テレビ 11/20(土) NHK−BS2 「虹の架け橋まごころ基金コンサート」
ラジオ 12/ 5(日) NHKラジオ 第一放送 「日曜バラエティー」*出演予定
キャンペーン 新曲「おんな傘」キャンペーン

10/31(日) 豊橋・ツバメ屋楽器 11:30
       共和・サニーレコード 16:00
11/02(火) 錦糸町・セキネ楽器 12:00
       錦糸町・セキネ楽器 14:00
       小岩・音曲堂 16:00
11/17(水) 赤羽・美声堂 15:00
       東十条・MSダン 17:00
コンサート
 ・イベント
10/27(水) 大阪府泉佐野市立文化会館
       和泉シティプラザ
10/28(木) 泉大津市民会館
       松原市文化会館
10/29(金) 守口文化センター
       豊能町立ユーベルホール
10/30(土) 東海ラジオ公開録音イベント「リオワールド・プレゼンツ
       上杉香緒里〜歌の楽市楽座」(岐阜県本巣市 リオワールド)
11/01(月) テイチク創業77周年記念「フレッシュ演歌祭り」
      (杉並公会堂 大ホール)
11/11(木) テイチク創業77周年記念「フレッシュ演歌祭り」(札幌 共済ホール)
11/13(土) 弦 哲也 北区の演歌座2010 (北とぴあ さくらホール)

その他のスケジュール、出演情報等はコチラで覧ください!


男性を慈しみ、つつみこむ女の心情を、傘という小道具に託して表現した"おんな歌"になっています。
そして、この歌は出だしがポイントで、"語り"から入ります。"語り"から入る演歌は大変めずらしく特徴があり、私も注意して歌っている部分です。ぜひ皆様にも挑戦していただきたいです。(上杉香緒里)

出だしの所が"語り"から入るので、歌いたくなるところですが、男性の後ろから女性が抱きしめているシーンを思い出して、やさしく歌ってみて下さい。「行って行って」の部分は一本調子にならないように、強弱をつけて歌ってください。
"語り"から入り、低音・高音がちりばめられてある歌いがいのある曲に仕上がっていますので、気持ちよく歌って頂ければうれしいです。(上杉香緒里)

上杉香緒里 / 「おんな傘」 C/W「紅蓮の花」

 

2010年10月20日発売 CD:TECA-12256 カセット:TESA-12256

 
ここ数年、実力派女性演歌歌手として最も期待される一人として上げられ、この新曲『おんな傘』で更なる飛躍が期待されます。新曲は王道演歌を踏襲しつつ、小味の効いたスタンダード演歌で、上杉香緒里の確かな歌唱力と安定感で表現され、切ない女ごころを歌い上げています。カラオケファンお薦めの歌い応えのある作品です。(上杉香緒里 宣伝担当)
 

 
上杉香緒里 レコードメーカー サイト
 

テイチク・エンタテインメント 演歌歌謡曲情報サイト「こぶし de ねっと」

 

 
1995年(平成7年)6月、シングル「風群(かぜ)」でBMG JAPANよりデビュー。芸名にあやかり上杉謙信に変身、白馬に乗った武者姿でデビュー曲をPRし話題となる。翌1996年(平成8年)2月には、第33回ゴールデンアロー賞「音楽新人賞」を受賞。1999年(平成11年)テイチクエンタテインメントへ移籍。2000年4月から2003年3月まで、文化放送のラジオ番組「走れ!歌謡曲」で鹿島ひろ美、水田竜子と共に、ユニット「Gパン娘」としてパーソナリティを務め一躍人気者になる。現在も、テイチクの同い年でうさぎ年生まれの永井みゆき、山口ひろみと共に「レインボーうさぎ組」としても活動中。2004年のアテネ五輪時には女子柔道金メダリストの谷亮子に、2006年のトリノ五輪の時には女子フィギュアスケート金メダリストの荒川静香に似ていると話題になり、2006年2月の「おんな酒」発売時には、着物ではなくオリンピック日本代表の姿で登場し注目を集め、20万枚を売り上げるヒットとなった。




本 名    : 井木 あゆみ(いぎ あゆみ)
生年月日  : 1975年10月20日
出身地    : 新潟県燕市
血液型    : A型
スポーツ   : 器械体操
趣 味    : 健康グッズ集め

上杉香緒里 オフィシャルサイト