STREAMING

音楽ストリーミングサービス

サービス比較

作成日:2021/11/30

更新日:2022/11/21

【2022年最新】サブスク音楽サービスおすすめ6社(アプリ)を比較 【2022年最新】サブスク音楽サービスおすすめ6社(アプリ)を比較

サービス比較

【2022年最新】サブスク音楽サービスおすすめ6社(アプリ)を比較

2022年時点のおすすめサブスク音楽サービスは、Apple Music・Amazon Primeなどです。この記事では、おすすめ音楽配信サイト(アプリ)を6社比較してご紹介。どのサービスにするか迷った際の選び方も解説しています。本記事を読めば、きっと自分にぴったりの音楽サブスクが見つかるでしょう。

定額で音楽が聴き放題に!サブスクリプション型の音楽配信サービスとは

サブスクリプション型の音楽配信サービスとは、月額制で音楽が聴き放題になるサービスのことです。

2015年頃に登場したApple Music・LINE MUSICをはじめ、現在ではSpotify・YouTube Musicなど、次々と新しいサービスが増えてきています。

サブスクリプション型の音楽配信サービスの魅力のひとつは、好きな楽曲を購入するダウンロード型と違い、数千万曲以上の楽曲が定額で聴き放題である点です。

人気の楽曲から懐かしの楽曲まで、さまざまな音楽をお得に楽しめるため、音楽配信サービスの主流はダウンロード型からサブスクリプション型へと、移行しつつあります。

特に普段から音楽をよく聴く方であれば、サブスクリプション型の音楽配信サービスはお得だと感じるでしょう。

サブスク音楽配信サービス6社をひと目で比較しよう

サービス名 月額料金(税込) お試し期間 配信楽曲数 音質 無料プラン
Apple Music 1,080円 1ヶ月 1億曲 256kbps
ロスレス・ハイレゾ音質
なし
Amazon Music 980円
※Amazonプライム会員は880円
30日間 1億曲 256kbps
ロスレス・ハイレゾ音質
あり
Spotify 980円 1ヶ月 8,000万曲 最大320kbps あり
AWA 980円 1ヶ月 1億曲 最大320kbps あり
YouTube Music アプリ経由:1,280円
WEB経由:980円
1ヶ月 8,000万曲の公式楽曲+YouTubeの映像 最大256kbps あり
LINE MUSIC 980円 1ヶ月 9,000万曲 最大320kbps あり

サブスク音楽配信サービスの選び方

サブスク音楽配信サービスを選ぶ際はまず、無料トライアルでお試し利用をするのがおすすめです。

複数のサービスを同時に利用して比較すれば、どれが自分に合っているかわかります。以下のポイントをチェックしてサービスを選びましょう。

  • 利用者の多さ(人気)
  • 月額料金
  • 機能

それぞれ詳しく解説します。

利用者の多さ(人気)で選ぶ

どのサブスク音楽配信サービスに登録するか悩んだ際は、利用者の多いサービスから試してみると良いでしょう。

ICT総研が4,409人に対し調査した、サブスク音楽配信サービスの利用者数ランキングは、次の通りです。

  1. Amazon Music(Prime):551人
  2. Spotify:479人
  3. Apple Music:411人
  4. YouTube Music:326人
  5. Amazon Music(Unlimited):295人
  6. LINE MUSIC:250人
  7. AWA:85人

参考:2022年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査

上記のランキングを見ると、Amazon Musicの人気が高いとわかります。

ただし、Amazon Music Primeは、プライム会員は無料で利用できるプランです。「月額課金」の点で見ると、例外と言えるかもしれません。

しかし、5位にAmazon Music Unlimitedがランクインしている点から、Amazon Music自体の満足度は高いと予想できます。

また、2020年の調査では6位だったYouTube Musicが4位にランクインしてます。

いずれにせよ、利用者の多いサービスは満足度も高いと言えるでしょう。

ランキングもひとつの目安にしつつ、まずは無料トライアルで自分に合うか確認してみてください。

アーティスト・楽曲数の多さで選ぶ

サブスク音楽配信サービスを選ぶ際は、アーティスト・楽曲数の多さに着目しましょう。

配信楽曲数が多いほど、自分好みの楽曲とも出会いやすくなります。

ただし、単に楽曲数が多いだけでなく、自分の聴きたい楽曲が充実しているかどうかも重要です。

サービスごとに配信されている楽曲が異なる場合もあるので、無料トライアル中に、好きな楽曲があるか確認しておきましょう。

配信楽曲数が多いのはApple Music、Amazon Music、AWAで、1億曲もの楽曲を楽しめます。

YouTube Musicなら、8,000万曲の公式楽曲に加え、YouTubeの映像も視聴可能です。

YouTubeにアップロードされている、マイナーな楽曲も聴けるため、人によっては満足度が高いと言えます。

月額料金で選ぶ

サブスク音楽配信サービスを利用する際は、月額料金もチェックしておきましょう。毎月かかる料金なので、安いに越したことはありません。

通常プランは月額980円が一般的ですが、Apple Musicが2022年10月末より1,080円へと値上げをしました。

Amazon Musicに限り、Amazonプライム会員であれば月額880円で利用できます。プライム会員の方は、Amazon Musicが最もお得でしょう。

また、サービスによっては学生プランやファミリープランなど、お得なプランの用意もあります。

利用条件に当てはまる場合は、お得なプランも活用しましょう。

機能で選ぶ

サブスク音楽配信サービスは、それぞれ独自機能を用意している場合があります。

それぞれの独自機能は次の通りです。

Apple Music Radioの視聴
Amazon Music ポッドキャストの視聴
Spotify ポッドキャストの視聴、デバイス間での楽曲の同期
AWA スリープタイマー、コメント機能、ラウンジ機能
YouTube Music YouTube動画の視聴
LINE MUSIC LINEのBGM・着信音設定、カラオケ採点機能、ルーム機能

どの機能が自分に合うかは、実際に使ってみないとわかりません。

まずは無料トライアルでお試ししてみて、満足度の高かったサービスの利用を検討すると良いでしょう。

Apple MusicはiPhoneユーザーにおすすめ

  • iPhone標準アプリ「ミュージック」から利用可能
  • Apple製品との連携がスムーズ
  • 月額480円の「Voice」プラン有り

Apple Musicは、iPhone標準搭載の「ミュージック」アプリから利用できます。

アプリをわざわざダウンロードするのが面倒な方でも、気軽に利用できるでしょう。 ※Androidにも対応

iTunes Storeで購入した楽曲・PCから転送した楽曲を、アプリ内で一緒に管理できるのも、Apple Musicの良い点です。

手持ちの楽曲をまとめて聴きたい方にとっては、使いやすいアプリだと言えます。

もちろん、アップルウォッチやCarPlayなど、Apple製品との連携もスムーズ。普段からApple製品を利用している方には、おすすめのサブスク音楽配信サービスです。

料金プランが豊富なのも、Apple Musicの魅力。利用可能なプランは次の通りです。

プラン名 月額料金
個人 1,080円
学生 580円
ファミリー 1,680円
Voice
※Siriでの利用専用プラン
480円

Siriでの利用専用の「Voice」プランにすれば、月額料金も抑えることができます。Siriのみの利用でも不便がない方は、ぜひ検討してみてください。

Apple Musicがおすすめな人

Apple Musicはこんな人におすすめです。

  • iPhoneユーザーである
  • iTunesの楽曲も一緒に管理したい
  • Apple製品を複数持っている
  • Siriのみで良いから音楽配信サービスを安く利用したい
Apple Musicを試してみる

Amazon Musicはプライム会員だとお得に利用可能

  • プライム会員で1億曲が聴き放題になった
  • Unlimitedプランもお得に利用できる
  • 必要な機能は一通り揃っている

Amazon Musicは、Amazonプライム会員の方であれば、お得に利用できるのが魅力です。

プライム会員の場合、Amazon Music Primeは追加料金なしで利用できます。

以前は配信楽曲数が200万曲と少なめでしたが、現在では1億曲以上がプライム会員特典の対象楽曲となっています。
※2022年11月21日現在

Amazon Music Unlimitedも、プライム会員はお得に利用できます。

通常価格は月額980円ですが、プライム会員は880円です。

お得度が高い上に、PC利用可・オフライン再生対応・歌詞表示ありと、必要な機能は一通り揃っています。

ポッドキャストも配信されているので、楽曲や音声番組を楽しみたい方は満足できるでしょう。

プライム会員の方は、まずは追加料金なしのプランから試してみて、Unlimitedを検討するのもおすすめです。

Amazon Musicがおすすめな人

Amazon Musicはこんな人におすすめです。

  • Amazonプライム会員である
  • 無料でそれなりの楽曲数があるサービスが良い※
  • 安く利用できる音楽配信サービスが良い※
  • 音楽だけでなくポッドキャストも楽しみたい

※プライム会員の場合

Amazon Musicを始める

Spotifyは無料プランでも楽曲のフル再生が可能

  • 無料で楽曲のフル再生が可能
  • プレイリストが豊富
  • 有料プランの選択肢が豊富

Spotifyは、無料プランでも楽曲をフル再生できる、サブスク音楽配信サービスです。

途中で音声広告が流れる・シャッフル再生のみなどの条件はありますが、配信楽曲数は有料プランと変わりません。

プレイリストが充実しているのも、Spotifyの魅力です。

ヒットチャート・ジャンル・気分など、さまざまなプレイリストが用意されているので、きっとお気に入りが見つかるでしょう。

楽曲の再生順にこだわらず、BGM感覚で利用するのであれば、無料プランでも特に不便はないと言えます。

Spotifyは有料プランの選択肢が豊富なので、人によってはお得に利用可能です。それぞれのプランの料金は次の通り。

プラン名 月額料金
Standard(通常プラン) 980円
Duo(2人で利用可能) 1,280円
Family(最大6人で利用可能) 1,580円
Student(大学生・専門学生が対象) 480円


学生の方や複数名で利用する方は、有料プランを検討しても良いでしょう。

Spotifyがおすすめな人

Spotifyはこんな人におすすめです。

  • 完全無料で楽曲のフル再生を楽しみたい
  • 広告が入っても気にならない
  • BGM感覚で楽曲を流したい
  • カップルや家族での利用を検討している
Spotifyを始める

AWAは楽曲数と他ユーザーとの交流が魅力

  • 配信楽曲数1億曲以上!業界トップ
  • 「ラウンジ」で他ユーザーと交流できる
  • 有名アーティストの公式ラウンジも有り
  • 歌詞のビジュアル表示も楽しめる

AWAは配信楽曲数が1億曲であることに加え、独自のサービス「ラウンジ機能」も魅力のひとつです。ラウンジでは、他ユーザーとのチャットや、流す楽曲のリクエストが行えます。

さらに嬉しいのが、有名アーティストが不定期で公式ラウンジを開催している点です。

公式ラウンジでの再生は、アーティストの再生回数の応援にも繋がります。

アーティストと交流したい方や、積極的に応援したい方には、おすすめのコンテンツです。

AWAは歌詞の「ビジュアル表示」にも対応しています。

より楽曲の世界観を楽しめるので、単に歌詞を見るだけでなく、視覚でも楽しみたい方におすすめです。

AWAがおすすめな人

AWAはこんな人におすすめです。

  • 配信楽曲数の多いサービスが良い
  • 他ユーザーとの交流を楽しみたい
  • 歌詞表示のグラフィックにもこだわりがある
AWAを始める

YouTube Musicは他社では未配信の楽曲も見つかる

  • 他社では配信されていない楽曲も聴ける
  • 歌詞の一部や関連キーワードでも検索可能
  • 無料プランでも楽曲をフル再生できる

YouTube Musicの魅力は、他社では配信されていない楽曲も聴ける場合が多いことです。

公式の楽曲数は8,000万曲ですが、YouTubeにアップロードされている楽曲も視聴できるため、幅広いジャンルの楽曲が楽しめます。

検索機能が充実しているのも、YouTube Musicのメリットのひとつ。

楽曲名・アーティスト名だけでなく、歌詞の一部や関連キーワードの入力でも楽曲がヒットします。

ぼんやりとしか覚えていない楽曲を探す際には、役立つ機能です。

またYouTube Musicでは、無料プランでも楽曲をフル再生できます。

ただし、無料プランでは以下の機能は利用できないため、ご注意ください。

  • バックグラウンド再生
  • 楽曲のダウンロード
  • オフライン再生
  • 楽曲とミュージックビデオの切り替え
  • 広告なし

機能制限や広告が気にならない方は、無料プランのまま利用しても良いでしょう。

ちなみに、YouTubeの広告なしプラン「YouTube Premium」には、YouTube Musicの有料プランも含まれています。

YouTube Music単体よりも料金は200円高くなりますが、YouTubeもよく利用する方にはおすすめです。

YouTube Musicがおすすめな人

YouTube Musicはこんな人におすすめです。

  • 他社では好きな楽曲が配信されていない
  • うろ覚えの楽曲を検索したい
  • 完全無料で楽曲のフル再生を楽しみたい
YouTube Musicを始める

LINE MUSICはLINEとの連携機能が豊富

  • LINEのBGM・着うたを設定可能
  • 有料プランは900万種類以上のLINEスタンプが使い放題
  • カラオケ採点機能あり
  • ルーム機能でDJ気分を味わえる

LINE MUSICは、LINEとの連携機能が豊富なサブスク音楽配信サービスです。

好きな楽曲をLINEのBGM・着うたに設定可能で、LINEをよく利用するユーザーにとっては、嬉しい機能が揃っています。

さらなるメリットとして挙げられるのが、LINEスタンプの使い放題サービスとも連携している点です。

LINE MUSICの有料プランを利用すれば、900万種類以上のスタンプが使い放題になります。

その他の注目機能は、AIによるカラオケ採点機能や、他ユーザーとリアルタイムで同じ楽曲を楽しめるルーム機能です。

カラオケが好きな方や、好きな楽曲を自分で配信してDJ気分を楽しみたい方は、満足できるでしょう。

LINE MUSICは、無料プランでも楽曲を30秒間だけ再生できます。

さらにLINEのプロフィールBGM・着うた設定も、月1回まで変更可能です。

LINEのBGMと着うたをカスタマイズするだけが目的なら、無料プランでも十分楽しめます。

LINE MUSICがおすすめな人

LINE MUSICはこんな人におすすめです。

  • LINEのBGMや着うたをカスタマイズしたい
  • 自宅でカラオケを楽しみたい
  • 他ユーザーとリアルタイムで同じ楽曲を楽しみたい
LINE MUSICを始める

サブスク音楽サービスを利用する際は無料トライアルで使い勝手を試して

サブスク音楽配信サービスを利用する際は、まずは無料トライアルから始め、それぞれを比較するのがおすすめです。

楽曲の充実度や月額料金を確認しつつ、各サービス独自の機能を体験してみて、最も自分に合うサービスを選びましょう。どのサービスも良くて悩んだ際は、利用者の多さで選ぶのも一つの手です。

ぜひ本記事を参考に、自分にぴったりのサブスク音楽配信サービスを見つけてください。

この記事を書いた人

藤冨啓之

藤冨啓之

広島県出身、アラサーで上京して編集プロダクションを経営しています!
ビジネス・社会・経済分野からキャッシュレスやクレジット、VODまで幅広いコンテンツを制作中。
歌ネットでは、音楽ストリーミングサービスの役立つ情報を仕入れて、まとめて、情報をお届けして参ります!