。  その新曲「Ahead Ahead」の各チェーンオリジナル特典の画像も公開となった。新たにデザインされた雨のパレードのロゴ・ステッカーがオリジナル特典となっている。詳しくは各店舗のHPでご確認頂きたい。  さらに、中国・蘇州にて5月2日~4日の3日間で開催される野外音楽イベント「2019 Taihu Midi Festival」に「雨のパレード」の出演が決定した。Strawberry Festival、East Sea Festivalと並び中国3大野外音楽フェスティバルの一つと言われている。過去には日本からLOUDNESS、BRAHMAN、GOOD4NOTHING、Pia-no-jaC、等が出演。新作を引っさげ動き出した雨のパレードからますます目が離せない。 ◆New Single 「Ahead Ahead」 2019年4月24日発売 初回限定盤 VIZL-1559 ¥2,400+tax 通常盤 VICL-37468 ¥1,200+tax ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/04/04

  • milet
    自身の各SNSで新曲3曲のミュージックビデオを同時公開!
    自身の各SNSで新曲3曲のミュージックビデオを同時公開!

    milet

    自身の各SNSで新曲3曲のミュージックビデオを同時公開!

     先月3月6日にリリースされたデビュー作『inside you EP』が3/18付オリコン週間デジタルアルバムランキング(3/18付)にて初登場1位を記録。さらに、CD売り上げ枚数とデジタル配信実績をあわせたオリコン週間合算アルバムランキング(3/18付)では初登場8位を記録するなど華々しいデビューを飾った新人シンガーソングライターmilet(ミレイ)。  来月5月15日には、原恵一監督の劇場アニメーション『バースデー・ワンダーランド』(4月26日全国公開)の挿入歌・イメージソング「Wonderland」とテーマソング「THE SHOW」(Lenka「THE SHOW」の日本語詞カバー)を収録した2nd EP『Wonderland EP』を早くもリリースする。  話題に事欠かないmiletだが、自身の3つのSNS、Twitter、Instagram、YouTube Channelでいきなり3曲の新曲ミュージックビデオを同時公開した。  2nd EP『Wonderland EP』収録曲で、専門学校 首都医校・大阪医専・名古屋医専 CMソングともなっている新曲「航海前夜」はTwitterにて公開され、同じく2nd EP収録の新曲「Undone」はYouTube Channelにて公開となっている。さらに、リリース未定となっている新曲「Rewrite」をmiletのInstagramにて公開した。  「航海前夜」「Undone」は先月Billboard-Live TOKYOで開催された、メジャーデビュー後初のライブパフォーマンスでも初披露された楽曲たち。そこにさらなる新曲「Rewrite」を加えて、いずれもミュージックビデオで同時公開という新人らしからぬサプライズとなった。miletのTwitter、Instagram、YouTube Channelでぜひチェックしてみてほしい。 ◆2nd EP『Wonderland EP』 2019年5月15日発売 初回生産限定盤 SECL-2431~2432 ¥1,700+税 通常盤 SECL-2433 ¥1,400+税 期間生産限定盤 SECL-2434~2435 ¥1,700+税 <収録曲> M1「Wonderland」 M2「Runway」 M3「航海前夜」 M4「Undone」 M5「THE SHOW」 ニュース提供:SMEレコーズ

    2019/04/03

  • 関取花
    リード曲「太陽の君に」MV解禁&CDジャケット・特設サイトも公開!
    リード曲「太陽の君に」MV解禁&CDジャケット・特設サイトも公開!

    関取花

    リード曲「太陽の君に」MV解禁&CDジャケット・特設サイトも公開!

     関取花のメジャーデビュー作となるミニアルバム『逆上がりの向こうがわ』より、リード曲「太陽の君に」のMusic Videoが解禁された。監督は名だたるアーティストのMusic Videoのディレクションを担当してきた番場秀一監督。    キャストは女優の清水葉月。関取花にとっての「太陽の君」を演じた彼女は、作ったところが無くとめどなく自然で目が離せない人。そんなずっと一緒にいて近くで見てきた自然で居られる人との緩やかな時間を、暖かな日差しとともに描かれた世界が見どころ。YouTubeでShort Ver.が視聴できるので是非ともチェックして欲しい。  合わせて、「逆上がりの向こうがわ」のジャケット、及び特設サイトが公開された。ジャケットはまさに逆上がりを演出したような浮遊感と目を引く色味が印象的。特設サイトではジャケットはもちろんのことMusic Videoも視聴可能。今後、作品にひもづくコンテンツも追加されていく予定なので、彼女のSNSだけでなくこの特設サイトにもアクセスして欲しい。  いよいよ今週末はホールでのワンマンライブが開催される。4/7、そして4/13のライブでは、会場で「逆上がりの向こうがわ」を予約した方には会場予約限定のステッカーが特典となる予定。チケットは僅かに販売中なので、是非ともMusic Videoで予習してからライブに参加してもらいたい。 ◆メジャーデビューミニアルバム『逆上がりの向こうがわ』 2019年5月8日発売 初回生産限定盤 UMCK-7011 ¥2,500(税込) 通常盤 UMCK-1621 ¥1800(税込) <収録曲> 1.太陽の君に 2.春だよ 3.僕のフリージア 4.休日のすゝめ 5.カメラを止めろ! 6.嫁に行きます ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2019/04/03

  • あいみょん
    絶景の夕焼けをバックに歌い上げる新曲「ハルノヒ」MVを解禁!
    絶景の夕焼けをバックに歌い上げる新曲「ハルノヒ」MVを解禁!

    あいみょん

    絶景の夕焼けをバックに歌い上げる新曲「ハルノヒ」MVを解禁!

     シンガーソングライター、あいみょんが2019年4月17日にCD発売(単曲先行配信は4/3よりスタート)する7thシングル「ハルノヒ」(4月19日(金)公開の『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』主題歌)のMusic Videoが公開された。    今回公開したMusic Videoは、過去に「マリーゴールド」「今夜このまま」のMusic Videoを手掛けた山田智和氏が監督を致めている。撮影の舞台となったのは静岡県の伊豆半島。発電所の風車をバックにしたあいみょんの姿からはじまる映像は、室内でパイプオルガンや窓際の前でたそがれるあいみょんの姿を差し込みながら、楽曲の心象風景を印象的に表現している。    映像内では大根島での絶景の夕焼けをバックに歌うあいみょんの姿も描かれており、ぜひ風景にも注目して映像を楽しんで欲しい。今回の解禁に際してあいみょん、山田智和監督からもコメントも届いているのでぜひチェックして頂きたい。  7thシングル「ハルノヒ」の特典となる「ハルノヒ オリジナル クリアファイル」のデザインも公開。ジャケット写真をモチーフにしたデザインとなっており、ぜひこちらも合わせてチェックして欲しい。4月3日(水)からは「ハルノヒ」の単曲先行配信もスタート。映像とともに楽曲も合わせて楽しんで頂きたい。  5月からは対バンツアー「AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”」、10月からは自身最大規模のホール&アリーナワンマンツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」も開催するあいみょん。2019年も引き続きあいみょんに注目して欲しい。 <あいみょん コメント> 山あり谷あり、風あり嵐あり、の人生こそ幸せなのかなぁ。と、撮影している中で、ふと考えていました。幸せの定義は人それぞれだけど、「ああ、幸せだなぁ」と思える瞬間を大切にしたいです。 山田監督とは三回目ですが、毎回天気に恵まれています。私に素敵な夕焼けを見せてくれてありがとうございます。また、大切が増えました。そしてこれからも、火を噴くような、嵐のような幸せが待っていますように。 <山田智和監督> 人生の恋愛模様に広がる、心象風景に触れる旅のような撮影でした。風が強かったり、雨が降ったり、晴れたり、燃えたりと。あいみょん氏の歌を通じて、言葉にならない感情が沸き起こって、先祖還りするような原始的な景色に導いてもらいました。 ◆7thシングル「ハルノヒ」  2019年4月17日発売 通常盤 WPCL-13037 ¥1,000(本体)+税 クレヨンしんちゃん盤 WPCL-13038 ¥1,000(本体)+税 <収録曲> M1. ハルノヒ M2. 鯉 M3. ハルノヒ(Instrumental) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/04/03

  • パスピエ
    ニューアルバム『more humor』ジャケットビジュアルを公開!
    ニューアルバム『more humor』ジャケットビジュアルを公開!

    パスピエ

    ニューアルバム『more humor』ジャケットビジュアルを公開!

     先日、5th Full Album『more humor』(読み:モア・ユーモア)のリリースを発表したパスピエが、バンド結成10周年を迎え、記念すべきリリースとなる今作のジャケットビジュアルを公開した。    毎作、オリジナリティあふれるジャケットビジュアルを発表してきたパスピエ、今作のジャケットデザインはNicki Minaj、Post Malone、Fetty Wapなどの海外アーティストへの作品提供も行ってきたグラフィックデザイナーGUCCIMAZE(グッチメイズ)氏と大胡田なつき(Vo)との合作であり、ロゴ、グラフィック、イラスト、それぞれが混じり合うことで『more humor』の世界観が独自に表現されている。    併せて、P.S.P.E盤付属オリジナル・T-シャツデザインも発表。『more humor』のジャケットビジュアルの色違いデザインとなっている。こちらのP.S.P.E盤は、4月21日23:59まで予約受け付け中。  そして、初回限定盤とP.S.P.E盤に付属するDVDのダイジェスト映像も公開。特典DVDには、昨年10月に行われたライブシリーズ「パスピエ 野外ワンマンライブ “印象H”」の日比谷野外大音楽堂でのライブパフォーマンスを収録、そのダイジェスト映像となる。先週より、このライブ音源がストリーミング限定で配信されており、こちらの音源も是非チェックして頂きたい。  現在公開中のパスピエ結成10周年を祝した特設サイトでは、10周年を振り返る貴重なアーカイブコンテンツをはじめ、アルバム商品、デジタル配信情報、そして6月12日(水)を皮切りに全国9都市10公演で開催される全国ツアー「パスピエ TOUR 2019 “ more You more ”」の詳細情報も掲載中。 ◆5th Full Album 『more humor』 2019年5月22日発売 通常盤 WPCL-13027 ¥2,500(本体)+税 初回限定盤 WPZL-31587/88 ¥3,241(本体)+税 P.S.P.E盤 WPZL-31589/90 ¥5,000(本体)+税 P.S.P.E限定盤(ファンクラブ限定盤) WPZL-31589/90 ¥5,000(本体)+ 税 <収録曲> 01 OPENING SE~素顔 02 ネオンと虎 03 トロイメライ 04 (dis)communication 05 脳内戦争 06 マッカメッカ 07 ON THE AIR 08 MATATABISTEP 09 最終電車 10 S.S 11 正しいままではいられない ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/04/02

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()