新曲「ギルティ」MVで“恋愛裁判”を開廷!

tuki.
新曲「ギルティ」MVで“恋愛裁判”を開廷!
tuki.がリリースした新曲「ギルティ」のミュージックビデオが公開された。 「ギルティ」のミュージックビデオは、tuki.の「ひゅるりらぱっぱ」に続きクリエイター・十八番茶が手掛けている。 裁判官に扮したtuki.が“恋愛裁判”でキュートかつポップに被告人を断罪する様子が目まぐるしく描かれている。 ニュース提供:月面着陸計画
tuki.
新曲「ギルティ」MVで“恋愛裁判”を開廷!
tuki.がリリースした新曲「ギルティ」のミュージックビデオが公開された。 「ギルティ」のミュージックビデオは、tuki.の「ひゅるりらぱっぱ」に続きクリエイター・十八番茶が手掛けている。 裁判官に扮したtuki.が“恋愛裁判”でキュートかつポップに被告人を断罪する様子が目まぐるしく描かれている。 ニュース提供:月面着陸計画
須田景凪
新曲「ラブル」がTVアニメ『夢中さ、きみに。』OP主題歌に決定!
ボカロP“バルーン”としても活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出した“須田景凪”の新曲「ラブル」が、TVアニメ『夢中さ、きみに。』オープニング主題歌に決定した。 アニメ『夢中さ、きみに。』は、2025年8月21日(木)よりTOKYO MX・BS11ほかにて放送開始する。原作は、同時にTVアニメ化が決定し放送を開始した『カラオケ行こ!』でも注目を集め、ふとした出会いから生まれる唯一無二の日常を繊細に紡ぎ出す名手・和山やま。 中高一貫の男子校に通うミステリアスな高校2年生・林美良と、ある事情で“逆・高校デビュー”を果たした同級生の二階堂明を軸に、魅力的なキャラクター、思春期ならではの人間模様に引き込まれるオムニバス・ストーリー。 オープニング主題歌となる須田景凪の新曲「ラブル」は、大切な存在への再会を祈る、切なくハートフルなミッドアップナンバーで、先月リリースした「ラストルック」に続いて2ヶ月連続リリースとなる。アニメ放送前日の2025年8月20日に配信リリースされる。 Apple Music Pre-add、Spotify Pre-save(配信予約)もスタートしており、配信開始後に自分のライブラリやプレイリストに楽曲が自動的に追加されるので是非お忘れなく。
ORANGE RANGE
『THE FIRST TAKE』に再登場!代表曲「花」をパフォーマンス!
結成24年目を迎えた沖縄出身5人組ロックバンド・ORANGE RANGEが『THE FIRST TAKE』に再登場。 第570回で披露した「イケナイ太陽」は、15万いいね、8500件を超えるコメントが付き、YouTube急上昇のミュージックビデオランキングで2位を記録。さらに公開から10日たっても記録維持中。 今回披露するのは、2004年公開の映画『いま、会いにゆきます』主題歌として、大ヒットし、いまなお愛され続けている"泣けるレンジ"の代表曲。アッパーでキャッチーな曲が多い中、ORANGE RANGEの至極のバラードとして人気な1曲。 先日、令和ver. Music VideoもYouTubeに公開され、"致死量の平成"等のワードとともに大きな話題となり、公開から3週間で1,300万再生超えと大バズり中。「イケナイ太陽」とともに、ORANGE RANGEの1億再生超えソングでもあり、新たな一面を開拓した泣けるバラードを一発撮りでパフォーマンス。
Saucy Dog
『映画クレヨンしんちゃん』主題歌「スパイス」MVプレミア公開決定!
2025年8月1日(金)に配信リリースされるSaucy Dogの新曲「スパイス」のラジオONAIR解禁がアナウンスされた。 29日(火)22時~TOKYO FMから全国ネットで放送されている「SCHOOL OF LOCK」内のレギュラーコーナー「Saucy LOCKS」でONAIR初解禁。なお、「スパイス」は、7月30日(水)0:00~全国のラジオでONAIR可能となっているのでお近くのラジオ局にどしどしリクエストしよう! また「スパイス」のMUSIC VIDEOも現在開催中の「Saucy Dog HALL TOUR 2025 ONE FOR hALL, hALL FOR ONE one TOUR」のツアーファイナルの沖縄公演後(8月3日(日)21時)にプレミア公開することも併せて解禁となった。 「スパイス」は、8月8日(金)公開のシリーズ32作目『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌となっており既に話題沸騰となっている。8月1日(金)のリリース日には、ラジオ配信アプリ"Stationhead"にて「スパイス」リリース記念のリスニングパーティも開催が予定されている。 ニュース提供:A-Sketch
キマグレン
再結成後の第2弾シングル「アンコール」配信リリース決定!
再結成から約1年、結成20周年を迎えたキマグレンが放つ11年ぶりの新曲第2弾「アンコール」は、2008年の大ヒット曲「LIFE」への明確なオマージュとして誕生した特別な1曲である。 かつて「LIFE」によって多くの共感と涙を呼び、彼ら自身も救われたと語るほど、人生の転機となった楽曲。その魂を再び呼び起こし、ファンや仲間たちへの「ありがとう」と、そして「まだ終わらない」という意志が「アンコール」に込められている。 楽曲内には“ホントはLIFE”“二度目のRe:LIFE”など、「LIFE」を彷彿とさせるフレーズが随所に散りばめられ、当時の熱狂とノスタルジーを感じさせつつも、今のキマグレンならではの成熟と覚悟がにじむ。 歌詞は、懐かしさとユーモア、そして人生のほろ苦さが織り交ぜられた映画のような構成で、「夏」「再出発」「友情」といったテーマが重層的に響く。特に「アンコール アンコール…」と連呼するフレーズは、ライブでの情景を想起させ、まるで会場全体で声を合わせているかのような熱気を孕んでいる。 編曲はOCEANSが担当。ライブを意識したバンドサウンドに、ホーンセクションの軽やかさとドラムのグルーヴ感が加わり、まさに“今のキマグレン”が鳴っている。デジタル時代においても“歌詞”の持つ力を信じ、じっくりと味わってほしいというメッセージもこめられており、音楽の本質を問い直すような深みを湛えた作品に仕上がっている。 ニュース提供:エイベックス・グループ
Dream Ami
シャチへの深い愛と想いを込めた新曲「KIRAKIRA DAYS」配信!
Dream Amiが鴨川シーワールド 55周年イヤー公式テーマソングとして制作した新曲「KIRAKIRA DAYS」が配信スタート! “君といるだけで、毎日が特別になる。ありふれた日々が、奇跡に変わる。” 「KIRAKIRA DAYS」は、大のシャチ好きとしても知られるDream Amiが、シャチへの深い愛と想いを込めて作詞を手がけた、優しさと温もりがあふれるハートフルなメッセージソング。 空や雲、虹、星空といった幻想的な風景のなかを、跳ねるシャチが自由に舞う── そんなビジュアルとともに、楽曲の持つ爽快感と“キラキラ”がまっすぐに伝わる、絵画のようなジャケット写真にも注目だ。 ニュース提供:エイベックス・グループ
Uru
映画『雪風 YUKIKAZE』と主題歌「手紙」のコラボムービー公開!
シンガーソングライター・Uruが2025年8月13日に配信リリースする新曲「手紙」が主題歌に決定している映画『雪風 YUKIKAZE』とのコラボレーションムービーが、ソニー・ピクチャーズの公式YouTubeチャンネルで公開された。 映画『雪風 YUKIKAZE』は、その知られざる史実を背景に、太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へと繋がる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿を、壮大なスケールで描き出す作品。 「雪風」艦長・寺澤一利役の竹野内豊、先任伍長・早瀬幸平役の玉木宏、若き水雷員・井上壮太役の奥平大兼、早瀬の妹・サチ役の當真あみ、寺澤の妻・志津役の田中麗奈、志津の父・葛原芳雄役の益岡徹、帝国海軍軍令部作戦課長・古庄俊之役の石丸幹二、そして、実在した第二艦隊司令長官・伊藤整一役の中井貴一ら豪華俳優陣が、今を生きる私たちへとメッセージを繋ぐ。 主題歌の「手紙」は、作詞・作曲をUruが手掛け本作品のために書き下ろした楽曲。「手紙」についてUruは、「遠い昔を生き現代の私たちに時代を繋いでくださった方々への感謝や、自分の家族や経験に想いを重ねながら作った楽曲」であり、「何気ない日々をより大切に生きようと思わせてくれたこの作品に、寄り添うことのできる曲になってくれたら嬉しいです」とコメントを寄せている。 今回公開されたコラボムービーは、井上壮太役の奥平大兼と早瀬サチ役の當真あみが出演しており、平和な海が戦場だった過酷な時代の中にあっても、“普通”の幸せを手にできる未来のため奮闘した作中22人の姿と、この映像のために撮りおろされた80年前を懸命に生きた自分たちのシーンを、現在の奥平大兼と當真あみが劇場で鑑賞しているという構成の、映画が描く時代を繋ぐ世界観が本編とはまた違う形で表現された特別な映像に仕上がっている。 Uruは、この映画『雪風 YUKIKAZE』主題歌の「手紙」と、現在オンエア中のTBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の主題歌「Never ends」を収録した両A面シングルを8月27日にリリースする事も発表しており、2曲ともにこの夏一番の泣ける楽曲として早くも呼び声が高い状況で、今後ますます注目が集まる事になりそうだ。 また、歌ネットでは「手紙」の歌詞全文が公開された。楽曲の主人公の目線と映画の物語がどのように重なっていくのか、音源リリース、映画の公開を前に期待が高まる。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
阿部真央
ライブ音源を8月6日配信!リリース記念リスニングパーティーも開催!
阿部真央が2025年8月6日に発売する映像作品『阿部真央らいぶ2025 -15th Anniversary- @東京ガーデンシアター』のライブ音源を同日8月6日配信することが決定した。また、リリースを記念した「Stationhead」リスニングパーティーを開催することも決定。 阿部真央は、15周年イヤーの締めくくりとして1月に開催した東京ガーデンシアター公演を納めた『阿部真央らいぶ2025 -15th Anniversary- @東京ガーデンシアター』を8月6日に発売する。 こちらのライブ音源を同日8月6日から各サブスクリプションサービスにて配信することが決定した。こちらのプレリザーブも8月6日より開始しているのでチェックしよう。 ライブ音源、DVD/Blu-rayのリリースを記念して、阿部真央初の「Stationhead」でリスニングパーティーを開催する。7月31日にはプレ配信が行われ、8月6日のリリース記念配信には阿部真央本人も音声で登場し、一緒にライブ音源を楽しむことができる場となっている。詳細は公式HP・SNSを確認して、是非参加してほしい。 また、10月からは「阿部真央 ホールツアー2025 - On My Way Home -」、11月から弾き語り編成でのツアー「阿部真央 アコースティックツアー2025 - On Your Way Home -」を開催することが決定している。チケットは発売中のため、こちらもチェックしてほしい。 ニュース提供:ポニーキャニオン
いきものがかり
ライブの裏側を楽しめる横浜アリーナ公演プレイバック映像公開!
今年6月からいきものがかりが全国4都市で開催してきたアリーナツアー「いきものがかりのみなさん、こんにつあー!! 2025 ~ASOBI~」。2025年7月20日にツアー最終地となる横浜アリーナで、1万人のファンを大いに沸かせて幕引きとなった。 そんななか、ツアー当日の様子を垣間見ることのできる、プレイバック映像がYouTube上で公開に。。リハーサル時の様子など、ステージ上とは違った2人の貴重な姿をお楽しみいただける。 最新映像商品「いきものがかり 路上ライブ at 武道館 / いきものがかり meets 情熱大陸」は7月23日より発売中。 完全生産限定盤は、Blu-ray2枚組と、Blu-rayと同内容のDVD2枚組で構成。ライブ音源を収録したCD2枚組、スペシャルブックレット、ツアーレプリカパスも付属するスペシャル仕様となっており、数量限定となる。 ニュース提供:EPICレコード
なきごと
ドラマとコラボしたED主題歌「短夜」のスペシャルムービー公開!
なきごとがエンディング主題歌を担当する加藤史帆×森カンナW主演のガールズラブコメディの続編、ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる2nd Stage』本編映像を使用したコラボレーションスペシャルムービーがなきごとYouTube上で公開となった。 「短夜」はYouTubeやSNSで「短夜、まさにあやひろ感でている曲でエンディングにぴったり!!聴いているだけであやひろ2の場面が浮かんできます。」や「あやひろのために書き下ろしてくれた短夜いい!あやひろそのものな歌詞」、「短夜を聴くとあやひろで頭がいっぱいになります」とドラマファンからも好評な声を集めている楽曲。 本ドラマは2024年7月~8月に放送されていた加藤史帆×森カンナW主演のガールズラブコメディの続編「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」で、同棲を始めた2人の家と弘子の妹の結婚式のために訪れたスパリゾートハワイアンズが今作の舞台となっている。 物語は大好きな弘子先輩と付き合ったのに「初夜が迎えられていない」と悩む彩香ちゃんと、気合い入れのお酒で記憶を無くし、「初夜をしたようだが記憶がない」と勘違いしている弘子先輩の悩ましくも愛おしいカップルライフから始まる。 7月31日(木)の最終回を目前に、彩香ちゃんと弘子先輩、お互いの募る思いに切なさが帯びるすれ違う二人の行方にも目が離せない。 ニュース提供:EPICレコード
汐れいら
TVアニメ『薫る花は凛と咲く』ED曲「ハレの日に」弾き語り映像公開!
汐れいらの新曲「ハレの日に」のPlaying Videoが公開された。 「ハレの日に」は、放送中のTVアニメ『薫る花は凛と咲く』のエンディングテーマとして、汐れいらが初めてアニメ作品へ書き下ろした楽曲。 優しく暖かな物語に寄り添うようなメロディと、包み込むようなストリングスアレンジに加え、汐れいらが持つ中毒性の高い歌声が印象的だ。 公開されたPlaying Videoではそんな「ハレの日に」を汐れいらがギター一本で弾き語り。 シンプルな編成だからこそ、繊細ながらも響く歌声と優しいメロディラインがありありと浮かび上がってくる。先週公開されたMusic Videoにも登場する生花店にて撮影された本映像は、MVと同じく大久保拓朗監督が手掛けたもの。 そして2025年9月3日に発売されるCDは、今回の為だけにキャラクターデザイン・総作画監督:徳岡紘平が描き下ろした“紬 凛太郎”の暖かな雰囲気のイラストに加え、ジャケットの裏面には優しく微笑む“和栗薫子”のイラストもデザインされたスペシャルなパッケージとなっている。 そんな描き下ろしイラストを使用した特別なアイテムに加え、応援店での購入者には汐れいらによるオリジナルイラストステッカーをプレゼント。 また、配信リリースを記念した、それぞれの“ハレの日”を投稿するSNSシェアキャンペーンもスタートとなっているので、ぜひ楽しみながら参加してほしい。 ニュース提供:EPICレコード
EXILE
デビュー24周年となる9月27日に52枚目シングル「Get-go!」リリース!
2025年3月よりスタートした全国アリーナツアー 『EXILE LIVE TOUR 2025 "WHAT IS EXILE"』で示した存在感と輝きを証明する、EXILE ATSUSHIの完全復活後初となる、EXILEのニューシングル「Get-go!」。 EXILE ATSUSHIが綴った再会への想いと喜びを爽快なサウンドに乗せてPOPに仕上げ、ATSUSHIとTAKAHIROのツインボーカルが冴える、数々のEXILEのヒット曲のマナーを感じさせるポジティヴなタイトルチューンに心が踊るリスナーはきっと少なくはないだろう。CDにはその「Get-go!」をはじめ全3曲を収録予定。 また、映像Disc付き形態の映像には「Get-go!」Music Video & behind the scenesに加え、EXILE ATSUSHIがアンコールにてサプライズで登場し、2022年12月21日以来 893日ぶりとなるEXILEライブステージへの復活を果たしたEXILE神戸公演の歴史的瞬間を収録! そのひと声で会場を支配するEXILE ATSUSHIの印象的な登場と、EXILEとオーディエンスが生み出すさらなる熱狂と歓喜の渦…。 LIVE映像が永遠に残る一瞬を捉えたドキュメントとして機能する、否が応でも全国ドームツアー『EXILE LIVE TOUR 2025 “THE REASON”』への期待が高まる映像は必見です! ニュース提供:エイベックス・グループ
ammo
デジタル配信Single「アイスクリンラブ」リリース!
ammoが最新配信Single曲「アイスクリンラブ」をリリースした。 今作は、至る所に「夏」ワードが散りばめられたサマー・チューン。溶けるアイスと"あなた"をVo. 岡本の文学的で小説的、独創的に韻を踏んだ歌詞で表現している。 そして夏を感じさせるショートムービーも各SNSにて公開。 なかなかアイスに辿り着くことのできないもどかしい女の子がストーリー仕立てで描かれているので、ぜひ楽曲と合わせてチェックしてみてほしい。 <Vo.岡本優星 コメント> 君を初めて見たとき うだるような暑さが 心地良いものに変わったんだ 君の幸せを願ってる 君の皺さえも想ってる 触れられなくても 抱きしめられる温度があったんだ New Single 「アイスクリンラブ」 7/25 0:00 リリース 海を越えて 言葉を超えて 届けたい ammo vo.gt 岡本優星 ニュース提供:トイズファクトリー
Mega Shinnosuke
新曲「ナードと天使」MV本編公開に先駆けティザー映像公開!
Mega Shinnosukeが2025年7月30日にリリース&Music Videoの公開に先駆け、新曲「ナードと天使」のティザー映像を公開。 今回のMusic VideoもMega Shinnosuke自身が監督を務めており、公開されたティザー映像では、昨年"愛とU"のMusic Videoで大きな話題となった、モデル・インフルエンサーの「らん」がメインキャストとして登場することが明らかになった。その他にも、個性豊かなキャストが出演し、Mega Shinnosukeの世界観をより深く表現したMusic Videoとなっている。 なお、今作も出演キャストは全てMega Shinnosukeの友人たちで構成されており、本編は7月30日に公開される予定となっている。 新曲「ナードと天使」は自信のないナードな自分が、まるで天使のように輝く君に恋をする様子を描いたラブソング。素直になれず、うまく想いが伝えられない自分だけど、「君が好き」という気持ちだけは誰にも負けない。そんな不器用なナード男子が、全力・本気で君に想いをぶつける、スピード感あふれるフォークロックラブソング。 先行してTikTok、Instagramでは音源の一部が解禁、もちろん音源を使用しての投稿も可能となっているので、こちらもチェックしよう。 ニュース提供:A-Sketch
矢井田瞳
13thアルバム『DOORS』ジャケット写真を公開!
シンガーソングライターの矢井田 瞳が2025年8月20日にリリースする約3年ぶり13枚目となるオリジナルアルバム『DOORS』のジャケット写真を公開した。 今作のアートワークは前作『オールライト』で初タッグを組んだNEWTONEが担当。今作は初回限定盤、通常盤ともに矢井田 瞳のパーソナルに寄った幻想的なポートレート写真。 ブレさせることで一瞬の過去の残像、現在までの時間の経過を表現しており、今作アルバムに込められた“これまでいろいろな扉を開けてきたからこその今があり、いくつになっても新しい扉を開けていきたい”という矢井田 瞳の思いに寄り添うようなジャケットに仕上がっている。 またジャケット写真の公開に合わせて、13thアルバム『DOORS』CMS限定盤Tシャツのデザインや購入者特典絵柄が公開となった。 そして、アルバムリリースを記念して、8月20日(水)リリース日にオンラインイベント、8月24日(日)に東京・タワーレコード新宿店、8月30日(土)に大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町店でインストアイベントとダブル開催することを発表した。 インストアイベントはミニライブも予定しており、25周年を記念して2020年以来約5年振りの開催となる。オンラインとインストアではイベント内容が異なるので、ぜひ参加方法をチェックして矢井田 瞳と一緒に13thアルバム『DOORS』の世界で繋がってほしい。 ニュース提供:コロムビア
DREAMS COME TRUE
ドラマ『大追跡』主題歌の新曲「BEACON」配信ジャケット公開!
DREAMS COME TRUEがテレビ朝日ドラマ「大追跡」のために書き下ろした新曲、「BEACON」が、2025年7月30日にデジタル配信されることが決定。同ドラマは7月9日の初回放送後からXも日本トレンドに入り、現在に至るまで高視聴率を叩き出し続けている話題沸騰中のドラマ。 ドラマ『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』のメインビジュアルは、それぞれの信念のもとに事件を追う7人の刑事たちの姿を重厚なトーンのポートレートで描き、舞台となる大都市の夜景とデジタル感のあるロゴによって、SSBC(捜査支援分析センター)の現代のテクノロジーを駆使した捜査の世界観を表している。 DREAMS COME TRUEが書き下ろした主題歌「BEACON」の配信ジャケットは、ドラマビジュアルチームがデザインを担当。ドラマキービジュアルと「BEACON」の歌詩が呼応し、行き先を探し続ける羅針盤のように光が静かに瞬くデザインになっている。 いよいよ7月30日(水)0:00にフル音源のデジタル配信が開始される。どんな楽曲が誕生したのか、ぜひ楽しみにしていてほしい。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA
ロクデナシ
Digital EP『日陰』配信&リード曲「雨景色」のMVも公開!
2021年6月から始動した、TikTokフォロワー100万人越えのボーカリスト・にんじんと気鋭のボカロPらコンポーザーによる次世代音楽プロジェクト"ロクデナシ"が、Digital EP「日陰」を配信リリース。リード曲の「雨景色」のMusic Videoを公開した。 リリースされたDigital EP『日陰』は、5月にリリースした「脈拍」(Composer:みきとP)、DUSTCELL・Misumiをコンポーザーに迎えた「雨景色」、原口沙輔をコンポーザーに迎えた「遠心力」、さらには2025年1月にSNSにて発表したコンポーザー募集企画から選出された新進気鋭のコンポーザー・アサノマチ「息継ぎ」、負け犬「夏を書き留める」、rukaku「沁み込む」の3曲を含む、ロクデナシと初タッグとなるコンポーザーを迎えた全6曲が収録された作品となっている。 Digital EP『日陰』のリードトラックであり、コンポーザーにDUSTCELL・Misumiを迎えた「雨景色」は、過去を糧に前向きな未来へと走り出すというメッセージが込められた、優しいピアノイントロとダンサブルなトラックが魅力的なナンバーとなっている。 Music Videoは「閉ざされた世界から、自分自身を探す旅」をコンセプトに、フルアニメーションで制作されており、楽曲の世界観により没入することができるので、ぜひチェックしていただきたい。 そして、ロクデナシは8月より2nd Oneman Live「行かないで」を開催し、名古屋・大阪・東京公演はソールドアウト、9月11日(木)には東京・豊洲PITにて追加公演が開催されることも発表されている。チケット情報はロクデナシのSNSにて随時発信されるので、こちらもお見逃しなく。
女王蜂
New Album『悪』収録曲「紫」ライヴ映像を公開!
女王蜂のNew Album『悪』収録曲「紫」のライヴ映像が公開された。2025年5月より全国で開催された『女王蜂 全国ホールツアー2025「悪」』の5月15日(木)オリックス劇場(大阪)でのパフォーマンスを撮り下ろしたライヴ映像となっている。「紫」のライヴ映像は初の公開となる。 「紫」が収録されたNew Album『悪』は、2023年2月1日に発売された『十二次元』以来、女王蜂にとって約2年ぶりのアルバムとなる作品。 収録楽曲は、「メフィスト」「狂詩曲」をはじめ、TVアニメ「アンデッドアンラック」オープニングテーマ「01」、アプリゲーム「勝利の女神:NIKKE」1.5周年テーマソング「首のない天使」など話題を呼んだ楽曲を収録。 それに加えて、結成15周年記念楽曲のアルバムバージョン「超メモリアル(悪 ver.)」、ヒプノシスマイクにアヴちゃんが提供した楽曲のセルフカバーバージョン「おままごと」、アルバムタイトル楽曲である「悪」なども収録。 そんな女王蜂は、最終話を迎えた話題作TVアニメ『炎炎ノ消防隊 参ノ章』第1クールオープニングテーマNew Single「強火」をタイトルとしたライヴ、『女王蜂 単独公演「強火」』を東京ガーデンシアターにて開催。 今後も、2025年8月8日にはZepp Haneda(TOKYO)にて毎年恒例で開催されている『単独公演「蜂月蜂日~08~」』、上海・香港・台北3都市にて『QUEEN BEE TOUR 2025 「AKU」』の開催が決定している。ぜひチケットを手に入れて女王蜂のLIVEに足を運んでほしい。 ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ
原田知世
夏をテーマにしたミニ・アルバム『アネモネ』リリース!
原田知世の最新ミニ・アルバム『アネモネ』が発売された。 『アネモネ』は、2024年11月発売の『カリン』と対をなす作品で、冬がテーマの前作に対し、夏をテーマにした新曲6曲で構成されている。アルバム・プロデュースは20年近くにわたり原田知世の音楽面のパートナーである伊藤ゴローが担当。 作家陣には、伊藤ゴローに加えて、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、礼賛、ジェニーハイ、etc.)、高野寛、土岐麻子、原田郁子、高橋久美子、能町みね子が名を連ねている。 先行シングルとして配信された「Driving Summer」、「頬に風」は、ポップな原田の一面を映し出したナンバーで話題を集めた。 アルバムには他にも、土岐麻子が作詞を手がけた幻想的なムード漂う「私を隠す森」、能町みね子が作詞を手がけた大人のラヴ・ソング「pitter patter」、原田知世の故郷・長崎の風景を描いた原田郁子作詞の「いつもの坂道」など、多彩なナンバーが並んでいる(いずれも作曲・編曲は伊藤ゴローが担当)。 そして、今回で3回目のタッグとなる川谷絵音がサウンド・プロデュースした「阿修羅のように」は、アップ・テンポで目まぐるしく展開するドラマチックなナンバーとなっている。 <原田知世 コメント> ドライブミュージックとしても楽しめるポップな作品に仕上がりました。 今年の夏のサウンドトラックとして、楽しんでいただけたら嬉しいです。 ニュース提供:ユニバーサルミュージック
マカロニえんぴつ
映画『火喰鳥を、喰う』の主題歌に楽曲「化け物」を書き下ろし!
マカロニえんぴつが今年10月3日(金)より全国公開となる映画『火喰鳥を、喰う』主題歌の担当を発表し、書き下ろし楽曲「化け物」が使用された本予告が公開された。 原作は原浩による〈第40 回横溝正史ミステリ&ホラー大賞〉大賞・受賞の同名小説。監督は『空飛ぶタイヤ』などの本木克英、脚本は『ラーゲリより愛を込めて』などの林民夫が担当し、主演には本作が映画単独初主演作となる水上恒司、ヒロインは乃木坂46 の元メンバーにして俳優としての活躍も目覚ましい山下美月、更に映画単独初出演となるSnow Manのメンバー宮舘涼太が出演する。 <はっとり コメント> ミステリー作品に携わるのは初めてだったので、今までと異なる新しい楽曲テイストにトライできそうだなと高揚しました。 (映画は)火喰鳥に翻弄されていく登場人物たちの狼狽する様子や、どんどん狂気的になってく展開に引き込まれました。終始不気味さが漂う村の雰囲気も好きでした。自分を蝕んでいく不安や孤独感、疑心の正体を、火喰鳥のような "見えざる化け物" になぞらえて書きました。シャウトを繰り返すコーラスセクションでは、これまでのマカロニえんぴつにない緊迫した雰囲気を出せたように思います。 ニュース提供:トイズファクトリー
デイリーランキングDAILY RANKING
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照
新着歌詞情報NEW RELEASE