音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • JUJU
    天海祐希主演・新水曜ドラマの主題歌がJUJUに決定!
    天海祐希主演・新水曜ドラマの主題歌がJUJUに決定!

    JUJU

    天海祐希主演・新水曜ドラマの主題歌がJUJUに決定!

     8年ぶりに新水曜ドラマ「偽装の夫婦」で日本テレビドラマに主演復帰することが発表された天海祐希。脚本家は「○○妻」や「家政婦のミタ」など話題作でもおなじみ遊川和彦。プロデューサーは大平太(日本テレビ)。天海祐希とは社会現象を巻き起こした「女王の教室」と同じ最強タッグでの今回のドラマということで、10月期ドラマの中でも大注目作品となっている。  そんな中、「偽装の夫婦」主題歌がJUJUに決定!完全書下ろしのこの作品、タイトルは「What You Want」。「PLAYBACK」につづけてプロデューサーは、AI「ハピネス」などを手掛けた、気鋭の若手クリエイターUTA氏。アップテンポでノリが良く、思わず踊りだしたくなるような明るい楽曲に仕上がっている。  その出来立ての楽曲を携えてJUJU本人が「偽装の夫婦」の撮影現場をサプライズ訪問し、主演の天海祐希や沢村一樹、スタッフの前で初披露した。突然のJUJUの訪問に驚くも、楽曲を聴くなり「かっこいい〜〜〜〜!!!」「凄い!今日、早速聞きながら帰ります。」と興奮する天海祐希と沢村一樹の様子に現場は沸いた。

    2015/09/21

  • 藍井エイル
    イナズマロックフェス2015 雷神ステージに登場!
    イナズマロックフェス2015 雷神ステージに登場!

    藍井エイル

    イナズマロックフェス2015 雷神ステージに登場!

     先日「きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル」で復帰した藍井エイルが、今度は9/19、9/20に滋賀県で行われた「イナズマロックフェス 2015」にオープニングアクトとして「雷神ステージ」に出演した。  「イナズマロックフェス」は、アーティストの西川貴教さんが、琵琶湖の環境保全と地域振興を掲げ、滋賀県・草津市行政と立ち上げた県下最大の野外ロックフェスで2015年で7回目の開催となる人気フェス。藍井エイルも今回で2回目の出演となる。  会場はオープニングアクトの時間からすでに超満員の状況だった。先日までの雨の影響で客席の芝生は水を含んだ状態でまだ完全には乾ききっていないが、天候は真夏さながらの快晴。日差しは強いが、琵琶湖からの風が心地よく感じるお昼すぎの登場となった。  ステージ上では緞帳が下がり、SEの曲が流れると同時に上がっていき、徐々に藍井エイルの姿が現れると、会場の声援は一気にヒートアップ。今回のステージは、藍井エイルとDJ篤志との2人態勢でのステージだった。  SEの後、大ヒット曲「AURORA」「シリウス」「ラピスラズリ」「IGNITE」と藍井エイルの曲の中でもロック的な要素の強い曲が演奏された。藍井エイルの激しいボーカルと、DJ篤志の煽りによりボルテージが上がった観客は、藍井エイルの終了後、そのステージングに「熱すぎた!」「歌のうまさに感動した」「まさかのDJスタイルにやられた」などツイッターにはたくさんの感想が書き込まれた。  そして現在、絶賛世界ツアー中の藍井エイルはに、「イナズマロックフェス」に出演した後、そのままフィリピンでの「Best of Anime 2015」、アトランタでのイベント出演を控え、10月にはシンガポール、台湾、香港でのワンマンライブが行われる。それらの世界ツアーを終えて様々な経験を積んだ藍井エイルが11月2日にはすでにSOLD OUTとなっている日本武道館ワンマンライブに戻ってくる! ◆11th Single「タイトル未定」 2015.10.28 RELEASE!! 初回盤A(CD+BD+Photobook)SECL-1791?1792 ¥2,500- 初回盤B(CD+DVD+Photobook)SECL-1793?1794 ¥2,200- 通常盤(CD)SECL-1795 ¥1,300-

    2015/09/21

  • indigo la End
    「雫に恋して」の続編となる、「忘れて花束」MUSIC VIDEO遂に公開!
    「雫に恋して」の続編となる、「忘れて花束」MUSIC VIDEO遂に公開!

    indigo la End

    「雫に恋して」の続編となる、「忘れて花束」MUSIC VIDEO遂に公開!

     川谷絵音(Vo/Gt)と女優:小島藤子の熱演再び!indigo la End「雫に恋して」の続編となる、「忘れて花束」MUSIC VIDEO遂に公開!現実と心象風景が重なりあう、切なすぎる世界  川谷絵音がフロントマンを務めるロックバンド:indigo la Endが4枚目のシングル、そして初の両A面シングルとなる「雫に恋して/忘れて花束」のリリースを今週迎えたが、M2に収録されている「忘れて花束」のMUSIC VIDEOを公開した。  本作は既に公開済の「雫に恋して」の続編として描かれており、女優の小島藤子が再度出演している。「雫に恋して」で描かれた、川谷絵音演じるバンドマンと、小島藤子演じる元彼女の再会、その続編。ライブ終演後、彼女の姿に気付いた彼は、彼女に声をかけ、とある約束を持ちかける。それは、一日限りのデート、一日限定の「恋の続き」。目的は、「ちゃんと別れるため」。最初こそ緊張した面持ちの二人だったが、かつてよく訪れた公園を、飽きもせず繰り返したデートコースを巡ることで、次第にあの頃の距離感を、笑顔を取り戻していく。だが、悲しいかな、たった一日では、時は戻り切らない・・・。お互いに「気持ち」に正直になれないまま、さよならを告げることになってしまう。そんな二人の「最後の一日」に、青い花束が飾られた空間での演奏シーンと花束を掲げた二人の姿が、互いの「心象風景」として挟み込まれていく。 ◆4th 両A面シングル 「雫に恋して/忘れて花束」 2015年9月16日発売 WPCL-12230 ¥1,200(本体)+税

    2015/09/21

  • SEKAI NO OWARI
    ニューシングル「SOS」“色の無い世界”のストーリーMVが公開!
    ニューシングル「SOS」“色の無い世界”のストーリーMVが公開!

    SEKAI NO OWARI

    ニューシングル「SOS」“色の無い世界”のストーリーMVが公開!

     SEKAI NO OWARIが9月25日にリリースするニューシングル「SOS」のミュージックビデオが完成した。    最新作「SOS」は、前作「ANTI-HIRO」に続き、映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITTAN エンド オブ ザ ワールド」の主題歌として書き下ろされた楽曲。全編英語詞で、前作とはまた違った方向性にチャレンジをし、エンディングにふさわしい幻想的な楽曲に仕上がった。    「SOS」のMVも、過去作「RPG」「スノーマジックファンタジー」「炎と森のカーニバル」「ANTI-HIRO」から5作目となる人気映像作家・田向潤氏が監督。メンバーが絶大な信頼を寄せる田向監督にまかせ、楽曲からのインスピレーションで企画を考えてもらい、ストーリーMV作品となった。    設定は、メンバーを主役にしたセリフのないストーリー。色という概念が存在しない世界に、SEKAI NO OWARIの4人と色を持った怪物との出会いで色を取り戻していく。全編ロケで旅している移動感を出すためにいくつかのシチュエーションで撮影。是非、チェックしてみよう。 ◆ニューシングル「SOS/プレゼント」 2015年9月25日発売 初回限定盤A(CD+DVD) TFCC-89565 ¥1,900+税 初回限定盤B(CD+DVD) TFCC-89566 ¥1,900+税 通常盤(CD) TFCC-89567 ¥1,300+税

    2015/09/18

  • chay
    ニューシングルは「あなたに恋をしてみました」の続編!?
    ニューシングルは「あなたに恋をしてみました」の続編!?

    chay

    ニューシングルは「あなたに恋をしてみました」の続編!?

     「CanCam」専属モデルに起用されるなどファッションアイコンとしても人気沸騰中のシンガーソングライターchay(チャイ)が、配信40万DLを突破し2015年上半期のヒットソングとなった「あなたに恋をしてみました」(今年2月発売のフジテレビ系月9ドラマの主題歌)に続く、10月21日発売、通算7枚目のシングルの詳細が明らかになった。  7枚目のシングルタイトルは『好きで好きで好きすぎて』。彼との初旅行前夜の乙女心を描いた作品となっており、前作『あなたに恋をしてみました』で恋の魔法にかけられた女の子が、めでたく彼のハートを射止め、付き合い始めたある日の気持ちが描かれた「続編」と言える。楽曲制作も前作同様、作詞はchayといしわたり淳治氏がタッグを組み、作曲と編曲を多保孝一氏が担当、どこか懐かしい親しみやすいメロディとサウンドが特徴的な作品となっている。  作曲と編曲を担当した多保孝一氏は「『あなたに恋をしてみました』の反響が大きく、chayさんと話した時に次作ではさらに歌謡曲の奥深さを追求しようという共通認識が自然と生まれていました。そして今回たどり着いたテーマが『リスペクト・筒美京平先生』でした。chayさんも両親の影響で幼少の頃から筒美京平先生のメロディーに親しんでいて、僕たち二人の京平先生に対する敬愛を、この楽曲の中に込めさせて頂きました。先生へオマージュを捧げた作品となっています。」と語った。  またchayは「『あなたに恋をしてみました』で世代の広がりを感じました、今作では歌謡曲とJ-POPの接着剤に私がなれたらという気持で作りました。また歌詞には彼との初お泊り前夜の乙女心を歌詞に詰めました、女の子にはもちろん、男性にも女の子はこんな風に思っているんだっていうことを知ってもらえたら嬉しいです。」とこのシングルに込めた想いを語った。  このシングル「好きで好きで好きすぎて」が10月の日本テレビ系「スッキリ!!」のテーマ曲に決定、10月1日より放送されることになった。シングルにはこの他にこの夏、GMOクリック証券「競泳日本代表応援」CMソングとして放送された「笑顔のグラデーション」、さらにはルキベア×chay<セイコー ルキア>女性を輝かせる応援ソング「Celebrate You」とタイアップソングが収録されている他、通常盤には恒例の弾き語りカバー曲も収録、今回はThe Rolling Stonesの「AS TEARS GO BY」を披露している。  注目は今後のchayの動きだが、このシングル発売を記念して、「あなたに恋をしてみました」以来、各地での発売イベントが決定、初回限定盤/通常盤初回プレス分に握手券が封入されている。さらに年末には東名阪で開催するクリスマスライブツアー「chayメリクリツアー2015〜みんなのことが好きで好きで好きすぎるから〜」も決定、今年5月から行われた初の全国ツアーは各地即ソールドアウトだっただけに、注目を集めるツアーとなるので、お見逃しなく! ◆7thシングル「好きで好きで好きすぎて」 2015年10月21日発売 通常盤(CD) WPCL-12235 ¥1,200(本体)+税 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31095/6 ¥1,500(本体)+税

    2015/09/18

  • 安田レイ
    香里奈主演ドラマ『結婚式の前日に』主題歌に「あしたいろ」が抜擢!
    香里奈主演ドラマ『結婚式の前日に』主題歌に「あしたいろ」が抜擢!

    安田レイ

    香里奈主演ドラマ『結婚式の前日に』主題歌に「あしたいろ」が抜擢!

     香里奈主演、2015年10月13日(火)22時よりスタートする新ドラマ『結婚式の前日に』(TBS系列)の主題歌に、安田レイの新曲「あしたいろ」が決定した。不安や孤独、答えの無い未来に自問自答を繰り返しながらも、前を向いて進んでいこうとする力強さと希望を描いた、心に響くハートフルバラードに仕上がっている。  結婚式を100日後に控えながら「脳腫瘍」と診断された娘と、そんな娘の前に28年ぶりに現れた型破りな母による“ヒューマンラブストーリー”。主人公が病気になるからといって決してシリアス&お涙頂戴ストーリーではなく、観る人の心を明るく前向きにする、結婚式までの100日間を描いていく。  ヒロインを演じるのは、2008年1月期に放送した『だいすき!!』以来、7年ぶりにTBS連続ドラマの主演を務める香里奈。築地育ちで心優しい主人公・芹沢ひとみを演じる。28年ぶりにひとみの前に現れた型破りな母・柏田可奈子には原田美枝子、また、医師でひとみの婚約者・園田悠一には、人気急上昇中の鈴木亮平。さらに、築地で寿司屋を営む父・健介に遠藤憲一、その他、山本裕典、真野恵里菜、美保純、江波杏子といった実力派キャストが顔を揃える。  主題歌を歌う安田は、昨年10月にリリースした初のアルバム「Will」がi Tunes Storeの総合アルバムチャートで2位を、J-POPアルバムチャートで1位を記録。今年に入ってからも2月にドラマ主題歌「恋詩」、7月にポケモン映画主題歌「Tweedia」をリリースし、ブレイクの兆しを見せている新人アーティスト。  「誰しもが悩みや不安を抱えながら生きています。いつも笑顔で、完璧に見える人でも、実は大きな不安を抱えながら生きていたり。辛くて、自分を見失ってしまった時は、“今できることを自分のペースでやればいいんだ”と思うようにしてみたり、頑張ろう!ではなく、“そんな自分も受け入れてみよう”と思ったりしてみる気持ちが大切なんじゃないかなと思うんです。このドラマを通して、この曲が、想いが、そんな誰かの背中を優しく押せるように、一人でも多くの方に届きますように。」と意気込みを寄せる。  また「マザー・ゲーム」「Nのために」など数々のヒットドラマを手掛けているプロデューサーの新井順子氏は、「安田レイさんの、力強い声と確かな歌唱力に惚れ、今回の主題歌をお願いしました。楽曲制作にあたり、何度も打ち合わせをさせて頂き、細部にこだわりを持ち、追求に追求を重ね完成しました。物語の中で、病気や家族と向き合いながら、「幸せとは何か?」「生きる意味とは何か?」を考え、成長していく主人公の心情を見事に表現してくださり、視聴者の皆さんにも、それが届くのを楽しみにしています。安田さんの「ブレス」から始まる楽曲は、きっと心が震えるはずです。どうぞご期待ください!」と語っている。

    2015/09/18

  • Base Ball Bear
    「不思議な夜」のMV公開&“バズリズム”にて9月18日よりオンエア!
    「不思議な夜」のMV公開&“バズリズム”にて9月18日よりオンエア!

    Base Ball Bear

    「不思議な夜」のMV公開&“バズリズム”にて9月18日よりオンエア!

     2015年、シリーズ “三十一”と題し、“エクストリーム・シングル”を3ヶ月連続リリースしているBase Ball Bear。第3弾エクストリーム・シングル「不思議な夜」(10月7日発売)のミュージック・ビデオ(Short Ver.)を公開した。    第1弾「それって、for 誰?」part.1、第2弾「文化祭の夜」はファンク色を強め、生音重視の肉体的なグルーヴを聴かせる楽曲をリリースしてきたBase Ball Bearだが、第3弾である「不思議な夜」では、リアルな固有名詞が映像的にイメージされ、夢見心地なラブソング的楽曲に。新進気鋭のクリエティブ集団「Tokyo Film」が、少年の心の機微を瑞々しく描いた。    さらに、日本テレビ系「バズリズム」にて、9月18日より「不思議な夜」のミュージックビデオがオンエアされる。バンド結成日の11月11日に6thアルバム『C2』の発売をツアー初日に発表し、全国ツアー「三十一歳」真っただ中のBase Ball Bear。来年メジャーデビュー10周年に向けてますます精力的に駆け抜けていく。

    2015/09/17

  • 大森靖子
    メジャーデビュー1周年&生誕祭を開催!
    メジャーデビュー1周年&生誕祭を開催!

    大森靖子

    メジャーデビュー1周年&生誕祭を開催!

     2014年9月、大森靖子はデビューシングル「きゅるきゅる」で華々しくメジャーシーンに降臨した。あれから1年、9月18日にホームとも言える新宿LOFTで彼女のメジャーデビュー1周年&生誕祭が行われる。当日は直枝政広(カーネーション)をはじめ、多方面で活躍する様々な面々が大森靖子のデビュー1周年と生誕を祝うべく集結。彼女らしいカオスと情熱と愛が入り交じった熱いステージになることは間違いない。  そして当日は10月7日に発売されるLIVE DVD&Blu-rayの予約者を対象に、大森靖子が写ったチェキがもらえる予約会も実施。ランダムでサイン入りも含まれているということなので、当日会場に行く方はぜひ。  またLIVE DVD&Blu-rayのタワーレコード購入者応募特典として実施される「ライブ衣装封入おまもり」の封入される衣装が発表された。ツアーで着用されたレアの衣装の切れ端が封入されるということなので大森靖子ファンはふるって応募してほしい。その他CDショップ別の購入者特典の絵柄も発表されたので、そちらも要チェックだ。  10月7日に発売される「▼爆裂!ナナちゃんとイくラブラブ洗脳ツアー▼〜ノスタルジック 中野サンプラザ〜」はメジャー1stアルバム「洗脳」からはもちろん、過去の人気曲も含めた、全28曲を収録。DVD商品に加え、高画質・高音質で楽しめるBlu-rayの形態も用意されてる。両形態とも「本秀康イラスト/ライブ写真両A面特大ポスター」が封入され、Blu-ray限定特典として「さっちゃんのセクシーカレー」と「マジックミラー」の弾き語り映像が収録されている。

    2015/09/17

  • GLIM SPANKY
    「秘密結社 鷹の爪DO」 に「グリグリスパパンキー」として出演!?
    「秘密結社 鷹の爪DO」 に「グリグリスパパンキー」として出演!?

    GLIM SPANKY

    「秘密結社 鷹の爪DO」 に「グリグリスパパンキー」として出演!?

     各方面で好評のGLIM SPANKY、1stAlbum「SUNRISE JOURNEY」収録の楽曲「WONDER ALONE」がエンディングを務める、NHK Eテレで好評放送中のアニメ「秘密結社 鷹の爪 DO」。その9月25日(金)の放送回にて、GLIM SPANKYの出演が決定!メンバーは「グリグリスパパンキー」という架空ユニットの”ルミ”および”メカ本”役で出演。先日都内某所にてアフレコに初挑戦。ミュージシャンが番組本編に出演するのは「鷹の爪NHK Eテレ シリーズ」では初とのこと。    初体験となるアフレコを終えて、メンバーは松尾「初のアニメアフレコだったのでドキドキでしたがスタジオに入ると緊張する暇も無く録り終わりました。あの自然でラフな空気感に持って行けるFROGMANさん、流石です。“秘密結社”なだけあって、スタジオも期待を裏切らない秘密結社感に感動!」亀本「まさか自分がアニメに出演出来る日が来るなんて思ってもいなかったので凄く嬉しいです!是非皆さんお見逃し無く!」とコメント。  「秘密結社 鷹の爪」監督のFROGMAN氏も本人たちの出演に関して「大好きなGLIM SPANKYのお2人にご出演頂き、本当に嬉しいです。実はもっと多くのセリフを言って頂く予定でしたが、尺の都合で割愛せざるを得なかったのが残念でした。レミさんの声が聞き足りないという方は、エンディング「WONDER ALONE」までしっかり見て頂ければ。ちなみに、僕はそれでも足りないので、10月17日の赤坂ブリッツのライブに行って、会場でも堪能してきます!」とコメント。    今回のタイアップでは鷹の爪のラジオレギュラー番組「鷹の爪団の世界征服ラヂヲ」で生演奏したり、アフレコ出演したりと、GLIM SPANKYも通常のタイアップ以上によい思い出を沢山作ることができたようです。「WONDER ALONE」エンディングタイアップ最後の回となる、9月25日(金)夕方6時20分からの『ビットワールド』内「秘密結社 鷹の爪 DO」の放送をお楽しみに!

    2015/09/17

  • 吉澤嘉代子
    3rdミニアルバムから新曲「綺麗」ティザー映像公開&先行配信開始!
    3rdミニアルバムから新曲「綺麗」ティザー映像公開&先行配信開始!

    吉澤嘉代子

    3rdミニアルバムから新曲「綺麗」ティザー映像公開&先行配信開始!

     妄想系個性派シンガーソングライター吉澤嘉代子の3rdミニアルバム「秘密公園」(10月7日発売)から、9月16日、新曲「綺麗」ティザー映像が公開され、iTunesほか配信サイトにて先行配信がスタートした。  新曲「綺麗」は、姿はいつか形を変えてしまう、だから恋をしている綺麗な一瞬を絵画のように切り取り、たとえ時間が経っても相手には永遠に綺麗だと思ってほしいという、女性目線の狂気、エゴを表現した吉澤流のラブソング。  先行配信がスタートしたiTunesでは、ミニアルバム「秘密公園」の全曲試聴もスタートし、アルバムDL予約特典(10月6日まで)として「美少女〜2015.5.16 Live @「箒星ツアー'15」赤坂BLITZ〜」ライブ音源プレゼントも実施される。  また、既報の通り、この秋からは、全国8都市を巡るワンマンツアー「吉澤嘉代子 秘密ツアー 〜8都市をめぐる秘密公演〜」の開催が決定、そして全国各地でのインストアイベントも発表されているので、ぜひ、チェックを。 ◆3rd mini album「秘密公園」 2015年10月7日発売 CRCP-40432 ¥1,667+税

    2015/09/16

  • 大原櫻子
    待望の4thシングルが11月4日にリリース決定!
    待望の4thシングルが11月4日にリリース決定!

    大原櫻子

    待望の4thシングルが11月4日にリリース決定!

     フジテレビ系月9ドラマ「恋仲」に、福士蒼汰演じる三浦葵の妹・三浦七海役としての出演し更なる注目を集めている大原櫻子が、4thシングルを11月4日にリリースすることが決定した。  商品形態は前作『真夏の太陽』と同様に、初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3形態でのリリースとなる。初回限定盤A、BにはDVDが付属し、AにはM1曲のミュージックビデオとメイキングムービー、BにはM2曲のミュージックビデオとメイキングムービーが収録される。また、各オンラインや販売店での予約がスタートとなるので、是非チェックしてほしい。そして、タイトルや収録曲等の詳細はまだ後日発表となるが、タイアップソング3曲を収録した豪華シングルとなることが決定している。引き続き続報を楽しみに待とう  歌/演技の活躍から10代から絶大なる支持を受けている大原櫻子の今までの活動、そして今後の活動について2誌ともに10Pを超える大ボリュームの内容となっている。更には全会場ソールドアウトとなった2ndツアーと発表となった11月の4thシングルのリリースについてもここで少し明かされているので、こちらも是非注目してほしい。 ◆4thシングル「タイトル未定」 2015年11月4日発売 初回限定盤A(CD+DVD) VIZL-907 ¥1,500+税  初回限定盤B(CD+DVD) VIZL-908 ¥1,500+税 通常盤(CD) VICL-37123 ¥1,200+税

    2015/09/16

  • 赤飯
    キンコン西野の「泣ける原作」、歌い手赤飯が歌うMusic Video公開!
    キンコン西野の「泣ける原作」、歌い手赤飯が歌うMusic Video公開!

    赤飯

    キンコン西野の「泣ける原作」、歌い手赤飯が歌うMusic Video公開!

     動画投稿サイトへの投稿動画の総再生回数が1000万回以上を越え、<歌い手>市場を開拓したメンバーのひとりである“赤飯”が9月16日に自身初のベストアルバムをリリースする。  動画サイトへの投稿をきっかけに本格的にライブ活動をスタート。客席を巻き込む荒々しいライブパフォーマンスや無駄にコミカルなキャラが特徴。獣のような野太いシャウトから女性のような繊細な声まで駆使するロック系ボーカリスト。その赤飯のベストアルバムに収録される楽曲「屋根裏のベイシー」のMusic Videoが公開された。  この「屋根裏のベイシー」は、今回ジャケットイラストを担当した、お笑い芸人のキングコング西野亮廣による「泣ける原作」をもとに赤飯が歌詞を書き、歌っているもの。息子を事故で亡くしてしまった母親に笑顔を取り戻そうと、クモの親玉ベイシーが、その一味を束ねて、励ますというストーリーとなっている。Music Videoはそのストーリーを全編アニメーションで表現している。  楽曲の中では、お母さんから、息子、クモの親玉まで、全部で8キャラクターが登場するが、このキャラクター全ての声を使い分けて、1人で歌唱している赤飯にも注目だ。MVが解禁された「屋根裏のベイシー」が収録されたアルバム「SEKIHAN〜許諾出たベスト〜」は9/16のリリースが決定している。“歌い手”赤飯と“芸人”西野亮廣との異色コラボに、目が離せない! <赤飯コメント> 今回のベストアルバムのジャケットイラストを、是非西野さんに描いていただきたいと思い、直接お願いをさせていただきました。そしたら、その場ですぐにOKをいただきまして、西野さんの心の広さに感動しました。素敵なイラストとストーリーをいただきまして、本当に感謝しています。その西野さんのイラストとストーリーをもとに、それを広げて「音」にして、曲として表現できるのではないか、ということで「屋根裏のベイシー」の制作がスタートしました。ベストということで、僕の「1人で何役もの声を使い分けて歌う」という引き出しもきちんと活用出来るよう、いろんな登場人物が出てきます。是非アルバムのジャケットをみていただきつつ、イメージを広げて聴いていただければと思います! <西野亮廣コメント> 普段、絵を描くことをしていますが1人で描いていても誰にも気付かれないと意味が無いので赤飯さんからオファーいただいたこと、今回しかも才能のある方とご一緒できたことを本当に嬉しく思っています。…と言いつつも、実は最初イラストを書くだけかと思っていたら、「ストーリー」もということをその場で言われ、断る理由も無く、逆に断ってしまうと「嫌われ者」として認知されている僕が、ここでも嫌われてしまうと思ったので、「是非!」とお受けさせていただきました(笑) 制作期間1カ月でイラストを描かせていただきました、完成したイラストは、ストーリーを切り取った1ページになっています。普段、絵本を制作する時も、ストーリーを創ってから、絵を描いていくので、今回同じ手法で制作させていただきました。赤飯さんのキャラクターを歌い分ける歌い方は、最初聞いた時、「嘘ちゃうかな」と思うぐらいビックリしました。女の子の声なんか、本当に女の子の声ですからね、凄い才能です。自分のストーリーをもとに、曲が出来るなんて初めての体験でしたが、加えてMusic Videoも完成して、自分はストーリーだけ考えただけで、本当に自分は「贅沢」にしていただきました。「屋根裏のベイシー」是非、いろんな方に見ていただきたい、聞いていただきたいです!

    2015/09/16

  • Shiggy Jr.
    今年ハロウィンソングのダークホース「GHOST PARTY」ビジュアル解禁!
    今年ハロウィンソングのダークホース「GHOST PARTY」ビジュアル解禁!

    Shiggy Jr.

    今年ハロウィンソングのダークホース「GHOST PARTY」ビジュアル解禁!

     2012年12月に結成。今年、6月24日に発売したメジャーデビューシングル「サマータイムラブ」は脅威の全国48ものラジオパワープレイを獲得し、iTunesチャートやラジオ・デジタル関連のチャートで軒並み1位を獲得。今年大注目の自称“ポップでポップなバンド”Shiggy Jr.(シギー ジュニア)。    そんなShiggy Jr.が10/14(水)に発売する2nd single「GHOST PARTY」のジャケットデザイン、そして新アーティスト写真が公開された。ジャケットデザインと新アーティスト写真は前作「サマータイムラブ」に引き続き、Vo.池田智子がかねてより憧れているクリエイター・平野文子氏(THROUGH)のディレクションによる作品。「サマータイムラブ」のジャケットデザインに続き、ミーアキャットが4匹再び登場しているが、今後Shiggy Jr.の作品にレギュラー登場となるのか気になる所である。    また、新アーティスト写真はメンバーがそれぞれ宙に浮いている不思議な空間を写し出した内容になっている。先日音源が解禁された上記、「GHOST PARTY」は既にShiggy Jr.のファンだけではなく音楽ファンから大反響を受けており、今年発売されるハロウィンソングの中でもダークホースと噂されているこの「GHOST PARTY」のMusic Videoがいつ届くのかが今後の楽しみだ。   ◆2nd single「GHOST PARTY」 2015年10月14日発売 初回盤(CD+DVD) UMCK-9771 ¥1,500(+tax.) 通常盤(CD only) UMCK-5584 ¥1,000(+tax.)

    2015/09/15

  • androp
    新曲「Dreamer」ミュージックビデオ公開!独創的な映像世界に注目!
    新曲「Dreamer」ミュージックビデオ公開!独創的な映像世界に注目!

    androp

    新曲「Dreamer」ミュージックビデオ公開!独創的な映像世界に注目!

     andropが、新曲「Dreamer」のミュージックビデオを公開した。「Dreamer」は8月にリリースされ、オリコンウィークリーチャートで初登場8位を獲得した最新アルバム『androp』の7曲目に収録されている楽曲。同楽曲は、大人になっても、子供の頃に見ていたように夢を追いかけ続けることの難しさや、それでも限りある人生の中で目標に向かって少しずつ前へ進んでいく強さを描いた“夢見る人”へのメッセージソング。  今回のミュージックビデオでは、実際にVo/Gの内澤崇仁が、子供の頃にアコースティックギターに初めて触れた時の忘れられない記憶が、大人になりandropとして夢を追い続ける“今”に繋がっていくリアルストーリーが描かれている。今作の象徴的なシーンである内澤の子供の頃の記憶のイメージは、番場秀一監督のユニークな撮影アイデアによって表現された。  「世界が回る」「宙に浮かぶ」浮遊感のある印象的な映像世界は、コンパクトカメラながらプロ機器なみの最大960fps(最大40倍)のスーパースローモーション機能を搭載するソニー『RX100 IV』・『RX10 II』で撮影された。その小型さを活かし、大型機材では難しい、カメラを大胆に動かす撮影手法で実現された。カメラを大きく揺らしたり、思いっ切り引いたり、放り投げたりすることで、被写体が動く様子を捉えるだけでなく、視点もダイナミックに動く、今までにないスーパースロー映像で収められている。  普段見ることのない時間の流れの中で、過去と今をつなぐ“夢”への想いが描かれた「Dreamer」の映像美に注目だ。また、最新アルバム『androp』を引っさげ行われる、one-man live tour “androp”のツアーサイトもオープン!ツアーSPOT も公開中!9月19日(土) Zepp Tokyoを皮切りに、Zepp2days含む全国7都市10公演を行う。チケットは現在発売中。CDデビュー5周年を経て、なおも進化し続けるandropの“今”を是非目撃してほしい! <Dir. 番場秀一 コメント> 今回の企画は、歌詞から「かくれんぼ」をモチーフにしました。映像の中で鬼役の男の子が友達を探してる時に古いギターを見つけるのですが、これは内澤君の体験をヒントにしてます。男の子はそのギターを持ち去りますが、持ち去ってないショットもいれてます。これは「持ち去らなかった」からこその未来もあるはずで、どちらがいいとは言いたくなかったんです。内澤くんの目隠しのショットは、彼の「もういいよ」と思ってない気持ちを表しました。スーパースローのショットはサイバーショットのコンパクトさを利用しました。カメラを投げたりできるので子供たちの世界を自由に飛び回ってる感じがだせたと思います。スーパースローはプロ機でも撮れますがこんな無茶な撮影は不可能です。マジでぼくも欲しいです。 <androp内澤崇仁 コメント> 子供の頃の描いた夢は、大人になっていくにつれ現実を知っていく毎に、困難な道のりだと理解してくる。夢への道のりが辛くても、たとえ諦めなくてはならなくなったとしても、それでも一生夢を追える人間で在りたい。人それぞれ一人ひとり夢の追い方がある。同時に未来への選択肢は沢山あります。子供の頃、僕は秘密基地に置いてあったギターの音に心を奪われ、音楽を鳴らすことを夢見た。今も夢の途中です。夢を追う人が未来へ走り出せるよう、大人になっても夢を抱いた頃の純粋な気持ちを忘れないよう想いを込めた楽曲です。曲の長さは短いですが番場さんにより、曲の世界観と希望に溢れた夢を深い部分まで巧みに表現されたMVになっています。

    2015/09/15

  • 松田聖子
    新曲「永遠のもっと果てまで」で31年ぶりの奇跡の再コラボ実現…!
    新曲「永遠のもっと果てまで」で31年ぶりの奇跡の再コラボ実現…!

    松田聖子

    新曲「永遠のもっと果てまで」で31年ぶりの奇跡の再コラボ実現…!

     ハリウッド超大作映画『PAN 〜ネバーランド、夢のはじまり』の日本語吹替版 主題歌に松田聖子の「永遠のもっと果てまで」10月28日発売(35th Anniversary Single/ユニバーサル・ミュージック/EMI)が決定!洋画初の楽曲となり、デビュー35周年という年に特別に企画された《作詞:松本隆、作曲:呉田軽穂(松任谷由実)、編曲:松任谷正隆という》奇跡の再コラボレーション楽曲が誕生!    この作家陣での新曲は、じつに1984年2月1日発売のSingle『Rock'n Rouge』以来、31年ぶりとなる。豪華なコラボレーション楽曲が、鮮やかな映像美で描かれる“感動のピーターパン秘話”に華を添えている。配給元のワーナー・ブラザースは、「原作では永遠の少年であるピーター・パン。松田聖子さんもデビュー当時から変わらない人気と歌声を持ちながら活躍されている姿を見て、本作の主題歌を担当するに最もふさわしいと思い依頼しました。」と運命的な起用となったことを明かした。    さらに「あなたへと伝えたい この涙の重さを」に代表される作品の感動を広げる素晴らしい歌詞、「永遠のもっと果てまで」という主題歌タイトルは作品の世界観にぴったりと合っております。是非、作品と合わせて主題歌でも感動頂けたらと思っております。」とコメントした。 <松田聖子 コメント> 作品を拝見し物語の素晴らしさ、そして映像の美しさにとても感動しました。ピーターが仲間や家族を信じて頑張る姿に胸がいっぱいになりました。一番の魔法は信じる気持ちなんだなあという事が、この映画を観て本当に分かりましたこの素晴らしい映画の日本語吹替版の主題歌に、「永遠のもっと果てまで」を選んで頂きまして私もこの素晴らしい映画の一部になる事が出来て本当に幸せです。 ◆ニューシングル「永遠のもっと果てまで」 2015年10月28日発売 初回限定盤A UPCH-89240 ¥1,728(1,600) 初回限定盤B UPCH-89246 ¥1,620(1,500) 初回限定盤C/カセット UPSH-89001 ¥1,080(1,000) 通常盤 UPCH-80414 ¥1,296(1,200)

    2015/09/15

  • Split BoB
    話題のガールズロックバンド“Split BoB”ニューシングル発売決定!
    話題のガールズロックバンド“Split BoB”ニューシングル発売決定!

    Split BoB

    話題のガールズロックバンド“Split BoB”ニューシングル発売決定!

     愛知県岡崎市在住のガールズロックバンド“Split BoB”が11月4日にニューシングル「スパイス」を発売することが決定した。  現在も地元を活動拠点にしながらも、2015年からは東京でも積極的なライブ活動を開始。オデッセー主催のガールズロックイベント「GIRLS ROCK SPLASH!!」の出演やライブハウスShibuya eggmanで自主企画イベントを開催。大きな盛り上がりを見せているガールズロックシーンに於いてメンバー自らが作詞作曲を行う自作自演型のバンドとしても確固たる地位を築きつつある彼女たち。  そんな彼女たちが新曲「スパイス」の発売。いまだライブでも演奏されていない新曲ではあるが、ライブでの激盛り上がり必死な楽曲になっているとのこと。徐々に情報が公開されていくとのことで楽しみに待ちたい。    また、カップリングにはバンド初のアプローチとしてカバー曲を収録。82年に中森明菜によって発表され、いまだ色褪せないスタンダードナンバーとなっている「少女A」だ。ガールズロックシーンの中でも艶やかで定評のあるボーカル“こはる”の歌声に加えSplit BoBの魅力を存分に加えたロックサウンドとなることなのでこちらも注目だ。  11月8日には自主企画イベントを開催してきたShibuya eggmanにて1年ぶりのワンマンライブを開催することも決まっているSplit BoB。地方から東京へ逆輸入的アプローチでの活動を続ける彼女たちが、次なるガールズロックシーンを作るべく精力的に活動していく。 ◆New Single「スパイス」 2015年11月4日発売 NQKS-1010 ¥926

    2015/09/14

  • YEN TOWN BAND
    約12年ぶりのライブ敢行!新曲「アイノネ」初披露&リリース決定!
    約12年ぶりのライブ敢行!新曲「アイノネ」初披露&リリース決定!

    YEN TOWN BAND

    約12年ぶりのライブ敢行!新曲「アイノネ」初披露&リリース決定!

     YEN TOWN BANDが、約20年ぶりに再始動を果たした。9月12日に行われた一夜限りのライブは、息を呑むような特別な体験だった。場所は新潟県十日町まつだいの「農舞台」。これまで数ヶ月にわたって「大地の芸術祭」の会場となり、数々のアート作品が展示されてきた場所だ。観客に囲まれる形で設計された特設ステージの向こう側には里山の自然が広がる。  開演時間となり、大きな歓声の中、小林武史とバンドメンバー、そしてCharaが登場。SEからセッションを経て最初に歌ったのは「Gold Rush」だ。ピアノとギターのシンプルな演奏に乗せて歌声が響いた瞬間、その場の空気がガラリと変わる。    コケティッシュな「上海 ベイベ」を歌い終えて笑顔を見せたCharaは「みんな元気ですか?グリコです」と声をかける。映画『スワロウテイル』で彼女が演じた主人公の名前だ。そして「次の曲は、グリコが会ったことのないお母さんに向けて書いた曲です」と、「小さな手のひら」を歌う。純白のドレスを着た彼女は最後まで“グリコ”としてステージに立っていた。    映画の中でも重要な位置付けとなっていたフランク・シナトラのカバー「My way」に続けては「まだタイトルは決まってないけど、僕らの中では“EL”と呼んでいます」と、新曲を披露。思わず引き込まれるような壮大なバラードだ。終盤には、この場所ならではの自然の演出も生まれていた。日が暮れてあたりが暗くなり、まるで紙吹雪のように舞う沢山の羽虫に青や緑のライトがあたり、異世界のような光景が生まれていた。「これが蝶々だったらいいのにね」とCharaが笑う。    そして「沢山の愛、多様な愛がこの世界にあればいいなという願いを込めた曲です」と小林武史が語り、新曲「アイノネ」を披露。シンプルだが力強いビート、そして包容力を持ったメロディが印象的な、新たな時代のアンセムになりそうな一曲だ。最後は全員を魅了した「Swallowtail Butterfly」。感動的な余韻を残して、バンドはステージを降りた。  単なる復活劇ではない。約20年の時を経て、架空のバンドに新たな“命”が宿った。そんな確信を抱くようなライブだった。新曲のリリース、そしてJFLキャンペーンのZeppツアーも決定している。物語はまだまだ続く。その先行きに大きな期待の高まる一夜だった。 カメラマン:Yoshiharu Ota レポート:Tomonori Shiba ◆ニューシングル「アイノネ」 2015年12月2日発売  初回限定盤(2CD) UMCK-9796/7 ¥1,500+税   通常盤(CD) UMCK-5588 ¥1,000+税

    2015/09/14

  • MAN WITH A MISSION
    ニューシングル『Raise your flag』、遂に全貌が明らかに!
    ニューシングル『Raise your flag』、遂に全貌が明らかに!

    MAN WITH A MISSION

    ニューシングル『Raise your flag』、遂に全貌が明らかに!

     一般発売された、10月16日、17日のさいたまスーパーアリーナ公演2daysのチケットが即完売と、勢いが止まらない大人気ロックバンド、MAN WITH A MISSION。そんな彼らが、2015年10月14日にリリースするニューシングル『Raise your flag』は、約8ヵ月ぶりのニューシングルとあってすでに話題沸騰中だ。    表題曲である『Raise your flag』は、10月からスタートする『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマに起用される事は既に発表されていたが、気になるアートワークと全収録楽曲、初回生産限定盤特典DVDの収録内容など、全貌が明らかになった。今回のジャケットに登場したのは、スペア・リブ(Drums)。ファンタジックな世界観の中に、フラッグ=旗を担いだスペア・リブが力強く佇む姿が印象的だ。  収録楽曲には、表題曲『Raise your flag』に加え、久々の全篇日本語詞による、未公開の新曲「STELLA」を2曲目に収録。過去「フォーカスライト」「PANORAMA RADIO」など全篇日本語詞の楽曲には人気曲も多いだけに期待が集まる。『WOWOWスペインサッカー15-16シーズンイメージソング』としてすでに注目を集めている「Far」を3曲目に。また、前シングル曲でライブでも既にアンセム化されている「Seven Deadly Sins」のリミックスを収録という豪華な内容になっている。  今リミックスは、世界最大のDJフェス『ULTRA MUSIC FESTIVAL』に世界中で大抜擢されるなど、大注目の日本エレクトロDJ界の旗手とも言えるKSUKEが担当。究極の生命体の生み出したロックサウンドと、日本EDM界最注目DJとのコラボーレーションによって、どのような音源に仕上がっているのか要注目だ。  更に、特筆すべきは初回生産限定盤の特典DVD収録内容。昨年末大成功を収めたリクエストツアー「PLAY WHAT U WANT TOUR 2014」の、さいたまスーパーアリーナ公演から、ライブ人気楽曲6曲が収録されるという。生産限定商品なので、早めに予約してGetしよう。 ◆ニューシングル『Raise your flag』 2015年10月14日発売 初回生産限定盤 SRCL-8931〜32 ¥1,800+税 通常盤 ¥1,200+税 期間生産限定盤 SRCL-8934 ¥1,300+税

    2015/09/14

  • aiko
    aikoの新曲「合図」が映画『先輩と彼女』主題歌に決定!
    aikoの新曲「合図」が映画『先輩と彼女』主題歌に決定!

    aiko

    aikoの新曲「合図」が映画『先輩と彼女』主題歌に決定!

     先月、8月30日に3年ぶりとなる野外フリーライブ『Love Like Aloha vol.5』に3万6千人ものファンを集め、大きな話題となったaikoから嬉しいニュースが到着。10月17日に全国ロードショーとなる映画『先輩と彼女』の主題歌にaikoの新曲「合図」が起用されることが決定した。切ない歌詞が心に染みるメディアムバラードだ。なお、リリースは現状未定となるため、続報を待とう。  映画『先輩と彼女』は、全2巻で100万部を超える南波あつこ原作の同名コミックの実写映画化。物語の主人公・都築りかが恋する先輩、美野原圭吾役にはTBS金曜ドラマ『表参道高校合唱部!』に夏目快人役で出演中で、テレビ朝日『烈車戦隊トッキュウジャー』ライト/トッキュウ1号での爽やかな演技も話題を呼んだ志尊淳を起用。圭吾への初めての片想いに胸を焦がす都築りか役は、同じく『表参道高校合唱部!』のヒロイン・ 香川真琴役に大抜擢の芳根京子が演じる。『東南角部屋二階の女』(2008/西島秀俊、加瀬亮)で劇場用公開作品デビューし映画界で注目を浴びる気鋭の監督・池田千尋が手掛ける。 <主演・志尊淳 コメント> この楽曲を初めて聞いた瞬間、ストーリーの主人公の感情と、曲がすごくリンクしているなと思いました。アレンジもすごく耳に残りやすく、切なくてきゅんきゅんする、作品全体の雰囲気ととてもあっていて、とっても素敵な曲だなと思いました!初恋を思い出す、青春を思い出すにはぴったりな恋愛ソングだと思います。せつなさ、こころの叫びを歌を通してとても感じました。ヘビロテさせていただきます! <「先輩と彼女」原作者・南波あつこ コメント> もともとaikoさんの大ファンだったので、主題歌のことを聞いた時点で1回泣きました。そして実際にできあがった歌を聴いて再び泣きまし た!特にサビの前の「一緒にいられるならどんな関係でもかまわないよ」のところは、歌詞もaikoさんの声もとてもかわいかったです。このフレー ズはすべての片想い女子の胸を熱くするのではないでしょうか! あと、わたしが男性だったら、この曲を好きな女の子に歌われたら、たまらないと思います!!最高のモテ歌だと思います! <池田千尋監督 コメント> 映画の最後にaikoさんの歌声が響いたとき気持ちよく切ないその歌にグッと引き込まれながらエンドロールを見つめました。映画の中で片想いを通して子どもから大人に成長していった圭吾とりかを、またその先へと連れていってくれる素敵な主題歌をいただけたことに感謝します。

    2015/09/11

  • ななみ
    マリア系シンガソングライターの“SILENT STREETLIVE”とは…!?
    マリア系シンガソングライターの“SILENT STREETLIVE”とは…!?

    ななみ

    マリア系シンガソングライターの“SILENT STREETLIVE”とは…!?

     初のミニアルバム 「Lovin’you あなたと繋がる6つの方法」発売を発表したばかりのマリア系シンガソングライター“ななみ” が行う全く新しい路上演奏のカタチ”「この歌は、街を黙らせる。」SILENT STREETLIVE”とは!?  今年5月に1stアルバムをリリース、そしてそれに続く作品として11月11日にミニアルバム「Lovin’ you あなたと繋がる6つの方法」をリリースすることを発表したばかりのマリア系シンガソングライター “ななみ”が、今までのストリートライブの概念を変える新しい活動を始めようとして注目を集めている。  ストリートライブと言えば、街中や駅周辺でゲリラ的に行うライブのことを指すが、騒音問題などを理由にすぐに警察が来て止められる、そんな風景を見た方も多いだろう。“ななみ”自身も現在ストリートライブを全国各地で行う中で、ストリートライブならではの制約を感じ、いろいろと模索したという。桜木町の東口広場に突如出現した透明なキューブ型のアクリスケースの中でまるでショーケースに閉じ込めれたままギターをかき鳴らし歌っているのは”ななみ“だ。  街の騒音でキューブの中で歌う彼女の歌は、かき消されてしまうのだがヘッドフォンを付けると今そこで歌う彼女の姿はもちろん、パワフルな彼女の歌がダイレクトに聴こえてくる、それはまさに21世紀のストリートライブだ。こういったSILENT LIVEは海外クラブシーンなどで一時話題になったようだが、シンガーソングライターがストリートで開催するのは初で、“ななみ”らしい生のライブとテクノロジーを生かした新しい挑戦と言えよう。    ライブ終了後「ヘッドフォンを通じて私の心とみんなの心が繋がった気がした」と“ななみ”がそっと語った。偶然通りすがった聴衆たちも、突然現れたキューブと彼女の歌に「ヘッドフォンで密封されるので普通のストリートライブとは違って街の騒音がなく、集中して音楽の世界に浸れる」と好評のようだ。現在“ななみ”は全国73カ所にて通常のストリートライブを開催中。11月の新作がますます楽しみになってきた。 ◆ミニアルバム「Lovin’you あなたと繋がる6つの方法」 2015年11月11日発売 CRCP-40436 ¥1,667+税

    2015/09/11

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()