目次
音楽ストリーミングサービスのファミリープランとは
ほとんどの音楽ストリーミングサービスには機能が制限される無料プランと、豊富な機能が利用できる有料プランがあります。有料プランにもいくつかの種類があり、なかでも家族みんなでアプリを使う場合、おすすめなのが家族割が適用されるファミリープランです。
ファミリープランを利用するための細かいルールはどの音楽ストリーミングサービスを利用するかによって異なりますが、基本的には複数人で同時に使うことができます。1つのアカウントを使いまわすのではなくユーザーごとに個別のアカウントで利用するため、再生履歴やプレイリストが家族間で混同することもありません。
また、スタンダードな個人プランと比較すると月額料金は高くなりますが、利用する人数で割ると1人当たりの金額は抑えられる場合がほとんどです。しかも、コストを抑えつつも、使える機能はスタンダードなプランと変わらないため、家族内の複数人で音楽ストリーミングサービスを利用する場合はファミリープランの検討をおすすめします。
各サービスのファミリープランの機能・料金比較
主要な音楽ストリーミングサービスのファミリープランを簡単に比較すると、下記の通りです。
Apple Music | Amazon Music Unlimited | Spotify | LINE MUSIC | YouTube Music | |
月額料金 | 1,680円 | 1,480円 | 1,580円 | 1,480円 | 1,480円 ※3 |
1人あたりの費用 ※1 | 約247円 | 約247円 | 約263円 | 約247円 | 約247円 |
配信楽曲数 ※2 | 1億曲以上 | 1億曲以上 | 8,000万曲以上 | 9,000万曲以上 | 未知数 ※4 |
最大利用可能人数 | 6人 | 6人 | 6人 | 6人 | 6人 |
備考 | Siriを活用した機能あり | 追加料金なしでHD利用可能 | キッズ機能あり | 年間プランで割安に | MVの視聴もできる |
※1 最大利用可能人数で利用した場合
※2 2022年11月6日現在 各公式サイトを参照
Apple Music
Amazon Music Unlimited
Spotify
LINE MUSIC
※3 Webサイト、もしくはAndroid版アプリから登録した場合。iOS版アプリから登録した場合は月額1,950円
※4 YouTube Musicの場合、アーティストが公式でリリースしている楽曲以外にも一般ユーザーがYouTubeに投稿した音楽も再生可能なため、正確な楽曲数は非公表となっています。
ファミリープランがあるおすすめ音楽ストリーミングサービス
それぞれの音楽ストリーミングサービスのファミリープランについて、特徴やメリットを比較します。それぞれポイントが異なるので、自分にあった音楽ストリーミングサービスを選んでみてください。
おすすめ① Apple Music
Apple Musicは、アプリがiPhoneやiPadなどのApple製品に初めからインストールされており、Appleユーザーにとっては馴染のある音楽ストリーミングサービスです。自分好みの楽曲をまとめるプレイリスト機能や、再生履歴からユーザーの好みを判定しておすすめを表示するFor You機能など、便利な機能が多数あります。
ほかの音楽ストリーミングサービスにはない特徴として、Siriとの連動が挙げられます。曲名を指定して再生したり、「リラックスする曲をかけて」などテーマで指定して再生することもできます。
ファミリープランの月額料金は1,680円で、1人当たりの費用は、2人で利用すると840円、3人で利用すると約560円、4人で利用すると420円、5人で利用すると336円、6人で利用すると約280円です。
ファミリーメンバーを追加する際、年齢や住所での制限はありません。そのため、友人と一緒に利用することもできます。
Apple Musicを試してみるおすすめ② Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimitedは、1億曲以上がHD音質で聴き放題になります。
ファミリープランの月額料金は1,480円で、1人当たりの費用は、2人で利用すると740円、3人で利用すると約493円、4人で利用すると370円、5人で利用すると296円、6人で利用すると約247円です。なお、Amazonプライム会員なら、お得な年払いが選択でき、金額は年間14,800円です。
Amazon Musicの別の有料プランとしてAmazon Music Primeがあります。Amazonのプライム会員であれば追加料金なしで利用できます。Amazonプライム会員に登録している方はAmazon Music Primeも検討してみてください。
Amazon Musicを始めるおすすめ③ Spotify
Spotifyは、月間アクティブユーザーが4億5,600万人※5 を超える大人気音楽ストリーミングサービスです。
人気のポッドキャストも多く、月額1,280円で2アカウントが利用できるDuoという珍しいプランがあります。
ファミリープランの月額料金は1,580円で、1人当たりの費用は、2人で利用すると790円、3人で利用すると約526円、4人で利用すると395円、5人で利用すると316円、6人で利用すると約263円です。
Spotifyの場合、ファミリープランでしか利用できない機能が実装されている点が特徴です。簡単操作で子ども・幼児向けの音楽だけを聴くことができる0~12歳向けのサービス「Spotify Kids」、性的コンテンツや違法性のあるコンテンツを再生させない「フィルタリング機能」、メンバー全員が頻繁に聴いている楽曲からプレイリストが作られる「Family Mix」など、子どもが利用することを想定した機能が用意されています。
Spotifyを始めるおすすめ④ LINE MUSIC
LINEアカウントに紐づけてLINEプロフィールBGMやMVに設定できたり、LINE着うたを利用できたりするLINE MUSIC。日常生活で頻繁に利用するLINEをカスタマイズするだけでなく、カラオケ採点機能など、ほかにはないLINE MUSIC独自の面白い機能もあります。
ファミリープランの月額料金は1,480円で、1人当たりの費用は、2人で利用すると740円、3人で利用すると約493円、4人で利用すると370円、5人で利用すると296円、6人で利用すると約247円です。
LINE MUSICのファミリープランは「年払い」を選択できます。年払いを利用すると1,4000円で1年間利用でき、およそ2ヶ月分の月額費用をカットできます。また、他の音楽ストリーミングサービスのファミリープランではメール等でメンバーの招待が出来ますが、LINE MUSICの場合は、まずLINE上で友達になっておかなければいけない点も特徴です。
LINE MUSICを始めるおすすめ⑤ YouTube Music
YouTube Musicは、音楽だけでなくMVも楽しみたい方におすすめの音楽ストリーミングサービスです。無料のYouTubeやYouTube Musicでも音楽や音楽動画を再生することはできますが、有料のYouTube Music Premiumに登録することで、広告なしやバックグラウンド再生など多くの機能を使えるようになります。
ファミリープランの月額料金は1,480円で、1人当たりの費用は、2人で利用すると740円、3人で利用すると約493円、4人で利用すると370円、5人で利用すると296円、6人で利用すると約247円です。ただし、iOSアプリから登録すると月額料金が1,950円になるため気をつけましょう。iPhoneユーザーはブラウザからYouTube MusicのWebサイトにアクセスし、登録するようにしてください。
なお、YouTubeの有料プランであるYouTube Premiumに登録すると、YouTube Music Premiumのすべての機能が利用可能です。音楽動画以外の動画も頻繁に視聴される方は、YouTube Premiumの利用も検討してみてください。
YouTube Musicを始める自分たちにあった家族割プランがある音楽ストリーミングサービスを選択し、お得に音楽を楽しもう
今回は、Apple Music、Amazon Music Unlimited、Spotify、LINE MUSIC、YouTube Musicの5つの音楽ストリーミングサービスのファミリープランを比較しました。それぞれファミリープランはありますが、料金や特徴は異なります。皆さんが音楽ストリーミングサービスに求める内容によっておすすめは変わってくるため、必ずしも「これにすべき」と決めることはできません。今回ご紹介した音楽ストリーミングサービスは無料トライアルを用意しています。まずは無料体験を試してみて、使いやすいものを選んでみてください。
各サービスの料金や機能をもっと詳しく知りたい方はこちらをお読みください。