音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 阿部芙蓉美
    NHKドラマ「その街のこども」のテーマ曲に決定!
    NHKドラマ「その街のこども」のテーマ曲に決定!

    阿部芙蓉美

    NHKドラマ「その街のこども」のテーマ曲に決定!

     浅田真央主演の花王アジエンス「輝き続けるために」篇CMソング「Birthday」が彼女独特のクールビューティーな声で話題となり、それをリード曲とした自身初となるコンセプチュアルミニアルバム「Birthday」を12月23日にリリースする“阿部芙蓉美”が、2010年NHKにて放送される、阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ「その街のこども」のテーマ曲を歌うことが決定した。  森山未來、佐藤江梨子主演のこのドラマは、震災15年目の朝を迎えるまで一晩の神戸を舞台に、幼い頃に震災を体験した二人が、リアルな感情で挑むドキュメンタリータッチの内容となっている。2010年1月17日(日)23:00〜NHK総合での放送が決定しており、阿部芙蓉美はこのテーマ曲の作詞も担当する。  また、12月22日(火)にはミニアルバム「Birthday」発売を記念したクリスマススペシャルのフリーライブ「Bright Christmas 2009 阿部芙蓉美 Special Live」を丸の内オアゾにて行う。すでに12月19日(土)に行われるワンマンライブのチケットは完売しており、ちょうどクリスマスシーズンの丸の内で彼女のスペシャルライブを無料で観られるということで、ファンならずとも是非チェックしてほしい。 <Bright Christmas 2009 阿部芙蓉美 Special Live> 2009年12月22日(火)@丸の内オアゾ1F○○広場(おおひろば) 17:45〜(1回目)/19:45〜(2回目) ◆「Birthday」mini album 2009年12月23日発売 FLCF-4314 ¥1,500(税込)

    2009/12/21

  • EMI MARIA
    2ndシングルは、インディーズ代表曲MIXを含む23分の豪華盤!
    2ndシングルは、インディーズ代表曲MIXを含む23分の豪華盤!

    EMI MARIA

    2ndシングルは、インディーズ代表曲MIXを含む23分の豪華盤!

     メジャーデビュー配信限定シングル「One Way Love」がリリースから約3ヶ月を経て20万ダウンロードを超え、着うたRサイト、歌詞サイト、有線放送をはじめ多くのチャートで記録を残し話題となった“EMI MARIA”。  AILIとともに作曲・トラックメイキングした楽曲に、22歳の女性が感じる飾らないありのままの気持ちを綴った歌詞、そしてその歌詞を優しくかつポジティヴに表現した歌声が多くの人の心をとらえ、少しずつ口コミで彼女の名前を広げていったようだ。  そんな彼女が贈るニューシングル「Show Me Your Love」が、2010年2月17日にCDリリース(着うたR先行配信は1月20日、着うたフルR先行配信及びiTunes、PC配信は2月3日)されることが発表された。  “胸が苦しくて どうしようもなく好きなのに、好きな人の前では強がってしまう”ピュアな女の子を描いたこの曲は、まさに恋する女の子の本音がそのまま楽曲になっている。バレンタイン時期のリリースとも重なり、恋する女の子たちの代表曲になるのでは。  ジャケット写真やMUSIC VIDEOにはファッション界から注目を集めている新進気鋭のフラワーデザイナー熊坂英明とのコラボレーションも。楽曲をもとにしたビジュアルに彩りを添えている。  さらに、このCDシングルのカップリングには、インディーズ期代表曲、実に11曲分をMIXした23分に及ぶ音源が収録されており、シングルでありながらもEMI MARIAのインディーズ時代からの軌跡が聴けてしまうという豪華な内容になっている。  そして、この「Show Me Your Love」をタイトルにしたリリースパーティが東京、大阪で開催されることが決定した。東京は2月19日に渋谷BOXX、大阪は2月24日にShangrilaにて。本日から先行予約が開始されるので、今すぐチェック!

    2009/12/21

  • ASKA
    2月アルバムリリース決定!メルマガ会員限定最速試聴会実施!!
    2月アルバムリリース決定!メルマガ会員限定最速試聴会実施!!

    ASKA

    2月アルバムリリース決定!メルマガ会員限定最速試聴会実施!!

     ASKAライフタイムベストソングス「タイトル未定」が、2010年2月10日に発売されることが決定した!  収録予定楽曲には、「はじまりはいつも雨」「LOVE SONG」「恋人はワイン色」「DO YA DO」「WALK」「PRIDE」「天気予報の恋人」「風のライオン」「君が愛を語れ」「月が近づけば少しはましだろう」「お・や・す・み」ほか(順不同)、ASKA究極のセルフカヴァーベスト全12曲(予定)を収録。  このアルバムの収録楽曲を誰よりも早く聴ける完成披露試聴会の開催が、2010年1月23日に決定!レコーディングスタジオでレコーディング時の環境そのままにマスター音源が聴ける!  完成披露試聴会への参加には、ユニバーサルミュージックが発行するASKAメルマガに登録(登録無料)が必要。登録した方の中から抽選で、幸運にも選ばれた方々のみが、誰よりも早くアルバムが聴ける。  ASKAが実際レコーディングしたスタジオで、誰よりも早く聴けるチャンスを見逃す手はない!応募締切は、2010年1月11日。パソコンからでも携帯電話からでも登録可能。詳しくは、オフィシャルサイトもしくは、ユニバーサルミュージックASKAサイトを参照してもらいたい。

    2009/12/21

  • 岡平健治
    ファンと創るビクターレーベル集大成アルバムリリース!
    ファンと創るビクターレーベル集大成アルバムリリース!

    岡平健治

    ファンと創るビクターレーベル集大成アルバムリリース!

     2010年6月末をもってビクターを卒業する事が決定した“岡平健治”が、2010年3月24日ビクターレーベルでの集大成アルバムをリリースする。  その名も『岡平健治 宇留斗(うると)羅(ら)アルバム1991→2010「喜」「怒」「哀」「楽」』!アルバム4枚の「セット」と、「バラ」の2タイプで同時にリリースするという、19年の集大成にふさわしい大型企画だ。  それぞれのアルバムタイトルには、人間の様々な感情を音楽で表現したいという、健治の熱い活き様を込めて「喜」「怒」「哀」「楽」とした、まさに、ベストを超えた“宇留斗(うると)羅(ら)”なアルバムになる予定。  その「喜」「怒」「哀」「楽」各アルバムの収録楽曲は、ファン家族(岡平健治はファンの事を愛を込めてこう呼ぶ)に、岡平健治がこれまでビクターレーベルからリリースしてきた楽曲リストから、どの楽曲を収録して欲しいかを投票してもらい決定するという、まさにファンと共に創り上げる作品になる。  さらに、それぞれのアルバムのジャケットには、19のデビュー当初、作詞とジャケットデザインを担当していた326など、岡平健治のビクターレーベルにおける歴史の中で、コラボレーションしてきたクリエイター達が参加。  しかも、これまでCDリリースや、音源化されていない岡平健治の新曲(「飛んで行きたい」、「一輪心花」、「アイラブユー」、「公園」etc.全8曲)を新たに録りおろし、各アルバムに収録予定。  岡平健治のビクターレーベルでの活動の“歴史”と、これからの“未来”を繋ぐ、ベストを超えた永久保存版の“宇留斗(うると)羅(ら)”アルバムに期待が高まる! ◆収録楽曲投票期間 2009年12月21日(月)18:00 〜 2010年1月11日(月・祝)

    2009/12/21

  • BAKI
    名曲“大阪で生まれた女”がHIPHOPで甦る!
    名曲“大阪で生まれた女”がHIPHOPで甦る!

    BAKI

    名曲“大阪で生まれた女”がHIPHOPで甦る!

     大阪HIPHOPシーンのニューフェイス“BAKI”が、BOROの名曲「大阪で生まれた女」をリメイクし、2010年2月3日にシングルリリース、“RSP”のAiとコラボレーションすることがわかった。  コラボに至ったきっかけは、BAKIが今年1月に横浜でRSPと同じライブイベントに出演、“一目惚れならぬ一聴惚れ”!そこからRSPのファンとなり、フィーチャリングをオファー、コラボ実現の運びとなった。  RSPは、大阪発のアーティスト、Aiも関西出身ということもあり、Aiがメインのメロディーを歌い、BAKIが、ラップでかけあいをする楽曲構成に仕上がっている。  今回のコラボについてBAKIは、「大好きなこの曲をBAKI風にアレンジして、同じ関西出身のAiちゃんと一緒に作れたことをすごく幸せに思えます!!」とコメントしており、Aiも、「カラオケラウンジを経営する家庭で育った私にとっては物心ついた時から聴き馴染みのある曲。こういった形で参加でき、親孝行出来ました(笑)。大人になってこの曲で描かれる大阪の女の心情も理解できるようになりましたし、大切な一曲となりました。」とコメントしている。

    2009/12/18

  • 菅原紗由理
    FINAL FANTASY XIIIカウントダウンイベントで熱唱!
    FINAL FANTASY XIIIカウントダウンイベントで熱唱!

    菅原紗由理

    FINAL FANTASY XIIIカウントダウンイベントで熱唱!

     12月17日(木)、「FINAL FANTASY XIII」の発売を記念して、SHIBUYA TSUTAYA一階フロアでカウントダウンイベントが行われた。  イベントには、スクウェア・エニックスの代表取締役社長・和田洋一や、プロデューサーを務める北瀬佳範が出席したほか、ゲストとしてタレントの優木まおみ、モーニング娘。の高橋愛、スピードワゴンの小沢一敬と共に、テーマソングを担当した菅原紗由理も登場した。  イベントは、菅原紗由理のミニライブからスタート。壮大なストリングスアレンジや壮大なメロディが印象的な「FINAL FANTASY XIII」テーマソングの「君がいるから」を、キーボードとストリングス4人をバックに披露。ステージ上には2台の映像モニターが用意され、曲に合わせて「FINAL FANTASY XIII」トレーラー映像が流れる演出も。最先端の技術が駆使された圧倒的な映像と、菅原紗由理の透明感のある伸びやかなボーカルのコラボレーションで、会場の先着購入した100名のファンを盛り上げた。  早くも出荷本数が180万本を突破したことが発表され、シリーズ合計ではなんと9200万本超。いよいよ発売を迎え過熱する「FINAL FANTASY XIII」の盛り上がりの中、「君がいるから」もUSEN総合チャート1位を記録するなど注目をさらに集めている。  最先端の映像技術と独特の世界観、豊かなストーリー性を持ったロールプレイングゲームの中で、数百万人が菅原紗由理のテーマソング、挿入歌と出逢うことになる。年末に向け、ゲームとともにますますセールスをのばす事になりそうだ。

    2009/12/18

  • つるの剛士
    待望のライブDVDをリリース!その名も「つるのいろ」!!
    待望のライブDVDをリリース!その名も「つるのいろ」!!

    つるの剛士

    待望のライブDVDをリリース!その名も「つるのいろ」!!

     トータルセールス50万枚を超えた“つるの剛士”2枚のカバーアルバム「つるのうた」「つるのおと」を引っ下げ行われたファーストライブツアー「ひとのうただけどつるのうたツアー」、そして10月29日に代々木第一体育館で行われた「つるの剛士感謝祭〜つるの恩返し〜」と、感動のライブからのベストライブパフォーマンスを収録したライブDVD「つるのいろ」のリリースが決定した。  今年10月から11月にかけ、全国8都市8会場にて実施した「ひとのうただけどつるのうたツアー」。各会場ともチケットソールドアウト、2万人を動員!東京国際フォーラムの一会場だけではなく、千秋楽の福岡市民会館の映像とを中心にいいとこ取りをしたライブ映像。  そしてユーザーからもDVD化の希望と問い合わせが殺到した「つるの剛士感謝祭〜つるの恩返し〜」の模様も収録!ツアードキュメント、オフショット映像、サプライズ演出をした映像など、ファーストならではの初々しさと、このツアーにかける本人の姿を追っている映像が堪能できるボリューム満載のスペシャル映像集。  各会場で「来年はオリジナルを出します!」を連呼していただけに、カバー楽曲を唄うつるの剛士は、これで見納めになるかも!?その心揺さぶる歌声、その姿を体験した人もしてない人も、この機会にDVDを買ってぜひ堪能してみよう! ◆「つるのいろ」DVD 2010年2月24日発売 PCBP-51793 ¥6,090(税込)

    2009/12/18

  • kumi
    新曲が、浜崎あゆみEXILEに続き大健闘!
    新曲が、浜崎あゆみEXILEに続き大健闘!

    kumi

    新曲が、浜崎あゆみEXILEに続き大健闘!

     昨今CDセールスと並んで重要になっているレコチョクのランキングで、12月16日に先行配信がスタートした“kumi”の新曲「誰よりも君が、君が好き」が16位にランクインした。  10月に発売した1stシングルの6位に引き続き、好調な結果だが、これは事前のネットでの無料先行試聴による効果が高い。ティーンに大して高い共感を得た歌詞とキャッチーなメロ、そしてpopteenのモデル青木英李を起用したPVと歌詞・楽曲・PVの3つのポイントから支持を得ていると言う事を示すように、YoutubeでのPV視聴は1ヶ月にして7万回転(前作はすでに16万回転突破)、モバゲーでは前回に続き楽曲・新曲・アーティストでの連続3冠達成し、視聴回数も17万回を越した。  また前作で人気歌詞検索サイト・歌ネットでのランキング1位に輝いて以来、各種サイトでも今をときめくアーティスト達の中に急にkumiの名が刻まれる等、次世代のティーンの気持ちを代弁するアーティストとしての地位を築き始めている。 ◆「誰よりも君が、君が好き」single 2010年1月13日発売

    2009/12/17

  • 一青窈
    東京フィルハーモニー交響楽団と一夜限りのスペシャルライブ!
    東京フィルハーモニー交響楽団と一夜限りのスペシャルライブ!

    一青窈

    東京フィルハーモニー交響楽団と一夜限りのスペシャルライブ!

     12月16日(水)に東京オペラシティ・コンサートホールにて、一青 窈と東京フィルハーモニー交響楽団が、一夜限りのスペシャルライブを行った。  「30th DISK GARAGE presents 一青 窈 with 東京フィルハーモニー交響楽団」と銘打たれたこのイベントには、約1600人の観客が詰めかけ、この日限りの夢の競演に耳を傾けた。  「明治44年に結成された日本最古の楽団と共演できて、本当に幸せです」と語った一青 窈は、65人もの東京フィルハーモニー交響楽団の奏者をバックに、来年映画化が決定した名曲「ハナミズキ」や、新歌謡(進化窈)第二弾シングルで12/16付けのUSENリクエストチャート4位に急上昇中の「うんと幸せ」など、アンコールを含め全19曲を熱唱。  アンコールの1曲目では、「私は幼い頃に台湾で歌謡曲を聴いて育って、いろんなものをもらいました。自分も歌を歌い続けていく中で、新歌謡(進化窈)というコンセプトのもと、人と人とを繋いでいけたらいいなと思います」というMCをはさみ、来年リリース予定の新歌謡(進化窈)三部作のラストを飾る「冬めく」も披露した。  なお、その「冬めく」の着うた(R)は、2010年1月13日にレコチョク(R)、mobile FORLIFEにて先行配信されることが決定している。

    2009/12/17

  • SoulJa
    リバイバルソング「Way to Love」、レコチョクで2位!
    リバイバルソング「Way to Love」、レコチョクで2位!

    SoulJa

    リバイバルソング「Way to Love」、レコチョクで2位!

     大ヒット曲「ここいる」、「そばいる」を生み出した“SoulJa”が、今度は新曲「Way to Love 〜最後の恋〜 feat. 唐沢美帆」でレコチョク着うた週間ランキング2位を獲得した。  2001年、フジテレビ系ドラマ「ラブ・レボリューション」の劇中歌として大ヒットした唐沢美帆の「Way to Love」が、SoulJaと唐沢本人の手により新たに息吹を与えられ、より切なく美しい名曲に生まれ変わった。SoulJaは当時「私 恋に落ちていく途中」という歌詞が恋愛の途中を歌った歌詞があまりなかったので強烈に印象に残っていたこともありこの楽曲をピックアップしたとのこと。  耳馴染みがありながらも、より切なく美しい楽曲に、モバイル歌詞検索サイトでも検索が集中し、12月有線の問い合わせも殺到しているようだ。  YouTubeでも2週間足らずで7万回ちかく視聴されており、May J.の「Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO', クレンチ&ブリスタ」やTOKYO NO.1 SOUL SET×HALCALI「今夜はブギー・バック」に続くリバイバルヒットになりそうだ!

    2009/12/17

  • 小泉今日子
    幻のライブ音源をiTunes Storeにて限定配信!
    幻のライブ音源をiTunes Storeにて限定配信!

    小泉今日子

    幻のライブ音源をiTunes Storeにて限定配信!

     アルバム「Nice Middle」の発売に合わせて開催された一夜限りの幻のイベント「SWITCH ON LIVE 2008 KOIZUMI KYOKO with Her Friends  〜“Nice Middle” RELEASE PARTY〜」のライブ音源が、12月16日よりiTunes Storeにて独占配信されることになった。  このイベントは、アルバム「Nice Middle」でコラボレーションしたアーティストと、ステージで共演するという主旨で、2008年11月27日に雑誌“SWITCH”の主催のもと、赤坂BLITZで開催されたイベントライブで、小泉今日子をホストに数々のアーティストたちが集った。  今回はこのイベントライブの中から「木枯しに抱かれて」「優しい雨」などのヒット曲と、ニューアルバムから「samida-rain」など全5曲を配信。全曲ともに初配信となる楽曲である。  小泉今日子は今年の夏、全5箇所の夏フェスに参戦。名曲「学園天国」や今年3月に公開された映画「ホノカアボーイ」の主題歌として作った「虹が消えるまで」などを披露。北海道、高松、大阪、新潟など久しぶりに訪れた地で、フェスに集まった大勢の観客を魅了し、圧倒的な存在感を示した。  小泉今日子は来年に向けて音楽活動の準備を始めているという情報もあり、来年も彼女の活動から目が離せない。 ◆「Live Session (iTunes Exclusive)」EP《配信限定アルバム》 2009年12月16日配信 ¥800(税込) 【配信楽曲】 ・木枯しに抱かれて ・夜明けのMEW ・samida-rain ・優しい雨 ・秘密の森

    2009/12/16

  • mihimaru GT
    映画「猿ロック THE MOVIE」主題歌&エンディングテーマを担当!
    映画「猿ロック THE MOVIE」主題歌&エンディングテーマを担当!

    mihimaru GT

    映画「猿ロック THE MOVIE」主題歌&エンディングテーマを担当!

     2010年2月10日にリリースされる“mihimaru GT”の新曲「Love Letter」が、2010年2月27日公開予定の市原隼人主演映画「猿ロック THE MOVIE」の主題歌に決定。またエンディングテーマも担当することが分かった。  mihimaru GTは、今年のYTV系7月クールドラマ「猿ロック」の主題歌を担当。その縁で今回の映画版では、主題歌のみならず、エンディングテーマまでを手掛けることになった。  今回、主題歌を担当するにあたって、mihimaru GTは台本を熟読。映画のテーマである「信じることの大切さ」をイメージし、クリエーターmiyakeがミディアムチューンな楽曲に仕上げ、歌詞にはボーカルhirokoが盛り込みたいと熱望していた「出会い、一期一会」と「信じることの大切さ」が織り込まれた壮大なバラード作品となっている。  エンディングテーマは現在、鋭意製作中だが、主題歌「Love Letter」が流れる「猿ロック THE MOVIE」の予告SPOTは、12月19日(土)より全国の上映館にて見ることが出来るので、要チェックだ。  また、ニューシングル「Love Letter」のリリースと合わせて、2010年2月24日には1年9カ月ぶり、通算5枚目となるオリジナルアルバム「mihimalogy」のリリースも決定した。  アルバムタイトル「mihimalogy」の読み方は“ミヒマロジー”。“mihimaru学”という意味を持つこのニューアルバムの初回盤Aには、特典として、mihimaru GTデビュー以来のトレードマーク「アフロキャップ」が封入される。これは、ファンにとってLIVEやツアー時の盛り上げアイテムとして絶対欠かすことの出来ないアイテムで、CDパッケージのサイズを遥かに上回る大きさのアフロヘアー型キャップを商品にコンパイルするという大胆な発想はmihimaru GTならでは。  もちろん?業界初となるアフロヘアが同梱された初回盤Aは、限定3万セットとなるので早めに予約して確実にゲットしよう。 ◆「Love Letter」single 2010年2月10日発売 ◆「mihimalogy」album 2010年2月24日発売

    2009/12/16

  • COMA-CHI
    新曲「Heaven」とリンクしたケータイ小説が連載スタート!
    新曲「Heaven」とリンクしたケータイ小説が連載スタート!

    COMA-CHI

    新曲「Heaven」とリンクしたケータイ小説が連載スタート!

     第4回レコチョク新人杯グランプリを獲得し、更には先日発表されたiTunesが2009年話題になったアーティスト、楽曲を紹介する『iTunesリワインド2009』において、「ヒップホップ/ラップ部門ベストニューアーティスト」を受賞した“COMA-CHI”。  ネクストブレイクアーティストとしての2冠を引っさげて、12月2日に配信限定でリリースしたばかりの新曲「Heaven」は、人気モデル臼田あさ美主演でも話題の映画『ランブリングハート』(2010年1月16日公開)主題歌に決定、12月度前期有線お問い合わせランキングでは2位を記録、さらに12月23日には着うたフルの配信も控えている!  そして、その注目の配信限定シングル「Heaven」をモチーフにしたケータイ小説『shooting star〜星空ノチカイ〜』が、歌詞検索サイト『歌ネットモバイル』にて12月16日より連載がスタートした!  このケータイ小説『shooting star〜星空ノチカイ〜』は全3章からなる小説で、第1章を「Heaven」、第2章及び第3章は今後配信されるシングルの世界観をモチーフに制作される!  さらに、この小説のページは業界初となるフルフラッシュで制作されており、ケータイ小説を読みながら雪が舞ったり、シーンに合わせて音楽が流れるなど、ユーザーにとっては読むだけではない、今までにない体感型のストーリーが展開される!ほぼ毎週更新でストーリーが進展するのでお楽しみに!

    2009/12/16

  • イチオシ!
    ヒルクライム、RSP、CLIFF EDGEの3マンライブがスタート!
    ヒルクライム、RSP、CLIFF EDGEの3マンライブがスタート!

    イチオシ!

    ヒルクライム、RSP、CLIFF EDGEの3マンライブがスタート!

     日本レコード大賞新人賞、第42回日本有線大賞新人賞、レコチョク着うた・着うたフル(R)新人賞と、新人賞のトリプル受賞と快挙成し遂げたヒルクライムを中心に、RSPそしてCLIFF EDGEによる3マンツアーが、12月12日名古屋ell. FITS ALLよりスタートした。  ツアー初日という事もあり、会場前から女子中高生を中心としたファンが列をなし、開始時刻には会場前に多くの人だかりが出来るほど。トップを飾ったのはCLIFF EDGE。のっけからテンポの速い曲を畳み掛けるように熱唱し、ファンの心を掴んだステージングは、会場の温度を急上昇させた。中盤からは「LIV 〜大切なあなたへ〜」「SA・YO・NA・RA 〜君を忘れないよ〜」といったミディアムテンポの楽曲を披露し、手数の広さを知らせたライブとなった。  続いては「かわいい〜」という歓声に包まれて登場したRSP。暖かく、心地よい2人の優しさに満ちあふれた歌声がフロアーいっぱいに響き渡り、ヒット曲を次々に披露した。「恋哀歌 〜あの日に帰りたい〜」では恋愛から生まれた想いを次々と美しいメロディに乗せ、オーディエンスは自分の恋愛と重なり合わせているかのように両手を胸に当て聴き入っていた。  そして、このツアーのトリを務めたのはヒルクライム。登場とともに高まった歓声に、ファンの期待の高さがうかがえた。タイトなラップ捌きの中から滲み出た貫禄は、現場を積み重ねてきた証であった。「純也と真菜実」のアウトロから綺麗に繋がれた、今年の話題曲「春夏秋冬」が流れると、会場のヴォルテージはツアー初日の最高潮に。改めて、日本人が忘れていた言葉の力を痛感させられるライブパフォーマンに会場は一つになった。  このツアーは@peps!ミュージック、歌詞検索サイト歌ネットモバイルと連動したもの。出演アーティストの楽屋での風景や、ステージに登場する直前のアーティストの写真がリアルタイムで閲覧できるという、携帯電話と連動したツアーとなっている。次回は18日、大阪FAN-J twiceにて開催。生のパフォーマンスを是非体験して欲しい。 <@peps!ミュージック×Uta-Net presents 「JUMP UP LIVE TOUR!vol.1」> 12月18日(金) 大阪FAN-J twice 12月20日(日) 福岡DRUM SON 12月21日(月) Shibuya O-WEST

    2009/12/15

  • lecca
    USEN J-POP年間リクエストランキングで第1位!
    USEN J-POP年間リクエストランキングで第1位!

    lecca

    USEN J-POP年間リクエストランキングで第1位!

     最新シングル「My measure」(2009年11月18日発売)が、日本テレビ系水曜ドラマ「ギネ 産婦人科の女たち」の主題歌としてヒット中の女性アーティスト“lecca”が、先日発表された2009 USEN J-POP年間リクエストランキングで第1位に輝いた!  この曲は、leccaが音楽シーンからの注目を集めたきっかけにもなった曲である。レギュラーである北海道のラジオ番組でリスナーから募集した「大切な人への想い」というテーマのもとに集まった多くのメッセージから作られたものであったが、楽曲の良さが瞬く間に広がり、全国からリクエストが殺到した。歌詞に共感できると、話題になり、年間のリクエスト1位に繋がったのだ。  また、この曲を広めたきっかけにもなった「For You」のタイアップ北海道のスキー場「ファミリースノーワールド キロロ」のCMソングは、今年もleccaを起用し、どこよりも早く新曲「Snow Crystals」(発売日未定)のオンエアが始まっている! ◆「My measure」single Now On Sale CTCR-40303 ¥1.260(税込)

    2009/12/15

  • 大事MANブラザーズオーケストラ
    14年ぶり大復活祭ライブを開催!
    14年ぶり大復活祭ライブを開催!

    大事MANブラザーズオーケストラ

    14年ぶり大復活祭ライブを開催!

     今年9月に14年ぶりのシングルをリリースし復活した“大事MANブラザーズオーケストラ”が、12月14日(月)、渋谷BOXXで復活ワンマンライブ「Daijiman Brothers Orchestra『大復活祭』」を行った。  ボーカルの立川は、「解散後も、個人として、また他のバンドでもライブを行ってきましたが、大事MANとしてのライブは実に14年ぶり。本当の意味での復活であり、このメンバーに感謝しています。昔を知っている人に郷愁に浸ってほしい。14年前よりも円熟した、パワーアップした大事MANになっています。」と語った。  また、「今『一番大事』なことはなんですか?」という記者の質問に、「健康です!」と答え、禁酒禁煙・水泳を行って健康な体作りをしているとアピールした。  ライブでは、先日12月9日(水)に発売したセカンドシングル「目にいっぱいの涙」や、大ヒット曲「それが大事」の完全版など全19曲を披露。300人の観客で満席となった会場は熱気にあふれていた。

    2009/12/15

  • Tiara
    新曲はSEAMOとコラボ!
    新曲はSEAMOとコラボ!

    Tiara

    新曲はSEAMOとコラボ!

     今秋9月2日に発売されたデビューシングル「さよならをキミに… feat. Spontania」が、配信累計55万ダウンロードを突破し話題を集めている新世代ディーバ“Tiara”が、2010年1月27日に発売される2ndシングル「キミがおしえてくれた事 feat. SEAMO」で、アーティストSEAMOとコラボレーションすることがわかった。  コラボレーションに至った経緯は、2004年のSpontania(当時Hi-Timez)イベントでSEAMOと知り合い、TiaraのプロデューサーであるYANAGIMANもシーモネーター(現SEAMO)のプロデュースを担当したことがあることから、今回のコラボレーションのきっかけとなった。  Tiaraは、今回のコラボレーションに関し、「曲の構想段階で、この曲に合う方はSEAMOさんしか考えられないなと思いお願いをしました。優しいお人柄、声、リリック、そのどれもが今回の曲にぴったりだと思います。SEAMOさんのラップが加わる事で、曲がよりいっそう深みを増し鮮やかになりました。私TiaraとSEAMOさんのコラボレーション、ぜひ楽しみにしていてくださいね!」とコメント。  一方、SEAMOも「今回のお話を頂いた時から、どんな風にTiaraさんの良さを僕が引き出せるのかなぁ?と楽しみながら悩ませてもらいました。Tiaraさんらしいせつないリリックがとても良い楽曲だと思います。制作スタッフも昔お世話になったYANAGIMANさんだったので、楽しみながら参加させてもらいました。皆さんも是非チェックしてください!」と話している。

    2009/12/14

  • the HIATUS
    ストレイテナー/the HIATUSによる全国ツアーファイナルが終了!
    ストレイテナー/the HIATUSによる全国ツアーファイナルが終了!

    the HIATUS

    ストレイテナー/the HIATUSによる全国ツアーファイナルが終了!

     “ストレイテナー”と“the HIATUS”による2マン全国ツアー「BRAIN ECLIPSE TOUR」のファイナルが、12月12日(土)に新木場スタジオ・コーストで行われた。  11月18日の横浜BLITZからスタートし、全国7ヶ所を駆け抜けた今回のツアーのファイナル。客席を埋めた約3000人の期待と興奮が熱気となって渦巻く中、先攻のthe HIATUSが登場。リリースされたばかりのEP「Insomnia」の楽曲からスタートすると、燃えるような空気が会場を支配していく。5人のミュージシャンがぶつかり合い、ビリビリと化学反応を起こしながら、深い音像を響かせ、それとは対照的に美しいメロディーが奇跡的に溶け合うステージングを披露した。  続いて後攻のストレイテナーが登場。切れ味鋭い疾走感、客席を一気に踊らせるグルーヴ、そして深々と響かせた鍵盤の美しいメロディーまで、多彩な楽曲群で洗練されたライヴ・パフォーマンスを繰り広げた。最後には、両バンドのメンバー全員がステージに登場し、客席に挨拶をする予期せぬ一幕も。盟友バンド同士の生身の対決は、美しい火花を散らして幕を閉じた。  the HIATUSは12月23日にファースト・ツアーのファイナルを収録した初のライヴDVD「2009.07.21 Trash We'd Love Tour Final at Studio Coast」を、ストレイテナーは来年1月13日にニューシングル「Man-like Creatures」をそれぞれリリースする。 ◆ストレイテナー 「Man-like Creatures」 2010年1月13日発売 TOCT-40284 ¥1,000(税込) ◆the HIATUS 「2009.07.21 Trash We'd Love Tour Final at Studio Coast」DVD FLBF-8103 ¥2,520(税込)

    2009/12/14

  • 東京事変
    待望のニューアルバム「スポーツ」発売決定!
    待望のニューアルバム「スポーツ」発売決定!

    東京事変

    待望のニューアルバム「スポーツ」発売決定!

     今月2日にリリースしたニューシングル「能動的三分間」がシングルチャート初登場1位(12/14付)を獲得した“東京事変”が、待望のニューアルバムをリリースすることが明らかになった。  4枚目となるニューアルバムのタイトルは、「スポーツ」!来春2月24日発売予定。“スポーツ”というコンセプトのもと、各メンバーが楽曲を持ち寄り、これまで以上にメンバーの個性が競技の如く凌ぎ合い、フィジカルに化学反応を起こした傑作アルバムの完成も間近!  また、全国ツアーも決定!「東京事変 live tour 2010 ウルトラC」と名づけたツアーは、来春からスタート!ツアー詳細はオフィシャル・サイトにて。要チェック! ◆「スポーツ」album 2010年2月24日発売 TOCT-26940 ¥3,059(税込) <東京事変 live tour 2010 ウルトラC> 3月26日(金) 川口総合文化センター リリア 3月28日(日) 宇都宮市文化会館 4月03日(土) 新潟県民会館 4月04日(日) ホクト文化ホール 大ホール (長野県県民文化会館) 4月08日(木) 千葉県文化会館 4月10日(土) 仙台サンプラザホール 4月11日(日) 青森市文化会館 4月15日(木) 福井フェニックスプラザ 4月17日(土) 愛知県芸術劇場 大ホール 4月18日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール 4月21日(水) 福岡サンパレスホテル&ホール 4月22日(木) 福岡サンパレスホテル&ホール 4月24日(土) iichikoグランシアタ(大分) 4月29日(木祝) さっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館) 5月08日(土) グランキューブ大阪メインホール 5月09日(日) グランキューブ大阪メインホール 5月11日(火) 東京国際フォーラム ホールA 5月12日(水) 東京国際フォーラム ホールA 5月15日(土) アルファあなぶきホール 大ホール(香川) 5月20日(木) 広島厚生年金会館 5月22日(土) 島根県民会館 大ホール 5月23日(日) 倉敷市民会館

    2009/12/14

  • 九州男
    2500人を前で「約束。。 feat.HOME MADE家族」を熱唱!
    2500人を前で「約束。。 feat.HOME MADE家族」を熱唱!

    九州男

    2500人を前で「約束。。 feat.HOME MADE家族」を熱唱!

     九州男が2ndアルバム「(R)マルアール」の発売を記念し、4回目となる自身の主催イベント「MUSIC LIFE09 in Tokyo」を東京・新木場STUDIO COASTにて開催し、会場一杯に集まった2500人のファンを前に14曲を熱唱した。  1stアルバム「HB」から約1年ぶり、11月11日に発売された九州男の2ndアルバム「(R)マルアール」は、この春の桜ソングとして話題を集めた先行シングル「桜道」、新曲「地球の歩き方」、「約束。。 feat.HOME MADE家族」を含む全14曲が収録されたアルバム発売を待ち望んでいたファンも満足の1枚に仕上がっており、オリコン週間アルバム・ランキングで初登場4位をマークした。  「MUSIC LIFE09 in Tokyo」には、九州男ファミリーとも言えるMEGARYU、Metis、369、PENGINが参戦し、それぞれの代表曲を披露。そしていよいよ九州男が登場すると、フロアにはこの日一番の歓声が響く。  2ndアルバム「(R)マルアール」から新曲「地球の歩き方」「Happy Drive」をはじめ、初披露の曲が続く。途中、スペシャルゲストHOME MADE家族が登場し、歌詞検索サイト歌ネットモバイルのウィークリー・ランキングで2週連続1位を獲得した人気の新曲「約束。。 feat.HOME MADE家族」が披露されると、フロアの盛り上がりも最高潮に!アンコールではC&Kが参加し、デビューシングル「1/6000000000 feat.C&K」を久々に3人揃って熱唱しイベントを締めくくった。  九州男は「こんな沢山のあたたかいファンが来てくれて本当にありがとう。それもこれも出演者のみなさんのお陰だし最高な1日になりました!」と話していた。

    2009/12/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. ハッピーラッキーチャッピー
    ハッピーラッキーチャッピー
    ano
  5. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 手紙 / Uru
    【Uru】映画『雪風 YUKIKAZE』主題歌「手紙」歌詞公開中!!
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ざらめき / クリープハイプ
    ざらめき / クリープハイプ
  • シビレル / ゆず
    シビレル / ゆず
  • 恋ってスタディ? / THE BEAT GARDEN
    恋ってスタディ? / THE BEAT GARDEN
  • しゅきしゅきメイドマスカレイド / 超学生
    しゅきしゅきメイドマスカレイド / 超学生
  • タタリダンス / ぼっちぼろまる
    タタリダンス / ぼっちぼろまる
  • kiriがないですわ / I Don't Like Mondays.
    kiriがないですわ / I Don't Like Mondays.
  • every breath / Homecomings
    every breath / Homecomings
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()